JPH07302651A - コンセント - Google Patents

コンセント

Info

Publication number
JPH07302651A
JPH07302651A JP6120511A JP12051194A JPH07302651A JP H07302651 A JPH07302651 A JP H07302651A JP 6120511 A JP6120511 A JP 6120511A JP 12051194 A JP12051194 A JP 12051194A JP H07302651 A JPH07302651 A JP H07302651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
body case
main body
plug
electric device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6120511A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Shinohara
一典 篠原
Masamichi Ito
正道 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKUTO Manufacturing
HOKUTO SEISAKUSHO KK
Original Assignee
HOKUTO Manufacturing
HOKUTO SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKUTO Manufacturing, HOKUTO SEISAKUSHO KK filed Critical HOKUTO Manufacturing
Priority to JP6120511A priority Critical patent/JPH07302651A/ja
Publication of JPH07302651A publication Critical patent/JPH07302651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/242Home appliances

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リモートコントロール手段を有しない電気機
器でも、接続するだけでリモートコントロール手段によ
る電源のオン、オフが可能となるコンセントを提供する
ことを目的とする。 【構成】 電源の電力線の端部に電気的に接続され、第
1のプラグが第1の本体ケースの第1の差込み口に差込
まれることにより、着脱自在に電気的に接続される第1
の電気的接続部材と、第1の本体ケースから離隔して設
けられる第2の本体ケースに設けられ、電気機器の第2
のプラグが第2の差込み口に差込まれることにより、着
脱自在に電気的に接続される第2の電気的接続部材と、
第1のプラグは、第2の電気的接続部材との電気的接続
がオン、オフされるように接続され、制御信号を送信す
るリモートコントロール送信部と、リモートコントロー
ル受信部により受信された制御信号により第1のプラグ
と第2の電気的接続部材との間の電気的接続をオン、オ
フする制御手段と、を備えたことを特徴とするコンセン
ト。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リモートコントロール
手段を有しない電気機器でも、リモートコントロール手
段で電源と電気機器の電気的接続をオン、オフすること
ができるコンセントに関する。
【0002】
【従来の技術】現在の家庭用の電気機器には、リモート
コントロール手段のついているものが多くなってきてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の電気機
器にはリモートコントロール手段の有しないものがあ
る。 また、現在の電気機器の中にも、リモートコント
ロール手段の有しないものがある。 このため、リモー
トコントロール手段を有しない電気機器の場合、電気機
器付近まで近寄って手動で電源のオン、オフをしなけれ
ばならない。 ここで、リモートコントロール手段で電
源をオン、オフするためには、リモートコントロール手
段を有する電気機器に買い換えなければならない。 し
かし、故障等で買い換えるならば良いが、リモートコン
トロール手段のためのみに買い換えることは不都合であ
る。そこで、本発明は、リモートコントロール手段を有
しない電気機器でも、接続するだけでリモートコントロ
ール手段による電源のオン、オフが可能となるコンセン
トを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、電源側に設け
られる第1の本体ケースと、前記第1の本体ケースに設
けられ、第1のプラグが差込まれる第1の差込み口と、
前記第1の本体ケースに設けられ、前記電源の電力線の
端部に電気的に接続され、前記第1のプラグが前記第1
の差込み口に差込まれることにより、着脱自在に電気的
に接続される第1の電気的接続部材と、から成るコンセ
ントを改良するもので、前記第1の本体ケースから離隔
して設けられる第2の本体ケースと、前記第2の本体ケ
ースに設けられ、電気機器の第2のプラグが差込まれる
第2の差込み口と、前記第2の本体ケースに設けられ、
前記第2のプラグが前記第2の差込み口に差込まれるこ
とにより、着脱自在に電気的に接続される第2の電気的
接続部材と、を備え、前記第1のプラグは、前記第2の
本体ケースに設けられ、前記第2の電気的接続部材との
電気的接続がオン、オフされるように接続され、前記第
1および2の本体ケースから離隔して設けられ、制御信
号を送信するリモートコントロール送信部と、前記第2
の本体ケースに設けられ、前記リモートコントロール送
信部から送信された前記制御信号を受信するリモートコ
ントロール受信部と、前記第2の本体ケースに設けら
れ、前記リモートコントロール受信部により受信された
前記制御信号により前記第1のプラグと前記第2の電気
的接続部材との間の電気的接続をオン、オフする制御手
段と、を備えたことを特徴とするコンセントである。
【0005】さらに、本発明は、電源側に設けられる本
体ケースと、前記本体ケースに設けられ、電気機器のプ
ラグが差込まれる差込み口と、前記本体ケースに設けら
れ、前記電源の電力線の端部に電気的に接続され、前記
プラグが前記差込み口に差込まれることにより、着脱自
在に電気的に接続される電気的接続部材と、から成るコ
ンセントを改良するもので、前記本体ケースから離隔し
て設けられ、制御信号を送信するリモートコントロール
送信部と、前記本体ケースに設けられ、前記リモートコ
ントロール送信部から送信された前記制御信号を受信す
るリモートコントロール受信部と、前記本体ケースに設
けられ、前記リモートコントロール受信部により受信さ
れた前記制御信号により前記電源と前記電気的接続部材
との間の電気的接続をオン、オフする制御手段と、を備
えたことを特徴とするコンセントである。
【0006】
【作用】本発明によれば、電気機器と電源との間に電気
的に接続され、専用のリモートコントロール送信部ある
いは他の電気機器のリモートコントロール送信部と、こ
れらのリモートコントロール送信部から送信された赤外
線等から成る制御信号を受信するリモートコントロール
受信部と、このリモートコントロール受信部へ受信され
る制御信号により電源と電気機器との間の電気的接続を
オン、オフする制御手段と、を備えるため、リモートコ
ントロール手段を有しない電気機器でも、電源との間の
電気的接続をリモートコントロールでオン、オフでき
る。
【0007】
【実施例】以下、本発明を図面を参照してその実施例に
基づいて説明する。図1は、本発明の一実施例の斜視
図、図2は部分側面図、図4はブロック構成図である。
第1の本体ケース1は、プラスチック等から成り、電源
2側の建物の壁等に設けられる。 この電源2は、通
常、交流電源であるが直流電源でも良い。 第1の差込
み口3は、第1の本体ケース1に設けられ、第1のプラ
グ4が差込まれる。 この第1のプラグ4は、従来例に
おいては電気機器のプラグであるが、本発明において
は、後述する第2の本体ケース5に設けられる。 図4
に示されるように第1の電気的接続部材6は、第1の本
体ケース1に設けられ、電源2の電力線2aの端部に電
気的に接続され、第1のプラグ4が第1の差込み口3に
差込まれることにより、着脱自在に電気的に接続され
る。
【0008】次に、第2の本体ケース5は、プラスチッ
ク等から成り、第1の本体ケース1から離隔して設けら
れる。 第2の差込み口7は、電気機器8の第2のプラ
グ9が差込まれ、第2の本体ケース5に設けられる。
第2の電気的接続部材10は、第2の本体ケース5に設
けられ、第2のプラグ9が、第2の差込み口7に差込ま
れることにより、着脱自在に電気的に接続される。 こ
こで、上述の第1のプラグ4は、第2の本体ケース5に
設けられ、第2の電気的接続部材10との電気的接続
が、CPU13aに制御される電源スイッチ13jによ
りオン、オフされるように接続される。
【0009】リモートコントロール送信部11は、図3
に示されるように、第1の本体ケース1および第2の本
体ケース6から離隔して設けられ、プラスチック等から
成る。 リモートコントロール送信部11のケース11
aには、赤外線等から成る制御信号を送信する送信口1
1bが設けられる。さらに、ケース11aの正面にチャ
ンネルオン・オフスイッチ11cが設けられる。 チャ
ンネルオン・オフスイッチ11cは、1〜6チャンネル
のオン、オフボタンであり、図3に示されるチャンネル
選定スイッチ13cによって設定されたチャンネルのボ
タンを押せばオン・オフできる。
【0010】図3に示されるリモートコントロール受信
部12は、センサーから成り、第2の本体ケース5に設
けられ、リモートコントロール送信部11から送信され
た赤外線等から成る制御信号を受信し、CPU13aに
制御用の信号を送る。制御手段13は、第2の本体ケー
ス5に設けられ、CPU13a、電源回路13b、チャ
ンネル選定スイッチ13c、ティーチングオンスイッチ
13d、ティーチングオフスイッチ13e、オン・オフ
設定スイッチ13f、手動・自動切替スイッチ13g、
電源スイッチ13jから成る。この制御手段13は、リ
モートコントロール受信部12により受信された制御信
号により、第1のプラグ4と第2の電気的接続部材10
との間の電気的接続を、CPU13aに制御される電源
スイッチ13jによりオン、オフする。 制御手段13
は、この結果、電源2と電気機器8との間の電気的接続
を、CPU13aに制御される電源スイッチ13jによ
りオン、オフする。 電源回路13bは、交流電流を直
流電流に整流し、電圧を降下させてCPU13aに供給
する。
【0011】オン・オフ設定スイッチ13fは、本実施
例を取りつけた時点で電源2をオンにするかオフにする
か設定するスイッチである。 手動・リモートコントロ
ール切替スイッチ13gは、リモートコントロール手段
により電源をオン・オフするモードか、手動により電源
をオン・オフするモードかの設定を行うスイッチであ
る。 電源表示ランプ13hは、本実施例の出力がオン
で点灯、オフで消灯となる。チャンネル選定スイッチ1
3cは、『0〜7』のモードがあり、ティーチング時は
モード『0』に設定し、『1〜6』モードは、リモート
コントロール送信部11のオン・オフボタン11cのど
のチャンネル番号でオン、オフするか設定するときに使
用するチャンネルに設定する。 モード『7』は、ティ
ーチングによって記憶された他の電気機器のリモートコ
ントロール送信部14を使用する時に設定する。ティー
チングオンスイッチ13d、ティーチングオフスイッチ
13eの2つのスイッチは、他の電気機器のリモートコ
ントロール送信部14を利用する場合にその制御信号を
記憶するようにオン・オフされるスイッチである。 テ
ィーチングランプ13iは、ティーチング時に点滅及び
点灯する。
【0012】リモートコントロール手段を有しない電気
機器8の場合、電気機器8付近まで近寄って手動で電源
のオン、オフをしなければならない。 そこで、まず、
第2の本体ケース5の差込みプラグ4を家庭用100V
等の電源2の第1の本体ケース1の差込み口3へ差込
む。 次に、電気機器8の第2のプラグ9を第2の本体
ケース5の差込み口7へ差し込む。 後は、リモートコ
ントロール送信部11のオン・オフボタン11cにより
電源2のオン、オフをコントロールすることができる。
ただし、この時、電気機器8の電源スイッチはオンの
状態でなければならない。 また、チャンネル選定スイ
ッチ13cを操作することによりリモートコントロール
送信部11のオン・オフボタン11cのどのチャンネル
番号でオン、オフするか設定する。 手動・リモートコ
ントロール切替スイッチ13gでリモートコントロール
機能を使う場合と使わない場合を変更し、リモートコン
トロール送信部11の電池が切れた時やリモートコント
ロール送信部11が見つからないとき等、手動に切り替
えて、常にオンの状態にしておけば、電気機器8自体の
スイッチで電源2のオン、オフができる。
【0013】次に、リモートコントロール送信部は、図
3に示されるリモートコントロール送信部11の代わり
に、既に、家庭等にあるの他の電気機器のリモートコン
トロール送信部14を利用する場合について説明する。
ここで、制御手段13のCPU13aは、他の電気機器
のリモートコントロール送信部14から送信される制御
信号によっても動作するように設定される機能を備え
る。 まず、オン・オフ設定スイッチ13fをオンに
る。 チャンネル選択スイッチ13cによりモード
『0』にする。 次に、他の電気機器のリモートコント
ロール送信部14をリモートコントロール受信部12へ
向け、ティーチングオンスイッチ13dを押しながらオ
ンに設定しようとする他の電気機器のリモートコントロ
ール送信部14のボタンを押す。 ここで、ティーチン
グオンスイッチ13dを押した時、ティーチングランプ
13iが点滅状態になる。 他の電気機器のリモートコ
ントロール送信部14のボタンを押してオン制御信号が
記憶されると、ティーチングランプ13iは点灯する。
同じく、ティーチングオフスイッチ13eを押しなが
らオフに設定しようとする他の電気機器のリモートコン
トロール送信部14のボタンを押す。 最後に、チャン
ネル選定スイッチ13cをモード『7』に設定する。以
上の操作が終われば、他の電気機器のリモートコントロ
ール送信部14を利用して電気機器8の電源のオン、オ
フができる。
【0014】図5、図6には、本発明の他の実施例が示
され、図1〜4に示される実施例と異なり、本体ケース
5aは、電源2側に設けられる。 この本体ケース5a
には、従来のコンセントと同様に電気機器8のプラグ9
が差込まれる差込み口7aが設けられる。 さらに、本
体ケース5aには、電源2の電力線2aの端部にCPU
13aに制御される電源スイッチ13jを介して電気的
に接続され、プラグ9が差込み口7aに差込まれること
により、着脱自在に電気的に接続される電気的接続部材
10aが設けられる。図1〜4に示される実施例と同様
の図3に示されるリモートコントロール送信部11は、
この本体ケース5aから離隔して設けられ、制御信号を
送信する。
【0015】リモートコントロール受信部12は、図6
に示されるように本体ケース5aに設けられ、リモート
コントロール送信部11から送信された制御信号を受信
する。 制御手段13kは、本体ケース5aに設けら
れ、リモートコントロール受信部12により受信された
制御信号により,電源2と電気的接続部材10aとの間
の電気的接続を、CPU13aに制御される電源スイッ
チ13jによりオン、オフする。リモートコントロール
送信部は、図3に示されるリモートコントロール送信部
11の代わりに、他の電気機器のリモートコントロール
送信部14から構成されても良い。 制御手段13k
は、他の電気機器のリモートコントロール送信部14か
ら送信される制御信号によっても動作するように設定さ
れる機能備えることは、図1〜4の実施例と同様であ
る。
【0016】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように、リモー
トコントロール手段を有しない電気機器を本発明のコン
セントに接続することによってリモートコントロール手
段による電源のオン、オフが可能になる。また、家庭に
ある他の電気機器のリモートコントロール手段によりリ
モートコントロール手段を有しない電気機器の電源をオ
ン、オフすることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の斜視図である。
【図2】本発明の一実施例の部分側面図である。
【図3】本発明の一実施例を構成するリモートコントロ
ール送信部の斜視図である。
【図4】本発明の一実施例のブロック構成図である。
【図5】本発明の他の実施例の正面図である。
【図6】本発明の他の実施例のブロック構成図である。
【符号の説明】
1 第1の本体ケース 2 電源 3 第1の差込み口 4 第1のプ
ラグ 5 第2の本体ケース 6 第1の電
気的接続部材 7 第2の差込み口 8 電気機器 9 第2のプラグ 10 第2の
電気的接続部材 11 リモートコントロール送信部 12 リモートコントロール受信部 13 制御手

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源側に設けられる第1の本体ケース
    と、 前記第1の本体ケースに設けられ、第1のプラグが差込
    まれる第1の差込み口と、 前記第1の本体ケースに設けられ、前記電源の電力線の
    端部に電気的に接続され、前記第1のプラグが前記第1
    の差込み口に差込まれることにより、着脱自在に電気的
    に接続される第1の電気的接続部材と、から成るコンセ
    ントにおいて、 前記第1の本体ケースから離隔して設けられる第2の本
    体ケースと、 前記第2の本体ケースに設けられ、電気機器の第2のプ
    ラグが差込まれる第2の差込み口と、 前記第2の本体ケースに設けられ、前記第2のプラグが
    前記第2の差込み口に差込まれることにより、着脱自在
    に電気的に接続される第2の電気的接続部材と、を備
    え、 前記第1のプラグは、前記第2の本体ケースに設けら
    れ、前記第2の電気的接続部材との電気的接続がオン、
    オフされるように接続され、 前記第1および2の本体ケースから離隔して設けられ、
    制御信号を送信するリモートコントロール送信部と、 前記第2の本体ケースに設けられ、前記リモートコント
    ロール送信部から送信された前記制御信号を受信するリ
    モートコントロール受信部と、 前記第2の本体ケースに設けられ、前記リモートコント
    ロール受信部により受信された前記制御信号により前記
    第1のプラグと前記第2の電気的接続部材との間の電気
    的接続をオン、オフする制御手段と、を備えたことを特
    徴とするコンセント。
  2. 【請求項2】 前記リモートコントロール送信部の代わ
    りに、他の電気機器のリモートコントロール送信部から
    成り、 前記制御手段は、前記他の電気機器の前記リモートコン
    トロール送信部から送信される前記制御信号によっても
    動作する機能を備えた請求項1記載のコンセント。
  3. 【請求項3】前記制御手段は、前記電気機器あるいは前
    記他の電気機器の前記リモートコントロール送信部によ
    り前記電源をオン・オフするモード、あるいは、手動に
    より前記電源をオン・オフするモードに切り替える機能
    を備えた請求項1または2記載のコンセント。
  4. 【請求項4】 電源側に設けられる本体ケースと、 前記本体ケースに設けられ、電気機器のプラグが差込ま
    れる差込み口と、 前記本体ケースに設けられ、前記電源の電力線の端部に
    電気的に接続され、前記プラグが前記差込み口に差込ま
    れることにより、着脱自在に電気的に接続される電気的
    接続部材と、から成るコンセントにおいて、 前記本体ケースから離隔して設けられ、制御信号を送信
    するリモートコントロール送信部と、 前記本体ケースに設けられ、前記リモートコントロール
    送信部から送信された前記制御信号を受信するリモート
    コントロール受信部と、 前記本体ケースに設けられ、前記リモートコントロール
    受信部により受信された前記制御信号により前記電源と
    前記電気的接続部材との間の電気的接続をオン、オフす
    る制御手段と、を備えたことを特徴とするコンセント。
  5. 【請求項5】 前記リモートコントロール送信部の代わ
    りに、他の電気機器のリモートコントロール送信部から
    成り、 前記制御手段は、前記他の電気機器の前記リモートコン
    トロール送信部から送信される前記制御信号によっても
    動作する機能を備えた請求項4記載のコンセント。
  6. 【請求項6】前記制御手段は、前記電気機器あるいは前
    記他の電気機器の前記リモートコントロール送信部によ
    り前記電源をオン・オフするモード、あるいは、手動に
    より前記電源をオン・オフするモードに切り替える機能
    を備えた請求項4または5記載のコンセント。
JP6120511A 1994-05-10 1994-05-10 コンセント Pending JPH07302651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6120511A JPH07302651A (ja) 1994-05-10 1994-05-10 コンセント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6120511A JPH07302651A (ja) 1994-05-10 1994-05-10 コンセント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07302651A true JPH07302651A (ja) 1995-11-14

Family

ID=14788030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6120511A Pending JPH07302651A (ja) 1994-05-10 1994-05-10 コンセント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07302651A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030080663A (ko) * 2002-04-10 2003-10-17 임성호 납땜 인두용 전력제어 콘센트
JP2009507340A (ja) * 2005-09-02 2009-02-19 ソンヨン キム 自動電源遮断コンセント
JP2010140671A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Sony Corp プラグおよび電力供給システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030080663A (ko) * 2002-04-10 2003-10-17 임성호 납땜 인두용 전력제어 콘센트
JP2009507340A (ja) * 2005-09-02 2009-02-19 ソンヨン キム 自動電源遮断コンセント
JP2010140671A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Sony Corp プラグおよび電力供給システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5895985A (en) Switch remoting system
RU2419932C1 (ru) Штепсельное устройство
KR101685062B1 (ko) 대기전력의 자동차단과 자동복구 기능을 갖는 인공지능형 매입형 콘센트
US20100219701A1 (en) Intellectual power saving switching assembly
GB2438655A (en) A socket adapter for saving standby power
KR20020071704A (ko) 원격 제어가 가능한 절전형 콘센트 장치
CA2191688A1 (en) Radio frequency controlled system for testing emergency lighting units
JPH07302651A (ja) コンセント
KR20070112314A (ko) 콘센트장치
JP2003133009A (ja) テーブルタップ
KR101041410B1 (ko) 대기 전력 차단 시스템에서 전기 기기의 제어 방법 및 그 장치
JPH07288883A (ja) リモコン・アダプタ−
KR100964489B1 (ko) 플러그장치
US20030006904A1 (en) Infrared remote control
US20050025637A1 (en) Direction control device for a ceiling fan
KR200290868Y1 (ko) 콘센트
CN211403190U (zh) 遥控开关装置
JPS6227008Y2 (ja)
KR200360777Y1 (ko) 콘센트
KR200307292Y1 (ko) 일반 리모콘을 이용한 적외선어댑터 시스템
JPH04121188U (ja) スイツチ装置
JP3242222B2 (ja) リモコンシステム
KR200268638Y1 (ko) 원격 제어가 가능한 절전형 콘센트 장치
KR20000017419U (ko) 일반 리모콘을 이용한 스위칭시스템
JP2003521145A (ja) 遠隔電源制御装置