JPH0730184Y2 - 板材加工機におけるシュート装置 - Google Patents

板材加工機におけるシュート装置

Info

Publication number
JPH0730184Y2
JPH0730184Y2 JP1989075550U JP7555089U JPH0730184Y2 JP H0730184 Y2 JPH0730184 Y2 JP H0730184Y2 JP 1989075550 U JP1989075550 U JP 1989075550U JP 7555089 U JP7555089 U JP 7555089U JP H0730184 Y2 JPH0730184 Y2 JP H0730184Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chute
plate material
processing machine
conveyed
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989075550U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0318929U (ja
Inventor
武史 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP1989075550U priority Critical patent/JPH0730184Y2/ja
Publication of JPH0318929U publication Critical patent/JPH0318929U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0730184Y2 publication Critical patent/JPH0730184Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories And Tools For Shearing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は、パンチプレス、レーザ加工機、プラズマ熱切
断加工機、シャーリングマシンのごとく板材加工機にお
いて、製品としての板材、或はスクラップとしての板材
の搬送を行うシュート装置に関する。
(従来の技術) 従来の板材加工機の一例としてのタレットパンチプレス
のシュート装置について説明すると、ワークテーブルに
おける加工部付近には、板材を搬送するための第1シュ
ートが上下方向へ揺動自在に設けてあり、タレットパン
チプレスの板材取出し口にまで板材を搬送するために、
上記第1シュートの下方位置には第2シュートが設けて
あった。したがって、所望のパンチング加工を行った後
に、板材を第1シュート上に位置せしめて、第1シュー
トを下方向へ揺動させることにより、第1シュートを介
して搬送された板材は、第2シュートに落下せしめられ
て、第2シュートを介して板材の取出し口まで搬送され
る。
(考案が解決しようとする課題) ところで、多数の板材を自動運転により加工する場合に
おいては、第1シュートが下方向へ揺動したら、当然に
板材は第1シュート、第2シュートを介して板材取出し
口まで搬送されるものとみなして板材の加工を行ってい
た。
しかし、従来の板材加工機(この場合はタレットパンチ
プレス)におけるシュート装置においては、実際に板材
が第1シュート、第2シュートを介して搬送されたかど
うかの確認が行われていないために、第1シュートを下
方向へ揺動させても、所望の加工が行われない等の理由
により板材がワークテーブルに残ってしまう場合が生じ
る。そのような状態で、更に自動運転により板材の加工
を行うと、適切な板材の加工を行い得ないと共に、板材
加工機自体が損傷してしまうという問題点があった。
一方、上記の問題点を解決するために、板材が第1シュ
ート、第2シュートを介して搬送されたことを検出する
ために、第2シュートに搬送された板材を検出する光電
スイッチを備えた構成のシュート装置があるが、板材が
薄かったり、形状が特殊な場合等には光電スイッチによ
り第2シュート上を板材が搬送されたことが検出されな
いことが生じる。そのために、所望の加工が終了し、シ
ュート装置を介して板材が搬送されたにもかかわらず、
搬送されてないとみなされるために、加工が中断してし
まい、適切な板材の加工を行い得ないという問題点があ
った。
そこで、本考案は上記の問題点を解決するために、板材
の形状、板厚等が特殊な場合であっても、確実に板材の
搬送されたことを検出することができる板材加工機にお
けるシュート装置を提供することを提供することを目的
とする。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 前述のごとき従来の問題に鑑みて、本考案は、板材加工
機において板材を支持する固定テーブルの1部を構成す
る第1シュートを上下方向へ揺動自在に設け、この第1
シュートの下方位置に設けた第2シュートを板材取出し
口に連通して設け、前記第1シュートから落下された板
材が第2シュート上を滑落するときに、当該板材によっ
て直接開作動される作動部材を設け、この作動部材の開
作動を検出する検出装置を設けた構成である。
(作用) 上記構成において、第1シュートを下方向へ揺動する
と、第1シュート上の板材が第2シュート上に落下し、
板材取出し口へ板材が滑落するものである。
上述のごとく第2シュート上を板材が滑落するとき、作
動部材が板材によって直接開作動され、この開作動が検
出装置によって検出されるので、第2シュート上を板材
が確実に滑落したことを確認することができるものであ
る。
したがって、第1シュートが下方向へ揺動して第2シュ
ート上に板材を落下したにも拘らず、第2シュート上を
滑落することなく途中に停止した状態にあるときには、
板材の排出が行われないものとして検出することができ
るものである。
(実施例) 以下、本考案に係る実施例について図面に基づいて説明
する。
第6図、第7図を参照するに、板材加工機の一例として
本実施例においては複合加工機1を用い、この複合加工
機1はタレットパンチプレス3とレーザ加工機5を複合
化したものである。タレットパンチプレス3は、下部フ
レーム7の前後(第6図、第7図において左右)に支柱
9,11を一体的に立設し、かつ、支柱9,11に上部フレーム
13を設けて枠体を構成している。
上記上部フレーム13には円盤状の上部タレット15が回転
軸17を介して回転自在に設けてあり、下部フレーム7に
は上部タレット15に上下に対向した下部タレット19が回
転軸21を介して回転自在に設けてある。上記上部、下部
タレット15,19はサーボモータのごとき回転装置(図示
省略)を適宜に操作することにより、同期して同方向へ
所定の角度だけ回動されるものである。
上記上部・下部タレット15,19には種々の寸法形状をな
した多数の上部金型23、下部金型25が着脱自在に取付け
てあり、上下一対の上部、下部金型23、25は同寸法同形
状である。板材Wにパンチング加工を行うために、上部
フレーム13の中央部付近には上下動自在なラム27が設け
てある。
パンチング加工を行う板材Wの移動位置決めを行うため
に移動位置決め装置29が設けてある。より詳細には、移
動位置決め装置29における第1キャレッジ31が、下部フ
レーム7に取付けたレール33を介して前後方向へ移動自
在に設けてあり、第1キャレッジ31には、板材Wを把持
するクランプ装置35を備えた第2キャレッジ37が左右方
向(第6図において紙面に向って表裏方向、第7図にお
いては上下方向)へ移動自在に取付けてある。
また前記下部フレーム7の上面には板材Wを支持する固
定テーブル39が設けてあり、この固定テーブル39の左右
両側には第1キャレッジ31に固定した可動テーブル41が
それぞれ配置してある。
上記構成により、第1キャレッジ31を前後方向へ移動さ
せると共に、第2キャレッジ37を左右方向へ移動させる
ことにより、クランプ装置35により把持した板材Wを、
上部タレット15と下部タレット19の間の所定位置へ移動
位置決めする。また、上述のごとく板材Wを移動位置決
めする前又は移動位置決めすると同時に、回転装置を適
宜に操作して所定の上部、下部金型23,25をラム27の垂
直下方位置へ位置せしめる。そして、ラム27を下降させ
て所定の上部金型23を打圧することにより、板材Wに対
して所望のパンチング加工を施すことができるものであ
る。
前記レーザ加工機5について説明すると、レーザ加工機
5は、レーザ発振器43とレーザ加工ヘッド45を備えてな
り、このレーザ発振器43とレーザ加工ヘッド45は光伝導
装置47を介して光学的に連結してある。上記レーザ発振
器47は一般的なものでよいので、この構成の詳細につい
ては省略する。
上記レーザ加工ヘッド45は、タレントパンチプレス3の
上部フレーム13に適宜に防振構造を介して設けてあり、
レーザ発振器43から発振されたレーザビームLBを板材W
に照射すると共に、アシストガスを板材Wに噴射する作
用をなすものである。詳細な図示は省略するけれども、
レーザ加工ヘッド45には、レーザビームLBを垂直下方向
に屈曲指向する反射鏡49およびレーザビームLBを集光す
る集光レンズ(図示省略)が備えられている。
上記光伝導装置47は、タレットパンチプレス3に防振構
造を介して適宜に設けてあり、レーザ発振器43から発振
されたレーザビームLBをレーザ加工ヘッド45に導く作用
をなすものである。なお、光伝導装置47はレーザビーLB
を屈曲する反射鏡51,53を備えている。
上記構成により、第1キャレッジ31を前後方向へ移動さ
せると共に、第2キャレッジ37を左右方向へ移動させる
ことにより、クランプ装置35により把持した板材Wを、
レーザ加工ヘッド45の垂直下方位置に位置決めする。そ
して、レーザ加工ヘッド45を適宜に操作して板材Wにレ
ーザビームLBを照射すると共にアシストガスを噴射する
ことにより、板材Wに対して所望のレーザ加工を施すこ
とができるものである。
板材Wの所望の加工を終了した後に、下部フレーム7に
設けた板材取出し口55に板材Wを搬出するために、適宜
位置にはシュート装置57が設けてある。
シュート装置57の詳細については、第1図、第2図、第
3図、第6図、第7図を参照するに、上部タレット15の
前側(第2図、第6図、第7図において右側、第3図に
おいて紙面に向って表側)には、固定テーブル39の一部
を構成する第1シュート59が上下方向へ揺動自在に設け
てあり、この第1シュート59は例えば流体圧シリンダ等
の揺動装置(図示省略)を介して揺動するものである。
この第1シュート59の下方位置には第2シュート61が板
材取出し口55まで延伸して設けてある。
上記第2シュート61上を搬送する板材wによって、第2
シュート61の上面との当接状態が解除される作動部材と
して作動ローラ63が設けてある。
より詳細には、下部フレーム13における板材取出し口55
の付近には支持部材65が設けてあり、この支持部材65の
開口部65aにはシャフト67が上下動自在に設けてある。
上記シャフト67には作動ローラ63が回転自在に軸受部材
69を介して設けてある。そして、作動ローラ63を一定の
付勢によって第2シュート61の上面に当接させるため
に、開口部65aにはボルト71を介してスプリング73が設
けてある。
また、適宜位置には作動ローラ63が第2シュート61の上
面との当接状態が解除されたことを検出装置75が設けて
ある。上記検出装置75はリミットスイッチ、近接スイッ
チ、光電スイッチ等であり、検出装置75により所定の検
出が行われないと、アラームが発生したり、表示装置
(図示省略)にアラームメッセージが表示されるように
制御されている。
前述の構成に基づいて本実施例の作用について説明す
る。
タレットパンチプレス3、レーザ加工機5を備えた複合
加工機1により、所望の加工を終了した後に、クランプ
装置35により把持された板材wとを、第1キャレッジ3
1、第2キャレッジ37を介して第1シュート59に位置せ
しめると共に、クランプ装置35を適宜に操作して板材w
の把持状態を解除する。
そして、揺動装置を適宜に操作して第1シュート59を下
方向へ揺動させて第1シュート59を開いた状態にする。
これによって、板材wは第1シュート59を介して搬送さ
れ、この搬送された板材wは第2シュート61に落下し、
第2シュート61を介して板材取出し口55まで搬送され
る。
ここで、第2シュート61上に搬送された板材wは、板材
取出し口55付近において、作動ローラ63と第2シュート
61の上面との間に侵入する。したがって、作動ローラ63
はスプリング73の付勢力に抗して上昇し、検出装置75に
よりローラ63と第2シュート61の上面との当接状態が解
除したことが検出されると、第1シュート59、第2シュ
ート61を介して実際に板材wに所望の搬送が行われたこ
とがわかるものである。
また、検出装置75によりローラ65と第2シュート61の上
面との当接状態が解除されたことが検出装置75により検
出されないと、アラームが発生すると共に表示装置にア
ラームメッセージが表示されて、第1シュート59、第2
シュート61を介して所望の搬送が行われなかったことが
検出されるものである。
本実施例によれば、検出装置75により作動ローラ63と第
2シュート61の上面との当接状態が解除されたことが検
出されない場合には、アラームが発生したり、表示装置
にアラームメッセージが表示されることにより、所望の
加工が行われない等の何らかの理由によって固定テーブ
ル39上に板材wが残っており、板材wが第1シュート5
9、第2シュート61を介して板材取出し口55まで搬送さ
れていないことがわかるものである。したがって、所望
の搬送が行われていない板材wが固定テーブル39上に残
っている状態のもとで、次の板材wの加工をすることは
ないものであるから、複合加工機1(板材加工機)自体
が損傷したり、適切な加工を行い得なかったりすること
は比較的少ないものである。
また、作動ローラ63と第2シュート61との当接状態が解
除されたことにより、シュート装置57を介して所望の搬
送が行われたことを検出しているために、搬送される板
材wの板厚が薄かったり、形状が特殊であったりする場
合等においても、実際にシュート装置57を介して所望の
搬送が行われたかどうかわかるものである。
次に、第2実施例について説明する。
第4図、第5図を参照するに、第2シュート61上を搬送
する板材wによって、第2シュート61の上面との当接状
態が解除される作動部材として、第2実施例においては
揺動部材77を用いる。
より詳細には、下部フレーム13における板材取出し口55
の付近には支持ブラケット79が設けてあり、この支持ブ
ラッケト79にはシャフト81を介して回転自在な上記揺動
部材77が設けてある。上記揺動部材77は、第5図に示す
ように上部アーム77aと下部アーム77bを備えており、上
部アーム77aが第5図において左側に傾斜し、反時計回
り方向のメーメントが働くために、下部アーム77bは第
2シュート61の当接部61aに当接している状態が保たれ
ているものである。
また、適宜位置には揺動部材77の下部アーム77bと第2
シュート61の当接部61aとの当接状態が解除されたこと
を検出するために前記検出装置75と同様の検出装置83が
設けてある。
第2実施例の作用、効果は、第1実施例の作用、効果と
同様であるので、その説明については省略する。
なお、本考案は前述の一実施例の発明に限るものではな
く、適宜の変更を行うことにより、その他種々の態様で
実施可能である。
[考案の効果] 以上のごとき実施例の説明より理解されるように、要す
るに本考案は、板材加工機において板材Wを支持する固
定テーブル(39)の1部を構成する第1シュート(59)
を上下方向へ揺動自在に設け、この第1シュート(59)
の下方位置に設けた第2シュート(61)を板材取出し口
(55)に連通して設け、前記第1シュート(59)から落
下された板材(W)が第2シュート(61)上を滑落する
ときに、当該板材(W)によって直接開作動される作動
部材(63,77)を設け、この作動部材(63,77)の開作動
を検出する検出装置(75,83)を設けた構成である。
上記構成により、本考案においては、第1シュート59を
下方向へ揺動すると、第1シュート59上の板材Wが第2
シュート61上に落下し、板材取出し口55へ板材Wが滑落
するものである。
上述のごとく第2シュート61上を板材Wが滑落すると
き、作動部材が板材Wによって直接開作動され、この開
作動が検出装置によって検出されるので、第2シュート
61上を板材Wが確実に滑落したことを確認することがで
きるものでありる。
したがって、第1シュート59が下方向へ揺動して第2シ
ュート61上に板材Wを落下したにも拘らず、第2シュー
ト61上を滑落することなく途中に停止した状態にあると
きには、板材Wの排出が行われないものとして検出する
ことができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案にかかる実施例を説明するものであり、第
1図は第1実施例のシュート装置の概略的な斜視図であ
る。第2図は第1実施例のシュート装置を示す概略的な
図である。第3図は第2図における矢示部IIIに沿った
図である。第4図は第2実施例のシュート装置の概略的
な図である。第5図は揺動部材の側面図である。第6図
は複合加工機の側面図である。第7図は複合加工機の平
面図である。 1……複合加工機、57……シュート装置 61……第2シュート、63……作動ローラ 77……揺動部材、75,83……検出装置

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】板材加工機において板材Wを支持する固定
    テーブル(39)の1部を構成する第1シュート(59)を
    上下方向へ揺動自在に設け、この第1シュート(59)の
    下方位置に設けた第2シュート(61)を板材取出し口
    (55)に連通して設け、前記第1シュート(59)から落
    下された板材(W)が第2シュート(61)上を滑落する
    ときに、当該板材(W)によって直接開作動される作動
    部材(63,77)を設け、この作動部材(63,77)の開作動
    を検出する検出装置(75,83)を設けたことを特徴とす
    る板材加工機におけるシュート装置。
JP1989075550U 1989-06-29 1989-06-29 板材加工機におけるシュート装置 Expired - Lifetime JPH0730184Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989075550U JPH0730184Y2 (ja) 1989-06-29 1989-06-29 板材加工機におけるシュート装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989075550U JPH0730184Y2 (ja) 1989-06-29 1989-06-29 板材加工機におけるシュート装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0318929U JPH0318929U (ja) 1991-02-25
JPH0730184Y2 true JPH0730184Y2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=31616221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989075550U Expired - Lifetime JPH0730184Y2 (ja) 1989-06-29 1989-06-29 板材加工機におけるシュート装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730184Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7276237B2 (ja) * 2020-04-23 2023-05-18 Jfeスチール株式会社 切断板回収装置及び切断板回収方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5666335A (en) * 1979-11-06 1981-06-04 Tokyo Mach Sangyo Kk Detector-controller for clearance
JPS62292226A (ja) * 1986-06-12 1987-12-18 Japan Steel Works Ltd:The 廃材排出確認方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0318929U (ja) 1991-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101332573A (zh) 用于加工工件的机床和方法
JPH0730184Y2 (ja) 板材加工機におけるシュート装置
JPS60145221A (ja) 金属板を操作する装置
JP4185599B2 (ja) ワークシュータ装置
JPH0730183Y2 (ja) 板材加工機におけるシュート装置
JP2512553Y2 (ja) 熱切断加工機
JPH0713865Y2 (ja) 板材加工機におけるテーブル装置
JPH0810859A (ja) シートパネルに成形部を圧刻するための方法及び装置
JPH05318156A (ja) 板材処理方法及びレーザ・パンチ複合加工機
JP2515579Y2 (ja) 板材加工機の製品取出し金型
JP2004202533A (ja) 複合加工機
JP2534508Y2 (ja) シャーリングマシン
JPS644481Y2 (ja)
JP2918119B2 (ja) 板材搬入装置
JPH0321872Y2 (ja)
JP2966393B2 (ja) タレットパンチプレス
JPH0446727A (ja) 板材加工ラインにおける板材位置決め装置
JP2001191233A (ja) 板材加工機
JPH0715638Y2 (ja) 板材加工機におけるテーブル装置
JP2564215Y2 (ja) タレットパンチプレス
JP2000071084A (ja) 板材加工機およびそのワーク搬出方法
JPS5841069Y2 (ja) 板金板取り加工ライン
JPH0730237Y2 (ja) プレス装置のワークテーブル装置
JP2546450Y2 (ja) シャーリングマシン
JP2004188444A (ja) 熱切断加工機におけるワークシュータおよびその制御方法