JPH07308222A - 歯磨用ブラシ - Google Patents

歯磨用ブラシ

Info

Publication number
JPH07308222A
JPH07308222A JP12968094A JP12968094A JPH07308222A JP H07308222 A JPH07308222 A JP H07308222A JP 12968094 A JP12968094 A JP 12968094A JP 12968094 A JP12968094 A JP 12968094A JP H07308222 A JPH07308222 A JP H07308222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
rod
handle
shaft
trunk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12968094A
Other languages
English (en)
Inventor
Shotaro Hasegawa
長谷川正太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12968094A priority Critical patent/JPH07308222A/ja
Publication of JPH07308222A publication Critical patent/JPH07308222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一本の歯磨用ブラシの使用により、上下歯列
を難を伴わずにまんべんなく且つ効率的に刷磨すること
が可能であり、刷磨姿勢も堅固に保たれ、刷磨時の腕や
指の筋肉疲労も少ないブラシ首部前後屈可傾の歯磨用ブ
ラシを提供する。 【構成】 歯磨用ブラシの把持幹1に、柄杆3が前後屈
一定角度内で回動自在に枢結され、柄杆3を介してブラ
シ首部2が螺結されるとともに、柄杆3の両回動端ない
し所定角度でブラシ首部は固定される。柄杆3は、これ
に枢結の連結杆8および発条14の弾発力が加えられた
遊走杆12を介してレバー軸8bおよび操作レバー11
に連設されており、柄杆3の回動および固定操作は、把
持幹1の外表に装設の指間挟把ないし指の当接に適した
形状の操作レバー11を親指で操作し、レバー軸8bを
レバー軸摺動溝10に案内摺動させ、係留孔10a、1
0bに係留させて行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、歯磨用ブラシに関す
る。
【0002】歯磨用ブラシは把持幹にブラシ首部が連設
され、通常ブラシ首部には一定の硬度と毛長を有する動
物の体毛ないし合成樹脂製の毛が定方向に垂植されてい
る。従前より歯の健康維持のためのブラッシング効果が
最適なものとなることを企図し、把持幹とブラシ首部と
の連設部には種々の変化形態が考案されており、本発明
はこのような歯磨用ブラシに関するものである。
【0003】
【従来の技術】歯の健康維持のためのブラッシング効果
が最適なものとなるための従来技術としては、歯磨用ブ
ラシの把持幹とブラシ首部とを連設する柄杆が直線状の
もの、すなわちいわゆるストレート型以外に、柄杆に前
後屈いずれかの角度を付して連設、もしくは弧状の柄杆
により把持幹とブラシ首部が連設されるものが公知ない
し周知である。
【0004】但し把持幹の形状については、人間工学的
なブラッシング時の使いやすさ、筋肉疲労の軽減、およ
びブラッシング効果等の観点を考慮した技術は殆ど見ら
れず、単純な棒状の形状を有するか、或いは美観上の造
作を施したものばかりといっても過言ではない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例歯磨用ブラ
シのうち、歯磨用ブラシの把持幹とブラシ首部とを連設
する柄杆が直線状のもの、すなわちいわゆるストレート
型のものは、上下歯列表面、臼歯側面は比較的磨きやす
い反面、下歯列裏面および臼歯刷磨の面でやや難があ
り、刷磨上は可もなく不可もなしといったものに留まっ
ている。ブラシ首部が前屈しているもの、すなわちいわ
ゆるリーチ型のものは、下歯列裏面、上下歯列大臼歯、
およびその周辺は磨きやすい反面、上歯列裏面が比較的
磨きにくい。
【0006】またブラシ首部が後屈しているもの、すな
わちいわゆる逆リーチ型のものは、上歯列裏面、および
上歯列大臼歯は磨きやすい反面、下歯列裏面、および上
下大臼歯裏面、側面の刷磨に難がある。
【0007】上記のように、従来の技術では、歯列の一
定部分が磨きやすい構造となっていても、その一方で刷
磨されにくい歯列部位が必然的に生じてしまう、という
課題があった。
【0008】また刷磨時に把持幹が唾液と歯磨ペース
ト、水等により滑りやすくなり、また刷磨する歯列、刷
磨時間等により、把持指及び腕の筋肉に、予想外の疲労
が生じることも多い。
【0009】本発明はこのような課題にかんがみ、一本
の歯磨用ブラシの使用により、上下歯列を難を伴わずに
まんべんなく且つ効率的に刷磨することが可能であり、
刷磨姿勢も堅固に保たれ、刷磨時の指や腕の筋肉疲労も
少ない、ブラシ首部が可傾である歯磨用ブラシを提供す
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、把持幹にブラ
シ首部が連設され、ブラシ首部と把持部との間に柄杆が
介設される歯磨用ブラシにおいて、前記把持幹端部に柄
杆端が前後屈一定角度内で回動自在に枢結され、両回動
端ないし所定角度でブラシ首部固定手段が設けられ、ま
たブラシ植毛側であるブラシ前側の表面中央部に、挟把
指間形状ないし指表形状に適合する突起が形成されたこ
とを上記課題解決の手段としている。
【0011】またこのような課題解決の手段において本
発明では、柄杆の定角回動操作手段の主要部が把持幹中
に内装されるとともに、該柄杆定角回動操作手段が、柄
杆端部に形成された枢結環縁部に枢着される連結杆と、
該連結杆に連設される遊走杆と、該遊走杆を摺動自在に
支持案内する軸芯と、該軸芯に遊挿され把持幹内腔底と
上記遊走杆との間に介装される発条とにより構成され、
上記遊走杆に突設される操作レバーは、その把持幹外露
出部が挟把指間形状ないし指表形状に適合する突起とし
て構成され、把持幹に穿設された摺動案内溝に案内され
るとともに、ブラシ首部固定手段が、上記柄杆端部の枢
結環に形成されるストッパー片と、上記把持幹の柄杆枢
結部枢結溝底に装設されブラシ前後方向に適宜の厚みを
有するストッパー片回動制止材と、上記摺動案内溝の両
端に設けられた係留孔とにより構成されており、またブ
ラシ首部は柄杆端部に着脱自在である。
【0012】
【作用】上記の構成により、ブラシ首部は前後屈一定角
度内で回動し、両回動端ないし所定角度においてブラシ
首部は自在に固定されるため、例えばブラシ首部を前屈
させて固定すれば、下歯列裏面、上下歯列大臼歯、およ
びその周辺を刷磨するのに適した歯磨用ブラシ形態とな
り、またブラシ首部を後屈させて固定すれば、上歯列裏
面、および上歯列大臼歯を刷磨するのに適した歯磨用ブ
ラシ形態が、一本の歯磨用ブラシで随時現出する。
【0013】ブラシ首部の前後屈操作については、遊走
杆に突設される操作レバーを操作し、把持幹に穿設され
た摺動案内溝を摺動させる。これによって軸芯により摺
動支持案内される遊走杆の摺動が、連結杆を通じ、柄杆
端部のヒンジ縁部に伝達され、ブラシ首部は前後に屈動
する。
【0014】ブラシ首部の前後屈の一定角度において、
ブラシ首部は柄杆端部の枢結環に形成されるストッパー
片が、把持幹の柄杆枢結部枢結溝底に形成され適宜の厚
みを有するストッパー片回動制止材に当接し、ストッパ
ー片間の隔たりとストッパー片回動制止材の厚みを適宜
調節形成させることにより、一定角度以上の前後屈は阻
止される。
【0015】このとき操作レバーを把持幹に穿設の摺動
案内溝両端に設けられた係留孔に係留させれば、ブラシ
首部は揺動することなく容易に固定されるとともに、把
持幹内腔底と上記遊走杆との間に介装される発条の弾発
力が、常時操作レバーに加えられているため、係留孔か
ら操作レバーを脱嵌すれば、摺動は半自動的に行われ、
ブラシ首部の前後屈操作は簡便迅速であるとともに、固
定操作時においても発条の弾発により遊走杆の摺動に適
宜ゆとりが生じ、係留が容易となる上に固定度も増大す
る。
【0016】ブラシ植毛側であるブラシ前側の把持幹表
面中央部に形成される突起、もしくは操作レバーの把持
幹外露出部が、挟把指となる人差し指中指間の指間形
状、ないしは親指端、人差し指幹側部の指表形状に適合
する突起として構成されれば、把持幹が唾液や歯磨ペー
スト、水等により滑りやすくなった場合でも、把持姿勢
は常に容易に保全され、また前腕部の揺動が効率的にブ
ラシ首部に伝達されることにより、ブラッシングが能率
的に行われるのみならず、筋肉疲労も少ないといった人
間工学的観点からも優れた効果が生ずる。
【0017】なおブラシ首部は柄杆端部に着脱自在であ
るため、把持幹中に柄杆の定角回動操作手段の主要部を
設けることによる生産コストの増大という課題は、使い
捨て部分をブラシ首部に限ることにより解決される。
【0018】
【実施例】以下本発明歯磨用ブラシの実施例を図面を参
照しながら説明する。
【0019】図1は本発明歯磨用ブラシの実施例の一部
透視分解斜視図である。この図1において、1は把持
幹、2はブラシ首部、3は柄杆である。柄杆3はブラシ
首部2と把持部1との間に介設される。把持幹1の内部
は、柄杆の定角回動操作手段の主要部が把持幹中に内装
されるため、一定部分が把持幹内腔1aのごとく空洞と
なっている。
【0020】柄杆3の一端にはブラシ首部が着脱自在に
螺結され、他端は把持幹1に枢結される枢結環4が形成
されている。柄杆3はその端部に形成される枢結環4に
おいて、把持幹1の枢結溝1bにピン5により回動自在
に枢結される。
【0021】枢結部枢結溝底に装設されるストッパー片
回動制止材1cは、ブラシ前後方向に一定の厚みを有
し、本実施例においては、把持幹1と一体形成されると
ともに、補強及び摩滅防止のため金属芯1dが端部表層
に埋設されている。
【0022】この柄杆3は、その拡大正面図、側面図で
ある図2(a)(b)に示されるように、ブラシ背後側
に柄杆端3aより90度内外の角度で全切欠部6aが、
ブラシ前面側に柄杆端3aより90度内外の角度で半面
切欠部6bがそれぞれ形成され、全切欠部の両端面は、
角度固定時のストッパー片となるそれぞれ後屈時ストッ
パー7a、前屈時ストッパー7bとなっている。
【0023】上記ストッパー片回動制止材1cは、その
厚みが両ストッパー7a、7bの隔たりよりも適宜小さ
いものとなっており、図2(b)に点線で示される位置
付近に介在している。
【0024】枢結環4の半面切欠部6bの縁部端域、後
屈時ストッパー7aの柄杆枢心対応点近傍には、図2
(b)に示されるように、連結杆8の枢結孔9が穿設さ
れ、この枢結孔9に連結杆8の垂曲部8aが嵌挿され
る。連結杆8は垂曲部8aを始点として柄杆3から露出
し、枢結環4に近接しつつ、柄杆3の軸方向に延在する
中心線に沿って、柄杆3に連設される。連結杆8の端部
は上記垂曲部8aとほぼ90度角度を違えてブラシ前面
方向に垂曲され、この垂曲部がレバー軸8bとなってい
る。
【0025】このレバー軸8bは、把持幹1に穿設され
るレバー軸摺動案内溝10より把持幹1の外部に突出す
る。
【0026】レバー軸8bの端部には操作レバー11が
装着され、レバー軸摺動案内溝10におけるレバー軸8
bの摺動並びに摺動案内溝の両端に設けられた後屈時係
留孔10a、前屈時係留孔10bへの係留がしやすくな
っている。
【0027】また連結杆8周辺の拡大分解図である図3
に示されるように、レバー軸8bの垂曲点付近には、筒
状の遊走杆12が連設され、この遊走杆12は断面が半
月状の軸芯13により摺動自在に支持案内されている。
この遊走杆12の空洞部内径は、遊走杆12周辺の拡大
断面図である図4に示されるように、発条14が嵌装さ
れる部分が、これよりブラシ首部側の部分と比較して、
微大に形成されている。
【0028】軸芯13は、遊走杆12が摺動しやすいよ
うに把持幹内腔1a内において、把持幹内腔1aの内壁
から一定の距離を保ちつつ、把持幹内腔底1eより把持
幹1の軸方向に延在する中心線に沿って固定されてい
る。発条14は、この軸芯13に外嵌されつつ、把持幹
内腔底1eと遊走杆12との間に介装される。
【0029】本実施例の外観斜視図である図5に示され
るように、柄杆3の定角回動操作手段の主要部を構成す
る連結杆8の半部、これに連設される遊走杆12、軸芯
13、発条14の4者は、把持幹内腔1a中に内装さ
れ、従って外観上は、普通の歯磨用ブラシの把持幹にレ
バー軸摺動案内溝10および後屈時係留孔10a、前屈
時係留孔10bが穿設され、操作レバー11が外部装着
された形状となる。
【0030】把持幹1のブラシ前面の表面中央部に露出
して装着される操作レバー11は、上下部が切欠した平
塊状瓢箪型の形状を有しており、そのくびれた部分周辺
は、挟把指となる人差し指中指間の指間形状、ないしは
親指端、人差し指幹側部の指表形状に適合する形に形成
されている。
【0031】以上のような構成により、ブラシ首部2を
前屈させるときは、把持幹1を握り、親指を用いて操作
レバー11に力を加え、レバー軸8bを後屈時係留孔1
0aより脱嵌し、レバー軸摺動溝10の案内により前屈
時係留孔10bに係留させる。
【0032】このとき遊走杆12は、軸芯13に案内さ
れ把持幹内腔底1eに向かって遊走するが、この遊走杆
12の遊走とともに連結杆8も同方向に移動し、上記の
親指による力が連結杆8を媒体として、連結杆8の垂曲
部8aが嵌挿される枢結孔9において枢結環4に伝達さ
れ、ピン5を中心に柄杆3を前屈回動させる。
【0033】軸芯13は断面が半月状であり、従って連
結杆8が摺動する当接面は平面であるため、連結杆8と
軸芯13との混絡はなく、連結杆8および遊走杆12の
摺動は円滑である。
【0034】柄杆3の回動に当たっては、枢結孔9から
柄杆端3aにかけては半面切欠部6bが形成されている
ため、連結杆8の移動ないし枢動が柄杆3の回動を阻害
することは少ない。
【0035】柄杆3の前屈回動は、前屈時ストッパー7
bがストッパー片回動制止材1cにブラシ前面から当接
することにより抑止され、ストッパー片回動制止材1c
の厚みにより適宜角度前屈して静止するが、レバー軸8
bの前屈時係留孔10bへの係留には、発条14の弾発
力が加えられているため、柄杆3の固定度は強く、下歯
列裏面、上下歯列大臼歯、およびその周辺を刷磨するの
に適した歯磨用ブラシ形態となる。
【0036】上記ストッパー片回動制止材1cは、補強
及び摩滅防止のため金属芯1dが端部表層に埋設されて
いるため、破損が生じにくく、また長期使用にも十分な
耐久性を有する。
【0037】逆にブラシ首部2を後屈させるときは、同
様に把持幹1を握り、親指を用いて操作レバー11に力
を加え、レバー軸8bを前屈時係留孔10bより脱嵌
し、レバー軸摺動溝10の案内により後屈時係留孔10
aに係留させる。
【0038】このとき遊走杆12は、軸芯13に案内さ
れ把持幹内腔底1eと反対方向に向かって遊走するが、
この遊走杆12の遊走とともに連結杆8も同方向に移動
し、上記の親指による力が連結杆8を媒体として、連結
杆8の垂曲部8aが嵌挿される枢結孔9において枢結環
4に伝達され、ピン5を中心に柄杆3を後屈回動させ
る。
【0039】柄杆3の後屈回動に当たっては、枢結孔9
から柄杆端3aにかけては半面切欠部6bが形成されて
いるため、連結杆8の移動ないし枢動が柄杆3の回動を
阻害することは少ないのは前屈回動時と同様である。
【0040】柄杆3の後屈回動は、後屈時ストッパー7
aがストッパー片回動制止材1cにブラシ背面から当接
することにより抑止され、ストッパー片回動制止材1c
の厚みにより適宜角度後屈して静止する。
【0041】レバー軸8bの後屈時係留孔10aへの係
留においては、発条14の弾発力が前記前屈時より弱く
なるため、柄杆3の固定度もやや弱くはなるものの、上
歯列裏面、および上歯列大臼歯の刷磨時においては、通
常ブラシ首部2を後屈方向に押圧するため、実際使用上
の不便はない。
【0042】以上のように、把持幹1を親指以外の4指
で把持しつつ、親指で操作レバー11を脱嵌、摺動、係
留すれば、ブラシ首部前屈形態、ブラシ首部後屈形態の
切り換えは簡便迅速である。また係留孔等の増設によ
り、ブラシ首部2の傾斜角度を随時調節固定することも
可能である。
【0043】また操作レバー11は、把持指の指間形状
および親指端、人差し指幹側部の指表形状の双方に適合
する形に形成されているため、二本の指間に挟把しやす
く、親指端、人差し指幹側部も適度に当接し、腕の揺動
時、ないしは把持幹1が唾液や歯磨ペースト、水等によ
り滑りやすくなった場合でも把持姿勢は堅固に保たれ、
従って刷磨も効率的となり、さらに形状が人間工学的視
点に拠ったものであるため、刷磨時の筋肉疲労も従来例
使用時よりもかなり軽減される。
【0044】なお把持幹1及び柄杆3は、相当の製造コ
ストが要求されるが、柄杆3の一端にはブラシ首部2が
着脱自在に螺結されるため、長期使用により摩耗変形が
ブラシ首部2に生じた場合でも、ブラシ首部2のみを交
換すれば、本実施例を使用する一般消費者のコスト負担
は僅少でこと足りる。
【0045】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明歯磨用ブラ
シによれば、一本の歯磨用ブラシの使用により、各々異
なった歯列部位の刷磨に応じ、それぞれ最適のブラッシ
ング効果が得られるブラシ首部及び柄杆の傾斜角度を有
する歯磨用ブラシが、簡単な操作で随時提供される。
【0046】また把持幹前表面に露出した操作レバー、
或いは把持幹前表面に突設された挟把指間形状ないし指
表形状に適合する突起を、人差し指と中指の二本の指で
挟把、もしくは親指端、人差し指幹側部に当接させるこ
とにより、刷磨姿勢は堅固に保たれ、歯列の刷磨も少な
い筋肉疲労で効率的に行われる。
【0047】さらに摩耗変形の著しいブラシ首部の交換
も、微小コストで可能である。
【図面の簡単な説明】
図1 本発明実施例歯磨用ブラシの一部透視分解斜視
図である。 図2 (a)は本発明実施例歯磨用ブラシの部材であ
る柄杆の拡大正面図であり、(b)は同側面図である。 図3 本発明実施例歯磨用ブラシの部材である連結杆
周辺の分解拡大図である。 図4 本発明実施例歯磨用ブラシの部材である遊走杆
周辺の拡大断面図である。 図5 本発明実施例歯磨用ブラシの外観斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 把持幹 1a 把持幹内腔 1b 枢結溝 1c ストッパー片回動制止材 1d 金属芯 1e 把持幹内腔底 2 ブラシ首部 3 柄杆 3a 柄杆端 4 枢結環 5 ピン 6a 全切欠部 6b 半面切欠部 7a 後屈時ストッパー 7b 前屈時ストッパー 8 連結杆 8a 連結杆垂曲部 8b レバー軸 9 連結杆枢結孔 10 レバー軸摺動溝 10a 前屈時係留孔 10b 後屈時係留孔 11 操作レバー 12 遊走杆 13 軸芯 14 発条

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】把持幹にブラシ首部が連設され、ブラシ首
    部と把持幹との間に柄杆が介設される歯磨用ブラシにお
    いて、前記把持幹端部に柄杆端が前後屈所定角度内で回
    動自在に枢結され、両回動端ないし所定角度でブラシ首
    部固定手段が設けられたことを特徴とする歯磨用ブラ
    シ。
  2. 【請求項2】把持幹にブラシ首部が連設され、ブラシ首
    部と把持幹との間に柄杆が介設される歯磨用ブラシにお
    いて、ブラシ植毛側であるブラシ前側の把持幹表面中央
    部に、挟把指間形状ないし指表形状に適合する突起が形
    成されたことを特徴とする歯磨用ブラシ。
  3. 【請求項3】柄杆の定角回動操作手段の主要部が把持幹
    中に内装されるとともに、該柄杆定角回動操作手段が柄
    杆端部に形成された枢結環縁部に枢着される連結杆と、
    該連結杆に連設される遊走杆と、該遊走杆を摺動自在に
    支持案内する軸芯と、該軸芯に遊挿され把持幹内腔底と
    上記遊走杆との間に介装される発条とにより構成され、
    上記遊走杆に突設される操作レバーが、把持幹に穿設さ
    れた摺動案内溝に案内されるとともに、ブラシ首部固定
    手段が上記柄杆端部のヒンジに形成されるストッパー片
    と、上記把持幹の柄杆枢結部枢結溝底に装設されブラシ
    前後方向に適宜の厚みを有するストッパー片回動制止材
    と、上記摺動案内溝の両端に設けられた係留孔とにより
    構成されたことを特徴とする請求項1記載の歯磨用ブラ
    シ。
  4. 【請求項4】操作レバーの把持幹外露出部が、請求項2
    記載の挟把指間形状ないし指表形状に適合する突起とし
    て構成されたことを特徴とする請求項3記載の歯磨用ブ
    ラシ。
  5. 【請求項5】ブラシ首部が柄杆端部に着脱自在であるこ
    とを特徴とする請求項1〜4のいずれか記載の歯磨用ブ
    ラシ。
JP12968094A 1994-05-18 1994-05-18 歯磨用ブラシ Pending JPH07308222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12968094A JPH07308222A (ja) 1994-05-18 1994-05-18 歯磨用ブラシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12968094A JPH07308222A (ja) 1994-05-18 1994-05-18 歯磨用ブラシ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07308222A true JPH07308222A (ja) 1995-11-28

Family

ID=15015523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12968094A Pending JPH07308222A (ja) 1994-05-18 1994-05-18 歯磨用ブラシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07308222A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9504312B2 (en) 2007-02-02 2016-11-29 The Gillette Company Llc Oral hygiene implements having flexible elements, and methods of making the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034164U (ja) * 1983-08-15 1985-03-08 株式会社 エフエムバルブ製作所 水道用弁装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034164U (ja) * 1983-08-15 1985-03-08 株式会社 エフエムバルブ製作所 水道用弁装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9504312B2 (en) 2007-02-02 2016-11-29 The Gillette Company Llc Oral hygiene implements having flexible elements, and methods of making the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5398366A (en) Rocker toothbrush
US4488328A (en) Floating head toothbrush
US2807820A (en) Flexible brush head and means to retain it in a predetermined position
EP0585408B1 (en) Rocker toothbrush
US4403623A (en) Combined toothbrush and gum massage device
US4296518A (en) Toothbrush and gum massaging accessory
US6070286A (en) Angulated toothbrush
US20050044647A1 (en) Oral care implement
US20070256262A1 (en) Toothbrush with rotating upper section
NO319235B1 (no) Tannborste
US20020073496A1 (en) Toothbrush with bristle pick
WO1995014403A1 (fr) Brosse a dents
JP2000507464A (ja) バス刷掃法を実行するための曲げ可能なヘッドを備えた歯ブラシ
US6357073B1 (en) Toothbrush
JP2006204464A (ja) 把持部の屈曲により植毛ブラシの傾動角を調整可能とする歯ブラシ
US5884354A (en) Toothbrush
JP2004514524A (ja) 長手方向の剛毛補強措置を施された歯ブラシ
US20040049867A1 (en) Electric toothbrush with in-use activation of bristles
US5165135A (en) Toothbrush
JP2000510772A (ja) 手持ち式器具及び道具のための改良ハンドル
US7281289B1 (en) Automatic pressure release toothbrush
JPH09121942A (ja) 歯間ブラシ
EP0251705B1 (en) A toothbrush
JPH0523215A (ja) 歯間歯ブラシ用ハンドル
JPH07308222A (ja) 歯磨用ブラシ