JPH0729937A - 集電電極及び電極形成法 - Google Patents

集電電極及び電極形成法

Info

Publication number
JPH0729937A
JPH0729937A JP5155113A JP15511393A JPH0729937A JP H0729937 A JPH0729937 A JP H0729937A JP 5155113 A JP5155113 A JP 5155113A JP 15511393 A JP15511393 A JP 15511393A JP H0729937 A JPH0729937 A JP H0729937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
electrode
layer
forming
transparent electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5155113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3347403B2 (ja
Inventor
Takaomi Ishida
隆臣 石田
Masaya Hisamatsu
雅哉 久松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15511393A priority Critical patent/JP3347403B2/ja
Publication of JPH0729937A publication Critical patent/JPH0729937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3347403B2 publication Critical patent/JP3347403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、集電電極のハンダ層形成時に発生
するカタマリを抑制し、均一な高さの低抵抗集電電極及
びその形成法を提供することを目的とする。 【構成】 透明電極上に集電電極を形成する電極の形成
法において、該透明電極上にハンダ材料に対して濡れ性
を有する導電層を所望の形状に形成した後、該導電層を
覆うように該ハンダ材料を形成し、続いて該ハンダ材料
の上面部にハンダ溶融温度において平面性を有する部材
を載置した状態で、該ハンダ材料を溶融・凝固させて平
坦な面を有するハンダ層を形成することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、集電電極及び電極形成
法に係わり、特に太陽電池や液晶パネル面等の透明電極
上に形成される低抵抗で微細な集電電極及びその形成方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】太陽電池では、発生した電荷を効率的に
集めるために、透明電極上に低抵抗の集電電極が形成さ
れる。集電電極には、集電ロスと共にシャドウロスを低
減するために低抵抗且つ細線形状であることが求められ
る。低抵抗化のためにハンダ材料が電極材料として良く
用いられている。
【0003】従来太陽電池等の透明電極上に集電電極を
形成する方法として、導電ペースト、蒸着あるいは電着
法を用いて所望の形状を形成し、次に該導電層の上に低
抵抗化のためにハンダを用いて電極を形成する方法が、
経済性、信頼性の上から既に検討されている。
【0004】更なる低抵抗化のために、ハンダ電極は出
来るだけ厚く形成するのが望ましいが、ハンダ材料を厚
く形成するとハンダの溶融硬化時にハンダの一部が滞留
集合して所々にハンダのカタマリが発生していまう。
【0005】このハンダのカタマリは、保護コートへの
突出、剥離の原因となり、結果的に保護コートの厚膜化
を招いてしまうので、コストが高くなってしまうという
問題が生じる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、集電電極の
ハンダ層形成時に発生するカタマリを抑制し、均一な高
さの低抵抗集電電極及びその電極形成法を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の電極形成法は、
透明電極上に集電電極を形成する電極の形成法におい
て、該透明電極上にハンダ材料に対して濡れ性を有する
導電層を所望の形状に形成した後、該導電層を覆うよう
に該ハンダ材料を形成し、続いて該ハンダ材料の上面部
にハンダ溶融温度において平面性を有する部材を載置し
た状態で、該ハンダ材料を溶融・凝固させて平坦な面を
有するハンダ層を形成することを特徴とする。更には、
前記平面性を有する部材の少なくとも2ケ所にハンダ層
厚を規制するための高さ規制板を設置することが望まし
い。
【0008】本発明の集電電極は、透明電極上に形成さ
れた集電電極であって、該透明電極上に形成され、ハン
ダ材料に対して濡れ性を有する導電層と、該導電層上に
形成された上面部が平坦なハンダ層からなることを特徴
とする。
【0009】
【作用】本発明によれば、透明電極上にハンダと濡れ性
のある導電層を下地層として形成し、次いで比抵抗の小
さいハンダを導電層の上に形成する。次に、ハンダ上面
に平面を有する部材を該ハンダに押し当てながら加熱
し、ハンダを溶融凝固する。このようにして、厚膜で且
つ上面部に平坦な面を持つハンダ層を形成することがで
きる。その結果、保護コートへの突出、剥離等のない電
極を形成することが可能となり、低コスト、高信頼性の
電極を提供することができる。
【0010】本発明において、透明電極上に形成される
下地導電層としては、金、銀、銅、ニッケル等の金属や
その合金層が用いられ、蒸着法、メッキ法、印刷法等に
より所望の形状に形成される。特に、導電ペーストを用
いたスクリーン印刷法が経済的に好ましく、好適に用い
られる。
【0011】ハンダ材料は、より低抵抗化のために、よ
り厚く形成することが望ましくその厚膜化方法には、ク
リーム状ハンダ材料での印刷法や、ハンダメッキ方式に
よる電解ハンダでの方法等があり、ハンダの厚膜化に対
しては、クリームハンダ材料を用いた印刷法が特に有効
である。ハンダ材料としては、例えばSn−Pb系、S
n基系やIn基系およびPb基系等のハンダが好適に用
いられる。ハンダ層の加熱条件は、ハンダの融点以上、
例えば200℃〜230℃である。
【0012】本発明において、ハンダ電極の溶融凝固時
のハンダのカタマリによる突出を防止し、かつハンダ電
極上部に平担な面を形成するための部材は、ハンダ溶融
時に平面性を保持していること、更にハンダが付着しな
い様な濡れ性の悪い性質の物であり、例えば、金属板
(Al、Ti等金属又はその合金)、ガラス板、セラミ
ック、耐熱性高分子等の耐熱性部材が用いられる。
【0013】更に前記部材と基板との間に高さ規制板を
数カ所に設置して、ハンダ材料を融解凝固することによ
り、前記平面を有する部材と基板との平行度が容易に保
持されるため、全ての集電電極においてハンダが均一な
高さ・幅で溶融凝固することが可能となる。該高さ規制
板には前記耐熱性部材のいずれが使用可能である。
【0014】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をより詳細に説
明するが、本発明がこれら実施例に限定されないことは
言うまでもない。
【0015】(実施例1)本発明の第1の実施例を図1
を参照して説明する。
【0016】導電性基板(ステンレス製)6上に、公知
の方法で光電変換層5及び透明電極ITO(Sn2−I
n23)4を形成した。次いで、透明電極4上にスクリ
ーン印刷法にて、銅ペースト(奥野製薬社製DSー41
60)を、厚さ30μm、線巾200μmに印刷し、1
80℃の乾燥オーブン中で30分硬化して下地導電層1
を形成した。
【0017】続いて、クリームハンダ(NIHON H
ANDA社製Rx−362)をスクリーン印刷法を用い
て、前記下地導電層上に線巾400μm、厚さ50μm
に印刷した。厚さ2mmのガラス板からなる平面を有す
る部材2をクリームハンダ上に置いた状態で、240℃
の乾燥オーブンに入れ溶融した後、室温に戻し凝固させ
てハンダ層3を形成した。
【0018】このようにして、ハンダの凝集による突出
がなく、上面部が平担な面を有するハンダ層が得られ
た。
【0019】しかし、前記平面性を有する部材と基板と
を平行に保持するのはかなりの熟練を要し、慣れないと
各集電電極間で図2に示す様にハンダの高さ、幅方向に
差が発生する場合がある。例えば極端な場合、高さ方向
では50μm〜20μm、幅方向で200μm〜300
μmの差が生じる時がある。特に幅方向に関しては、シ
ャドウロスの原因となり、太陽電池の場合変換効率が低
下してしまう。例えば200μmの線幅のものが、30
0μm程度に拡ってしまうと全体で10%程度の効率が
低下する。
【0020】上述の平坦な面を有するハンダ層を形成す
る際に、熟練を要せず、容易に均一な高さ・幅の集電電
極を形成する方法を第2の実施例で示す。
【0021】(実施例2)本発明の第2の実施例を図3
を参照して説明する。
【0022】実施例1と同様にして、導電性基板6上
に、光電変換層5及び透明電極ITO4、下地導電層1
を形成した。次いて、クリームハンダ(NIHON H
ANDA社製Rx−362)をスクリーン印刷法を用い
て、下地導電層1上に線巾400μm、厚さ70μmに
印刷した。
【0023】続いて、厚さ約100μmのポリイミド製
高さ規制板を設けた、厚さ1mmの平面を有するステン
レス部材2を、クリームハンダ上に置き、240℃の乾
燥オーブンに入れ溶融した後、室温に戻し凝固させてハ
ンダ層3を形成した。なお、本実施例ではステンレス板
を用いたが、ステンレス板はガラス板に比べ熱容量が小
さいため、ハンダ溶融の際昇温が速く、ハンダの酸化が
生じ難いという利点を有している。
【0024】このようにして、幅200μm、厚さ10
0μmであり、上部に平坦な面を持つ集電電極を均一な
高さ・幅に、しかも容易に得ることができた。
【0025】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明により、透明
電極上に金属ハンダ材料を用いて上面部が平担な面を持
ち、均一の厚みの集電電極を提供することが可能とな
る。その結果、保護コートへの突出、剥離の問題を解消
し、太陽電池の低コスト化、信頼性向上を図ることが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1を説明する概念図である。
【図2】ハンダ層の厚み、線幅がばらつく例を示した概
念図である。
【図3】本発明の実施例2を説明する概念図である。
【符号の説明】
1 銅パターン、 2 平面性を有したガラスまたはステンレス部材、 3 ハンダ層、 4 透明電極、 5 光電変換層、 6 基板、 7 高さ規制板。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年7月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正内容】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明電極上に形成された集電電極であっ
    て、該透明電極上に形成され、ハンダ材料に対して濡れ
    性を有する導電層と、該導電層上に形成された上面部が
    平坦なハンダ層からなることを特徴とする集電電極。
  2. 【請求項2】 透明電極上に集電電極を形成する電極の
    形成法において、該透明電極上にハンダ材料に対して濡
    れ性を有する導電層を所望の形状に形成した後、該導電
    層を覆うように該ハンダ材料を形成し、続いて該ハンダ
    材料の上面部にハンダ溶融温度において平面性を有する
    部材を載置した状態で、該ハンダ材料を溶融・凝固させ
    て平坦な面を有するハンダ層を形成することを特徴とす
    る電極形成法。
  3. 【請求項3】 前記平面性を有する部材の少なくとも2
    ケ所にハンダ層厚を規制するための高さ規制板を設置す
    ることを特徴とする請求項1に記載の電極形成法。
JP15511393A 1993-06-25 1993-06-25 集電電極及び電極形成法 Expired - Fee Related JP3347403B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15511393A JP3347403B2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 集電電極及び電極形成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15511393A JP3347403B2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 集電電極及び電極形成法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0729937A true JPH0729937A (ja) 1995-01-31
JP3347403B2 JP3347403B2 (ja) 2002-11-20

Family

ID=15598877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15511393A Expired - Fee Related JP3347403B2 (ja) 1993-06-25 1993-06-25 集電電極及び電極形成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3347403B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02150031A (ja) * 1988-11-30 1990-06-08 Fujitsu Ltd はんだバンプの形成方法
JPH0482226A (ja) * 1990-07-24 1992-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体素子への突起電極形成方法
JPH04296723A (ja) * 1991-03-26 1992-10-21 Toshiba Corp 半導体素子の製造方法
JPH0574778A (ja) * 1991-03-06 1993-03-26 Nau Chem:Yugen バンプおよびその形成方法
JPH05283414A (ja) * 1991-04-16 1993-10-29 Nippon Steel Corp 半導体装置用金属配線のバンプ高さ制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02150031A (ja) * 1988-11-30 1990-06-08 Fujitsu Ltd はんだバンプの形成方法
JPH0482226A (ja) * 1990-07-24 1992-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体素子への突起電極形成方法
JPH0574778A (ja) * 1991-03-06 1993-03-26 Nau Chem:Yugen バンプおよびその形成方法
JPH04296723A (ja) * 1991-03-26 1992-10-21 Toshiba Corp 半導体素子の製造方法
JPH05283414A (ja) * 1991-04-16 1993-10-29 Nippon Steel Corp 半導体装置用金属配線のバンプ高さ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3347403B2 (ja) 2002-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5151373A (en) Method of making a solar cell electrode
US3770874A (en) Contact members for soldering electrical components
CN1038166C (zh) 片状电阻器及其制造方法
US5429680A (en) Thermoelectric heat pump
US5328520A (en) Solar cell with low resistance linear electrode
EP0191538B1 (en) Chip resistor and method for the manufacture thereof
US3625837A (en) Electroplating solder-bump connectors on microcircuits
US3413711A (en) Method of making palladium copper contact for soldering
US6095397A (en) Solder deposit support
EP0083458B1 (en) Method of partially metallising electrically conductive non-metallic patterns
US4385976A (en) Solderable layer system, its use and method for manufacturing same
US4035576A (en) Electrical circuit panel with conductive bridge plate over a non-solderable surface area
JPH0729937A (ja) 集電電極及び電極形成法
KR19980024894A (ko) 납땜 재료층을 갖는 반도체 바디
JPH06151913A (ja) 電極形成法
JPH09315876A (ja) 金属−セラミックス複合基板及びその製造法
JP2716641B2 (ja) 光起電力素子の集電電極及びその製造方法
JPH068053B2 (ja) サ−マルヘツド
JP2709499B2 (ja) 半導体素子接続構造
JPH023601Y2 (ja)
JPH0421286B2 (ja)
JPH0824081B2 (ja) チップ部品の製造方法
JPH05127153A (ja) 透明パネルヒータ
JPH02244530A (ja) 基板型温度ヒューズ及びその製造方法
JPS5911635A (ja) 金属コ−テイング膜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120906

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees