JPH073018A - ポリイミド樹脂 - Google Patents

ポリイミド樹脂

Info

Publication number
JPH073018A
JPH073018A JP19664593A JP19664593A JPH073018A JP H073018 A JPH073018 A JP H073018A JP 19664593 A JP19664593 A JP 19664593A JP 19664593 A JP19664593 A JP 19664593A JP H073018 A JPH073018 A JP H073018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyimide resin
acid
general formula
resin
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19664593A
Other languages
English (en)
Inventor
Teru Okunoyama
輝 奥野山
Mayumi Tsunoda
真由美 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Chemical Corp
Original Assignee
Toshiba Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Chemical Corp filed Critical Toshiba Chemical Corp
Priority to JP19664593A priority Critical patent/JPH073018A/ja
Publication of JPH073018A publication Critical patent/JPH073018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本発明は、(A)ポリイミド樹脂における全
酸成分のうちの 50mol %以上が、ビフェニルエーテル
テトラカルボン酸であり、(B)ポリイミド樹脂おける
(b-1 )全ジアミン成分のうちの 50 〜99 mol%が、パ
ラフェニレンジアミン化合物であり、(b-2 )全ジアミ
ン成分のうちの 50 〜1 mol %が、ジアミノシロキサン
であることを特徴とするポリイミド樹脂である。 【効果】 本発明のポリイミド樹脂は、耐薬品性、密着
性、可とう性に優れ、特に半導体製造プロセスに使用さ
れる強フッ酸に十分耐えられ、かつ従来のポリイミド樹
脂の有する耐熱性、絶縁性、塗膜平坦性をも保持したも
ので半導体素子保護膜等の形成材料として好適なもので
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体チップ等電子部
品の絶縁保護膜の形成材料等に用いられる、耐薬品性、
密着性、耐熱性に優れたポリイミド樹脂に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリイミド樹脂は、優れた耐熱性、絶縁
性、塗膜の平坦性を有するため、半導体チップの絶縁保
護膜、多層配線の層間絶縁膜、メモリーのα線シールド
膜、フレキシブル回路基板等として広く使用されてい
る。しかし、通常のポリイミド樹脂は、近年の半導体チ
ップの製造プロセスの多様化に伴うさまざまな処理薬
品、例えばシリコン、シリコン酸化膜、その他のケイ素
系無機膜のエッチングに使用される強フッ酸に対して、
十分な耐薬品性を有していないという欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の欠点
を解消するためになされたもので、耐薬品性、密着性、
可とう性に優れ、かつ従来のポリイミド樹脂の有する耐
熱性、絶縁性、塗膜の平坦性をも保持したポリイミド樹
脂を提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的を達成しようと鋭意研究を重ねた結果、後述するポリ
イミド樹脂を用いることによって、上記の目的が達成で
きることを見いだし、本発明を完成したものである。
【0005】即ち、本発明は、次の一般式で示されるポ
リイミド樹脂であって、
【0006】
【化4】 (A)上記ポリイミド樹脂の一般式中におけるR1 は4
価の有機酸残基を示して、R1 を構成する全酸成分のう
ちの 50 mol %以上が、次の一般式で示されるビフェニ
ルエーテルテトラカルボン酸であり、
【0007】
【化5】 (B)上記ポリイミド樹脂の一般式中におけるR2 は2
価のジアミン残基を示し、(b-1 )R2 を構成する全ジ
アミン成分のうちの 50 〜99 mol%が、パラフェニレン
ジアミン化合物であり、(b-2 )R2 を構成する全ジア
ミン成分のうちの 50 〜1 mol %が、次の一般式で示さ
れるジアミノシロキサンである
【0008】
【化6】 (但し、式中R3 及びR4 は 2価の有機基を、R5 〜R
8 炭素数 1〜6 の炭化水素を表し、n は 0又は12以下の
正の整数を表す)ことを特徴とするポリイミド樹脂であ
る。
【0009】以下、本発明を詳細に説明する。
【0010】本発明のポリイミド樹脂は前記の一般式化
4を有したもので、(A)酸成分と(B)ジアミン成分
とを反応させて得られるものである。
【0011】本発明に用いる(A)酸成分としては前記
の一般式化5で示したビフェニルエーテルテトラカルボ
ン酸成分を使用することができる。ビフェニルエーテル
テトラカルボン酸成分の具体的な化合物としては、 3,
4,3′,4′−ビフェニルエーテルテトラカルボン酸、 2,
3,3′,4′−ビフェニルエーテルテトラカルボン酸、又
はそれらの酸無水物若しくは低級アルキルエステル等が
挙げられ、これらは単独又は混合して使用することがで
きる。ビフェニルエーテルテトラカルボン酸成分は、全
酸成分の 50 mol %以上使用することが望ましい。50 m
ol%未満では耐酸性に劣り好ましくない。
【0012】ビフェニルエーテルテトラカルボン酸以外
の酸成分としては、例えば、ピロメリット酸、 3,4,
3′,4′−ビフェニルテトラカルボン酸、 2,3,3′,4′
−ビフェニルテトラカルボン酸、 3,3′,4,4′−ベンゾ
フェノンテトラカルボン酸、 2,3,3′,4′−ベンゾフェ
ノンテトラカルボン酸、1,4,5,8-ナフタレンテトラカル
ボン酸、2,3,6,7-ナフタレンテトラカルボン酸、1,2,5,
6-ナフタレンテトラカルボン酸、 3,4,9,10-テトラカル
ボキシフェニレン、 3,3′,4,4′−ジフェニルメタンテ
トラカルボン酸、2,2-ビス(3,4-ジカルボキシフェニ
ル)プロパン、2,2-ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)
ヘキサフルオロプロパン、 3,3′,4,4′−ジフェニルス
ルホンテトラカルボン酸、2,2-ビス([4-(3,4-ジカル
ボキシフェノキシ)フェニル]ヘキサフルオロプロパン
等と、それらの無水物又は低級アルキルエステル等が挙
げられ、これらは単独又は混合して前記ビフェニルエー
テルテトラカルボン酸と併用することができる。
【0013】本発明に用いる(B)ジアミン成分として
は、(b-1 )パラフェニレンジアミン化合物と(b-2 )
ジアミノシロキサンとを一定の割合で併用する。
【0014】(b-1 )パラフェニレンジアミン化合物と
して、具体的なものとして例えば、パラフェニレンジア
ミンや、オルソ、メタ、パラアルキル置換パラフェニレ
ンジアミン等が挙げられ、これらは単独又は混合して使
用することができる。このパラフェニレンジアミン化合
物は、後述のジアミノシロキサンと一定の割合で併用す
る。
【0015】(b-2 )ジアミノシロキサンとしては、次
の一般式を有するものを使用する。
【0016】
【化7】 (但し、式中R3 及びR4 は 2基の有機基を、R5 〜R
8 は炭素数 1〜6 の炭化水素を表し、n は 0又は12以下
の正の整数を表す) この具体的な化合物としては、ビス(γ−アミノプロピ
ル)テトラメチルジシロキサン、ビス(4-アミノブチ
ル)テトラメチルジシロキサン、ビス(γ−アミノプロ
ピル)テトラフェニルジシロキサン、1,4-ビス(γ−ア
ミノプロピルジメチルシリル)ベンゼン等が挙げられ、
これらは単独または混合して使用することができる。
【0017】上述した(b-1 )パラフェニレンジアミン
化合物と(b-2 )ジアミノシロキサンとを一定の割合で
併用することが重要である。これらの配合割合は、全ジ
アミン成分に対して(b-1 )ジアミン化合物が 50 〜 9
9 mol %、(b-2 )ジアミノシロキサンが 50 〜 1 mol
%の割合となるように配合することが望ましい。(b-1
)ジアミン化合物が 50 mol %未満では、耐酸性が低
下し、また(b-2 )ジアミノシロキサンが 1 mol%未満
では半導体チップ表面等の無機膜(二酸化ケイ素膜や窒
化ケイ素膜)に対する密着性が低下し好ましくない。
【0018】前述した酸成分とジアミン成分を反応させ
て得られるポリイミド樹脂は、酸成分およびジアミン成
分がブロックあるいはランダムに含有されていてもよ
い。
【0019】本発明のポリイミド樹脂は、その前駆体で
あるポリアミック酸樹脂 0.5g /N−メチル−2-ピロリ
ドン10 ml の濃度溶液として、30℃における対数粘度が
0.2〜 4.0の範囲であることが好ましく、より好ましく
は 0.3〜 2.0の範囲である。ポリアミック酸樹脂は、ほ
ぼ等モルの酸成分とジアミン成分とを有機溶媒中で30℃
以下、好ましくは20℃以下の反応温度下に 3〜12時間、
付加重合反応させて得られる。この重合反応における有
機溶媒としては、例えばN,N′−ジメチルスルホオキ
シド、N,N′−ジメチルホルムアミド、N,N′−ジ
エチルホルムアミド、N,N′−ジメチルアセトアミ
ド、N,N′−ジエチルアセトアミド、N−メチル−2-
ピロリドン、ヘキサメチレンホスホアミド等が挙げら
れ、これらは単独または混合して使用することができ
る。このポリアミック酸樹脂は、塗布乾燥した後、150
〜400 ℃好ましくは180 〜350 ℃で熱硬化させて耐熱性
の優れた強靭なポリイミド樹脂の硬化物が得られる。
【0020】本発明のポリイミド樹脂は、本発明の目的
に反しない限度において、上述した各成分の他に必要に
応じてシリカ、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム等
のフィラーや顔料、消泡剤等を添加配合することができ
る。
【0021】こうして得たポリイミド樹脂は、半導体チ
ップの保護膜、多層配線の層間絶縁膜等の絶縁膜やフレ
キシブル回路板の絶縁材料として使用することができ、
特に耐熱性および電気特性を必要とする分野に好適なも
のである。また、半導体チップ製造プロセスの多様化に
伴う耐薬品性、例えば、シリコンやシリコン酸化膜のエ
ッチング液であるフッ酸に対して耐酸性が大変優れてい
る。
【0022】
【作用】本発明のポリイミド樹脂は、特定の酸成分と特
定のジアミン成分を用いることによって、フッ酸等に対
する耐薬品性を付与させるとともに、密着性、可とう
性、をも付与せしめたものである。また、従来のポリイ
ミド樹脂の特性である優れた耐熱性、電気絶縁性、塗膜
平坦性をそのまま保持させたものである。
【0023】
【実施例】次に本発明を実施例によって説明するが、本
発明はこれらの実施例によって限定されるものではな
い。
【0024】実施例1 攪拌機、冷却器および窒素導入管を設けたフラスコに、
パラフェニレンジアミン71.06 g と、ビス(γ−アミノ
プロピル)テトラフェニルジシロキサン10.44gと、N−
メチル-2−ピロリドン1750 ml を加えて溶解した。溶解
後、攪拌しながら 3,3′,4,4′−ビフェニルエーテルテ
トラカルボン酸二無水物205.8 g 加えた。反応による発
熱を氷水中で抑えながら攪拌を続け、そのまま12時間攪
拌してポリアミック酸樹脂溶液を製造した。反応後、反
応溶液をメタノールと水の混合溶液に投入してポリアミ
ック酸樹脂を析出させ、それを乾燥して白色のポリアミ
ック酸樹脂粉末(対数粘度0.5 dl/g )286gを得た。
【0025】実施例2 攪拌機、冷却器および窒素導入管を設けたフラスコに、
パラフェニレンジアミン63.5g と、ビス(γ−アミノプ
ロピル)テトラフェニルジシロキサン10.44gと、4,4 ′
ジアミノジフェニルエーテル14.0g を入れ、N−メチル
−2-ピロリドン1100mlを加えて溶解した。溶解後攪拌し
ながら 3,3′,4,4′−ビフェニルエーテルテトラカルボ
ン酸二無水物102.9gとピロメリット酸二無水物76.3g を
加えた。反応による発熱を氷水中で抑えながら攪拌を続
け、そのまま12時間攪拌してポリアミック酸樹脂溶液を
製造した。反応後、反応溶液をメタノールと水の混合溶
液に投入してポリアミック酸樹脂を析出させ、それを乾
燥して白色のポリアミック酸樹脂粉末(対数粘度0.5 dl
/g )266gを得た。
【0026】実施例3 攪拌機、冷却器および窒素導入管を設けたフラスコに、
パラフェニレンジアミン45.36gと、ビス(γ−アミノプ
ロピル)テトラフェニルジシロキサン7.46g と、4,4 ′
ジアミノジフェニルエーテル10.0g を入れ、N−メチル
−2-ピロリドン900 mlを加えて溶解した。溶解後攪拌し
ながら 3,3′,4,4′−ビフェニルエーテルテトラカルボ
ン酸二無水物73.5g とベンゾフェノンテトラカルボン酸
無水物80.5g を加えた。反応による発熱を氷水中で抑え
ながら攪拌を続け、そのまま12時間攪拌してポリアミッ
ク酸樹脂溶液を製造した。反応後、反応溶液をメタノー
ルと水の混合溶液に投入してポリアミック酸樹脂を析出
させ、それを乾燥して白色のポリアミック酸樹脂粉末
(対数粘度0.5 dl/g )216gを得た。
【0027】比較例 攪拌機、冷却器および窒素導入管を設けたフラスコに、
ジアミノジフェニルエーテル100gを入れ、N−メチル−
2-ピロリドン1020mlを加えて溶解した。溶解後0 ℃に冷
却し攪拌しながら 3,3′,4,4′−ビフェニルエーテルテ
トラカルボン酸二無水物155.1gを加えた。反応による発
熱を氷水中で抑えながら攪拌を続け、そのまま12時間攪
拌してポリアミック酸樹脂溶液を製造した。反応後、反
応溶液をメタノールと水の混合溶液に投入してポリアミ
ック酸樹脂を析出させ、それを乾燥して白色のポリアミ
ック酸樹脂粉末をN−メチル−2-ピロリドンで溶解して
0.5g/100ml 濃度とし、30℃で対数粘度を測定したとこ
ろ、0.8 dl/g であった。
【0028】実施例1〜3および比較例で得たポリアミ
ック酸樹脂N−メチル−2-ピロリドン溶液をガラス板に
塗布し、100 ℃で30分間、200 ℃で30分間加熱処理して
樹脂膜を得た。その樹脂膜を窒素雰囲気下で250 ℃で30
分間、300 ℃で30分間加熱処理してポリイミド樹脂の硬
化物を得た。この硬化物について熱重量減少温度、吸水
率、体積抵抗率、耐酸性の試験を行ったので、その結果
を表1に示した。いずれも本発明の特性が優れており、
本発明の効果を確認することができた。
【0029】
【表1】 *1 :硬化物を窒素雰囲気中で1 分間に10℃の割合で昇
温させて、5 %重量減少したときの温度を測定した。 *2 :硬化物を30分間煮沸したときの重量変化を測定し
た。 *3 :ポリアミック酸樹脂溶液をガラス板上に塗布加熱
硬化したポリイミド樹脂硬化物上に2.5 %フッ酸水溶液
を数滴滴下し、時間を変えて放置した後、水洗し、テー
プ剥離によるポリイミド樹脂硬化物が剥離を始める放置
時間を測定した。
【0030】
【発明の効果】以上の説明および表1から明らかなよう
に、本発明のポリイミド樹脂は、耐薬品性、密着性、可
とう性に優れ、特に半導体製造プロセスに使用される強
フッ酸に十分耐えられ、かつ従来のポリイミド樹脂の有
する耐熱性、絶縁性、塗膜平坦性をも保持したもので半
導体素子保護膜等の形成材料として好適なものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の一般式で示されるポリイミド樹脂で
    あって、 【化1】 (A)上記ポリイミド樹脂の一般式中におけるR1 は4
    価の有機酸残基を示して、R1 を構成する全酸成分のう
    ちの 50 mol %以上が、次の一般式で示されるビフェニ
    ルエーテルテトラカルボン酸であり、 【化2】 (B)上記ポリイミド樹脂の一般式中におけるR2 は2
    価のジアミン残基を示し、(b-1 )R2 を構成する全ジ
    アミン成分のうちの 50 〜99 mol%が、パラフェニレン
    ジアミン化合物であり、(b-2 )R2 を構成する全ジア
    ミン成分のうちの 50 〜1 mol %が、次の一般式で示さ
    れるジアミノシロキサンである 【化3】 (但し、式中R3 及びR4 は 2価の有機基を、R5 〜R
    8 は炭素数 1〜6 の炭化水素を表し、n は 0又は12以下
    の正の整数を表す)ことを特徴とするポリイミド樹脂。
JP19664593A 1993-06-14 1993-06-14 ポリイミド樹脂 Pending JPH073018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19664593A JPH073018A (ja) 1993-06-14 1993-06-14 ポリイミド樹脂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19664593A JPH073018A (ja) 1993-06-14 1993-06-14 ポリイミド樹脂

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH073018A true JPH073018A (ja) 1995-01-06

Family

ID=16361225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19664593A Pending JPH073018A (ja) 1993-06-14 1993-06-14 ポリイミド樹脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073018A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010001071A1 (de) * 2010-01-21 2011-07-28 Robert Bosch GmbH, 70469 Tetraaminodisiloxane und damit hergestellte Polyamide
US20160369056A1 (en) * 2015-06-17 2016-12-22 Eternal Materials Co., Ltd. Polyimide precursor composition and use thereof and polyimide made therefrom

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010001071A1 (de) * 2010-01-21 2011-07-28 Robert Bosch GmbH, 70469 Tetraaminodisiloxane und damit hergestellte Polyamide
US20160369056A1 (en) * 2015-06-17 2016-12-22 Eternal Materials Co., Ltd. Polyimide precursor composition and use thereof and polyimide made therefrom

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3422434B2 (ja) シリケート基含有ポリイミド
JP3136942B2 (ja) ポリイミドシロキサンの組成物
US5643986A (en) Polyimidosiloxane compositions
JPH10182820A (ja) ポリイミド前駆体組成物及びポリイミド膜
JP3243963B2 (ja) ポリイミドシロキサン組成物
JP6474664B2 (ja) カバーレイフィルム
JPH10231424A (ja) 電子材料用樹脂溶液組成物
JP5270865B2 (ja) 接着剤並びにその用途
JP2008308551A (ja) 新規ポリアミド酸、ポリイミド並びにその用途
JP2003213130A (ja) ポリイミド樹脂組成物及び耐熱接着剤
JP2597215B2 (ja) ポリイミドシロキサン組成物および固化膜
JP7052384B2 (ja) 仮保護膜用樹脂組成物、およびこれを用いた半導体電子部品の製造方法
JP3074661B2 (ja) ポリイミドシロキサン組成物
JPS62253621A (ja) ポリイミド樹脂
JP3275723B2 (ja) ポリイミドシロキサンの組成物
JP2001089656A (ja) ポリイミド系絶縁膜用組成物、絶縁膜および絶縁膜の形成法
JPH073018A (ja) ポリイミド樹脂
JP6639711B2 (ja) カバーレイフィルム
JP2007211204A (ja) 耐熱性樹脂ワニス、耐熱性樹脂ワニスを添加した耐熱性コーティング剤及び耐熱性コーティング剤を用いた絶縁膜又は半導体装置
JP3275722B2 (ja) ポリイミドシロキサン組成物
JP2536648B2 (ja) 樹脂溶液組成物
JPH0288677A (ja) ポリイミドシロキサン組成物および膜
JP2002206057A (ja) ポリイミド樹脂組成物およびその製造方法
JPH10120785A (ja) ポリイミド樹脂組成物およびフィルム接着剤とその製造方法
JPH0790081A (ja) ポリイミド樹脂