JPH07326641A - フリップ・チップ接合のための装置と方法 - Google Patents

フリップ・チップ接合のための装置と方法

Info

Publication number
JPH07326641A
JPH07326641A JP7028558A JP2855895A JPH07326641A JP H07326641 A JPH07326641 A JP H07326641A JP 7028558 A JP7028558 A JP 7028558A JP 2855895 A JP2855895 A JP 2855895A JP H07326641 A JPH07326641 A JP H07326641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
assembly
substrates
alignment
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7028558A
Other languages
English (en)
Inventor
James F Belcher
エフ.ベルチャー ジェームズ
Gary W Andrews
ダブリュ.アンドリュース ゲイリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH07326641A publication Critical patent/JPH07326641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67144Apparatus for mounting on conductive members, e.g. leadframes or conductors on insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/812Applying energy for connecting
    • H01L2224/8121Applying energy for connecting using a reflow oven
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01038Strontium [Sr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01042Molybdenum [Mo]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01049Indium [In]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01056Barium [Ba]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01073Tantalum [Ta]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01077Iridium [Ir]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フリップ・チップ形相互接続体を有する2個
またはさらに多数個の基板を接合する、低コストでかつ
熱膨脹を補償することができる、接合装置および接合方
法を提供する。 【構成】 本発明の接合装置は、第1基板を第2基板と
整合しかつ結合するのに用いることができ、かつこれら
の基板を加熱器組立体に輸送することができる、架台組
立体を有する。この加熱器組立体の中での温度サイクル
の期間中第1基板と第2基板との整合を保持するため
に、磁気力が用いられる。架台組立体は、この架台組立
体の外側に滑動可能に配置された磁石を有する。応用に
よっては、これらの磁石は、1個または複数個の永久磁
石で形成することができる。また別の応用では、1個ま
たは複数個の電磁石で形成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、全体的にいえば、ハイ
ブリッド固体装置のフリップ・チップ接合に関する。さ
らに詳細にいえば、本発明は、熱(赤外線)画像作成装
置およびその製造の方法に関する。
【0002】
【従来の技術およびその問題点】半導体装置を作成する
ために、1つの基板を別の基板と電気的および機械的に
連結する際、種々の技術を利用してこの連結を実行する
ことができる。その1つの技術は、第1基板の1つの表
面または1つの側表面の上に複数個の導電線または複数
個の端子を配置し、そして第2基板の1つの表面または
1つの側表面の上の整合した複数個の導電線または整合
した複数個の端子と前記第1基板とを結合する技術であ
る。よく行われることは、ビーズ玉状の突起体、すなわ
ちバンプ、が第1基板の表面の上に作成され、そしてこ
れらのバンプが第2基板の上の整合した端子と位置が合
わせられ、そしてこれらの基板が相互に接合される。ダ
イオード、トランジスタ、およに集積回路のような種々
の形式の半導体基板を、その基板の1つの表面または1
つの側表面の上に、それらの端子を備えて作成すること
ができる。このような基板はフリップ・チップと呼ばれ
ることが多い。2個のフリップ・チップ基板を結合する
方法は、しばしば、フリップ・チップ接合と呼ばれる。
【0003】数年の間、赤外線検出器のようなハイブリ
ッド固体装置を集積回路の中に組み込むことに成功し、
大量生産と小形化が順調に進んだ。典型的には、このよ
うな赤外線検出器は、赤外線検出器素子または熱センサ
のN×Mアレイ(焦平面アレイと呼ばれることがある)
で作成される。この焦平面アレイは、通常、集積回路基
板と接合され、それにより熱画像作成装置が製造され
る。焦平面アレイをそれに付随する集積回路基板に結合
する通常の技術は、バンプ接合である。
【0004】焦平面アレイを集積回路基板にバンプ接合
するのに用いられる1つの工程段階は、加熱された架台
の上に集積回路基板を配置し、次に、焦平面アレイがジ
ンバルの中に配置され、そして集積回路基板と整合され
ることである。このジンバルは、回転可能な腕組立体の
一部分として作成されることが多い。このジンバル組立
体を移動させるのに、直線運動を用いることができる。
焦平面アレイと集積回路基板との整合および登録の後、
この組立体を用いて、焦平面アレイと集積回路基板と
に、予め選定された力を加えることができる。接合工程
を支援するために、もし必要ならば熱をまた加えること
ができる。このような接合は、典型的には、真空環境ま
たは不活性気体の環境のいずれかの中で実行される。
【0005】従来の接合装置および接合方法は、接合工
程に用いられる材料に応じて、要求される温度曲線に従
う温度サイクルを得るために、加熱ランプ、抵抗加熱
器、加熱された線と冷却された線、および熱電装置を使
用する。同様に、接合工程の期間中、要求される力を得
るために、重力、負荷セル、空気シリンダと隔膜が用い
られていた。
【0006】
【問題点を解決するための手段】本発明により、先行技
術によるフリップ・チップ接合装置および接合技術に付
随する欠点および問題点が事実上ない、または大幅に少
ない、装置と方法が得られる。本発明により、基板の間
にフリップ・チップ形相互接続体を備えた2個またはさ
らに多数個の基板で作成された半導体装置を、大量生産
することができる。本発明の1つの特徴は、整合したフ
リップ・チップ相互接続体を備えた2個の基板の整合お
よび登録のための装置と、前記基板に予め定められた大
きさの力を加える装置とを有することである。この装置
を用いてまた、基板を輸送する間、および接合工程を完
成するために炉または他の加熱装置の中で基板に対する
温度サイクルの期間中、要求されている整合と力を保持
することができる。
【0007】本発明の1つの重要な技術的利点は、焦平
面アレイをそれに付随する集積回路基板に結合するため
に、バンプ接合のようなフリップ・チップ接合技術を用
いて、熱画像作成装置を製造することができることであ
る。この接合装置は、予め定められた大きさの力を基板
に加えるために、永久磁石を備えることができる。この
接合装置はまた、焦平面アレイおよびそれに付随する集
積回路基板を、温度サイクルのために炉または加熱器組
立体の中に輸送することができ、一方その間、基板の間
の整合と基板に及ぼす力とを保持することができる。永
久磁石に付随する空隙を利用してまた、基板に作用する
力を調整することができる。
【0008】本発明のまた別の特徴は、コストが安く、
かつ大量生産が可能な、焦平面アレイとそれに付随する
集積回路基板とのバンプ接合を実行することができる、
接合装置が得られることである。応用によっては、基板
の整合と、炉または加熱器への基板の移動と、温度サイ
クルによる接合工程の完了との間を、比較的短いサイク
ル時間でもって実施することにより、1000個以上の
半導体装置を製造できることである。
【0009】本発明のまた別の重要な技術的利点は、2
個またはさらに多数個の基板とそれらに付随する相互接
続体の温度サイクルの期間中の熱膨張および収縮を補償
し、かつ同時に、基板の間の整合と基板に及ぼす力とを
保持する、接合装置が得られることである。
【0010】本発明のさらに別の重要な技術的利点は、
フリップ・チップ接合の工程の期間中、2個またはさら
に多数個の基板に加えられる力の大きさを変えることが
できることである。1個または複数個の永久磁石を使用
する本発明の実施例の場合、磁石の総数と、それらの寸
法と、それらの種類と、それらに付随する空隙とを変更
することにより、基板に加えられる力を容易に変えるこ
とができる。電磁石を使用する本発明の実施例の場合、
これらの磁石の物理的構成を変更することにより、およ
び/またはこれらの磁石に加えられる電力を調整するこ
とにより、基板に加えられる力を変えることができる。
【0011】
【実施例】本発明およびその利点をさらに完全に理解す
るために、下記において添付図面を参照して本発明を詳
細に説明する。
【0012】本発明の第1実施例およびその利点は、図
1から図4までの図面を参照することにより最もよく理
解することができる。これらの図面において、同等な部
品および対応する部品には同じ参照番号が付されてい
る。
【0013】半導体装置およびハイブリッド固体装置の
製造において、2個またはさらに多数個の基板を相互に
結合することがよく行われる。本発明を用いて、基板と
整合したフリップ・チップ形相互接続体とを結合または
接合することができる。図1は、本発明により相互に結
合または接合することができる、このような基板の概要
図である。第1基板20は、集積回路基板(シリコン・
プロセッサと呼ばれることがある)であることができ
る。第2基板22は、赤外線検出器または熱画像作成装
置(図示されていない)に付随する焦平面アレイである
ことができる。下記で詳細に説明されるように、本発明
に従って、焦平面アレイを集積回路基板とバンプ接合す
ることにより、熱画像作成装置を製造することができ
る。熱画像作成装置は、本発明を用いて製造することが
できる種々の形式の半導体装置およびハイブリッド固体
装置のほんの1つの例である。応用によっては、本発明
を用いてタブ形技術または表面取付け技術に関連して導
線を接合することができる。これらは、装置の寸法をさ
らに小さくすることができる技術として重要になってき
ており、および製造中の精密な整合を保持することがま
すます重要になってきている。
【0014】赤外線検出器または熱画像作成装置は、典
型的には、赤外線が熱センサに入射してそれに温度変化
を生じ、この温度変化により発生する電圧の変化に基づ
いて動作するか、または熱センサを形成するのに用いら
れる材料の中の光電子相互作用により発生する電圧の変
化に基づいて動作するか、のいずれかである。この後者
の効果は、内部光電効果と呼ばれている。
【0015】強誘電体素子を備えた熱センサでは、典型
的な場合、強誘電体材料に赤外線が入射することにより
電圧の変化が発生する。この電圧の変化が発生する理由
は、赤外線が入射することにより強誘電体材料の温度が
変化し、この温度変化により電圧の変化が発生するから
である。このような熱センサは、チタン酸バリウム・ス
トロンチウム、または他の適切な強誘電体材料で作成す
ることができる。
【0016】第2基板、すなわち焦平面アレイ22は、
複数個の熱センサ(図示されていない)で形成すること
ができる。これらの熱センサは、赤外線が入射すること
により強誘電体材料の中に温度変化が生じ、それにより
生ずる電圧の変化に基づいて動作する。または、第2基
板、すなわち焦平面アレイ22は、内部光電効果により
生ずる電子・ホール対の発生に基づいて動作する、複数
個の熱センサ(図示されていない)で形成することがで
きる。いずれかの形式の熱センサを備えた焦平面アレイ
22を付随する集積回路基板20に結合する際、本発明
により十分に満足な接合が得られる。
【0017】種々の形式の熱センサもまた、本発明を用
いて十分に満足な結合または接合を行うことができる。
マックコーマック(McCormak)ほか名の名称
「強誘電体画像作成装置(Ferroelectric
Imaging System)」の米国特許第4,
143,269号は、強誘電体材料と、シリコン・スイ
ッチング・マトリックスまたは集積回路基板と、から作
成された赤外線検出器に関する情報を開示している。第
2基板22は、複数個の強誘電体熱センサで作成するこ
とができ、そして第1基板20は、米国特許第4,14
3,269号に開示されているように、集積回路基板で
構成することができる。米国特許第4,143,269
号の内容は、すべての趣旨において本特許出願の中に取
り込まれている。
【0018】焦平面アレイ、すなわち第2基板22はま
た、フォトダイオードおよび/またはフォトキャパシタ
として構成された、熱センサで作成することができる。
エリック・シュールト(Eric Schulte)に
対し発行された名称「HgCdTeの中の孔作成法(M
ethods for Via Formationi
nHgCdTe)」の米国特許第4,447,291
号、およびキンチ(Kinch)ほか名の名称「赤外線
検出器とその方法(Infrared Detectt
or snd Method)」の米国特許第5,14
4,138号に、赤外線が入射するとそれに応答して電
子・ホール対が発生するHgCdTe半導体材料および
合金で作成される、赤外線検出器に関する情報が開示さ
れている。米国特許第4,447,291号および米国
特許第5,144,138号の内容は、すべての趣旨に
おいて本特許出願の中に取り込まれている。
【0019】種々の形式のシリコン・プロセッサおよび
/または集積回路基板はまた、本発明に従って赤外線検
出器を作成するのに十分満足に用いることができる。チ
ュー(Tew)ほかに発行された名称「検出器アレイの
ためのスイッチング回路(Switching Cir
cuit for Detector Array)」
の米国特許第4,684,812号に、第1基板20と
して十分満足に用いられる1つの形式のシリコン・プロ
セッサに関する情報が開示されている。米国特許第4,
684,812号の内容は、すべての趣旨において本特
許出願の中に取り込まれている。
【0020】熱画像作成装置を製造するための典型的な
バンプ接合法では、集積回路基板と焦平面アレイをまず
接近させ、そしてこれらの2個の基板を相互に整合させ
る。次に、予め定められた大きさの力がこれらの基板に
加えられ、そしてこのようにして得られた組立体の全体
に正しい温度サイクルを加え、それによりこれらの基板
の間に必要な接合が得られる。この工程は、必要な整合
と、結合のための力と、熱源とを備えた装置の一部分の
中で実行されることが多い。接合用媒体に応じて、この
接合工程は、真空状態、不活性雰囲気状態、または大気
雰囲気状態の中で実行することができる。
【0021】熱画像作成装置に関連するバンプ接合の例
は、マイスナ(Meissner)ほかに発行された名
称「熱画像作成装置のためのポリアミド熱分離メサ(P
olyamide Thermal Isolatio
n Mesa for aThermal Imagi
ng System)」の米国特許第5,047,64
4号に開示されている。米国特許第5,047,644
号に開示されている製造技術および材料は、基板20お
よび/または基板22を作成するのにも用いることがで
きる。米国特許第5,047,644号の内容は、すべ
ての趣旨において本特許出願の中に取り込まれている。
【0022】図1から図4までの図面は、赤外線検出器
または熱画像作成装置のような半導体装置またはハイブ
リッド固体装置の製造における、選定された段階の概要
図である。この熱画像作成装置の主要な部品は、焦平面
アレイ22および集積回路基板20である。
【0023】図1に示されているように、集積回路基
板、すなわちシリコン・プロセッサ20および焦平面ア
レイ22は、それぞれ、複数個の金属相互接続体24お
よび26を有する。相互接続体24および26は、集積
回路基板20の表面または側表面28の上に作成され
る。相互接続体24のおのおのは、シリコン・プロセッ
サ20に信号を供給するのに用いられる接触体パッド
(図示されていない)に隣接して配置されることが好ま
しい。相互接続体26のおのおのは、焦平面アレイ22
の中の個々の熱センサ(図示されていない)に付随する
ことが好ましい。相互接続体26のおのおのは、対応す
る相互接続体24と一致するように設計されることが好
ましく、それにより、関連する相互接続体24および2
6により形成される接合を通して、それぞれの熱センサ
からシリコン・プロセッサ20に信号を伝送することが
できる。
【0024】基板20および22は、全体的に長方形の
形状であるとして示されている。けれども、本発明は、
円形、楕円形、および正方形などに限定されない、多様
な種類の形状の基板およびウエハを満足に接合するのに
用いることができる。
【0025】例示と説明だけの目的のために、図2、図
3、および図4を参照して、集積回路基板20と焦平面
アレイ22との接合を説明する。けれども、図2、図
3、および図4に示された装置を用いて、種々の形式の
基板を接合することができる。また、応用によっては、
図2、図3、および図4に示された装置と、本発明を取
り込んだ関連する製造技術とを用いて、3個以上の基板
を同時に接合することができる。
【0026】図2および図3に示された接合装置40の
主要な部品は、支持構造体42と、台装置44と、架台
組立体50と、整合組立体90である。架台組立体50
は、それに付随する台装置44の上に、移動可能に配置
されることが好ましい。台装置44は、整合組立体90
と共に動作することにより、架台組立体50と保持板9
6との相対的位置を決定することができる。
【0027】架台組立体50は、その中に収納室54を
備えた収納器52を有する。収納器52は、全体的に中
空の円筒の構造を有することができる。けれども応用に
よっては、収納器52は、具体的な応用に対し必要であ
る時、長方形や正方形、または他の幾何学的形状を有す
ることができる。
【0028】応用によっては、複数個の台装置44とそ
れらに付随する架台組立体50を、支持構造体42の上
に配置することができる。本発明の1つの重要な特徴
は、台装置44と、架台組立体50と、整合組立体また
はジンバル整合組立体90を相互に協力して用いて、大
量生産を行う能力を有することである。
【0029】収納器52の1つの端部は、往復台56に
取り付けられることが好ましい。往復台56を用いて、
台装置44の上での架台組立体50の位置を定めること
ができ、および接合装置40と加熱器組立体すなわち炉
110との間で、架台組立体50を移動させることがで
きる。台装置44は、遠方にある真空装置(図示されて
いない)と収納室54とを結ぶ第1通路46を有するこ
とが好ましい。
【0030】1個または複数個の磁石60を備えた軸受
筒58が、収納器52の外側に滑動可能に配置される。
往復台56と反対側の収納器52の端部に、端部板62
が備えられる。端部板62は、第1基板20を架台組立
体50の上に取り外し可能に保持するための装置の一部
分を構成する。端部板62はまた、収納器52の外側体
の上の肩部体64をも形成する。軸受筒58は、往復台
56と肩部体64との間で、収納器52の外側を縦方向
に滑動できる寸法を有することが好ましい。応用によっ
ては、収納器52の外側体に対して磁石60を直線的に
移動することができる軸受組立体(図示されていない)
または滑動収納器(図示されていない)で、軸受筒58
を置き換えることができる。
【0031】下記でさらに詳細に説明されるように、肩
部体64が軸受筒58と協力して動作することにより、
接合工程の期間中、第1基板20と第2基板22との間
に加えられる力の大きさを決定する装置の一部分を得る
ことができる。応用によっては、収納器52の上の肩部
体64の位置を調整することができ、それにより第1基
板20と第2基板22との間に加えられる力の大きさを
変えることができる。磁石60が端部板62に対して移
動するのを助けるために、軸受筒58の外側に溝70が
備えられる。端部板62に1個または複数個の開口部6
8が備えられ、それにより収納室54を通じて排気する
ことにより、第1基板20を端部板62の上に取り外し
可能に保持することができる。
【0032】整合組立体90は、整合ヘッド92と整合
腕部94を有することが好ましい。応用によっては、整
合ヘッド92および整合腕部94は、支持構造体42に
対する回転する腕部組立体としての役割を果たすことが
できる。けれども、種々の電気機構体や空気機構体、お
よび/または機械的機構体を用いて、整合ヘッド92の
位置をそれに付随する架台組立体50に対して調整する
ことができる。保持板96が、付随する架台組立体50
に面した整合ヘッド92の部分に、取り外し可能に取り
付けられる。本発明の応用によっては、それぞれの整合
組立体90および整合ヘッド92を備えた複数個の台装
置44が、支持構造体42の上に配置されるであろう。
【0033】保持板96により、第2基板22を整合ヘ
ッド92に取り外し可能に取り付ける装置の一部分が得
られる。保持板96および/または整合ヘッド92は、
ジンバル組立体(図示されていない)を有することが好
ましい。このジンバル組立体により、第2基板22の位
置を第1基板20に対して調整することができる。第2
通路98が整合ヘッド92に備えられることが好まし
い。この第2通路98は遠隔に配置された真空装置(図
示されていない)に通じており、それにより保持板96
が整合ヘッド92に取り外し可能に取り付けられる。1
個または複数個の開口部100が保持板96に備えら
れ、それにより第2通路98を通して真空装置に連結さ
れ、第2基板22を保持板96に取り外し可能に取り付
けることができる。保持板96により、第1基板20と
第2基板22とを結合するために、予め選定された大き
さの力を加える装置の一部分を得ることができる。
【0034】台装置44の第1通路46および整合ヘッ
ド92に関して、往復台56およびそれに付随する架台
組立体50の位置を定めるために、台装置44の上に往
復台56を取り付けるための1個または複数個のピン6
6を備えることが好ましい。応用によっては、同じ整合
制御装置(図示されていない)により、整合組立体90
および架台組立体50を相対的に調整することができ
る。また別の応用では、往復台56は台装置44に対し
て固定されたままであり、一方台装置44が支持構造体
42の上で整合ヘッド92に対して位置が定められる。
【0035】本発明による典型的な接合工程は、下記の
段階を有する。第1基板、すなわちシリコン・プロセッ
サ20が、架台組立体50の端部板62の上に配置され
る。真空装置に連結された収納室54および開口部68
を通して排気することにより、第1基板20を架台組立
体50の上に取り外し可能に取り付けることができる。
次に、第2基板、すなわち焦平面アレイ22が保持板9
6に取り外し可能に取り付けられ、そしてそれぞれの整
合ヘッド92に取り付けられる。真空装置に連結された
第2通路98および開口部100を通して排気すること
により、第2基板22および保持板96を整合ヘッド9
2に取り外し可能に取り付けることができる。
【0036】基板20の上の相互接続体24と基板22
の上の相互接続体26との間に要求された整合を設定す
るために、台装置44を用いて、整合組立体90と架台
組立体50とを相互に調整することができる。整合組立
体90を用いてまた、第1基板20のすぐ近傍に第2基
板22の位置を定めることができる。相互接続体24お
よび26の形式に応じて、および整合組立体90の位置
決め性能に応じて、相互接続体24および26が相互に
物理的に接触するように、基板20と基板22の位置が
決定される。また別の応用では、整合ヘッド92によ
り、相互接続体24および26を相互に非常に近接して
保持することができる。
【0037】第1基板20と第2基板22とが相互に要
求された整合度で位置が決定された後、軸受筒58が肩
部体64に接触するまで、軸受筒58が収納器52の外
側を縦方向に移動することができる。保持板96は、磁
石60に吸引される材料で作成されることが好ましい。
応用によっては、保持板96は1個または複数個の磁石
を備えることができる。磁石60と保持板96との間の
磁気吸引力は、第1基板20と第2基板22との間に加
えられる力を決定する。図3および図4に最もよく示さ
れているように、保持板96と磁石60との間に空隙1
02が備えられるのが好ましい。端部板62と、肩部体
64と、軸受筒58の寸法とが相互に協力して、部分的
に空隙102の大きさを定め、したがって保持板96に
加えられる磁気力を定める。応用によっては、空隙10
2の大きさを調整することができ、それにより第1基板
20と第2基板22とに加えられる力を変えることがで
きる。
【0038】図3に示されているように、磁石60と保
持板96とにより第1基板20と第2基板22とが相互
に結合された後、第1通路46および第2通路98から
真空が解除される。整合組立体90および整合ヘッド9
2は、関連する架台組立体50から離れるように移動す
ることができる。往復台56を用いて、相互に結合され
た基板20および22と共にそれぞれの架台組立体50
を、加熱器組立体110に輸送することができる。相互
接続体の形式に応じて、第1基板20と第2基板22と
の間の接合工程を完成するために、加熱器組立体110
は要求された温度曲線に従って加熱を行う。もし相互接
続体24および26がインジウムを基本とする材料で作
成されるならば、加熱器組立体110は真空環境または
不活性気体環境のいずれかを有することが好ましい。
【0039】多くの応用において、相互接続体24およ
び26をインジウムで作成することができる。また別の
応用では、接合工程を支援するために相互接続体24お
よび26に付加して、基板20と基板22との間に、種
々のエポキシ化合物を配置することができる。加熱器組
立体110の中で得られる温度曲線に従う加熱は、相互
接続体の種類と、基板20と基板22との間で要求され
る接合の種類とにより定められる。
【0040】往復台56とそれに付随するピン66とを
用いることにより、架台組立体50をそのそれぞれの台
装置44から加熱器組立体110に輸送するための自動
化された工程を設定することができる。保持板96と第
2基板22をそれぞれの整合ヘッド92から取り外すこ
とができるから、整合組立体90およびそれぞれの台装
置44を用いて、多数個の基板20および22を相互に
結合することができ、一方、他の架台組立体50および
それらに付随する基板20および22は、加熱器組立体
110の中で、温度曲線に従う加熱を受ける。加熱器組
立体110として、種々の形式の炉を十分満足に用いる
ことができる。
【0041】フリップ・チップ形相互接続体を備えた2
個またはさらに多数個の基板を接合する工程を自動化す
る場合、本発明は特に利点を有する。接合装置40を用
いて、多数個の第1基板20をそれらに付随する第2基
板22と結合するのに用いることができる。結合される
基板の総数は、架台組立体50の総数と、それぞれの架
台組立体50の上に基板20のおのおのを取り付けるの
に要するサイクル時間と、それぞれの整合ヘッド92の
上に基板22のおのおのを取り付けるのに要するサイク
ル時間とでのみ定まる。同時に、多数個の架台組立体5
0は、それらに付随する基板20および22と共に、要
求された温度曲線に従って加熱を行うサイクルのため
に、加熱器組立体110の中に配置することができる。
このように、接合装置40および加熱器組立体110
は、それぞれの動作が妨げられることなく、相互に独立
に動作することができる。
【0042】相互接続体24と相互接続体26との間に
要求された接合を行うための温度サイクル工程は、種々
の形式の加熱器で実行することができる。架台組立体5
0の1つの利点は、相互接続体24と相互接続体26を
接合する他の方法に比べて、連続した工程の一部分とし
て温度サイクル工程を実行できることである。また、磁
石60と保持板96との間の磁気力は、温度サイクル工
程の期間中、基板20および22の熱膨脹および収縮
と、それぞれの相互接続体24および26の熱膨脹およ
び収縮とに、順応するであろう。磁石60と、保持板9
6と、空隙102とが協力して動作することにより、温
度サイクル工程の期間中、基板20と基板22の相互の
整合に有害な影響を与えることなく、相互接続体24お
よび26に作用する予め選定された力を保持することが
できる。
【0043】第1基板20と第2基板22との間に要求
された接合を真空環境または不活性気体環境のいずれか
の下で作成するための先行技術による製造工程は、装置
の同じ部分の中での整合工程と、登録工程と、温度サイ
クル工程を有する。装置の1つの部分を用いる場合に
は、接合工程を完了するのに、大幅な遅滞を生ずること
が多い。
【0044】相互接続体24および26を作成するの
に、種々の金属および種々の金属合金を用いることがで
きる。これらの材料の例を挙げれば、インジウム(I
n)、インジウム/鉛/インジウム(In/Pb/I
n)、アルミニウム(Al)、またはアルミニウム/チ
タン・タングステン(Al/TiW)である。本発明を
用いてまた、チタン、タングステン、チタン・タングス
テン合金、タンタル、モリブデンのような耐熱金属、お
よびチタン・シリコン(TiSi)および窒化チタ
ン(TiN)のような合金で作成された相互接続体を接
合することができる。相互接続体24および26はま
た、相互接続体、金属導電体、または金属ストリップ導
電体を通して、バンプ接合材料を備えた、メサのような
種々の構造体を有することができる。
【0045】本発明の1つの実施例の場合、磁石60は
軸受筒58の外側に配置された永久磁石であることが好
ましく、そして保持板96は磁石60に吸引される材料
で作成されることが好ましい。基板20および22が相
互に要求された整合位置に配置された後、保持板96と
第2基板22の取り外しを容易にするために、整合ヘッ
ド92は非磁性材料で作成されることが好ましい。応用
によっては、保持板96はまた1個または複数個の永久
磁石を有することができ、これらの永久磁石が磁石60
に吸引されるであろう。また別の応用では、磁石60が
保持板96の上に配置され、そして軸受筒58は、保持
板96の上に配置された磁石60により吸引される適切
な材料で作成することができる。
【0046】本発明のまた別の実施例では、磁石60は
電磁石であることができる。この電磁石は、遠隔に配置
された電源(図示されていない)から電力の供給を受け
る。軸受筒58の上に電磁石を配置することにより、保
持板96に加えられる磁気力を、磁石60に供給する電
力を変えることにより調整することができる。本発明の
この実施例により、装置40を用いて結合される基板お
よびそれらの接続体の種類に基づいて、保持板96に加
えられる磁気力を変えることができる。
【0047】本発明は、バンプ接合、ハンダ付け、エポ
キシ接合、またはフリップ・チップ形基板を相互に結合
するのに用いられる他の任意の技術、と共に用いること
ができる。本発明に従って接合を作成するために要請さ
れることは、架台組立体50の上に2個またはさらに多
数個の基板の位置を定めることと、および要求された温
度曲線に従って加熱を行うことにより架台組立体50と
それに取り付けられた基板に温度サイクル工程を行うこ
とである。接合装置40はまた、超音波接合技術、およ
び圧接工程、すなわち圧接合工程、と共に用いることが
できる。
【0048】本発明とその利点が詳細に説明されたけれ
ども、本発明の範囲内で、種々の変更および置き換えの
可能であることを理解すべきである。
【0049】以上の説明に関して更に以下の項を開示す
る。 (1) 第1基板を取り外し可能に保持する架台と、第
2基板を取り外し可能に保持する保持板と、前記架台の
上の前記第1基板の近傍に前記保持板と前記第2基板の
位置を決めるための整合組立体と、前記第2基板が前記
第1基板と整合した後、前記保持板に予め選定された大
きさの力を加えるために前記架台の外側に滑動可能に配
置された磁石と、を有する、整合したフリップ・チップ
形相互接続体を備えた複数個の基板を結合するのに用い
られる装置。 (2) 第1項記載の装置において、前記架台の外側に
滑動可能に配置された電磁石をさらに有する前記装置。 (3) 第1項記載の装置において、前記架台の外側に
滑動可能に配置された永久磁石をさらに有する前記装
置。 (4) 第1項記載の装置において、前記架台の外側に
滑動可能に配置され、かつその上に前記磁石が取り付け
られた、軸受筒と、前記第2基板が前記第1基板と整合
した後、前記保持板に対して前記軸受筒および前記磁石
の移動を制限するために前記架台の外側の上に取り付け
られた肩部体と、をさらに有する前記装置。 (5) 第1項記載の装置において、その上に前記架台
が配置される台装置をさらに有する前記装置。
【0050】(6) 第1項記載の装置において、それ
を貫通する第1通路を備えた台装置と、前記架台の中に
形成され、かつ前記第1通路に通じている収納室と、を
さらに有し、かつ前記第1通路と前記収納室とが相互に
協力して動作することにより真空を供給する装置が得ら
れ、それにより前記第1基板を前記架台の上に取り外し
可能に保持することができる、前記装置。 (7) 第1項記載の装置において、それを貫通する第
1通路を備えた台装置と、前記架台の中に形成され、か
つその1つの端部が前記第1通路に通じている収納室
と、前記架台の他の端部の上に形成され、かつ前記第1
基板を保持するための端部板と、前記端部板の中に形成
され、かつ前記収納室に通じている少なくとも1個の開
口部と、をさらに有し、かつ前記第1通路と前記収納室
と前記開口部とが相互に協力して動作することにより真
空を供給する装置が得られ、それにより前記第1基板を
前記架台の上に保持することができる、前記装置。 (8) 第1項記載の装置において、前記整合組立体が
それを貫通する第2通路を備えた整合ヘッドと、それを
貫通する少なくとも1個の開口部を備えた保持板と、を
さらに有し、かつ前記第2通路と前記開口部とが相互に
協力して動作することにより真空を供給する装置が得ら
れ、それにより前記第2基板および前記保持板を前記整
合ヘッドの上に保持することができる、前記装置。 (9) 第1項記載の装置において、複数個のバンプ接
合形相互接続体を備えた前記第1基板と、前記第1基板
の上の前記バンプ接合形相互接続体に対応する複数個の
バンプ接合形相互接続体を備えた前記第2基板と、をさ
らに有する前記装置。
【0051】(10) 架台の外側に滑動可能に配置さ
れた磁石を備えた前記架台に第1基板を取り外し可能に
取り付ける段階と、保持板に第2基板を取り外し可能に
取り付ける段階と、前記第1基板および前記第2基板を
相互に近接して整合して配置する段階と、前記第1基板
の相互接続体を前記第2基板の相互接続体と結合して保
持するために、前記磁石と前記保持板との間に予め選定
された大きさの力を設定するように前記磁石を前記保持
板に向けて滑動させる段階と、を有する、前記第1基板
の1つの表面に配置された複数個のフリップ・チップ形
相互接続体を備えた前記第1基板と対応する複数個のフ
リップ・チップ形相互接続体を備えた前記第2基板とを
接合する方法。 (11) 第10項記載の基板接合の方法において、前
記保持板と前記磁石とにより相互に結合された前記第1
基板および前記第2基板を備えた前記架台を加熱器組立
体の中に配置する段階と、前記第1基板および前記第2
基板の相互接続体の相互の接合を完成するのに要求され
るように前記加熱器組立体の温度を温度曲線に従って温
度サイクルを実行する段階と、前記温度サイクル段階の
期間中前記磁石と前記保持板とが協力して動作すること
により予め選定された大きさの力と前記基板の整合とを
保持する段階と、をさらに有する基板接合の前記方法。 (12) 第10項記載の基板接合の方法において、前
記保持板と前記磁石とにより相互に結合された前記第1
基板および前記第2基板を備えた前記架台の中に加熱器
組立体を配置する段階と、前記保持板と前記磁石とによ
り相互に結合された前記第1基板および前記第2基板を
備えた前記架台を加熱器組立体の中に配置する段階と、
前記第1基板および前記第2基板の相互接続体の相互の
接合を完成するのに要求されるように前記加熱器組立体
の温度を温度曲線に従って温度サイクルする段階と、前
記温度サイクル段階の期間中前記磁石と前記保持板とが
協力して動作することにより予め選定された大きさの力
と前記基板の整合とを保持する段階と、をさらに有する
基板接合の前記方法。 (13) 第10項記載の基板接合の方法において、前
記架台の外側に滑動可能な軸受筒を配置する段階と、前
記軸受筒の上に少なくとも1個の永久磁石を取り付ける
段階と、前記第1基板を前記架台の1つの端部に取り外
し可能に取り付ける段階と、前記磁石と前記保持板との
間に予め選定された大きさの力を設定するために前記軸
受筒および前記永久磁石を前記架台の前記1つの端部に
向けて滑動させる段階と、をさらに有する基板接合の前
記方法。
【0052】(14) 集積回路基板を取り外し可能に
保持するための架台組立体と、焦平面アレイを取り外し
可能に保持するための保持板と、前記架台組立体の上の
前記集積回路基板の近くに前記保持板および前記焦平面
アレイを配置するための整合組立体と、前記焦平面アレ
イが前記集積回路基板と整合した後前記保持板に予め選
定された大きさの力を加えるために前記架台の外側に配
置された磁石と、を有する、熱画像作成装置の製造の期
間中前記焦平面アレイを前記集積回路基板と結合するの
に用いられる装置。 (15) 第14項記載の装置において、前記架台組立
体の外側に配置された電磁石をさらに有する前記装置。 (16) 第14項記載の装置において、前記架台組立
体の外側に滑動可能に配置された軸受筒と、前記軸受筒
の上に取り付けられた少なくとも1個の永久磁石と、を
さらに有する前記装置。 (17) 第14項記載の装置において、前記架台組立
体が前記架台組立体の上に前記集積回路基板を取り外し
可能に保持するための装置の一部分を有する端部板と、
前記架台組立体の中に形成された収納室、および前記収
納室と通ずることができるように前記端部板を貫通する
開口部と、前記架台組立体を輸送するのに用いるために
前記架台組立体の他の端部に取り付けられた往復台と、
をさらに有する、前記装置。
【0053】(18) 第14項記載の装置において、
それを貫通する第1通路を備えた台装置と、前記架台組
立体の中に形成されかつ前記第1通路と通じている収納
室と、前記台装置の上に滑動可能に配置された前記架台
組立体と、前記架台組立体の上に前記第1基板を取り外
し可能に保持するための真空を供給する装置が得られる
ように相互に協力して動作する前記第1通路および前記
収納室と、をさらに有する前記装置。 (19) 第14項記載の装置において、それを貫通す
る第1通路を備えた台装置と、前記架台組立体の中に形
成されかつその1つの端部が前記第1通路と通ずるよう
に解放されている収納室と、前記第1基板を保持するた
めに前記架台組立体の他の端部に形成された端部板と、
前記収納室と通ずる前記端部板の中の少なくとも1個の
開口部と、前記第1基板を前記端部板の上に取り外し可
能に保持するための真空を供給する装置を得るために相
互に協力して動作する前記第1通路と、前記収納室と、
前記開口部と、をさらに有する前記装置。 (20) 第14項記載の装置において、前記整合組立
体がそれを貫通する通路を備えた整合ヘッドと、それを
貫通する少なくとも1個の開口部を備えた保持板と、前
記整合ヘッドの上に前記第2基板および前記保持板を取
り外し可能に保持するための真空を供給する装置を得る
ために相互に協力して動作する前記整合ヘッドの中の前
記通路および前記保持板の中の前記開口部と、をさらに
有する、前記装置。
【0054】(21) フリップ・チップ形相互接続体
24を備えた第1基板20を整合したフリップ・チップ
形相互接続体26を備えた第2基板22に結合するのに
用いられる接合装置40が得られる。接合装置40は、
前記第1基板20を前記第2基板22と整合しかつ結合
するのに用いることができ、かつ前記基板20および2
2を前記接合装置40から加熱器組立体110に輸送す
ることができる、架台組立体50を有する。前記加熱器
組立体の中での温度サイクルの期間中前記第1基板20
と前記第2基板22の整合を保持するために、磁気力が
用いられる。前記架台組立体50は、前記架台組立体5
0の外側に滑動可能に配置された磁石を有する。応用に
よっては、磁石60は、1個または複数個の永久磁石で
形成することができる。また別の応用では、1個または
複数個の電磁石で形成することができる。
【0055】本出願は、1994年1月4日受付で同じ
譲渡人に譲渡された代理人整理番号TI−18787号
の出願中特許、出願番号第08/177,037号の名
称「フリップ・チップ接合の装置と方法(Appara
tus and Method for Flip−C
hip Bonding)」の関連出願である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従い相互に接合または結合することが
できる、フリップ・チップ形相互接続体を備えた2個の
基板の等角投影図。
【図2】図1に示されたように2個の基板を整合および
登録するために本発明に従う移動可能な架台の横断面概
要図。
【図3】基板に予め定められた大きさの力が加えられそ
して相互に接触した、図1の基板の横断面概要図。
【図4】基板に予め定められた大きさの力が加えられそ
して相互に接触した基板が移動可能な架台に取り付けら
れ、そしてこの移動可能な架台をその中に収容している
加熱器組立体の横断面概要図。
【符号の説明】
20 第1基板 22 第2基板 46 第1通路 98 第2通路 44 台装置 50 架台組立体 54 収納室 58 軸受筒 60 磁石 62 端部板 64 肩部体 68、100 開口部 90 整合組立体 92 整合ヘッド 96 保持板
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年4月4日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 フリップ・チップ接合のための装置と
方法
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、全体的にいえば、ハイ
ブリッド固体装置のフリップ・チップ接合に関する。さ
らに詳細にいえば、本発明は、熱(赤外線)画像作成装
置およびその製造の方法に関する。
【0002】
【従来の技術およびその問題点】半導体装置を作成する
ために、1つの基板を別の基板と電気的および機械的に
連結する際、種々の技術を利用してこの連結を実行する
ことができる。その1つの技術は、第1基板の1つの表
面または1つの側表面の上に複数個の導電線または複数
個の端子を配置し、そして第2基板の1つの表面または
1つの側表面の上の整合した複数個の導電線または整合
した複数個の端子と前記第1基板とを結合する技術であ
る。よく行われることは、ビーズ玉状の突起体、すなわ
ちバンプ、が第1基板の表面の上に作成され、そしてこ
れらのバンプが第2基板の上の整合した端子と位置が合
わせられ、そしてこれらの基板が相互に接合される。ダ
イオード、トランジスタ、およに集積回路のような種々
の形式の半導体基板を、その基板の1つの表面または1
つの側表面の上に、それらの端子を備えて作成すること
ができる。このような基板はフリップ・チップと呼ばれ
ることが多い。2個のフリップ・チップ基板を結合する
方法は、しばしば、フリップ・チップ接合と呼ばれる。
【0003】数年の間、赤外線検出器のようなハイブリ
ッド固体装置を集積回路の中に組み込むことに成功し、
大量生産と小形化が順調に進んだ。典型的には、このよ
うな赤外線検出器は、赤外線検出器素子または熱センサ
のN×Mアレイ(焦平面アレイと呼ばれることがある)
で作成される。この焦平面アレイは、通常、集積回路基
板と接合され、それにより熱画像作成装置が製造され
る。焦平面アレイをそれに付随する集積回路基板に結合
する通常の技術は、バンプ接合である。
【0004】焦平面アレイを集積回路基板にバンプ接合
するのに用いられる1つの工程段階は、加熱された架台
の上に集積回路基板を配置し、次に、焦平面アレイがジ
ンバルの中に配置され、そして集積回路基板と整合され
ることである。このジンバルは、回転可能な腕組立体の
一部分として作成されることが多い。このジンバル組立
体を移動させるのに、直線運動を用いることができる。
焦平面アレイと集積回路基板との整合および登録の後、
この組立体を用いて、焦平面アレイと集積回路基板と
に、予め選定された力を加えることができる。接合工程
を支援するために、もし必要ならば熱をまた加えること
ができる。このような接合は、典型的には、真空環境ま
たは不活性気体の環境のいずれかの中で実行される。
【0005】従来の接合装置および接合方法は、接合工
程に用いられる材料に応じて、要求される温度曲線に従
う温度サイクルを得るために、加熱ランプ、抵抗加熱
器、加熱された線と冷却された線、および熱電装置を使
用する。同様に、接合工程の期間中、要求される力を得
るために、重力、負荷セル、空気シリンダと隔膜が用い
られていた。
【0006】
【問題点を解決するための手段】本発明により、先行技
術によるフリップ・チップ接合装置および接合技術に付
随する欠点および問題点が事実上ない、または大幅に少
ない、装置と方法が得られる。本発明により、基板の間
にフリップ・チップ形相互接続体を備えた2個またはさ
らに多数個の基板で作成された半導体装置を、大量生産
することができる。本発明の1つの特徴は、整合したフ
リップ・チップ相互接続体を備えた2個の基板の整合お
よび登録のための装置と、前記基板に予め定められた大
きさの力を加える装置とを有することである。この装置
を用いてまた、基板を輸送する間、および接合工程を完
成するために炉または他の加熱装置の中で基板に対する
温度サイクルの期間中、要求されている整合と力を保持
することができる。
【0007】本発明の1つの重要な技術的利点は、焦平
面アレイをそれに付随する集積回路基板に結合するため
に、バンプ接合のようなフリップ・チップ接合技術を用
いて、熱画像作成装置を製造することができることであ
る。この接合装置は、予め定められた大きさの力を基板
に加えるために、永久磁石を備えることができる。この
接合装置はまた、焦平面アレイおよびそれに付随する集
積回路基板を、温度サイクルのために炉または加熱器組
立体の中に輸送することができ、一方その間、基板の間
の整合と基板に及ぼす力とを保持することができる。永
久磁石に付随する空隙を利用してまた、基板に作用する
力を調整することができる。
【0008】本発明のまた別の特徴は、コストが安く、
かつ大量生産が可能な、焦平面アレイとそれに付随する
集積回路基板とのバンプ接合を実行することができる、
接合装置が得られることである。応用によっては、基板
の整合と、炉または加熱器への基板の移動と、温度サイ
クルによる接合工程の完了との間を、比較的短いサイク
ル時間でもって実施することにより、1000個以上の
半導体装置を製造できることである。
【0009】本発明のまた別の重要な技術的利点は、2
個またはさらに多数個の基板とそれらに付随する相互接
続体の温度サイクルの期間中の熱膨張および収縮を補償
し、かつ同時に、基板の間の整合と基板に及ぼす力とを
保持する、接合装置が得られることである。
【0010】本発明のさらに別の重要な技術的利点は、
フリップ・チップ接合の工程の期間中、2個またはさら
に多数個の基板に加えられる力の大きさを変えることが
できることである。1個または複数個の永久磁石を使用
する本発明の実施例の場合、磁石の総数と、それらの寸
法と、それらの種類と、それらに付随する空隙とを変更
することにより、基板に加えられる力を容易に変えるこ
とができる。電磁石を使用する本発明の実施例の場合、
これらの磁石の物理的構成を変更することにより、およ
び/またはこれらの磁石に加えられる電力を調整するこ
とにより、基板に加えられる力を変えることができる。
【0011】
【実施例】本発明およびその利点をさらに完全に理解す
るために、下記において添付図面を参照して本発明を詳
細に説明する。
【0012】本発明の第1実施例およびその利点は、図
1から図4までの図面を参照することにより最もよく理
解することができる。これらの図面において、同等な部
品および対応する部品には同じ参照番号が付されてい
る。
【0013】半導体装置およびハイブリッド固体装置の
製造において、2個またはさらに多数個の基板を相互に
結合することがよく行われる。本発明を用いて、基板と
整合したフリップ・チップ形相互接続体とを結合または
接合することができる。図1は、本発明により相互に結
合または接合することができる、このような基板の概要
図である。第1基板20は、集積回路基板(シリコン・
プロセッサと呼ばれることがある)であることができ
る。第2基板22は、赤外線検出器または熱画像作成装
置(図示されていない)に付随する焦平面アレイである
ことができる。下記で詳細に説明されるように、本発明
に従って、焦平面アレイを集積回路基板とバンプ接合す
ることにより、熱画像作成装置を製造することができ
る。熱画像作成装置は、本発明を用いて製造することが
できる種々の形式の半導体装置およびハイブリッド固体
装置のほんの1つの例である。応用によっては、本発明
を用いてタブ形技術または表面取付け技術に関連して導
線を接合することができる。これらは、装置の寸法をさ
らに小さくすることができる技術として重要になってき
ており、および製造中の精密な整合を保持することがま
すます重要になってきている。
【0014】赤外線検出器または熱画像作成装置は、典
型的には、赤外線が熱センサに入射してそれに温度変化
を生じ、この温度変化により発生する電圧の変化に基づ
いて動作するか、または熱センサを形成するのに用いら
れる材料の中の光電子相互作用により発生する電圧の変
化に基づいて動作するか、のいずれかである。この後者
の効果は、内部光電効果と呼ばれている。
【0015】強誘電体素子を備えた熱センサでは、典型
的な場合、強誘電体材料に赤外線が入射することにより
電圧の変化が発生する。この電圧の変化が発生する理由
は、赤外線が入射することにより強誘電体材料の温度が
変化し、この温度変化により電圧の変化が発生するから
である。このような熱センサは、チタン酸バリウム・ス
トロンチウム、または他の適切な強誘電体材料で作成す
ることができる。
【0016】第2基板、すなわち焦平面アレイ22は、
複数個の熱センサ(図示されていない)で形成すること
ができる。これらの熱センサは、赤外線が入射すること
により強誘電体材料の中に温度変化が生じ、それにより
生ずる電圧の変化に基づいて動作する。または、第2基
板、すなわち焦平面アレイ22は、内部光電効果により
生ずる電子・ホール対の発生に基づいて動作する、複数
個の熱センサ(図示されていない)で形成することがで
きる。いずれかの形式の熱センサを備えた焦平面アレイ
22を付随する集積回路基板20に結合する際、本発明
により十分に満足な接合が得られる。
【0017】種々の形式の熱センサもまた、本発明を用
いて十分に満足な結合または接合を行うことができる。
マックコーマック(McCormak)ほか名の名称
「強誘電体画像作成装置(Ferroelectric
Imaging System)」の米国特許第4,
143,269号は、強誘電体材料と、シリコン・スイ
ッチング・マトリックスまたは集積回路基板と、から作
成された赤外線検出器に関する情報を開示している。第
2基板22は、複数個の強誘電体熱センサで作成するこ
とができ、そして第1基板20は、米国特許第4,14
3,269号に開示されているように、集積回路基板で
構成することができる。米国特許第4,143,269
号の内容は、すべての趣旨において本特許出願の中に取
り込まれている。
【0018】焦平面アレイ、すなわち第2基板22はま
た、フォトダイオードおよび/またはフォトキャパシタ
として構成された、熱センサで作成することができる。
エリック・シュールト(Eric Schulte)に
対し発行された名称「HgCdTeの中の孔作成法(M
ethods for Via Formationi
nHgCdTe)」の米国特許第4,447,291
号、およびキンチ(Kinch)ほか名の名称「赤外線
検出器とその方法(Infrared Detectt
or snd Method)」の米国特許第5,14
4,138号に、赤外線が入射するとそれに応答して電
子・ホール対が発生するHgCdTe半導体材料および
合金で作成される、赤外線検出器に関する情報が開示さ
れている。米国特許第4,447,291号および米国
特許第5,144,138号の内容は、すべての趣旨に
おいて本特許出願の中に取り込まれている。
【0019】種々の形式のシリコン・プロセッサおよび
/または集積回路基板はまた、本発明に従って赤外線検
出器を作成するのに十分満足に用いることができる。チ
ュー(Tew)ほかに発行された名称「検出器アレイの
ためのスイッチング回路(Switching Cir
cuit for Detector Array)」
の米国特許第4,684,812号に、第1基板20と
して十分満足に用いられる1つの形式のシリコン・プロ
セッサに関する情報が開示されている。米国特許第4,
684,812号の内容は、すべての趣旨において本特
許出願の中に取り込まれている。
【0020】熱画像作成装置を製造するための典型的な
バンプ接合法では、集積回路基板と焦平面アレイをまず
接近させ、そしてこれらの2個の基板を相互に整合させ
る。次に、予め定められた大きさの力がこれらの基板に
加えられ、そしてこのようにして得られた組立体の全体
に正しい温度サイクルを加え、それによりこれらの基板
の間に必要な接合が得られる。この工程は、必要な整合
と、結合のための力と、熱源とを備えた装置の一部分の
中で実行されることが多い。接合用媒体に応じて、この
接合工程は、真空状態、不活性雰囲気状態、または大気
雰囲気状態の中で実行することができる。
【0021】熱画像作成装置に関連するバンプ接合の例
は、マイスナ(Meissner)ほかに発行された名
称「熱画像作成装置のためのポリアミド熱分離メサ(P
olyamide Thermal Isolatio
n Mesa for aThermal Imagi
ng System)」の米国特許第5,047,64
4号に開示されている。米国特許第5,047,644
号に開示されている製造技術および材料は、基板20お
よび/または基板22を作成するのにも用いることがで
きる。米国特許第5,047,644号の内容は、すべ
ての趣旨において本特許出願の中に取り込まれている。
【0022】図1から図4までの図面は、赤外線検出器
または熱画像作成装置のような半導体装置またはハイブ
リッド固体装置の製造における、選定された段階の概要
図である。この熱画像作成装置の主要な部品は、焦平面
アレイ22および集積回路基板20である。
【0023】図1に示されているように、集積回路基
板、すなわちシリコン・プロセッサ20および焦平面ア
レイ22は、それぞれ、複数個の金属相互接続体24お
よび26を有する。相互接続体24および26は、集積
回路基板20の表面または側表面28の上に作成され
る。相互接続体24のおのおのは、シリコン・プロセッ
サ20に信号を供給するのに用いられる接触体パッド
(図示されていない)に隣接して配置されることが好ま
しい。相互接続体26のおのおのは、焦平面アレイ22
の中の個々の熱センサ(図示されていない)に付随する
ことが好ましい。相互接続体26のおのおのは、対応す
る相互接続体24と一致するように設計されることが好
ましく、それにより、関連する相互接続体24および2
6により形成される接合を通して、それぞれの熱センサ
からシリコン・プロセッサ20に信号を伝送することが
できる。
【0024】基板20および22は、全体的に長方形の
形状であるとして示されている。けれども、本発明は、
円形、楕円形、および正方形などに限定されない、多様
な種類の形状の基板およびウエハを満足に接合するのに
用いることができる。
【0025】例示と説明だけの目的のために、図2、図
3、および図4を参照して、集積回路基板20と焦平面
アレイ22との接合を説明する。けれども、図2、図
3、および図4に示された装置を用いて、種々の形式の
基板を接合することができる。また、応用によっては、
図2、図3、および図4に示された装置と、本発明を取
り込んだ関連する製造技術とを用いて、3個以上の基板
を同時に接合することができる。
【0026】図2および図3に示された接合装置40の
主要な部品は、支持構造体42と、台装置44と、架台
組立体50と、整合組立体90である。架台組立体50
は、それに付随する台装置44の上に、移動可能に配置
されることが好ましい。台装置44は、整合組立体90
と共に動作することにより、架台組立体50と保持板9
6との相対的位置を決定することができる。
【0027】架台組立体50は、その中に収納室54を
備えた収納器52を有する。収納器52は、全体的に中
空の円筒の構造を有することができる。けれども応用に
よっては、収納器52は、具体的な応用に対し必要であ
る時、長方形や正方形、または他の幾何学的形状を有す
ることができる。
【0028】応用によっては、複数個の台装置44とそ
れらに付随する架台組立体50を、支持構造体42の上
に配置することができる。本発明の1つの重要な特徴
は、台装置44と、架台組立体50と、整合組立体また
はジンバル整合組立体90を相互に協力して用いて、大
量生産を行う能力を有することである。
【0029】収納器52の1つの端部は、往復台56に
取り付けられることが好ましい。往復台56を用いて、
台装置44の上での架台組立体50の位置を定めること
ができ、および接合装置40と加熱器組立体すなわち炉
110との間で、架台組立体50を移動させることがで
きる。台装置44は、遠方にある真空装置(図示されて
いない)と収納室54とを結ぶ第1通路46を有するこ
とが好ましい。
【0030】1個または複数個の磁石60を備えた軸受
筒58が、収納器52の外側に滑動可能に配置される。
往復台56と反対側の収納器52の端部に、端部板62
が備えられる。端部板62は、第1基板20を架台組立
体50の上に取り外し可能に保持するための装置の一部
分を構成する。端部板62はまた、収納器52の外側体
の上の肩部体64をも形成する。軸受筒58は、往復台
56と肩部体64との間で、収納器52の外側を縦方向
に滑動できる寸法を有することが好ましい。応用によっ
ては、収納器52の外側体に対して磁石60を直線的に
移動することができる軸受組立体(図示されていない)
または滑動収納器(図示されていない)で、軸受筒58
を置き換えることができる。
【0031】下記でさらに詳細に説明されるように、肩
部体64が軸受筒58と協力して動作することにより、
接合工程の期間中、第1基板20と第2基板22との間
に加えられる力の大きさを決定する装置の一部分を得る
ことができる。応用によっては、収納器52の上の肩部
体64の位置を調整することができ、それにより第1基
板20と第2基板22との間に加えられる力の大きさを
変えることができる。磁石60が端部板62に対して移
動するのを助けるために、軸受筒58の外側に溝70が
備えられる。端部板62に1個または複数個の開口部6
8が備えられ、それにより収納室54を通じて排気する
ことにより、第1基板20を端部板62の上に取り外し
可能に保持することができる。
【0032】整合組立体90は、整合ヘッド92と整合
腕部94を有することが好ましい。応用によっては、整
合ヘッド92および整合腕部94は、支持構造体42に
対する回転する腕部組立体としての役割を果たすことが
できる。けれども、種々の電気機構体や空気機構体、お
よび/または機械的機構体を用いて、整合ヘッド92の
位置をそれに付随する架台組立体50に対して調整する
ことができる。保持板96が、付随する架台組立体50
に面した整合ヘッド92の部分に、取り外し可能に取り
付けられる。本発明の応用によっては、それぞれの整合
組立体90および整合ヘッド92を備えた複数個の台装
置44が、支持構造体42の上に配置されるであろう。
【0033】保持板96により、第2基板22を整合ヘ
ッド92に取り外し可能に取り付ける装置の一部分が得
られる。保持板96および/または整合ヘッド92は、
ジンバル組立体(図示されていない)を有することが好
ましい。このジンバル組立体により、第2基板22の位
置を第1基板20に対して調整することができる。第2
通路98が整合ヘッド92に備えられることが好まし
い。この第2通路98は遠隔に配置された真空装置(図
示されていない)に通じており、それにより保持板96
が整合ヘッド92に取り外し可能に取り付けられる。1
個または複数個の開口部100が保持板96に備えら
れ、それにより第2通路98を通して真空装置に連結さ
れ、第2基板22を保持板96に取り外し可能に取り付
けることができる。保持板96により、第1基板20と
第2基板22とを結合するために、予め選定された大き
さの力を加える装置の一部分を得ることができる。
【0034】台装置44の第1通路46および整合ヘッ
ド92に関して、往復台56およびそれに付随する架台
組立体50の位置を定めるために、台装置44の上に往
復台56を取り付けるための1個または複数個のピン6
6を備えることが好ましい。応用によっては、同じ整合
制御装置(図示されていない)により、整合組立体90
および架台組立体50を相対的に調整することができ
る。また別の応用では、往復台56は台装置44に対し
て固定されたままであり、一方台装置44が支持構造体
42の上で整合ヘッド92に対して位置が定められる。
【0035】本発明による典型的な接合工程は、下記の
段階を有する。第1基板、すなわちシリコン・プロセッ
サ20が、架台組立体50の端部板62の上に配置され
る。真空装置に連結された収納室54および開口部68
を通して排気することにより、第1基板20を架台組立
体50の上に取り外し可能に取り付けることができる。
次に、第2基板、すなわち焦平面アレイ22が保持板9
6に取り外し可能に取り付けられ、そしてそれぞれの整
合ヘッド92に取り付けられる。真空装置に連結された
第2通路98および開口部100を通して排気すること
により、第2基板22および保持板96を整合ヘッド9
2に取り外し可能に取り付けることができる。
【0036】基板20の上の相互接続体24と基板22
の上の相互接続体26との間に要求された整合を設定す
るために、台装置44を用いて、整合組立体90と架台
組立体50とを相互に調整することができる。整合組立
体90を用いてまた、第1基板20のすぐ近傍に第2基
板22の位置を定めることができる。相互接続体24お
よび26の形式に応じて、および整合組立体90の位置
決め性能に応じて、相互接続体24および26が相互に
物理的に接触するように、基板20と基板22の位置が
決定される。また別の応用では、整合ヘッド92によ
り、相互接続体24および26を相互に非常に近接して
保持することができる。
【0037】第1基板20と第2基板22とが相互に要
求された整合度で位置が決定された後、軸受筒58が肩
部体64に接触するまで、軸受筒58が収納器52の外
側を縦方向に移動することができる。保持板96は、磁
石60に吸引される材料で作成されることが好ましい。
応用によっては、保持板96は1個または複数個の磁石
を備えることができる。磁石60と保持板96との間の
磁気吸引力は、第1基板20と第2基板22との間に加
えられる力を決定する。図3および図4に最もよく示さ
れているように、保持板96と磁石60との間に空隙1
02が備えられるのが好ましい。端部板62と、肩部体
64と、軸受筒58の寸法とが相互に協力して、部分的
に空隙102の大きさを定め、したがって保持板96に
加えられる磁気力を定める。応用によっては、空隙10
2の大きさを調整することができ、それにより第1基板
20と第2基板22とに加えられる力を変えることがで
きる。
【0038】図3に示されているように、磁石60と保
持板96とにより第1基板20と第2基板22とが相互
に結合された後、第1通路46および第2通路98から
真空が解除される。整合組立体90および整合ヘッド9
2は、関連する架台組立体50から離れるように移動す
ることができる。往復台56を用いて、相互に結合され
た基板20および22と共にそれぞれの架台組立体50
を、加熱器組立体110に輸送することができる。相互
接続体の形式に応じて、第1基板20と第2基板22と
の間の接合工程を完成するために、加熱器組立体110
は要求された温度曲線に従って加熱を行う。もし相互接
続体24および26がインジウムを基本とする材料で作
成されるならば、加熱器組立体110は真空環境または
不活性気体環境のいずれかを有することが好ましい。
【0039】多くの応用において、相互接続体24およ
び26をインジウムで作成することができる。また別の
応用では、接合工程を支援するために相互接続体24お
よび26に付加して、基板20と基板22との間に、種
々のエポキシ化合物を配置することができる。加熱器組
立体110の中で得られる温度曲線に従う加熱は、相互
接続体の種類と、基板20と基板22との間で要求され
る接合の種類とにより定められる。
【0040】往復台56とそれに付随するピン66とを
用いることにより、架台組立体50をそのそれぞれの台
装置44から加熱器組立体110に輸送するための自動
化された工程を設定することができる。保持板96と第
2基板22をそれぞれの整合ヘッド92から取り外すこ
とができるから、整合組立体90およびそれぞれの台装
置44を用いて、多数個の基板20および22を相互に
結合することができ、一方、他の架台組立体50および
それらに付随する基板20および22は、加熱器組立体
110の中で、温度曲線に従う加熱を受ける。加熱器組
立体110として、種々の形式の炉を十分満足に用いる
ことができる。
【0041】フリップ・チップ形相互接続体を備えた2
個またはさらに多数個の基板を接合する工程を自動化す
る場合、本発明は特に利点を有する。接合装置40を用
いて、多数個の第1基板20をそれらに付随する第2基
板22と結合するのに用いることができる。結合される
基板の総数は、架台組立体50の総数と、それぞれの架
台組立体50の上に基板20のおのおのを取り付けるの
に要するサイクル時間と、それぞれの整合ヘッド92の
上に基板22のおのおのを取り付けるのに要するサイク
ル時間とでのみ定まる。同時に、多数個の架台組立体5
0は、それらに付随する基板20および22と共に、要
求された温度曲線に従って加熱を行うサイクルのため
に、加熱器組立体110の中に配置することができる。
このように、接合装置40および加熱器組立体110
は、それぞれの動作が妨げられることなく、相互に独立
に動作することができる。
【0042】相互接続体24と相互接続体26との間に
要求された接合を行うための温度サイクル工程は、種々
の形式の加熱器で実行することができる。架台組立体5
0の1つの利点は、相互接続体24と相互接続体26を
接合する他の方法に比べて、連続した工程の一部分とし
て温度サイクル工程を実行できることである。また、磁
石60と保持板96との間の磁気力は、温度サイクル工
程の期間中、基板20および22の熱膨脹および収縮
と、それぞれの相互接続体24および26の熱膨脹およ
び収縮とに、順応するであろう。磁石60と、保持板9
6と、空隙102とが協力して動作することにより、温
度サイクル工程の期間中、基板20と基板22の相互の
整合に有害な影響を与えることなく、相互接続体24お
よび26に作用する予め選定された力を保持することが
できる。
【0043】第1基板20と第2基板22との間に要求
された接合を真空環境または不活性気体環境のいずれか
の下で作成するための先行技術による製造工程は、装置
の同じ部分の中での整合工程と、登録工程と、温度サイ
クル工程を有する。装置の1つの部分を用いる場合に
は、接合工程を完了するのに、大幅な遅滞を生ずること
が多い。
【0044】相互接続体24および26を作成するの
に、種々の金属および種々の金属合金を用いることがで
きる。これらの材料の例を挙げれば、インジウム(I
n)、インジウム/鉛/インジウム(In/Pb/I
n)、アルミニウム(Al)、またはアルミニウム/チ
タン・タングステン(Al/TiW)である。本発明を
用いてまた、チタン、タングステン、チタン・タングス
テン合金、タンタル、モリブデンのような耐熱金属、お
よびチタン・シリコン(TiSi)および窒化チタ
ン(TiN)のような合金で作成された相互接続体を接
合することができる。相互接続体24および26はま
た、相互接続体、金属導電体、または金属ストリップ導
電体を通して、バンプ接合材料を備えた、メサのような
種々の構造体を有することができる。
【0045】本発明の1つの実施例の場合、磁石60は
軸受筒58の外側に配置された永久磁石であることが好
ましく、そして保持板96は磁石60に吸引される材料
で作成されることが好ましい。基板20および22が相
互に要求された整合位置に配置された後、保持板96と
第2基板22の取り外しを容易にするために、整合ヘッ
ド92は非磁性材料で作成されることが好ましい。応用
によっては、保持板96はまた1個または複数個の永久
磁石を有することができ、これらの永久磁石が磁石60
に吸引されるであろう。また別の応用では、磁石60が
保持板96の上に配置され、そして軸受筒58は、保持
板96の上に配置された磁石60により吸引される適切
な材料で作成することができる。
【0046】本発明のまた別の実施例では、磁石60は
電磁石であることができる。この電磁石は、遠隔に配置
された電源(図示されていない)から電力の供給を受け
る。軸受筒58の上に電磁石を配置することにより、保
持板96に加えられる磁気力を、磁石60に供給する電
力を変えることにより調整することができる。本発明の
この実施例により、装置40を用いて結合される基板お
よびそれらの接続体の種類に基づいて、保持板96に加
えられる磁気力を変えることができる。
【0047】本発明は、バンプ接合、ハンダ付け、エポ
キシ接合、またはフリップ・チップ形基板を相互に結合
するのに用いられる他の任意の技術、と共に用いること
ができる。本発明に従って接合を作成するために要請さ
れることは、架台組立体50の上に2個またはさらに多
数個の基板の位置を定めることと、および要求された温
度曲線に従って加熱を行うことにより架台組立体50と
それに取り付けられた基板に温度サイクル工程を行うこ
とである。接合装置40はまた、超音波接合技術、およ
び圧接工程、すなわち圧接合工程、と共に用いることが
できる。
【0048】本発明とその利点が詳細に説明されたけれ
ども、本発明の範囲内で、種々の変更および置き換えの
可能であることを理解すべきである。
【0049】以上の説明に関して更に以下の項を開示す
る。 (1) 第1基板を取り外し可能に保持する架台と、第
2基板を取り外し可能に保持する保持板と、前記架台の
上の前記第1基板の近傍に前記保持板と前記第2基板の
位置を決めるための整合組立体と、前記第2基板が前記
第1基板と整合した後、前記保持板に予め選定された大
きさの力を加えるために前記架台の外側に滑動可能に配
置された磁石と、を有する、整合したフリップ・チップ
形相互接続体を備えた複数個の基板を結合するのに用い
られる装置。 (2) 第1項記載の装置において、前記架台の外側に
滑動可能に配置された電磁石をさらに有する前記装置。 (3) 第1項記載の装置において、前記架台の外側に
滑動可能に配置された永久磁石をさらに有する前記装
置。 (4) 第1項記載の装置において、前記架台の外側に
滑動可能に配置され、かつその上に前記磁石が取り付け
られた、軸受筒と、前記第2基板が前記第1基板と整合
した後、前記保持板に対して前記軸受筒および前記磁石
の移動を制限するために前記架台の外側の上に取り付け
られた肩部体と、をさらに有する前記装置。 (5) 第1項記載の装置において、その上に前記架台
が配置される台装置をさらに有する前記装置。
【0050】(6) 第1項記載の装置において、それ
を貫通する第1通路を備えた台装置と、前記架台の中に
形成され、かつ前記第1通路に通じている収納室と、を
さらに有し、かつ前記第1通路と前記収納室とが相互に
協力して動作することにより真空を供給する装置が得ら
れ、それにより前記第1基板を前記架台の上に取り外し
可能に保持することができる、前記装置。 (7) 第1項記載の装置において、それを貫通する第
1通路を備えた台装置と、前記架台の中に形成され、か
つその1つの端部が前記第1通路に通じている収納室
と、前記架台の他の端部の上に形成され、かつ前記第1
基板を保持するための端部板と、前記端部板の中に形成
され、かつ前記収納室に通じている少なくとも1個の開
口部と、をさらに有し、かつ前記第1通路と前記収納室
と前記開口部とが相互に協力して動作することにより真
空を供給する装置が得られ、それにより前記第1基板を
前記架台の上に保持することができる、前記装置。 (8) 第1項記載の装置において、前記整合組立体が
それを貫通する第2通路を備えた整合ヘッドと、それを
貫通する少なくとも1個の開口部を備えた保持板と、を
さらに有し、かつ前記第2通路と前記開口部とが相互に
協力して動作することにより真空を供給する装置が得ら
れ、それにより前記第2基板および前記保持板を前記整
合ヘッドの上に保持することができる、前記装置。 (9) 第1項記載の装置において、複数個のバンプ接
合形相互接続体を備えた前記第1基板と、前記第1基板
の上の前記バンプ接合形相互接続体に対応する複数個の
バンプ接合形相互接続体を備えた前記第2基板と、をさ
らに有する前記装置。
【0051】(10) 架台の外側に滑動可能に配置さ
れた磁石を備えた前記架台に第1基板を取り外し可能に
取り付ける段階と、保持板に第2基板を取り外し可能に
取り付ける段階と、前記第1基板および前記第2基板を
相互に近接して整合して配置する段階と、前記第1基板
の相互接続体を前記第2基板の相互接続体と結合して保
持するために、前記磁石と前記保持板との間に予め選定
された大きさの力を設定するように前記磁石を前記保持
板に向けて滑動させる段階と、を有する、前記第1基板
の1つの表面に配置された複数個のフリップ・チップ形
相互接続体を備えた前記第1基板と対応する複数個のフ
リップ・チップ形相互接続体を備えた前記第2基板とを
接合する方法。 (11) 第10項記載の基板接合の方法において、前
記保持板と前記磁石とにより相互に結合された前記第1
基板および前記第2基板を備えた前記架台を加熱器組立
体の中に配置する段階と、前記第1基板および前記第2
基板の相互接続体の相互の接合を完成するのに要求され
るように前記加熱器組立体の温度を温度曲線に従って温
度サイクルを実行する段階と、前記温度サイクル段階の
期間中前記磁石と前記保持板とが協力して動作すること
により予め選定された大きさの力と前記基板の整合とを
保持する段階と、をさらに有する基板接合の前記方法。 (12) 第10項記載の基板接合の方法において、前
記保持板と前記磁石とにより相互に結合された前記第1
基板および前記第2基板を備えた前記架台の中に加熱器
組立体を配置する段階と、前記保持板と前記磁石とによ
り相互に結合された前記第1基板および前記第2基板を
備えた前記架台を加熱器組立体の中に配置する段階と、
前記第1基板および前記第2基板の相互接続体の相互の
接合を完成するのに要求されるように前記加熱器組立体
の温度を温度曲線に従って温度サイクルする段階と、前
記温度サイクル段階の期間中前記磁石と前記保持板とが
協力して動作することにより予め選定された大きさの力
と前記基板の整合とを保持する段階と、をさらに有する
基板接合の前記方法。 (13) 第10項記載の基板接合の方法において、前
記架台の外側に滑動可能な軸受筒を配置する段階と、前
記軸受筒の上に少なくとも1個の永久磁石を取り付ける
段階と、前記第1基板を前記架台の1つの端部に取り外
し可能に取り付ける段階と、前記磁石と前記保持板との
間に予め選定された大きさの力を設定するために前記軸
受筒および前記永久磁石を前記架台の前記1つの端部に
向けて滑動させる段階と、をさらに有する基板接合の前
記方法。
【0052】(14) 集積回路基板を取り外し可能に
保持するための架台組立体と、焦平面アレイを取り外し
可能に保持するための保持板と、前記架台組立体の上の
前記集積回路基板の近くに前記保持板および前記焦平面
アレイを配置するための整合組立体と、前記焦平面アレ
イが前記集積回路基板と整合した後前記保持板に予め選
定された大きさの力を加えるために前記架台の外側に配
置された磁石と、を有する、熱画像作成装置の製造の期
間中前記焦平面アレイを前記集積回路基板と結合するの
に用いられる装置。 (15) 第14項記載の装置において、前記架台組立
体の外側に配置された電磁石をさらに有する前記装置。 (16) 第14項記載の装置において、前記架台組立
体の外側に滑動可能に配置された軸受筒と、前記軸受筒
の上に取り付けられた少なくとも1個の永久磁石と、を
さらに有する前記装置。 (17) 第14項記載の装置において、前記架台組立
体が前記架台組立体の上に前記集積回路基板を取り外し
可能に保持するための装置の一部分を有する端部板と、
前記架台組立体の中に形成された収納室、および前記収
納室と通ずることができるように前記端部板を貫通する
開口部と、前記架台組立体を輸送するのに用いるために
前記架台組立体の他の端部に取り付けられた往復台と、
をさらに有する、前記装置。
【0053】(18) 第14項記載の装置において、
それを貫通する第1通路を備えた台装置と、前記架台組
立体の中に形成されかつ前記第1通路と通じている収納
室と、前記台装置の上に滑動可能に配置された前記架台
組立体と、前記架台組立体の上に前記第1基板を取り外
し可能に保持するための真空を供給する装置が得られる
ように相互に協力して動作する前記第1通路および前記
収納室と、をさらに有する前記装置。 (19) 第14項記載の装置において、それを貫通す
る第1通路を備えた台装置と、前記架台組立体の中に形
成されかつその1つの端部が前記第1通路と通ずるよう
に解放されている収納室と、前記第1基板を保持するた
めに前記架台組立体の他の端部に形成された端部板と、
前記収納室と通ずる前記端部板の中の少なくとも1個の
開口部と、前記第1基板を前記端部板の上に取り外し可
能に保持するための真空を供給する装置を得るために相
互に協力して動作する前記第1通路と、前記収納室と、
前記開口部と、をさらに有する前記装置。 (20) 第14項記載の装置において、前記整合組立
体がそれを貫通する通路を備えた整合ヘッドと、それを
貫通する少なくとも1個の開口部を備えた保持板と、前
記整合ヘッドの上に前記第2基板および前記保持板を取
り外し可能に保持するための真空を供給する装置を得る
ために相互に協力して動作する前記整合ヘッドの中の前
記通路および前記保持板の中の前記開口部と、をさらに
有する、前記装置。
【0054】(21) フリップ・チップ形相互接続体
24を備えた第1基板20を整合したフリップ・チップ
形相互接続体26を備えた第2基板22に結合するのに
用いられる接合装置40が得られる。接合装置40は、
前記第1基板20を前記第2基板22と整合しかつ結合
するのに用いることができ、かつ前記基板20および2
2を前記接合装置40から加熱器組立体110に輸送す
ることができる、架台組立体50を有する。前記加熱器
組立体の中での温度サイクルの期間中前記第1基板20
と前記第2基板22の整合を保持するために、磁気力が
用いられる。前記架台組立体50は、前記架台組立体5
0の外側に滑動可能に配置された磁石を有する。応用に
よっては、磁石60は、1個または複数個の永久磁石で
形成することができる。また別の応用では、1個または
複数個の電磁石で形成することができる。
【0055】本出願は、1994年1月4日受付で同じ
譲渡人に譲渡された代理人整理番号TI−18787号
の出願中特許、出願番号第08/177,037号の名
称「フリップ・チップ接合の装置と方法(Appara
tus and Method for Flip−C
hip Bonding)」の関連出願である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従い相互に接合または結合することが
できる、フリップ・チップ形相互接続体を備えた2個の
基板の等角投影図。
【図2】図1に示されたように2個の基板を整合および
登録するために本発明に従う移動可能な架台の横断面概
要図。
【図3】基板に予め定められた大きさの力が加えられそ
して相互に接触した、図1の基板の横断面概要図。
【図4】基板に予め定められた大きさの力が加えられそ
して相互に接触した基板が移動可能な架台に取り付けら
れ、そしてこの移動可能な架台をその中に収容している
加熱器組立体の横断面概要図。
【符号の説明】 20 第1基板 22 第2基板 46 第1通路 98 第2通路 44 台装置 50 架台組立体 54 収納室 58 軸受筒 60 磁石 62 端部板 64 肩部体 68、100 開口部 90 整合組立体 92 整合ヘッド 96 保持板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1基板を取り外し可能に保持する架台
    と、 第2基板を取り外し可能に保持する保持板と、 前記架台の上の前記第1基板の近傍に前記保持板と前記
    第2基板の位置を決めるための整合組立体と、 前記第2基板が前記第1基板と整合した後、前記保持板
    に予め選定された大きさの力を加えるために前記架台の
    外側に滑動可能に配置された磁石と、を有する、整合し
    たフリップ・チップ形相互接続体を備えた複数個の基板
    を結合するのに用いられる装置。
  2. 【請求項2】 架台の外側に滑動可能に配置された磁石
    を備えた前記架台に第1基板を取り外し可能に取り付け
    る段階と、 保持板に第2基板を取り外し可能に取り付ける段階と、 前記第1基板および前記第2基板を相互に近接して整合
    して配置する段階と、 前記第1基板の相互接続体を前記第2基板の相互接続体
    と結合して保持するために、前記磁石と前記保持板との
    間に予め選定された大きさの力を設定するように前記磁
    石を前記保持板に向けて滑動させる段階と、を有する、
    前記第1基板の1つの表面に配置された複数個のフリッ
    プ・チップ形相互接続体を備えた前記第1基板と対応す
    る複数個のフリップ・チップ形相互接続体を備えた前記
    第2基板とを接合する方法。
JP7028558A 1994-01-04 1995-01-04 フリップ・チップ接合のための装置と方法 Pending JPH07326641A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US177038 1994-01-04
US08/177,038 US5370301A (en) 1994-01-04 1994-01-04 Apparatus and method for flip-chip bonding

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07326641A true JPH07326641A (ja) 1995-12-12

Family

ID=22646931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7028558A Pending JPH07326641A (ja) 1994-01-04 1995-01-04 フリップ・チップ接合のための装置と方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5370301A (ja)
JP (1) JPH07326641A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006339191A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Nikon Corp ウェハホルダ、ウェハ積層方法及び積層型半導体装置製造方法
JP2007537598A (ja) * 2004-05-14 2007-12-20 インテバック・インコーポレイテッド 超高真空管のための半導体取り付け
JP2011082492A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Alti-Semiconductor Co Ltd パックライトユニット及びその製造方法{backlightunitandmethodformanufactringthereof}
JP5402640B2 (ja) * 2007-10-30 2014-01-29 株式会社ニコン 基板接合装置、基板接合方法、積層型半導体装置製造方法および基板保持部材

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2716302B1 (fr) * 1994-02-17 1996-04-05 Commissariat Energie Atomique Dispositif de chauffage pour la réalisation de connexions par un matériau fusible.
US5862588A (en) * 1995-08-14 1999-01-26 International Business Machines Corporation Method for restraining circuit board warp during area array rework
US5536680A (en) * 1995-05-08 1996-07-16 Texas Instruments Incorporated Self-aligned bump bond infrared focal plane array architecture
US5667128A (en) * 1995-10-02 1997-09-16 Motorola, Inc. Workstation for processing a flexible membrane
US5822473A (en) * 1996-02-29 1998-10-13 Texas Instruments Incorporated Integrated microchip chemical sensor
US5760479A (en) * 1996-02-29 1998-06-02 Texas Instruments Incorporated Flip-chip die attachment for a high temperature die to substrate bond
US6168971B1 (en) 1998-05-05 2001-01-02 Fujitsu Limited Method of assembling thin film jumper connectors to a substrate
US6213376B1 (en) 1998-06-17 2001-04-10 International Business Machines Corp. Stacked chip process carrier
US6034887A (en) * 1998-08-05 2000-03-07 International Business Machines Corporation Non-volatile magnetic memory cell and devices
JP3504166B2 (ja) * 1998-11-25 2004-03-08 株式会社新川 フリップチップボンディング装置
US6885522B1 (en) * 1999-05-28 2005-04-26 Fujitsu Limited Head assembly having integrated circuit chip covered by layer which prevents foreign particle generation
US6142361A (en) 1999-12-09 2000-11-07 International Business Machines Corporation Chip C4 assembly improvement using magnetic force and adhesive
US6537400B1 (en) 2000-03-06 2003-03-25 Micron Technology, Inc. Automated method of attaching flip chip devices to a substrate
US6640423B1 (en) 2000-07-18 2003-11-04 Endwave Corporation Apparatus and method for the placement and bonding of a die on a substrate
US6759687B1 (en) 2000-10-13 2004-07-06 Agilent Technologies, Inc. Aligning an optical device system with an optical lens system
JP3855973B2 (ja) * 2002-08-29 2006-12-13 株式会社村田製作所 超音波接合方法および超音波接合装置
US7064055B2 (en) * 2002-12-31 2006-06-20 Massachusetts Institute Of Technology Method of forming a multi-layer semiconductor structure having a seamless bonding interface
US7067909B2 (en) * 2002-12-31 2006-06-27 Massachusetts Institute Of Technology Multi-layer integrated semiconductor structure having an electrical shielding portion
US7152775B2 (en) * 2004-04-19 2006-12-26 The Boeing Company Magnetic source and ferromagnetic device for ultrasonic welding
JP5129848B2 (ja) * 2010-10-18 2013-01-30 東京エレクトロン株式会社 接合装置及び接合方法
US8561879B2 (en) * 2012-01-09 2013-10-22 Apple Inc. Hotbar device and methods for assembling electrical contacts to ensure co-planarity
JP5575934B2 (ja) * 2013-01-25 2014-08-20 東京エレクトロン株式会社 接合装置及び接合システム
JP5521066B1 (ja) * 2013-01-25 2014-06-11 東京エレクトロン株式会社 接合装置及び接合システム
US9604319B2 (en) * 2013-08-13 2017-03-28 The Boeing Company Method for processing curved sheets using magnetic clamping members
US20160276185A1 (en) * 2015-03-17 2016-09-22 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for making integrated circuit packages
JP6731805B2 (ja) * 2016-07-12 2020-07-29 東京エレクトロン株式会社 接合システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4143269A (en) * 1977-12-19 1979-03-06 Texas Instruments Incorporated Ferroelectric imaging system
JPS58202579A (ja) * 1982-03-31 1983-11-25 ハネウエル・インコ−ポレ−テツド 半導体装置およびその製造方法
US4684812A (en) * 1983-08-31 1987-08-04 Texas Instruments Incorporated Switching circuit for a detector array
US4447291A (en) * 1983-08-31 1984-05-08 Texas Instruments Incorporated Method for via formation in HgCdTe
GB2163596B (en) * 1984-08-24 1988-02-03 Philips Electronic Associated A thermal imaging device and a method of manufacturing a thermal imaging device
US4859498A (en) * 1987-11-18 1989-08-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Chip component holding plate
US4965649A (en) * 1988-12-23 1990-10-23 Ford Aerospace Corporation Manufacture of monolithic infrared focal plane arrays
US5047644A (en) * 1989-07-31 1991-09-10 Texas Instruments Incorporated Polyimide thermal isolation mesa for a thermal imaging system
US5191506A (en) * 1991-05-02 1993-03-02 International Business Machines Corporation Ceramic electrostatic chuck
US5211324A (en) * 1992-08-21 1993-05-18 Lsi Logic Corporation Composite boat transport providing clipless securement of semiconductor device assembly to boat transport, and of lid to package body

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007537598A (ja) * 2004-05-14 2007-12-20 インテバック・インコーポレイテッド 超高真空管のための半導体取り付け
JP2006339191A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Nikon Corp ウェハホルダ、ウェハ積層方法及び積層型半導体装置製造方法
JP5402640B2 (ja) * 2007-10-30 2014-01-29 株式会社ニコン 基板接合装置、基板接合方法、積層型半導体装置製造方法および基板保持部材
JP2011082492A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Alti-Semiconductor Co Ltd パックライトユニット及びその製造方法{backlightunitandmethodformanufactringthereof}

Also Published As

Publication number Publication date
US5370301A (en) 1994-12-06
US5460320A (en) 1995-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07326641A (ja) フリップ・チップ接合のための装置と方法
US7732320B2 (en) Apparatus and method for semiconductor wafer bumping via injection molded solder
US5351876A (en) Apparatus and method for flip-clip bonding
JP5549344B2 (ja) 基板接合装置、基板ホルダ、基板接合方法、デバイス製造方法および位置合わせ装置
US6432744B1 (en) Wafer-scale assembly of chip-size packages
US6730541B2 (en) Wafer-scale assembly of chip-size packages
US6204090B1 (en) Method for attaching a die to a carrier utilizing an electrically nonconductive layer
EP0259816B1 (en) Method for bonding semiconductor laser element and apparatus therefor
JP2004207436A (ja) ウエハのプリアライメント方法とその装置ならびにウエハの貼り合わせ方法とその装置
US5174021A (en) Device manipulation apparatus and method
US10580678B2 (en) Apparatus and method for semiconductor wafer leveling, force balancing and contact sensing
KR100691759B1 (ko) 접합방법 및 접합장치
TWI297188B (ja)
JP2008547189A (ja) 電子打ち込み型イメージセンサアレイ装置及びそのイメージセンサアレイ
TW201027644A (en) In-situ melt and reflow process for forming flip-chip interconnections and system thereof
US9859141B2 (en) Apparatus and method for aligning and centering wafers
CN115692278A (zh) 芯片搬送装置和芯片接合机
US20070224722A1 (en) Indium features on multi-contact chips
JP2515490B2 (ja) ボンディングによって結合される基板をスタックする方法及び装置
CN113436988A (zh) 芯片贴装装置、剥离夹具以及半导体器件的制造方法
KR102590869B1 (ko) 플립 칩 본딩을 위한 웨이퍼 로딩 장치
JP2699583B2 (ja) 半導体装置の製造方法及びその装置
JP2004363399A (ja) 電子部品のダイボンディング方法及びダイボンディング装置
JP2007250704A (ja) 半田付け装置とこの半田付け装置を用いたエリアアレイ型部品の半田付け方法及びエリアアレイ型部品の取り外し方法。
JPH04137044U (ja) 部品の位置決め実装装置