JPH073448Y2 - 磁気ヘツド - Google Patents

磁気ヘツド

Info

Publication number
JPH073448Y2
JPH073448Y2 JP1987024401U JP2440187U JPH073448Y2 JP H073448 Y2 JPH073448 Y2 JP H073448Y2 JP 1987024401 U JP1987024401 U JP 1987024401U JP 2440187 U JP2440187 U JP 2440187U JP H073448 Y2 JPH073448 Y2 JP H073448Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
recording
erasing
reproducing
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987024401U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63130908U (ja
Inventor
伊佐雄 安田
好彦 川井
晴久 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1987024401U priority Critical patent/JPH073448Y2/ja
Publication of JPS63130908U publication Critical patent/JPS63130908U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH073448Y2 publication Critical patent/JPH073448Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案は、磁気デイスク用の記録装置に用いられる磁気
ヘツドに関する。
(ロ)従来の技術 磁気デイスクの小型化、高密度記録化に伴い、記録装置
に用いられる磁気ヘツドとして、隣接するトラツクから
のクロストークを防止し、高密度記録を可能にした磁気
ヘツドが種々提案されている。例えば、特開昭57-44219
号公報に詳しい。
この磁気ヘツドは第6図および第7図に示すように、磁
気ヘツド(1)は2つのヘツドすなわち、記録再生用ヘ
ツド(2)と消去用ヘツド(3)とから成つている。記
録再生用ヘツド(2)は、第1のコア(4)と第2のコ
ア(5)とが、これらの間に所定の記録再生用ギヤツプ
(6)が形成されるように、互いに接合されて構成され
ている。そして、これら第1のコア(4)と第2のコア
(5)との間には所定の巻線溝(7)が形成されてい
る。記録再生用ギヤツプ(6)の長さは1は、この記
録再生用ヘツド(2)の両側面に設けられた一対の溝部
(8)(9)に依り規定されている。一方、消去用ヘツ
ド(3)は、第3のコア(10)と第4のコア(11)とが
互いに接合されて構成されているが、その際、図示の如
く、これらの間の接合面の中央部に設けられた穴部(1
2)に依つて互いに分割された一対の消去用ギヤツプ(1
3)(14)が夫々形成されるようになつている。そし
て、この消去用ヘツド(3)の両側面にも一対の溝部
(15)(16)が夫々設けられ、上記各消去用ギヤツプ
(13)(14)の長さl2は、これらの溝部(15)(16)と
上記穴部(12)とに依り規定されている。又、これら第
3のコア(10)と第4のコア(11)との間には、前述し
たと同様、所定の巻線溝(17)が形成されている。記録
再生用ヘツド(2)と消去用ヘツド(3)とは、第2の
コア(5)と第3のコア(10)との間で互いに接合さ
れ、これに依つて、第1のコア(4)、第2のコア
(5)、第3のコア(10)及び第4のコア(11)が直列
に配列されるようになつている。更にデイスクに対接す
る面は研磨されると共に、巻線溝(7)(17)に巻線
(62)(63)を所定の巻回数で巻回している。また、記
録再生用ギヤツプ(6)と一対の消去用ギヤツプ(13)
(14)とは互いに平行に配され、上記記録再生用ギヤツ
プ(6)に依つて形成される記録トラツクの両側縁部近
傍を上記一対の消去用ギヤツプ(13)(14)が走査する
ようになされている。即ち、両消去用ギヤツプ(13)
(14)間の間隔l3は記録再生用ギヤツプ(6)の長さ
1に等しいか或いは若干小さくなされており、この消去
用ギヤツプ(13)(14)間の間隔l3が実質的な記録トラ
ツク巾となる。
従つて、前記磁気ヘツド(1)を用いると、記録トラツ
クの両側にほぼ完全な無信号状態のガードバンドになる
ので、記録密度を高めるためにトラツク間隔を狭めて
も、再生時に隣接するトラツクからクロストークを生じ
ることがなくなり、100トラツク/インチ以上の高トラ
ツク密度にも比較的容易に対応することができる。
ところで、磁気デイスク装置の大容量化に伴いトラツク
ピツチが狭くなり、ガードバンドをオフトラツク量が越
える可能性がでており、従来行なわれてきたオープンル
ープによる磁気ヘツドの位置決めではオフトラツク量を
制御できずフイードバツク制御による磁気ヘツドの位置
制御の導入が必要となつてきている。
フイードバツク制御による、磁気ヘツドの位置決めはフ
ロツピーデイスクでは、固定デイスクの様にサーボ面が
持てず、データ面によるデータ面サーボとする必要があ
る。データ面サーボ行なう時のオフトラツク量を検出す
る方式としては、記録再生用ヘツドによる再生出力のエ
ンベロープの出力差をオフトラツク量として検出する方
式(例えば、特開昭61-265783号公報に詳しい。)やあ
らかじめ各セレクタ間に位置誤差信号を書いておくセク
タサーボ方式などがある。
(ハ)考案が解決しようとする問題点 しかしながら、上述したエンベロープ検出方式において
は、オフトラツクの方向決定ができず常にヘツドを振動
させる必要があり、またあらかじめ磁気デイスクの位置
誤差信号を記録しておく必要があるため、使用者側で
は、フオーマツト動作ができないなどの問題があつた。
(ニ)問題点を解決するための手段 本考案は、消去用ギヤツプのギヤツプ長を記録再生用ギ
ヤツプのギヤツプ長と同程度のギヤツプ長に設定し、且
つ消去用ヘツドコアの飽和磁束密度を記録再生用ヘツド
コアより大きいコア材を用いると共に、複数の消去用ヘ
ツドコアに夫々独立して巻線を施し、この消去用ギヤツ
プより検出した磁気ヘツド位置誤差信号と、記録再生用
ギヤツプから検出した信号とを比較して磁気ヘツド位置
制御を行なう磁気ヘツドである。
(ホ)作用 本発明では、複数の消去用ヘツドを検出器として用いる
ため、記録再生ヘツドで検出するときに対し、容易に誤
差方向がわかり、速やかな位置決め制御が行なえる。ま
た消去用ヘツドコアのギヤツプ部に記録再生用ヘツドコ
アの飽和磁束密度よりも高い材料を用いているため、記
録再生用ヘツドにより書込データよりも強い書込みがで
き、消去特性を劣化させることもない。
(ヘ)実施例 本考案の実施例を第1図ないし第5図に従い説明する。
(20)は飽和磁束密度4,000GのMn-Znフエライト多結晶
のコア材からなる記録再生用ヘツド、(21)はトラツク
幅125μm、ギヤツプ長0.9μmの記録再生用ギヤツプで
ある。
(30)(31)は飽和磁束密度7,800Gのセンダスト合金を
主体としたコア材からなる消去用ヘツド(32)(33)は
消去用ギヤツプで、トラツク幅60μm、ギヤツプ長0.9
μmである。
(40)は記録再生用ヘツド(20)および消去用ヘツド
(30)(31)を保持するスライダで、チタン酸カルシウ
ム、チタン酸バリウム等のセラミツクにて形成される。
このスライダ(40)で各ヘツド(20)(30)(31)を保
持すると、記録再生用ギヤツプ(21)の両側に消去用ギ
ヤツプ(32)(33)が互いに平行状態で保持される。
(22)は記録再生用ヘツド(20)に装着される記録再生
用ヘツドコイル、(34)(35)は消去用ヘッド(30)
(31)に夫々装着される消去用ヘツドコイルである。こ
の消去用ヘツドコイル(34)(35)は夫々独立して設け
られている。(23)(36)(37)は夫々ヘツド(20)
(30)(31)に接着されるバツクコアである。
第3図は、本発明の磁気ヘツドを用いたときのトラツク
と各ギヤツプとの位置関係を示し、図中(A)はガード
バンド、(O)はオフトラツク量である。このときガー
ドバンド(A)は60μm、オフトラツク量(O)40μm
である。
第3図のように、消去用ギヤツプ(32)(33)は、一方
(33)が記録再生用ギヤツプ(21)と同じトラツク
(T1)上に、他方(32)が隣のトラツク(T2)上になる
が、両消去用ギヤツプからの信号と記録再生用ギヤツプ
からの信号を比較すると誤差方向を判別することができ
る。
第4図は、第3図の状態に磁気ヘツドがある時の記録再
生用ヘツド(20)と消去用ヘツド(30)(31)の再生出
力特性である。尚、再生出力は、記録再生用ヘツドの線
密度100Kのときの出力との相対値を示す。第3図より、
低域出力の1/2の出力になるD50値はほぼ同一であり、特
性的には、出力レベルのみが異なつていることがわか
る。
このため、記録再生用ヘツドと消去用ヘツドの再生出力
の比較は回路ゲインのみを調節すれば可能である。
第5図は、本考案の消去ヘツド(30)(31)の消去特性
を、飽和磁束密度4000GのMn-Znフエライトギヤツプ長2.
5μm幅60μmの消去ヘツドによる消去特性とを比較し
たものである。測定は最初200KHzの矩形波を書き込んだ
あと磁気ヘツドを第3図のように移動した後に点線は消
去ヘツドを作動させないとき、実線は消去ヘツドを作動
させ、250KHzの矩形波を書込み、再度磁気ヘツドを元の
位置に戻し再生出力をスペクトラムアナライザに入力し
たものである。第5図(イ)のように本考案ヘツド
(A)の消去特性は第5図(ロ)に示す従来構造形の消
去ヘツド(B)に対し同等の消去能力を持つていること
がわかる。
(ト)考案の効果 以上説明したように、本考案の磁気ヘツドによれば、誤
差信号検出を消去用ヘツドで兼用できるため、特別な再
生ヘツドを必要とせず構造が簡単にして、連やかな位置
制御が行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図、第2図は同要
部を示す平面図、第3図は磁気ヘツドの各ギヤツプと磁
気デイスクとの位置関係を示す平面図、第4図は本考案
の磁気ヘツドの出力特性を示す特性図、第5図は本考案
の磁気ヘツドと従来の磁気ヘツドとの出力特性図で、第
5図(イ)は本考案の特性、第5図(ロ)は従来の特性
を夫々示す。 第6図は従来の磁気ヘツドを示す斜視図、第7図はヘツ
ド摺接面を示す平面図である。 (2)、(20)……記録再生用ヘツド、(3)、(3
0)、(31)……消去用ヘツド、(21)……記録再生用
ギヤツプ、(32)(33)……消去用ギヤツプ、(22)…
…記録再生用ヘツドコイル、(34)、(35)……消去用
ヘツドコイル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録再生用ギャップが形成された記録再生
    用ヘッドと記録再生用ギャップの両側部に位置する箇所
    に消去用ギャップが形成された消去用ヘッドとを、両ギ
    ャップ間に所定の間隔を有して両ヘッドを配置してなる
    磁気ヘッドであって、前記消去用ギャップのギャップ長
    を前記記録再生用ギャップのギャップ長と同程度の長さ
    に設定し、且つ、前記消去用ヘッドの少なくともギャッ
    プ部を、記録再生用ヘッドのコア材よりも飽和磁束密度
    が大きいコア材で構成すると共に、前記消去用ヘッドの
    コアに夫々独立して巻線を施し、前記消去用ギャップに
    て検出した磁気ヘッド位置誤差信号と記録再生用ギャッ
    プから検出した信号とを比較して、磁気ヘッド位置制御
    を行なう磁気ヘッド。
JP1987024401U 1987-02-20 1987-02-20 磁気ヘツド Expired - Lifetime JPH073448Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987024401U JPH073448Y2 (ja) 1987-02-20 1987-02-20 磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987024401U JPH073448Y2 (ja) 1987-02-20 1987-02-20 磁気ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63130908U JPS63130908U (ja) 1988-08-26
JPH073448Y2 true JPH073448Y2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=30823595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987024401U Expired - Lifetime JPH073448Y2 (ja) 1987-02-20 1987-02-20 磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073448Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59201212A (ja) * 1983-04-28 1984-11-14 Toshiba Corp 磁気ヘツド
JPS6028021A (ja) * 1983-07-26 1985-02-13 Hitachi Maxell Ltd フロツピ−デイスク用磁気ヘツド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63130908U (ja) 1988-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5229895A (en) Multi-track servo recording head assembly
JP2635550B2 (ja) 磁気記録再生装置
EP0517531B1 (en) Multi-track servo recording system
JPH0221044B2 (ja)
EP0105502A1 (en) Perpendicular magnetic recording method
JPS5835769A (ja) 磁気デイスク装置
US4939608A (en) Low-noise magnetic read/write head
JPH073448Y2 (ja) 磁気ヘツド
JP2570435B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP2655871B2 (ja) 複合型磁気ヘッド
JPH03119507A (ja) 磁気ヘッド
JP2502017B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP2778224B2 (ja) 磁気ヘッド
JPS6331852B2 (ja)
JPH0753124Y2 (ja) 磁気デイスク装置のトラツキング制御装置
JP2911165B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH079204Y2 (ja) 磁気ヘツド
JPH0237125Y2 (ja)
JPH0125124B2 (ja)
JPS62226406A (ja) 磁気ヘツド
JPH02134718A (ja) 磁気ヘッドスライダ組み立て体
JPS6231011A (ja) 磁気ヘツド
JPH02172006A (ja) 磁気ヘッド
JPH0536018A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
JPH01158608A (ja) 浮動型磁気ヘッド