JPH07293234A - 消音器の支持構造 - Google Patents

消音器の支持構造

Info

Publication number
JPH07293234A
JPH07293234A JP8663994A JP8663994A JPH07293234A JP H07293234 A JPH07293234 A JP H07293234A JP 8663994 A JP8663994 A JP 8663994A JP 8663994 A JP8663994 A JP 8663994A JP H07293234 A JPH07293234 A JP H07293234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
silencer
rod member
tubular shell
end plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8663994A
Other languages
English (en)
Inventor
Takenori Saito
剛典 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Corp filed Critical Calsonic Corp
Priority to JP8663994A priority Critical patent/JPH07293234A/ja
Publication of JPH07293234A publication Critical patent/JPH07293234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1838Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly characterised by the type of connection between parts of exhaust or silencing apparatus, e.g. between housing and tubes, between tubes and baffles
    • F01N13/1844Mechanical joints
    • F01N13/185Mechanical joints the connection being realised by deforming housing, tube, baffle, plate, or parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、自動車の車体に懸架支持される消
音器の支持構造に関し、消音器を支持するための棒部材
を、溶接以外の手段で消音器に装着し、端板と棒部材と
の溶接による不具合を無くすことを目的とする。 【構成】 消音器1を車体15に懸架支持するための棒
部材12と、消音器1の筒状シェル2と、この筒状シェ
ル2の端部2Aを閉塞するための端板4と、筒状シェル
2の端部2Aに端板4の周縁部4Aを巻き締めることに
より形成された巻込部8と、一端側にカール部10を形
成して他端を巻込部8内に挟持してなる板状部材9とを
有し、板状部材9のカール部10内に、棒部材12の一
端12Aが固着されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の車体に懸架支
持される消音器の支持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の車体には、エンジンに接続され
た排気系が支持され、この排気系は、排気管の途中に触
媒コンバータや消音器を介装して構成される。
【0003】排気系の排気管,消音器は車体に支持され
る。車体に支持される排気管の支持構造として例えば実
開昭56−91117号公報に示すものや、車体に支持
される消音器の支持構造として図11ないし図13に示
すものが知られている。
【0004】図11ないし図13において、符号101
は消音器で、この消音器101は、筒状シェル102
と、筒状シェル102の両端部をそれぞれ閉塞する端板
103,104を有している。筒状シェル102の両端
部に端板103,104の周縁部103A,104Aを
巻き締めることにより巻込部105A,105Bがそれ
ぞれ形成されている。
【0005】そして、第1の丸棒の106の一端106
Aは、端板104に溶接で固着され、第1の丸棒の10
6の他端106Bはリングラバー107を介して第2の
丸棒108の一端108Aに連結され、第2の丸棒10
8の他端108Bは車体109のフロアパネル109A
のブラケット110に取り付けられている。
【0006】このようにして、消音器101は車体10
9に懸架支持される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の消音
器の支持構造にあっては、消音器101を支持するため
の第1の丸棒106は、溶接で消音器101の端板10
4に固着されているので、端板104と第1の丸棒10
6との溶接による不具合、例えば溶け落ち等が生じる。
【0008】また、端板104の板厚を薄くすると、溶
接時に端板104が溶断される可能性が高いことから、
端板104の板厚を厚くすることが余儀無くされる。さ
らに、端板104と第1の丸棒106の溶接部付近に溶
接による熱影響部が生じて端板104の金属組織が変化
し、その機械的強度が弱くなり、腐食を生じ易くし、亀
裂を発生し易くするという問題がある。従って、第1の
丸棒106の端板104に対する支持が確実でなくな
る。
【0009】本発明は、上述の問題点を解決するために
なされたもので、その目的は、消音器を支持するための
棒部材を、溶接以外の手段で消音器に装着し、端板と棒
部材との溶接による不具合、例えば溶接による溶け落ち
等を無くすことができる消音器の支持構造を提供するこ
とである。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
消音器を車体に懸架支持するための棒部材と、消音器の
筒状シェルと、この筒状シェルの端部を閉塞するための
端板と、筒状シェルの端部に端板の周縁部を巻き締める
ことにより形成された巻込部と、一端側にカール部を形
成して他端を巻込部内に挟持してなる板状部材とを有
し、板状部材のカール部内に、棒部材の一端が固着され
ていることを特徴とする。
【0011】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、板状部材のカール部内に棒部材の一端が該
カール部をかしめることにより固着されていることを特
徴とする。
【0012】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明において、板状部材のカール部内に棒部材の一端が溶
接接合で該カール部に固着されていることを特徴とす
る。請求項4記載の発明は、消音器を車体に懸架支持す
るための棒部材と、消音器の筒状シェルと、この筒状シ
ェルの端部を閉塞するための端板と、筒状シェルの端部
に端板の周縁部を巻き締めることにより形成された巻込
部とを有し、棒部材の一端が端板に固着されてなる消音
器の支持構造において、端板に、その周縁部付近に位置
して所定の長さで凸状ビードが設けられ、前記巻込部の
端板側に形成された内周面と凸状ビードの間に棒部材の
一端が挟まれた状態で、凸状ビードが棒部材の一端上に
かしめられていることを特徴とする。
【0013】請求項5記載の発明は、消音器を車体に懸
架支持するための棒部材と、消音器の筒状シェルと、こ
の筒状シェルの端部を閉塞する端板とを有し、 棒部材
の一端が端板に固着されてなる消音器の支持構造におい
て、端板に、その周縁部付近に取付板片の中央部分が溶
接で固着され、取付板片の少なくとも一端を折り曲げて
形成された折曲部が、棒部材の一端上にかしめられてい
ることを特徴とする。
【0014】
【作用】請求項1記載の発明にあっては、消音器を車体
に懸架支持するための棒部材は、消音器に形成される巻
込部に設けた板状部材に取り付けられるので、消音器と
の間で溶接を用いないで済む。
【0015】請求項2記載の発明にあっては、板状部材
のカール部内に棒部材の一端が該カール部をかしめるこ
とにより固着されるので、溶接による不具合、例えば板
状部材の溶け落ち等が無くなる。
【0016】請求項3記載の発明にあっては、板状部材
のカール部内に棒部材の一端が溶接接合で該カール部に
固着されているので、板状部材と棒部材を一体にした状
態で、板状部材を消音器に取り付ることができ、その
時、棒部材を持った状態で作業ができるので、板状部材
の取り付け時の作業性が良くなる。
【0017】請求項4記載の発明にあっては、棒部材を
消音器に固着する際、消音器を車体に懸架支持するため
の棒部材は、巻込部の端板側に形成された内周面と凸状
ビードの間に固着されるので、消音器の端板との間で溶
接を用いないで済む。
【0018】請求項5記載の発明にあっては、棒部材を
消音器に固着する際、消音器を車体に懸架支持するため
の棒部材は、端板に設けた取付板片の少なくとも一端を
折り曲げて形成された折曲部に固着されるので、消音器
の端板との間で溶接を用いないで済む。
【0019】
【実施例】以下、図面により本発明の実施例について説
明する。図1ないし図3は請求項1,2記載の発明の実
施例に係わる消音器の支持構造を示す。
【0020】図において、符号1は消音器で、この消音
器1は、筒状シェル2と、筒状シェル2の両端部をそれ
ぞれ閉塞する端板3,4を有している。上記の筒状シェ
ル2は、インナシェル5とアウタシェル6とから構成さ
れている。
【0021】筒状シェル2の端部2Aに端板3,4の周
縁部3A,4Aを巻き締めることにより巻込部7,8が
それぞれ形成されている。9は板状部材で、その一端側
にカール部10が形成され、板状部材9の他端に平坦部
11が形成され、平坦部11は巻込部8内に挟持されて
いる。巻込部8について詳しく説明すると、アウタシェ
ル6の端部6Aは、インナシェル5の端部5Aよりも短
くなっており、インナシェル5の端部5Aに端板4の周
縁部4Aは、重ねた状態で巻き回され、端板4の周縁部
4Aの先端の折返部4B内にインナシェル5の端部5A
の先端部5Bがかしめられた状態となっている。端板4
の周縁部4Aの先端の折返部4Bとアウタシェル6の端
部6Aの間に板状部材9の平坦部11が挟持され、かし
められている。
【0022】そして、板状部材9のカール部10内に断
面円形状の丸棒からなる第1の棒部材12の一端12A
がかしめられて固着されている。これにより、溶接によ
る不具合、例えば板状部材9の溶け落ち等を無くすこと
ができる。
【0023】第1の棒部材の12の他端12Bはリング
ラバー13を介して丸棒からなる第2の棒部材14の一
端14Aに支持され、第2の棒部材14の他端14Bは
車体15のフロアパネル15Aのブラケット16に固着
されている。
【0024】以上の如き構成によれば、消音器1を支持
するための第1の棒部材12を、溶接以外の手段で消音
器1の巻込部8に装着できるので、従来における端板と
棒部材との溶接による不具合、例えば溶け落ち等を無く
すことができる。
【0025】また、端板4の溶接による溶断がないこと
から、端板4の板厚を薄くすることができる。端板4と
第1の棒部材12の溶接部付近に溶接による熱影響部が
生じることなく、端板4の金属組織が変化させず、その
機械的強度を確保し、腐食を生じ難くし、亀裂を発生し
難くできる。
【0026】さらに、巻込部7内に、板状部材9の他端
の平坦部11が挟持されるので、板状部材9の消音器1
に対する支持を確実にできる。そして、板状部材9のカ
ール部10内に、第1の棒部材12の一端12Aが固着
されるので、板状部材9を、端板4と筒状シェル2の組
付けの際に、取り付けることができ、その取付作業を容
易にできる。
【0027】また、板状部材9を任意の形状に選定でき
るので、第1の棒部材12の固着位置に対する設計の自
由度があり、従って、排気系の振動に対して位置選定の
自由度が大きくなる。
【0028】なお、本実施例においては、筒状シェル2
は、インナシェル5とアウタシェル6の2枚重ねの板材
で構成されているが、1枚の板材で構成することもでき
る。また、本実施例においては、板状部材9のカール部
10内に第1の棒部材12の一端12Aがかしめられて
固着されているが、板状部材9のカール部10内に第1
の棒部材12の一端12Aを溶接接合で固着することが
でき、この場合には、板状部材9と第1の棒部材12を
一体にした状態で、板状部材9を消音器1に取り付るこ
とができ、その時、第1の棒部材12を持った状態で作
業ができるので、板状部材9の取り付け時の作業性を良
くできる。
【0029】図4ないし図6は請求項4記載の発明の実
施例に係わる消音器の支持構造を示す。図において、符
号21は消音器で、この消音器21は、筒状シェル22
と、筒状シェル22の両端部をそれぞれ閉塞する端板2
3,24を有している。
【0030】筒状シェル22の端部22A,22Aに端
板23,24の周縁部23A,24Aを巻き締めること
により巻込部25,26がそれぞれ形成されている。端
板24に、その周縁部付近に位置して所定の長さで凸状
ビード27が設けられている。
【0031】前記巻込部26は消音器21の軸方向に突
出して形成され、その端板24側に形成された内周面2
6Aと凸状ビード27の間に、丸棒からなる第1の棒部
材28の一端28Aが挟まれた状態で、第1の棒部材2
8が凸状ビード27でかしめられて固着されている。
【0032】第1の棒部材の28の他端28Bはリング
ラバー29を介して丸棒からなる第2の棒部材30の一
端30Aに支持され、第2の棒部材30の他端30Bは
車体31のフロアパネル31Aのブラケット32に固着
されている。
【0033】本実施例に係わる消音器の支持構造によれ
ば、請求項1,2記載の発明の実施例に係わる消音器の
支持構造と同様の効果に加えて、次の効果を奏する。巻
込部26と凸状ビード27の間に第1の棒部材28の一
端28Aが挟持され、かしめられる。これにより、第1
の棒部材28の一端28Aを端板24上に固着すること
ができる。
【0034】また、凸状ビード27によって端板24の
剛性をアップし、端板24の異音を少なくできる。図7
ないし図9は請求項5記載の発明の実施例に係わる消音
器の支持構造を示す。
【0035】図において、符号41は消音器で、この消
音器41は、筒状シェル42と、筒状シェル42の両端
部をそれぞれ閉塞する端板43,44を有している。筒
状シェル42の端部42A,42Aに端板43,44の
周縁部43A,44Aを巻き締めることにより巻込部4
5,46がそれぞれ形成されている。
【0036】端板44に、その周縁部44A付近に位置
して所定の長さで取付板片47の中央部分が点溶接また
は栓溶接で固着されている。取付板片47の両端を折り
曲げて形成された折曲部48,48に、丸棒からなる第
1の棒部材49の一端49Aがかしめられて固着されて
いる。
【0037】第1の棒部材の49の他端49Bはリング
ラバー50を介して丸棒からなる第2の棒部材51の一
端51Aに支持され、第2の棒部材51の他端51Bは
車体52のフロアパネル52Aのブラケット53に固着
されている。
【0038】本実施例に係わる消音器の支持構造によれ
ば、請求項1,2記載の発明の実施例に係わる消音器の
支持構造と同様の効果に加えて、次の効果を奏する。取
付板片47を端板44の周縁部44A付近の任意の部位
に取り付けることができ、従って、端板44の膜振動の
振幅の大きい部位に取付板片47を介して第1の棒部材
49を取り付けることより、第1の棒部材49によって
端板44の対振動性をアップし、端板44の異音を少な
くできる。特に、消音器41の端板44側に該端板44
を壁面とする拡張室が形成されている場合には、この拡
張室内に排気ガスが噴出し、この排気ガスによって端板
44の膜振動が顕著となるが、これに対して第1の棒部
材49が防振材として機能する。
【0039】なお、本実施例においては、取付板片47
の両端を折り曲げて形成された折曲部48,48に、第
1の棒部材49の一端がかしめられて支持されている
が、図10に示すように、取付板片54を、取付部55
と、一端を折り曲げて形成された折曲部56と、取付部
55に直角になっている立上部57とで構成し、取付板
片54の折曲部56と立上部57の間に第1の棒部材4
9の一端をかしめられて固着することもできる。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、消音器を支持するための棒部材を、溶接以外
の手段で消音器の巻込部に装着できるので、従来におけ
る端板と棒部材との溶接による不具合、例えば溶接によ
る端板の溶け落ち等を無くすことができる。
【0041】また、溶接時に端板の溶断の可能性が解消
されたことから、端板の板厚を薄くすることができる。
従来における端板と棒部材の溶接部付近に溶接による熱
影響部が生じることなく、端板の金属組織を変化させ
ず、機械的強度を確保し、腐食を生じ難くし、亀裂を発
生し難くできる。
【0042】さらに、巻込部内に、板状部材の他端が挟
持されるので、板状部材の消音器に対する支持を確実に
できる。そして、板状部材のカール部内に、棒部材の一
端が固着されるので、板状部材を、端板と筒状シェルの
組付けの際に、取り付けることができ、その取付作業を
容易にできる。
【0043】加えて、板状部材を任意の形状に選定でき
るので、棒部材の固着位置に対する設計の自由度があ
り、従って、排気系の振動に対して位置選定の自由度が
大きくなる。
【0044】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の発明による効果に加えて、板状部材のカール部内に
棒部材の一端が該カール部をかしめることにより固着さ
れているので、溶接による不具合、例えば板状部材の溶
け落ち等を無くすことができる。
【0045】請求項3記載の発明によれば、請求項1記
載の発明による効果に加えて、板状部材のカール部内に
棒部材の一端が溶接接合で該カール部に固着されている
ので、板状部材と棒部材を一体にした状態で、板状部材
を消音器に取り付ることができ、その時、棒部材を持っ
た状態で作業ができるので、板状部材の取り付け時の作
業性を良くできる。
【0046】請求項4記載の発明によれば、端板に、そ
の周縁部付近に位置して所定の長さで凸状ビードが設け
られ、巻込部の端板側に形成された内周面と凸状ビード
の間に棒部材の一端が挟まれた状態で、凸状ビードが棒
部材の一端上にかしめられているので、請求項1記載の
発明の効果に加えて、凸状ビードによって端板の剛性を
アップし、端板の異音を少なくできる。
【0047】請求項5記載の発明によれば、端板に、そ
の周縁部付近に取付板片の中央部分が溶接で固着され、
取付板片の少なくとも一端を折り曲げて形成された折曲
部が、棒部材の一端上にかしめられているので、請求項
1記載の発明の効果に加えて次の効果を奏する。
【0048】取付板片を端板の周縁部付近の任意の部位
に取り付けることができ、従って、端板の膜振動の振幅
の大きい部位に取付板片を取り付けることより、棒部材
によって端板の対振動性をアップし、端板の異音を少な
くできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1,2記載の発明の実施例に係わる消音
器の背面図である。
【図2】図1のI−I線で切断した断面図である。
【図3】図1の消音器の側面図である。
【図4】請求項4記載の発明の実施例に係わる消音器の
背面図である。
【図5】図4のII−II線で切断した断面図である。
【図6】図4の消音器の側面図である。
【図7】請求項5記載の発明の実施例に係わる消音器の
背面図である。
【図8】図7のIII −III 線で切断した断面図である。
【図9】図7の消音器の側面図である。
【図10】請求項5記載の発明の実施例に係わる消音器
の支持構造の変形例を示す要部断面図である。
【図11】従来における消音器の背面図である。
【図12】図11のIV−IV線で切断した断面図である。
【図13】図11の消音器の側面図である。
【符号の説明】
1 消音器 2 筒状シェル 2A 端部 4 端板 4A 周縁部 8 巻込部 9 板状部材 10 カール部 12 第1の棒部材 12A 一端 21 消音器 22 筒状シェル 22A 端部 24 端板 24A 周縁部 26 巻込部 26A 内周面 27 凸状ビード 28 第1の棒部材 28A 一端 31 車体 41 消音器 42 筒状シェル 42A 端部 44 端板 44A 周縁部 47 取付板片 48 折曲部 49 第1の棒部材 49A 一端 52 車体

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 消音器(1)を車体(15)に懸架支持
    するための棒部材(12)と、 消音器(1)の筒状シェル(2)と、 この筒状シェル(2)の端部(2A)を閉塞するための
    端板(4)と、 筒状シェル(2)の端部(2A)に端板(4)の周縁部
    (4A)を巻き締めることにより形成された巻込部
    (8)と、 一端側にカール部(10)を形成して他端を巻込部
    (8)内に挟持してなる板状部材(9)とを有し、 板状部材(9)のカール部(10)内に、棒部材(1
    2)の一端(12A)が固着されていることを特徴とす
    る消音器の支持構造。
  2. 【請求項2】 板状部材(9)のカール部(10)内に
    棒部材(12)の一端(12A)が該カール部(10)
    をかしめることにより固着されていることを特徴とする
    請求項1記載の消音器の支持構造。
  3. 【請求項3】 板状部材(9)のカール部(10)内に
    棒部材(12)の一端(12A)が溶接接合で該カール
    部(10)に固着されていることを特徴とする請求項1
    記載の消音器の支持構造。
  4. 【請求項4】 消音器(21)を車体(31)に懸架支
    持するための棒部材(28)と、 消音器(21)の筒状シェル(22)と、 この筒状シェル(22)の端部(22A)を閉塞するた
    めの端板(24)と、 筒状シェル(22)の端部(22A)に端板(24)の
    周縁部(24A)を巻き締めることにより形成された巻
    込部(26)とを有し、 棒部材(28)の一端(28A)が、端板(24)に固
    着されてなる消音器の支持構造において、 端板(24)に、その周縁部(24A)付近に位置して
    所定の長さで凸状ビード(27)が設けられ、 前記巻込部(26)の端板(24)側に形成された内周
    面(26A)と凸状ビード(27)の間に棒部材(2
    8)の一端(28A)が挟まれた状態で、凸状ビード
    (27)が棒部材(28)の一端(28A)上にかしめ
    られていることを特徴とする消音器の支持構造。
  5. 【請求項5】 消音器(41)を車体(52)に懸架支
    持するための棒部材(49)と、 消音器(41)の筒状シェル(42)と、 この筒状シェル(42)の端部(42A)を閉塞する端
    板(44)とを有し、棒部材(49)の一端(49A)
    が、端板(44)に固着されてなる消音器の支持構造に
    おいて、 端板(44)に、その周縁部(44A)付近に取付板片
    (47)の中央部分が溶接で固着され、 取付板片(47)の少なくとも一端を折り曲げて形成さ
    れた折曲部(48)が、棒部材(49)の一端(49
    A)上にかしめられていることを特徴とする消音器の支
    持構造。
JP8663994A 1994-04-25 1994-04-25 消音器の支持構造 Pending JPH07293234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8663994A JPH07293234A (ja) 1994-04-25 1994-04-25 消音器の支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8663994A JPH07293234A (ja) 1994-04-25 1994-04-25 消音器の支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07293234A true JPH07293234A (ja) 1995-11-07

Family

ID=13892599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8663994A Pending JPH07293234A (ja) 1994-04-25 1994-04-25 消音器の支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07293234A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0795683A1 (en) * 1996-03-11 1997-09-17 Calsonic Corporation Connecting structure for connecting holding bracket to muffler
EP1101912A3 (de) * 1996-07-06 2003-11-19 J. Eberspächer GmbH & Co. Schalldämpfer mit Aussen- und Innenhalbschalen
JP2009138601A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Mazda Motor Corp サイレンサ支持構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0795683A1 (en) * 1996-03-11 1997-09-17 Calsonic Corporation Connecting structure for connecting holding bracket to muffler
US5817991A (en) * 1996-03-11 1998-10-06 Calsonic Corporation Connecting structure for connecting holding bracket to muffler
EP1101912A3 (de) * 1996-07-06 2003-11-19 J. Eberspächer GmbH & Co. Schalldämpfer mit Aussen- und Innenhalbschalen
JP2009138601A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Mazda Motor Corp サイレンサ支持構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3836136B2 (ja) 特に自動車の排気用触媒反応装置のための二重壁のハウジング
MXPA00011898A (es) Instalacion de gas de escape para un vehiculo automovil, vehiculo automovil y metodo para fabricar una instalacion de gas de escape.
US6185819B1 (en) Catalytic converter housing arrangement
JPH09250339A (ja) 可撓継手
JPH0826767B2 (ja) ハニカム状金属触媒担体
JPH07293234A (ja) 消音器の支持構造
US5817991A (en) Connecting structure for connecting holding bracket to muffler
US4342373A (en) Muffler with three part welded joint
JPH08183462A (ja) ステアリングサポート
JP3821346B2 (ja) マフラカッタ構造
JPH09151730A (ja) 排気二重管
JPH0492718A (ja) 自動車用ドアの補強部材
JP3495487B2 (ja) 車両の排気装置
JP2000274233A (ja) 排気ガス浄化用触媒コンバータ
JPH09228820A (ja) 消音器
JP3026758B2 (ja) 排気消音器の組付け方法
JP3480781B2 (ja) 消音器の支持構造
JP3199630U (ja) 内燃機関用消音器
JP3214438B2 (ja) 車両のパイプ状リインフォースメント
JP4416929B2 (ja) 消音器
JPH10212942A (ja) 自動車のマフラーハンガー構造
JPH0240837Y2 (ja)
JPS6336225Y2 (ja)
JP3056747B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JPH06182539A (ja) 束状配管部材の製造方法