JPH07292127A - ポリオレフィン系材料の接着方法 - Google Patents

ポリオレフィン系材料の接着方法

Info

Publication number
JPH07292127A
JPH07292127A JP8644294A JP8644294A JPH07292127A JP H07292127 A JPH07292127 A JP H07292127A JP 8644294 A JP8644294 A JP 8644294A JP 8644294 A JP8644294 A JP 8644294A JP H07292127 A JPH07292127 A JP H07292127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin
adhesive
cyanoacrylate
compound
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8644294A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Onishi
章義 大西
Machiko Mekata
万智子 目加田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP8644294A priority Critical patent/JPH07292127A/ja
Publication of JPH07292127A publication Critical patent/JPH07292127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 容易かつ安全に強固な接着力が得られるポリ
オレフィン系材料の接着方法の提供。 【構成】 ポリオレフィンにアルキルアミン化合物を含
有させた材料をα−シアノアクリレート系接着剤を介在
させて基材と接着させることを特徴とする、ポリオレフ
ィン系材料の接着方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、容易かつ安全に強固な
接着力が得られるポリオレフィン系材料の接着方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】エチレンやプロピレン等α−オレフィン
の単独重合体又は共重合体等のポリオレフィンは、成形
性、耐熱性、耐溶剤性、機械的特性、外観等に優れ、各
種成形品に加工されて多方面の分野で使用されている。 しかしながら、ポリオレフィンは、非極性物質で化学的
に不活性なので極性物質である接着剤とも親和性が小さ
く、接着が困難であるといった欠点があった。この欠点
を解消するべく、ポリオレフィンの接着性を向上させる
ために従来、次の様な方法が実用化されている。 (1) ポリオレフィン成形体の表面を火炎処理、コロナ
放電処理、放射線処理、重クロム酸塩硫酸溶液液処理等
により部分的に酸化、活性化する方法。 (2) ポリオレフィンに極性化合物をグラフト手法等に
より付加させ変性する方法、又は、この変性ポリオレフ
ィンを未変性ポリオレフィンに配合する方法(例えば、
特開昭54−160449、特開平5−43750各号
公報)。 (3) 塩素化ポリオレフィン等極性ポリオレフィン等の
溶液をプライマーとしてポリオレフィン成形体の表面に
下塗りし、接着剤との親和性を向上させる方法(例え
ば、特開昭52−98062、同56−141328各
号公報)。 (4) 有機金属化合物、有機アミン化合物、有機ホスフ
ィン化合物等を有効成分とするプライマーをポリオレフ
ィン成形体の表面に下塗りする方法(例えば、特開昭6
0−203684、同63−125585、同63−1
62781、特開平2−120378各号公報)。 しかしながら、(1)の方法は、前処理のための特殊な装
置及び処理工程が必要である上に複雑な形状のものには
適用が困難であったり十分な接着強度が得られなかった
りする欠点がある。また、重クロム酸塩硫酸溶液の毒性
の問題もある。(2)の方法は、グラフト化等の変性処理
工程で過酸化物等ラジカル発生手段を用いるため少なか
らずポリオレフィンの劣化等変化を招く欠点がある。
(3)や(4)の方法は、プライマー塗布工程を必要とする
上、プライマーに使用するトルエン、トリクロルエタン
等の溶剤は環境への影響を考慮して使用が制限されつつ
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、これら従来
技術の欠点を解消して容易かつ安全に強固な接着力が得
られるポリオレフィン材料の接着方法を提供することを
目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
〔発明の概要〕本発明者等は、上記課題を解決するため
に接着剤分子とポリオレフィン高分子との物理的又は化
学的性質等相互作用について種々研究を重ねた結果、ポ
リオレフィンに特定の化合物を含有させ、かつ、接着剤
として特定のものを使用することにより上記課題が解決
されることを見出して本発明を完成した。
【0005】即ち、本発明は、「ポリオレフィンにアル
キルアミン化合物を含有させた材料をα−シアノアクリ
レート系接着剤を介在させて基材と接着させることを特
徴とする、ポリオレフィン系材料の接着方法」、であ
る。
【0006】〔発明の具体的説明〕 I.使用成分 (1)ポリオレフィン 本発明で使用するポリオレフィンは、超低密度ポリエチ
レン、低密度ポリエチレン(直鎖状を含む)、中密度ポ
リエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポ
リブテン−1、ポリ4−メチルペンテン−1、エチレン
・プロピレンランダム又はブロック共重合体、エチレン
・ブテン−1ランダム共重合体、エチレン・ヘキセン−
1ランダム共重合体等α−オレフィンの単独重合体又は
共重合体であり、樹脂状又はゴム状を問わない。これら
は併用することもできる。
【0007】これらポリオレフィンには必要に応じて、
本発明の効果を著しく損なわない範囲で、他の任意成
分、例えば、酸化防止剤、光安定剤、帯電防止剤、難燃
剤、滑剤、加工助剤、中和剤、重金属不活性化剤、増核
剤、可塑剤、着色剤、充填剤、発泡剤等を配合すること
は構わない。
【0008】(2)アルキルアミン化合物 本発明で使用するアルキルアミン化合物は、 (1) n−ドデシルアミン、n−テトラデシルアミン、
n−ヘキサデシルアミン、n−オクタデシルアミン等第
一級アルキルアミン化合物 (2) ジシクロヘキシルアミン、ジ−n−ドデシルアミ
ン、ジ−n−テトラデシルアミン、ジ−n−ヘキサデシ
ルアミン、ジ−n−オクタデシルアミン等第二級アルキ
ルアミン化合物 (3) N,N−ジメチル−n−ドデシルアミン、N,N
−ジメチル−n−ヘキサデシルアミン、N,N−ジメチ
ル−n−オクタデシルアミン、N,N−ジブチル−n−
テトラデシルアミン、N,N−ジブチル−n−ヘキサデ
シルアミン、N,N−ジブチル−n−オクタデシルアミ
ン、トリ−n−ドデシルアミン、トリ−n−テトラデシ
ルアミン、トリ−n−ヘキサデシルアミン、トリ−n−
オクタデシルアミン等第三級アルキルアミン化合物 等があるが、ポリオレフィンの溶融状態の温度において
該アルキルアミン化合物の分解、揮発が実質上起こらな
い程度の分解温度、沸点を有する必要があるので使用に
際しては、使用するポリオレフィンの性質に応じてアル
キルアミン化合物の具体的な種類を選択する必要があ
る。
【0009】(3)α−シアノアクリレート系接着剤 本発明で使用するα−シアノアクリレート系接着剤は、
従来一般に、所謂「瞬間接着剤」として知られている接
着剤であり、次式〔1〕で表されるα−シアノアクリレ
ートモノマーを主成分とし他に安定剤、重合禁止剤、増
粘剤、接着促進剤、可塑剤等を含むもの等がある。 (ここで、Rはメチル、エチル、n−プロピル、n−ブ
チル、イソブチル、n−ペンチル、アリル、シクロヘキ
シル、メトキシプロピル等のアルコキシアルキルを含ん
でいても良い脂肪族炭化水素である。)
【0010】II.アルキルアミン化合物のポリオレフィ
ンへの配合 アルキルアミン化合物のポリオレフィンへの配合法は、
通常の樹脂用添加剤の配合法、例えば、一軸又は二軸押
出機、バンバリーミキサー、ロール、ブラベンダープラ
ストグラフ、ニーダー等通常の混練機を使用して、他の
任意の配合成分と同時又は別途にポリオレフィンへ配
合、混練し、造粒する方法が一般的に採用される。
【0011】このときのアルキルアミン化合物の配合量
は、一般に、ポリオレフィン100重量部に対して0.
01〜10重量部、高い接着強度を得るのに好ましくは
0.1〜10重量部、アルキルアミン化合物のブリード
や揮散による接着障害、外観不良、臭い等の点から特に
好ましくは0.1〜1重量部である。
【0012】アルキルアミン化合物の配合量が少な過ぎ
ると接着強度が不十分となり、一方、多過ぎるとブリー
ドの問題が起こり好ましくない。
【0013】III.接着方法 本発明においては、上記のポリオレフィンにアルキルア
ミン化合物を含有させた材料をα−シアノアクリレート
系接着剤を介在させて基材と接着させる方法で接着させ
る。ここで、基材としては、ポリオレフィンでも良く、
また、他の樹脂又はゴム、例えば、ポリアミド、ポリエ
ステル、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリスチ
レン、ABS樹脂、AS樹脂、ビニルアルコール系樹
脂、スチレン・ブタジエンラバー、尿素樹脂、フェノー
ル樹脂等の外、金属やセラミックス等の無機材料も使用
することができる。接着は、通常、材料の清浄な被接着
面の一方に適量のα−シアノアクリレート系接着剤を滴
下又は塗布し、もう一方の被接着面と重ね合わせ、指圧
又は掌圧程度で圧着することで為すことができる。多く
の場合は殆ど瞬間的に硬化接着するが、室温ならば48
時間以上、好ましくは60〜80℃雰囲気下1〜2時間
の養生により十分な強度に達する。なお、α−シアノア
クリレート系接着剤は、ポリオレフィン中のアルキルア
ミン化合物の作用により、特にポリオレフィン中に浸み
込んだα−シアノアクリレートが該接着剤層のα−シア
ノアクリレートと共に重合してポリマーとなるので、従
来の接着剤やプライマー等とは異なり極めて強固に接着
する。
【0014】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をさ
らに具体的に説明する。 実施例1〜9 チーグラー・ナッタ触媒を用いたスラリー法により重合
され、135℃テトラリン中で測定した極限粘度が1.
9で、アイソタクチックなものが98%のポリプロピレ
ン粉末100重量部に、フェノール系酸化防止剤(テト
ラキス〔メチレン−3−(3’,5’−ジ−t−ブチル
−4’−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕メタ
ン:チバ・ガイギー社製商品名「IRGANOX 1010」)0.
10重量部、ステアリン酸カルシウム0.05重量部及
び表1に記載のアルキルアミン化合物を配合し、ミキサ
ーにて十分混合した後、シリンダー温度260℃、L/
D=20、吐出口直径20mmの押出機によって溶融混
練して造粒した。得られた試験片についてJIS−K6
861に準じて引張剪断接着強度試験を行った。即ち、
試験片の被接着面をガーゼで清浄にし、これの一方にα
−シアノアクリレート系接着剤であるアロンアルファ#
201(東亜合成化学工業社製商品名)を塗布して張り
合わせ、指圧で圧着した後、23℃にて72時間養生
(養生A)又は70℃にて2時間後23℃にて70時間
養生(養生B)を行った。引張剪断接着強度は、島津製
作所社製オートグラフIS−2000を用い引張速度2
0mm/分で測定した。結果を表1に示す。
【0015】比較例1 アルキルアミン化合物を用いない以外は上記実施例と同
様にして試験を行った。結果を表1に示す。
【0016】比較例2 比較例1において、試験片の接着面に前もってα−シア
ノアクリレート系接着剤用プライマー(東亜合成化学工
業社製商品名「アロンポリプライマー」)を、メーカー
指定の方法で塗布、乾燥をした後、上記実施例と同様に
して試験を行った。結果を表1に示す。
【0017】
【表1】
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、次の顕著な効果が奏さ
れる。 (1)従来のポリオレフィンの接着法において必要であ
った表面酸化、プライマー下塗り等の前処理工程を必要
としない。 (2)前処理工程を必要としないことから、前処理のた
めの特別な装置や煩雑な操作を省くことができ、生産性
を向上させることができる。 (3)プライマーを必要とせず、溶剤等有害物質を扱う
ことなく、安全に接着物が得られる。 (4)極めて強固な接着物が得られる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオレフィンにアルキルアミン化合物
    を含有させた材料をα−シアノアクリレート系接着剤を
    介在させて基材と接着させることを特徴とする、ポリオ
    レフィン系材料の接着方法。
  2. 【請求項2】 アルキルアミン化合物の含有量が、ポリ
    オレフィン100重量部に対して0.01〜10重量部
    である、請求項1に記載の接着方法。
JP8644294A 1994-04-25 1994-04-25 ポリオレフィン系材料の接着方法 Pending JPH07292127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8644294A JPH07292127A (ja) 1994-04-25 1994-04-25 ポリオレフィン系材料の接着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8644294A JPH07292127A (ja) 1994-04-25 1994-04-25 ポリオレフィン系材料の接着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07292127A true JPH07292127A (ja) 1995-11-07

Family

ID=13887041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8644294A Pending JPH07292127A (ja) 1994-04-25 1994-04-25 ポリオレフィン系材料の接着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07292127A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0134187B1 (ko) 이중-작용성 접착 테이프
EP0193126B1 (en) Primer composition for olefin resin
EP0489495B1 (en) Modified halogenated polyolefin adhesives
KR20190045281A (ko) 클로로프렌 고무 라텍스 접착제 조성물
JPH08176356A (ja) 非晶質ポリオレフィン乳化物とその製造方法
CA2401258A1 (en) Water dispersed primers
JP4246634B2 (ja) 改良されたプライマー層を有するポリオレフィン感圧接着テープ
JP5129556B2 (ja) 接着剤組成物
JP2004277617A (ja) 低温流動性良好なバインダー樹脂溶液組成物
KR20010071037A (ko) 폴리우레탄 발포체에의 접착을 위한 향상된 극성을 가진고온의 폴리올레핀 기재 접착 필름
CA3081567C (en) Methods of bonding components to polymeric substrates
JPH07292127A (ja) ポリオレフィン系材料の接着方法
JP2008127450A (ja) 一液型プレコート用接着剤組成物
JPH1150031A (ja) スチレンブロック共重合体ゴム系接着剤組成物
JPH08170688A (ja) 制振材
JPH06923A (ja) 表面保護フィルム
JPH01278589A (ja) 接着性組成物
JPS60215085A (ja) 溶液状加硫型ゴム接着剤
JP3004088B2 (ja) 溶剤型ゴム系接着剤組成物
KR20110068403A (ko) 폴리올레핀계 열가소성 탄성체용 접착제 조성물
JP2007254662A (ja) 粘着シート用下塗剤組成物並びにそれを用いた粘着シート
JPH075863B2 (ja) ポリオレフィンと極性を有する異種材料との接着方法
JPH11227096A (ja) ゴム被覆金属板
JP2004035786A (ja) スチレン・ブタジエンゴム接着剤組成物
JPS5951578B2 (ja) 接着方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040106