JPH07291763A - 無機質板の製造方法 - Google Patents

無機質板の製造方法

Info

Publication number
JPH07291763A
JPH07291763A JP8696994A JP8696994A JPH07291763A JP H07291763 A JPH07291763 A JP H07291763A JP 8696994 A JP8696994 A JP 8696994A JP 8696994 A JP8696994 A JP 8696994A JP H07291763 A JPH07291763 A JP H07291763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
inorganic plate
molding material
base layer
autoclave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8696994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3374515B2 (ja
Inventor
Masaaki Kubo
雅昭 久保
Masaharu Fujii
雅春 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP8696994A priority Critical patent/JP3374515B2/ja
Publication of JPH07291763A publication Critical patent/JPH07291763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3374515B2 publication Critical patent/JP3374515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/02Selection of the hardening environment
    • C04B40/024Steam hardening, e.g. in an autoclave
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/04Silica-rich materials; Silicates
    • C04B14/20Mica; Vermiculite
    • C04B14/202Vermiculite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00612Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as one or more layers of a layered structure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 オートクレーブ中での養生において生じる複
層体の反りを小さくすることができる無機質板の製造方
法を提供することにある。 【構成】 水硬性セメントと水とを主成分とするスラリ
ーから成形した基材を基層とし、この基層の上に水硬性
セメントを主成分とするペースト状のセメント成形材料
を載せて表層とし、この表層と上記基層からなる複層体
を加圧成形した後、この複層体をオートクレーブ中で養
生硬化させる無機質板の製造方法において、上記セメン
ト成形材料にバーミキュライトが配合された。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無機質板の製造方法に
関し、具体的には、建築用板などに利用するのに有用な
無機質板の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、無機質板の製造方法として
は、水硬性セメントと水とを主成分とするスラリーから
成形した基材を基層とし、この基層の上にシラス、パー
ライトなどの骨材と水硬性セメントを主成分とするセメ
ント成形材料を載せて表層とし、この表層と上記基層か
らなる複層体を加圧成形した後、この複層体を湿熱状態
で養生し、さらに、オートクレーブ中で養生硬化させる
方法が知られていた。このように、複層体にすること
で、基層は合板などに釘打ちや接着などの施工を施すこ
とができ、表層は凹凸模様などを所望の形状に付与する
ことができ、従来から有用なものであった。
【0003】しかし、このような無機質板の製造方法に
おいては、表層をなすセメント成形材料がオートクレー
ブ中で不安定なシリカ鉱物と水硬性セメントの水和によ
って生じた水酸化アルカリとが化学反応を起こし、アル
カリシリケートをつくって水分を吸収して膨張するとい
うアルカリ骨材反応を起こすという問題があった。すな
わち、このアルカリ骨材反応で表層が膨張して、基層と
表層の間に歪みが生じ、複層体が反り易いという欠点が
あった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の欠点
を除去するためになされたもので、その目的とするとこ
ろは、オートクレーブ中での養生において生じる複層体
の反りを小さくすることができる無機質板の製造方法を
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る無機質板の
製造方法は、水硬性セメントと水とを主成分とするスラ
リーから成形した基材を基層とし、この基層の上に水硬
性セメントを主成分とするペースト状のセメント成形材
料を載せて表層とし、この表層と上記基層からなる複層
体を加圧成形した後、この複層体をオートクレーブ中で
養生硬化させる無機質板の製造方法において、上記セメ
ント成形材料にバーミキュライトが配合されたことを特
徴とする。
【0006】
【作用】本発明の無機質板の製造方法によると、水硬性
セメントと水とを主成分とするスラリーから成形した基
材を基層とし、この基層の上に水硬性セメントを主成分
とするペースト状のセメント成形材料を載せて表層と
し、この表層と上記基層からなる複層体を加圧成形した
後、この複層体をオートクレーブ中で養生硬化させる無
機質板の製造方法において、上記セメント成形材料にバ
ーミキュライトが配合されたので、表層をなすこのセメ
ント成形材料のバーミキュライトがシラス、パーライト
などの骨材と水硬性セメントとが起こすアルカリ骨材反
応の防止効果を発揮するので、表層での膨張が小さくな
る。すなわち、基層と表層の均衡がはかられ、オートク
レーブ中での養生において生じる複層体の反りを防止す
ることができる。
【0007】以下、本発明を詳しく説明する。本発明の
無機質板の製造方法は、例えば、次の工程に沿って実施
される。
【0008】まず、ハチェック方式、長網方式などで基
材を抄造する。この基材を基層とし、この基層の上にポ
ルトランドセメント、フライアッシュセメント、高炉セ
メントなどの水硬性セメントを主成分とする、パルプ
粉、並びに御影石、蛇紋石などの砕石、シラスバルー
ン、ガラスバルーン、シリカ、パーライト、砂、およ
び、ビーズなどの骨材から構成されるセメント成形材料
を振動フルイなどによって載せて、表層が形成される。
この表層と上記基層は、水圧により所定の寸法に切断さ
れ、バッチ方式で圧力30kg/cm2 、時間5秒間の
加圧成形を行うと、複層体を得る。この複層体は、加圧
成形時に凹凸模様を付与してもよく、さらに、凹凸模様
や溝などはランダムに一部または全面に形成されてもよ
く、意匠上自由に選択されるものである。次に、オート
クレーブ中で150〜200℃の温度で、7〜15hr
養生硬化されて無機質板が得られる。なお、このオート
クレーブ養生の前に、必要に応じて複層体を常温で2〜
5hr放置し、その後、水蒸気を満たした80〜90℃
の温度で10〜100hrの湿熱養生を行なうなどの方
法を採ることもできる。
【0009】本発明にあって、基材は、例えば、ハチェ
ック方式、あるいは、長網方式などにより抄造されるも
のであり、スラリーは、ポルトランドセメントなどの水
硬性セメントを主成分として補強用の繊維類などが配合
されたものでよく、特に、その組成に限定されるもので
はない。
【0010】基材からなる基層の上にセメント成形材料
を散布するのであるが、この時、基層の含水率は、50
〜150wt%である。この基層の含水率は、セメント
成形材料の散布厚みと密接な関係があり、散布厚みが大
きいほど含水率を高くするのが好ましいものである。
【0011】基層に載せるセメント成形材料は、ポルト
ランドセメントなどの水硬性セメントに、骨材、さら
に、パルプ粉を配合したものである。セメント成形材料
は、基層に散布するものであるため基層より含水率が小
さく、好ましくは含水率が50wt%以下に調整される
ものである。骨材は、上記御影石、蛇紋石などの砕石、
シリカ、パーライト、砂、および、ビーズなどを一種類
だけ用いてもよいし、複数の種類を混合して用いてもよ
い。
【0012】また、上記セメント成形材料にバーミキュ
ライトが配合されている。このバーミキュライトが表層
に含まれていると、シラス、パーライトなどの骨材と水
硬性セメントとが起こすアルカリ骨材反応の防止効果を
発揮するので、表層での膨張が小さくなる。すなわち、
基層と表層の均衡がはかられ、オートクレーブ中での養
生において生じる複層体の反りを小さくすることができ
る。
【0013】上記バーミキュライトの配合量は、セメン
ト成形材料の全量に対して5wt%〜30wt%である
ことが好ましく、この配合量であると、効果的にアルカ
リ骨材反応を防止する。したがって、表層での膨張をよ
り小さくすることができ、基層と表層の均衡が充分には
かられ、オートクレーブ中での養生において生じる複層
体の反りをさらに小さくすることができる。
【0014】上記バーミキュライトの配合量が、セメン
ト成形材料の全量に対して5wt%未満であると、アル
カリ骨材反応の防止効果を充分に発揮することができ
ず、オートクレーブ中での養生において生じる複層体の
反りを小さくすることができないものである。また、得
られた無機質板は、切断性が低いため切断加工の施しに
くいものとなる。このバーミキュライトの配合量が、セ
メント成形材料の全量に対して30wt%を越えると、
オートクレーブ中での養生において生じる複層体の反り
を充分に小さくすることができるものの、得られた無機
質板の強度の低下が著しいものである。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を挙げる。
【0016】実施例1 ポルトランドセメント40wt%、ケイ石粉15wt
%、パルプ粉5wt%、フライアッシュ40wt%を配
合した基材を長網方式で抄造し、この基材の上にポルト
ランドセメント55wt%、ケイ石粉37wt%、バー
ミキュライト5wt%、パルプ粉3wt%を配合したセ
メント成形材料を3400gr/m2 散布して、金型を
用いて、圧力30kg/cm2 で5秒間の加圧成形する
と、複層体が得られた。次に、この複層体は常温で3h
r放置され、80℃の温度で水蒸気に満たされた雰囲気
をなす湿熱状態で20hrの養生が行なわれ、さらに、
オートクレーブ中で170℃の温度で、10hr養生硬
化して無機質板を得た。
【0017】得られた無機質板は、寸法300mm×3
00mmに切断して試験片とし、この試験片を平滑な板
上に置いて、試験片と平滑な板との間にできる間隔をJ
IS1級金尺を用いて反り量の測定をしたが、どの箇所
にも間隔ができず、0mmであった。
【0018】実施例2 セメント成形材料の配合が、ポルトランドセメント51
wt%、ケイ石粉36wt%、バーミキュライト10w
t%、パルプ粉3wt%であった以外は、実施例1と同
様の方法で、無機質板を得た。
【0019】得られた無機質板の反り量は、実施例1と
同様にして測定し、0.5mmであった。
【0020】実施例3 セメント成形材料の配合が、ポルトランドセメント43
wt%、ケイ石粉34wt%、バーミキュライト20w
t%、パルプ粉3wt%であった以外は、実施例1と同
様の方法で、無機質板を得た。
【0021】得られた無機質板の反り量は、実施例1と
同様にして測定し、0.5mmであった。
【0022】比較例1 セメント成形材料の配合が、ポルトランドセメント51
wt%、ケイ石粉36wt%、パーライト10wt%、
パルプ粉3wt%であった以外は、実施例1と同様の方
法で、無機質板を得た。
【0023】得られた無機質板の反り量は、実施例1と
同様にして測定し、5.5mmであった。
【0024】比較例2 セメント成形材料の配合が、ポルトランドセメント43
wt%、ケイ石粉34wt%、パーライト20wt%、
パルプ粉3wt%であった以外は、実施例1と同様の方
法で、無機質板を得た。
【0025】得られた無機質板の反り量は、実施例1と
同様にして測定し、8.0mmであった。
【0026】比較例3 セメント成形材料の配合が、ポルトランドセメント51
wt%、ケイ石粉36wt%、シラスバルーン10wt
%、パルプ粉3wt%であった以外は、実施例1と同様
の方法で、無機質板を得た。
【0027】得られた無機質板の反り量は、実施例1と
同様にして測定し、8.5mmであった。
【0028】比較例4 セメント成形材料の配合が、ポルトランドセメント58
wt%、ケイ石粉39wt%、パルプ粉3wt%であっ
た以外は、実施例1と同様の方法で、無機質板を得た。
【0029】得られた無機質板の反り量は、実施例1と
同様にして測定し、1.0mmであった。
【0030】以下、上述の実施例1〜3と比較例1〜4
で用いたセメント成形材料の配合を表1にまとめておい
た。表1の中の数値は、すべてwt%を示すものであ
る。
【0031】
【表1】
【0032】また、上述の実施例1〜3と比較例1〜4
の結果を下記の表2に示した。
【0033】
【表2】
【0034】表2より、実施例1〜3と比較例1〜4を
比較すると、反り量が実施例1〜3の場合、いずれも0
〜0.5mmであり、比較例1〜4の数値よりもいずれ
も小さいものになっている。つまり、反り量が小さくな
っている。このことから、セメント成形材料にバーミキ
ュライトが配合されると、オートクレーブ中での養生に
おいて生じる複層体の反りを防止できることがわかる。
【0035】
【発明の効果】本発明の無機質板の製造方法によると、
オートクレーブ中での養生において生じる複層体の反り
を小さくすることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 16:02 Z 14:04 Z 18:08 B 14:20) Z 111:30

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水硬性セメントと水とを主成分とするス
    ラリーから成形した基材を基層とし、この基層の上に水
    硬性セメントを主成分とするペースト状のセメント成形
    材料を載せて表層とし、この表層と上記基層からなる複
    層体を加圧成形した後、この複層体をオートクレーブ中
    で養生硬化させる無機質板の製造方法において、上記セ
    メント成形材料にバーミキュライトが配合されたことを
    特徴とする無機質板の製造方法。
  2. 【請求項2】 上記バーミキュライトの配合量がセメン
    ト成形材料の全量に対して5wt%〜30wt%である
    ことを特徴とする請求項1記載の無機質板の製造方法。
JP8696994A 1994-04-25 1994-04-25 無機質板の製造方法 Expired - Fee Related JP3374515B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8696994A JP3374515B2 (ja) 1994-04-25 1994-04-25 無機質板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8696994A JP3374515B2 (ja) 1994-04-25 1994-04-25 無機質板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07291763A true JPH07291763A (ja) 1995-11-07
JP3374515B2 JP3374515B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=13901710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8696994A Expired - Fee Related JP3374515B2 (ja) 1994-04-25 1994-04-25 無機質板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3374515B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7722964B2 (en) 2006-04-25 2010-05-25 Nichiha Corporation Fiber reinforced cement board and manufacturing process
US7758694B2 (en) 2006-05-11 2010-07-20 Nichiha Corporation Fiber reinforced cement composition and products and manufacturing process
US7828892B2 (en) 2004-08-31 2010-11-09 Nichiha Corporation Inorganic board and a method for the manufacturing thereof
JP2011017147A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Kagoshima Plant Kk 鉄筋コンクリート組積造およびその施工方法、並びにこれに用いるコンクリートブロック版
US7879145B2 (en) 2007-02-14 2011-02-01 Nichiha Corporation Inorganic composition and products and manufacturing process
US7905956B2 (en) 2006-02-15 2011-03-15 Nichiha Corporation Fiber reinforced cement composition and products and manufacturing process
US7967907B2 (en) 2007-01-26 2011-06-28 Nichiha Corporation Fiber reinforced cement composition and products and manufacturing process
US7976626B2 (en) 2006-09-27 2011-07-12 Nichiha Corporation Fiber reinforced cement composition and products and manufacturing process
CN113459247A (zh) * 2021-07-12 2021-10-01 杭州富氧环境科技有限公司 一种高效释放负氧离子材料及制备工艺

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7837788B2 (en) 2006-09-27 2010-11-23 Nichiha Corporation Fiber reinforced cement composition and products and manufacturing process
US7972433B2 (en) 2006-12-27 2011-07-05 Nichiha Co., Ltd. Fiber reinforced cement composition and products and manufacturing process
US8197642B2 (en) 2007-07-26 2012-06-12 Nichiha Corporation Inorganic board and method for manufacturing the same

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7828892B2 (en) 2004-08-31 2010-11-09 Nichiha Corporation Inorganic board and a method for the manufacturing thereof
US7905956B2 (en) 2006-02-15 2011-03-15 Nichiha Corporation Fiber reinforced cement composition and products and manufacturing process
US7722964B2 (en) 2006-04-25 2010-05-25 Nichiha Corporation Fiber reinforced cement board and manufacturing process
US7758694B2 (en) 2006-05-11 2010-07-20 Nichiha Corporation Fiber reinforced cement composition and products and manufacturing process
US7976626B2 (en) 2006-09-27 2011-07-12 Nichiha Corporation Fiber reinforced cement composition and products and manufacturing process
US7967907B2 (en) 2007-01-26 2011-06-28 Nichiha Corporation Fiber reinforced cement composition and products and manufacturing process
US7879145B2 (en) 2007-02-14 2011-02-01 Nichiha Corporation Inorganic composition and products and manufacturing process
JP2011017147A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Kagoshima Plant Kk 鉄筋コンクリート組積造およびその施工方法、並びにこれに用いるコンクリートブロック版
CN113459247A (zh) * 2021-07-12 2021-10-01 杭州富氧环境科技有限公司 一种高效释放负氧离子材料及制备工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP3374515B2 (ja) 2003-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103261539A (zh) 增强水泥基轻质结构水泥面板用的具有增加耐水性和热稳定性的高性能不可燃石膏-水泥组合物
US20050269730A1 (en) Method for manufacturing a wood cement board
JPH08325052A (ja) 木質セメント板およびその製造方法
JP3374515B2 (ja) 無機質板の製造方法
KR100853754B1 (ko) 건축용 고강도 내화성형체 및 그 제조방법
JP3318487B2 (ja) 木片セメント板の製造方法
JPH10231161A (ja) 加熱硬化型セメント組成物及び該組成物を用いた木質セメント板の製造方法
JP3211204B2 (ja) 木質セメント板の製造方法
GB1581934A (en) Method of preparing a sheet-formed product
JP2002068815A (ja) 木質セメント板およびその製造方法
WO1982002195A1 (en) Cementitious article
JP4046938B2 (ja) 木質セメント板
JP3980182B2 (ja) 木質セメント板の製造方法
JP3980183B2 (ja) 無機質板の製造方法
JP4226805B2 (ja) 木質セメント板およびその製造方法
JP3208985B2 (ja) 無機質セメント板の製造方法
RU2065421C1 (ru) Сырьевая смесь для изготовления гипсоволокнистых плит и способ их изготовления
JPH03153554A (ja) 繊維補強軽量セメント板の製造方法
JP2000044302A (ja) 高比重木質セメント板および複層高比重木質セメント板ならびにその製造方法
JP4025480B2 (ja) 木質セメント板の製造方法
JP3229161B2 (ja) 無機質板の製造方法
JPH05306155A (ja) 木質繊維セメント板および製造方法
JP4262393B2 (ja) 窯業系外装材の製造方法
JPH06271345A (ja) 木質セメント板
JPH02275741A (ja) セメント組成物及びセメント成形体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees