JPH0729356A - Digital signal recording and reproducing device - Google Patents

Digital signal recording and reproducing device

Info

Publication number
JPH0729356A
JPH0729356A JP16906393A JP16906393A JPH0729356A JP H0729356 A JPH0729356 A JP H0729356A JP 16906393 A JP16906393 A JP 16906393A JP 16906393 A JP16906393 A JP 16906393A JP H0729356 A JPH0729356 A JP H0729356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data set
address
recorded
recording
rewriting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16906393A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Uchibe
真 内部
Koji Hosono
幸治 細野
Hidenori Minoda
英徳 蓑田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP16906393A priority Critical patent/JPH0729356A/en
Publication of JPH0729356A publication Critical patent/JPH0729356A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To unnecessitate an erasing operation for setting a music data to be rewritten as a nonrecorded area and to eliminate the trouble of rewriting music by recording a new music data in a recordable address by a system controller. CONSTITUTION:In a rewritable minidisk 1, a reproducing only read-in area, a rewritable list information area positioned in a circumference part immediately after this read-in area, a program area positioned on the outside of this information area for the purpose of recording a sound data and a subdata and a read- out area positioned in the outermost circumferential part are provided in the disk 1. In this constitution, when the disk 1 is reproduced from the first music, list information showing the first music, i.e., its address data is read out, and subsequently, a starting address of the list information area is read out to start playing. Afterward, a link address is read out upon arrival in an end address recorded in an address of the information area. Thus, the using sense is improved.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、オーディオ信号等の信
号をデジタル信号に変換した情報データをディスク等の
記録媒体に記録し、上記記録媒体より上記情報データを
読み出して再生するデジタル信号記録再生装置に関する
ものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital signal recording / reproducing for recording information data obtained by converting a signal such as an audio signal into a digital signal in a recording medium such as a disk and reading the information data from the recording medium for reproduction. It relates to the device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、記録された情報データの書き
換えが可能なデジタル信号記録再生装置であるミニディ
スク(以下、MDという)装置では、記録済の曲に対し
て新たな曲を書き換えて記録するためには、再生中に、
記録を開始したい位置で一時停止ボタンを操作して一時
停止状態とした後、記録したい曲を入力すると共に記録
スイッチを操作して記録を開始する。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a mini disc (hereinafter referred to as MD) device which is a digital signal recording / reproducing device capable of rewriting recorded information data, a new song is rewritten and recorded with respect to a recorded song. In order to do so, during playback,
At the position where recording is desired to be started, the pause button is operated to bring the recording into a temporary stop state, and then the tune to be recorded is input and the recording switch is operated to start recording.

【0003】その後、終了ボタンが操作されると、上記
新たな曲の記録が完了すると共に、記録媒体としてのM
D上のTOC(Table Of Content)情報が新たに記録さ
れた曲の曲番に基づく情報に書き換えられるものが知ら
れている。
After that, when the end button is operated, the recording of the new song is completed, and at the same time, the recording medium M
It is known that TOC (Table Of Content) information on D can be rewritten to information based on the song number of a newly recorded song.

【0004】ところが、上記MD装置では、書き換える
曲の後に他の曲が記録されている場合、書き換える曲に
対して、新たな曲の方が長いと、新たな曲の記録を完了
した時点で、書き換える曲に続く後の曲の少なくとも一
部も書き換えられて消去されるという問題点があった。
However, in the above MD device, when another song is recorded after the song to be rewritten, if the new song is longer than the song to be rewritten, at the time when the recording of the new song is completed, There was a problem that at least a part of the song after the song to be rewritten is also rewritten and erased.

【0005】そこで、上記問題点を回避するために、ま
ず、書き換える曲のみを消去して、上記曲の記録領域を
未記録領域として設定した後、上記未記録領域に新な曲
を記録するMD装置が考えられた。なお、上記未記録領
域のデータ長が新たに記録された曲のデータ長より短い
場合、他の未記録領域に続けて記録するようになってい
る。
Therefore, in order to avoid the above problem, first, only the rewritten music is erased, the recording area of the music is set as an unrecorded area, and then a new music is recorded in the unrecorded area. The device was considered. When the data length of the unrecorded area is shorter than the data length of the newly recorded music piece, the data is continuously recorded in another unrecorded area.

【0006】つまり、上記MD装置では、設定された編
集機能を利用して書き換える曲を新たな曲に書き換える
ことが考えられた。上記編集機能としては、指定した曲
番の曲をTOC情報上で消去して、上記曲の記録領域を
未記録領域とするERASE機能、記録する際に未記録
領域の開始位置を検索するAPPEND機能、指定した
曲番の曲の位置をTOC情報の上で移動させるMOVE
機能等が挙げられる。
That is, in the above MD device, it has been considered to rewrite the music to be rewritten to a new music by utilizing the set editing function. As the editing function, the ERASE function of erasing the song of the designated song number on the TOC information and making the recording area of the song an unrecorded area, and the APPEND function of searching the start position of the unrecorded area when recording , Move the position of the specified song number on the TOC information
Functions and the like.

【0007】このようなMD装置では、記録済の部分に
重ねて記録する場合、まず、上記ERASE機能によっ
て消去したい曲をその曲番を指定して消去して、その曲
の記録領域を未記録領域として設定し、続いて、上記A
PPEND機能によって、記録する際の未記録領域にお
ける最小アドレスの位置から記録を開始する。
In such an MD device, when recording is performed over a recorded portion, first, by the ERASE function, the tune to be erased is designated by erasing the tune and the recording area of the tune is not recorded. Set as the area, and then A
By the PPEND function, recording is started from the position of the minimum address in the unrecorded area when recording.

【0008】その後、記録が終了すると、上記記録した
曲を今まであった曲の最終曲の次の曲としたTOC情報
に新たに書き換える。その後、上記TOC情報を前記M
OVE機能によって操作し新たに記録した曲を任意の曲
番に設定していた。
After that, when the recording is completed, the recorded music is newly rewritten to the TOC information which is the music next to the final music of the music that has been recorded. After that, the TOC information is added to the M
The newly recorded song operated by the OVE function was set to an arbitrary song number.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
構成では、指定した曲番の曲を新たな曲に書き換えるた
めに、ERASE機能の操作、新たな曲の記録操作、M
OVE機能の操作の3つの手順が必要であり、操作に手
間取るという問題を生じている。
However, in the above-mentioned conventional configuration, in order to rewrite the music of the designated music number to a new music, the operation of the ERASE function, the recording operation of the new music, the M
Three procedures for operating the OVE function are required, which causes a problem of time-consuming operation.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】請求項1記載のデジタル
信号記録再生装置は、以上の課題を解決するために、情
報データを書き換えできる記録媒体に設定された記録単
位である各アドレスに対し、関連する情報データの集ま
りであるデータセットが順次デジタル記録・再生され、
上記データセットの記録されたアドレスの番号を示すリ
スト情報が記録媒体の所定領域に記録・再生されるデジ
タル信号記録再生装置において、上記リスト情報は、記
録媒体における未記録領域のアドレスの番号を記録可能
アドレスとして示す未記録領域情報を含み、記録された
データセットの新たなデータセットへの書き換えを指示
する一方、書き換えするデータセットを指定するための
入力手段が設けられ、上記記録媒体への記録・再生を制
御する制御手段が、記録されたデータセットを新たなデ
ータセットに書き換える際、上記入力手段からの信号お
よびリスト情報に基づいて上記記録媒体におけるアドレ
スから記録可能アドレスを判別することにより、新たな
データセットを上記記録可能アドレスに記録するように
設けられていることを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problems, a digital signal recording / reproducing apparatus according to a first aspect of the present invention is arranged such that, for each address, which is a recording unit set in a recording medium in which information data can be rewritten, A data set, which is a collection of related information data, is digitally recorded and reproduced sequentially,
In a digital signal recording / reproducing apparatus in which list information indicating the recorded address number of the data set is recorded / reproduced in a predetermined area of a recording medium, the list information records the address number of an unrecorded area in the recording medium. Recording on the recording medium includes inputting means for designating a data set to be rewritten while instructing rewriting of the recorded data set to a new data set, including unrecorded area information shown as a possible address. -When the control means for controlling reproduction rewrites the recorded data set to a new data set, by determining the recordable address from the address in the recording medium based on the signal from the input means and the list information, A new data set should be provided to record at the recordable address above. It is characterized in.

【0011】請求項2記載のデジタル信号記録再生装置
は、請求項1記載のデジタル信号記録再生装置におい
て、書き換えられた新たなデータセットのアドレスの番
号が不連続となる場合、上記アドレスの不連続点を接続
するためのリンク情報を記録するリンク情報記録手段が
設けられていることを特徴としている。
A digital signal recording / reproducing apparatus according to a second aspect is the digital signal recording / reproducing apparatus according to the first aspect, wherein when the rewritten new data set has a discontinuous address number, the address is discontinuous. It is characterized in that link information recording means for recording link information for connecting points is provided.

【0012】請求項3記載のデジタル信号記録再生装置
は、請求項1または2記載のデジタル信号記録再生装置
において、書き換えるデータセットの各アドレスに対し
て、新たなデータセットを記録し、書き換えるデータセ
ットより新たなデータセットが短い場合、生じた未記録
アドレスを、未記録領域情報としてリスト情報を書き換
えるリスト書き換え手段が設けられていることを特徴と
している。
A digital signal recording / reproducing apparatus according to a third aspect is the digital signal recording / reproducing apparatus according to the first or second aspect, wherein a new data set is recorded at each address of the data set to be rewritten and the data set is rewritten. When a newer data set is shorter, a list rewriting unit that rewrites the list information with the generated unrecorded address as unrecorded area information is provided.

【0013】請求項4記載のデジタル信号記録再生装置
は、請求項1または3記載のデジタル信号記録再生装置
において、入力手段には、全データセットの書き換えを
指示するための指示部が設けられていることを特徴とし
ている。
A digital signal recording / reproducing apparatus according to a fourth aspect is the digital signal recording / reproducing apparatus according to the first or third aspect, wherein the input means is provided with an instruction section for instructing rewriting of the entire data set. It is characterized by being.

【0014】請求項5記載のデジタル信号記録再生装置
は、請求項1、2または3記載のデジタル信号記録再生
装置において、リスト情報は、記録された各データセッ
トの開始および終了アドレスの番号と、上記各データセ
ットに対してそれぞれ設定された連続したセット番号と
が記録されるユーザーリスト情報を含み、データセット
が新たなデータセットに書き換えられ、記録された各デ
ータセットの順番が変わる場合に、上記ユーザーリスト
情報を書き換えるユーザー情報書き換え手段が上記セッ
ト番号を書き換えるように設けられていることを特徴と
している。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a digital signal recording / reproducing apparatus according to the first, second or third aspect, wherein the list information is the start and end address numbers of each recorded data set. When the data set is rewritten to a new data set and the order of the recorded data sets is changed, the user list information in which the consecutive set numbers respectively set for the respective data sets are recorded. A user information rewriting means for rewriting the user list information is provided so as to rewrite the set number.

【0015】[0015]

【作用】上記の請求項1記載の構成によれば、入力手段
によって記録されたデータセットの新たなデータセット
への書き換えが指示され、さらに、書き換えするデータ
セットが指定されると、制御手段は、入力手段からの信
号とリスト情報に基づいて、上記の書き換えするデータ
セットの各アドレスを記録可能アドレスと判別できる。
According to the above-mentioned structure of the present invention, when the data set recorded by the input means is instructed to be rewritten to a new data set and the data set to be rewritten is designated, the control means is Based on the signal from the input means and the list information, each address of the data set to be rewritten can be discriminated as a recordable address.

【0016】これにより、上記記録可能アドレスに対し
上記新たなデータセットを記録することができ、たと
え、書き換えるデータセットが複数指定されても、それ
らの各アドレスを記録可能とそれぞれ判別できるから、
上記各記録可能アドレスに新たなデータセットを順次記
録することができる。
As a result, the new data set can be recorded at the recordable address, and even if a plurality of data sets to be rewritten are designated, it is possible to determine that the respective addresses can be recorded.
A new data set can be sequentially recorded at each recordable address described above.

【0017】また、書き換えるデータセットの全データ
長より、新たなデータセットのデータ長が長い場合に
は、制御手段は、未記録領域のアドレスを記録可能アド
レスとして判別して、上記新たなデータセットを書き換
えるデータセットの各アドレスに記録し、残った新たな
データセットを上記未記録領域のアドレスに続けて記録
することができる。
When the data length of the new data set is longer than the total data length of the data set to be rewritten, the control means discriminates the address of the unrecorded area as the recordable address, and the new data set. Can be recorded at each address of the data set to be rewritten, and the remaining new data set can be continuously recorded at the address of the unrecorded area.

【0018】このとき、上記構成は、書き換えるデータ
セットの後に他のデータセットが続けて記録されている
場合、上記データセットが新たなデータセットを記録し
たために書き換えられる虞も回避できる。
At this time, the above configuration can avoid the risk that the data set is rewritten because a new data set is recorded when another data set is continuously recorded after the data set to be rewritten.

【0019】ところで、従来では、書き換えるデータセ
ットのデータ長に対する新たなデータセットのデータ長
をユーザーが考慮することが困難なため、まず、書き換
えるデータセットを消去して未記録領域としてリスト情
報上で設定するERASE機能を操作した後、上記未記
録領域に新たなデータセットを記録する記録操作を行
い、次に、その新たなデータセットをリスト情報にて任
意の位置に移動させるMOVE機能を操作するという手
間を必要としていた。
By the way, conventionally, it is difficult for the user to consider the data length of the new data set with respect to the data length of the data set to be rewritten. Therefore, first, the data set to be rewritten is erased to form an unrecorded area on the list information. After operating the ERASE function to set, perform a recording operation to record a new data set in the unrecorded area, and then operate the MOVE function to move the new data set to an arbitrary position by list information. I needed the trouble.

【0020】しかしながら、上記構成は、書き換える際
に、書き換えるデータセットの後に続けて他のデータセ
ットが記録されている場合でも上記データセットの消去
の虞がないので、前記ERASE機能を操作する手間を
省くことができる。
However, in the above configuration, when rewriting, there is no fear of erasing the above data set even if another data set is recorded after the data set to be rewritten. Therefore, there is no need to operate the ERASE function. It can be omitted.

【0021】上記の請求項2記載の構成によれば、例え
ば、新たに記録するデータセットが、書き換えるデータ
セットより長い場合、新たに記録されたデータセットの
各アドレスが不連続となるアドレスが存在することがあ
る場合、リンク情報記録手段によって、不連続となるア
ドレス間を接続するリンク情報をリスト情報に記録する
ことができる。
According to the above-mentioned structure of the present invention, for example, when the newly recorded data set is longer than the rewritten data set, there are addresses where the respective addresses of the newly recorded data set are discontinuous. In some cases, the link information recording means can record the link information connecting the discontinuous addresses in the list information.

【0022】これにより、上記構成は、上記のような不
連続なアドレスの番号を接続するリンク情報によって、
上記のような不連続なアドレスを連続して再生すること
が可能となる。これにより、上記構成は、不連続なアド
レスに記録されたデータセットの各アドレスを連続した
ものに並べ替える必要を省くことができる。
As a result, the above-mentioned configuration uses the link information for connecting the numbers of the discontinuous addresses as described above.
It is possible to continuously reproduce the above discontinuous addresses. Thus, the above configuration can eliminate the need to rearrange each address of the data set recorded in the discontinuous addresses into a continuous address.

【0023】上記の請求項3記載の構成によれば、例え
ば、新たに記録するデータセットが、書き換えるデータ
セットより短い場合、書き換えるデータセットの各アド
レスに、順次、新たに記録されたデータセットが書き換
えられて記録される。このとき、上記各アドレスに使用
されないアドレスを生じるが、そのような使用されない
アドレスを、リスト書き換え手段により、リスト情報に
おける未記録領域のアドレスとして書き換えることがで
きる。
According to the third aspect of the present invention, for example, when the newly recorded data set is shorter than the rewritten data set, the newly recorded data set is sequentially recorded at each address of the rewritten data set. It is rewritten and recorded. At this time, an unused address is generated in each of the above addresses, and such an unused address can be rewritten by the list rewriting means as an address of an unrecorded area in the list information.

【0024】これにより、上記構成は、書き換えにより
生じた使用されないアドレスを、上記リスト情報によ
り、次に新たなデータセットを記録する際に使用できる
ので、記録媒体の各アドレスを有効に利用できる。
With the above arrangement, since the unused address generated by the rewriting can be used when the next new data set is recorded by the list information, each address of the recording medium can be effectively used.

【0025】上記の請求項4記載の構成によれば、全デ
ータセットを書き換える場合、指示部によって、書き換
える各データセットをそれぞれ指示する必要を省くこと
ができる。
According to the configuration of the above-mentioned claim 4, when rewriting all the data sets, it is possible to omit the need to instruct each data set to be rewritten by the instruction unit.

【0026】上記の請求項5記載の構成によれば、書き
換えるデータセットが単一で、新たなデータセットが複
数の場合や、書き換えるデータセットが複数で、新たな
データセットの数が少ない場合のように、データセット
の総数が書き換えによって変動すると記録されたデータ
セットの順番が、ユーザーの記録した順と異なるとき
に、ユーザー情報書き換え手段により、上記データセッ
トの各番号をユーザーの記録した順に書き換えることが
できる。
According to the above-mentioned structure of claim 5, when the data set to be rewritten is single and there are a plurality of new data sets, or when there are a plurality of data sets to be rewritten and the number of new data sets is small. As described above, when the total number of data sets fluctuates due to rewriting, when the order of the recorded data sets is different from the order recorded by the user, the user information rewriting means rewrites each number of the data set in the order recorded by the user. be able to.

【0027】これにより、上記構成は、記録媒体の各デ
ータセットを再生する際に読み込まれるユーザーリスト
情報に記録されたセット番号に応じて、上記データセッ
トをユーザーが記録した順に応じて再生できる。
Thus, with the above-described structure, the data sets can be reproduced in the order in which they were recorded by the user, according to the set number recorded in the user list information that is read when reproducing each data set on the recording medium.

【0028】このことから、上記データセットを再生し
たとき、ユーザーの期待したデータセット順と異なるこ
とに起因する上記ユーザーのとまどいを回避できると共
に、上記のとまどいを回避するために従来必要であった
リスト情報でのデータセットの番号の書き換えを行うM
OVE機能を操作する手間を省くことができる。
From the above, when the above-mentioned data set is reproduced, it is possible to avoid the nuisance of the user due to the difference from the order of the data set expected by the user, and it is conventionally necessary to avoid the ambiguity. M that rewrites the data set number in the list information
It is possible to save the trouble of operating the OVE function.

【0029】[0029]

【実施例】本発明の一実施例について図1ないし図24
に基づいて説明すれば、以下の通りである。デジタル信
号記録再生装置としてのミニディスク装置では、図1に
示すように、書き換え可能な光磁気記録媒体であるディ
スク1が用いられる。まず、上記ディスク1の記録再生
の仕様について説明すると、上記ディスク1の記録面全
面にわたって記録単位としてのアドレスが連続した番号
を付与されて予め設定され、関連する情報データの集ま
りとしてのデータセットである曲等の音声データが記録
面に記録される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention is shown in FIGS.
The explanation is based on the following. In a mini disk device as a digital signal recording / reproducing device, as shown in FIG. 1, a disc 1 which is a rewritable magneto-optical recording medium is used. First, the specifications of the recording / reproducing of the disc 1 will be described. In the data set as a collection of related information data, addresses are continuously set as recording units and preset over the entire recording surface of the disc 1. Audio data such as a song is recorded on the recording surface.

【0030】また、上記ディスク1の記録面には、記録
された各曲の検索を迅速化するための各曲のアドレス番
号の情報や、曲名や曲番(セット番号)等のリスト情報
を記録した後述するU−TOC(User-Table Of Conten
t )領域が設定されている。
On the recording surface of the disc 1, the address number information of each song for speeding up the search of each recorded song and the list information such as the song name and song number (set number) are recorded. U-TOC (User-Table Of Content
t) Area is set.

【0031】上記ミニディスク装置では、上記ディスク
1の記録面から音声データを再生する光ピックアップ2
が設けられ、また、上記光ピックアップ2は新たな音声
データをディスク1に記録するためにも用いられる。
In the mini disk device, the optical pickup 2 for reproducing the audio data from the recording surface of the disk 1.
The optical pickup 2 is also used for recording new audio data on the disc 1.

【0032】さらに、上記ミニディスク装置では、RF
アンプ3と、エンコーダ/デコーダ・信号処理回路4
と、ショックプルーフメモリコントローラ(以下、メモ
リコントローラと称する)5と、ショックプルーフメモ
リ6と、音声伸長・圧縮回路7と、D/A・A/Dコン
バータ8と、マイクロコンピュータ等のシステムコント
ローラ(制御手段)9と、サーボ回路10とが設けられ
ている。
Further, in the above mini disk device, RF
Amplifier 3 and encoder / decoder / signal processing circuit 4
, A shock proof memory controller (hereinafter referred to as a memory controller) 5, a shock proof memory 6, an audio decompression / compression circuit 7, a D / A / A / D converter 8, a system controller (control) such as a microcomputer. Means) 9 and a servo circuit 10 are provided.

【0033】その上、上記ミニディスク装置では、ドラ
イバ回路11と、スピンモータ12と、送りモータ13
と、電源ON/OFF回路14と、ヘッド駆動部15
と、記録ヘッド16と、音声出力端子17と、音声入力
端子18と、入力手段19が設けられている。
Moreover, in the above-mentioned mini disk device, the driver circuit 11, the spin motor 12, and the feed motor 13 are provided.
, Power ON / OFF circuit 14, head drive unit 15
A recording head 16, an audio output terminal 17, an audio input terminal 18, and an input means 19 are provided.

【0034】上記入力手段19には、記録された曲の新
たな曲への書き換えを指示するための曲書き換えキー1
9aと、書き換えする曲の番号を指定し、全曲の書き換
えを指示するための曲指定テンキー・全曲指定テンキー
(指示部)19bと、コントロールキー19cとが設け
られている。
The input means 19 has a music rewriting key 1 for instructing the rewriting of the recorded music to a new music.
9a, a tune-designating numeric keypad for designating the number of the tune to be rewritten and instructing rewriting of all tunes, a tune-designating numeric keypad (designating section) 19b, and a control key 19c.

【0035】なお、上記コントロールキー19cは、一
般的な機能、つまり記録・再生等の記録再生装置として
の記録再生機能を指示するためのものであって、図示し
ないが、記録キー、一時停止キー、再生キー、停止キー
を含んでいる。
The control key 19c is for instructing a general function, that is, a recording / reproducing function such as recording / reproducing as a recording / reproducing device. Includes a play key and a stop key.

【0036】上記ミニディスク装置にて、ディスク1を
再生するとき、ドライバ回路11に駆動されるスピンモ
ータ12によりディスク1が回転駆動されると共に、上
記ドライバ回路11に駆動される送りモータ13により
ピックアップ2がディスク1の半径方向に送られ、この
ピックアップ2によりディスク1に記録されている音声
データが読み出される。
When the disc 1 is reproduced by the mini disc device, the disc 1 is rotationally driven by the spin motor 12 driven by the driver circuit 11 and is picked up by the feed motor 13 driven by the driver circuit 11. 2 is sent in the radial direction of the disc 1, and the pickup 2 reads the audio data recorded on the disc 1.

【0037】上記ピックアップ2により読み出された音
声データは、RFアンプ3において増幅され、エンコー
ダ・デコーダ信号処理回路4に送られる。また、上記R
Fアンプ3は、上記ピックアップ2により読み出された
音声データからフォーカスエラー信号やトラッキングエ
ラー信号等のサーボ制御信号を生成し、これをサーボ回
路10に出力する。
The audio data read by the pickup 2 is amplified by the RF amplifier 3 and sent to the encoder / decoder signal processing circuit 4. Also, the above R
The F amplifier 3 generates a servo control signal such as a focus error signal or a tracking error signal from the audio data read by the pickup 2 and outputs the servo control signal to the servo circuit 10.

【0038】上記サーボ回路10は、上記RFアンプ3
からのサーボ制御信号と、マイクロコンピュータ等から
なるシステムコントローラ9からのコントロール信号に
よりピックアップ2のフォーカシング、トラッキングお
よびスピンモータ12のサーボをかけるように前記ドラ
イバ回路11を制御する。また、上記ドライバ回路11
は、上記サーボ回路10からの制御信号により、ピック
アップ2、送りモータ13およびスピンモータ12を駆
動する。
The servo circuit 10 includes the RF amplifier 3
The driver circuit 11 is controlled so that focusing, tracking of the pickup 2 and servo of the spin motor 12 are performed by a servo control signal from the system controller 9 and a control signal from a system controller 9 including a microcomputer. In addition, the driver circuit 11
Drives the pickup 2, the feed motor 13 and the spin motor 12 according to the control signal from the servo circuit 10.

【0039】前記エンコーダ・デコーダ信号処理回路4
は、RFアンプ3で増幅された信号を復調し、さらに誤
り訂正等の信号処理を施し、書き込み手段およびメモリ
読み出し手段としてのメモリコントローラ5に送る。
The encoder / decoder signal processing circuit 4
Demodulates the signal amplified by the RF amplifier 3, further performs signal processing such as error correction, and sends the signal to the memory controller 5 as a writing unit and a memory reading unit.

【0040】上記メモリコントローラ5は、書き込み手
段として、上記エンコーダ・デコーダ信号処理回路4か
ら送られてくる信号を、記憶手段としてのショックプル
ーフメモリ6に書き込む。また、上記メモリコントロー
ラ5は、メモリ読み出し手段として、上記ショックプル
ーフメモリ6に記憶された音声データを読み出し、音声
伸長・圧縮回路7に送る。
The memory controller 5 as a writing means writes the signal sent from the encoder / decoder signal processing circuit 4 into a shock proof memory 6 as a storage means. Further, the memory controller 5 as a memory reading means reads the audio data stored in the shock proof memory 6 and sends it to the audio decompression / compression circuit 7.

【0041】前記音声伸長・圧縮回路7は、入力された
音声データを内蔵された音声伸長回路にて所定のフォー
マットにしたがって時間軸伸長して復元し、D/A・A
/Dコンバータ8に送る。上記D/A・A/Dコンバー
タ8は、入力されたデジタル信号を、内蔵されたD/A
コンバータ8aにてアナログ変換して音声信号を生成す
る。そして、この音声信号は出力端子17より音声出力
される。
The voice decompression / compression circuit 7 decompresses the input voice data by decompressing it by a time axis in accordance with a predetermined format in a built-in voice decompression circuit to restore D / A / A.
Send to the / D converter 8. The D / A / A / D converter 8 converts the input digital signal into a built-in D / A
The converter 8a performs analog conversion to generate a voice signal. Then, this audio signal is output as audio from the output terminal 17.

【0042】一方、記録するときには、音声入力端子1
8から入力された音声信号は、D/A・A/Dコンバー
タ8に送られ、アナログ信号である音声信号をデジタル
信号である音声データに、内蔵されたA/Dコンバータ
8bにて変換し、前記音声データが音声伸長・圧縮回路
7に送られる。
On the other hand, when recording, the audio input terminal 1
The voice signal input from 8 is sent to the D / A A / D converter 8, and the voice signal that is an analog signal is converted into voice data that is a digital signal by the built-in A / D converter 8b. The audio data is sent to the audio decompression / compression circuit 7.

【0043】上記音声伸長・圧縮回路7は、入力された
音声データを、内蔵された音声圧縮回路にて、ATRA
C(Adaptive TRansform Acoustic Coding)とよばれる
ミニディスク装置の情報圧縮技術によって約1/5にデ
ータ圧縮し、その圧縮された音声データがメモリコント
ローラ5へ送られる。
The voice decompression / compression circuit 7 uses the built-in voice compression circuit to ATRA the input voice data.
Data is compressed to about 1/5 by an information compression technique of a mini disk device called C (Adaptive TRansform Acoustic Coding), and the compressed audio data is sent to the memory controller 5.

【0044】そのメモリコントローラ5は、送られてき
た音声データを前記ショックプルーフメモリ6に書き込
む。また、上記メモリコントローラ5は、上記ショック
プルーフメモリ6に記憶された音声データを読み出し
て、前記エンコーダ・デコーダ信号処理回路4へ送り、
ここで変調、誤り訂正用符号の付加等を施す。このよう
な音声データがヘッド駆動部15に送られる。
The memory controller 5 writes the sent voice data in the shock proof memory 6. Further, the memory controller 5 reads the audio data stored in the shock proof memory 6 and sends it to the encoder / decoder signal processing circuit 4,
Here, modulation, addition of error correction code, etc. are performed. Such audio data is sent to the head drive unit 15.

【0045】上記ヘッド駆動部15は、上記音声データ
に基づいて記録ヘッド16にデジタル信号を出力し、か
つ、システムコントローラ9からの制御信号に基づいて
上記記録ヘッド16を駆動する一方、上記記録ヘッド1
6により磁界がかけられているディスク1の部分に再生
するときよりも強いレーザ光をピックアップ2によって
照射することにより、上記ディスク1の所定のアドレス
に音声データが順次記録される。なお、上記ピックアッ
プ2からの強いレーザ光は、システムコントローラ9に
より電源ON/OFF回路14およびドライバ回路11
を介して制御される。
The head driving section 15 outputs a digital signal to the recording head 16 based on the audio data and drives the recording head 16 based on a control signal from the system controller 9, while the recording head 16 is being driven. 1
By irradiating the portion of the disc 1 to which the magnetic field is applied by 6 with a laser beam stronger than that when reproducing, audio data is sequentially recorded at a predetermined address of the disc 1. The strong laser light from the pickup 2 is supplied by the system controller 9 to the power ON / OFF circuit 14 and the driver circuit 11.
Controlled through.

【0046】次に、前記ディスク1における記録再生の
仕様の詳細について説明すると、まず、ディスク1に
は、再生専用のリードイン領域と、その直後の円周部に
書き換え可能なU−TOC領域(リスト情報)と、その
U−TOC領域の外側に音声データおよびサブデータを
記録するプログラムエリアと、最外周部にリードアウト
領域とが順次設定されている。
Next, the details of the recording / reproducing specifications of the disc 1 will be explained. First, in the disc 1, a read-in area dedicated to reproduction and a rewritable U-TOC area (in the circumferential portion immediately after that) are provided. List information), a program area for recording audio data and sub data outside the U-TOC area, and a lead-out area in the outermost periphery are sequentially set.

【0047】上記U−TOC領域の構造は、例えば図2
に示すように、まず、記録された曲のディスク1上での
スタートアドレス(START ADDRESS )を示すU−TOC
領域アドレス、例えばU−TOC領域アドレスNO.1〜9
が、各曲番号(TNO.) に応じたPTNO.1〜9として予めそ
れぞれ設定され、続くU−TOC領域アドレス、例えば
NO.10 〜29に、各曲のスタートアドレスと、エンドアド
レス(END ADDRESS )とがそれぞれ記録される。なお、
上記エンドアドレスは、それと対となるスタートアドレ
スの記録されたU−TOC領域アドレスの次のU−TO
C領域アドレスに記録される。
The structure of the U-TOC region is shown in FIG.
First, as shown in, a U-TOC indicating the start address (START ADDRESS) of the recorded song on the disc 1.
Area address, for example U-TOC area address No. 1 to 9
Are set in advance as PTNO. 1 to 9 corresponding to each song number (TNO.), And the following U-TOC area address, for example,
The start address and end address (END ADDRESS) of each song are recorded in Nos. 10 to 29, respectively. In addition,
The end address is the U-TO next to the U-TOC area address in which the start address which is paired with the end address is recorded.
It is recorded in the C area address.

【0048】さらに、このエンドアドレスを示すU−T
OC領域アドレスには、曲が不連続な各アドレスにそれ
ぞれ記録された場合に、それらの不連続を接続するため
のU−TOC領域アドレスを示すリンク情報としてのリ
ンクアドレス(LINK ADDR.)も後述するリンク情報記録
手段によって記録される。
Further, a UT indicating this end address
In the OC area address, a link address (LINK ADDR.) As link information indicating the U-TOC area address for connecting the discontinuity when a music piece is recorded at each discontinuous address will also be described later. It is recorded by the link information recording means.

【0049】このようなU−TOC領域は次のように使
用される。ディスク1を、例えば、最初の曲から順に再
生するとき、まず、ディスク1から1曲目の曲を示すPT
NO.1のU−TOC領域アドレスデータを読み取ると、次
に、上記U−TOC領域アドレスデータに記録されてい
るU−TOC領域アドレスのスタートアドレスを読み取
って演奏し始め、次のU−TOC領域アドレスに記録さ
れているエンドアドレスに至ると、続いて、リンクアド
レスを読み込む。
Such a U-TOC area is used as follows. When playing the disc 1 in order from the first song, for example, first, a PT showing the first song from the disc 1
When the U-TOC area address data of No. 1 is read, next, the start address of the U-TOC area address recorded in the U-TOC area address data is read and performance is started, and the next U-TOC area is started. When the end address recorded in the address is reached, the link address is subsequently read.

【0050】上記リンクアドレスが00でなければ、そ
のリンクアドレスに記録されたU−TOC領域アドレス
のスタートアドレスから対となるエンドアドレスへと再
生し続け、上記エンドアドレスのリンクアドレスが00
となる所で1曲目の演奏を終了する。続いて、2曲目と
なる曲のアドレスが記録されているU−TOC領域のPT
NO.2から、上記と同様に動作するようになっている。こ
のようにして記録された各曲を順次再生できるようにな
っている。
If the link address is not 00, reproduction is continued from the start address of the U-TOC area address recorded in the link address to the end address of the pair, and the link address of the end address is 00.
The performance of the first song ends at. Then, the PT of the U-TOC area where the address of the second song is recorded
From NO.2, it works in the same way as above. Each piece of music recorded in this way can be sequentially reproduced.

【0051】つまり、上記構成では、ディスク1におけ
る各曲の記録領域を例えば図3としU−TOC領域が図
4となっている場合、TNO.1(1)→TNO.1(2)→TNO.2 →TN
O.3→TNO.4 の順で再生される。したがって、TNO.1(1)
とTNO.1(2)とは合わせて1曲のTNO.1 となる。なお、図
4ではU−TOC領域アドレスをU−アドレスと略して
記載した。
That is, in the above configuration, when the recording area of each song on the disc 1 is shown in FIG. 3 and the U-TOC area is shown in FIG. 4, TNO.1 (1) → TNO.1 (2) → TNO. .2 → TN
It is played in the order of O.3 → TNO.4. Therefore, TNO.1 (1)
And TNO.1 (2) are combined into one TNO.1. In FIG. 4, the U-TOC area address is abbreviated as U-address.

【0052】その上、U−TOC領域には、記録可能な
アドレス領域(RA)である未記録領域の開始アドレス
と終了アドレスを示すU−TOC領域アドレスが、例え
ばU−TOC領域アドレスNO.30 以降に複数設定できる
ようになっている。
In addition, in the U-TOC area, U-TOC area addresses indicating the start address and the end address of the unrecorded area which is a recordable address area (RA), for example, U-TOC area address NO.30. After that, you can set more than one.

【0053】したがって、記録する場合に、他に記録可
能なアドレスが無い場合、最初の未記録領域アドレスを
示すRA1 を読み取り、そのRA1 の示す開始アドレス
から終了アドレスまで書き込み、さらに、上記開始アド
レスから終了アドレスまででは記録容量が不足の際に
は、さらに、RA2 、RA3 …と順次読み込んで記録を
続けることが可能となっている。
Therefore, when recording, if there is no other recordable address, RA 1 indicating the first unrecorded area address is read, and writing is performed from the start address to the end address indicated by RA 1 , and the above-mentioned start is performed. When the recording capacity is insufficient from the address to the end address, it is possible to continue reading by sequentially reading RA 2 , RA 3, ...

【0054】そして、前記システムコントローラ9は、
曲書き換えキー19aによって曲の書き換えが指示さ
れ、曲指定テンキー・全曲指定キー19bによって書き
換えする曲の番号を指定されると、書き換えモードとな
り、上記曲の番号とU−TOC領域の情報に基づいて上
記ディスク1におけるアドレスから記録可能アドレスを
判別して、新たな曲の音声データを上記記録可能アドレ
スに記録できるように設定されている。
Then, the system controller 9
When the song rewriting key 19a is instructed to rewrite the song and the song designation ten-key / all song designating key 19b is used to designate the number of the song to be rewritten, the rewriting mode is set, and based on the song number and the information of the U-TOC area. It is set so that the recordable address can be discriminated from the address on the disc 1 and the audio data of a new song can be recorded at the recordable address.

【0055】また、上記システムコントローラ9には、
書き換える曲のデータ長が、新たに記録する曲のデータ
長より短いために、新たに記録された曲のディスク1上
のアドレスの番号が不連続となる場合、上記アドレスの
不連続点を接続するためのリンク情報を記録する前述し
たリンク情報記録手段(図示せず)が設けられている。
Further, the system controller 9 includes
When the data length of the song to be rewritten is shorter than the data length of the song to be newly recorded, and the address numbers on the disc 1 of the newly recorded song are discontinuous, the discontinuity points of the addresses are connected. The above-mentioned link information recording means (not shown) for recording the link information is provided.

【0056】さらに、上記システムコントローラ9に
は、書き換える曲の各アドレスに対して、新たな曲を書
き換えるとき、書き換える曲より新たな曲の方が短い場
合、生じた未記録アドレスを、未記録領域情報としてリ
スト情報を書き換えるリスト書き換え手段(図示せず)
が設けられている。
Further, in the system controller 9, when a new song is rewritten for each address of the rewritten song, if the new song is shorter than the rewritten song, the generated unrecorded address is recorded in the unrecorded area. List rewriting means (not shown) for rewriting list information as information
Is provided.

【0057】その上、上記システムコントローラ9に
は、曲を書き換える場合、書き換えられる曲の数と、新
たに記録される曲の数が異なると、そのように記録され
た各曲の順番が変わり不連続となることがあるため、U
−TOC領域の情報を書き換えるユーザー情報書き換え
手段(図示せず)が、上記曲の順番を連続したものに書
き換えるように設けられている。
In addition, when rewriting a song, if the number of rewritten songs and the number of newly recorded songs are different, the system controller 9 does not change the order of the songs thus recorded. Since it may be continuous, U
A user information rewriting means (not shown) for rewriting the information in the -TOC area is provided so as to rewrite the order of the pieces of music in a continuous manner.

【0058】次に、上記実施例の構成を用いて、指定曲
の書き換えを行う場合の操作の一例を説明する。まず、
ミニディスク装置の停止中に、曲書き換えキー19aを
操作して曲書き換えモードを入力し、続いて、曲指定用
テンキー・全曲指定キー19bにより曲番を入力し、コ
ントロールキー19cの記録キーと一時停止キーとを同
時に操作することにより、指定した曲の頭で REC PAUSE
状態になるように設定されている。
Next, an example of the operation for rewriting the designated music by using the configuration of the above embodiment will be described. First,
While the mini disk device is stopped, the song rewriting key 19a is operated to enter the song rewriting mode, and subsequently the song number is entered by the ten keys for song designation / all song designation key 19b, and the record key of the control key 19c and the temporary key are entered. By simultaneously operating the stop key and REC PAUSE at the beginning of the specified song
It is set to be in a state.

【0059】この後、コントロールキー19cの再生キ
ーを操作することにより、記録された曲の新たな曲への
書き換えが開始される。また、ここで曲数や曲番が変わ
る場合はディスク1のU−TOC領域の曲順が自動的に
書き換えられる。
After that, by operating the reproduction key of the control key 19c, the rewriting of the recorded music to a new music is started. If the number of songs or the song number is changed, the song order of the U-TOC area of the disc 1 is automatically rewritten.

【0060】次に、上記実施例の構成における曲の書き
換えの各具体例について、図5ないし図24を参照しな
がら説明する。なお、以下の例では、図中の曲番を示す
ための自然数nを5とし、また、U−TOC領域アドレ
スをU−アドレスと略して記載した。
Next, specific examples of rewriting music in the configuration of the above embodiment will be described with reference to FIGS. In the following examples, the natural number n for indicating the music number in the drawing is 5, and the U-TOC area address is abbreviated as U-address.

【0061】まず、書き換える曲を1曲、例えばTNO.N
を指定し、新たに1曲記録する場合に、新たに記録する
曲が、上記TNO.N のデータ内に収まるとき、図5および
図6に示すように、新たな記録可能領域RA1 が形成さ
れて書き換えが完了する。
First, one song to be rewritten, for example, TNO.N
When a new song is recorded and the newly recorded song fits within the TNO.N data, a new recordable area RA 1 is formed as shown in FIGS. 5 and 6. Then, the rewriting is completed.

【0062】一方、上記の場合において、指定した新た
に記録する曲が、上記TNO.N のデータ内に収まらない場
合、図7および図8に示すように、新たな曲の上記TNO.
N のデータ内に収まらない部分が記録可能領域RA1
続けて記録されて書き換えが完了する。
On the other hand, in the above case, when the designated newly recorded song does not fit in the TNO.N data, as shown in FIGS. 7 and 8, the TNO.
A portion that does not fit in the data of N is continuously recorded in the recordable area RA 1 and rewriting is completed.

【0063】次に、書き換える曲を1曲、例えばTNO.N
を指定し、新たに2曲記録する場合、指定した領域に新
たに記録する2曲が収まるとき、図9および図10に示
すように、新たな記録可能領域RA1 が形成され、元の
TNO.N+1 が TNO.N+2 に書き換えられて曲の書き換え
が完了する。
Next, one song to be rewritten, for example, TNO.N
When 2 pieces of new music are recorded by designating, when new 2 pieces of music to be recorded fit in the specified area, a new recordable area RA 1 is formed as shown in FIG. 9 and FIG.
TNO.N + 1 is rewritten to TNO.N + 2, and rewriting of the song is completed.

【0064】一方、上記の場合において、指定した領域
である元のTNO.N の記録領域に1曲目が収まらないと
き、図11および図12に示すように、1曲目の新たな
曲が、指定した領域と未記録領域とに分割されて記録さ
れた後、2曲目の新たな曲が続けて上記未記録領域に記
録され、元の TNO.N+1 が TNO.N+2 に書き換えられて
曲の書き換えが完了する。
On the other hand, in the above case, when the first music piece does not fit in the recording area of the original TNO.N which is the specified area, the new music piece of the first music piece is designated as shown in FIGS. 11 and 12. After the recording is divided into the recorded area and the unrecorded area, the second new song is continuously recorded in the unrecorded area, and the original TNO.N + 1 is rewritten to TNO.N + 2 and the song is rewritten. Complete.

【0065】さらに、上記の場合において、指定した領
域に2 曲目が収まらないとき、図13および図14に示
すように、2曲目の新たな曲が、指定した領域と未記録
領域とに分割されて記録され、元の TNO.N+1 が TNO.N
+2 に書き換えられて曲の書き換えが完了する。
Further, in the above case, when the second music does not fit in the designated area, the new music of the second music is divided into the designated area and the unrecorded area as shown in FIGS. 13 and 14. Recorded, the original TNO.N + 1 is TNO.N
It is rewritten to +2 and the song rewriting is completed.

【0066】次に、書き換えする曲を2曲、例えばTNO.
N とTNO.N +2 を指定し、新たに1曲記録する場合、指
定した各領域に新たに記録する1曲が収まるとき、図1
5および図16に示すように、新たな記録可能領域RA
1 が元の TNO.N+2 の領域に形成され、曲数が減少した
ため元の TNO.N+3 が TNO.N+2 に書き換えられて曲の
書き換えが完了する。
Next, two songs to be rewritten, for example, TNO.
When N and TNO.N +2 are specified and one new song is recorded, when one newly recorded song fits in each designated area,
5 and FIG. 16, a new recordable area RA
1 is formed in the area of the original TNO.N + 2, and because the number of songs has decreased, the original TNO.N + 3 is rewritten to TNO.N + 2 and the song rewriting is completed.

【0067】一方、上記の場合において、指定した領域
に新たに記録する1曲が収まらないとき、図17および
図18に示すように、新たな1曲が、指定した各領域と
未記録領域とに3分割されて記録され、曲数が減少した
ため元の TNO.N+3 が TNO.N+2 に書き換えられて曲の
書き換えが完了する。
On the other hand, in the above case, when one music piece to be newly recorded does not fit in the designated area, as shown in FIGS. 17 and 18, the new music piece is recorded in each designated area and unrecorded area. It is recorded in three divided parts, and the number of songs has decreased, so the original TNO.N + 3 is rewritten to TNO.N + 2 and the song rewriting is completed.

【0068】次に、書き換えする曲を2曲、例えばTNO.
N と TNO.N+2 を指定し、新たに2曲記録する場合、指
定した各領域に新たに記録する2曲が収まるとき、図1
9および図20に示すように、新たな記録可能領域RA
1 が元の TNO.N+2 の領域に形成され、また、書き換え
る2つの曲の領域は、元のTNO.N の先頭からつながった
1つの領域と考え、この領域に2曲挿入したと考えるた
め曲順が変わり、元のTNO.N+1 が TNO.N+2 に書き換
えられて曲の書き換えが完了する。
Next, two songs to be rewritten, for example, TNO.
When N and TNO.N + 2 are specified and two new songs are recorded, when the newly recorded two songs fit in each designated area,
9 and FIG. 20, a new recordable area RA
1 is formed in the original TNO.N + 2 area, and the area of the two songs to be rewritten is considered to be one area connected from the beginning of the original TNO.N, and it is considered that two songs have been inserted in this area. The order is changed and the original TNO.N + 1 is rewritten to TNO.N + 2 and the rewriting of the song is completed.

【0069】上記の場合において、指定した各領域に新
たに記録する2曲が収まらないとき、例えば図21およ
び図22に示すように、TNO.N(1)+TNO.N(2)で新たなTN
O.Nを、 TNO.N+1(1)+ TNO.N+1(2)で新たな TNO.N+1
が形成され、また、書き換える2つの曲の領域は、元
のTNO.N の先頭からつながった1つの領域と考え、この
領域に2曲挿入したと考えるため曲順が変わり、元の T
NO.N+1 が TNO.N+2に書き換えられて曲の書き換えが
完了する。
In the above case, when two newly recorded songs cannot fit in each designated area, for example, as shown in FIGS. 21 and 22, a new TNO.N (1) + TNO.N (2) is added. TN
ON, TNO.N + 1 (1) + TNO.N + 1 (2) for new TNO.N + 1
The area of two songs to be rewritten is considered to be one area connected from the beginning of the original TNO.N, and the song order is changed because it is considered that two songs have been inserted in this area, and the original T
NO.N + 1 is rewritten to TNO.N + 2 and the song rewriting is completed.

【0070】次に、ディスク1内の全曲を書き換える場
合、図23および図24に示すように、曲書き換えキー
19aを操作して曲書き換えモードを入力し、続いて、
曲指定用テンキー・全曲指定キー19bの入力により全
曲書き換えモードとなる。これにより、ディスク1内の
全ての曲を書き換え可能とし、プログラムエリアの先頭
から書き換えるようになっている。
Next, when rewriting all the songs in the disc 1, as shown in FIGS. 23 and 24, the song rewriting key 19a is operated to enter the song rewriting mode, and then,
When the ten-key for designating a song and the all-song designation key 19b are input, the all-song rewriting mode is set. As a result, all songs in the disc 1 can be rewritten, and the program area can be rewritten from the beginning.

【0071】以上述べたように、上記実施例の構成で
は、記録されていて指定した曲を、新たな曲に書き換え
ることが、新たな曲のデータ長さをユーザーが考慮せず
とも記録することができ、また、複数の曲を書き換える
際に曲数や曲番が変わる場合は、ディスク1のU−TO
C領域のリスト情報を自動的に書き換えることができる
ようになっている。
As described above, in the configuration of the above-described embodiment, the recorded and designated music piece can be rewritten to a new music piece, and the new music piece can be recorded without considering the data length of the new music piece. If the number of songs and the song number change when rewriting multiple songs, the U-TO of the disc 1
The list information in the C area can be automatically rewritten.

【0072】すなわち、上記構成では、入力手段19に
よって、記録されている曲を新たな曲に書き換える指示
が入力され、さらに、書き換えする曲の番号が指定され
ると、システムコントローラ9は、入力手段19からの
信号とU−TOC領域のリスト情報に基づいて、上記の
書き換えする曲が記録されているディスク1上の各アド
レスを記録可能アドレスと判別する。
That is, in the above configuration, when the instruction for rewriting the recorded music to a new music is input by the input means 19 and the number of the music to be rewritten is designated, the system controller 9 causes the input means to rewrite. Based on the signal from 19 and the list information of the U-TOC area, each address on the disc 1 on which the above-mentioned music piece to be rewritten is recorded is discriminated as a recordable address.

【0073】これにより、上記記録可能アドレスに対し
上記新たな曲を順次記録することができ、たとえ、書き
換える曲が複数指定されても、それらの各アドレスを記
録可能アドレスと判別できるから、上記各記録可能アド
レスに対してのみ新たな曲を順次記録することができ
る。
With this, the new music can be sequentially recorded at the recordable addresses, and even if a plurality of rewritten music are designated, the respective addresses can be discriminated as the recordable addresses. New songs can be sequentially recorded only at recordable addresses.

【0074】また、書き換える曲の全データ長より新な
曲のデータ長が長い場合には、未記録領域のアドレスを
U−TOC領域のリスト情報から記録可能アドレスとし
て判別して、書き換える曲の各アドレスに対する記録に
続いて上記未記録領域に、上記新たな曲の残部を記録す
ることができる。
If the data length of the new song is longer than the total data length of the song to be rewritten, the address of the unrecorded area is discriminated from the list information of the U-TOC area as a recordable address, and each of the songs to be rewritten. Subsequent to the address recording, the remaining portion of the new song can be recorded in the unrecorded area.

【0075】これにより、上記構成は、書き換える曲の
後に他の曲が記録されている場合、書き換える曲の全デ
ータ長より新な曲のデータ長が長いとき、上記他の曲を
誤って書き換えて消去する虞が防止される。よって、入
力手段19により指示された書き換える曲を、新たな曲
に書き換えることが、書き換える曲のデータ長に対する
新たな曲のデータ長をユーザーが考慮せずとも可能とな
る。
Accordingly, in the above configuration, when another song is recorded after the song to be rewritten, and when the data length of the new song is longer than the total data length of the song to be rewritten, the other song is erroneously rewritten. The risk of erasing is prevented. Therefore, it is possible to rewrite the rewritten song designated by the input means 19 with a new song without the user having to consider the data length of the new song with respect to the data length of the rewritten song.

【0076】ところで、従来では、書き換える曲のデー
タ長に対する新たな曲のデータ長を考慮して書き換える
ことが困難なため、まず、書き換える曲のデータを消去
して未記録領域として設定するERASE機能を操作し
た後、上記未記録領域に新たな曲を記録し、次に、その
新たな曲をU−TOC情報上の任意に位置に移動させる
MOVE機能を操作するという手間を必要としていた。
By the way, conventionally, since it is difficult to rewrite the data length of a new song with respect to the data length of the song to be rewritten, it is first necessary to erase the data of the rewritten song and set the ERASE function as an unrecorded area. After the operation, it is necessary to record a new music piece in the unrecorded area and then operate the MOVE function of moving the new music piece to an arbitrary position on the U-TOC information.

【0077】しかしながら、上記構成は、書き換える曲
のデータのアドレスを記録可能アドレスとして判別する
から、上記ERASE機能による書き換える曲のデータ
を未記録領域として設定する手間を省くことが可能とな
る。また、曲番も記録された順番に自動的に変更される
ので、上記のような書き換える曲を移動させるMOVE
機能を操作する手間も省くことができる。これにより、
上記構成は、従来より、曲を書き換える操作を大幅に簡
素化できるものとなっている。
However, in the above configuration, since the address of the data of the rewritten music piece is determined as the recordable address, it is possible to save the trouble of setting the data of the rewritten music piece by the ERASE function as the unrecorded area. Also, the song numbers are automatically changed in the order in which they were recorded, so move the song to be rewritten as described above.
It is possible to save the trouble of operating the function. This allows
The above-described configuration has been conventionally capable of greatly simplifying the operation of rewriting music.

【0078】また、上記構成では、例えば、新たに記録
する曲のデータ長が、書き換える曲のデータ長より長い
場合、新たに記録された曲の記録された各アドレスが不
連続となるアドレスが存在することがあるが、そのよう
な不連続なアドレスの番号を接続するリンクアドレスが
前記リンク情報記録手段によってエンドアドレスと共に
記録されている。
In the above configuration, for example, when the data length of the newly recorded music is longer than the data length of the rewritten music, there are addresses where the recorded addresses of the newly recorded music are discontinuous. However, a link address connecting such discontinuous address numbers is recorded together with the end address by the link information recording means.

【0079】このため、上記のような不連続なアドレス
を上記リンクアドレスによって連続して再生することが
可能となる。これにより、上記構成は、不連続なアドレ
スに記録された曲の各アドレスを連続したものに並べ替
える必要を省けるものとなっている。
Therefore, it becomes possible to continuously reproduce the discontinuous addresses as described above by the link address. As a result, the above configuration can eliminate the need to rearrange the addresses of the pieces of music recorded at discontinuous addresses into continuous addresses.

【0080】さらに、上記構成によれば、例えば、新た
に記録する曲が、書き換える曲より短い場合、書き換え
る曲の各アドレスに、順次、新たに記録された曲の音声
データが書き換えられて記録される。このとき、上記各
アドレスに使用されないアドレスを生じるが、そのよう
な使用されないアドレスを、前記リスト書き換え手段に
より、U−TOC領域における未記録領域のアドレスと
して書き換えることができる。
Further, according to the above configuration, for example, when the newly recorded music is shorter than the rewritten music, the audio data of the newly recorded music is sequentially rewritten and recorded at each address of the rewritten music. It At this time, an unused address is generated in each of the above addresses, and such an unused address can be rewritten as an address of an unrecorded area in the U-TOC area by the list rewriting means.

【0081】これにより、上記構成は、書き換えにより
生じた使用されないアドレスを、上記U−TOC領域の
リスト情報により、次に新たな曲となる音声データを記
録する際に使用できるので、記録媒体の各アドレスを有
効に利用できて、上記記録媒体の記録効率を向上させる
ことができる。
As a result, in the above-mentioned configuration, the unused address generated by the rewriting can be used when recording the audio data which becomes the new music by the list information of the U-TOC area. Each address can be effectively used, and the recording efficiency of the recording medium can be improved.

【0082】その上、上記構成によれば、全曲を書き換
える場合、曲指定用テンキー・全曲指定キー19bによ
って、書き換える各曲をそれぞれ指示する必要を省くこ
とができるので、全曲の書き換えを簡便化することがで
きる。
Further, according to the above configuration, when rewriting all the songs, it is possible to omit the necessity of instructing each song to be rewritten by the ten-key for music designating / all music designating key 19b, so that the rewriting of all the songs is simplified. be able to.

【0083】さらに、上記構成では、書き換える曲が単
一で、新たに記録する曲が複数の場合や、書き換える曲
が複数で、新たに記録する曲の数が少ない場合のよう
に、記録された曲の総数が、書き換えによって変動する
とき曲の記録順がユーザーの記録順に異なることがある
が、前記ユーザー情報書き換え手段を設けたことによ
り、上記曲の各番号をユーザーの記録した順に書き換え
ることができる。
Further, in the above-mentioned configuration, the rewriting is single, and a plurality of new recordings are made, or the rewriting is plural and the number of newly recorded pieces is small. When the total number of songs fluctuates due to rewriting, the recording order of the songs may differ from the recording order of the user.By providing the user information rewriting means, it is possible to rewrite each number of the above songs in the order in which the user recorded. it can.

【0084】これにより、上記構成は、上記ユーザーリ
スト情報が、ユーザーの記録した順に書き換えられるの
で、ユーザーが予期できない曲順により再生されること
によるユーザーの戸惑いを回避でき、前述したように書
き換える手間も省けるので、使用感の向上を図ることが
できる。
Thus, in the above configuration, since the user list information is rewritten in the order in which the user recorded, it is possible to avoid the confusion of the user due to the reproduction of the music in an unpredictable order of the user. Since it can be omitted, it is possible to improve the usability.

【0085】[0085]

【発明の効果】本発明の請求項1記載のデジタル信号記
録再生装置は、以上のように、書き換えできる記録媒体
に、関連する情報データの集まりであるデータセットが
順次デジタル記録・再生される記録単位であるアドレス
が設定され、上記データセットの記録されたアドレスの
番号と、記録媒体における未記録領域のアドレスの番号
を記録可能アドレスとして示す未記録領域情報とを含む
リスト情報が記録媒体の所定領域に設定され、記録され
たデータセットの新たなデータセットへの書き換えを指
示する一方、書き換えするデータセットを指定するため
の入力手段が設けられ、上記記録媒体への記録・再生を
制御する制御手段が、記録されたデータセットを新たな
データセットに書き換える際、上記入力手段からの信号
およびリスト情報に基づいて上記記録媒体におけるアド
レスから記録可能アドレスを判別することにより、新た
なデータセットを上記記録可能アドレスに記録するよう
に設けられている構成である。
As described above, in the digital signal recording / reproducing apparatus according to the first aspect of the present invention, the rewritable recording medium is such that the data set, which is a set of related information data, is sequentially digitally recorded / reproduced. A unit address is set, and list information including the recorded address number of the data set and unrecorded area information indicating the address number of an unrecorded area on the recording medium as a recordable address is predetermined in the recording medium. Control for setting rewriting of the recorded data set to a new data set, which is set in the area, and having input means for designating the data set to be rewritten, for controlling recording / reproduction on the recording medium When the means rewrites the recorded data set to a new data set, the signal and list information from the input means Based by discriminating the recordable address from the address in the recording medium, a configuration is provided a new data set to be recorded in the recordable address.

【0086】それゆえ、上記構成は、制御手段が上記入
力手段からの信号およびリスト情報に基づいて上記記録
媒体におけるアドレスから記録可能アドレスを判別し
て、上記記録可能アドレスに新たなデータセットを記録
し、また、新たなデータセットが書き換えるデータセッ
トより長いときには上記記録可能アドレスに続けてリス
ト情報の記録された未記録領域に記録することができ
る。
Therefore, in the above arrangement, the control means discriminates the recordable address from the address on the recording medium based on the signal from the input means and the list information, and records a new data set at the recordable address. If the new data set is longer than the data set to be rewritten, the data can be recorded in the unrecorded area where the list information is recorded following the recordable address.

【0087】これにより、上記構成は、書き換えるデー
タセットの後に他のデータセットが記録されている場
合、書き換えるデータセットを新たなデータセットに書
き換えた際に、他のデータセットをも書き換える虞が回
避される。
Thus, in the above configuration, when another data set is recorded after the data set to be rewritten, the risk of rewriting the other data set when the data set to be rewritten is rewritten to a new data set is avoided. To be done.

【0088】この結果、上記構成は、従来必要であっ
た、書き換えるデータセットを予め未記録領域として設
定する手間を省くことができるので、従来より、データ
セットを書き換える操作を簡素化できるという効果を奏
する。
As a result, the above-mentioned configuration can save the time and effort required to set the data set to be rewritten as an unrecorded area in advance, and thus the operation of rewriting the data set can be simplified as compared with the related art. Play.

【0089】本発明の請求項2記載のデジタル信号記録
再生装置は、さらに、書き換えたデータセットのアドレ
スの番号が不連続となる場合、上記アドレスの不連続点
を接続するためのリンク情報を記録するリンク情報記録
手段が設けられている構成である。
The digital signal recording / reproducing apparatus according to claim 2 of the present invention further records link information for connecting the discontinuity of the address when the address numbers of the rewritten data set are discontinuous. The link information recording means is provided.

【0090】それゆえ、上記構成は、新たに記録された
データセットの各アドレスが不連続となる場合、そのよ
うな不連続なアドレスの番号を接続するリンク情報によ
って、上記のような不連続なアドレスを連続して再生す
ることが可能となる。これにより、上記構成は、不連続
なアドレスに記録されたデータセットの各アドレスを連
続したものに並べ替える必要を省くことができ、曲の書
き換えの操作を簡便化できるという効果を奏する。
Therefore, in the above configuration, when the addresses of the newly recorded data set are discontinuous, the discontinuity as described above is generated by the link information connecting the numbers of such discontinuous addresses. It is possible to continuously reproduce the address. As a result, the above configuration has an effect that it is possible to omit the need to rearrange each address of the data set recorded in the discontinuous addresses into a continuous one, and to simplify the operation of rewriting the music.

【0091】本発明の請求項3記載のデジタル信号記録
再生装置は、さらに、書き換えるデータセットの各アド
レスに対して、新たなデータセットを記録し、書き換え
るデータセットより新たなデータセットが短い場合、生
じた未記録アドレスを、未記録領域情報としてリスト情
報を書き換えるリスト書き換え手段が設けられている構
成である。
The digital signal recording / reproducing apparatus according to claim 3 of the present invention further records a new data set for each address of the data set to be rewritten, and when the new data set is shorter than the data set to be rewritten, A list rewriting unit that rewrites the list information with the generated unrecorded address as unrecorded area information is provided.

【0092】それゆえ、上記構成は、曲を書き換えると
きに、書き換える曲の各アドレスに使用されないアドレ
スを生じた場合、そのような使用されないアドレスを、
リスト書き換え手段により、リスト情報における未記録
領域のアドレスとして書き換えることができる。
Therefore, in the above configuration, when an unused address is generated in each address of the rewritten music when rewriting the music, such unused address is changed to
The list rewriting means can rewrite as an address of an unrecorded area in the list information.

【0093】これにより、上記構成は、書き換えにより
生じた使用されないアドレスを、上記リスト情報によ
り、次に新たなデータセットを記録する際に使用できる
ので、記録媒体の各アドレスを有効に利用できて、上記
記録媒体の記録効率を向上させることができるという効
果を奏する。
With the above arrangement, since the unused address generated by the rewriting can be used when the next new data set is recorded by the list information, each address of the recording medium can be effectively used. Thus, there is an effect that the recording efficiency of the recording medium can be improved.

【0094】本発明の請求項4記載のデジタル信号記録
再生装置は、さらに、入力手段には、全データセットの
書き換えを指示するための指示部が設けられている構成
である。
In the digital signal recording / reproducing apparatus according to the fourth aspect of the present invention, the input means is further provided with an instructing section for instructing rewriting of the entire data set.

【0095】それゆえ、上記構成は、全データセットを
書き換える場合、指示部によって、書き換える各データ
セットをそれぞれ指示する必要を省くことができるの
で、全データセットの書き換えを簡便化することができ
るという効果を奏する。
Therefore, in the above configuration, when rewriting the entire data set, it is possible to omit the need to instruct each data set to be rewritten by the instructing unit, so that rewriting of the entire data set can be simplified. Produce an effect.

【0096】本発明の請求項5記載のデジタル信号記録
再生装置は、さらに、リスト情報は、記録された各デー
タセットの開始および終了アドレスの番号と、上記各デ
ータセットに対してそれぞれ設定された連続したセット
番号とが記録されるユーザーリスト情報を含み、データ
セットが新たなデータセットに書き換えられ、記録され
た各データセットの順番が変わる場合に、上記ユーザー
リスト情報を書き換えるユーザー情報書き換え手段が、
上記セット番号を書き換えるように設けられている構成
である。
In the digital signal recording / reproducing apparatus according to the fifth aspect of the present invention, the list information is set for each of the above-mentioned data sets and the numbers of the start and end addresses of each recorded data set. When the data set is rewritten to a new data set and the order of each recorded data set is changed, the user information rewriting means that rewrites the user list information includes a continuous set number and user list information to be recorded. ,
The configuration is provided so as to rewrite the set number.

【0097】それゆえ、上記構成は、データセットの総
数が書き換えによって変動すると記録されたデータセッ
トの順番が、ユーザーが記録した各データセットの順と
異なる場合でも、ユーザー情報書き換え手段により、ユ
ーザーが記録した各データセットの順に書き換えること
ができる。
Therefore, in the above configuration, even if the order of the recorded data sets is different from the order of the data sets recorded by the user when the total number of the data sets fluctuates due to rewriting, the user information rewriting means allows the user to Each recorded data set can be rewritten in order.

【0098】これにより、上記構成は、記録媒体の各デ
ータセットを再生する際に読み込まれるユーザーリスト
情報に記録された各データセットの番号により、上記デ
ータセットをユーザーが記録した順に応じて再生でき
る。このことから、上記データセットを再生したとき、
ユーザーの期待したデータセット順と異なることに起因
する上記ユーザーの戸惑いを回避でき、かつ、従来のよ
うなデータセットの番号を書き換える操作を省くことが
できるので、使用感の向上を図ることができるという効
果を奏する。
Thus, with the above configuration, the number of each data set recorded in the user list information read when reproducing each data set of the recording medium allows the data set to be reproduced in the order in which the user recorded the data set. . From this, when playing the above dataset,
It is possible to avoid the confusion of the user due to the difference in the data set order expected by the user, and it is possible to omit the conventional operation of rewriting the number of the data set, so that the usability can be improved. Has the effect.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のデジタル信号記録再生装置のブロック
図である。
FIG. 1 is a block diagram of a digital signal recording / reproducing apparatus of the present invention.

【図2】上記デジタル信号記録再生装置のU−TOC領
域における仕様を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing specifications in a U-TOC area of the digital signal recording / reproducing apparatus.

【図3】上記デジタル信号記録再生装置におけるディス
ク上に記録される各曲の記録仕様を示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a recording specification of each music piece recorded on a disc in the digital signal recording / reproducing apparatus.

【図4】上記デジタル信号記録再生装置のU−TOC領
域の記録例を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a recording example of a U-TOC area of the digital signal recording / reproducing apparatus.

【図5】上記デジタル信号記録再生装置におけるディス
ク上に記録される各曲の記録例の一書き換え例を示す説
明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing one rewriting example of a recording example of each song recorded on a disc in the digital signal recording / reproducing apparatus.

【図6】上記記録例の書き換えに対応するU−TOC領
域の変化を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing changes in the U-TOC area corresponding to rewriting of the above recording example.

【図7】上記デジタル信号記録再生装置におけるディス
ク上に記録される各曲の記録例の他の書き換え例を示す
説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing another example of rewriting the recording example of each song recorded on the disc in the digital signal recording / reproducing apparatus.

【図8】上記記録例の書き換えに対応するU−TOC領
域の変化を示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing changes in the U-TOC area corresponding to rewriting of the above recording example.

【図9】上記デジタル信号記録再生装置におけるディス
ク上に記録される各曲の記録例のさらに他の書き換え例
を示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing still another rewriting example of the recording example of each song recorded on the disc in the digital signal recording / reproducing apparatus.

【図10】上記記録例の書き換えに対応するU−TOC
領域の変化を示す説明図である。
FIG. 10 is a U-TOC corresponding to rewriting of the above recording example.
It is explanatory drawing which shows the change of an area | region.

【図11】上記デジタル信号記録再生装置におけるディ
スク上に記録される各曲の記録例のさらに他の書き換え
例を示す説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing still another rewriting example of the recording example of each song recorded on the disc in the digital signal recording / reproducing apparatus.

【図12】上記記録例の書き換えに対応するU−TOC
領域の変化を示す説明図である。
FIG. 12 is a U-TOC corresponding to the rewriting of the above recording example.
It is explanatory drawing which shows the change of an area | region.

【図13】上記デジタル信号記録再生装置におけるディ
スク上に記録される各曲の記録例のさらに他の書き換え
例を示す説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing still another rewriting example of the recording example of each song recorded on the disc in the digital signal recording / reproducing apparatus.

【図14】上記記録例の書き換えに対応するU−TOC
領域の変化を示す説明図である。
FIG. 14 is a U-TOC corresponding to the rewriting of the above recording example.
It is explanatory drawing which shows the change of an area | region.

【図15】上記デジタル信号記録再生装置におけるディ
スク上に記録される各曲の記録例のさらに他の書き換え
例を示す説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing still another rewriting example of the recording example of each song recorded on the disc in the digital signal recording / reproducing apparatus.

【図16】上記記録例の書き換えに対応するU−TOC
領域の変化を示す説明図である。
FIG. 16 is a U-TOC corresponding to rewriting of the above recording example.
It is explanatory drawing which shows the change of an area | region.

【図17】上記デジタル信号記録再生装置におけるディ
スク上に記録される各曲の記録例のさらに他の書き換え
例を示す説明図である。
FIG. 17 is an explanatory diagram showing still another rewriting example of the recording example of each song recorded on the disc in the digital signal recording / reproducing apparatus.

【図18】上記記録例の書き換えに対応するU−TOC
領域の変化を示す説明図である。
FIG. 18 is a U-TOC corresponding to the rewriting of the above recording example.
It is explanatory drawing which shows the change of an area | region.

【図19】上記デジタル信号記録再生装置におけるディ
スク上に記録される各曲の記録例のさらに他の書き換え
例を示す説明図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram showing still another rewriting example of the recording example of each song recorded on the disc in the digital signal recording / reproducing apparatus.

【図20】上記記録例の書き換えに対応するU−TOC
領域の変化を示す説明図である。
FIG. 20 is a U-TOC corresponding to the rewriting of the above recording example.
It is explanatory drawing which shows the change of an area | region.

【図21】上記デジタル信号記録再生装置におけるディ
スク上に記録される各曲の記録例のさらに他の書き換え
例を示す説明図である。
FIG. 21 is an explanatory diagram showing still another rewriting example of the recording example of each song recorded on the disc in the digital signal recording / reproducing apparatus.

【図22】上記記録例の書き換えに対応するU−TOC
領域の変化を示す説明図である。
FIG. 22 is a U-TOC corresponding to rewriting of the above recording example.
It is explanatory drawing which shows the change of an area | region.

【図23】上記デジタル信号記録再生装置におけるディ
スク上に記録される各曲の記録例のさらに他の書き換え
例を示す説明図である。
FIG. 23 is an explanatory diagram showing still another rewriting example of the recording example of each song recorded on the disc in the digital signal recording / reproducing apparatus.

【図24】上記記録例の書き換えに対応するU−TOC
領域の変化を示す説明図である。
FIG. 24 is a U-TOC corresponding to the rewriting of the above recording example.
It is explanatory drawing which shows the change of an area | region.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ディスク(記録媒体) 9 システムコントローラ(制御手段) 19 入力手段 1 disk (recording medium) 9 system controller (control means) 19 input means

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】情報データを書き換えできる記録媒体に設
定された記録単位であるアドレスに対し、関連する情報
データの集まりであるデータセットが順次デジタル記録
・再生され、上記データセットの記録されたアドレスの
番号を示すリスト情報が記録媒体の所定領域に記録・再
生されるデジタル信号記録再生装置において、 上記リスト情報は、記録媒体における未記録領域のアド
レスの番号を記録可能アドレスとして示す未記録領域情
報を含み、 記録されたデータセットの新たなデータセットへの書き
換えを指示する一方、書き換えするデータセットを指定
するための入力手段が設けられ、 上記記録媒体への記録・再生を制御する制御手段が、記
録されたデータセットを新たなデータセットに書き換え
る際、上記入力手段からの信号およびリスト情報に基づ
いて上記記録媒体におけるアドレスから記録可能アドレ
スを判別することにより、新たなデータセットを上記記
録可能アドレスに記録するように設けられていることを
特徴とするデジタル信号記録再生装置。
1. A data set, which is a collection of related information data, is sequentially digitally recorded / reproduced with respect to an address, which is a recording unit set on a recording medium capable of rewriting information data, and an address where the data set is recorded. In the digital signal recording / reproducing apparatus in which list information indicating the number of is recorded / reproduced in a predetermined area of the recording medium, the list information is unrecorded area information indicating the address number of the unrecorded area in the recording medium as a recordable address. And an instruction means for rewriting the recorded data set to a new data set, and an input means for designating the data set to be rewritten is provided, and a control means for controlling recording / reproduction on the recording medium is provided. , When rewriting the recorded data set to a new data set, By determining the recordable address from the address in the recording medium based on the list information, the digital signal recording and reproducing apparatus characterized by a new data set is provided to record on the recording addressable.
【請求項2】書き換えられた新たなデータセットのアド
レスの番号が不連続となる場合、上記アドレスの不連続
点を接続するためのリンク情報をリスト情報に記録する
リンク情報記録手段が設けられていることを特徴とする
請求項1記載のデジタル信号記録再生装置。
2. A link information recording means for recording, in the list information, link information for connecting the discontinuity points of the addresses when the address numbers of the rewritten new data set are discontinuous. The digital signal recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein
【請求項3】書き換えるデータセットの各アドレスに対
して、新たなデータセットを記録し、書き換えるデータ
セットより新たなデータセットが短い場合、生じた未記
録アドレスを、未記録領域情報としてリスト情報を書き
換えるリスト書き換え手段が設けられていることを特徴
とする請求項1または2記載のデジタル信号記録再生装
置。
3. A new data set is recorded for each address of the data set to be rewritten, and when the new data set is shorter than the data set to be rewritten, the generated unrecorded address is used as list information as unrecorded area information. 3. The digital signal recording / reproducing apparatus according to claim 1, further comprising list rewriting means for rewriting.
【請求項4】入力手段には、全データセットの書き換え
を指示するための指示部が設けられていることを特徴と
する請求項1または3記載のデジタル信号記録再生装
置。
4. The digital signal recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the input means is provided with an instruction unit for instructing rewriting of the entire data set.
【請求項5】リスト情報は、記録された各データセット
の開始および終了アドレスの番号と、上記各データセッ
トに対してそれぞれ設定された連続したセット番号とが
記録されるユーザーリスト情報を含み、 データセットが新たなデータセットに書き換えられ、記
録された各データセットの順番が変わる場合に、上記ユ
ーザーリスト情報を書き換えるユーザー情報書き換え手
段が上記セット番号を書き換えるように設けられている
ことを特徴とする請求項1、2または3記載のデジタル
信号記録再生装置。
5. The list information includes user list information in which the numbers of the start and end addresses of each recorded data set and the consecutive set numbers set for the respective data sets are recorded. When the data set is rewritten to a new data set and the order of each recorded data set is changed, user information rewriting means for rewriting the user list information is provided so as to rewrite the set number. The digital signal recording / reproducing apparatus according to claim 1, 2 or 3.
JP16906393A 1993-07-08 1993-07-08 Digital signal recording and reproducing device Pending JPH0729356A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16906393A JPH0729356A (en) 1993-07-08 1993-07-08 Digital signal recording and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16906393A JPH0729356A (en) 1993-07-08 1993-07-08 Digital signal recording and reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0729356A true JPH0729356A (en) 1995-01-31

Family

ID=15879656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16906393A Pending JPH0729356A (en) 1993-07-08 1993-07-08 Digital signal recording and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729356A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7049885B2 (en) 2002-07-29 2006-05-23 Sharp Kabushiki Kaisha Volume adjustment device, digital amplifier, and digital signal reproducing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7049885B2 (en) 2002-07-29 2006-05-23 Sharp Kabushiki Kaisha Volume adjustment device, digital amplifier, and digital signal reproducing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06162646A (en) Dubbing apparatus onto optical disk
JP2002150749A (en) Recording medium, editing device and editing method
JPH08180654A (en) Information reproducing device
JPH07334978A (en) Information recording device information reproducing device and information recording medium
JP3528271B2 (en) Disk recording and playback device
JP3073485U (en) Disk unit
JP3259264B2 (en) Information editing device and information editing method
JPH0729356A (en) Digital signal recording and reproducing device
JP2834959B2 (en) Information recording / reproducing device
JP2994909B2 (en) Recording and playback device
JP2901439B2 (en) Information recording / reproducing device
JPH09147531A (en) Information reproducing device
JP3729509B2 (en) Playback device
JP2002343062A (en) Additional recording control method and additional recording controller
JP2901440B2 (en) Information recording / reproducing device
JP3276803B2 (en) Disk recording and playback device
JP3563551B2 (en) Disk recording and playback device
JP3739596B2 (en) Recording / playback device
JP3208247B2 (en) Recording and playback device
JPH06215536A (en) Recording and reproducing device
JPH10149632A (en) Disk reproducing device
JPH07262753A (en) Mini-disk device
JPH07320454A (en) Signal recorder
JP2000293924A (en) Reproducing device
JPH06223536A (en) Recording and reproducing device