JPH0738867Y2 - 送電線故障方向検出装置 - Google Patents

送電線故障方向検出装置

Info

Publication number
JPH0738867Y2
JPH0738867Y2 JP733990U JP733990U JPH0738867Y2 JP H0738867 Y2 JPH0738867 Y2 JP H0738867Y2 JP 733990 U JP733990 U JP 733990U JP 733990 U JP733990 U JP 733990U JP H0738867 Y2 JPH0738867 Y2 JP H0738867Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
failure
current
voltage
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP733990U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0397680U (ja
Inventor
亮滋 松原
順一 皆藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP733990U priority Critical patent/JPH0738867Y2/ja
Publication of JPH0397680U publication Critical patent/JPH0397680U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0738867Y2 publication Critical patent/JPH0738867Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Locating Faults (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、送電線途中に取り付けられ、その取付位置か
らどちらの方向で故障が発生したかを検出する故障方向
検出装置に関するものである。
[従来の技術] 送電線の故障方向を検出する方法として、従来は、次の
ようなものがあった。
送電線路の一端が中性点高抵抗接地の電源で、他端が
非接地負荷の系統においては、電源から故障点までは大
きな電流が流れるので、この誘導によって架空地線に流
れる電流をある地点で観測し、一定レベル以上の電流が
流れた場合には、そこよりも負荷側の故障と標定する。
同様の送電線路で、電源から故障点までは大きな零相
電流が流れるので、ある地点でこれを観測し、一定レベ
ル以上の零相電流の場合には負荷側の故障と標定する。
送電線路の両端に電源がある場合には、上記二例の方
法では故障方向を検出できず、一端と途中の2箇所(G
w,零相)に電流センサを設け、これらの情報を光ファイ
バ等を用いて1箇所に集め、位相を比較することによ
り、センサ区間内かセンサ区間外かの標定を行う。
[考案が解決しようとする課題] しかし、前記の故障方向標定装置は、センサ取付装置
から5鉄塔程度まで電源側の故障に対して負荷側の故障
と判定したり、電源側の故障では故障を検出しないの
で、正常に動作しているかどうかの不安があった。また
両電源の送電線路には、適用できないという問題があっ
た。
同様に、前記の故障方向標定装置も、両電源の送電線
路には適用できないという問題があった。
前記の故障方向標定装置は、一方のセンサから他方の
センサへのデータ伝送路を必要とするため、装置が大掛
かりとなり高コストとなる問題点があった。
本考案の目的は、前記した従来の技術を解消し、両電源
の系統に対しても、一地点のみにセンサを取付け、故障
方向を標定することができる故障方向検出装置を提供す
ることにある。
[課題を解決するための手段] 本考案の送電線故障方向検出装置は、三相交流送電線と
架空地線電流とからなる送電線線路の一地点に設けられ
た、架空地線の電流を検出する電流センサと、三相交流
送電線の三本の本線のうちの一相の電圧を検出する電圧
センサと、これらの情報から故障方向を判定する評価装
置からなり、該評価装置は、電圧センサの電圧情報から
故障の発生と故障相を検出する故障相検出器と、電圧セ
ンサの電圧情報による本線電圧の故障前の位相を基準と
して電流センサの電流情報から故障後の架空地線電流位
相を検出する位相比較器と、上記故障相の情報から電圧
センサの設置点を基準にしてその一方側に故障点を仮定
した場合の故障点に流れ込む零相電流位相を算出した算
出値と、上記架空地線電流位相情報から算出された零相
電流の位相を比較して、それらの位相が略同位相ならば
仮定した方向と同方向が故障方向であると判定し、略逆
位相ならば仮定した方向と逆方向が故障方向であると判
定する判定回路とから構成されているものである。
[作用] 電圧センサから得られる故障後の電圧の大きさと位相か
ら故障相を判定すること、故障点に対して電源側から零
相電流が流れ込むこと、架空地線に流れる電流位相は零
相電流位相と所定の関係にあることが良く知られてい
る。
従って、電圧センサから得られる故障前の電圧波形を位
相の基準として使用し、電圧センサから得られる故障後
の電圧の大きさと位相から故障相を判定すると共に、当
該故障相についてセンサの設置場所から片側に故障が発
生した場合の零相電流位相を算出しておき、これと架空
地線電流の故障後の位相から得られる零相電流位相の算
出値が略同位相であるか、略逆位相であるかを比較する
ことにより、故障点がセンサの設置場所から見ていずれ
の側であるか知ることができる。
[実施例] 本考案の装置構成を第1図に示す。
送電線の架空地線8に設置した電流センサ1と、三相交
流送電線9の3本の内の1つに設置した電圧センサ2
と、それらの情報から故障方向を判定する評価装置3か
ら構成されている。評価装置3は鉄塔10に設けられてお
り、この評価装置3へのデータ伝送、即ち電流センサ1
からの架空地線電流情報と電圧センサ2からの本線電圧
情報の伝送は、本実施例では無線送受信装置を用いて行
われるが、光を利用した光送受信装置等により行うこと
もできる。
評価装置3の回路構成を第2図に示す。
架空地線電流情報と本線電圧情報とから故障方向を判定
する評価装置3は、波形メモリ4と、故障相検出器5
と、位相比較器6と、判定回路7とから構成されてい
る。
波形メモリ4は、電圧センサ2からの本線電圧情報を受
信し、受信した電圧情報を順次上書き記録して、商用周
波数で10サイクル程度までの過去の波形データを常に記
録している。故障相検出器5は、波形メモリ4から得ら
れる数サイクル前までの電圧波形サイクルから電圧実効
値(平均値)を算出し、これを平常時の実効値と比較す
ることにより「故障の発生」を検出し、実効値の大きさ
と故障発生前後の位相差から「故障相」を検出する。位
相比較器6は、電流センサ1からの架空地線電流情報と
波形メモリ4からの電圧波形サイクルの情報とを受け、
これらから故障発生前の電圧位相に対する「故障後の架
空地線電流位相」の位相差(すなわち、故障発生前の電
圧位相を基準とした故障後の架空地線電流位相)を検出
する。
判定回路7は、故障相検出器5で検出された故障相と位
相比較器6で得られた位相差(故障位相情報)とから、
次のようにして故障方向を判定する。
判定回路7では、電圧センサ2を設置した本線の故障前
の電圧を「位相の基準」として、電圧センサ2の設置地
点から片側、ここでは左側で故障が発生したときの「電
圧センサ設置地点の零相電流位相φ1」の値を、故障相
に応じて算出する。この零相電流位相φ1は、予め算出
し数値テーブルとして保持しておいたものから呼び出し
てもよい。
一方、電圧センサ2による故障発生前の電圧位相を基準
とした故障後の架空地線電流位相から本線零相電流の位
相φ2を算出し、この本線零相電流の位相φ2と上記零相
電流位相φ1を比較し、φ2が零相電流位相φ1と略同位
相であれば電圧センサ2の設置地点から左側の故障と
し、φ2が零相電流位相φ1と略逆位相であれば右側の故
障と判定する。
尚φ1とφ2の比較する場合、誤差等がなければ同位相か
逆位相かを比較すれば良いが、実際には誤差等があるた
め「略」としたが、比較対象が同相か逆相かの180°ち
がいのため、誤差等は実際上問題とならない。
[考案の効果] 以上述べたように、本考案によれば、両電源の送電線線
路において一地点のみに設置した1組の架空地線電流セ
ンサ,送電線電圧センサと評価装置とで故障方向を標定
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の故障方向検出装置の一実施例を示す全
体構成図、第2図はその故障方向検出装置に於ける評価
装置例を示す回路構成図である。 図中、1は電流センサ、2は電圧センサ、3は評価装
置、4は波形メモリ、5は故障相検出器、6は位相比較
器、7は判定回路、8は架空地線、9は三相交流送電線
を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】三相交流送電線と架空地線電流とからなる
    送電線線路の一地点に設けられた、架空地線の電流を検
    出する電流センサと、三相交流送電線の三本の本線のう
    ちの一相の電圧を検出する電圧センサと、これらの情報
    から故障方向を判定する評価装置からなり、該評価装置
    は、上記電圧センサの電圧情報から故障の発生と故障相
    を検出する故障相検出器と、上記電圧センサの電圧情報
    による本線電圧の故障前の位相を基準として上記電流セ
    ンサの電流情報から故障後の架空地線電流位相を検出す
    る位相比較器と、上記故障相の情報から上記電圧センサ
    の設置点を基準にしてその一方側に故障点を仮定した場
    合の故障点に流れ込む零相電流位相を算出した算出値
    と、上記架空地線電流位相情報から算出された零相電流
    の位相を比較して、それらの位相が略同位相ならば仮定
    した方向と同方向が故障方向であると判定し、略逆位相
    ならば仮定した方向と逆方向が故障方向であると判定す
    る判定回路とから構成されていることを特徴とする送電
    線故障方向検出装置。
JP733990U 1990-01-29 1990-01-29 送電線故障方向検出装置 Expired - Lifetime JPH0738867Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP733990U JPH0738867Y2 (ja) 1990-01-29 1990-01-29 送電線故障方向検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP733990U JPH0738867Y2 (ja) 1990-01-29 1990-01-29 送電線故障方向検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0397680U JPH0397680U (ja) 1991-10-08
JPH0738867Y2 true JPH0738867Y2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=31510998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP733990U Expired - Lifetime JPH0738867Y2 (ja) 1990-01-29 1990-01-29 送電線故障方向検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738867Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100979636B1 (ko) * 2008-10-21 2010-09-01 필컴퍼니주식회사 송배전선로의 이상전류를 감지하기 위한 무선 모니터링 시스템

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008125965A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Zojirushi Corp 液体容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100979636B1 (ko) * 2008-10-21 2010-09-01 필컴퍼니주식회사 송배전선로의 이상전류를 감지하기 위한 무선 모니터링 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0397680U (ja) 1991-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8009394B2 (en) Leak current breaker and method
US8649130B2 (en) Motor driving apparatus having fault diagnostic function
JP4856886B2 (ja) 地絡区間標定システム
DK2366112T3 (en) METHOD AND APPARATUS FOR OFF-LINE TEST OF MULTIPLE-PH AC
JP2000503403A (ja) 電力ネットワークにおける高抵抗地落の検出および位置決め方法
JP5743296B1 (ja) 漏電箇所探査方法及びその装置
JP7509385B2 (ja) 検出装置、方法およびプログラム
JP3811510B2 (ja) 母線保護方法および装置
CA1056910A (en) Method and apparatus for detection of short-circuits
JPH0738867Y2 (ja) 送電線故障方向検出装置
KR100816101B1 (ko) 활선 상태에서의 누전 탐사 장치
JPH0314144B2 (ja)
JPS63265516A (ja) 三相交流励磁装置
JP2013118755A (ja) 断線検出装置
JP3321252B2 (ja) 送電線故障区間検出装置
JP2010060329A (ja) 電路及び電気機器の漏洩電流測定装置及び方法
JP2009229211A (ja) 漏れ電流測定装置及びその測定方法
KR101954924B1 (ko) 무정전 절연저항 측정 시스템 및 방법
JP3191274B2 (ja) 分岐線路を有する線路の事故点標定方法
CN110794336A (zh) 一种交流***的绝缘检测方法
JPH07322476A (ja) 多重故障検出方法および故障相判別方法
JP2919866B2 (ja) 故障点標定方法および装置
JPH06165364A (ja) 交流電源の欠相検出方法
JPH08196033A (ja) 送配電線路故障区間標定方法、同標定器及び同標定装置
JP2692163B2 (ja) 送電系の故障点標定装置