JPH07304988A - 改良されたメタメリズムを有する反応性染料青色混合物 - Google Patents

改良されたメタメリズムを有する反応性染料青色混合物

Info

Publication number
JPH07304988A
JPH07304988A JP6041739A JP4173994A JPH07304988A JP H07304988 A JPH07304988 A JP H07304988A JP 6041739 A JP6041739 A JP 6041739A JP 4173994 A JP4173994 A JP 4173994A JP H07304988 A JPH07304988 A JP H07304988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
dye
mixture
dyes
liquor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6041739A
Other languages
English (en)
Inventor
Dietrich Hildebrand
デイートリヒ・ヒルデブラント
Joachim Wolff
ヨアヒム・ボルフ
Rolf Schulz
ロルフ・シユルツ
Manfred Hoppe
マンフレート・ホツペ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH07304988A publication Critical patent/JPH07304988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B47/00Porphines; Azaporphines
    • C09B47/04Phthalocyanines abbreviation: Pc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B50/00Formazane dyes; Tetrazolium dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/004Mixtures of two or more reactive dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0041Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions mixtures containing one azo dye
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0041Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions mixtures containing one azo dye
    • C09B67/0042Mixtures containing two reactive dyes one of them being an azo dye
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/38General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using reactive dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/58Material containing hydroxyl groups
    • D06P3/60Natural or regenerated cellulose
    • D06P3/66Natural or regenerated cellulose using reactive dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本発明は、少なくとも1種のビニル−スルホ
ニルフタロシアニン染料1、少なくとも1種のフルオロ
−および/またはクロロトリアジニルホルマザン染料
2、並びに希望によりビニルスルホニルジスアゾ染料
3、を含んでなる、異なる反応性基を有する反応性青色
染料を少なくとも2種含有する染料混合物に関するもの
である。 【効果】 該染料混合物はセルロースまたは再生セルロ
ース繊維の染色用に使用される時には個々の成分類と比
べて改良されたメタメリズムを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、セルロースまたは再生セルロー
ス繊維を染色するために使用される時に個々の成分と比
べて改良されたメタメリズムを有する反応性青色染料類
の混合物に関するものである。
【0002】メタメリズムは、染料が生ずる染色が照射
条件における変化で程度は多少であるが顕著な色の差を
示すという染料の性質である。青色染料の場合には、こ
れは夕方の光に変わると望ましくない赤色への移行をも
たらす。この望ましくない性質の定量的同定のために
は、メタメリズムインデックス(E.I.ステアーンズ(S
tearns)、アメリカン・ダイスタッフ・レポーター(Amer
ican Dyestuff Reporter)、53、668(196
4))を導入して、例えば青色の色調を比較する場合に
はどれが最低のメタメリズム度を示すかを測定する。セ
ルロースおよび/または再生セルロース繊維上で使用す
るための反応性のホルマザン、アントラキノンおよび/
またはトリフェンジオキサジン染料類の場合には、反応
性染料類はセルロース繊維上で高度にファッション性の
あるデザインで要求される特にそれらの明るさのために
使用されるため、この性質は特別な問題をもたらす。メ
タメリー性の青色染料を含有する青色染色または組み合
わせ染色の日光から白熱灯への変化下での色相における
移行または青色から紫色への色相の移行が、当該青色染
料の一般的使用を非常に限定せしめている。従って、日
光下でも赤みがかった特徴を示さず且つ光における変化
下で色相における移行を示さない、すなわち高い色調一
定性を示す、いわゆる中性青色染料を供することが好ま
しい。
【0003】反応性染料は、セルロース繊維の染色用に
はそれらの個々の成分形でまたは種々の染料の混合物形
で使用される。US−A−4,338,093は、同じ色
相を生ずるが異なる反応性を示す反応性染料類の混合物
に関するものである。DE−A−3,718,397は、
ホルマザン反応性染料類の混合物を記載している。US
−A−5,047,067(=EP−A−318,02
3)は、異なる反応基、異なる置換性を有するがほぼ同
じ色相を有する、好適にはアントラキノンおよびホルマ
ザンの混合物からなる、反応性染料類の混合物を記載し
ている(JP−A01/043,568も参照のこ
と)。EP−A−113,251は、配合繊維は2個の
反応基を有する1種の染料および1個の反応基を有する
1種の染料を含有する染料混合物で染色すべきであると
特許請求している。EP−A−224,224は、ビニ
ルスルホニル基を含有するトリフェンジオキサジンおよ
びアゾ染料を含んでなる混合物を記載している。DE−
A−4,138,084は、ビニルスルホニル基を含有す
る3種のアゾ染料を含んでなる黄色混合物を記載してい
る。EP−A−478,503は、1個のトリアジン基
を有する染料および2個のトリアジン基を有する染料の
混合物に関するものである。染色工程中の染料の相容性
を確保しそしてその結果として染料の「濃淡のない」均
一な外観を得るためには、混合物中では、混合物の個々
の成分類の固着速度は可能なら同一でまたは少なくとも
同様であるべきである。反応性染料が異なる反応性およ
び置換性を示しそしてその結果として異なる固着速度を
示すなら、それらは異なる染料型に属するとみなされ、
それらは異なるアルカリおよび温度条件を用いて適用し
なければならない。染料混合物の場合には、従って異な
る反応性および置換性が異なる吸収特性を生じ、そして
その結果として染料組み合わせは固着中にオン−トーン
(on-tone)吸収を示さない。概略すると、反応性染料の
反応性はそれの反応基の化学的構造により決められる。
しかしながら、いずれの場合にも、存在する特定の発色
団系が強い影響を有する。このことは特にフタロシアニ
ン発色団の場合にそうである。従って、フタロシアニン
反応性染料用に適する組み合わせ染料を見いだすために
は複雑な実験を行わなければならない。反応性フタロシ
アニン染料の吸収、拡散および固着特性は一般的な反応
性染料のものとは非常に異なっているという事実から、
青色/緑色範囲外の組み合わせ色調に染色するためにフ
タロシアニン染料を使用する際には一般的な障害が生ず
る。
【0004】セルロース繊維を染色するための反応性染
料は特に高い色強度を有するファッション性のある色調
に染色するために使用される。これの特別な困難な点
は、青色範囲、特に明るい青色、における高度の均一性
を有する染色をどのようにして生じせしめるかである。
セルロース繊維は青色染色を生ずるための例えばホルマ
ザン、トリフェンジオキサンまたはフタロシアニンの如
き典型的な発色団を不均一に吸収する傾向があるため、
最近入手可能な染料による均一な反応性染料分子を基に
した均一な染色生成には相当な技術的困難が伴われる。
【0005】例えばトリフェンジオキサン分子の如き同
一発色団を基にしているが色相に関連のない反応基また
は側鎖の変動に関してのみ異なっている染料類の青色混
合物が知られていることも事実である(EP−A−48
5,336参照)。
【0006】しかしながら、既知混合物の欠点はこれま
でには発色団を変えることによりまたは1個の分子中の
種々の反応性染料を変えたりもしくは組み合わせたりす
ることによっては明るい青色染色のメタメリズムを改良
できないことである。
【0007】本発明の目的は、比較的小さいメタメリズ
ム、すなわち中性の均一な色、および均一な固着速度を
示すオン−トーン青色染色を改良して生ずるための反応
性染料混合物を提供することである。染料混合物は、製
品中で時間および色相に関連しない均一性並びに再現可
能な染色特性を示すべきである。
【0008】本発明は、少なくとも1種のビニルスルホ
ニルフタロシアニン染料1、フルオロ−および/または
クロロトリアジニルホルマザン染料2、並びに希望によ
りビニルスルホニルジスアゾ染料3、を含んでなる、少
なくとも2種の反応性染料類の反応性染料青色混合物を
提供するものである。
【0009】驚くべきことに、フルオロ−およびクロロ
トリアジニルホルマザン染料種からの本発明に従う反応
性青色染料は、セルロース繊維上に吸収および固着され
た時には、特にショート・リカー(short liquor)比で適
用された時には、本発明に従い使用されるビニルスルホ
ニルフタロシアニン染料と同様に行動する。
【0010】従って、物質が染色される色相が染色工程
中に変化を受けることなく、減じられたメタメリズムを
有する明るい均一な青色染色が得られる。このことによ
り、織物色調を置換することが比較的難しかったり染色
機械中の折りの場合に有利に適用される。
【0011】異なる反応基および異なる発色団を基にし
た本発明に従う染料混合物は固着中にオン−トーン浴吸
尽性を示し、その際に成分部分への染色色調における変
性や個々の発色団と結合されている反応基の個々の反応
性とは無関係の変性は生じない。
【0012】特に好適な染料1は、 1.1
【0013】
【化1】
【0014】[式中、nは1−3、特に1−2、特別に
1.3−1.8、であり、mは1−3、特に1.5−2、
であり、そしてn+mは約3−4である] 1.2
【0015】
【化2】
【0016】[式中、xは0.8−1.5であり、yは
0.2−0.5であり、n、m、xおよびyは概略値を示
すものである]である。
【0017】特に好適な染料2は、
【0018】
【化3】
【0019】[式中、Vは、 2.1 V1
【0020】
【化4】
【0021】であり、 2.2 V2
【0022】
【化5】
【0023】であり、 2.3 V3
【0024】
【化6】
【0025】であり、ここでUはH、CH3またはC2
5を示す]である。
【0026】特に好適な染料3は、 3.1
【0027】
【化7】
【0028】3.2
【0029】
【化8】
【0030】3.3
【0031】
【化9】
【0032】である。
【0033】比較的良好な取り扱い性のためには、本発
明に従う混合物は好適には分散剤、特に全混合物に関し
て0.5〜10重量部の有機アニオン系分散剤、および
好適には全混合物に関して0.5〜5重量部の防塵剤を
含有する。
【0034】断らない限り、下記の部数は重量によるも
のである。
【0035】特に好適な混合物を以下に挙げるが、染料
1.1中のnは1.3−1.8でありそしてmは1.5−2
である。
【0036】混合物1:染料類1.1、2.1 混合物2:染料類1.3、2.2 混合物3:染料類1.2、2.2および3.1 混合物4:染料類1.1、2.1および2.2 混合物5:染料類1.1、2.1、2.2および3.2。
【0037】好適な態様では、混合物は全染料含有量に
関して 染料1:10〜50、特に30〜50、重量% 染料2:40〜90、特に30〜70、重量% 染料3:0〜50、特に0〜40、重量%の染料 を含有する。
【0038】さらに、他の染料または一般的助剤を使用
することもできる。本発明に従う染料混合物は特に、1
00部の染料当たり1〜50部の無機塩、例えば塩化ナ
トリウムまたは硫酸ナトリウム、を含有する。本発明に
従う混合物はさらに好適には緩衝剤、特にpH6.5〜
7.5の間の緩衝範囲を有する無機緩衝剤、も含有す
る。
【0039】染料混合物は吸尽方法によるだけでなくパ
ッド−蒸気および冷パッド−バッチ方法による染色用に
使用することができる。適している物質は純粋なセルロ
ース繊維物質だけでなく、それらとポリエステルとの配
合物、例えばポリエステル/木綿、ポリエステル/ビス
コース、ポリエステル/麻、並びに種々のセルロース繊
維の配合物、例えば木綿/ステープルビスコースおよび
木綿/麻、も含まれる。配合物の主な適用領域は、木綿
織物および編物並びにテリ織りタオルの染色である。
【0040】本発明に従う混合物は下記の工程に従う吸
尽方法による染色用に適する: 時間 温度(分) (℃) 操作 10 60 染料の添加 40 60 塩の一部分ずつの添加(50g/lの塩化ナトリウム) 70 60 アルカリの添加(20g/lの炭酸ナトリウム) 90 80 1℃/分での加熱 120 80 染色 130 50 暖かいすすぎ 140 50 放出および再充填 150 50 暖かいすすぎ 160 50 放出および再充填 170 80 暖かいすすぎ 180 80 放出および再充填 190 80 暖かいすすぎ 200 80 放出および再充填 215 95 暖かいすすぎ 220 95 溢流による暖かいすすぎ 225 80 溢流による暖かいすすぎ 230 20 冷たいすすぎ 240 20 染色された物質の除去 本発明に従う混合物はパジング方法による染色用に適し
ており、好適には下記の指針処方に従う: A)冷パッド−バッチ方法 指針処方: 1)1000部のパジング液は 1−80部の染料 50−100部の比重が1.5の水ガラス 7.5−15部の比重が1.5の水酸化ナトリウム溶液 0−100部の尿素 0−2部の湿潤剤 0−20部のシックナー を含有する。
【0041】2)1000部のパジング液は 1−80部の染料 8−20部の炭酸ナトリウム 1−12部の比重が1.5の水酸化ナトリウム溶液 0−100部の尿素 0−2部の湿潤剤 0−20部のシックナー を含有する。
【0042】 液吸収率 50−120% パジング液の温度 20−30℃ 滞留時間 24−48時間 B)中間に乾燥を入れた一浴パッド−蒸気方法 指針処方: 1000部のパジング液は 1−80部の染料 1−4部の湿潤剤 5−20部のシックナー 5−20部の無水炭酸ナトリウム 0−100部の尿素 3−5部のm−ニトロベンゼンスルホネート を含有する。
【0043】工程条件: パジング液の温度 20−30℃ 液吸収率 50−70% 乾燥時間 1−2分間 乾燥温度 120−140℃ 蒸気温度 102−108℃ 蒸気時間 1−8分間 C)中間で乾燥しない一浴パッド−蒸気方法 指針処方: 1000部のパジング液は 1−80部の染料 1−4部の湿潤剤 10−20部の炭酸水素ナトリウムまたは 10−20部の50:50炭酸水素ナトリウム/炭酸ナ
トリウム 3−5部のm−ニトロベンゼンスルホネート を含有する。
【0044】工程条件: パジング液の温度 20−30℃ 液吸収率 50−70% 蒸気温度 102−108℃ 蒸気時間 1−8分間 D)中間に乾燥を入れた二浴パッド−蒸気方法 指針処方: 1000部のパジング液は 1−80部の染料 1−4部の湿潤剤 5−20部のシックナー を含有する。
【0045】化学的パジング液: 1000部のパジング液は 250部の塩化ナトリウム 20−40部の無水炭酸ナトリウムおよび/または 20部の比重が1.5の水酸化ナトリウム溶液 を含有する。
【0046】工程条件: パジング液の温度 20−30℃ 液吸収率 50−70% 乾燥時間 1−2分間 乾燥温度 120−140℃ 化学的パッド中の液吸収率 30−40% 蒸気処理時間 1−8分間 蒸気温度 102−108℃ E)中間で乾燥しない二浴パッド−蒸気方法 指針処方: 1000部のパジング液は 1−80部の染料 1−40部の湿潤剤 を含有する。
【0047】化学的パジング液: 1000部のパジング液は 250部の塩化ナトリウム 20−40部の無水炭酸ナトリウムおよび/または 20部の比重が1.5の水酸化ナトリウム溶液 を含有する。
【0048】工程条件: パジング液の温度 20−30℃ 液吸収率 50−70% 化学的パッド中の液吸収率 20−50% 蒸気処理時間 1−8分間 蒸気温度 102−108℃ F)パッド−硬化方法 指針処方: 1000部のパジング液は 1−40部の染料 1−4部の湿潤剤 5−10部の炭酸ナトリウムおよび/または 5−10部の炭酸水素ナトリウム 5−20部のシックナー 3−5部のm−ニトロベンゼンスルホネート を含有する。
【0049】工程条件: パジング液の温度 20−30℃ 液吸収率 50−70% 乾燥温度 120−140℃ 乾燥時間 1分間 硬化温度 140−160℃ 硬化時間 1分間
【0050】
【実施例】実施例1 リールバック上で、100部の水性染色液および3部の
反応性染料混合物を60℃において100部の漂白され
た木綿編物製品に加えた。混合物は50部の染料1.1
および50部の染料2.1を含んでいた。
【0051】染料混合物が液中および木綿上に15分間
で均一に分布された後に、染色液に50部の塩化ナトリ
ウムを30分間にわたり加えそして次に10部の塩化ナ
トリウムを10分間隔でそれぞれ1部、2部および7部
の量で3回加えた。液を次に30分間にわたり80℃に
加熱し、そして製品をこの温度で30分間処理した。液
を次に放出し、そして染色された製品を60℃および8
0℃において2回すすいだ。この後に、沸点における1
5分間の抽出および洗浄液の放出を行った。冷たいすす
ぎの後に、良好な堅牢性を有する明るい青色の染色が得
られた。
【0052】得られた染色のメタメリズムは、各場合と
も3部の染料1.1または染料2.1だけを使用して同じ
染色方式により得られた染色のものより低かった。
【0053】実施例2 商業用ジェット−染色機械上で、800部の水性染色液
および40部の塩化ナトリウムを30℃において100
部の木綿編物製品に加えた。
【0054】この温度における10分間の処理後に、液
を15分間の期間にわたって60℃に加熱し、そして 40部の染料1.1および 60部の染料2.1 からなる3部の混合物を含んでなる100部の染料溶液
を45分間にわたり加えた。次に100部の水中に溶解
されている10部の無水炭酸ナトリウムを45分間にわ
たり加えた。15分後に、液を20分間にわたり80℃
に加熱し、そして製品をこの温度で30分間処理した。
【0055】次に液を放出し、そして染色された製品を
60℃で2回そして80℃で2回すすいだ。この後に、
15分間にわたり沸点で石鹸洗浄しそして洗浄液を放出
した。冷たいすすぎの後に、改良されたメタメリズム特
性を有する明るい青色の染色が得られた。
【0056】実施例3 商業用ジェット−染色機械上で、100部の漂白された
木綿編物製品を 40部の塩化ナトリウム 20部の炭酸ナトリウム(無水) 4部の染料混合物(これは 50部の染料1.1 25部の染料2.1および 25部の染料2.2を含む) を含有する800部の熱い染色液で60℃において処理
した。
【0057】浴を20分間にわたり80℃に加熱しそし
てこの温度に60分間にわたり保った。この時間後に、
液を放出しそして染色された製品を800部の60℃の
熱い液でそれぞれ10分間ずつ2回そして800部の8
0°の熱い液で2回すすいだ。
【0058】それらを次に新しい液と共に95℃に加熱
しそして沸点において20分間にわたり抽出した。洗浄
液の放出後に、冷たいすすぎを行って、改良されたメタ
メリズムを有する均一な青色の染色を与えた。
【0059】実施例4 商業用のショート−リカー・ジェット−乾燥機械上で、
100部の漂白された木綿織物製品を 30部の硫酸ナトリウム(無水) 10部の染料混合物(これは 50部の染料1.1 50部の染料2.1および 0.5部の式
【0060】
【化10】
【0061】の染料および0.5部の式
【0062】
【化11】
【0063】の染料を含む) を含有する500部の熱い染色液で60℃で処理した。
【0064】浴を20分間にわたり80℃に加熱しそし
てこの温度に60分間保った。この時間後に液を放出
し、そして染色された製品を800部の60℃の熱い液
でそれぞれ10分間にわたり2回そして800部の80
℃の熱い液で2回すすいだ。
【0065】それらを次に新しい液と共に95℃に加熱
しそして沸点において20分間にわたり抽出した。洗浄
液の放出後に、冷たいすすぎを行って、良好な堅牢性を
有する均一な緑色の染色を与えた。
【0066】実施例5 商業用の糸−染色機械上で、100部の漂白された木綿
織物糸を、27l/kg/分の液循環割合で、 40部の硫酸ナトリウム(無水) 10部の炭酸ナトリウム(無水) 5部の染料混合物(これは 30部の染料1.2 30部の染料2.1および 40部の染料3.2を含む) を含有する750部の熱い染色液で60℃で処理した。
【0067】浴を20分間にわたり80℃に加熱しそし
てこの温度に60分間保った。この時間後に、液を放出
し、そして染色された製品を750部の60℃の熱い液
で2回すすいだ。次に機械に750部の熱い新しい60
℃の液を充填し、0.5部の60%強度酢酸を加え、そ
して浴を80℃に加熱した。この温度における10分間
にわたる処理後に、液を放出しそして染色された製品を
50℃で2回そして80℃で2回すすいだ。この後に、
沸点において15分間石鹸洗浄しそして冷たいすすぎを
行って、中性のメタメリズム特性を有する深い青色の染
色を与えた。
【0068】実施例6 100部の木綿編物製品および3種の反応性染料混合物
の組み合わせを1000部の水性染色液に60℃におい
て加えた。
【0069】混合物1は40部の式1.1の染料および
60部の式2.1の染料を含んでいた。
【0070】混合物2は50部の式4の染料および50
部の式5の染料を含んでいた。
【0071】混合物3は50部の式6の染料および50
部の式7の染料7を含んでいた。
【0072】
【化12】
【0073】1000部の染色液を基にして、下記の量
を使用した: 混合物1:0.55部 混合物2:0.66部 混合物3:0.66部。
【0074】染料混合物を液中および木綿上に均一に分
布させた後に、50部の塩化ナトリウムを染色液に加
え、その後に20部の炭酸ナトリウムを加えた。この染
色液を20分間にわたり液および製品を激しく撹拌しな
がら80℃に加熱し、そしてこの温度に60分間保っ
た。液を次に放出し、そして染色された製品を50℃で
2回そして80℃で2回すすいだ。次に新しい液を浴に
充填し、そして液を98℃に加熱した。10分後に、液
を放出し、そして染色された製品を再び98℃において
10分間処理した。この後に、液を放出しそして冷たい
すすぎを行って、良好な堅牢性を有する褐色の染色を与
えた。
【0075】実施例7 100部の沸騰されそして漂白された木綿アミノの製品
に65%の液吸収率で、 25部の染料1.2 50部の染料2.2 25部の染料3.1 を含む50部の混合物を1000部中に含有する水性染
色液を含浸させた。
【0076】含浸液はさらに12部の無水炭酸ナトリウ
ムおよび8部の比重が1.356の水酸化ナトリウム溶
液も含有していた。
【0077】パジング液の温度は25℃であった。
【0078】染色液を含浸させた織物ウェブをローラー
上に巻き、ポリエチレンフィルム中に包み、そして24
時間にわたり遅い回転でバッチ処理した。それを次に8
−ボックス連続的解放幅(open-width)洗浄器中で下記の
方式に従い洗浄した:2回の冷たいすすぎ、2回の暖か
いすすぎ、沸点における2回の抽出、暖かいすすぎ、冷
たいすすぎ。
【0079】これにより、均一であり且つ終結部のない
改良されたメタメリズム特性を示す深い青色の染色が製
品中で得られた。
【0080】実施例8 80部の木綿および20部のポリエステルからなるポリ
エステル/木綿微細コード織物1000部に、75%の
液吸収率で、1000部中に2部の市販の湿潤剤、30
部の染料混合物(これは30部の染料1.1 33部の染料2.1 37部の染料2.2 10部の市販のシックナーおよび 3部のm−ニトロベンゼンスルホネートを含む) を溶解された形で含有する水性染色液を含浸させた。
【0081】織物ウェブを次に120℃において1分間
乾燥し、そして220℃において1分間サーモゾル処理
した。それに次に化学的パッド中で、1000部中に2
50部の塩化ナトリウムおよび20部の比重1.5の水
酸化ナトリウム溶液を溶解された形で含有する固着溶液
を含浸させた。
【0082】化学的パッド後に、乾燥物質を商業用スチ
ーマー中で1分間にわたり103℃で蒸気処理した。上
記の如く洗浄およびすすぎを行うと、中性の均一な色を
有する明るい青色の染色が得られた。
【0083】実施例9 100部の糊抜きされそして漂白された木綿織物製品
に、65%の液吸収率で、1000部中に 2部の市販の湿潤剤 40部の混合物(これは 20部の染料1.1 50部の染料2.1 20部の染料3.1 50部の比重が1.5の水ガラスおよび 7.5部の比重が1.5の水酸化ナトリウム溶液を含む) を溶解された形で含有する水性染色液を含浸させた。
【0084】液の温度は25℃であった。
【0085】染色液を含浸させた織物ウェブをローラー
上に巻き、ポリエチレンフィルム中に包み、そして24
時間にわたり遅い回転でバッチ処理した。それを次に8
−ボックス連続的解放幅洗浄器中で下記の方式に従い洗
浄した:2回の冷たいすすぎ、2回の暖かいすすぎ、沸
点における2回の抽出、暖かいすすぎ、冷たいすすぎ。
【0086】これにより、改良されたメタメリズムを有
する均一な明るい青色の染色が得られた。
【0087】実施例10 100部の糊抜きされそして漂白された木綿織物製品
に、65%の液吸収率で、1000部中に 2部の市販の湿潤剤 40部の混合物(これは 20部の染料1.1 10部の染料1.3 20部の染料2.1 50部の染料3.2 100部の尿素 150部の比重が1.5の水ガラスおよび 15部の比重が1.5の水酸化ナトリウム溶液を含む) を溶解された形で含有する水性染色液を含浸させた。
【0088】液の温度は25℃であった。
【0089】染色液を含浸させた織物ウェブをローラー
上に巻き、そして24時間にわたり遅い回転でバッチ処
理した。それを次に8−ボックス連続的解放幅洗浄器中
で下記の方式に従い洗浄した:2回の冷たいすすぎ、2
回の暖かいすすぎ、沸点における2回の抽出、暖かいす
すぎ、冷たいすすぎ。
【0090】これにより、改良されたメタメリズムを有
する深い青色の染色が得られた。
【0091】本発明の主なる特徴および態様は以下のと
おりである。
【0092】1.少なくとも1種のビニル−スルホニル
フタロシアニン染料1、少なくとも1種のフルオロ−お
よび/またはクロロトリアジニルホルマザン染料2、並
びに希望によりビニルスルホニルジスアゾ染料3、を含
んでなる、異なる反応性基を有する反応性青色染料を少
なくとも2種含有する染料混合物。
【0093】2.ビニルスルホニルフタロシアニン染料
1として少なくとも1種の下記化合物: 1.1
【0094】
【化13】
【0095】[式中、nは1−3、特に1−2、特別に
1.3−1.8、であり、mは1−3、特に1.5−2、
であり、そしてn+mは約3−4である] 1.2
【0096】
【化14】
【0097】[式中、xは0.8−1.5であり、yは
0.2−0.5であり、n、m、xおよびyは概略値を示
すものである]を含んでなる、上記1の染料混合物。
【0098】3.フルオロ−および/またはクロロトリ
アジニルホルマザン染料2として、少なくとも1種の下
記化合物:
【0099】
【化15】
【0100】[式中、V1
【0101】
【化16】
【0102】であり、V2
【0103】
【化17】
【0104】であり、V3
【0105】
【化18】
【0106】であり、ここでUはH、CH3またはC2
5を示す]を含んでなる、上記1の染料混合物。
【0107】4.ビニルスルホニルジスアゾ染料3とし
て、少なくとも1種の下記化合物: 3.1
【0108】
【化19】
【0109】3.2
【0110】
【化20】
【0111】3.3
【0112】
【化21】
【0113】を含んでなる、上記1の染料混合物。
【0114】5.全染料含有量に関して、10〜50重
量%の染料1、40〜90重量%の染料2および0〜5
0重量%の染料3を含んでなる、上記1の染料混合物。
【0115】6.100部の混合物当たり、1〜50部
の無機塩およびpH6.5〜7.5の間の緩衝範囲を生ず
る緩衝液を含んでなる、上記1の染料混合物。
【0116】7.それぞれ全混合物を基にして、0.5
〜10重量部の有機アニオン系分散剤および0〜5重量
部の防塵剤を含んでなる、上記1の染料混合物。
【0117】8.上記1の混合物を使用することを含ん
でなる、セルロース繊維およびセルロース配合繊維を反
応性染料類の混合物で染色する方法。
【0118】9.上記1の反応性染料混合物で染色され
た繊維−含有織物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロルフ・シユルツ ドイツ50667ケルン・ブライテシユトラー セ169 (72)発明者 マンフレート・ホツペ ドイツ51515キユルテン・アマーベーク23

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1種のビニル−スルホニルフ
    タロシアニン染料1、少なくとも1種のフルオロ−およ
    び/またはクロロトリアジニルホルマザン染料2、並び
    に希望によりビニルスルホニルジスアゾ染料3、を含ん
    でなる、異なる反応性基を有する反応性青色染料を少な
    くとも2種含有する染料混合物。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の混合物を使用すること
    を含んでなる、セルロース繊維およびセルロース配合繊
    維を反応性染料類の混合物で染色する方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の反応性染料混合物で染
    色された繊維−含有織物。
JP6041739A 1993-02-23 1994-02-17 改良されたメタメリズムを有する反応性染料青色混合物 Pending JPH07304988A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4305453.6 1993-02-23
DE4305453A DE4305453A1 (de) 1993-02-23 1993-02-23 Reaktivfarbstoffblaumischungen mit verbesserter Metamerie

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07304988A true JPH07304988A (ja) 1995-11-21

Family

ID=6481075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6041739A Pending JPH07304988A (ja) 1993-02-23 1994-02-17 改良されたメタメリズムを有する反応性染料青色混合物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0612817A1 (ja)
JP (1) JPH07304988A (ja)
KR (1) KR940019812A (ja)
DE (1) DE4305453A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002332440A (ja) * 2001-03-07 2002-11-22 Seiko Epson Corp インクセット並びにこれを用いた記録方法及び記録物
JP2006193523A (ja) * 2004-12-30 2006-07-27 Air Products & Chemicals Inc 揮発性金属β−ケトイミナート及び金属β−ジイミナート錯体
CN104650620A (zh) * 2015-02-15 2015-05-27 江苏德美科化工有限公司 一种艳蓝色活性染料混合物及其应用

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19536222C2 (de) * 1995-09-28 1998-08-27 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Färbepräparationen von faserreaktiven Farbstoffen
CN100467546C (zh) * 2002-12-27 2009-03-11 上海染料化工八厂 藏青色染料组合物及其制备与应用
CN103897431B (zh) * 2014-03-21 2016-05-25 杭州钱江印染化工有限公司 一种tr混纺织物染黑色染料组合及使用方法
TWI548704B (zh) * 2015-05-08 2016-09-11 臺灣永光化學工業股份有限公司 高固著數位紡織印花墨水組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6018358B2 (ja) * 1980-03-04 1985-05-09 住友化学工業株式会社 セルロ−ズ系繊維材料の染色方法
JPS59116482A (ja) * 1982-12-23 1984-07-05 住友化学工業株式会社 混用繊維材料の染色法
DE3603124A1 (de) * 1986-02-01 1987-08-06 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von wasserloeslichen phthalocyaninfarbstoffen
JPH01139881A (ja) * 1987-11-27 1989-06-01 Hoechst Japan Ltd 反応性染料組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002332440A (ja) * 2001-03-07 2002-11-22 Seiko Epson Corp インクセット並びにこれを用いた記録方法及び記録物
JP2006193523A (ja) * 2004-12-30 2006-07-27 Air Products & Chemicals Inc 揮発性金属β−ケトイミナート及び金属β−ジイミナート錯体
JP2010180221A (ja) * 2004-12-30 2010-08-19 Air Products & Chemicals Inc 揮発性金属β−ケトイミナート及び金属β−ジイミナート錯体
CN104650620A (zh) * 2015-02-15 2015-05-27 江苏德美科化工有限公司 一种艳蓝色活性染料混合物及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
EP0612817A1 (de) 1994-08-31
DE4305453A1 (de) 1994-08-25
KR940019812A (ko) 1994-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5456728A (en) Reactive dyestuff mixture having improved properties in combination
KR19980081141A (ko) 반응성 염료 혼합물 및 이의 용도
DE3019960A1 (de) Verfahren zum faerben und bedrucken von hydroxy- und/oder carbonamidgruppen enthaltenden fasermaterialien
DE3831464A1 (de) Verfahren zum alkali-freien faerben und bedrucken von cellulosefasern
CZ230594A3 (en) Mixtures of fiber reactive dyes and their use for dyeing of fibrous materials
JPH07150065A (ja) 繊維反応性染料の混合物及びその混合物を繊維材料を染色するために使用する方法
US5356444A (en) Phthalocyanine reactive dyestuff mixture
JPH07304988A (ja) 改良されたメタメリズムを有する反応性染料青色混合物
JP3726244B2 (ja) 反応染料混合物
EP0742270B1 (de) Phthalocyaninreaktivfarbstoffmischung
JP4218101B2 (ja) 反応染料混合物及びそれを用いる染色又は捺染方法
US3387914A (en) Process for dyeing or printing materials of fibrous structure containing hydroxyl groups
AU609460B2 (en) Dyeing and printing fibres
US5423888A (en) Reactive dyestuff green mixture having reduced dichroism
Ahmad et al. A study of physico-chemical properties, exhaust dyeing of cotton with synthesized azo-reactive dyes and their printing applications
JPH0791789B2 (ja) カチオン化改質セルロ−ス系繊維材料の染色および捺染方法
KR100485410B1 (ko) 섬유 반응성 황색 염료 및 그것의 제조방법
JP2006117821A (ja) 反応染料組成物及び該組成物を用いた染色法
KR100422589B1 (ko) 셀룰로오스 섬유 또는 셀룰로오스 혼방섬유의 염색 방법
DE4306717A1 (de) Reaktivfarbstoffbrillantblaumischung
JP2004162197A (ja) 繊維製品の斑染め染色方法
JPH07207180A (ja) 染料組成物及びこれを用いる染色法
DE4443639A1 (de) Phthalocyaninreaktivfarbstoffmischung
JPH02200879A (ja) セルロース系繊維材料類の均一染色物の製造方法
DE3831139A1 (de) Verfahren zum ungleichmaessigen, alkali-freien faerben von cellulosefasern