JPH0737971B2 - アミノ化合物の分析方法 - Google Patents

アミノ化合物の分析方法

Info

Publication number
JPH0737971B2
JPH0737971B2 JP1341672A JP34167289A JPH0737971B2 JP H0737971 B2 JPH0737971 B2 JP H0737971B2 JP 1341672 A JP1341672 A JP 1341672A JP 34167289 A JP34167289 A JP 34167289A JP H0737971 B2 JPH0737971 B2 JP H0737971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
amino compound
high performance
liquid chromatography
performance liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1341672A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03199944A (ja
Inventor
守正 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP1341672A priority Critical patent/JPH0737971B2/ja
Publication of JPH03199944A publication Critical patent/JPH03199944A/ja
Publication of JPH0737971B2 publication Critical patent/JPH0737971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、高速液体クロマトグラフィーを用いてアミノ
化合物を分析する方法に関する。
[従来技術] アミノ化合物は、有機化合物中に−NH2基を有するもの
である。そして天然物質や、食物、化粧品など各種物質
に数多くの種類のものが含まれている。
従来、アミノ化合物を分析する方法としては、試料から
アミノ化合物を分離した後、メルカプタンの共存化でオ
ルトフタルアルデヒドと反応させて発蛍光性化合物に誘
導し、しかる後、蛍光検出する方法が取られていた。メ
ルカプタンとしては、メルカプトエタノール、3−メル
カプトプロピオン酸などが用いられていた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、前記した従来技術では、メルカプタンを
用いることから、バックグラウンド蛍光が高く、検出限
界を悪化させるという課題があった。また、メルカプタ
ンは一般的に悪臭を発するので、分析操作上難点があっ
た。すなわち、悪臭が分析操作者に移り、測定現場を離
れても容易に消えず、不快感を伴うという課題があっ
た。
本発明は、前記従来技術の課題を解決するため、メルカ
プタンを用いずに、亜硫酸化合物を用いて分析すること
により、分析精度を向上すると同時に、操作者に不快感
を与えない分析方法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 前記目的を達成するために、本発明は下記の構成からな
る。すなわち本発明は、高速液体クロマトグラフィーに
より、アミノ化合物を分析する方法であって、まず、ア
ミノ化合物を含む試料を高速液体クロマトグラフィーの
カラムを通し、アミノ化合物を分離し、この分離物に亜
硫酸化合物とオルトフタルアルデヒドを反応させて発蛍
光性化合物に誘導し、しかる後、蛍光検出することを特
徴とするアミノ化合物の分析方法である。
[作用] 前記した本発明の構成によれば、高速液体クロマトグラ
フィーを用いて、アミノ化合物を含む試料を高速液体ク
ロマトグラフィーのカラムを通し、アミノ化合物を分離
し、この分離物に亜硫酸化合物とオルトフタルアルデヒ
ドを反応させて発蛍光性化合物に誘導し、しかる後、蛍
光検出することにより、バックグラウンド蛍光が低減
し、分析精度を向上することができ、アンモニアの相対
感度も向上することができるとともに、さらにメルカプ
タンを用いないので、操作者に不快感を与えない分析方
法とすることができる。
本発明の反応式は、たとえばアンモニアの場合、下記の
式(I)のようになり、この反応によって生成するイソ
インドール誘導体(A)を、蛍光光度法によって容易に
分析することができる。
[実施例] 以下実施例を用いて、本発明をさらに詳細に説明する。
なお本発明は下記の実施例に限定されるものではない。
まず、分析装置について説明する。
第1図は本発明で用いる高速液体クロマトグラフィーの
一実施例を示す。第1図において、1,2は送液ポンプ、
3は試料導入器、4は恒温槽、5は蛍光光度検出器、6
はデータ処理器、7は反応器、8はカラム、9は移動
相、10は反応試液である。
次に前記した第1図に示す本発明の一実施例の分析装置
の構成を用いて、以下その分析法を説明する。
まず、移動相9から相液ポンプ1を用いて移動相を流
す。アミノ化合物を含む試料は、試料導入器からシリン
ジなどにより導入し、カラム8によってアミノ化合物を
分離する。反応試液10からは、送液ポンプ2を用いて亜
硫酸化合物とオルトフタルアルデヒドを含む反応試液を
流す。そして反応器7で、亜硫酸化合物と、オルトフタ
ルアルデヒド及びアミノ化合物を前記(I)式のように
反応させ、反応生成物であるイソインドール誘導体を蛍
光検出器5で検出し、これをデータ処理器6で処理する
ものである。
前記において亜硫酸化合物は、亜硫酸、亜硫酸塩などを
いう。またアミン化合物は、アンモニア、アルキルアミ
ン、アミノ酸などをいう。
分離カラムは、たとえば陽イオン交換クロマトグラフィ
ー用カラム(Shim−pack WCX−1)(4.0mml.D.×50mm
L.)を用いて試料中の亜硫酸を分離する。ただしカラ
ムはどのようなものであっても良い。
次に、反応試液は一例として、オルトフタルアルデヒド
のメタノール溶液と、亜硫酸を含有するほう酸緩衝液
(混合試薬)として用いる。この混合試薬をカラム溶出
液と混合して、pHを6〜12とする。試薬はオルトフタル
アルデヒドと亜硫酸を含有する以外は、有機溶媒、緩衝
液の種類や濃度などに制限は無く、任意に設定できる。
オルトフタルアルデヒドは、0.1〜10mMの濃度で試薬に
含有することが好ましい。とくに1mM程度が好ましい。
亜硫酸化合物は、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウムの
形で0.1〜10mM程度が好ましく、とくに5mM程度が好まし
い。
検出は、蛍光光度計を用い、Ex=320nm、Em=390nmの波
長であることが好ましい。
次に具体的分析例を説明する。
(1) 分離条件 カラム:(Shim−pack WCX−1)(4.0mml.D.×50mmL) 移動相:5mMくえん酸(ナトリウム)緩衝液(pH6.1) 流量:1.0ml/min 温度:50℃ (2) 検出条件(ポストカラム誘導体化法) 試薬:混合液[混合比A:B=1:4(V/V)] A:10mMオルトフタルアルデヒド(メタノール溶液) B:5mM亜硫酸ナトリウムを含む200mMのほう酸(ナトリウ
ム)緩衝液(pH9.2) 流量:0.5ml/min 温度:50℃ 検出器:RF−535 波長:Ex=320nm、Em=390nm (3) 試料の注入量 シリンジを用いて、試料5μLを高速液体クロマトグラ
フィーに注入した。
(4) 分析結果 以上の結果を第2図に示す。第2図は高速液体クロマト
グラフィーのチャート(クロマトグラム)である。この
結果、分析対象試料中には、6.8ppmのアンモニアが含有
されていることが確認できた。
以上の実施例によれば、アミン化合物をオルトフタルア
ルデヒド及び亜硫酸化合物の存在化で反応させて分析す
ることにより、バックグラウンド蛍光が低減し、分析精
度を向上することができ、アンモニアの相対感度も向上
することができるとともに、さらにメルカプタンを用い
ないので、操作者に不快感を与えない分析方法が確認で
きた。
[発明の効果] 以上説明した通り、本発明は、高速液体クロマトグラフ
ィーを用いて、アミノ化合物を含む試料を高速液体クロ
マトグラフィーのカラムを通し、アミノ化合物を分離
し、この分離物に亜硫酸化合物とオルトフタルアルデヒ
ドを反応させて発蛍光性化合物に誘導し、しかる後、蛍
光検出することにより、バックグラウンド蛍光が低減
し、分析精度を向上することができ、アンモニアの相対
感度も向上することができるとともに、さらにメルカプ
タンを用いないので、操作者に不快感を与えない分析方
法とすることができるという効果を達成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例で用いる分析装置(高速液体
クロマトグラフィー)を示し、第2図は本発明の一実施
例の分析チャートを示す。 1,2:送液ポンプ 3:試料導入器 4:恒温槽 5:蛍光光度検出器 6:データ処理器 7:反応器 8:カラム 9:移動相 10:反応試液

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高速液体クロマトグラフィーにより、アミ
    ノ化合物を分析する方法であって、まず、アミノ化合物
    を含む試料を高速液体クロマトグラフィーのカラムを通
    し、アミノ化合物を分離し、この分離物に亜硫酸化合物
    とオルトフタルアルデヒドを反応させて発蛍光性化合物
    に誘導し、かかる後、蛍光検出することを特徴とするア
    ミノ化合物の分析方法。
JP1341672A 1989-12-27 1989-12-27 アミノ化合物の分析方法 Expired - Fee Related JPH0737971B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1341672A JPH0737971B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 アミノ化合物の分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1341672A JPH0737971B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 アミノ化合物の分析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03199944A JPH03199944A (ja) 1991-08-30
JPH0737971B2 true JPH0737971B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=18347894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1341672A Expired - Fee Related JPH0737971B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 アミノ化合物の分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737971B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105136695A (zh) * 2015-08-14 2015-12-09 桂林电子科技大学 一种基于opa-nh4+-so32-反应的亚硫酸根离子的分光测定方法及其应用
CN108982394A (zh) * 2018-08-07 2018-12-11 青岛科技大学 一种利用opa特异性识别生物硫醇分子的方法
CN113341029B (zh) * 2021-07-09 2023-08-18 华熙生物科技股份有限公司 一种化妆品中γ-氨基丁酸含量的检测方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55131754A (en) * 1979-04-03 1980-10-13 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd Method and dvice for detecting fluorescent substance
JPS58189555A (ja) * 1982-04-28 1983-11-05 Shimadzu Corp ペプチドの分析方法と装置
JPS58216953A (ja) * 1982-06-10 1983-12-16 Shimadzu Corp 糖類の分析法及びその装置
JPS6123968A (ja) * 1984-07-11 1986-02-01 Jeol Ltd クロマトグラフ検出方法
JP2526600B2 (ja) * 1987-08-25 1996-08-21 東ソー株式会社 還元糖及び/又はシアル酸の分析方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03199944A (ja) 1991-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Schuster Determination of amino acids in biological, pharmaceutical, plant and food samples by automated precolumn derivatization and high-performance liquid chromatography
JP2013506115A (ja) 還元剤として2−ピコリンボランを使用する炭水化物の還元的アミノ化及び分析
Saito et al. High-performance liquid chromatography of histamine and 1-methylhistamine with on-column fluroescence derivatization
Hurst A review of HPLC methods for the determination of selected biogenic amines in foods
JPS62209055A (ja) アミノ酸分析のためのアミノ酸蛍光誘導体混合物とアミノ酸分析のためのアミノ酸蛍光誘導体混合物の製造方法とアミノ酸蛍光誘導体混合物をアミノ酸分析に使用する方法
Poole Derivatization in liquid chromatography
JPH0154668B2 (ja)
CN106198788A (zh) 一种饲料或肉类食品中沙丁胺醇的hplc检测方法
JP7054399B2 (ja) 分析系におけるプロセス中に試料同一性を追跡するための方法
Thorsén et al. Enantiomeric determination of amino compounds with high sensitivity using the chiral reagents (+)-and (−)-1-(9-anthryl)-2-propyl chloroformate
JP4085443B2 (ja) アミノ酸の分析試薬及びアミノ酸の分析方法
JPH0737971B2 (ja) アミノ化合物の分析方法
Wall Accelerated ion-exchange chromatography of some biogenic amines
CN113281435B (zh) 一种测定动物源性饲料原料及饲料中生物胺的检测方法
JPH0650953A (ja) グルタチオン分析方法
JPH0792154A (ja) 農産物中のグリホサート分析方法
El-Brashy et al. High-performance liquid chromatographic determination of some amino acids after derivatization with 2-hydroxy-1-naphthaldehyde
Walsh et al. Automatic systems for detecting cystine and cystinyl peptides during column chromatography
JP2906632B2 (ja) アスコルビン酸およびデヒドロアスコルビン酸の分析方法
WO2005019815A2 (en) Improvements to liquid chromatography coupled to mass spectrometry in the investigation of selected analytes
JP2906661B2 (ja) 脂肪族アルデヒドの分析方法
US3830629A (en) Fluorometric analysis of secondary alpha-amino acids
Perrett Liquid chromatography of amino acids and their derivatives
JPH0625737B2 (ja) 亜硫酸化合物の分析方法
CN115144487B (zh) 一种氨基酸的检测方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees