JPH0737269A - 光ピックアップ装置 - Google Patents

光ピックアップ装置

Info

Publication number
JPH0737269A
JPH0737269A JP5154274A JP15427493A JPH0737269A JP H0737269 A JPH0737269 A JP H0737269A JP 5154274 A JP5154274 A JP 5154274A JP 15427493 A JP15427493 A JP 15427493A JP H0737269 A JPH0737269 A JP H0737269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lobe
optical
laser
pickup device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5154274A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Ichiura
秀一 市浦
Osamu Ota
修 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP5154274A priority Critical patent/JPH0737269A/ja
Priority to US08/251,579 priority patent/US5586095A/en
Publication of JPH0737269A publication Critical patent/JPH0737269A/ja
Priority to US08/665,492 priority patent/US5708635A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1381Non-lens elements for altering the properties of the beam, e.g. knife edges, slits, filters or stops
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • G11B7/0903Multi-beam tracking systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • G11B7/131Arrangement of detectors in a multiple array
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1356Double or multiple prisms, i.e. having two or more prisms in cooperation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1359Single prisms
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1398Means for shaping the cross-section of the beam, e.g. into circular or elliptical cross-section
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
    • G11B7/0909Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only by astigmatic methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 超解像現象によりディスク上のレ−ザスポッ
ト径を小さくした光ピックアップに於いて、光検出器直
前のスリットを無くして検出信号のS/Nの低下を防止
し、且つ、高精度を要求されるスリットの位置調整を不
要にする。 【構成】 レ−ザ光源と対物レンズの間にビ−ム断面中
心部付近の光強度を減少させる減光手段を設けることで
超解像現象を生起させる。ディスクからのレ−ザ反射光
を集光させる信号検出位置には、メインロ−ブの受光面
の両側にサイドロ−ブの受光面が一体に形成された光検
出器を設ける。また、上記減光手段(帯状の遮光板)を
ディスクのトラックに対して傾斜させることで、2つの
サイドロ−ブがトラックから相互に逆側へ外れるように
配置して、サイドロ−ブの検出信号に基づいてトラッキ
ングエラ−信号を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスク装置に搭載
される光ピックアップ装置に関する。詳しくは、光ディ
スク上に集光されるレ−ザスポット径が、超解像現象を
利用して小さくされた光ピックアップ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】超解像現象では、図3のように、メイン
ロ−ブの径は、図中破線で示す通常の場合より小さくな
るが、その両側に、比較的強いサイドロ−ブが発生す
る。光源と対物レンズの間に、レ−ザ光のビ−ム断面中
心部付近の光強度を低下させる手段を設けて超解像現象
を生起させることで、光ディスク面に照射されるビ−ム
スポット径を小さくした光ピックアップ装置が提供され
ている。
【0003】図6は、超解像現象を利用する光ピックア
ップ装置の一例を示す。半導体レ−ザ1 からの出射光
は、コリメ−タレンズ2 で平行光にされた後、ビ−ム整
形プリズム3 、ビ−ムスプリッタ4,5 、1/4波長板6
を経て、対物レンズ7 に到り、光ディスク9 に入射され
る。上記ビ−ム整形プリズム3 と上記ビ−ムスプリッタ
4 の間には帯状の遮光板8 が配置されており、これによ
り、レ−ザ光のビ−ム断面中心部付近の光強度が低下さ
れて超解像現象が発生し、光ディスク9 に集光されるレ
−ザスポット径が小さくなる。
【0004】光ディスク9 で反射されたレ−ザ光は、対
物レンズ7 、1/4波長板6 を透過した後、その一部が
ビ−ムスプリッタ5 で反射され、収束レンズ10によりス
リット11に集光される。このスリット11で反射レ−ザ光
中のサイドロ−ブがカットされ、メインロ−ブ(信号成
分)のみが光検出器12で受光される。一方、ビ−ムスプ
リッタ5 を透過した反射レ−ザ光は、ビ−ムスプリッタ
4 で反射された後、上記と略同様にして、フォ−カス/
トラッキングエラ−信号の検出系13に導かれて、受光さ
れる。即ち、直前にナイフエッジを設けられている光検
出器(図6でビ−ムスプリッタ4 の下方端に位置する光
検出器)の検出信号に基づいてフォ−カスエラ−信号が
生成され、また、他の光検出器(図6でビ−ムスプリッ
タ4 の左斜め下方側に位置する光検出器)の検出信号に
基づいてトラッキングエラ−信号が生成される。
【0005】特開平4−125826号公報には、図6
と類似の構成であるが、図6のスリット11の上面側を鏡
面で構成することでサイドロ−ブを反射し、この反射さ
れたサイドロ−ブを、フォ−カスエラ−信号の検出系に
導くように構成した装置が開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来の装置(及
び特開平4−125826号公報の装置)では、スリッ
ト11で、メインロ−ブの有効な一部もカットされるた
め、再生信号のS/Nが低下するという問題がある。ま
た、メインロ−ブを通すためにはスリット11を高精度に
配置する必要があるため、高精度の位置調整が必要とな
るという困難がある。
【0007】本発明は、超解像現象を利用する光ピック
アップ装置に於いて、メインロ−ブの有効な一部がカッ
トされることを防止することで検出信号のS/Nの低下
を防止し、さらに、スリットの位置調整を不要にするこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、光源から出射されたレ−ザ光を導いて対物レンズに
より光ディスク面に集光させる入射側光学系と、該光デ
ィスク面で反射されるレ−ザ光を前記対物レンズを介し
て光検出器に導く反射側光学系を備え、前記入射側光学
系の前記光源と前記対物レンズの間にレ−ザ光のビ−ム
断面中心部付近の光強度を減ずる減光手段を設けて成る
光ピックアップ装置に於いて;前記光検出器は、メイン
ロ−ブ用受光部とサイドロ−ブ用受光部が一体に構成さ
れ、前記反射側光学系で導かれるレ−ザ光のメインロ−
ブが前記メインロ−ブ用受光部で受光されるとともにサ
イドロ−ブが前記サイドロ−ブ用受光部で受光されるよ
うに前記反射側光学系の集光点に設けられて成る光ピッ
クアップ装置である。
【0009】請求項2に記載の発明は、請求項1に於い
て;前記減光手段が、レ−ザ光軸に対して垂直且つ光デ
ィスクのトラックに対して傾斜させて設けられる帯状の
遮光板で構成され;前記光検出器のサイドロ−ブ用受光
部で検出されるサイドロ−ブに基づいてトラッキングエ
ラ−信号を生成する信号処理手段を有する光ピックアッ
プ装置である。
【0010】
【作用】請求項1の発明では、減光手段の作用で超解像
現象が生起され、径の小さなメインロ−ブと比較的光強
度の強いサイドロ−ブとが、光検出器に到る。この光検
出器は、メインロ−ブ用受光部とサイドロ−ブ用受光部
とが一体に構成されており、メインロ−ブ用受光部でメ
インロ−ブが受光され、且つ、サイドロ−ブ用受光部で
サイドロ−ブが受光されるように配置されている。
【0011】請求項2の発明では、減光手段として、ト
ラックに対して傾斜され且つ光軸に対して垂直とされる
帯状の遮光板が用いられており、これにより、サイドロ
−ブは、トラック方向から外れた位置(トラックに沿わ
ない位置)に形成される。このため、サイドロ−ブに基
づいてトラッキングエラ−信号を生成できる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。図1は実
施例の光ピックアップ装置の光学系の構成を示す模式
図、図2は該光ピックアップ装置の光検出器16の構成を
示す模式図である。
【0013】図1に於いて、半導体レ−ザ1 から出射さ
れるレ−ザ光は、コリメ−タレンズ2 で平行光にされ、
超解像プリズム14でビ−ム断面中心部付近の光強度を減
少された後、ビ−ムスプリッタ4 を通り、対物レンズ7
によって光ディスク9 に集光される。この時、レ−ザ光
には、上記超解像プリズム14での減光作用により超解像
現象が生起されており、ディスク面を照射するビ−ムス
ポットは、図3のように、メインロ−ブと、その両側の
サイドロ−ブとから構成されている。
【0014】また、本実施例では、上記超解像プリズム
14が、光軸に対しては垂直に、ディスクのトラック方向
に対しては斜めとなるように設けられており、このた
め、ディスク面に照射されるサイドロ−ブは、図5の
(b)(c)のように、トラック方向から相互に逆方向
へ外れて形成されている。なお、この外れる程度は、上
記超解像プリズム14をディスクのトラック方向に対して
傾斜させる程度を調整することで、調整可能である。
【0015】光ディスク9 に集光されたレ−ザ光は、次
に、該光ディスク9 で反射され、対物レンズ7 で平行光
にされた後に、ビ−ムスプリッタ4 で反射される。その
一部は、平行平板ハ−フミラ−15で反射された後に、収
束レンズ10の作用で光検出器16に集光されて検出され
る。また、他の一部は、平行平板ハ−フミラ−15を透過
した後に、収束レンズ10の作用で光検出器17に集光され
て検出される。
【0016】光検出器16は、図2に示すように、メイン
ロ−ブ用受光部16a とその両側に設けられたサイドロ−
ブ用受光部16b,16c が、一体に構成された素子である。
このメインロ−ブ用受光部16a で検出された信号に基づ
いて、光ディスク9 の情報が再生される。ここで、メイ
ンロ−ブは、従来とは異なりカットされることなく受光
部16a に集光されるため、再生信号のS/Nも良好であ
る。また、上記サイドロ−ブ用受光部16b,16c で検出さ
れた信号に基づいて、トラッキングエラ−信号が再生さ
れる。即ち、光ディスク9 上に集光されるサイドロ−ブ
のスポットは、前述の図5のように、トラック方向に対
して相互に逆側に外れた位置に形成されるため、上記サ
イドロ−ブ用受光部16b,16c での検出信号の差をとるこ
とで、トラッキングエラ−信号の生成が可能となる。
【0017】なお、メインロ−ブとサイドロ−ブの光検
出器16に集光されるスポットサイズは、対物レンズ7 と
収束レンズ10等の光学系の倍率から求まる。例えば、倍
率を30に設定した場合、図4のサイズ(図中、単位は
〔μm〕である)になり、現在の技術で十分作成可能で
ある。
【0018】また、前記光検出器17での検出信号に基づ
いて、フォ−カスエラ−信号が生成される。即ち、前記
平行平板ハ−フミラ−15は、非点収差光学素子として用
いられている。
【0019】
【発明の効果】請求項1の発明によると、光検出器に到
る前にスリット等でメインロ−ブの有効部分がカットさ
れることは無い。このため、光量減少によるS/Nの低
下を防止できる。また、スリットの位置調整も不要であ
る。さらに、サイドロ−ブによるクロスト−クノイズや
符号間干渉の発生も防止できる。
【0020】請求項2の発明によると、帯状の遮光板を
トラックに対して傾けるという簡単な構成で、トラッキ
ングエラ−信号を得ることができる。また、情報信号再
生用の素子とトラッキングエラ−信号生成用の素子が一
体に構成されているため、光学系の構成が簡素化され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の光ピックアップ装置の光学系の構成を
示す模式図。
【図2】上記光ピックアップ装置の光検出器の構成を示
す模式図。
【図3】超解像現象によるレ−ザスポットとレ−ザ強度
を示す特性図。
【図4】実施例の光ピックアップ装置の光検出器のサイ
ズの説明図。
【図5】上記光ピックアップ装置のレ−ザスポットとト
ラックの位置関係の説明図。
【図6】従来の光ピックアップ装置の光学系の構成を示
す模式図。
【符号の説明】
14 超解像プリズム 15 平行平板ハ−フミラ− 16 メインロ−ブ受光部・サイドロ−ブ受光部一体型
の光検出器 17 フォ−カスエラ−信号検出用の光検出器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源から出射されたレ−ザ光を導いて対
    物レンズにより光ディスク面に集光させる入射側光学系
    と、該光ディスク面で反射されるレ−ザ光を前記対物レ
    ンズを介して光検出器に導く反射側光学系を備え、前記
    入射側光学系の前記光源と前記対物レンズの間にレ−ザ
    光のビ−ム断面中心部付近の光強度を減ずる減光手段を
    設けて成る光ピックアップ装置に於いて、 前記光検出器は、メインロ−ブ用受光部とサイドロ−ブ
    用受光部が一体に構成され、前記反射側光学系で導かれ
    るレ−ザ光のメインロ−ブが前記メインロ−ブ用受光部
    で受光されるとともにサイドロ−ブが前記サイドロ−ブ
    用受光部で受光されるように、前記反射側光学系の集光
    点に設けられて成る、 光ピックアップ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に於いて、 前記減光手段は、レ−ザ光軸に対して垂直に、且つ、光
    ディスクのトラックに対して傾斜させて設けられる帯状
    の遮光板で構成され、 前記光検出器のサイドロ−ブ用受光部で検出されるサイ
    ドロ−ブに基づいてトラッキングエラ−信号を生成する
    信号処理手段を有する、 光ピックアップ装置。
JP5154274A 1993-05-31 1993-05-31 光ピックアップ装置 Pending JPH0737269A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5154274A JPH0737269A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 光ピックアップ装置
US08/251,579 US5586095A (en) 1993-05-31 1994-05-31 Ultra-resolving optical pickup device having an optical detector receiving an unfiltered reflected beam
US08/665,492 US5708635A (en) 1993-05-31 1996-06-18 Ultra-resolving optical pickup device having an optical detector receiving an unfiltered reflected beam

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5154274A JPH0737269A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 光ピックアップ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0737269A true JPH0737269A (ja) 1995-02-07

Family

ID=15580584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5154274A Pending JPH0737269A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 光ピックアップ装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5586095A (ja)
JP (1) JPH0737269A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08138260A (ja) * 1994-11-08 1996-05-31 Nec Corp 光ヘッド装置
WO2000055677A1 (fr) * 1999-03-15 2000-09-21 Citizen Watch Co., Ltd. Dispositif optique
KR100329208B1 (ko) * 1998-06-18 2002-03-21 니시무로 타이죠 기능소자와 그 제조방법 및 이 기능소자를 이용한 광디스크장치
JP2008046155A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 Casio Comput Co Ltd 表示装置及びその駆動方法、並びに、表示駆動装置及びその駆動方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1064078A (ja) * 1996-08-20 1998-03-06 Mitsubishi Electric Corp 光ヘッド
US6801491B1 (en) * 1999-02-24 2004-10-05 Pioneer Corporation Focus error detecting apparatus of optical pickup with a light separating and astigmatism generation optical element and detection method thereof
JP3462126B2 (ja) * 1999-07-19 2003-11-05 シャープ株式会社 光ピックアップ装置およびレンズの傾き検出方法
DE19936007A1 (de) * 1999-08-04 2001-02-15 Thomson Brandt Gmbh Gerät zum Lesen und/oder Beschreiben optischer Aufzeichnungsträger
JP3834814B2 (ja) * 2002-09-03 2006-10-18 船井電機株式会社 光ピックアップ装置
US11579014B1 (en) * 2020-08-20 2023-02-14 Amazon Technologies, Inc. Optical detector system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2605469B2 (ja) * 1990-09-17 1997-04-30 日本電気株式会社 光ヘッド装置
JPH04216342A (ja) * 1990-12-13 1992-08-06 Ricoh Co Ltd 光情報記録再生装置
JP2817452B2 (ja) * 1991-07-10 1998-10-30 日本電気株式会社 光ピックアップ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08138260A (ja) * 1994-11-08 1996-05-31 Nec Corp 光ヘッド装置
KR100329208B1 (ko) * 1998-06-18 2002-03-21 니시무로 타이죠 기능소자와 그 제조방법 및 이 기능소자를 이용한 광디스크장치
WO2000055677A1 (fr) * 1999-03-15 2000-09-21 Citizen Watch Co., Ltd. Dispositif optique
US6625102B1 (en) 1999-03-15 2003-09-23 Citizen Watch Co., Ltd. Optical device
JP2008046155A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 Casio Comput Co Ltd 表示装置及びその駆動方法、並びに、表示駆動装置及びその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5708635A (en) 1998-01-13
US5586095A (en) 1996-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4815060A (en) Optical pickup device with tracking and focusing utilizing a photodetector having four regions
KR930000040B1 (ko) 광헤드장치
JPH0737269A (ja) 光ピックアップ装置
CA1324516C (en) Optical pickup apparatus
US20080123492A1 (en) Optical pickup device
US4694443A (en) Optical system for tracking an information recording medium
KR100314919B1 (ko) 광자기헤드장치
KR100269161B1 (ko) 광헤드
JP2725549B2 (ja) 光ヘッド装置
JP2605469B2 (ja) 光ヘッド装置
JP3452944B2 (ja) 光ディスク装置
JP3229578B2 (ja) 光ディスク原盤露光機のフォーカス光学系
JPH05290404A (ja) 光学ヘッド
US5033042A (en) Optical apparatus for optical pickup
JPS59121639A (ja) 光磁気光学装置
JPH05151593A (ja) 光ピツクアツプ
JPH0724122B2 (ja) 光磁気記録装置用光学ヘッド構造
JPH02198038A (ja) 光ヘッド装置
JPH0850731A (ja) 光ディスク装置
JP2730133B2 (ja) 光カード処理装置
JP2615954B2 (ja) 光ヘッド装置及びこれを用いた光情報処理装置
JP2526191B2 (ja) 位置検出装置
JPH05334716A (ja) 光ディスク記録再生装置
JPS62223823A (ja) 光学的情報処理装置
JPS6015829A (ja) 光記録装置のピツクアツプ