JPH07320715A - 偏平形電池およびその端子板の製造法 - Google Patents

偏平形電池およびその端子板の製造法

Info

Publication number
JPH07320715A
JPH07320715A JP6108364A JP10836494A JPH07320715A JP H07320715 A JPH07320715 A JP H07320715A JP 6108364 A JP6108364 A JP 6108364A JP 10836494 A JP10836494 A JP 10836494A JP H07320715 A JPH07320715 A JP H07320715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
plated
terminal
rectangular
terminal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6108364A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsugi Okahisa
貢 岡久
Shinji Tsuruya
伸二 鶴谷
Ryuji Takahashi
竜司 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6108364A priority Critical patent/JPH07320715A/ja
Publication of JPH07320715A publication Critical patent/JPH07320715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 偏平形電池を回路に接続する際、電池端子と
回路端子とのハンダ付け性を向上させる。 【構成】 矩形状の発電要素4とこの周囲に配された合
成樹脂枠体5と、前記発電要素と枠体の表面を覆い耳部
を備えた正,負極の端子板6,7とからなり端子板の耳
部8の先端部にはニッケルまたはハンダのメッキ部分9
が形成されているものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ICカード、薄形電卓
等に用いる偏平形電池の、とくにその両側面に配される
正,負極の端子板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】薄形機器に用いる偏平形電池は、図3に
示すように有機電解液を含浸させたポリプロピレン不織
布からなるセパレータ1を介して金属ハロゲン化物、金
属酸化物を用いた正極2とリチウム金属からなる負極3
を積層させた発電要素4の周囲にポリエチレン樹脂等か
らなる合成樹脂の枠体5を配備している。そして、中央
部を凸状に突出させた矩形状のステンレス鋼製正極端子
板6と平板状のステンレス鋼製負極端子板7で前記発電
要素4と枠体5を挟持し、各端子板の周縁部を枠体5の
表面に重ね合わせて熱溶着することにより発電要素4を
密封する構成である。この電池の形状は矩形状であり、
機器の回路との接続は電池の正,負極端子板の上下面に
回路の端子を押し当てて接触させることにより行ってい
た。しかし、機器の振動,曲げ等により、瞬間的な電池
と回路との接続不良が発生する問題があった。そこで図
4に示すように正,負極端子板を矩形状平面部とその上
部に備えた耳部とから構成し、その耳部を回路の端子に
ハンダ付けにより接続していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、正,負
極の端子板の耳部をそれぞれハンダ付けにより回路の端
子接続する方法では、薄形のICカード等に電池が組み
込まれてカードが折り曲げられた場合にはハンダ付け部
がはずれてしまうことがあり、カード内の重要なメモリ
ーが消えてしまう問題が生じていた。
【0004】本発明は、このような問題点を解消するも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点を
解消するために、偏平形電池の両面に配された正,負極
の端子板の耳部先端部をニッケルメッキ、あるいはハン
ダメッキするものである。また、このニッケルメッキ、
あるいはハンダメッキを行う方法として長尺状の金属板
に帯状のメッキを行った後、メッキ部分が耳部の先端部
になるように金属板を打ち抜いて端子板を形作るもので
ある。
【0006】
【作用】本発明の偏平形電池では、カード内に組み込ん
だ状態でカードを折り曲げても電池と回路との接続部が
はずれることはなく確実な接触が可能となる。
【0007】従来から正,負極端子板にはステンレス鋼
板が用いられているが、ステンレス鋼板へのハンダの付
きは非常に悪いために前記端子板と回路の端子との接触
不良が多く発生していた。ステンレス鋼板へのハンダ付
け性を良くするためにフラックスが市販されているが、
このフラックスは電池の封止部に悪影響を及ぼす。この
ため、ニッケルメッキ、あるいはハンダメッキを端子板
の耳部先端部分にのみ施すことにより、電池の端子板と
回路の端子とのハンダ付け性を向上させることができ
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照にしなが
ら説明する。
【0009】図1に本発明の偏平形電池を示す。図1に
示したように、ポリプロピレン樹脂の不織布からなるセ
パレータ1の上面に二酸化マンガンの活物質を主成分と
する正極2を配し、セパレータ1の下面にリチウム金属
を用いた負極3を配して発電要素4を構成している。そ
して、その周辺部に変性ポリエチレン樹脂からなる矩形
状の合成樹脂枠体5を嵌め込み、発電要素と枠体の両表
面にステンレス鋼製で矩形部と耳部とからなる正極端子
板6と負極端子板7を配している。また、枠体5と正極
端子板6の周縁部、および枠体5と負極端子板7の周縁
部とを熱溶着して発電要素を密封している。
【0010】ここで、正,負極端子板に用いたステンレ
ス鋼板は、厚み30μmとした。また、正,負極端子板
の耳部8の先端部にはニッケルのメッキ9を1〜2μm
の厚みで施した。こうして得られた電池を本発明の電池
Aとする。
【0011】次に、耳部先端部にハンダメッキを施した
以外は上記と同様の電池を構成し、これを本発明の電池
Bとした。
【0012】また、耳部先端部にメッキを施さない以外
は本発明と同様の電池を構成し、これを従来の電池Cと
した。
【0013】ついで、上記の電池A,B,Cをそれぞれ
ICカードの回路端子と接続してカード折り曲げ試験を
行なった。このときの回路端子と電池の端子板との接続
は、ICカードの回路端子である銅板上に電池端子板の
耳部を置いてこれらをハンダ付けすることにより行なっ
た。カード折り曲げ試験は、各電池を10個ずつ用い、
カードを半径90mmの角部に押し当てることにより行な
った。折り曲げる回数は各電池について1万回行ない、
2500回ごとに回路端子と電池端子板とが接続されて
いるかどうかを調べた。このときの回路端子と電池端子
板との接続不良数を(表1)に示す。
【0014】
【表1】
【0015】(表1)より従来の電池Cは、2500回
の折り曲げにおいて接続不良が発生しているのに対して
本発明の電池A,Bでは折り曲げを1万回行なっても接
続不良がなく、確実な接続がされていた。
【0016】従来の電池Cでは、ハンダ付けによる接続
部分がステンレス鋼板でありハンダとのなじみが悪いた
めに、端子間の接続が不十分になったと考えられる。し
かし、本発明の電池では端子板のステンレス鋼板の表面
にニッケルメッキ、またはハンダメッキを施しているこ
とから、ハンダとのなじみが良く確実な端子間の接続が
されていた。
【0017】図1に示す本発明電池Aと同様の電池を構
成し、端子板の耳部先端部へのメッキ部分9の寸法aを
1mm,2mm,3mm,4mmとして各電池を組み立てた。こ
のときの端子板の耳部8の寸法は幅2mm,長さ5mmとし
た。また、電池本体の矩形部分の寸法は22mm×29mm
で厚みを0.5mmとした。
【0018】次に上記の各電池を回路にハンダ付けした
後に、合成樹脂枠体5の状態を観察した。この結果、メ
ッキ部分の寸法aを1mmあるいは2mmにした電池は枠体
5に変化は見られなかったが、メッキ部分の寸法aが3
mmあるいは4mmの電池では枠体5の一部が溶融されてい
た。
【0019】また、メッキ部分の寸法aが4mmのもので
は電池内部の電解液が漏液するものもあった。
【0020】これは、端子板耳部のメッキ部分の寸法を
3mmあるいは4mmとしてこの部分にハンダ付けをした時
には約220℃の温度を有するハンダが電池の本体部分
まで伝わり、枠体5に使用している変性ポリエチレン樹
脂が溶融されたためである。
【0021】これらのことから、本発明の電池では端子
板耳部へのメッキ寸法を耳部全体の長さに対して半分以
下にすることによりハンダ付け時の熱の悪影響を受けな
い電池が得られる。
【0022】次に端子板の耳部先端部へのメッキ形成方
法を図2を用いて説明する。図2に示すように幅31m
m,厚み30μmの長尺状のステンレス鋼板10の上端
部に幅4mmで板両面に厚み2μmのニッケルメッキを施
した。そして、メッキ部分9が耳部先端部になるように
メッキ部分と非メッキ部分を打ち抜き、矩形部分11の
寸法が22mm×29mm、耳部8の寸法が幅2mm長さ5mm
になるように切断して端子板を作製した。
【0023】この方法では端子板を所定の寸法に抜いた
後、各端子板にメッキを施す方法に比べて連続的に生産
が可能となり量産性に適している。
【0024】
【発明の効果】以上のように、本発明の偏平形電池で
は、矩形部とその上部に備えられた耳部とからなる端子
板において、端子板の耳部先端部分にニッケルメッキ、
あるいはハンダメッキを施しているので、電池の端子と
回路の端子とをハンダ付けする際にはそのハンダ付け性
を良好にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の偏平形電池の斜視図
【図2】同電池の端子板を作製するときの様子を示す図
【図3】従来の偏平形電池の斜視図
【図4】従来の偏平形電池の他の例を示す斜視図
【符号の説明】
1 セパレータ 2 正極 3 負極 4 発電要素 5 合成樹脂枠体 6 正極端子板 7 負極端子板 8 耳部 9 メッキ部分 10 長尺状のステンレス鋼板 11 矩形部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】矩形状の正極と負極をセパレータを介して
    積層した矩形状の発電要素と、 前記発電要素を収納する矩形穴を有する矩形状の合成樹
    脂枠体と、 前記発電要素と枠体の両表面をそれぞれ被覆する矩形部
    とその上部に備えられた耳部とからなる正,負極の金属
    製端子板とを備え、 前記端子板の耳部先端部をニッケルメッキ、あるいはハ
    ンダメッキした偏平形電池。
  2. 【請求項2】メッキ部分は耳部の長さの半分以下である
    請求項1記載の偏平形電池。
  3. 【請求項3】長尺状の金属板の長さ方向に帯状にニッケ
    ルメッキ、あるいはハンダメッキを行った後、メッキ部
    分が耳部の先端部になるようにメッキ部分と非メッキ部
    分を打ち抜き矩形部とその上部に備えられた耳部とから
    なる端子板を形作る偏平形電池用端子板の製造法。
JP6108364A 1994-05-23 1994-05-23 偏平形電池およびその端子板の製造法 Pending JPH07320715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6108364A JPH07320715A (ja) 1994-05-23 1994-05-23 偏平形電池およびその端子板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6108364A JPH07320715A (ja) 1994-05-23 1994-05-23 偏平形電池およびその端子板の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07320715A true JPH07320715A (ja) 1995-12-08

Family

ID=14482886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6108364A Pending JPH07320715A (ja) 1994-05-23 1994-05-23 偏平形電池およびその端子板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07320715A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002042778A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Gs-Melcotec Co Ltd 電池の製造方法及び電池
CN100454653C (zh) * 2005-04-11 2009-01-21 深圳市比克电池有限公司 一种长极耳的锂离子电池电芯的卷绕方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002042778A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Gs-Melcotec Co Ltd 電池の製造方法及び電池
CN100454653C (zh) * 2005-04-11 2009-01-21 深圳市比克电池有限公司 一种长极耳的锂离子电池电芯的卷绕方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100932224B1 (ko) 무용접 접속방식의 이차전지
JP4987228B2 (ja) 電気化学的電池束及びその製作方法
JP4850996B2 (ja) 極板ユニットおよび電池
JP4768912B2 (ja) コイン形電池の製造方法
JP2003223880A (ja) 電池タブにリードを接続する方法
JP4210896B2 (ja) 密閉形電池
JP3751869B2 (ja) 扁平形電池とその製造方法
JP2004241150A (ja) 電池
JPH0613064A (ja) フイルムパック式密閉形鉛蓄電池ユニット
JP2007018833A (ja) 蓄電池の製造方法
JPH08115729A (ja) 有機電解液電池およびその製造方法
JP2006107808A (ja) 電池用接続部材
JPH07226197A (ja) 電 池
JPH07320715A (ja) 偏平形電池およびその端子板の製造法
JP2002313311A (ja) リチウム二次電池
JP2003346903A (ja) 電 池
JP5019679B2 (ja) 電池の製造方法
CN216698429U (zh) 一种极片和电池
JP2000077048A (ja) パック電池
JPH0773870A (ja) 角形電池用極板の製造方法
JP4099610B2 (ja) 電池
JPH11260325A (ja) 封止性に優れたシート状電池
JP2003346771A (ja) 電 池
JPH043628B2 (ja)
JP2003346881A (ja) 電 池