JPH07301045A - 上げ下げ窓 - Google Patents

上げ下げ窓

Info

Publication number
JPH07301045A
JPH07301045A JP9435194A JP9435194A JPH07301045A JP H07301045 A JPH07301045 A JP H07301045A JP 9435194 A JP9435194 A JP 9435194A JP 9435194 A JP9435194 A JP 9435194A JP H07301045 A JPH07301045 A JP H07301045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical
shoji
spring
piece
vertical channels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9435194A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyokatsu Shoji
正治清勝
Itaru Fujikawa
藤川到
Katsuaki Takahashi
高橋克明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisash Co Ltd
Shibutani Co Ltd
Original Assignee
Fujisash Co Ltd
Shibutani Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisash Co Ltd, Shibutani Co Ltd filed Critical Fujisash Co Ltd
Priority to JP9435194A priority Critical patent/JPH07301045A/ja
Publication of JPH07301045A publication Critical patent/JPH07301045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 障子の開閉操作を円滑に行え、しかも、ばね
片が破損しても係止杆が透孔に自動的に係止して障子の
落下を防ぎ、安全性の高い上げ下げ窓を提供する。 【構成】 相対する竪枠3に縦溝4を設け、該縦溝4に
摺嵌した摺動子9に前記竪枠3の適所に装置した定荷重
ばね7のばね片8の下端を接続し、上部に前記縦溝4に
離脱自在に係合した上支持片5を備えた障子の下部に下
支持筒6を突設し、該下支持筒6を前記摺動子9に結合
し、コイルばねの付勢によって先端を下支持筒6を通じ
て摺動子9より突出させる係止杆13を前記障子に組付
け、該係止杆13の前記先端が適宜係止する透孔23を
竪枠の前記縦溝の奥壁部に列設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は上げ下げ窓に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】上げ下げ窓においては、例えば、実開平
3−108182号公報に記載されている通り、スパイ
ラルばね式バランサーを用いて障子の開閉操作の補助に
供すると共に開放位置を維持させるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】スパイラルばね式バラ
ンサーを適用した上げ下げ窓は、それなりに実用性の有
るものであるが、バランサーそれ自体の摩擦抵抗が大き
く開閉操作が重く、また、バランサーに備えたばね片が
破損した場合、障子が落下して危険である。
【0004】
【課題を解決するための手段】相対する竪枠に縦溝を設
け、該縦溝に摺嵌した摺動子に前記竪枠の適所に装置し
た定荷重ばねのばね片の下端を接続し、上部に前記縦溝
に離脱自在に係合した上支持片を備えた障子の下部に下
支持筒を突設し、該下支持筒を前記摺動子に結合し、コ
イルばねの付勢によって先端を下支持筒を通じて摺動子
より突出させる係止杆を前記障子に組付け、該係止杆の
前記先端が適宜係止する透孔を竪枠の前記縦溝の奥壁部
に列設した構成とする。
【0005】
【実施例】図面は本考案に係る上げ下げ窓の一実施例を
示し、図1は図8のA−A線断面図、図2は図8のB−
B線断面図、図3は図2のE−E線断面図、図4は図8
のC−C線断面図、図5は図4のF−F線断面図、図6
は図8のD−D線断面図、図7は図6のG−G線断面
図、図8は各部の配置関係を示す略示正面図、図9は内
倒し状態を示す縦断面図である。
【0006】実施例の上げ下げ窓は、窓枠1Aの上部に
嵌め殺し部2Bを備え、下部の開口部を障子2Aで閉塞
し、開放時には障子2Aを上昇させて前記嵌め殺し部2
Bに屋内外方向に重ね合わせるようにしたもので、窓枠
1Aの相対する竪枠3,3に縦溝4を設け、この縦溝4
に障子2A側の上支持片5と下支持筒6を係合し、下支
持筒6は前記竪枠3に装置した定荷重ばね7のばね片8
に接続した摺動子9に係合させ、摺動子9を前記縦溝4
に沿って移動させるようにして開閉操作を行うようにし
たものである。
【0007】しかして、前記の上支持片5は、図6およ
び図7で示すように障子2Aの上部側の框部に固定した
案内枠10に組付け、案内枠10との間に設けた押圧ス
プリング11によって前記縦溝4方向に横動付勢させて
先端を縦溝4に係合し、上面に設けた突部片5aによっ
て前記押圧スプリング11の付勢に抗して横動させ、前
記縦4との係合状態から離脱させるようにしたものであ
る。
【0008】すなわち、障子2Aの上部は、この上支持
片5が縦溝4に係合することによって窓枠1Aの竪枠3
に結合され、縦溝4より上支持片5を離脱させることに
よって竪枠4より外れ、障子2A全体としては前記下支
持筒6を支軸として回動し、所謂内倒し状態になるよう
にしてある。
【0009】この内倒し状態は、図9で示すように合成
樹脂製のアーム26で障子2Aの上部側を支持して維持
される。アーム26は一端を障子2Aの竪框に設けた透
孔に突子を係合して回動自在に組付け、他の一端側に障
子の縦動可能状態時にあって前記縦溝4の開口幅より広
い鍔部片27を備え、鍔部片27が縦溝4に係止して内
倒し状態が維持される。
【0010】前記下支持筒6は、図2および図3で示す
ように基部を障子2Aの下部側の框部にねじ12で止着
し、縦溝4に縦動自在に摺嵌した前記摺動子9に係合し
て該摺動子9に組合わせたもので、この下支持筒6に
は、前記摺動子9より縦溝4の奥壁部4a側に突出する
係止杆13を挿通し、係止杆13は操作片14を操作す
ることによってコイルばね15の付勢に抗してその先端
が下支持筒6内に後退するようにしてある。
【0011】操作片14は、障子2Aの下部側の框部の
中央に固着した支承枠16と框部とで構成される案内間
隙17に縦動自在に係合して障子2Aに組付けたもの
で、この操作片14の屋外側に設けたピン18を前記框
部に設けた縦長の長孔19を通じて框部内に挿入し、該
框部内に備えた一対の駆動部片20,20間に介在させ
てある。
【0012】各駆動部片20は対応する前記係止杆13
の基部に立設したもので、前記框部に取付けた案内枠2
1に横動可能に係合し、案内枠21との間に前記コイル
ばね15を添設して互いに重なり合い(この結果、係止
杆13は摺動子9より突出する方向に付勢される)、互
いに反対方向に設けた上縁の傾斜縁22,22間に前記
ピン18が配され、このピン18を前記操作片14を介
して押圧すると、ピン18は傾斜縁22に圧接しつつ降
下し、傾斜縁22部において押圧された各駆動部片20
はコイルばね15の付勢に抗して横動し、前記の通り係
止杆13の先端は下支持筒6内に後退する。
【0013】前記コイルばね15の付勢によって下支持
筒6すなわち摺動子9より突出する係止杆13の先端は
前記縦溝4の奥壁部4aに縦方向にして列設した透孔2
3,23,…の適宜のものに係合するようになってい
る。すなわち、障子2Aを上昇させるとき、最下位の透
孔より操作片の操作によって係止杆先端を離脱させ、適
宜位置において操作片を離すと、コイルばね15の付勢
によって当該透孔に係止杆先端は係止して障子の半開放
状態が得られるのである。
【0014】障子2Aは前記定荷重ばね7によってその
縦動操作が円滑に行われる。すなわち、定荷重ばね7は
竪枠3に固着した基体24に回動自在に組付けた巻取り
ドラム25に前記ばね片8の上端を止着して構成し、巻
取りドラム25より導出したばね片8の下端を前記摺動
子9に接続し、障子2Aの重量との相対的な関係によ
り、係止杆13を透孔23より外すことによって、或い
は、ばね片8の復帰力によって障子が縦溝4に沿って上
昇し(障子2Aの重量により復帰力の強い定荷重ばねの
場合)、或いは当該位置保持するようになり(重量と復
帰力がバランスをとれた定荷重ばねの場合)、いずれに
しても、操作片14の手先操作によって障子2Aの高さ
方向の位置決めは自在に行うことができる。
【0015】
【発明の効果】本発明は前記の通りの構成であるから、
障子の開閉操作を円滑に行え、しかも、ばね片が破損し
ても係止杆が透孔に自動的に係止して障子の落下を防
ぎ、安全性の高い上げ下げ窓を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図8A−A線断面図。
【図2】図8のB−B線断面図。
【図3】図2のE−E線断面図。
【図4】図8のC−C線断面図。
【図5】図4のF−F線断面図。
【図6】図8のD−D線断面図。
【図7】図6のG−G線断面図。
【図8】各部の配置関係を示す略示正面図。
【図9】内倒し状態を示す縦断面図。
【符号の説明】
3 竪枠 4 縦溝 5 上支持片 6 下支持筒 7 定荷重ばね 8 ばね片 9 摺動子 13 係止杆 23 透孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E06B 3/50 (72)発明者 高橋克明 大阪府大阪市中央区島之内2丁目12番21号 株式会社シブタニ内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相対する竪枠に縦溝を設け、該縦溝に摺
    嵌した摺動子に前記竪枠の適所に装置した定荷重ばねの
    ばね片の下端を接続し、上部に前記縦溝に離脱自在に係
    合した上支持片を備えた障子の下部に下支持筒を突設
    し、該下支持筒を前記摺動子に結合し、コイルばねの付
    勢によって先端を下支持筒を通じて摺動子より突出させ
    る係止杆を前記障子に組付け、該係止杆の前記先端が適
    宜係止する透孔を竪枠の前記縦溝の奥壁部に列設した、
    上げ下げ窓。
JP9435194A 1994-05-06 1994-05-06 上げ下げ窓 Pending JPH07301045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9435194A JPH07301045A (ja) 1994-05-06 1994-05-06 上げ下げ窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9435194A JPH07301045A (ja) 1994-05-06 1994-05-06 上げ下げ窓

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07301045A true JPH07301045A (ja) 1995-11-14

Family

ID=14107868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9435194A Pending JPH07301045A (ja) 1994-05-06 1994-05-06 上げ下げ窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07301045A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11210329A (ja) * 1998-01-20 1999-08-03 Shin Nikkei Co Ltd 上げ下げ窓
JP2010042072A (ja) * 2008-08-09 2010-02-25 Kurogane Kosakusho Ltd 病室用医療看護設備ユニット
JP2017014688A (ja) * 2015-06-26 2017-01-19 三協立山株式会社 上げ下げ窓
JP2020159100A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 株式会社Lixil 建具
CN111794640A (zh) * 2020-07-21 2020-10-20 金华市小狸新材料科技有限责任公司 一种便于逃生的铝合金门窗结构

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11210329A (ja) * 1998-01-20 1999-08-03 Shin Nikkei Co Ltd 上げ下げ窓
JP2010042072A (ja) * 2008-08-09 2010-02-25 Kurogane Kosakusho Ltd 病室用医療看護設備ユニット
JP2017014688A (ja) * 2015-06-26 2017-01-19 三協立山株式会社 上げ下げ窓
JP2020159100A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 株式会社Lixil 建具
CN111794640A (zh) * 2020-07-21 2020-10-20 金华市小狸新材料科技有限责任公司 一种便于逃生的铝合金门窗结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7942184B2 (en) Vertical cellular blind
US3605852A (en) Venetian blind having rotatable head assembly
NL2020963B1 (en) Bottom rail assembly for a covering with adjustable roller position and related methods
US3054152A (en) Window unit
US3033285A (en) Track and roller combination for sliding screen doors
JPH07301045A (ja) 上げ下げ窓
JP3383245B2 (ja) 放電加工装置の加工槽
JP6647927B2 (ja) 建具
US20080078510A1 (en) Window blinds with alternate lift mechanism
KR101211761B1 (ko) 개선된 힌지부를 가지는 프로젝트 및 케이스먼트 운동이가능한 창호
JP5586998B2 (ja) 上吊式引戸装置
JP4696401B2 (ja) ブラインド装置
KR100636988B1 (ko) 미닫이문
US10787849B1 (en) Sash balance for vertical slider window
US3128510A (en) Sash mounting
JP5698708B2 (ja) 横引きスクリーン装置
JP6716001B2 (ja) 建具
JP2007063899A (ja) 自然換気窓
KR20200133641A (ko) 도어용 잠금장치
JP7483720B2 (ja) 閉じた段階で壁に自動的に位置合わせされる格納式スライドドア
US3159883A (en) Window structure
JP3073909B2 (ja) 上げ下げ障子の連結装置
KR102120222B1 (ko) 도어 자동 실링장치
US2515537A (en) Window
KR200360453Y1 (ko) 미닫이문