JPH0729641B2 - 容器開口くせ折り装置 - Google Patents

容器開口くせ折り装置

Info

Publication number
JPH0729641B2
JPH0729641B2 JP61220966A JP22096686A JPH0729641B2 JP H0729641 B2 JPH0729641 B2 JP H0729641B2 JP 61220966 A JP61220966 A JP 61220966A JP 22096686 A JP22096686 A JP 22096686A JP H0729641 B2 JPH0729641 B2 JP H0729641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
pair
opening
container opening
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61220966A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6382903A (ja
Inventor
郁夫 若江
均 関野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP61220966A priority Critical patent/JPH0729641B2/ja
Publication of JPS6382903A publication Critical patent/JPS6382903A/ja
Publication of JPH0729641B2 publication Critical patent/JPH0729641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing Of Containers (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は,紙,プラスチック等を基材とするシート材か
ら作った矩形状の箱状容器に内容物を充填した後,その
容器開口を閉じるためにくせ折りするための容器開口く
せ折り装置に関する。
〔従来の技術〕
従来より,牛乳,ジュース等の流動性食品の包装に,
紙,プラスチック等を基材としたシート材で形成した箱
状容器,袋状容器などが多用されている。これらの容器
による液体包装装置として,両面に熱接着性の樹脂被覆
を有する帯状シート材を原反ロールから繰り出し,この
帯状シート材を長手方向に二つ折りし,長手方向に適当
な間隔を開けて横方向にシールし,次いでその帯状シー
ト材を横方向に切断して切り離すことにより,一端が開
口した袋状容器を形成し,その袋状容器を箱状に成形
し,その後,その容器に内容物の充填,密閉を行う装置
が知られている(特開昭60−204424号,特開昭61−8190
5号参照)。
ところで,このような装置において,箱状容器に内容物
を充填した後,その口をシールし,箱状に成型する必要
があるため,シールに先立って,容器開口に予め形成し
ている罫線(折り目)にそってくせ折りを行うことが行
われている。従来,このくせ折りを行うには,まず,容
器を一つの動作位置に停止させて容器開口を内側から横
方向に開いて容器両端を三角形になるように広げ,次に
その容器を次の動作位置に移動させて停止させ,その位
置で容器開口を両側から一対の押え板ではさんで閉じる
という2段階の動作を行っていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら,上記したように,容器開口のくせ折りを
二つの動作位置で行う構成では,容器の停止位置を少な
くとも二つ必要とし,容器の充填,シール等を行うため
の容器走行部の長さが長くなり,しかも各動作置にくせ
折りするための装置を必要として装置が複雑,高価にな
るという問題があった。また,上記構成では,一旦容器
開口を横方向に広げても,その容器を次の動作位置に搬
送する間に容器自体の復元力によって容器が元の状態に
戻りがちであり,次の動作位置で容器開口を両側からは
さみ付けた際に開口両端がうまく三角形状に折り畳めな
いことが生じるという問題もあった。
本発明はかかる問題点に鑑みて為されたもので,内容物
を充填した箱状容器の上部開口を,一つの停止位置で,
良好にくせ折りすることの可能な容器開口くせ折り装置
を供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成すべく為された本発明は,上端が開口し
た箱状容器の上端開口を密閉するためにくせ折りするた
めのくせ折り装置であって,容器上方で昇降可能な昇降
ブロックと,該昇降ブロックに揺動するように保持され
た一対の揺動レバーと,各揺動レバー下端に保持され容
器開口を閉じる押え板と,前記揺動レバーを互いに反対
方向に揺動させる駆動手段と,前記昇降ブロックに,揺
動レバーの揺動方向とは直角方向に揺動可能に保持さ
れ,容器上端開口を横方向に広げる一対の爪と,該一対
の爪を通常は内方に引っ込んだ位置に付勢するバネと,
前記一対の爪に連結された操作レバーと,前記昇降ブロ
ックが降下した際,前記操作レバーに係合して一対の爪
を外方に旋回させる爪操作用昇降ロッドとを有すること
を特徴とする容器開口くせ折り装置を要旨とする。
〔作用〕
上記構成のくせ折り装置では,昇降ブロックの下方に容
器が停止すると,昇降ブロックが降下し,まず,一対の
爪が容器内に挿入され,同時に容器の両端に配置されて
いる爪操作用昇降ロッドが上昇して操作レバーに係合し
て前記一対の爪を外方に旋回させ,この爪によって容器
開口の両端が外側に広げられる。次に,一対の揺動レバ
ーが作動して,その下端に保持した一対の押え板を互い
に接近する方向に移動させ,容器開口上端を両側からは
さみ込んで閉じる。なお,この際,前記爪操作用昇降ロ
ッドを下方に移動させて一対の爪を元の位置に旋回さ
せ,一対の押え板ではさみ込まれない位置に後退させて
おいてもよい。その後,一対の押え板で容器開口を閉じ
た状態で昇降ブロックを更に降下させ,容器上端の角
部,シール部分の角部等をくせ折りする。その後,揺動
レバーが揺動して一対の押え板を開き,昇降ブロックが
元の位置に上昇して1回の動作を終了する。かくして,
一つの容器停止位置で,昇降ブロックの1回の降下,上
昇サイクルで容器開口のくせ折りが可能である。
〔実施例〕
以下,本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第5図は本発明の一実施例による容器開口くせ折り装置
を備えた液体包装装置概略的に示す斜視図である。同図
において,1は紙を基材とし両面に熱可塑性樹脂被覆を有
する帯状シート材,2はその帯状シート材を巻取ってなる
原反ロール,3はガイドローラ,4はストロー穴あけ装置,5
はプルタブテープ貼り装置,6はプルタブテープの巻取,7
は日付印刷装置,8は罫線押し装置,9は帯状シート材を所
定量ずつ間欠的に搬送する第一定寸送り駆動ローラ,10
は張力調整用のダンサーローラ,11は殺菌灯,12は帯状シ
ート材を二つ折りするためのシートフォールディング装
置,13は二つ折りされた帯状シート材1を横方向にシー
ルしシール部分14を形成するシール装置,15は方向転換
ローラ,16は帯状シート材を所定量ずつ間欠的に搬送す
る第二定寸送り駆動ローラ,17は帯状シート材の先端を
袋状容器18として切り離す切断装置である。
20は袋状容器18を拡開して箱状容器に成形するための成
形装置であり,袋状容器18を保持して開閉可能な一対の
爪からなるマンドレル21を放射状に備えた回転盤22と,
その周囲に配置された成形手段(図示せず)等を備えて
いる。24は箱状容18を保持するU字状のキャリア25を無
端状に連結してなる容器搬送装置であり,矢印方向に間
欠的に駆動される構成となっている。S1〜S12はこの容
器搬送装置24のキャリア25に保持した容器にそれぞれ所
定の処理を施すステーションを示すものであり,各ステ
ーションにはそれぞれ所定の処理を施すための手段が設
けられているが,図示は省略している。その処理内容に
付いては後述する。26は排出コンベアである。
本発明の実施例になる容器開口くせ折り装置はステーシ
ョンS4に配置されており,その詳細を第1A図,第1B図,
第2A図,第2B図に示している。同図において,30は容器
開口くせ折り装置全体を示している。31は昇降ブロック
であり,図示しない駆動装置によって昇降可能である。
34は昇降ブロック31にピン33によって揺動可能に設けら
れた一対の揺動レバーであり,その下端に押え板35が固
定されている。ピン33はキャリア25に保持された容器18
の走行方向に対して直角に配置されており,従って一対
の押え板35は容器18の走行方向に平行に揺動し,容器開
口の両側の(容器進行方向に前後の)上縁をはさみ付け
て互いに接触させることが可能ある。37はエアシリンダ
等の駆動機構に連結された駆動ロッドであり,昇降ブロ
ック31に対して上下方向に往復動し,リンク38を介して
一対の揺動レバー34を互いに反対方向に揺動させ,押え
板35を開閉させる。
40は昇降ブロック31に固定されたブラケットであり,容
器の走行方向に平行な一対の軸41を回転可能に保持して
いる。各軸41には容器18の内側に挿入される位置に薄い
爪42が,外側に操作レバー43が固定されている。更に,
軸41,爪42,操作レバー43のいずれかには,爪42を第1A図
に示す内方に後退した位置に付勢するばね(図示せず)
が設けられており,爪42は通常は内方に後退した位置に
あるが操作レバー43を押し上げることにより,外方に旋
回可能となっている。45はキャリア25の走行位置の両側
に配置された爪操作用昇降ロッドであり,操作レバー43
を下方から押し上げる位置に配置されている。この昇降
ロッド45は図示しない駆動装置によって昇降される昇降
棒45Aと,その上端に取付けられた連結具45Bと,連結具
45Bに対して移動可能に保持された頭部45Cと、該頭部45
Cを上方に押し上げているばね45Dとからなり,上昇した
時に頭部45Cが操作レバー43を押し上げ,一対の爪42を
外方に旋回させるよう作用する。なお,この際,頭部45
Cはばね45Dの力に抗して後退可能であるので,爪42で容
器開口の両端を外側に開く際,爪42に過大な力が作用し
て容器両端を破損することが防止される。
50はキャリア25の走行位置の両側に,且つキャリア上端
近傍に配置されたガイド板ある。
51は容器開口くせ折り装置30の下流に配置された開口防
止装置であり,下端に二股52を有する押え棒53が昇降用
エアシリンダ54に連結されて設けられている。この押え
棒53は第3図に示すように,キャリア走行位置の両側に
配置されたガイド板50の上方に配置されている。
次に,上記構成の容器開口くせ折り装置30及び開口防止
装置51の動作を説明する。
U字状のキャリア25に第4B図に示す形状の箱状容器18
が,上端開口を上にして直立状態で保持され,途中で内
容物を充填された後,くせ折り装置30の直下に移動して
くる。この際,昇降ブロック31は上昇位置にあり,押え
板35,爪42が容器18に接触しない位置となっている。こ
の状態で容器18が所定位置に到達して停止すると,昇降
ブロック31が第1A図,第2A図に示す位置に降下し,一対
の爪42は容器18の開口内に挿入される。次に昇降ロッド
45が上昇して操作レバー43を押し上げ,一対の爪42を外
方に開く。これにより,第1B図に示すように一対の爪42
が容器開口の両端を外方に押し開く。次に,昇降ロッド
45が降下して操作レバー43を解放し,一対の爪42をばね
の力により元の位置に復元させると共に,駆動ロッド37
が降下し,リンク38及び揺動レバー34を介して一対の押
え板35を閉じる。これにより,第2B図に示すように押え
板3が容器開口上縁をはさみ付けて閉じ,容器開口に折
りくせを付ける。なお,この際,一対の爪42は第1B図に
二点鎖線で示す元の位置に戻っているので,押え板35で
挟まれることはなく,容器上縁のみが押え板35ではさみ
付けられる。次に,容器開口を押え板35ではさんだ状態
で,昇降ブロック31が更に降下し,容器開口の折り目を
一層確実に折り曲げ,且つ両側の三角フラップ18C(第4
C図参照)をガイド板50に押付け,その部分にも折りく
せを付ける。この動作により,容器18の開口部は第4C図
のように折りくせが付けられる。即ち,容器開口は両側
に広げられて三角フラップ18Cを形成し,容器上端の角
部を形成する折り目18D,18E,シール部分を定める折り目
18F,三角フラップ18Cの外周となる折り目18G等が折り曲
げられ,折りくせを付けられる。
なお,上記実施例では,容器開口を両側に押し広げた一
対の爪42を後退させた後,一対の押え板35で容器開口部
をはさみ付ける構成としている。この構成は容器のみを
押え板ではさむので,折りくせを良好に付けることがで
き好適あるが,本発明はこの場合に限らず,一対の爪42
を開いた状態のままで,押え板35を作動させ,容器開口
をはさみ付ける構成としてもよい。この場合,押え板35
で容器上縁をはさみ付ける際,爪42を一緒にはさみ付け
る構成としても良いし,或いは爪42に対応する押え板35
の部分を切り欠いておき,爪42をはさみ付けない構成と
してもよい。
第2B図に示すように,ステーションS4のくせ折り装置30
で折りくせを付けられた容器18はキャリア25によってそ
の下流のシールステーション(図示せず)に送られる
が,その途中,容器素材の復元力により折りくせを付け
て閉じた開口が大きく開く傾向がある。開口防止装置51
はこれを防止するためのものであり,エアシリンダ54に
よって押え棒53が降下し,第3図に示すように,容器上
端の三角フラップ18Cをガイド板50上面に押付け,容器
開口に再度折りくせを付ける。なお,押え棒53をエアシ
リンダ54で単独に駆動する代わりに,隣接のくせ折り装
置30昇降ブロック31に保持させ,昇降ブロック31の昇降
に連動して昇降する構成としてもよい。容器の復元が少
ない場合には,この開口防止装置51は省略してもよい。
次に,上記構造の容器開口くせ折り装置30を備えた液体
包装装置全体の動作を説明する。第5図において,原反
ロール2から帯状シート材1が繰り出され,第一定寸法
送り駆動ローラ9によって間欠的に定寸送りされる。そ
の途中,帯状シート材1の停止中に各種の加工が加えら
れる。即ち,まず,帯状シート材1にストロー穴あけ装
置4により帯状シート材1の内面側からストロー穴があ
けられ,そのストロー穴の外面にプルタブテープ貼り装
置5によりプルタテープが貼付けられる。プルタブテー
プを貼付けられた帯状シート材1はその後,日付印刷装
置7により日付が印刷され,罫線押し装置8により罫線
が形成される。この罫線は,箱状容器に成形する際の折
り目を形成するものである。
第一駆動ローラ9を通り過ぎた帯状シート材1は第二駆
動ローラ16により間欠的に定寸送りされる。この際,第
一駆動ローラ9による定寸送りと第二駆動ローラ16によ
る定寸送りは理論的には同一タイミングで行われるもの
であるが,実際には帯状シート材の伸び等により若干狂
うが,両者の間にダンサーローラ10が介在しているの
で,このダンサーローラ10の上下動により両駆動ローラ
による間欠送りの誤差が吸収される。ダンサーローラ10
を通り過ぎた帯状シート材1は,まず殺菌灯11により内
面側が殺菌され,ついでシートフォールディング装置12
により二つ折りされ,シール装置13により所定間隔で横
方向にシールされ,方向転換ローラ15により水平方向に
方向転換され,切断装置17によりシール部分14の中央を
切断されて切り離される。これにより,第4A図に示すよ
うに,両端にシール部分18Aを有し,ストロー穴60及び
その上に貼付けられたプルタブテープ61を有する袋状容
器18が形成される。
次に,この袋状容器18は成形装置20のマンドレル21に被
せられ,マンドレル21と共に回転する間に拡開され,開
口部とは反対側の端部が平坦に成形され,次いで胴部が
矩形状に成形され,第4B図に示すような箱状容器18とな
る。成形された箱状容器18はマンドレル21からステーシ
ョンS1に位置するキャリア25に移される。
キャリア25に保持された箱状容器18はキャリア25に保持
されて間欠的に走行する間に,ステーションS2において
キャリア25に対する所定位置に押し込まれ,ステーショ
ンS3で内容物が充填され,ステーションS4で上記したよ
うに上部開口部を閉じるための形状(第4C図参照)に成
形され,即ち各折り目に折りくせを付けられ,ステーシ
ョンS5,S6で上部開口部がシールされて第4D図の形状と
なる。次いで,ステーションS7,S8で上端が平坦に成形
されると共に上下の三角フラップが上方に折り曲げら
れ,ステーションS9で三角フラップ内面及びそれに接合
すべき容器外面の樹脂が加熱溶融され,ステーションS1
0で各三角フラップが容器外面に押付けられて接着さ
れ,ステーションS11で容器18の上面及び両側面がプレ
スされて容器全体が第4E図に示す状態に成形され,ステ
ーションS12で排出コンベア26上に排出される。
排出コンベア26に乗せられた容器は後工程に送られ,包
装等の工程を経て製品化される。
なお,上記実施例では本発明の容器開口くせ折り装置30
を,紙を基材とする帯状シート材から,箱状容器を製造
し,液体を充填,密閉する液体包装装置に設けている
が,本発明はこの場合に限らず,予め箱状容器を成形し
ておき,この箱状容器を供給してそれに充填,密閉を行
う装置に適用しても良いことは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上に説明したように,本発明の容器開口くせ折り装置
は,昇降ブロックに,容器開口を横方向外方に押し開く
一対の爪と,容器開口を閉じる一対の押え板とを設けて
いるので,同一位置において,容器開口を横方向に開い
て三角フラップを形成し続いて容器開口を閉じて容器開
口に必要な折りくせを付けることができ,装置を簡略に
すると共に,充填,密閉,整形等の工程を行うための容
器走行部の必要長さを短縮することができるという効果
を有している。
【図面の簡単な説明】
第1A図,第1B図は本発明の一実施例による容器開口くせ
折り装置を容器走行方向から見た断面図であり,異なる
作動状態を示す,第2A図,第2B図は上記容器開口くせ折
り装置を容器走行方向に直角な方向から見た断面図であ
り,異なる作動状態を示す,第3図は上記容器開口くせ
折り装置に隣接して配置された開口防止装置を容器走行
方向から見た側面図,第4A図〜第4E図は後述する液体包
装装置によって製造される容器の途中の状態を示す斜視
図,第5図は上記容器開口くせ折り装置を備えた液体包
装装置を示す概略斜視図である。 18……箱状容器(袋状容器) 30……容器開口くせ折り装置 31……昇降ブロック、33……ピン 34……揺動レバー、35……押え板 41……軸、42……爪 43……作動レバー、45……爪操作用昇降ロッド 50……ガイド板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上端が開口した箱状容器の上端開口を密閉
    するためにくせ折りするためのくせ折り装置であって,
    容器上方で昇降可能な昇降ブロックと,該昇降ブロック
    に揺動するように保持された一対の揺動レバーと,各揺
    動レバー下端に保持された容器開口を閉じる押え板と,
    前記揺動レバーを互いに反対方向に揺動させる駆動手段
    と,前記昇降ブロックに,揺動レバーの揺動方向とは直
    角方向に揺動可能に保持され,容器上端開口を横方向に
    広げる一対の爪と,該一対の爪を通常は内方に引っ込ん
    だ位置に付勢するバネと,前記一対の爪に連結された操
    作レバーと,前記昇降ブロックが降下した際,前記操作
    レバーに係合して一対の爪を外方に旋回させる爪操作用
    昇降ロッドとを有することを特徴とする容器開口くせ折
    り装置。
JP61220966A 1986-09-20 1986-09-20 容器開口くせ折り装置 Expired - Fee Related JPH0729641B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61220966A JPH0729641B2 (ja) 1986-09-20 1986-09-20 容器開口くせ折り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61220966A JPH0729641B2 (ja) 1986-09-20 1986-09-20 容器開口くせ折り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6382903A JPS6382903A (ja) 1988-04-13
JPH0729641B2 true JPH0729641B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=16759344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61220966A Expired - Fee Related JPH0729641B2 (ja) 1986-09-20 1986-09-20 容器開口くせ折り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729641B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2865317B2 (ja) * 1989-07-26 1999-03-08 大日本印刷株式会社 紙容器底部組立装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3204773A1 (de) * 1982-02-11 1983-08-18 Altstädter Verpackungs-Vertriebsgesellschaft mbH, 6102 Pfungstadt Vorrichtung zum verschliessen einer fluessigkeitspackung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6382903A (ja) 1988-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4969310A (en) Packaging machine and method
US4631901A (en) Apparatus and method for packaging a product in individual packets
US4909019A (en) Process and apparatus for packaging an article
JP4529021B2 (ja) 容器成形装置
JPH07115690B2 (ja) カートン組立装置の胴印刷機構
US4730439A (en) Method and apparatus for packaging a product in individual vacuum sealed packets
EP0465207B1 (en) Method and apparatus for packaging resiliently deformable articles
US4722166A (en) Packaging
JPH0729641B2 (ja) 容器開口くせ折り装置
JPH0544252Y2 (ja)
JP2567825B2 (ja) U字状キヤリアを用いた液体包装装置
JPH0788053B2 (ja) 箱状容器の製造装置
JP3485313B2 (ja) フィンシール包装体およびそのターレット形包装機
JP3648691B2 (ja) 自動包装機のシール搬出装置
JPH0624329Y2 (ja) 容器脱気シール装置
JPH0450104Y2 (ja)
JP2865317B2 (ja) 紙容器底部組立装置
JPH0532411Y2 (ja)
JPS6382905A (ja) 液体包装装置
JP4472053B2 (ja) 袋包装体の袋首部巻込み処理装置
JPH0729391B2 (ja) 容器移送案内装置
JPH065876Y2 (ja) シ−トフオ−ルデイング装置
JPH0729642B2 (ja) 容器の耳折り込み装置
JP2968131B2 (ja) カートニング装置
JPS6382215A (ja) 物品移載装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees