JPH07307896A - Combining device for image data - Google Patents

Combining device for image data

Info

Publication number
JPH07307896A
JPH07307896A JP9749794A JP9749794A JPH07307896A JP H07307896 A JPH07307896 A JP H07307896A JP 9749794 A JP9749794 A JP 9749794A JP 9749794 A JP9749794 A JP 9749794A JP H07307896 A JPH07307896 A JP H07307896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image data
data
video data
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9749794A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noritaka Taguma
範孝 田熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9749794A priority Critical patent/JPH07307896A/en
Publication of JPH07307896A publication Critical patent/JPH07307896A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a combining device for image data with simple circuit configuration in which images are easily combined at a high speed. CONSTITUTION:A value set in a register 9 subjected to color designation by a CPU 12 is used for transparent color data 102 and a color comparator 10 compares digital video data 103 with the transparent color data 102. When a signal 104 differs as the result of comparison, a video selector 11 outputs digital video data 103 and when the signal 104 is the same, the selector 11 selects sub-screen video data 105. The transparent color data 102 are set in advance and a conventional standard graphic interface is used to draw an image with the transparent color data, and external video data 101 or the sub- screen video data 105 drawn by the CPU 12 in the sub-screen image frame memory 5 are displayed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、画像データ合成装置に
関し、特に、TV走査に同期して画面に対応するフレー
ムメモリからの読み出しデータと他のデータとを合わせ
て重畳表示する画像データ合成装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image data synthesizing device, and more particularly to an image data synthesizing device for superimposing and displaying read data from a frame memory corresponding to a screen in synchronization with TV scanning and other data. Regarding

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種の画像データ合成装置は、
いわゆるピクチャー・イン・ピクチャーを行う装置であ
り、外部から入力したビデオデータや副画面データをフ
レームメモリ内に書き込まれているデータと重畳表示す
るために用いられている。本発明の技術内容に関連する
公開公報例として、特開平2−288681号公報があ
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, this type of image data synthesizing apparatus is
This is a device for performing so-called picture-in-picture, and is used to display video data and sub-screen data input from the outside with data written in the frame memory in an overlapping manner. Japanese Patent Laid-Open No. 2-288681 is an example of an open publication related to the technical contents of the present invention.

【0003】図7は従来の画像データ合成装置の一例を
示すブロック図である。ここで、フレームメモリ2への
データの書き込みを描画とし、描画プロセッサ1による
外部ビデオデータ101または副画面以外の描画をグラ
フィック描画とする。
FIG. 7 is a block diagram showing an example of a conventional image data synthesizing apparatus. Here, writing of data to the frame memory 2 is referred to as drawing, and drawing of the external video data 101 or the sub-screen by the drawing processor 1 is referred to as graphic drawing.

【0004】この画像データ合成装置を構成する描画プ
ロセッサ1はフレームメモリ2へグラフィック描画を行
い、フレームメモリ2は表示デバイス4において可視表
示するデジタルビデオデータ103を記憶する。また、
外部ビデオI/F3は外部ビデオデータ101を受信
し、受信した外部ビデオデータは描画プロセッサ1の制
御によりフレームメモリ2に描画される。
A drawing processor 1 constituting this image data synthesizing device performs graphic drawing on a frame memory 2, and the frame memory 2 stores digital video data 103 which is visually displayed on a display device 4. Also,
The external video I / F 3 receives the external video data 101, and the received external video data is drawn in the frame memory 2 under the control of the drawing processor 1.

【0005】画像データ合成装置の描画動作において、
描画プロセッサ1はフレームメモリ2にグラフィック描
画を行う。尚、その際、副画面表示を行うのであればグ
ラフィック描画と重畳して副画面描画も行う。一方、外
部ビデオデータ101を受けた外部ビデオI/F3は、
描画プロセッサ1の制御タイミングにより、外部ビデオ
データ101の内容をフレームメモリ2にグラフィック
描画と重畳して描画を行う。フレームメモリ2は、描画
内容をTV同期にてデジタルビデオデータ103として
表示デバイス4へ読み出す。表示デバイス4は、デジタ
ルビデオデータ103の表示を行う。
In the drawing operation of the image data synthesizer,
The drawing processor 1 draws graphics in the frame memory 2. At this time, if sub-screen display is performed, sub-screen drawing is also performed in superimposition with graphic drawing. On the other hand, the external video I / F 3 receiving the external video data 101 is
According to the control timing of the drawing processor 1, the contents of the external video data 101 are drawn in the frame memory 2 by being superimposed on the graphic drawing. The frame memory 2 reads out the drawing content as digital video data 103 to the display device 4 in synchronization with TV. The display device 4 displays the digital video data 103.

【0006】図8は従来の画像データ合成装置の他の一
例を示すブロック図である。描画プロセッサ1はフレー
ムメモリ2および副画面用フレームメモリ5へ描画を行
う。外部ビデオデータ101を受けた外部ビデオI/F
3は、描画プロセッサ1の制御により副画面用フレーム
メモリ5に描画を行う。
FIG. 8 is a block diagram showing another example of the conventional image data synthesizing apparatus. The drawing processor 1 draws on the frame memory 2 and the sub-screen frame memory 5. External video I / F receiving external video data 101
The drawing processor 3 draws on the sub-screen frame memory 5 under the control of the drawing processor 1.

【0007】フレームメモリ2は描画内容を主カラーパ
レット6aへ、また副画面用フレームメモリ5は描画内
容を副カラーパレット6bへTV同期にてそれぞれ読み
出す。主カラーパレット6aはビデオデータバス8へデ
ジタルビデオデータ103を出力する。副カラーパレッ
ト6bはビデオデータバス8へ副画面ビデオデータ10
5を出力する。
The frame memory 2 reads the drawing contents into the main color palette 6a, and the sub-screen frame memory 5 reads the drawing contents into the sub color palette 6b in synchronization with the TV. The main color palette 6a outputs the digital video data 103 to the video data bus 8. The sub color palette 6b is connected to the video data bus 8 by the sub screen video data 10.
5 is output.

【0008】このように、主カラーパレット6aと副カ
ラーパレット6bは、どちらもビデオデータバス8を経
由して表示デバイス4へデジタルビデオデータ103ま
たは副画面ビデオデータ105を出力する。
As described above, both the main color palette 6a and the sub color palette 6b output the digital video data 103 or the sub-screen video data 105 to the display device 4 via the video data bus 8.

【0009】本例の画像データ合成装置の描画プロセッ
サ1は、フレームメモリ2にグラフィック描画を行う。
また副画面表示を行う場合は併せて副画面用フレームメ
モリ5にも描画を行う。一方、外部ビデオデータ101
を受けた外部ビデオI/F3は、描画プロセッサ1の制
御タイミングにより、外部ビデオデータ101の内容を
副画面用フレームメモリ5に描画する。フレームメモリ
2は描画内容をTV同期にて主カラーパレット6aへ読
み出す。副画面用フレームメモリ5も描画内容を同じく
TV同期にて副カラーパレット6bへ読み出す。
The drawing processor 1 of the image data synthesizing apparatus of this example performs graphic drawing on the frame memory 2.
When the sub-screen is displayed, drawing is also performed on the sub-screen frame memory 5. On the other hand, the external video data 101
The external video I / F 3 having received the drawing draws the content of the external video data 101 in the sub-screen frame memory 5 according to the control timing of the drawing processor 1. The frame memory 2 reads the drawing contents to the main color palette 6a in synchronization with TV. The sub-screen frame memory 5 also reads the drawing content to the sub-color palette 6b in synchronization with TV.

【0010】主カラーパレット6aがデジタルビデオデ
ータ103の出力を行っている間は、出力禁止信号10
9を副カラーパレット6bへ出力する。副カラーパレッ
ト6bが出力禁止信号109を受けている間は出力を行
うことが出来ない。この出力禁止信号109により、ビ
デオデータバス8によるデータ伝送のタイミングの調停
が行われる。
While the main color palette 6a is outputting the digital video data 103, the output inhibit signal 10
9 is output to the sub color palette 6b. Output cannot be performed while the sub color palette 6b receives the output prohibition signal 109. The output prohibition signal 109 arbitrates the timing of data transmission by the video data bus 8.

【0011】主カラーパレット6aは、ビデオデータバ
ス8へデジタルビデオデータ103の出力を行うと同時
に、出力禁止信号109を副カラーパレット6bへ出力
する。副カラーパレット6bが出力禁止信号109を受
けていない場合のみ、ビデオデータバス8へ副画面ビデ
オデータ105を出力する。ビデオバス8上のデジタル
ビデオデータ103は表示デバイス4へ出力され表示が
行われる。
The main color palette 6a outputs the digital video data 103 to the video data bus 8 and, at the same time, outputs the output inhibition signal 109 to the sub color palette 6b. The sub-screen video data 105 is output to the video data bus 8 only when the sub-color palette 6b does not receive the output inhibition signal 109. The digital video data 103 on the video bus 8 is output to the display device 4 and displayed.

【0012】その他、この種の画像データ合成装置でフ
レームメモリ2から読み出したデータと外部入力ビデオ
データや副画面デジタルビデオデータとを重畳表示する
ために、例えば特開昭59−222888号公報および
特開昭58−177635号公報には、画面上のX、Y
アドレスに対応してフレームメモリ2から読み出したデ
ータと外部入力ビデオデータや副画面用デジタルビデオ
データを切り替えて表示する技術が記載されている。
In addition, in order to superimpose the data read from the frame memory 2 and the external input video data or the sub-screen digital video data in this type of image data synthesizing apparatus, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 59-222888 and Japanese Patent Publication No. In Japanese Patent Laid-Open No. 58-177635, X, Y on the screen is disclosed.
There is described a technique for switching and displaying data read from the frame memory 2 and external input video data or sub-screen digital video data corresponding to an address.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の図7に示した画像データ合成装置では、描画プロセ
ッサ1の制御により外部ビデオデータ101を直接フレ
ームメモリ2に描画する。そのため、ハードウェア上で
は、グラフィック描画とのタイミングの制御や、外部ビ
デオデータ101の描画位置の制御等が必要となる。ま
た、ソフトウェア上では、通常基本OS(operating sy
stem)が行っているウィンドウ描画の変更や、ハードウ
ェア追加に伴う制御の追加が必要となる。
However, in the conventional image data synthesizing apparatus shown in FIG. 7, the external video data 101 is directly drawn in the frame memory 2 under the control of the drawing processor 1. Therefore, on the hardware, it is necessary to control the timing with the graphic drawing and the drawing position of the external video data 101. In addition, in terms of software, the basic OS (operating system)
stem) is required to change the window drawing and add control accompanying the addition of hardware.

【0014】このようにフレームメモリ2への描画方法
を変更してしまうため、重畳表示をするためには、標準
のハードウェアおよびソフトウェアによるグラフィック
インターフェースを大幅に変更しなければならない問題
点がある。また、表示されている副画面を表示画面上の
特別の場所に移動させる場合、フレームメモリ2上で移
動前に副画面が描画されていた位置には再度グラフィッ
ク描画を行う必要がある。特に頻繁に副画面を移動させ
る場合、描画プロセッサ1の負荷が増加する問題点があ
る。
Since the drawing method for the frame memory 2 is changed as described above, there is a problem that the graphic interface using standard hardware and software must be changed significantly in order to perform superimposed display. Further, when moving the displayed sub-screen to a special place on the display screen, it is necessary to perform graphic drawing again at the position on the frame memory 2 where the sub-screen was drawn before the movement. Especially when the sub-screen is moved frequently, there is a problem that the load of the drawing processor 1 increases.

【0015】一方、図8に示した画像データ合成装置で
は、主カラーパレット6aから出力されるデジタルビデ
オデータ103がない場合のみ、副カラーパレット6b
からの副画面ビデオデータ105の出力が行われる。
On the other hand, in the image data synthesizing apparatus shown in FIG. 8, the sub color palette 6b is provided only when there is no digital video data 103 output from the main color palette 6a.
Of the sub-screen video data 105 is output.

【0016】そのため、デジタルビデオデータ103が
表示デバイス4上で線画となるようなデータの場合に
は、表示デバイス4の線画の表示のない場所に副画面ビ
デオデータ105を表示することが出来る。しかし、デ
ジタルビデオデータ103が表示デバイス4上で塗りつ
ぶしとなるようなデータの場合には、主カラーパレット
6aが出力禁止信号109を出力し続ける。この場合に
は、表示デバイス4上に副画面ビデオデータ105を表
示出来ないという問題点を伴う。
Therefore, when the digital video data 103 is data that forms a line drawing on the display device 4, the sub-screen video data 105 can be displayed on the display device 4 at a place where no line drawing is displayed. However, in the case where the digital video data 103 is data that will be painted on the display device 4, the main color palette 6a continues to output the output prohibition signal 109. In this case, there is a problem that the sub-screen video data 105 cannot be displayed on the display device 4.

【0017】画面上のX、Yアドレスを指定して切り替
えを行う画像データ合成装置では、アドレスX、Yをレ
ジスタ等に指定してその領域のみ切り替えを行うため
に、1画素単位での切り替えを行うことは速度的に非常
に困難である。
In the image data synthesizing apparatus for switching by designating the X and Y addresses on the screen, switching is made in units of one pixel in order to designate the addresses X and Y in a register or the like and switch only that area. It is very difficult to do in terms of speed.

【0018】本発明は、簡易な回路構成で容易且つ高速
に画像の合成を可能とする画像データ合成装置を提供す
ることを目的とする。
It is an object of the present invention to provide an image data synthesizing device capable of synthesizing images easily and at high speed with a simple circuit configuration.

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、本発明の画像データ合成装置は、第1の画像データ
を記憶する第1のフレーム記憶手段と、第2の画像デー
タを記憶する第2のフレーム記憶手段と、所定の色を識
別するための識別データを指定する色指定手段と、識別
データに基づき第1のフレーム記憶手段から読み出した
画像データの所定の色の識別データを検出し、この検出
した検出信号を出力する特定画素検出手段と、2つの画
像データを入力し何れか1つの画像データを選択し出力
する画像データ選択手段とを有し、第1の画像データと
第2の画像データの2つの画像データを画像データ選択
手段へ入力し、検出信号に基づき2つの画像データのい
ずれか1つの画像データを選択し出力し、第1の画像デ
ータと第2の画像データとを合成することを特徴として
いる。
In order to achieve such an object, an image data synthesizing apparatus of the present invention comprises a first frame storing means for storing first image data and a first frame storing means for storing second image data. Second frame storage means, color designation means for designating identification data for identifying a predetermined color, and identification data of a predetermined color of the image data read from the first frame storage means based on the identification data. A specific pixel detecting means for outputting the detected detection signal, and an image data selecting means for inputting two image data and selecting and outputting any one of the image data, the first image data and the second image data. Image data of the image data is input to the image data selection means, and one of the two image data is selected and output based on the detection signal to output the first image data and the second image data. It is characterized by combining the over data.

【0020】また、色の識別データは、画素単位の色変
換する前のカラーコードまたは色変換後のデジタルビデ
オデータとすると都合がよい。
Further, it is convenient that the color identification data is a color code before color conversion in pixel units or digital video data after color conversion.

【0021】さらに、色指定手段はレジスタにより構成
され、特定画素検出手段は比較器により構成され、レジ
スタに記憶された色の識別データと、第1のフレーム記
憶手段から読み出した画像データの所定の色の識別デー
タとが一致する時点で、比較器がタイミングパルスを検
出信号として合成する画像データの選択を行うとよい。
Further, the color designating means is composed of a register, the specific pixel detecting means is composed of a comparator, and the color identification data stored in the register and the predetermined data of the image data read out from the first frame storage means. When the color identification data matches, the comparator may select the image data to be combined with the timing pulse as the detection signal.

【0022】[0022]

【作用】したがって、本発明の画像データ合成装置によ
れば、第1の画像データおよび第2の画像データを記憶
し、所定の色を識別するための識別データを指定し、こ
の識別データに基づき第1のフレーム記憶手段から読み
出した画像データの所定の色の識別データを検出し検出
信号を出力し、この検出信号に基づき2つの画像データ
のいずれか1つの画像データを選択し画像データの合成
を行っている。よって、第1の画像の特定の色に対応す
る部分において、2つの画像データを高速且つ容易に合
成することができる。
Therefore, according to the image data synthesizing apparatus of the present invention, the first image data and the second image data are stored, the identification data for identifying the predetermined color is designated, and based on this identification data. The identification data of a predetermined color of the image data read out from the first frame storage means is detected, a detection signal is output, and one of the two image data is selected based on this detection signal to synthesize the image data. It is carried out. Therefore, the two image data can be combined at high speed and easily in the portion corresponding to the specific color of the first image.

【0023】[0023]

【実施例】次に添付図面を参照して本発明による画像デ
ータ合成装置の実施例を詳細に説明する。図1〜図6を
参照すると本発明の画像データ合成装置の実施例が示さ
れている。尚、各実施例および従来例の図において、特
に識別を必要とする以外は、同一機能部には同一符号を
付している。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT An embodiment of an image data synthesizing apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. 1 to 6, there is shown an embodiment of the image data synthesizing apparatus of the present invention. In the drawings of each embodiment and the conventional example, the same functional parts are denoted by the same reference numerals except that identification is required.

【0024】(第1の実施例)図1は第1の実施例の回
路構成ブロック図である。本実施例の描画プロセッサ1
は、フレームメモリ2へグラフィック描画を行う素子で
あり、フレームメモリ2は、カラーコード107を記憶
する素子である。外部ビデオI/F3は、外部ビデオデ
ータ101を受信するI/O部である。表示デバイス4
は、表示ビデオデータ106を可視表示する装置であ
り、例えば、CRT陰極管により構成される表示装置で
ある。副画面用フレームメモリ5は、副画面となる画像
データを記憶するための記憶部であり、外部ビデオI/
F3が受信した外部ビデオデータ101または描画プロ
セッサ1により作画された画像データを記憶する部であ
る。
(First Embodiment) FIG. 1 is a circuit configuration block diagram of the first embodiment. Drawing processor 1 of the present embodiment
Is an element for performing graphic drawing on the frame memory 2, and the frame memory 2 is an element for storing the color code 107. The external video I / F 3 is an I / O unit that receives the external video data 101. Display device 4
Is a device for visually displaying the display video data 106, for example, a display device configured by a CRT cathode tube. The sub-screen frame memory 5 is a storage unit for storing image data to be a sub-screen, and the external video I /
F3 is a unit for storing the external video data 101 received or the image data drawn by the drawing processor 1.

【0025】カラーパレット6は、カラーパレット設定
値108に基づきカラーコード107の色変換を行い、
色変換した値をデジタルビデオデータ103として出力
する回路部である。色指定レジスタ9は、透明色データ
102を一時記憶する記憶部である。色比較器10は、
透明色データ102とデジタルビデオデータ103を比
較し、この比較結果104をビデオセレクタ11へ出力
する回路部である。
The color palette 6 performs color conversion of the color code 107 based on the color palette setting value 108,
The circuit unit outputs the color-converted value as digital video data 103. The color designation register 9 is a storage unit that temporarily stores the transparent color data 102. The color comparator 10 is
The circuit unit compares the transparent color data 102 with the digital video data 103 and outputs the comparison result 104 to the video selector 11.

【0026】ビデオセレクタ11は、比較結果104の
信号を受けて、デジタルビデオデータ103と副画面ビ
デオデータ105とを切り替えて、表示ビデオデータ1
06として表示デバイス4へ出力するデータの選択切替
器である。尚、副画面ビデオデータ105は、副画面用
フレームメモリ5から読み出される画像データであり、
外部ビデオデータ101または描画プロセッサ1により
作画された副画面デジタルビデオデータの何れかのデー
タにより構成される。CPU12は、画像データ合成装
置全体の動作を制御する演算処理部である。
The video selector 11 receives the signal of the comparison result 104 and switches between the digital video data 103 and the sub-screen video data 105 to display the display video data 1
A selection switch for data output to the display device 4 as 06. The sub-screen video data 105 is image data read from the sub-screen frame memory 5,
It is composed of either external video data 101 or sub-screen digital video data created by the drawing processor 1. The CPU 12 is an arithmetic processing unit that controls the operation of the entire image data composition device.

【0027】上記の各部の動作において、CPU12は
プロセッサ1に描画コマンド信号110を出力し、また
色指定レジスタ9に透明色データ102を設定する。こ
の設定に基づき描画プロセッサ1は、画面に対応するフ
レームメモリ2に描画を行う。副画面表示を行う際には
副画面用フレームメモリ5にも描画を行う。
In the operation of each section described above, the CPU 12 outputs the drawing command signal 110 to the processor 1 and sets the transparent color data 102 in the color designation register 9. Based on this setting, the drawing processor 1 draws in the frame memory 2 corresponding to the screen. When the sub screen is displayed, drawing is also performed on the sub screen frame memory 5.

【0028】TV同期でフレームメモリ2から読み出し
たカラーコード107をカラーパレット6が受けて、C
PU12が予め設定したカラーパレット設定値108に
よりカラーパレット6が色変換を行う。カラーパレット
6は、色変換した値をデジタルビデオデータ103とし
て出力する。
The color code 107 read out from the frame memory 2 in synchronism with TV is received by the color palette 6 and C
The color palette 6 performs color conversion based on the color palette setting value 108 preset by the PU 12. The color palette 6 outputs the color-converted values as digital video data 103.

【0029】一方、外部ビデオデータ101を受けた外
部ビデオI/F3は、CPU12の制御により副画面用
フレームメモリ5へ書き込みがされる。書き込まれた副
画面用フレームメモリ5からは、副画面ビデオデータ1
05として描画内容がTV同期にて読み出される。尚、
既述したようにこの副画面ビデオデータ105は、描画
プロセッサ1により作画された副画面デジタルビデオデ
ータにより構成することも可能である。更に、一旦外部
ビデオデータ101を副画面用フレームメモリ5に記憶
し、この記憶した画像の上に描画プロセッサ1により新
たなデータを書き込むことにより、当初記憶した画像に
修正・変更・新規データを加えた別個の画像とすること
も可能である。
On the other hand, the external video I / F 3 receiving the external video data 101 is written in the sub-screen frame memory 5 under the control of the CPU 12. From the written sub-screen frame memory 5, the sub-screen video data 1
The drawing content is read out as TV synchronization in 05. still,
As described above, the sub-screen video data 105 can be composed of sub-screen digital video data drawn by the drawing processor 1. Further, the external video data 101 is once stored in the sub-screen frame memory 5, and new data is written on the stored image by the drawing processor 1 to add correction / change / new data to the initially stored image. It is also possible to use separate images.

【0030】デジタルビデオデータ103を受けた色比
較器10は、透明色データ102とデジタルビデオデー
タ103の比較を行い、比較結果104をビデオセレク
タ11へ出力する。ビデオセレクタ11は比較結果10
4を受けて、デジタルビデオデータ103と副画面ビデ
オデータ105とを切り替えて、表示ビデオデータ10
6として表示デバイス4へ出力し表示させる。
The color comparator 10 receiving the digital video data 103 compares the transparent color data 102 with the digital video data 103, and outputs the comparison result 104 to the video selector 11. Video selector 11 shows comparison result 10
4 is received, the display video data 10 is switched between the digital video data 103 and the sub-screen video data 105.
6 is output to the display device 4 and displayed.

【0031】つまり、フレームメモリ2に記憶されてい
る画像データと副画面用フレームメモリ5に記憶されて
いる副画面ビデオデータ105との、何れか一方をビデ
オセレクタ11が選択して表示ビデオデータ106とし
て出力する。この選択は、フレームメモリ2の任意の部
位の画像データを透明色102に色変換し、この変換さ
れた透明色の部位に副画面ビデオデータ105が挿入さ
れ表示される。
That is, the video selector 11 selects either one of the image data stored in the frame memory 2 and the sub-screen video data 105 stored in the sub-screen frame memory 5 to display video data 106. Output as. In this selection, the image data of an arbitrary part of the frame memory 2 is color-converted into the transparent color 102, and the sub-screen video data 105 is inserted and displayed in the converted transparent color part.

【0032】描画の手順を以下に説明する。CPU12
は、描画コマンド信号110を描画プロセッサ1に出力
する。この入力を受けて描画プロセッサ1はフレームメ
モリ2に描画を行う。また、副画面表示を行う際には副
画面用フレームメモリ5にも描画を行う。更に、CPU
12はカラーパレット6へカラーパレット設定値108
の設定を行う。カラーパレット設定値108は、カラー
コード107の値一つ一つに対応してデジタルビデオデ
ータ103の色を割り当てたものである。
The drawing procedure will be described below. CPU12
Outputs the drawing command signal 110 to the drawing processor 1. In response to this input, the drawing processor 1 draws in the frame memory 2. Further, when the sub screen is displayed, drawing is also performed in the sub screen frame memory 5. Furthermore, CPU
12 is the color palette 6 and the color palette setting value is 108
Set. The color palette setting value 108 is the color of the digital video data 103 assigned to each value of the color code 107.

【0033】描画プロセッサ1の制御によりフレームメ
モリ2に書き込まれているデータを、カラーコード10
7としてTV同期で読み出し、カラーパレット6へ出力
する。カラーパレット6は、カラーコード107を受け
て既に設定されているカラーパレット設定値108によ
り、カラーコード107一つ一つにデジタルビデオデー
タ103の色の割り当てを行う。カラーパレット6は、
デジタルビデオデータ103を色比較器10とビデオセ
レクタ11に出力する。
The data written in the frame memory 2 under the control of the drawing processor 1 is converted into the color code 10
The data is read out in synchronization with TV as 7, and is output to the color palette 6. The color palette 6 receives the color code 107 and assigns the color of the digital video data 103 to each color code 107 according to the color palette setting value 108 that has already been set. The color palette 6 is
The digital video data 103 is output to the color comparator 10 and the video selector 11.

【0034】一方、外部ビデオI/F3へ外部ビデオデ
ータ101を入力する。この入力を受けて外部ビデオI
/F3はCPU12のタイミング制御により、副画面用
フレームメモリ5に描画する。副画面用フレームメモリ
5からは、描画内容をTV同期にて副画面ビデオデータ
105として読み出される。
On the other hand, the external video data 101 is input to the external video I / F 3. External video I in response to this input
/ F3 draws in the sub-screen frame memory 5 under the timing control of the CPU 12. The drawing content is read out from the sub-screen frame memory 5 as sub-screen video data 105 in synchronism with TV.

【0035】CPU12は、透明色データ102を色指
定レジスタ9に設定し、色指定レジスタ9は一時格納さ
れた透明色データ102を色比較器10に出力する。色
比較器10は、透明色データ102とデジタルビデオデ
ータ103が同値であるか否かを比較する。比較結果1
04は、比較器10からビデオセレクタ11に出力され
る。
The CPU 12 sets the transparent color data 102 in the color designation register 9, and the color designation register 9 outputs the temporarily stored transparent color data 102 to the color comparator 10. The color comparator 10 compares the transparent color data 102 and the digital video data 103 with the same value. Comparison result 1
04 is output from the comparator 10 to the video selector 11.

【0036】ビデオセレクタ11は、比較結果104が
異なっている場合は、デジタルビデオデータ103を表
示ビデオデータ106として出力し、また、比較結果1
04が同値である場合は、副画面ビデオデータ105を
表示ビデオデータ106として出力する。表示デバイス
4は、表示ビデオデータ106を受け画面表示を行う。
If the comparison result 104 is different, the video selector 11 outputs the digital video data 103 as the display video data 106, and the comparison result 1
When 04 is the same value, the sub-screen video data 105 is output as the display video data 106. The display device 4 receives the display video data 106 and displays it on the screen.

【0037】図2は本実施例のタイミング図であり、透
明色データ102のタイミング22、デジタルビデオデ
ータ103のタイミング21、比較結果104のタイミ
ング23、副画面ビデオデータ105のタイミング24
および表示ビデオデータ106の出力のタイミング25
を示している。また、表示ビデオデータ106の出力の
タイミング25は、デジタルビデオデータ103の出力
のタイミング25aおよび副画面ビデオデータ105の
出力のタイミング25bに識別される。
FIG. 2 is a timing chart of this embodiment. Timing 22 of transparent color data 102, timing 21 of digital video data 103, timing 23 of comparison result 104, timing 24 of sub-screen video data 105.
And output timing 25 of display video data 106
Is shown. The output timing 25 of the display video data 106 is identified by the output timing 25a of the digital video data 103 and the output timing 25b of the sub-screen video data 105.

【0038】透明色データ102とデジタルビデオデー
タ103の値が異なっている場合”図2のタイミング2
3の「異」”は、表示ビデオデータ106としてデジタ
ルビデオデータ103”図2のタイミング25の「DV
0」,「DV2」,「DV3」”を出力する。透明色データ10
2とデジタルビデオデータ103の値が同じ場合”図2
のタイミング23の「同」”は、表示ビデオデータ10
6として副画面ビデオデータ105”図2のタイミング
25の「ODV1」”の値を出力する。
When the values of the transparent color data 102 and the digital video data 103 are different "Timing 2 in FIG.
"Difference" in 3 is digital video data 103 as display video data 106 "DV at timing 25 in FIG.
"0", "DV2", "DV3""are output. Transparent color data 10
2 and the value of digital video data 103 are the same "
“Same” ”at the timing 23 of the display video data 10
As 6, the sub-screen video data 105 "value of" ODV1 "" at timing 25 in FIG. 2 is output.

【0039】従って、カラーパレット6の変換により、
透明色データ102と同値となるカラーコード107を
用いて、フレームメモリ2にグラフィック描画をすれ
ば、表示デバイス4はその描画された部位に副画面ビデ
オデータ105を挿入して表示する。
Therefore, by converting the color palette 6,
When graphic drawing is performed on the frame memory 2 using the color code 107 having the same value as the transparent color data 102, the display device 4 inserts the sub-screen video data 105 into the drawn portion and displays it.

【0040】また、上記の状況において、透明色データ
102に割り付けられていたカラーコード107を、他
の色に割り付けるようにカラーパレット設定値108を
変更すれば、フレームメモリ2の内容を書き換えること
なくデジタルビデオデータ103の表示に戻る。これに
より、副画面ビデオデータ105の挿入表示は無くな
る。
In the above situation, if the color palette set value 108 is changed so that the color code 107 assigned to the transparent color data 102 is assigned to another color, the contents of the frame memory 2 are not rewritten. The display returns to the display of the digital video data 103. As a result, the insertion display of the sub-screen video data 105 disappears.

【0041】図3は、本実施例の表示デバイス4上の画
面表示例を示している。図3(A)は全体表示図であ
る。
FIG. 3 shows an example of a screen display on the display device 4 of this embodiment. FIG. 3A is an overall display diagram.

【0042】ここで、X4をあるカラーコード107の
値、X5をある透明色データ102の値とする(ただ
し、X4、X5は任意の値とする)。
Here, X4 is a value of a certain color code 107 and X5 is a value of a certain transparent color data 102 (provided that X4 and X5 are arbitrary values).

【0043】ウィンドウ201は、描画プロセッサ1が
X4の値で、フレームメモリ2に塗りつぶしグラフィッ
ク描画をしたウィンドウである。CPU12は透明色デ
ータ102としてX5の値を色指定レジスタ9に一時格
納している。また、カラーパレット6は、予めCPU1
2により設定されたカラーパレット設定値108により
X4をX5に変換することとする。
The window 201 is a window in which the drawing processor 1 has a value of X4 and the frame memory 2 has drawn a graphic. The CPU 12 temporarily stores the value of X5 as the transparent color data 102 in the color designation register 9. In addition, the color palette 6 has a CPU 1 in advance.
It is assumed that X4 is converted into X5 according to the color palette setting value 108 set by 2.

【0044】ウィンドウ202は、描画プロセッサ1が
X4の値以外でフレームメモリ2にグラフィック描画を
したウィンドウである。
The window 202 is a window in which the drawing processor 1 draws a graphic in the frame memory 2 with a value other than the value of X4.

【0045】この場合、表示画面203の中で、ウィン
ドウ202の領域ではデジタルビデオデータ103を、
表示デバイス4はそのまま表示する。一方、ウィンドウ
201の領域では前述の色変換によりカラーパレット6
がX5をデジタルビデオデータ103として出力する。
従って、透明色データ102とデジタルビデオデータ1
03はどちらもX5であるため、比較結果104は同値
を示す。その結果、ビデオセレクタ11は副画面ビデオ
データ105を出力する。その出力を受けて表示デバイ
ス4はこの領域内では副画面ビデオデータ105を表示
する。
In this case, the digital video data 103 is displayed in the area of the window 202 on the display screen 203.
The display device 4 is displayed as it is. On the other hand, in the area of the window 201, the color palette 6 is generated by the color conversion described above.
Outputs X5 as digital video data 103.
Therefore, the transparent color data 102 and the digital video data 1
Since both 03 are X5, the comparison result 104 shows the same value. As a result, the video selector 11 outputs the sub-screen video data 105. In response to the output, the display device 4 displays the sub-screen video data 105 in this area.

【0046】前述の表示は、ウィンドウ201の領域に
透明なウィンドウを開き、あたかもデジタルビデオデー
タ103の表示を透過してその下に描画されていた副画
面ビデオデータ105が見えるように表示する。
In the above-mentioned display, a transparent window is opened in the area of the window 201, and the display of the digital video data 103 is made transparent so that the sub-screen video data 105 drawn thereunder can be seen.

【0047】図3(B)は、ウィンドウ201の拡大図
である。破線で示されている204は副画面ビデオデー
タ105による表示である。実線で示されている205
はデジタルビデオデータ103による表示である。
FIG. 3B is an enlarged view of the window 201. Reference numeral 204 shown by a broken line is a display by the sub-screen video data 105. 205 shown as a solid line
Is a display by digital video data 103.

【0048】実線で示されている205の表示は、フレ
ームメモリ2において前述のウィンドウ201の領域内
でX4以外でグラフィック描画した結果である。このよ
うに、表示デバイス4は副画面ビデオデータ105によ
る表示にデジタルビデオデータ103を重畳表示するこ
とが出来る。
The display 205 indicated by a solid line is the result of graphic drawing other than X4 in the area of the window 201 in the frame memory 2. Thus, the display device 4 can superimpose the digital video data 103 on the display by the sub-screen video data 105.

【0049】(第2の実施例)図4は本発明の第2の実
施例を示す回路構成ブロック図である。本発明の第2の
実施例は、図1に示した第1の実施例のデジタルビデオ
データ103と透明色データの比較をする比較器10の
替わりに、カラーコード107と透明色データ102の
比較を行うカラーコード比較器13を有する点で異な
る。その他の構成部、描画プロセッサ1、フレームメモ
リ2、外部ビデオI/F3、表示デバイス4、副画面用
フレームメモリ(含むカラーパレット)5、カラーパレ
ット6、色指定レジスタ9、ビデオセレクタ11、外部
ビデオデータ101、透明色データ102、デジタルビ
デオデータ103、副画面ビデオデータ105および表
示ビデオデータ106は、第1の実施例と同一の機能を
有する。
(Second Embodiment) FIG. 4 is a circuit configuration block diagram showing a second embodiment of the present invention. In the second embodiment of the present invention, a color code 107 and a transparent color data 102 are compared in place of the comparator 10 for comparing the digital video data 103 and the transparent color data of the first embodiment shown in FIG. It is different in that it has a color code comparator 13 for performing. Other components, drawing processor 1, frame memory 2, external video I / F 3, display device 4, sub-screen frame memory (including color palette) 5, color palette 6, color designation register 9, video selector 11, external video The data 101, the transparent color data 102, the digital video data 103, the sub-screen video data 105, and the display video data 106 have the same functions as in the first embodiment.

【0050】フレームメモリ2は、TV同期で読み出し
たカラーコード107を、カラーコード比較器13に出
力する。カラーコード比較器13は、フレームメモリ2
から出力された信号を受信し、カラーコードと透明色デ
ータ102とが同値であるか否かを比較する。カラーコ
ード比較器13は、その比較結果104をビデオセレク
タ11に出力する。
The frame memory 2 outputs the color code 107 read out in synchronization with TV to the color code comparator 13. The color code comparator 13 has a frame memory 2
The color code and the transparent color data 102 are compared to see if they have the same value. The color code comparator 13 outputs the comparison result 104 to the video selector 11.

【0051】ビデオセレクタ11は、比較結果104
が、異なっている場合はデジタルビデオデータ103を
表示ビデオデータ106として出力する。また、ビデオ
セレクタ11は、比較結果104が、同値である場合は
副画面ビデオデータ105を表示ビデオデータ106と
して出力する。表示ビデオデータ106を受けて表示デ
バイス4は画面表示を行う。
The video selector 11 determines the comparison result 104.
However, if they are different, the digital video data 103 is output as the display video data 106. In addition, the video selector 11 outputs the sub-screen video data 105 as the display video data 106 when the comparison result 104 has the same value. Upon receiving the display video data 106, the display device 4 displays a screen.

【0052】図5はカラーコード107の出力タイミン
グ51、透明色データ102のタイミング52、デジタ
ルビデオデータ103のタイミング54、比較結果10
4のタイミング53、副画面ビデオデータ105のタイ
ミング55及び表示ビデオデータ106の出力のタイミ
ング56の関係を示している。また、表示ビデオデータ
106の出力のタイミング56は、第1の実施例と同様
に、デジタルビデオデータ103を選択した出力のタイ
ミング56a、および副両面ビデオデータ105を選択
した出力のタイミング56bに識別される。
FIG. 5 shows the output timing 51 of the color code 107, the timing 52 of the transparent color data 102, the timing 54 of the digital video data 103, and the comparison result 10.
4 shows the relationship between the timing 53 of No. 4, the timing 55 of the sub-screen video data 105, and the output timing 56 of the display video data 106. Further, the output timing 56 of the display video data 106 is identified by the output timing 56a when the digital video data 103 is selected and the output timing 56b when the sub-duplex video data 105 is selected, as in the first embodiment. It

【0053】このタイミングチャートに示したX1、X
2、X3の3つの異なったカラーコード107による画像
データを有する場合(ただし、X1、X2、X3は任意の
値とする)について説明する。また、最初にカラーパレ
ット6ではカラーパレット設定値108によりX1、X2
共に同一の色が割り付けてあることとする。
X1, X shown in this timing chart
A case will be described in which image data having three different color codes 107 of 2 and X3 is provided (provided that X1, X2, and X3 are arbitrary values). First, in the color palette 6, X1 and X2 are set according to the color palette setting value 108.
It is assumed that the same color is assigned to both.

【0054】この場合、フレームメモリ2にX1でグラ
フィック描画した内容と、X2でグラフィック描画した
内容とを表示デバイス4が同一の色で表示している。
In this case, the display device 4 displays the graphic drawing contents of X1 and the graphic drawing contents of X2 in the frame memory 2 in the same color.

【0055】次に、CPU12が色指定レジスタ9の値
をX2と同じ値に変更する。カラーコード比較器13
は、カラーーコード107がX2の場合、同値であるこ
とを示す比較結果104を出力する。この比較結果10
4を受けてビデオセレクタ11は、表示ビデオデータ1
06をデジタルビデオデータ103から副画面ビデオデ
ータ105に切り替える。
Next, the CPU 12 changes the value of the color designation register 9 to the same value as X2. Color code comparator 13
Outputs the comparison result 104 indicating that the color code 107 has the same value when the color code 107 is X2. This comparison result 10
In response to 4, the video selector 11 displays the display video data 1
06 is switched from the digital video data 103 to the sub-screen video data 105.

【0056】その結果、表示デバイス4はフレームメモ
リ2にX1でグラフィック描画した内容はそのまま表示
し、フレームメモリ2にX2でグラフィック描画した部
位には副画面ビデオデータ105を表示する。
As a result, the display device 4 displays the contents drawn in X1 in the frame memory 2 as they are, and displays the sub-screen video data 105 in the part drawn in X2 in the frame memory 2.

【0057】X1、X2は、カラーパレット6が同一の色
データに変換するためにデジタルビデオデータ103の
値は変化しない。
For X1 and X2, the value of the digital video data 103 does not change because the color palette 6 converts the same color data.

【0058】カラーコード107と透明色データ102
の値が異なっている場合は、表示ビデオデータ106と
してデジタルビデオデータ103の値を出力する。カラ
ーコード107と透明色データ102の値が同じ場合
は、表示ビデオデータ106として副画面ビデオデータ
105の値を出力する。
Color code 107 and transparent color data 102
If the values are different, the value of the digital video data 103 is output as the display video data 106. When the values of the color code 107 and the transparent color data 102 are the same, the value of the sub-screen video data 105 is output as the display video data 106.

【0059】次に描画の動作について説明する。先ず、
色指定レジスタ9にX3を格納する。この時、フレーム
メモリ2にX1でグラフィック描画した内容と、X2でグ
ラフィック描画した内容とは、表示デバイス4が同一の
色「DV0」で表示する。
Next, the drawing operation will be described. First,
X3 is stored in the color designation register 9. At this time, the display device 4 displays the content drawn graphically in X1 and the content drawn graphically in X2 in the frame memory 2 in the same color "DV0".

【0060】次に色指定レジスタ9にX2を格納する。
この色指定レジスタ9の内容変更はCPU12の制御に
より実行され、タイミングX2の記号tはこの変化点を
示している。この時、フレームメモリ2にX1でグラフ
ィック描画した内容は、表示デバイス4において「DV
0」が表示される。
Next, X2 is stored in the color designation register 9.
The change of the contents of the color designation register 9 is executed under the control of the CPU 12, and the symbol t at the timing X2 shows this change point. At this time, the contents drawn in the frame memory 2 by X1 are displayed on the display device 4 as "DV
"0" is displayed.

【0061】フレームメモリ2の出力がX2の場合、透
明色データ102と一致するので、表示デバイス4は副
画面ビデオデータ105のその時点「ODV3」を表示す
る。
When the output of the frame memory 2 is X2, it matches the transparent color data 102, so that the display device 4 displays the "ODV3" at that time of the sub-screen video data 105.

【0062】図6(A)は、第2の実施例による画面表
示例である。ウィンドウ206はフレームメモリ2にお
いて、カラーコードX1で塗りつぶしグラフィック描画
した領域である。ウィンドウ207はフレームメモリ2
においてカラーコードX2で塗りつぶしグラフィック描
画した領域である。
FIG. 6A is an example of screen display according to the second embodiment. The window 206 is an area in the frame memory 2 in which a graphic is drawn with a color code X1. Window 207 is frame memory 2
Is a region in which the graphic drawing is performed with the color code X2.

【0063】図6(A)においては、前述のようにカラ
ーパレット設定値108がX1、X2ともに同じ色に割り
付けてある。そのために、画面表示はウィンドウ206
とウィンドウ207が分け目のない一色の塗りつぶし表
示となる。尚、図6(A)中の縦の破線は領域の境界を
示す便宜上のものであり、実際は表示されない。
In FIG. 6A, as described above, the color palette set value 108 is assigned to the same color for both X1 and X2. Therefore, the screen display is window 206
Then, the window 207 becomes a solid color one-color filled display. The vertical broken lines in FIG. 6A are for convenience of showing the boundaries of the regions and are not actually displayed.

【0064】図6(B)は、図6(A)の画面表示例に
おいて、色指定レジスタが一時格納している透明色デー
タ102をX2に設定した場合の画面表示例である。前
述のようにX2で描画したウィンドウ207は透明とな
り副画面ビデオデータ105を表示する。
FIG. 6B is a screen display example when the transparent color data 102 temporarily stored in the color designation register is set to X2 in the screen display example of FIG. 6A. As described above, the window 207 drawn by X2 becomes transparent and displays the sub-screen video data 105.

【0065】以上説明したように各実施例の画像データ
合成装置は、CPUにより透明色データを設定できる色
指定レジスタを有する。そして、カラーパレットの出力
であるデジタルビデオデータと色指定レジスタの設定値
を比較する色比較器を有する。色比較器の代わりに、フ
レームメモリからのカラーコードと色指定レジスタの設
定値を比較するカラーコード比較器を有する。
As described above, the image data synthesizing apparatus of each embodiment has a color designation register in which transparent color data can be set by the CPU. Further, it has a color comparator for comparing the digital video data output from the color palette with the setting value of the color designation register. Instead of the color comparator, a color code comparator for comparing the color code from the frame memory with the set value of the color designation register is provided.

【0066】また、前述の比較結果によりデジタルビデ
オデータと副画面ビデオデータ105を選択して出力す
るビデオセレクタを有する。そのため、予め任意の透明
色データを設定し、従来の標準インターフェースを用い
てその透明色データによりフレームメモリに描画を行え
ば、その部分のみ副画面ビデオデータ105を表示する
ことが出来る。
Further, it has a video selector for selecting and outputting the digital video data and the sub-screen video data 105 according to the comparison result. Therefore, if arbitrary transparent color data is set in advance and the conventional standard interface is used to draw the transparent color data in the frame memory, the sub-screen video data 105 can be displayed only in that portion.

【0067】また、透明色データ設定値の変更によりど
のようなカラーパレットの出力に対しても副画面ビデオ
データ105を表示することが出来る。
Further, by changing the transparent color data setting value, the sub-screen video data 105 can be displayed for any color palette output.

【0068】さらに、フレームメモリに描画されるデー
タを利用し、表示ビデオデータの切り替えを行うため
に、1画素単位でのデジタルビデオデータと副画面ビデ
オデータ105との切り替えも出来る等の効果を有す
る。
Further, since the display video data is switched by using the data drawn in the frame memory, it is possible to switch between the digital video data and the sub-screen video data 105 for each pixel. .

【0069】尚、上述の実施例は本発明の好適な実施の
一例ではあるが本発明はこれに限定されるものではなく
本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々変形実施可
能である。例えば、上記実施例の外部ビデオデータの画
像データとの合成のみでなく、パーソナルコンピュータ
を用いて文章・線画等の画像データを作成し、この画像
データとの合成を行ってもよい。
Although the above-mentioned embodiment is an example of the preferred embodiment of the present invention, the present invention is not limited to this, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention. For example, not only the composition of the external video data of the above embodiment with the image data, but also the composition of the image data of a sentence, a line drawing, etc. by using a personal computer may be performed.

【0070】[0070]

【発明の効果】以上の説明より明かなように、本発明の
画像データ合成装置は、第1の画像データおよび第2の
画像データを記憶し、所定の色を識別するための識別デ
ータを指定し、この識別データに基づき第1のフレーム
記憶手段から読み出した画像データの所定の色の識別デ
ータを検出し検出信号を出力し、この検出信号に基づき
2つの画像データのいずれか1つの画像データを選択し
画像データの合成を行っている。よって、第1の画像の
特定の色に対応する部分において、2つの画像データを
高速且つ容易に合成することができる。また、所定のア
ドレス範囲の指定、識別データの変更により、合成部位
を画素単位で任意に選択することが可能となる。
As is apparent from the above description, the image data synthesizing apparatus of the present invention stores the first image data and the second image data and designates the identification data for identifying the predetermined color. Then, based on this identification data, the identification data of the predetermined color of the image data read out from the first frame storage means is detected and a detection signal is output, and based on this detection signal any one of the two image data is output. Is selected to synthesize image data. Therefore, the two image data can be combined at high speed and easily in the portion corresponding to the specific color of the first image. Further, by designating a predetermined address range and changing the identification data, it is possible to arbitrarily select a synthesis site in pixel units.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の画像データ合成装置の第1の実施例を
示す回路構成ブロック図である。
FIG. 1 is a circuit configuration block diagram showing a first embodiment of an image data synthesizing apparatus of the present invention.

【図2】第1の実施例の動作を説明するためのタイミン
グチャートである。
FIG. 2 is a timing chart for explaining the operation of the first embodiment.

【図3】第1の実施例の表示動作を説明するための表示
画面例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a display screen for explaining a display operation of the first embodiment.

【図4】本発明の画像データ合成装置の第2の実施例を
示す回路構成ブロック図である。
FIG. 4 is a circuit configuration block diagram showing a second embodiment of the image data synthesizing apparatus of the present invention.

【図5】第2の実施例の動作を説明するためのタイミン
グチャートである。
FIG. 5 is a timing chart for explaining the operation of the second embodiment.

【図6】第2の実施例の表示動作を説明するための表示
画面例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a display screen for explaining a display operation of the second embodiment.

【図7】従来の画像データ合成装置の回路構成例を示す
ブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a circuit configuration example of a conventional image data synthesizing device.

【図8】従来の画像データ合成装置の回路構成例を示す
ブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a circuit configuration example of a conventional image data combining device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 描画プロセッサ 2 フレームメモリ 3 外部ビデオI/F 4 表示デバイス 5 副画面用フレームメモリ 6 カラーパレット 9 色指定レジスタ 10 色比較器 11 ビデオセレクタ 12 CPU 13 カラーコード比較器 1 Drawing Processor 2 Frame Memory 3 External Video I / F 4 Display Device 5 Frame Memory for Sub-screen 6 Color Palette 9 Color Designating Register 10 Color Comparator 11 Video Selector 12 CPU 13 Color Code Comparator

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1の画像データを記憶する第1のフレ
ーム記憶手段と、 第2の画像データを記憶する第2のフレーム記憶手段
と、 所定の色を識別するための識別データを指定する色指定
手段と、 前記識別データに基づき前記第1のフレーム記憶手段か
ら読み出した画像データの前記所定の色の識別データを
検出し、該検出した検出信号を出力する特定画素検出手
段と、 2つの画像データを入力し何れか1つの画像データを選
択し出力する画像データ選択手段とを有し、 前記第1の画像データと前記第2の画像データの2つの
画像データを前記画像データ選択手段へ入力し、前記検
出信号に基づき前記2つの画像データのいずれか1つの
画像データを選択し出力し、前記第1の画像データと前
記第2の画像データとを合成することを特徴とする画像
データ合成装置。
1. A first frame storage unit for storing first image data, a second frame storage unit for storing second image data, and identification data for identifying a predetermined color. A color designation unit; a specific pixel detection unit that detects the identification data of the predetermined color of the image data read from the first frame storage unit based on the identification data and outputs the detected detection signal; Image data selecting means for inputting image data and selecting and outputting any one of the image data, and two image data of the first image data and the second image data to the image data selecting means. Inputting, selecting one of the two image data based on the detection signal and outputting the selected image data, and synthesizing the first image data and the second image data. That image data synthesis apparatus.
【請求項2】 前記色の識別データは、画素単位の色変
換する前のカラーコードまたは色変換後のデジタルビデ
オデータであることを特徴とする請求項1記載の画像デ
ータ合成装置。
2. The image data synthesizing apparatus according to claim 1, wherein the color identification data is a color code before color conversion in pixel units or digital video data after color conversion.
【請求項3】 前記色指定手段はレジスタにより構成さ
れ、前記特定画素検出手段は比較器により構成され、前
記レジスタに記憶された前記色の識別データと、前記第
1のフレーム記憶手段から読み出した画像データの前記
所定の色の識別データとが一致する時点で、前記比較器
がタイミングパルスを前記検出信号として出力すること
を特徴とする請求項1または請求項2記載の画像データ
合成装置。
3. The color designating means is composed of a register, the specific pixel detecting means is composed of a comparator, and the color identification data stored in the register and read from the first frame storage means. 3. The image data synthesizing apparatus according to claim 1, wherein the comparator outputs a timing pulse as the detection signal when the image data matches the identification data of the predetermined color.
JP9749794A 1994-05-11 1994-05-11 Combining device for image data Pending JPH07307896A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9749794A JPH07307896A (en) 1994-05-11 1994-05-11 Combining device for image data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9749794A JPH07307896A (en) 1994-05-11 1994-05-11 Combining device for image data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07307896A true JPH07307896A (en) 1995-11-21

Family

ID=14193908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9749794A Pending JPH07307896A (en) 1994-05-11 1994-05-11 Combining device for image data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07307896A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002503898A (en) * 1998-01-26 2002-02-05 インデックス システムズ インコーポレイテッド Guide image generator

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03285474A (en) * 1990-03-31 1991-12-16 Toshiba Corp Electronic camera system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03285474A (en) * 1990-03-31 1991-12-16 Toshiba Corp Electronic camera system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002503898A (en) * 1998-01-26 2002-02-05 インデックス システムズ インコーポレイテッド Guide image generator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5257348A (en) Apparatus for storing data both video and graphics signals in a single frame buffer
KR100676328B1 (en) Pivot apparatus in a digital video display system with a PIP funtion
EP0343636B1 (en) Apparatus for receiving character multiplex broadcasting
JPH0227393A (en) Image information display device
JPH07307896A (en) Combining device for image data
KR100565730B1 (en) video/graphics processor using set-top box in digital TV
JP2001103392A (en) Image frame generating circuit and digital television system using it
JP3247595B2 (en) LCD display video signal generator
JP3250468B2 (en) OSD circuit
JP3838900B2 (en) Multi-screen display device and display method thereof
JP2003066934A (en) Display device
KR100277044B1 (en) Color access method for highlighting OSD
JP2820068B2 (en) Image data synthesis display device
JPH02137070A (en) Picture processor
JP2859883B2 (en) Display device for presentation
JPH02188787A (en) Cursor display controller
JPH06324669A (en) Device and method for composite display control
JPH0662311A (en) Picture superimposing device
JPH06308927A (en) Display device
JPH06282250A (en) Video synthesizer
JPH05197360A (en) Image processing system and method therefor
JPH11184668A (en) Display device
JPS5915981A (en) Display control system for crt display
JP2005003779A (en) Video display device
JPH02264576A (en) Display screen varying device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980602