JPH0735342B2 - アズレン含有液剤 - Google Patents

アズレン含有液剤

Info

Publication number
JPH0735342B2
JPH0735342B2 JP19453786A JP19453786A JPH0735342B2 JP H0735342 B2 JPH0735342 B2 JP H0735342B2 JP 19453786 A JP19453786 A JP 19453786A JP 19453786 A JP19453786 A JP 19453786A JP H0735342 B2 JPH0735342 B2 JP H0735342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
azulene
weight
examples
alcohol
hydrogen carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19453786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6351341A (ja
Inventor
勝 吉川
清治 亀田
亮 近
みどり 粕田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP19453786A priority Critical patent/JPH0735342B2/ja
Publication of JPS6351341A publication Critical patent/JPS6351341A/ja
Publication of JPH0735342B2 publication Critical patent/JPH0735342B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、長期間保存しても安定なアズレン含有組成物
に関する。
〔従来技術〕
グアイアズレンまたはグアイアズレンスルホン酸ナトリ
ウム等のアズレン類はその効果が緩和で、副作用の少な
い抗炎症薬として、従来から、口腔用抗炎症剤等に用い
られている。例えば、油性基剤の抗炎症剤にはグアイア
ズレンが、また、水溶性基剤の抗炎症剤にはグアイアズ
レンスルホン酸ナトリウムが用いられ、刺激や副作用の
ない安全な口腔用抗炎症剤として広く利用されている。
しかしながら、このようなアズレン類を含有する液剤
は、本質的に光や熱に対して不安定であり、長期間保存
すると、その中に含有されているアズレン類が徐々に分
解し、それに比例してアズレンの消炎作用、組織再生作
用、抗アレルギ作用が減少するため充分な薬効が発揮さ
れないという欠点を有する。
このような欠点を解消する方法として、アズレンに各種
安定化剤を配合する方法、たとえば安定化剤として、ア
ミノ酸又は弱アルカリ性アルカリ塩(特公昭49-11219
号)、クロルヘキシジン塩(特開昭51-125713号)、ブ
ロピレングリコール(特開昭58-13513号)、緩衝液及び
縮合リン酸塩(特開昭58-144365号)、クロルヘキシジ
ン塩0.03〜0.1重量%、エタノール20〜50重量%及びポ
リオキシエチレン硬化ヒマシ油(60)1〜2重量%(特
開昭59-27324号)あるいはカチオン性界面活性剤もしく
はクロルヘキシジンと非イオン界面活性剤(特開昭59-1
96816号)を用いる方法等が知られている。
しかしながら、これらの方法は、いずれも比較的緩和な
保存条件下では、アズレンを安定化することができるも
のの、たとえば、40℃、6ケ月以上という苛酷な保存条
件下においては、アズレンを安定に保存することができ
ないという欠点があった。
〔目的〕
本発明は、苛酷な条件下で長期間保存しても優れた安定
性を示すアズレン含有液剤を提供することを目的とす
る。
〔構成〕
本発明によれば、アズレン類を含む液剤に炭酸水素塩を
配合すると共に更に溶媒として濃度30〜100重量%のア
ルコール類を用いて、該アズレン類を安定化させたこと
を特徴とするアズレン含有液剤が提供される。
本発明者らは、アズレン類を配合した液剤におけるアズ
レン類の安定性について鋭意検討した結果、アズレン類
を含む液剤に炭酸水素塩を配合すると共に、更に、溶媒
として濃度30〜100重量%のアルコール類を使用する
と、アズレン類の耐光性及び耐熱性が著しく向上し、た
とえば40℃、6ケ月以上という苛酷な条件下で保存して
も、アズレン類が分解せず、その残存率を90%以上とす
ることができることを知得し、本発明を完成するに到っ
たものである。
炭酸水素塩は、一般に顆粒、錠剤等に多く用いられてい
るものであるが、液剤に配合される例は数少なく、また
このものを単独でアズレンに配合しても後記比較例から
明らかなようにアズレンを長期間安定に保存することは
できない。
また、一般に、アルコール類は水に比べ、酸素溶解性が
高いため、その濃度が増大するにつれ、アズレンの酸化
分解も促進されるものと考えられる。
しかしながら、本発明者らは、この点に関し更に研究し
たところ、意外にも、アズレン類を含む液剤に炭酸水素
塩及び溶媒として濃度30〜100重量%のアルコール類を
用いると、長期間保存後の安定性が極めて優れたアズレ
ン含有液剤が得られることを見い出したものであり、こ
のような液剤は未だ知られていないものである。
また、本発明においては、上記炭酸水素塩及びアルコー
ル類に加え、更に後述する四級アンモニウム塩を配合す
ることにより、アズレン類の安定性が一層向上されたア
ズレン含有液剤を得ることができる。
以下、本発明を更に詳細に説明する。
本発明においてアズレン類とは、アズレン骨格を有する
化合物の総称を意味する。
このようなアズレン類の代表例としては、植物油中に発
現するカミツレ精油から得られるカマアズレン(1,4−
ジメチル−7−エチルアズレン)、ユソウ木やユーカリ
の油から得られるグアイアズレン(1,4−ジメチル−7
−イソプロピルアズレン)などの植物精油中に発現する
アズレン誘導体、あるいは、これらのアズレン誘導体の
3位にスルホン酸基を導入した水溶性塩が挙げられる。
本発明においては、用いる基剤が油性基剤の場合はカマ
アズレン又はグアイアズレンを、親水性基剤には前記水
溶性塩を使用すると良い。
一般に、このようなアズレン類は、組成物全量に対して
0.001〜1.0重量%、好ましくは0.1〜0.5重量%の割合で
配合される。
本発明で用いる炭酸水素塩としては、炭酸水素リチウ
ム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等の炭酸水
素アルカリ金属塩、炭酸水素マグネシウム、炭酸水素カ
ルシウム、炭酸水素バリウム等の炭酸水素アルカリ土類
金属塩の他、銀、鉄、亜鉛等の炭酸水素金属塩や炭酸水
素アンモニウム塩が挙げられるが、溶解性、低温及び高
温での安定性及び安全性の点からみて、一価陽イオン型
の塩、たとえば、ナトリウム塩やカリウム塩が好ましく
用いられる。
炭酸水素塩の配合量は0.0001〜5.0重量%とするのが適
当である。0.0001重量%未満であるとその効果が発現せ
ず、また5.0重量%を超えると溶解しにくくなるためで
ある。
本発明で溶媒として用いるアルコール類としては、炭素
数2〜22の脂肪族一価アルコール、炭素数2〜6の多価
アルコール及び分子量200〜20000のポリエチレングリコ
ールが挙げられる。
炭素数2〜22の脂肪族一価アルコールとしては、以下の
ものが例示される。エタノール、n−プロパノール、is
o−プロパノール、l−メントール、dl−メントール、
ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルア
ルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコー
ル。
ブタノール、ペンタノール、カプロイルアルコール及び
カプリルアルコール等は臭気性や安全性に問題があり好
ましくない。
炭素数3〜6の多価アルコールとしては、プロピレング
リコール、グリセリン、ソルビトール、マンニトール、
ブドウ糖等が例示されるが、トリエチレングリコール及
びペンタエリトリトール等は臭気性及び安全性の面から
みて使用することは好ましくない。
ポリエチレングリコールとしては、一般に分子量200〜2
0000のものが用いられるが、安全性、使用性の点で分子
量400〜1000のものを用いることが好ましい。
これらのアルコール類は単独又は2種以上組み合わせて
用いることができる。その使用濃度は、通常、30〜100
重量%であるが、液剤の安定性及び安全性の面からみて
40〜60重量%とすることが好ましい。
溶媒として用いるアルコール類の使用濃度が30重量%未
満であると、アズレン類の安定化効果が劣るので好まし
くない。
本発明で好ましく用いられる四級アンモニウム塩として
は、塩化ベルザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、塩化
セチルピリジニウムの他アルキルトリエチルアンモニウ
ムハロゲン化物、テトラメチルアンモニウム及びテトラ
エチルアンモニウムのハロゲン化物、塩化メチルベンゼ
トニウム、プラドソール、塩化デクアリニウム等が挙げ
られ、これらは、全量に対して、通常0.001〜5.0重量%
の割合で配合されるが、有効性、安全性の上から0.01〜
1.0重量%の割合で配合される。
また、本発明においては、上記必須成分の他に、必要に
応じこの種液剤において通常使用されている補助添加成
分を配合することもできる。
このような補助添加成分としては、以下に示すような化
合物が例示される。
抗酸化剤・変色防止剤 亜硫酸水素ナトリウム、エデト酸ナトリウム等 緩衝剤 クエン酸ナトリウム、クエン酸、ホウ酸、ホウ砂、炭酸
ナトリウム、リン酸水素ナトリウム等 増粘剤 ポリビニルピロリドン、アラビヤゴム、カルボキシメチ
ルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロー
ス、ヒドロキシエチルセルロース等 分散剤 ソルビトール、モノステアリン酸アルミニウム等 防腐剤 クロロブタノール、クレゾール、パラオキシ安息香酸ア
ルキルエステル等 溶解補助剤 プロピレングリコール、グリセリン、ポリエチレングリ
コール、鉱油油、食物油等 等張化剤 塩化ナトリウム、硫酸マクネシウム等 矯味剤 カンゾウエキス、サッカリンナトリウム、アスパルテー
ム、グリチルリチン酸塩等 pH調節剤 リン酸水素ナトリウム、塩酸、水酸化ナトリウム、乳酸
等 香料 l−メントール、カンフル、ボルネオール、チョウジ
油、ユーカリ油等 殺菌・防腐剤 フェノール、ベンジルアルコール、テゴ−51、チモー
ル、クロルヘキシジン等 消炎剤 グリチルリチン酸ジカリウム、サリチル酸メチル、塩化
リゾチーム等 局所刺激剤 dl−カンフル、l−メントール、ハッカ油、ハッカ水等 鎮咳去痰薬 塩化アンモニウム、セネガエキス、キキョウエキス、抱
水テルビン、トコンエキス、キョウニンエキス、フェノ
ールフタレン酸デキストロメトルファン、ノスカピン、
マオウエキス等 ビタミン剤 ビタミンA、ビタミンD、ビタミンB1、ビタミンB2、ビ
タミンC、ビタミンP、ビタミンE、ビタミンK、ビタ
ミンU等 消化性潰瘍治療剤 L−グルタミン、塩酸ヒスチジン、スクラルファート等 本発明のアズレン含有液剤は、その用途に応じ、エリキ
シル剤、懸濁剤、乳剤、酒精剤、シロップ剤、浸剤・煎
剤、注射剤、チンキ剤、点眼剤、芳香水剤、リニメント
剤、リモナーデ剤、流エキス剤の種々の剤型とし、医薬
品、部外品、化粧品、の各種分野、例えば頭髪用品、目
薬、点鼻薬、洗口剤、鎮咳去痰薬、うがい薬、皮膚及び
粘膜の洗浄剤、ローション、化粧水等に適用される。
〔効果〕
本発明のアズレン含有組成物は、アズレン類に炭酸水素
塩と共に溶媒として特定濃度のアルコール類を含有する
ことから、アズレンの安定性が大幅に向上し、たとえば
40℃で6ケ月以上保存しても、アズレンが分解せず、そ
の残存率を90%以上とすることができるため、市場流通
過程での製剤の品質を十分に保証できる等の利点を有す
るものである。
〔実施例〕
つぎに、実施例により本発明を更に詳細に説明する。
実施例1〜2、比較例1〜3 表1に示す配合組成を有するアズレン含有組成物を調製
し、40℃、6ケ月保存後、通常の方法でアズレンの定量
を行い、アズレン残存率(%)を測定した。その結果を
表1に示す。
なお、評価基準は以下のとおりである。
◎;100%≧アズレン残存率≧95% ○;95%>アズレン残存率≧90% △;90%>アズレン残存率≧60% ×;60%>アズレン残存率≧0% 実施例3,比較例4〜6 表2に示す配合組成のアズレン含有組成物を調製し、実
施例1と同様な試験に供した。その結果を表2に示す。
実施例4〜6 表3に示す配合組成のアズレン含有組成物を調製し、実
施例1と同様な試験に供した。その結果を表3に示す。
実施例7〜9,比較例7〜8 表4に示す配合組成の液剤組成物(うがい薬)を調製
し、実施例と同様な試験に供した。その結果を表4に示
す。
実施例10〜13 表5に示す配合組成の液剤組成物(洗口剤)を調製し、
実施例1と同様な試験に供した。その結果を表5に示
す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/015 ABE 9454−4C ADA 9454−4C 31/185 ABF 9454−4C

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アズレン類を含む液剤に炭酸水素塩を配合
    すると共に更に溶媒として濃度30〜100重量%のアルコ
    ール類を用いて、該アズレン類を安定化させたことを特
    徴とするアズレン含有液剤。
  2. 【請求項2】四級アンモニウム塩を更に配合させた特許
    請求の範囲第1項記載のアズレン含有液剤。
  3. 【請求項3】四級アンモニウム塩が塩化セチルピリジニ
    ウム、塩化ベンゼトニウム及び塩化ベンザルコニウムか
    ら選ばれる少くとも1種である特許請求の範囲第2項記
    載のアズレン含有液剤。
JP19453786A 1986-08-20 1986-08-20 アズレン含有液剤 Expired - Fee Related JPH0735342B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19453786A JPH0735342B2 (ja) 1986-08-20 1986-08-20 アズレン含有液剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19453786A JPH0735342B2 (ja) 1986-08-20 1986-08-20 アズレン含有液剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6351341A JPS6351341A (ja) 1988-03-04
JPH0735342B2 true JPH0735342B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=16326181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19453786A Expired - Fee Related JPH0735342B2 (ja) 1986-08-20 1986-08-20 アズレン含有液剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735342B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2724943B2 (ja) * 1992-07-13 1998-03-09 株式会社日本点眼薬研究所 水性溶液製剤
AT408883B (de) * 1998-05-14 2002-03-25 Dsm Fine Chem Austria Gmbh Verfahren zur stabilisierung von cyanhydrinen
JP2003081822A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Sato Pharmaceutical Co Ltd 酸性水溶性アズレン液剤
JP4836401B2 (ja) * 2002-04-01 2011-12-14 ロート製薬株式会社 眼科用組成物
JP4546041B2 (ja) * 2003-05-16 2010-09-15 キヤノン株式会社 新規アズレン化合物
JP2007001884A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Toa Yakuhin Kk グアイアズレンスルホン酸塩含有液剤
JP2008001605A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Mitsubishi Pharma Corp ピラゾロン化合物を含有する水溶液剤
JP5850517B2 (ja) * 2010-02-16 2016-02-03 株式会社ミルボン 毛髪変形用第1剤および毛髪変形剤
JP5834623B2 (ja) * 2011-08-25 2015-12-24 ライオン株式会社 口腔用軟膏組成物及び口腔バイオフィルム殺菌剤
JP6908449B2 (ja) * 2017-06-28 2021-07-28 小林製薬株式会社 医薬組成物
JP6908448B2 (ja) * 2017-06-28 2021-07-28 小林製薬株式会社 医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6351341A (ja) 1988-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5561264B2 (ja) 育毛組成物
US5210099A (en) Analgesic compositions
JP5556339B2 (ja) にきび用外用剤組成物
JPH08505876A (ja) 低アルコールマウスウオッシュ殺菌剤および殺菌性製剤
JPH0735342B2 (ja) アズレン含有液剤
JP6819275B2 (ja) 外用液剤
EP3290053B1 (en) Topical composition comprising oxybutynin for the treatment of hyperhidrosis
TWI766912B (zh) 水性製劑
JP5081121B2 (ja) 育毛剤組成物
JP2023099672A (ja) 外用医薬組成物
WO2020004194A1 (ja) 外用組成物
JPH0780760B2 (ja) 安定化されたフエニレフリン系液剤
JP4442912B2 (ja) 外用組成物
JP2019011301A (ja) 口腔用組成物
JP7088750B2 (ja) ジェル状組成物
JP2018052836A (ja) 外用組成物
US20210244707A1 (en) External-use composition
WO2020196852A1 (ja) 水性製剤
JP2022099622A (ja) 口腔用組成物
ES2746910T3 (es) Composiciones de cuidado bucal bajas en alcohol que comprenden etil lauroil arginato
JP7379094B2 (ja) 外用液剤
JP2002212041A (ja) 口腔用組成物
JPS6168409A (ja) 安定な歯垢防止歯みがき
JPH0832626B2 (ja) アズレン系抗炎症剤
JP5720352B2 (ja) 液体口腔用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees