JPH073202A - 塗料用硬化性樹脂組成物 - Google Patents

塗料用硬化性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH073202A
JPH073202A JP17230193A JP17230193A JPH073202A JP H073202 A JPH073202 A JP H073202A JP 17230193 A JP17230193 A JP 17230193A JP 17230193 A JP17230193 A JP 17230193A JP H073202 A JPH073202 A JP H073202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
curable resin
functional group
curable
coating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17230193A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Kodama
俊一 児玉
Haruhisa Miyake
晴久 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP17230193A priority Critical patent/JPH073202A/ja
Publication of JPH073202A publication Critical patent/JPH073202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】従来のフッ素樹脂塗料の優れた点を維持しつ
つ、表面硬度・耐汚染性に優れた塗料用硬化性組成物を
提供する。 【構成】フルオロオレフィン、第3級炭素が酸素原子に
直結したビニルエーテル及び硬化性官能基含有単量体を
構成成分として含有する含フッ素共重合体と硬化剤又は
硬化触媒を含んでなることを特徴とする塗料用硬化性樹
脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規な塗料用硬化性樹
脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】含フッ素重合体を汎用溶剤に可溶にする
ため、フッ素樹脂の結晶性を低下させた種々の共重合体
が開示されている。それらを塗料用に用いた場合、耐候
性・耐薬品性・光沢に優れた塗膜が得られ、かつ基材と
の密着性にも優れた塗膜が得られることが知られてい
る。近年、フッ素系溶剤型塗料の用途の拡大にともな
い、ゴム弾性を有する塗料から表面硬度の高い塗料まで
幅広い要求が高まりつつある。しかるに、従来のフッ素
樹脂溶液型塗料では形成された塗膜の表面硬度が必ずし
も十分でなく、耐汚染性に対しても改善が求められてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来技術が
有していた前述の問題点を解決し、表面硬度が高く、耐
汚染性に優れ、しかも高耐候性を兼ね備えた塗膜を与え
られる硬化性樹脂組成物を提供しようとするものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は前述の問題点を
解決すべくなされたものであり、a)フルオロオレフィ
ン、b)第3級炭素が酸素原子に直結したビニルエーテ
ル及びc)硬化性官能基含有単量体を構成成分として含
有する含フッ素共重合体とd)硬化剤又は硬化触媒を含
んでなることを特徴とする塗料用硬化性樹脂組成物を提
供するものである。
【0005】本発明の含フッ素共重合体において、a)
フルオロオレフィンとしてはテトラフルオロエチレン、
クロロトリフルオロエチレン、フッ化ビニリデン、トリ
フルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、CF2
=CFOCF3 、CF2 =CFOC37 等が好ましく
採用される。特にテトラフルオロエチレン、クロロトリ
フルオロエチレンが好ましい。またフルオロオレフィン
としては単独でもよく、複数種が併用されてもよい。
【0006】また、b)第3級炭素が酸素原子に直結し
たビニルエーテルとしてはCH2 =CHOCR12
3 で表されるものであり、特にR1 、R2 がメチル基、
3が炭素数1〜8のアルキル基であるものが好まし
い。代表的なものとしてt−ブチルビニルエーテル、
α、α’−ジメチルプロピルエーテルが挙げられる。
【0007】更に、c)硬化性官能基を有する単量体と
しては、水酸基含有不飽和エーテル類、水酸基含有不飽
和エステル類、エポキシ基含有不飽和エーテル類、加水
分解性シリル基含有ビニル単量体等が挙げられる。
【0008】水酸基含有不飽和エーテル類の具体例とし
ては、ω−ヒドロキシブチルビニルエーテル、ω−ヒド
ロキシエチルビニルエーテル、シクロヘキサンジメタノ
ールモノビニルエーテル、ω−ヒドロキシブチルイソプ
ロペニルエーテル、ω−ヒドロキシエチルイソプロペニ
ルエーテル、エチレングリコールモノアリルエーテル、
プロピレングリコールモノアリルエーテル、等が挙げら
れる。
【0009】水酸基含有不飽和エステル類の具体例とし
ては、ω−ヒドロキシブタン酸ビニル、ω−ヒドロキシ
オクタン酸ビニル、ω−ヒドロキシブタン酸イソプロペ
ニル、ω−ヒドロキシブタン酸イソプロペニル、クロト
ン酸ヒドロキシエチル等が挙げられる。
【0010】エポキシ基含有不飽和エーテル類の具体例
としては、グリシジルビニルエーテル、グリシジルアリ
ルエーテル、1−ビニロキシブテンオキシド、1−アリ
ロキシブテンオキシド等が挙げられる。
【0011】加水分解性シリル基含有ビニル単量体の具
体例としては化3で表わされ、ビニルトリメトキシシラ
ン、ビニルトリエトキシシラン、アリルトリメトキシシ
ラン、アリルトリエトキシシラン、ビニロキシプロピル
トリメチルシロキシシラン、等が挙げられる。
【0012】
【化3】 CH2 =CR1 (O)P Si(OR2q3 3-q (R1 =H,CH3 ;R2 =CH3 ,C25 ;R3
CH3 、C25 、p=0又は1、q=1、2又は3)
【0013】なお上記硬化性官能基を有する単量体は、
それぞれ単独で用いてもよいし、2種以上組み合わせて
もよい。
【0014】また上記共重合体にその特徴が失われない
範囲で共重合可能な他の単量体を共重合させることがで
きる。以下の単量体が例示可能である。エチレン、プロ
ピレン、イソブチレン等のオレフィン類、塩化ビニル、
塩化ビニリデン等のハロオレフィン類、酢酸ビニル、酪
酸ビニル、ピバリン酸ビニル、安息香酸ビニル、バーサ
チック酸ビニル、などのカルボン酸ビニル類、エチルビ
ニルエーテル、n−ブチルビニルエーテル、オクチルビ
ニルエーテル、ネオペンチルビニルエーテル、シクロヘ
キシルビニルエーテル等のアルキルビニルエーテル類、
フェニルビニルエーテル、ベンジルビニルエーテル、ナ
フチルビニルエーテル等の芳香族ビニルエーテル、メチ
ルイソプロペニルエーテル、プロピルイソプロペニルエ
ーテル等のイソプロペニルエーテル類、蟻酸アリル、酪
酸アリル、安息香酸アリル、シクロヘキサンカルボン酸
アリル等のカルボン酸アリル、アリルエチルエーテル、
アリルフェニルエーテル等のアリルエーテル類、アクリ
ル酸エチル、メタクリル酸メチル等のアクリル酸・メタ
クリル酸エステル類、等が挙げられる。
【0015】本発明の含フッ素共重合体において、各構
成成分a)、b)、c)の構成比はa)30〜70モル
%、b)10〜60モル%、c)5〜30モル%の範囲
が好ましい。a)が30%未満では耐候性が低下する。
b)が10%未満では剛性に劣り、60%をこえると耐
候性に懸念がある。c)が5%未満では耐薬品性が不足
し、30%をこえると塗膜の脆性が高くなるので好まし
くない。
【0016】本発明の含フッ素共重合体は、数平均分子
量が2000〜100000、好ましくは、6000〜
30000でかつ分子量分布が4.0以下、好ましくは
3.0以下のものが好適である。分子量が2000未満
では耐候性、耐薬品性が劣り、100000をこえると
塗料粘度が高く、施工性に難点がある。分子量分布が4
をこえると同様に施工性に難点が現れる。
【0017】本発明の共重合体は、所定割合の単量体混
合物に重合触媒の共存下、あるいは非共存下に、重合開
始剤あるいは電離性放射線などの重合開始源を作用せし
めて共重合反応を行わしめることによって製造可能であ
る。ここで、重合開始剤としては、重合形式あるいは重
合媒体に応じて、水溶性のものあるいは油溶性のものが
適宜使用可能である。
【0018】具体的には、水溶性開始剤としては、過硫
酸カリウムのごとき過硫酸塩、過酸化水素あるいはこれ
らと亜硫酸水素ナトリウム、チオ硫酸ナトリウムのごと
き還元剤からなるレドックス開始剤、さらにはこれらに
少量の鉄、第一鉄塩、硝酸銀等を共存させた系等の無機
系開始剤、またはジコハク酸パーオキシド、ジグルター
ル酸パーオキシド、モノコハク酸パーオキシドのごとき
二塩基酸酸化物、アゾビスイソブチルアミジン二塩基酸
塩等の有機系開始剤が、また、油溶性開始剤としては、
t−ブチルパーオキシアセテートのごときパーオキシエ
ステル型過酸化物、ジイソプロピルパーオキシジカーボ
ネートのごときジアルキルパーオキシジカーボネート、
ベンゾイルパーオキシド、アゾビスイソブチロニトリル
等が例示される。
【0019】重合開始剤の使用量は、種類、共重合反応
条件に応じて適宜変更可能であるが、通常は共重合され
るべき単量体全量に対して、0.05〜0.5重量%程
度が採用される。
【0020】上記共重合反応に際して、反応形式として
は特に限定されることはなく、塊状重合、懸濁重合、乳
化重合、溶液重合等が採用し得るが、重合操作の安定
性、生成共重合体の分離の容易性等から、水性媒体中で
の乳化重合あるいはt−ブタノール等のアルコール類、
エステル類、1個以上のフッ素原子を含む飽和ハロゲン
化炭化水素類、キシレン等の芳香族炭化水素等を溶媒と
する溶液重合等が好ましく採用され得る。
【0021】反応温度は適宜選定可能であるが、通常は
10℃〜90℃程度が採用され得る。また、反応圧力
は、適宜選定可能であるが、通常は、1〜100kg/
cm2、特に、2〜50kg/cm2 程度を採用するの
が望ましい。
【0022】また、生成共重合体の固有粘度を前記範囲
に抑えるために、連鎖移動定数の比較的大きい反応媒体
を使用したり、適宜連鎖移動剤の共存下に共重合反応を
行わしめることが好ましい。
【0023】本発明の塗料用硬化性樹脂組成物は、前記
含フッ素共重合体を主成分とし、溶剤、顔料、硬化剤等
から構成される。他の添加剤として、各種樹脂類、色別
れ防止剤、流動性調整剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤等
を具体的用途に応じて配合できる。
【0024】溶剤としては、トルエン、キシレン等の芳
香族炭化水素類、n−ブタノール、n−ペンタノール等
のアルコール類、メチルイソブチルケトン、メチルエチ
ルケトン等のケトン類、エチルセロソルブ、ブチルセロ
ソルブ等のグリコールエーテル類、その他市販の各種シ
ンナー等が挙げられる。
【0025】顔料の具体的例としては、酸化チタン、炭
酸カルシウム、カーボンブラック等の無機顔料、フタロ
シアニン、キナクリドン系、アゾ系等の有機顔料が挙げ
られる。添加量は、耐候性・光沢保持の観点からその添
加量は通常、共重合体に対し約150重量%までが好ま
しい。
【0026】配合可能な各種樹脂類としては、アクリル
系樹脂、エポキシ系樹脂、塩化ビニル系樹脂、本発明の
含フッ素共重合体以外の樹脂(PTFE、PFA、FE
P、ETFE、PVDF、PVF等)、などの1種また
は2種以上が挙げられるが特に限定されるものではな
い。
【0027】本発明の硬化性樹脂組成物は、硬化性官能
基の種類に応じ、各種の硬化反応をさせることが可能
で、常温硬化タイプ及び焼付硬化タイプの塗料として用
いることができる。
【0028】硬化性官能基が水酸基の場合、通常のアク
リルポリオール、ポリエステルポリオール塗料に用いら
れている硬化剤、例えば多価イソシアネート類、ブロッ
ク化多価イソシアネート類、メラミン樹脂、尿素樹脂、
多塩基酸等が適用される。
【0029】多価イソシアネートとしてはヘキサメチレ
ンジイソシアネート、イソフォロンジイソシアネート、
等の無黄変ジイソシアネートやその付加物、イソシアヌ
レート環を有する多価イソシアネート等が好ましく使用
される。なおこれらの多価イソシアネートを用いて常温
硬化させる場合、ジブチル錫ジラウレート等の公知の触
媒を添加して硬化促進を行うこともできる。
【0030】硬化性官能基がエポキシ基である場合、硬
化剤としてポリアミン類、多価酸無水物、ポリフェノー
ル類、等が挙げられるが、特に ヘキサヒドロ無水フタ
ル酸、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸、ポリセバシン
酸無水物等の脂肪族酸無水物が好ましく使用される。
【0031】硬化性官能基が、加水分解性シリル基であ
る場合、ブチルアミン、トリエチルアミン等のアミン化
合物、ジブチル錫ジラウレート、オクチル酸錫、ナフテ
ン酸コバルト等の含金属化合物、p−トルエンスルフォ
ン酸、トリクロロ酢酸等の酸性化合物等との硬化触媒を
用いて湿気硬化させることができる。
【0032】
【実施例】
(共重合体の製造)内容積260CCの撹拌機付きステ
ンレス製オートクレーブにキシレン98g、エチルアル
コール28g、t−ブチルビニルエーテル(TBVE)
23.8g、ヒドロキシブチルビニルエーテル(HBV
E)6.9g、炭酸カリウム0.7g,アゾビスイソブ
チロニトリル(AIBN)0.3gをしこみ液体窒素に
よる固化脱気により溶存酸素を除去する。しかるのちク
ロロトリフルオロエチレン(CTFE)34.6gをオ
ートクレーブ内に導入し徐々に昇温する。
【0033】オートクレーブ内の温度が65℃に達した
時点で圧力3.3kg/cm2 を示した。 その後、3
時間撹拌下に反応を続け、圧力が1.3kg/cm2
低下した時点でオートクレーブを開放し、未反応のCT
FEを除去し、共重合体溶液を取り出した。この共重合
体から炭酸カリウムを濾別し、n−ヘキサンで再沈し乾
燥した。得られた共重合体の収量は48gであった。
【0034】得られた共重合体の数平均分子量は810
0であり、ガラス転移温度は72℃であった。また元素
分析、NMRで測定したこの共重合体の組成比は、CT
FE/TBVE/HBVE(モル比)が51/39/1
0であった。同様な方法で表1に示した共重合体を調製
した。
【0035】(組成物の調製)得られた共重合体10g
をキシレン10gに溶解させ、硬化剤として表1に示し
た各種硬化剤を添加し、アプリケーターをもちいてクロ
メート処理アルミ板に塗布、140℃30分で乾燥硬化
させた後、塗膜物性の測定を行った。結果を表1にまと
めた。
【0036】比較例 実施例と同様な方法で共重合体及び塗料を調製し、塗膜
性能を測定した。結果を表1に示した。表1にみられる
ように本発明の塗料用組成物は高い表面硬度を持ち、優
れた耐汚染性を有している。
【0037】
【表1】
【0038】
【発明の効果】本発明の塗料用硬化性樹脂組成物は、光
沢・耐候性・耐薬品性に優れるフッ素樹脂塗料の利点に
加え、従来問題にされていた塗膜の表面硬度・耐汚染性
が改善されており、カラー鋼板・カラーアルミ板・アル
ミサッシ用の焼付け塗料としてあるいは現場施工可能な
常乾型塗料として有用である。基材の材質については各
種金属材料(鉄・アルミ・銅・ステンレス等)のほか、
コンクリート、ガラス等の無機材料、FRP、塩ビ、ポ
リエチレン、ポリカーボネート等の有機材料、木材等の
天然材料等の広範な材料に適用できる。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)フルオロオレフィン、b)第3級炭素
    が酸素原子に直結したビニルエーテル及びc)硬化性官
    能基含有単量体を構成成分として含有する含フッ素共重
    合体とd)硬化剤を含んでなることを特徴とする塗料用
    硬化性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】a)フルオロオレフィン、b)第3級炭素
    が酸素原子に直結したビニルエーテル及びc)硬化性官
    能基含有単量体を構成成分として含有する含フッ素共重
    合体とd)硬化触媒を含んでなることを特徴とする塗料
    用硬化性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】フルオロオレフィンが化1で表される請求
    項1の塗料用硬化性樹脂組成物。 【化1】CF2 =CFX (X=F,Cl,CF3 ,OCF3 ,OC37
  4. 【請求項4】第3級炭素が酸素原子に直結したビニルエ
    ーテルが、CH2 =CHOC(CH33 である請求項
    1の塗料用硬化性樹脂組成物。
  5. 【請求項5】硬化性官能基含有単量体の官能基が水酸基
    であり、硬化剤がメラミン樹脂あるいは、ポリイソシア
    ネートである請求項1の塗料用硬化性樹脂組成物。
  6. 【請求項6】硬化性官能基含有単量体の官能基がエポキ
    シ基であり、硬化剤が多価酸無水物である請求項1の塗
    料用硬化性樹脂組成物。
  7. 【請求項7】硬化性官能基含有単量体が化2で表される
    加水分解性シリル化合物である請求項2の塗料用硬化性
    樹脂組成物。 【化2】 CH2 =CR1 (O)P Si(OR2q3 3-q (R1 =H,CH3 ;R2 =CH3 ,C25 ; R3
    =CH3 、C25 、p=0又は1、q=1、2又は
    3)
JP17230193A 1993-06-18 1993-06-18 塗料用硬化性樹脂組成物 Pending JPH073202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17230193A JPH073202A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 塗料用硬化性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17230193A JPH073202A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 塗料用硬化性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH073202A true JPH073202A (ja) 1995-01-06

Family

ID=15939391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17230193A Pending JPH073202A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 塗料用硬化性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073202A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1772918A1 (en) * 2004-07-23 2007-04-11 Shinetsu Chemical Co., Ltd. Curable resin composition for fuel cell electrolyte film and electrolyte film, process for producing the same, electrolyte film/electrode assembly, and process for producing the same
CN1313550C (zh) * 2004-06-11 2007-05-02 中国石油天然气集团公司 用于反射光线的丙烯酸树脂涂料及制造方法
WO2007132736A1 (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Asahi Glass Company, Limited 粉体塗料組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1313550C (zh) * 2004-06-11 2007-05-02 中国石油天然气集团公司 用于反射光线的丙烯酸树脂涂料及制造方法
EP1772918A1 (en) * 2004-07-23 2007-04-11 Shinetsu Chemical Co., Ltd. Curable resin composition for fuel cell electrolyte film and electrolyte film, process for producing the same, electrolyte film/electrode assembly, and process for producing the same
EP1772918A4 (en) * 2004-07-23 2011-05-04 Shinetsu Chemical Co CURABLE RESIN COMPOSITION FOR A FUEL CELL ELECTROLYTE FILM AND ELECTROLYTE FILM, PROCESS FOR ITS MANUFACTURE, ELECTROLYTE FILM / ELECTRODE ASSEMBLY AND PRODUCTION PROCESS THEREFOR
WO2007132736A1 (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Asahi Glass Company, Limited 粉体塗料組成物
US7652110B2 (en) 2006-05-11 2010-01-26 Asahi Glass Company, Limited Powder coating composition
JP5151978B2 (ja) * 2006-05-11 2013-02-27 旭硝子株式会社 粉体塗料組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0699655B2 (ja) 常温硬化性樹脂組成物
JP2003128994A (ja) フッ素樹脂粉体塗料組成物
JPH051118A (ja) 含フツ素共重合体これを構成成分とする塗料
JP3131985B2 (ja) 含フッ素共重合体および該重合体を含む塗料用組成物
JPH073201A (ja) 塗料用の硬化性樹脂組成物
JPH04216807A (ja) 含フッ素樹脂及びこれを主成分とするフッ素系塗料
JPH073202A (ja) 塗料用硬化性樹脂組成物
JP2767819B2 (ja) 非水分散型樹脂組成物
JPH06340840A (ja) 塗料用硬化性樹脂組成物
JPH06104703B2 (ja) 加水分解性シリル基含有フルオロオレフイン共重合体の製造方法
EP0812864A2 (en) Fluorine-containing resin for preparing paint
JPH04249507A (ja) 含フッ素共重合体および硬化用組成物
JPH06322053A (ja) 含フッ素グラフト共重合体の製造方法および該共重合体からなる溶剤型塗料用組成物
JPH07196983A (ja) 自己硬化性塗料用樹脂組成物
JP2964561B2 (ja) 塗料用組成物
JP3830739B2 (ja) 含フッ素共重合体
JPH11116939A (ja) シーリング材
JP2636933B2 (ja) 高撥水性塗料用樹脂の製造方法
JP2005162993A (ja) 水性含フッ素硬化性組成物
JP3046325B2 (ja) 含フッ素共重合体の製造方法
JP3160002B2 (ja) 硬化性組成物
JP3503342B2 (ja) 塗料用組成物
JP3215122B2 (ja) 含フッ素樹脂及びこれを主成分とする塗料
JP2000212501A (ja) フッ素系塗料用組成物
JPH11171933A (ja) 含フッ素共重合体及びそれを用いた硬化用組成物