JPH07313617A - 粉末消火薬剤 - Google Patents

粉末消火薬剤

Info

Publication number
JPH07313617A
JPH07313617A JP11697894A JP11697894A JPH07313617A JP H07313617 A JPH07313617 A JP H07313617A JP 11697894 A JP11697894 A JP 11697894A JP 11697894 A JP11697894 A JP 11697894A JP H07313617 A JPH07313617 A JP H07313617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
ammonium polyphosphate
ammonium
extinguishing agent
fire extinguishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11697894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3320552B2 (ja
Inventor
Motoi Takenaga
基 武永
Yukihiro Yoda
幸廣 與田
Michio Iwama
道夫 岩間
Noboru Hatsuda
登 初田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP11697894A priority Critical patent/JP3320552B2/ja
Publication of JPH07313617A publication Critical patent/JPH07313617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3320552B2 publication Critical patent/JP3320552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 重炭酸アルカリ金属塩とポリ燐酸ア
ンモニウムとジペンタエリスリトールを含む粉末消火薬
剤又は燐酸二水素アンモニウムおよび/または硫酸アン
モニウムとポリ燐酸アンモニウムとジペンタエリスリト
ールを含む粉末消火薬剤。 【効果】 A火災に対する消火能力を増大さ
せ、しかもB、C火災の消火能力を何ら損なうことがな
く、完全消火し再着火を防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は粉末消火薬剤に関する。
さらに詳述すれば、従来の粉末消火薬剤にポリ燐酸アン
モニウムおよびジペンタエリスリトールを添加してなる
粉末消火薬剤に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来粉
末消火薬剤としては、重炭酸アルカリ金属塩を主剤とす
る粉末(Na)消火薬剤、粉末(K)消火薬剤および燐
酸二水素アンモニウムおよび/または硫酸アンモニウム
を主剤とする粉末(ABC)消火薬剤が用いられてい
る。そしてこのうちA(木材火災)、B(油火災)、C
(電気設備火災)火災用に有効とされている、燐酸二水
素アンモニウムおよび/または硫酸アンモニウムを主剤
とする粉末(ABC)消火薬剤が主に使用されている。
重炭酸アルカリ金属塩を主剤とする粉末(Na)消火薬
剤、粉末(K)消火薬剤は、B、C火災用に適用される
ものである。
【0003】これらの粉末消火薬剤は充分なる消火能力
を持っているものの、更に、一層消火能力を増大させる
必要がある。A火災に対する消火能力を増大、また、
B、C火災に有効な粉末消火薬剤についても、A火災に
対する消火能力を付与し、更に、B、C火災の粉末消火
薬剤の適用範囲を拡大することが望まれている。
【0004】一般に従来の粉末消火薬剤がB、C火災に
有効であるのは、アルカリ金属または/およびアンモニ
ウム基が燃焼の連鎖反応を抑制するためと考えられてい
る。又、燐酸二水素アンモニウムまたは/および硫酸ア
ンモニウムがA火災に有効なのは薬剤を可燃物に放射し
た際熱分解を起こし、その時生成する燐酸または/およ
び硫酸が木材の主構成成分であるセルローズリグニンに
作用して脱水作用をなし、それを炭化せしめ可燃性の炭
化水素の発生を阻止する上に、脱水作用により生成した
水分が、冷却効果をもたらすためであると言われてい
る。特に燐酸二水素アンモニウムは木材の燃焼の際に炭
素の生成を触媒的に促進し、更に燐酸二水素アンモニウ
ムから縮合燐酸、五酸化燐に分解が進んで木材の表面に
ガラス状被膜を形成し燃焼を防止するものである。
【0005】ところが燐酸二水素アンモニウムが熱分解
を起こして五酸化燐に達するには約600℃の温度が必
要であるが、前記熱分解が全て吸熱反応であるため可燃
物が冷却され、五酸化燐にまで分解が達するのは極僅か
であるのが通常である。このことは速消火性と再燃防止
能力を改良すべきとの示唆を与えるものである。即ち、
比較的低温度で木材の表面に被膜を生成させるべきであ
るということである。
【0006】本発明者等は、比較的低温度で木材の表面
に被膜を生成させる方法として特願平5−231528
のごとく、従来の粉末消火薬剤にポリ燐酸アンモニウム
を添加する方法を開示した。しかし、この方法により得
られた被膜の強度が十分でなく、より強固な被膜を生成
させることが要求されている。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者等は上記
に鑑み消火能力が増大し且つ消火薬剤の使用範囲が拡大
した粉末消火薬剤を得るために鋭意研究を行った結果、
従来の粉末消火薬剤にポリ燐酸アンモニウムおよびジペ
ンタエリスリトールを添加するという極めて簡単な方法
で、B、C火災の消火能力を損なうことなくA火災の消
火能力を増大し、また、A火災への適用範囲を拡大し得
ることを見出だし本発明を完成した。
【0008】即ち、本発明は重炭酸アルカリ金属塩とポ
リ燐酸アンモニウムとジペンタエリスリトールを含む粉
末消火薬剤および燐酸二水素アンモニウムおよび/また
は硫酸アンモニウムとポリ燐酸アンモニウムとジペンタ
エリスリトールを含む粉末消火薬剤に関する。
【0009】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
用いる重炭酸アルカリ金属塩には、重炭酸ナトリウム、
重炭酸カリウムが主に用いられる。重炭酸アルカリ金属
塩、燐酸二水素アンモニウムおよび/または硫酸アンモ
ニウムの粒径は、177μm以下に粉砕されるのが通常
である。本発明に用いるポリ燐酸アンモニウムは一般に
市販されているものでも構わないが、下記の製造方法で
行われるのが好ましい。しかし、これらの方法に限定さ
れるものではない。
【0010】即ち、燐酸二水素アンモニウムと尿素の
1:1のモル比混合粉体をアンモニア雰囲気で280℃
に加熱する方法、燐酸水素二アンモニウムと五酸化燐の
1:1のモル比混合粉体をアンモニア雰囲気で280℃
に加熱し得る方法などが知られている。これらの方法で
得られたポリ燐酸アンモニウム粉末は、水溶性燐酸分を
15重量%以上含有しており、粉末消火薬剤に要求され
る吸湿率2%以下を満足することが出来ない。そこで、
再度アンモニア雰囲気280℃で加熱し、水溶性燐酸分
15重量%以下のポリ燐酸アンモニウム粉末が得られ
る。この得られたポリ燐酸アンモニウム粉末を常法の粉
砕機で177μ以下に粉砕することにより得られる。
【0011】ポリ燐酸アンモニウムの添加量は、重炭酸
アルカリ金属塩または燐酸二水素アンモニウムおよび/
または硫酸アンモニウムに対して0.1〜60重量%が
好ましく、更に好ましくは、5〜50重量%、最も好ま
しくは10〜40重量%が好適である。添加量が0.1
重量%未満では消火能力の増大も拡大も達成されないの
で好ましくない。また、60重量%を超える添加量では
不経済であり、粉末消火薬剤の流動性が低下するため好
ましくない。
【0012】ポリ燐酸アンモニウムに含まれる水溶性燐
酸分(P換算)は15重量%未満であることが好
ましい。水溶性燐酸分が15重量%を超えると吸湿性が
大きくなり、経日と共に粉末消火薬剤の吸湿率が2%を
超えるため好ましくない。
【0013】ポリ燐酸アンモニウムに含まれる水溶性燐
酸分とは、本発明者らは、低重合度のポリ燐酸アンモニ
ウムに由来するものと推定している。この水溶性燐酸分
の測定は、次の操作により行われる。即ち、ポリ燐酸ア
ンモニウム5gを500mlメスフラスコに蒸留水にて
洗い込み、20℃の蒸留水で全量を約400mlとす
る。このメスフラスコを振盪機を用いて30分間振盪す
る。この後、500mlの標線まで蒸留水を加え、N
o.5濾紙を用いて濾過を行い、この濾液を用い比色法
によるP分析法にて測定することにより得られ
る。ポリ燐酸アンモニウムに含まれる水溶性燐酸分は、
ポリ燐酸アンモニウムの合成方法により異なることが知
られている。
【0014】また、ジペンタエリスリトールは一般に市
販されているものでも構わないが、下記の製造方法で行
われるのが好ましい。しかし、これらの方法に限定され
るものではない。即ち、4モルのホルムアルデヒドと1
モルのアセトアルデヒドをアルカリ触媒により縮合する
ことにより得られ、再結晶によりジペンタエリスリトー
ルが単離される。得られたジペンタエリスリトールの結
晶を常法の粉砕機を用いて、177μm以下に 粉砕す
ることにより得られる。
【0015】ジペンタエリスリトールの添加量は、ポリ
燐酸アンモニウムに対して20〜100重量%が好まし
く、更に好ましくは30〜80重量%、最も好ましくは
40〜70重量%が好適である。添加量が20重量%未
満では消火能力の増大も拡大も達成されないので好まし
くない。また、100重量%を超える添加量では不経済
であり、粉末消火薬剤の流動性が低下するため好ましく
ない。
【0016】然して、本発明者等は種々の実験とその結
果、観察とにより、本発明のポリ燐酸アンモニウムおよ
びジペンタエリスリトールを添加した粉末消火薬剤の消
火機構は、主剤に添加したポリ燐酸アンモニウム自体が
燃焼雰囲気の熱により加熱され、分解が起こり、アンモ
ニアの発生により、過剰となったポリ燐酸等により生成
した不燃性被膜が可燃物を被覆し、ジペンタエリスリト
ールが燐酸分により炭化し生成した炭素分が強固な被膜
を生成するため、速やかに消火し、且つ、再燃を防止す
るものと推察される。
【0017】また、ポリ燐酸アンモニウムは、粉末消火
剤成分として次のような優れた物性を持っている。すな
わち、1)消火成分のN、Pの含量が高い。2)水に殆
ど不溶で吸湿性が低い。3)熱分解温度が180〜30
0℃である。4)比較的低温度で、かつ速やかに木材表
面にポリ燐酸の被膜を形成する、などである。
【0018】本発明の粉末消火薬剤は以上のような成分
の他に、流動化剤、撥水剤、安定化剤などとして例え
ば、疎水性シリカ、シリコーンオイル、タルク、マイ
カ、アルカリ土類金属塩、珪酸塩などの一種または二種
以上を適宜添加使用するのが通常である。これらの成分
の添加は粉末消火薬剤に対して1〜5重量%程度が好ま
しい。多量の添加は不経済であるばかりではなく消火能
力に影響する。
【0019】本発明で用いる疎水性シリカは通常市販さ
れているものが用いられる。しかしながら、疎水性シリ
カの製造は次のような方法で行われるがこれらの製造方
法に限定されるものではない。ホワイトカーボン100
重量部を混合機に入れ、シリコーン樹脂20〜40重量
部を噴霧添加し、得られた粉体を130〜150℃、3
〜5時間加熱してキュアーせしめ得られる。
【0020】本発明の粉末消火薬剤は、主剤、ポリ燐酸
アンモニウム、ジペンタエリスリトール、流動化剤、撥
水剤及び安定化剤を、上記の配合割合となるように混合
することによって製造することができるという極めて簡
単なものである。しかもA、B、C火災用粉末消火薬剤
の場合には、B、C火災に対する消火能力を損なうこと
なくA火災に対する消火能力を増大し、B、C火災用粉
末消火薬剤の場合には、同様にB、C火災に対する消火
能力を損なうことなく、A火災にもその適用範囲を拡大
し得る。そのうえ速消火性と再燃防止能力が著しく改善
された工業的価値に優れた、しかも低コストで製造可能
な粉末消火薬剤である。
【0021】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明
するが、本発明の要旨をそれらに限定するものではな
い。尚、A火災、B火災に対する消火試験方法は消火器
の技術上の規格を定める省令(昭和48年10月17
日、自治省令第28号)によって実施した。また部また
は%は特にことわりのない場合には重量部または重量%
を表す。
【0022】実施例1 平均粒径80μの重炭酸ナトリウム100部と平均粒径
20μの水溶性燐酸分(P換算)8.0%のポリ
燐酸アンモニウム11部、ジペンタエリスリトール8部
および疎水性シリカ1部の配合割合になるように粉末消
火薬剤5.0kgを製造した。該粉末消火薬剤の吸湿率
は1.2%であった。これを用いて、B−5単位の火災
試験を実施した結果、表1に示すように消火時間が5.
0秒、薬剤使用量が1.9kgであり、同じくA−1単
位の火災試験の結果は残炎はなく余燼(木材が赤くな
る)も見られず完全消火で、2分後も再燃しなかった。
木材表面には炭化被覆物が多く見られ木材表面温度は充
分冷えていることを確認した。
【0023】実施例2 実施例1のポリ燐酸アンモニウムを18部に、ジペンタ
エリスリトールを12部に変更した以外は実施例1と同
一条件で行った。該粉末消火薬剤の吸湿率、B−5単位
の消火時間および薬剤使用量は表1に示す通りであっ
た。同じくA−1単位の火災試験の結果は、表1に示す
ように実施例1と同様であった。
【0024】実施例3 実施例1のポリ燐酸アンモニウムを30部に、ジペンタ
エリスリトールを12部に変更した以外は実施例1と同
一条件で行った。該粉末消火薬剤の吸湿率、B−5単位
の消火時間および薬剤使用量は表1に示す通りであっ
た。同じくA−1単位の火災試験の結果は、表1に示す
ように実施例1と同様であった。
【0025】実施例4 実施例1のポリ燐酸アンモニウムを50部に、ジペンタ
エリスリトールを40部に変更した以外は実施例1と同
一条件で行った。該粉末消火薬剤の吸湿率、B−5単位
の消火時間および薬剤使用量は表1に示す通りであっ
た。同じくA−1単位の火災試験の結果は、表1に示す
ように実施例1と同様であった。
【0026】実施例5 実施例1の水溶性燐酸分(P換算)を12.0%
のポリ燐酸アンモニウムに変更した以外は実施例1と同
一条件で行った。該粉末消火薬剤の吸湿率、B−5単位
の消火時間および薬剤使用量は表1に示す通りであっ
た。同じくA−1単位の火災試験の結果は、表1に示す
ように実施例1と同様であった。
【0027】実施例6 平均粒径50μの燐酸二水素アンモニウム100部と平
均粒径20μ水溶性燐酸分(P換算)8.0%の
ポリ燐酸アンモニウムを11部、ジペンタエリスリトー
ル8部およびシリカ2部をシリコンオイル1部にて撥水
処理したものを用い、この配合割合になるように粉末消
火薬剤5.0kgを製造した。該粉末消火薬剤の吸湿率
は0.1%であった。これを用いてB−5単位の火災試
験を実施した結果、消火時間が4.7秒、薬剤使用量が
1.9kgであった。同じくA−1単位の火災試験の結
果は、表1に示すように実施例1と同様であった。
【0028】なお、シリカの撥水処理は次のようにして
行った。シリカを混合機に入れ、シリコンオイルを噴霧
添加し、得られた粉体を140℃、4時間加熱して得
た。
【0029】実施例7 実施例6のポリ燐酸アンモニウムを18部、ジペンタエ
リスリトールを12部に変更した以外は実施例6と同一
条件で行った。該粉末消火薬剤の吸湿率、B−5単位の
消火時間および薬剤使用量は表1に示す通りであった。
同じくA−1単位の火災試験の結果は、表1に示すよう
に実施例1と同様であった。
【0030】実施例8 実施例6のポリ燐酸アンモニウムを30部に、ジペンタ
エリスリトールを12部に変更した以外は実施例6と同
一条件で行った。該粉末消火薬剤の吸湿率、B−5単位
の消火時間および薬剤使用量は表1に示す通りであっ
た。同じくA−1単位の火災試験の結果は、表1に示す
ように実施例1と同様であった。
【0031】実施例9 実施例6のポリ燐酸アンモニウムを50部に、ジペンタ
エリスリトールを40部に変更した以外は実施例6と同
一条件で行った。該粉末消火薬剤の吸湿率、B−5単位
の消火時間および薬剤使用量は表1に示す通りであっ
た。同じくA−1単位の火災試験の結果は、表1に示す
ように実施例1と同様であった。
【0032】実施例10 実施例6の水溶性燐酸分(P換算)を12.0%
のポリ燐酸アンモニウムに変更した以外は実施例6と同
一条件で行った。該粉末消火薬剤の吸湿率、B−5単位
の消火時間および薬剤使用量は表1に示す通りであっ
た。同じくA−1単位の火災試験の結果は、表1に示す
ように実施例1と同様であった。
【0033】実施例11 平均粒径50μの燐酸二水素アンモニウム55部と平均
粒径60μの硫酸アンモニウム45部と平均粒径20μ
水溶性燐酸分(P換算)8.0%のポリ燐酸アン
モニウムを11部、ジペンタエリスリトール8部および
シリカ2部をシリコンオイル1部にて撥水処理したもの
を用い、この配合割合になるように粉末消火薬剤5.0
kgを製造した。該粉末消火薬剤の吸湿率は0.5%で
あった。これを用いて、B−5単位の火災試験を実施し
た結果、消火時間が5.3秒、薬剤使用量が2.0kg
であり、同じくA−1単位の火災試験の結果は、表2に
示すように実施例1と同様であった。
【0034】実施例12 実施例11のポリ燐酸アンモニウムを18部に、ジペン
タエリスリトールを12部に変更した以外は実施例11
と同一条件で行った。該粉末消火薬剤の吸湿率、B−5
単位の消火時間および薬剤使用量は表2に示す通りであ
った。同じくA−1単位の火災試験の結果は、表2に示
すように実施例1と同様であった。
【0035】実施例13 実施例11のポリ燐酸アンモニウムを30部に、ジペン
タエリスリトールを12部に変更した以外は実施例11
と同一条件で行った。該粉末消火薬剤の吸湿率、B−5
単位の消火時間および薬剤使用量は表2に示す通りであ
った。同じくA−1単位の火災試験の結果は、表2に示
すように実施例1と同様であった。
【0036】実施例14 実施例11のポリ燐酸アンモニウムを50部に、ジペン
タエリスリトールを40部に変更した以外は実施例11
と同一条件で行った。該粉末消火薬剤の吸湿率、B−5
単位の消火時間および薬剤使用量は表2に示す通りであ
った。同じくA−1単位の火災試験の結果は、表2に示
すように実施例1と同様であった。
【0037】実施例15 実施例11の水溶性燐酸分(P換算)を12.0
%のポリ燐酸アンモニウムに変更した以外は実施例11
と同一条件で行った。該粉末消火薬剤の吸湿率、B−5
単位の消火時間および薬剤使用量は表2に示す通りであ
った。同じくA−1単位の火災試験の結果は、表2に示
すように実施例1と同様であった。
【0038】
【表1】
【0039】
【表2】
【0040】比較例1 重炭酸ナトリウム100部および疎水性シリカ1部の配
合割合になるように粉末消火薬剤5.0kgを製造し
た。これを用いてB−5単位の火災試験を実施した結
果、表3に示すように消火時間が6.2秒、薬剤使用量
が2.6kgであり、同じくA−1単位の結果は消火不
能であった。
【0041】比較例2 燐酸二水素アンモニウム100部とシリカ2部をシリコ
ーンオイル1部で撥水処理したものを用い、この配合割
合になるように、粉末消火薬剤5.0kgを製造した。
これを用いてB−5単位の火災試験を実施した結果、表
3に示すように消火時間5.8秒、薬剤使用量が2.2
kgであり、同じくA−2単位の火災試験の結果は完全
消火で2分後も再燃しなかった。消火後の残炎は見られ
なかったが、ところどころに余燼が見られ、またくすぶ
りは2分間つづいたが2分後に炎を上げて燃える事はな
かった。
【0042】比較例3 燐酸二水素アンモニウム55部、硫酸アンモニウム45
部とシリカ2部をシリコンーオイル1部にて撥水処理し
たものを用い、この配合割合になるように、粉末消火薬
剤5.0kgを製造した。これを用いてB−5単位の火
災試験を実施した結果、表3に示すように消火時間が
6.4秒、薬剤使用量が2.8kgであり、同じくA−
2単位の火災試験の結果は完全消火したが、1分後再燃
した。
【0043】比較例4 平均粒径80μの重炭酸ナトリウム100部、水溶性燐
酸(P換算)8.0%を含有する平均粒径20μ
のポリ燐酸アンモニウム11部および疎水性シリカ1部
の配合割合になるように混合物5.0kgを製造した。
この粉末消火薬剤の吸湿率は1.2%であった。該混合
物を用いて、B−5単位の火災試験を実施した結果、表
3に示すように消火時間が5.0秒、薬剤使用量が2.
0kgであり、同じくA−1単位の火災試験の結果は残
炎はなく余燼(木材が赤くなる)も見られず完全消火
し、2分後も再燃しなかった。木材表面には被覆物が多
く見られ木材表面温度は充分冷えていることを確認し
た。
【0044】比較例5 平均粒径50μの燐酸二水素アンモニウム100部、水
溶性燐酸(P 換算)8.0%を含有する平均粒
径20μのポリ燐酸アンモニウムを18部およびシリカ
2部をシリコンオイル1部にて撥水処理したものを用
い、この配合割合になるように粉末消火薬剤5.0kg
を製造した。この粉末消火薬剤の吸湿率は0.2%であ
った。これを用いてB−5単位の火災試験を実施した結
果、表3に示すように消火時間が4.7秒、薬剤使用量
が1.7kgであった。同じくA−2単位の火災試験の
結果は、残炎はなく余燼も見られず完全消火し、2分後
も再燃しなかった。木材表面には被覆物が多く見られ木
材表面温度は充分冷えていることを確認した。
【0045】比較例6 平均粒径50μの燐酸二水素アンモニウム55部、平均
粒径60μの硫酸アンモニウム45部ならびに水溶性燐
酸(P換算)8.0%を含有する平均粒径20μ
のポリ燐酸アンモニウム18部およびシリカ2部をシリ
コンオイル1部にて撥水処理したものを用い、この配合
割合になるように粉末消火薬剤5.0kgを製造した。
この粉末消火薬剤の吸湿率は0.6%であった。これを
用いてB−5単位の火災試験を実施した結果、表3に示
すように消火時間が5.3秒、薬剤使用量が1.9kg
であり、同じくA−1単位の火災試験の結果は残炎はな
く余燼も見られず完全消火し、2分後も再燃しなかっ
た。木材表面には被覆物が多く見られ木材表面温度は充
分冷えていることを確認した。
【0046】
【表3】
【0047】なお、実施例及び比較例の火災試験は次の
ように行った。 A−1単位火災試験:燃焼架台の上に杉の角材(縦3c
m×横3.5cm×長さ70cm)を5本5本、4本4
本を単位とし井桁状に90本積み上げ、ガソリン1.5
Lを用いて点火し、3分後に粉末消火薬剤3.0kg入
り消火器を用いて消火し、消火の状態を測定するもので
ある。
【0048】A−2単位火災試験:燃焼架台の上に杉の
角材(縦3cm×横3.5cm×長さ90cm)を6本
6本、5本5本を単位とし井桁状に144本積み上げ、
ガソリン3.0Lを用いて点火し、3分後に消火し、消
火の状態を測定するものである。
【0049】B−5単位火災試験:鉄製オイルパン(縦
100cm×横100cm×深さ30cm)に水を12
cmの深さに入れ、その上にガソリンを3cmの深さに
入れて点火し、1分後に粉末消火薬剤3.0kg入り消
火器を用い粉末消火薬剤を放射して消火に要した時間お
よび薬剤使用量を測定するものである。
【0050】消火薬剤の吸湿率測定:試料約10gを6
0φペトリシャーレーに精秤し試料の厚さを均一にし、
温度30℃相対湿度60%の恒温恒湿槽内に48時間静
置後シャーレーを取り出し精秤、次に温度30℃相対湿
度80%の恒温恒湿槽内に48時間静置後シャーレーを
取り出し精秤し、この間の重量変化率を吸湿率とする。
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、従来技術では達成され
なかった、消火能力を飛躍的に増大させ、さらに再着火
を防止した粉末消火薬剤を提供することにある。すなわ
ち、A、B、C火災用の主剤にポリ燐酸アンモニウムお
よびジペンタエリスリトールを添加することによりA火
災に対する消火能力を増大させることができ、しかも
B、C火災の消火能力を何ら損なうことがなく、又完全
消火し再着火を防止できる。また、B、C火災用の主剤
にポリ燐酸アンモニウムおよびジペンタエリスリトール
を添加することによってA火災消火能力が付与される。
フロントページの続き (72)発明者 初田 登 山口県下関市彦島迫町七丁目1番1号 三 井東圧化学株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重炭酸アルカリ金属塩とポリ燐酸アン
    モニウムとジペンタエリスリトールを含む粉末消火薬
    剤。
  2. 【請求項2】 燐酸二水素アンモニウムおよび/また
    は硫酸アンモニウムとポリ燐酸アンモニウムとジペンタ
    エリスリトールを含む粉末消火薬剤。
  3. 【請求項3】 重炭酸アルカリ金属塩に対してポリ燐
    酸アンモニウムが0.1〜60重量%であり、かつポリ
    燐酸アンモニウムに対してジペンタエリスリトールが2
    0〜100重量%である請求項1記載の粉末消火薬剤。
  4. 【請求項4】 燐酸二水素アンモニウムおよび/また
    は硫酸アンモニウムに対してポリ燐酸アンモニウムが
    0.1〜60重量%であり、かつポリ燐酸アンモニウム
    に対してジペンタエリスリトールが20〜100重量%
    である請求項2記載の粉末消火薬剤。
  5. 【請求項5】 ポリ燐酸アンモニウムに含まれる水溶
    性燐酸が15重量%以下である請求項1ないし4のいず
    れか1項に記載の粉末消火薬剤。
JP11697894A 1994-05-30 1994-05-30 粉末消火薬剤 Expired - Lifetime JP3320552B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11697894A JP3320552B2 (ja) 1994-05-30 1994-05-30 粉末消火薬剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11697894A JP3320552B2 (ja) 1994-05-30 1994-05-30 粉末消火薬剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07313617A true JPH07313617A (ja) 1995-12-05
JP3320552B2 JP3320552B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=14700469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11697894A Expired - Lifetime JP3320552B2 (ja) 1994-05-30 1994-05-30 粉末消火薬剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3320552B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107115615A (zh) * 2017-07-03 2017-09-01 李迎春 车用高性能冷气溶胶灭火剂
CN113679996A (zh) * 2021-08-17 2021-11-23 湖南神州防务科技有限公司 一种基于高聚磷酸铵的森林干粉灭火剂及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107115615A (zh) * 2017-07-03 2017-09-01 李迎春 车用高性能冷气溶胶灭火剂
CN113679996A (zh) * 2021-08-17 2021-11-23 湖南神州防务科技有限公司 一种基于高聚磷酸铵的森林干粉灭火剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3320552B2 (ja) 2002-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103717709B (zh) 阻燃剂组合物和处理木材的方法
EP1546286B1 (en) A fire retardant and a method for production thereof
RU2013115865A (ru) Огнетушащая композиция, образующая огнетушащее вещество при высокотемпературной сублимации
Liodakis et al. Autoignition and thermogravimetric analysis of forest species treated with fire retardants
CN104511127B (zh) 一种d类火灾的灭火剂及其制备方法
EP0517904A1 (en) Fire-extinguishing compositions
US7560041B2 (en) Composition for action of resist-fire and fire-extinguishing
Liodakis et al. The effect of salt and oxide-hydroxide additives on the pyrolysis of cellulose and Pinus halepensis pine needles
KR102454923B1 (ko) 금속 및 금속이온 배터리 화재진압용 소화분말 및 이의 제조 방법
CN105288924B (zh) D类干粉灭火剂
JP4840362B2 (ja) 液状組成物およびこれを配合した耐熱・防炎性塗料組成物
JPH07313618A (ja) 粉末消火薬剤
JPH07313617A (ja) 粉末消火薬剤
KR20220083140A (ko) 금속 및 금속이온 배터리 화재진압용 소화분말 및 이의 제조 방법
JPS6241033B2 (ja)
RU2204547C2 (ru) Интумесцентный коксообразующий антипирен, способ его получения, способ огнезащитной обработки горючего субстрата и способ тушения очага горения
KR20050052333A (ko) 방염용 및 소화용 약제 조성물
JPH0780095A (ja) 粉末消火薬剤
CN108997846A (zh) 一种水胶复合型防火浆及其制备方法
JP2000042132A (ja) 強化液消火薬剤
CN107684684A (zh) 一种金属类干粉灭火剂
WO2022079101A9 (en) Fire extinguishing compositions and method of preparation thereof
US5593485A (en) Extinguishing compositions and process for producing the same
EP0309881B1 (en) Method for extinguishing difficult to extinguish burning materials
JPH0731693A (ja) 粉末消火薬剤

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130621

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130621

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term