JPH0733537A - 炭素含有溶射用耐火材料 - Google Patents

炭素含有溶射用耐火材料

Info

Publication number
JPH0733537A
JPH0733537A JP5200143A JP20014393A JPH0733537A JP H0733537 A JPH0733537 A JP H0733537A JP 5200143 A JP5200143 A JP 5200143A JP 20014393 A JP20014393 A JP 20014393A JP H0733537 A JPH0733537 A JP H0733537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
refractory material
weight
spraying
refractory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5200143A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Nakamura
壽志 中村
Hatsuo Taira
初雄 平
Atsushi Nakao
淳 中尾
Takeshi Matsui
剛 松井
Shinichi Tamura
信一 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP5200143A priority Critical patent/JPH0733537A/ja
Publication of JPH0733537A publication Critical patent/JPH0733537A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶射施工体の耐食性、および、耐熱衝撃性に
優れる溶射施工体を製造する際に使用する溶射材料を提
供する。 【構成】 (1)マグネシア、アルミナ、ジルコニア、
クロミア等の耐火物もしくは耐火材料として用いられる
1種または2種以上の酸化物を70重量%超95重量%
以下と5重量%超30重量%以下の炭素を電融した後、
粉砕することにより得られた前記組成の溶射用耐火材
料。 (2)70重量%超98重量%以下のアルミナ、クロミ
ア等の耐火物もしくは耐火材料として用いられる1種ま
たは2種以上の酸化物と、炭素が2重量%超30重量%
以下で、炭素のうち少なくとも2重量%超が前記耐火材
料と炭素からなる炭化物である組成の溶射用耐火材料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電融により製造した
炭素を含有する溶射用耐火材料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】窯炉の内張りの損傷部を溶射補修する技
術がある。この方法は、火炎中に耐火材料粉末を噴射し
て瞬時に溶融させ炉壁もしくは炉壁の耐火煉瓦に吹き付
けるものである。このため、得られた耐火物施工体は緻
密で高強度であるという利点があった。
【0003】しかしながら、火炎溶射の場合、火炎の温
度が通常2800〜3300℃程度であり、かつ、材料
粉末が高温域を通過する時間が5×10-2〜10-4秒と
非常に短時間であるため、融点が2000℃程度の耐火
材料しか完全に溶融させることができなかった。
【0004】そこで、Al23、SiO2等の溶融しや
すい耐火材料を用い、溶射施工体を作製していたが、耐
食性等が劣るという問題があった。
【0005】これに対し、特開昭63―560872号
公報にあるように粒径200μm以下の耐火材料にピッ
チ、フェノールなどの炭素を含む化合物を混練、造粒し
た溶射用材料を用い、溶射施工体中に炭素を含有させて
いた。
【0006】炭素を含有する溶射施工体は、スラグに対
する濡れ性が悪くなり耐食性が向上する。さらに、熱伝
導率が高くなり耐熱衝撃性が向上するという特徴を有す
る。
【0007】しかしながら、近年ではより苛酷な使用環
境下での優れた耐食性、耐熱衝撃性が要求されてきてい
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、溶射施工体
の耐食性、および、耐熱衝撃性に優れる溶射施工体を製
造する際に使用する溶射材料を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するために、 (1)マグネシア、アルミナ、ジルコニア、クロミア等
の耐火物もしくは耐火材料として用いられる1種または
2種以上の酸化物を70重量%超95重量%以下と5重
量%超30重量%以下の炭素を電融した後、粉砕するこ
とにより得られた前記組成の耐火材料であることを特徴
とする。
【0010】(2)70重量%超98重量%以下のアル
ミナ、クロミア等の耐火物もしくは耐火材料として用い
られる1種または2種以上の酸化物と、炭素が2重量%
超30重量%以下で、炭素のうち少なくとも2重量%超
が前記耐火材料と炭素からなる炭化物である組成の耐火
材料であることを特徴とする。
【0011】
【作用】アルミナ、クロミア等の耐火物もしくは耐火材
料として用いられる酸化物に炭素を本発明で規定した割
合で混合し、1600℃以上の温度で電融する。電融
後、凝固した塊の中に微細な炭素もしくは炭化物を含ん
だ耐火材料が得られる。
【0012】本発明における耐火物もしくは耐火材料と
して用いられる酸化物とは、ゼーゲル錐融点が26番以
上の材料であり、かつ、火炎溶射時の火炎温度2800
〜3300℃で溶融する材料を指す。
【0013】酸化物中に炭素もしくは炭化物を含有する
と、炭素および炭化物が有するスラグに対する濡れ性が
悪い、および、熱伝導率が極めて大きいという特徴を有
することになる。
【0014】スラグに対する濡れ性が悪くなることによ
り、スラグによる化学的な侵食が起こりにくく耐食性が
向上する。
【0015】熱伝導率が大きくなると耐火材料内に生じ
る温度勾配が小さく熱応力が発生しにくくなることによ
り、耐熱衝撃性が向上する。
【0016】本発明において、耐火物もしくは耐火材料
を70重量%以上と規定したのは、70重量%以下では
耐火材料としての性質を充分に発現できないからであ
る。
【0017】耐火物もしくは耐火材料を第1の発明にお
いて95重量%以下、第2の発明において98重量%以
下、と規定したのは、これらの量を超過すると目的とす
る耐食性、耐熱衝撃性が得られないからである。
【0018】第1の発明において、炭素量を5重量%超
と規定したのは、5重量%以下であると溶射時に炭素が
燃焼したときに、溶射後の施工体中に炭素がほとんど残
存せず、スラグに対する濡れ性が悪くなることによる耐
食性の向上、および、熱伝導率が高くなり耐熱衝撃性に
優れることが期待できないからである。
【0019】5重量%超であると溶射後の施工体中に炭
素が残存し、スラグに対する濡れ性が悪くなり耐食性が
優れること、熱伝導率が高くなり耐熱衝撃性に優れるこ
と等の特徴をいずれも有することになる。
【0020】第2の発明では、含まれる炭素のうち少な
くとも2重量%超が前記耐火材料と炭素からなる炭化物
であると、炭素および炭化物の量は合わせて2重量%超
という少量で、前記第1の発明の炭素のみを添加した場
合と同等に優れた耐食性、耐熱衝撃性を得ることが可能
である。
【0021】炭素のみの場合と比較して、炭化物を用い
た場合に含有量を減らすことが可能であるのは、炭化物
は炭素よりも溶射施工体中に残存しやすいからである。
【0022】また、30重量%以下と規定したのは、炭
素もしくは炭化物を30重量%超含有すると溶射用耐火
材料粉末の強度が低下して保形性が悪くなり、溶射用材
料に適さなくなるからである。
【0023】上記のように作製した耐火材料を溶射に適
するように粉砕する。好ましくは、粒径を50〜200
μm程度にすると、火炎中で耐火材料は溶融しやすく、
緻密な溶射施工体が得られる。
【0024】
【実施例】
【0025】
【実施例1】実施例として、第1表に示すような炭素を
含有する溶射用耐火材料を使用して溶射施工体を製造し
た。
【0026】用いた耐火材料は、電融後の塊を粉砕、分
級し、粒径が50μm以上200μm以下とした。
【0027】溶射条件は、LPG:40Nm3/h、
2:180Nm3/h、粉末供給速度:150kg/
h、吹き付け距離:500mm、バーナ移動速度:7m
/minで施工を行った。結果を第1表に示す。
【0028】また、比較例として第1表に示す溶射用耐
火材料を使用して溶射施工体を製造した。耐火材料の製
造方法、溶射施工体製造時の溶射条件は、前記の本発明
による溶射用耐火材料を使用した場合と同じである。結
果を第1表に併せて示す。
【0029】第1表における耐食性とは、炭素を全く添
加していない施工体のスラグとの反応による溶損量を1
00とした場合、60未満を◎、60以上80未満を
○、80以上100未満を△、100以上(同等もしく
は悪くなる)を×とした。
【0030】耐熱衝撃性は、急熱急冷サイクルをかけた
際に、炭素を全く添加していない施工体の破壊が発生し
た回数より1.5倍以上の回数で破壊した場合を◎、
1.2倍以上1.5倍未満を○、同回数を超え1.2倍
未満の場合を△、同回数以下で破壊した場合を×とし
た。
【0031】さらに、総合評価として、上記2項目とも
◎または○であるものを○、一項目のみ◎または○であ
るものを△、これら以外を×とした。
【0032】第1表に示すように、本発明により得られ
た溶射施工体は、耐食性、および、耐熱衝撃性に優れて
いた。
【0033】また、比較例にある溶射施工体の耐食性、
および、耐熱衝撃性は、本発明により得られた溶射施工
体より劣っていた。
【0034】
【表1】
【0035】
【表2】
【0036】
【実施例2】実施例として、第2表に示すような炭素を
含有する溶射用耐火材料を使用して溶射施工体を製造し
た。用いた耐火材料は、粒径が50μm以上200μm
以下とした。溶射条件は、実施例1と同じである。結果
を第2表に示す。
【0037】また、比較例として第2表に示す溶射用耐
火材料を使用して溶射施工体を製造した。溶射施工体製
造時の溶射条件は、実施例1と同じである。結果を第2
表に併せて示す。
【0038】第2表における溶射施工体特性は実施例1
と同様に耐食性、耐熱衝撃性をそれぞれ評価し、総合評
価した。
【0039】第2表に示すように、本発明により得られ
た溶射施工体は、耐食性、および、耐熱衝撃性に優れて
いた。
【0040】また、比較例にある溶射施工体の耐食性、
および、耐熱衝撃性は、本発明により得られた溶射施工
体より劣っていた。
【0041】
【表3】
【0042】
【表4】
【0043】
【発明の効果】本発明は以上説明したように、電融によ
り炭素を添加した溶射用耐火材料を得た。この材料を原
料として用いた溶射施工体は、耐食性、耐熱衝撃性に優
れるという特徴を有する。
フロントページの続き (72)発明者 松井 剛 富津市新富20―1 新日本製鐵株式会社技 術開発本部内 (72)発明者 田村 信一 富津市新富20―1 新日本製鐵株式会社技 術開発本部内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マグネシア、アルミナ、ジルコニア、ク
    ロミア等の耐火物もしくは耐火材料として用いられる1
    種または2種以上の酸化物を70重量%超95重量%以
    下と5重量%超30重量%以下の炭素を電融した後、粉
    砕することにより得られた前記組成の耐火材料であるこ
    とを特徴とする炭素含有溶射用耐火材料。
  2. 【請求項2】 70重量%超98重量%以下のアルミ
    ナ、クロミア等の耐火物もしくは耐火材料として用いら
    れる1種または2種以上の酸化物と、炭素が2重量%超
    30重量%以下で、炭素のうち少なくとも2重量%超が
    前記耐火材料と炭素からなる炭化物である組成の耐火材
    料であることを特徴とする炭素含有溶射用耐火材料。
JP5200143A 1993-07-21 1993-07-21 炭素含有溶射用耐火材料 Withdrawn JPH0733537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5200143A JPH0733537A (ja) 1993-07-21 1993-07-21 炭素含有溶射用耐火材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5200143A JPH0733537A (ja) 1993-07-21 1993-07-21 炭素含有溶射用耐火材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0733537A true JPH0733537A (ja) 1995-02-03

Family

ID=16419507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5200143A Withdrawn JPH0733537A (ja) 1993-07-21 1993-07-21 炭素含有溶射用耐火材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733537A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100601082B1 (ko) * 1998-12-29 2006-09-27 재단법인 포항산업과학연구원 마그네시아 - 흑연계 용사재료 및 그 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100601082B1 (ko) * 1998-12-29 2006-09-27 재단법인 포항산업과학연구원 마그네시아 - 흑연계 용사재료 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100989918B1 (ko) 부정형 내화물
NO166875B (no) Enzymatisk vaskemiddelblanding.
JPS62270469A (ja) 耐火物塊体を形成する方法およびかかる塊体を形成するための粒子の混合物
CA2071370C (en) Process and mixture for forming a coherent refractory mass on a surface
US20020145212A1 (en) Process and mixture for forming a coherent refractory mass on a surface
JPH0733537A (ja) 炭素含有溶射用耐火材料
JP6092172B2 (ja) 溶射材料
JP2011094191A (ja) 溶射補修材料
JP3174179B2 (ja) 溶射材
KR960006239B1 (ko) 마그네시아계 구상 분말 용사재료 제조방법
JPH09286671A (ja) 窯炉の補修材料
US4900484A (en) Ceramic welding composition and process
JPS6353152B2 (ja)
JPH07196377A (ja) 酸化物基耐火物体を修復するための方法と粉末混合物
JP3009084B2 (ja) マグネシア・アルミナ質溶射材料
JP2549035B2 (ja) 溶射用耐火粉末
KR100196061B1 (ko) 세라믹 용접방법
KR100314848B1 (ko) 불꽃 용사용 분말재료 및 그 제조방법
JP6505797B2 (ja) 溶射材料
KR960006237B1 (ko) 화염용사용 마그네시아계 분말재료 및 그 제조방법
JPH0240024B2 (ja)
JPS596249B2 (ja) マグネシア質溶射粉末の製造方法
JPH0270052A (ja) 溶射補修材料及び補修方法
JP3716445B2 (ja) 火炎溶射補修材料および火炎溶射補修方法
JPS63260872A (ja) 溶射用耐火材料

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001003