JPH07291272A - 流動体容器の注出具 - Google Patents

流動体容器の注出具

Info

Publication number
JPH07291272A
JPH07291272A JP6079010A JP7901094A JPH07291272A JP H07291272 A JPH07291272 A JP H07291272A JP 6079010 A JP6079010 A JP 6079010A JP 7901094 A JP7901094 A JP 7901094A JP H07291272 A JPH07291272 A JP H07291272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
pouring
spout
fluid
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6079010A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Sato
光弘 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kagaku Co Ltd
Original Assignee
Toyo Kagaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kagaku Co Ltd filed Critical Toyo Kagaku Co Ltd
Priority to JP6079010A priority Critical patent/JPH07291272A/ja
Publication of JPH07291272A publication Critical patent/JPH07291272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/72Contents-dispensing means
    • B65D5/74Spouts
    • B65D5/746Spouts formed separately from the container

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 注出具本体と蓋体が離れることがなく、所定
位置に確実に流体物を注出することができ、液垂れもな
くて衛生上からも優れ、しかも構造が簡単で安価な流動
体の注出具を提供する 【構成】 流動体Fを収容する容器Pの開口部2に取り
つけられた注出具本体3と、前記注出具本体3と一体化
されヒンジ5を介して開閉可能とされた蓋体4とから構
成する。注出具本体3には注出孔6と、前記注出孔を囲
む注出路7と、閉蓋時に蓋体4を密閉状態に係止する係
止部16とを形成する。蓋体4には壁状部で区画された
先細の注出ガイド17を設ける。さらに、注出具本体3
と蓋体4には、開蓋時に前記蓋体4を所定の角度に保持
するための係合手段23、24をを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は主として角柱や直方体
形状で、清酒・ジュースなどの飲料、醤油などの液体の
調味料、あるいは顆粒状の砂糖などの流動体を収容した
紙パックで代表される流動体容器に用いられる注出具に
関する。
【0002】
【従来の技術】清酒、ジュースなどの飲料、醤油などの
調味料である流動体は紙パックなどの容器に収納されて
いるが、内容物を数回に分けて使用するテーブルユース
の必要がある。そのために密封可能でかつ再使用できる
種々のタイプの注出具が使用されている。これらの注出
具は、収容物が飲料などである場合には衛生面での安全
性が保証されることが絶対的に必要な条件である。その
ために、開封直前までは完全に密封されており、使用の
際にプルタブにより開封するプルトップ式の、いわゆる
バージンシールが採用されている。そして、開封後は附
属している蓋体を用いて密栓し、再使用可能としている
のが普通である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来品では、
蓋体が注出具本体と別体に構成しているものが多く、
蓋体の紛失のおそれがある。その場合には代替物を栓と
しなければならず、密閉が不充分となるおそれがあり、
衛生上も好ましくない、内容物の注出が終わった後で
液垂れが生じることがあり、注出具の周囲を汚してしま
い不衛生であるうえ、外見上も汚らしい、注出量の調
節が困難であって、所望の量の注出が出来ない、流出
通路が短いために所定個所に流動体を送るための調整が
困難で、出過ぎによって容器の脇から流動体が飛び出た
り、その逆に思うように出なかったりする、上記の課
題を解決するにはいきおい複雑な構造となり大型になっ
てしまい、高価なうえ容器の直方体形状の範囲に収まり
きれずに輸送時や店頭での陳列時に邪魔になる、などの
問題がある。
【0004】本発明は、注出具本体と蓋体が離れること
がなく、所定位置に確実に流体物を注出することがで
き、液垂れもなくて衛生上からも優れ、しかも構造が簡
単で安価な流動体の注出具を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するため、以下の手段を採用した。 <本発明の要旨>本発明は、液体・顆粒などの流動体を
収容する容器の開口部に取りつけられた注出具本体と、
前記注出具本体と一体化されヒンジを介して開閉可能と
された蓋体とから構成される。そして前記注出具本体
は、注出孔と、前記注出孔6を囲む注出路と、閉蓋時に
蓋体を密閉状態に係止する係止部とを具える。そして、
前記蓋体は壁状部で区画された先細の注出ガイドを形成
したものである。
【0006】さらに、必要により注出具本体と蓋体に
は、開蓋時に蓋体を所定の角度に保持するための係合手
段を設けると効果的である。発明の構成要素の概要は次
のとおりである。
【0007】〔注出具本体〕本発明で、前記注出具本体
は紙パック容器などで代表される主として直方体形状の
容器の開口部に取りつけられたものであって、注出具の
主体を構成するものである。通常は弾性を有する合成樹
脂を射出成形することによって製造するのが好ましい。
そして熱溶着などの手段によって容器の上部に取りつけ
られるのが普通であるが、糊付けなどによりで取り付け
ることができる。
【0008】さらに、この注出具本体は次のような構成
要素を有する。 〔注出孔〕注出孔は密封栓を除去した後に形成されるの
が好ましい。すなわち、密封栓は容器の開封時までは内
容物を完全に密閉状態に維持しており、開封時に密封栓
が除去される。密封栓は薄肉の輪郭線に囲まれており、
開封時にプルタブによって引かれると密封栓は注出具本
体から完全に分離し、以後は注出孔となる。なお、注出
孔の形状は、円形、楕円形その他適宜の形状を選択する
ことができる。
【0009】〔注出路〕本発明で、注出路は前記の注出
孔から流動体を注出する時に流動体の通路を構成し、蓋
体に設けた先細のガイドに流動体を導くものである。ま
た、可能なかぎり長尺に形成するのが好ましい。このた
めに、閉蓋時に蓋体の内面にできるだけ近接する程度ま
で突出させるとよい。また、周縁を断面円弧状にするこ
とが好ましい。
【0010】〔係止部〕本発明で、係止部は閉蓋時に蓋
体を密閉状態で注出具本体に係止するものである。後述
する蓋体の注出ガイドを構成する壁状部に対応して壁状
部を設け、蓋体の壁状部に密嵌する構造とするのが好ま
しい。しかし、閉蓋時に蓋体を密閉状態で本体に係止す
ることができるものであればよいので、係止部の構造は
特に限定されない。 〔蓋体〕本発明で、上記の構造の注出具本体に対して一
体化された蓋体は、壁状部で区画されて箱形をした先細
の注出ガイドを設けたものである。開蓋時に前記の注出
ガイドの先細部が注出方向になるように設けられる。こ
のために、開蓋時に先細の注出ガイドの先端に流動体が
集まり注出口となる。注出ガイドの輪郭は略三角形に形
成するのが好ましい。しかし、先細であればよいので、
おむすび形など適宜の形状を採用することができる。ま
た、注出量を調節することを可能にするために注出口側
をやや上方に位置させて、流体物の貯溜部を設けること
が好ましい。
【0011】〔ヒンジ〕前記の注出具本体と蓋体を連結
するヒンジは薄肉部で構成した。少なくとも容器に収容
された流動体を使いきるまでは折り曲げにより疲労が生
じて破損しない程度の強度があればよい。また、注出具
本体と蓋体を連結する薄い帯状の部材が好ましい。しか
し、注出具本体と蓋体との間を薄肉の直線で結んでヒン
ジとすることもできる。 <本発明における付加的構成要件>本発明は、前記必須
の構成要素からなるが、以下の構成を付加した上でも、
成立する。
【0012】〔係合手段〕本発明は、さらに、開蓋時に
蓋体を所定の角度に保持する係合手段を加えることが可
能である。この係合手段として、注出具本体に設けた突
起に対応して蓋体に溝を形成したり、あるいは注出具本
体に設けた溝に対応して蓋体に突起を形成するなどの構
造が好ましい。さらに、この係合手段として注出具本体
の任意の位置にに係合手段を設けて、内容物の量や粘度
の条件に応じて使い分けることを可能にすることもでき
る。
【0013】<本発明の原材料>本発明の流動体の注出
具は、弾性を有するプラスチックからなり、特に、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、などのポリオレフィンで成
型される。
【0014】<本発明の製造方法>本発明の流動体の注
出具は、いわゆる射出成型法により成型される。 <本発明の利用可能性>本発明は、主として液体、顆粒
などの食品の容器に用いられるが、その他に流動体化粧
料容器、流動体薬品容器などに好適である。また、内容
物の詰め替え使用も可能な流動体容器の注出具とするこ
ともできる。
【0015】
【作用】
<本発明の必須構成要素による作用>本発明は上記のよ
うな構造を有するので、長尺の注出路を介して流動体を
蓋体に送り、蓋体の先細の注出ガイドにより形成された
注出口から流動体を安定的に注出する。また蓋体の先細
の注出ガイドから流動体を注出するので、目標個所に流
動体を確実に注ぐことが可能となる。
【0016】<係合手段を付加した場合の作用>容器内
に収容されている流動体の量、粘度などの条件に応じて
所定の角度に蓋体を保持することが可能となり、上記の
ような条件に合致した安定的な注出が実現する。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。 <実施例1>第1の実施例を図1から図9を参照して説
明する。なお、この発明にかかる流動体容器は注出具本
体3と蓋体4は上述のようにヒンジ5を介して一体化さ
れているものであるが、図4から図8まではヒンジを省
略してある。
【0018】〔実施例1の概要〕この実施例は、図1に
示すように、注出具1は清酒・ジュースなどの飲料や醤
油などの調味料を収容した紙パックPの上部に形成され
た開口部2に組み込まれる。上記の紙パックPは主とし
て直方体であり、上部に三角形のまち10を設けて屋根
形部分を経て閉鎖される。本実施例では注出具1は紙パ
ックPの屋根形部11に設けられた開口部2に取りつけ
られる。
【0019】注出具1は、紙パックPに取りつけられた
注出具本体3とこの注出具本体3とヒンジ5を介して開
閉可能に一体化された蓋体4とから構成される。そし
て、注出具本体3の中央には注出孔6が設けられる。そ
して、図2に示すように、紙パックPを傾けることによ
って流動体Fが注出口7から注出される。蓋体4は不使
用時には注出具本体3と密着して注出具本体3の注出口
7を密封可能である。
【0020】〔注出具本体の説明〕注出具本体3は、本
発明の注出具1の構成要素をなし、図1から図3、およ
び図10に示すように蓋体4とヒンジ5を介して一体化
されている。また注出具本体3の構造は図4から図7に
詳細に示すように、平面形状が略三角形をなし、周囲に
設けられた裾部9を紙パックPの開口部2の周囲に熱溶
着することにより、紙パックPに注出具本体が固着され
る。なお、上記の紙パックPは直方体あるいは角柱体形
状をなし、上部に三角形のまち10を設けて屋根形に閉
鎖したものである。本実施例では注出具1は紙パックP
の屋根形部11に取りつけられる。
【0021】さらに注出具本体3は、以下のような構造
の注出孔、注出路、係止部とを有する。 〔注出孔の説明〕注出孔6は図4に示すような角部が丸
い長孔であり、容器P内に収容されている流動体Fの使
用直前までは密閉されていて、図1及び図3に示すよう
に長孔形状の薄肉の輪郭線13に囲まれ、かつプルタブ
14が一体に設けられた注出具本体と一体の密封栓12
で閉塞されている。この密封栓12は、いわゆるバージ
ンシールと言われるもので、内容物の飲料や調味料の安
全性を消費者に保証するものであり、開封時にプルタブ
14を引くと密封栓が注出具本体から完全に引き離さ
れ、以後は注出孔6となる。
【0022】〔注出路の説明〕注出路7は、前記の注出
孔6から流動体Fを注出する時の通路となるものであ
り、開封前では前記の密封栓12を囲んだ状態にある。
すなわち、図4から図7に示すように、開封後に形成さ
れる注出孔6のヒンジ5の取りつけ側に注出孔6の略半
周を囲んで円弧状の注出路7が設けられる。注出路7の
周縁15は、図3に示すように、断面が円弧形に折り曲
げ加工されていて、液体を注出した際に液体が注出路か
ら背面に回って注出路7から滴り落ちて、周囲を汚染す
ることを防止する。さらに、後述する蓋体4が注出具本
体3の注出孔6を密封する際に、前記の蓋体4の底面2
5に接触しない程度まで長く突出させることが好まし
い。このようにすると、注出路7は長尺となり安定的な
注出が可能となる。
【0023】〔係止部の説明〕本発明で、係止部16は
閉蓋時に蓋体4を密閉状態に注出具本体に係止する役割
を果たすものである。本実施例では図4から明らかなよ
うに蓋体4に壁状体で形成された略三角形の注出ガイド
17に対応して壁状体で略三角形状に形成され、この係
止部16に蓋体4の注出ガイド17を圧嵌するようにす
る。図9に示すのは注出具本体3に蓋体4が圧嵌されて
閉蓋された場合の流動体容器の平面を示す。また、係止
部16は段部18に囲まれていて、この段部18は閉蓋
時に蓋体4の注出ガイド17の着座面となる。なお、図
5および図7から明らかなように、蓋体4の形状に合わ
せて係止部16の三角形状の頂点側19が低くなってい
る。
【0024】〔蓋体の説明〕蓋体4は図3、図8から明
らかなように、略三角形状をしていて、先細形状の注出
ガイド17が設けられる。この注出ガイド17は三角形
の頂点に相当する部分に向けて壁状部で略三角形状に区
画される。また、壁状部で囲まれているために流動体を
貯溜することが可能である。注出具本体3と蓋体4を接
続するヒンジ5は前記の三角形の底辺に相当する部分に
位置する。開蓋時に前記の三角形の頂点側は流動体Fが
集まる注出口20となる。また、注出口20は上方に位
置していて、流体物を滞留させるための貯溜部21とし
た。このために流動体の注出量を調節することができ
る。さらに、注出口20に隣接して把手22を設けた。
【0025】〔ヒンジの説明〕ヒンジ5は前記の注出具
本体3と蓋体4とを開閉可能に連結する部分であり、薄
肉で構成されている。図3に示すように薄い帯状部材5
で構成してある。そのために図3に想像線にて示すよう
に、閉蓋時において弧状に湾曲する。開蓋時に蓋体の三
角形の頂点に相当する部分が注出口20となるために、
三角形の底辺に相当する側にヒンジ5が位置する。
【0026】〔係合手段の説明〕係合手段とは、開蓋時
に蓋体3を所定の角度に保持するためのものであり、図
3に示すように注出具本体3のヒンジ5の近傍に突起2
3が設けられ、これに対応して蓋体4のヒンジ5側に凹
部24を設けて、両者を係合するとともに、注出具本体
3のヒンジ側端面26と蓋体4のヒンジ側端面27を密
着させることによって、注出具本体3と蓋体4とを水平
状態に保持している。なお、この係合手段には注出具本
体に設けた突起に対して蓋体に溝を形成したり、あるい
は注出具本体に設けた溝に対して蓋体に突起を形成する
ことができる。さらに、この係合手段として注出具本体
の任意の位置に2個所以上に係合手段を設けることもで
きる。
【0027】〔実施例1の作用・効果〕第1の実施例に
よれば、図10に示すように紙パックPを傾けると、流
動体Fは注出孔6から注出路7を経て蓋体4の内面16
を通り注出ガイド17に案内されて注出口22から目標
物28に注がれる。蓋体4を閉めるには、把手22をも
って注出具本体3側に倒すと、係合手段である突起23
と凹部24との係合が外れて図3に想像線に示す位置に
蓋体4を配置させ、蓋体4の注出ガイド17を構成する
壁状部と注出具本体3の係止部16とを圧嵌することに
よって密封状態となる。そして、蓋体に残った流動体は
注出路17を経て容器1内に容易に戻ることになる。
【0028】したがって、流動体容器の注出具におい
ては注出具本体3と蓋体4とがヒンジ5を介して一体化
されているために、両者が離れ離れになることがなく密
封が維持される、蓋体4の注出ガイド17は先細にな
っているので確実に目標に安定して注ぐことができる、
注出具本体3に設けた注出路7の周縁15は断面が円
弧形に折り曲げ加工されているので、液体を注出した際
に液体が注出路から滴り落ちて、周囲を汚染することは
ない、注出具本体3の注出路7は長く突出しているの
で、蓋体4の注出ガイド17を用いない場合でもある程
度の目的を達成することができる。蓋体4の注出ガイ
ド17に対応する形成した係止部16に蓋体4の注出ガ
イド17を圧嵌するようにし、係止部16を囲む段部1
8を蓋体4の注出ガイド17の着座面としたので、より
完全な密閉がなされる、蓋体4の注出口20をやや上
方に位置させて貯溜部21を設けたので、この貯溜部か
ら所定量の流動体を注出することができる。
【0029】<実施例2>第2の実施例を図11と図1
2を参照して説明する。 〔実施例2の概要〕この実施例は、注出具本体3に対し
て蓋体4を所定角度に保持する係合手段23、24の取
りつけ角度が相違する点を除けば実施例1と同一の構造
を有するものである。
【0030】〔係合手段の説明〕図12に示すように、
係合手段23、24は注出具本体3のヒンジ5側に45
度の位置に設けられた突起23の先端に膨大部29を有
する。一方、蓋体4側には前記の膨大部29と係合する
凹部24が設けられる。
【0031】〔実施例2の作用・効果〕蓋体4は注出具
本体3に対して45度の位置を保って保持される。この
ために、紙パックPを図2のように傾けて内容物を注出
する際に、流動体Fは注出孔6から注出路7を経て蓋体
4に達する。流動体Fは蓋体4の貯溜部21にいったん
滞留させてから、所要量だけ確実に目標に対して注出す
ことができる。また、流動体の量や粘度などの条件に応
じて、蓋体の角度を選択することができる。
【0032】
【発明の効果】本発明の必須の構成要素により、流動
体容器の注出具においては注出具本体3と蓋体4とが一
体化されているために、両者が離れ離れになって紛失す
ることがない、蓋体4の注出ガイド17は先細になっ
ているので、液垂れを生ずることがなく、確実に安定的
に目標に注ぐことができる、注出具本体3に設けられ
た注出路7は注出孔の近傍にあって比較的長く突出して
いるので安定的な注出ができる、注出具本体と蓋体は
より完全な密封状態が維持される、蓋体4に貯溜部が
設けらたので貯溜部から流動体の注出量を調整すること
ができる、また残った流動体は閉蓋時に容器に容易に戻
ることが可能である、容器の直方体内に収まる程度の
大きさとすることができ、容器の輸送や店頭陳列の際に
邪魔にならないという効果を生じる。
【0033】また、付加的構成要素により、蓋体を注出
具本体に対して所望の角度で保持することが可能なの
で、容器内の流動体の量、粘度などに応じて蓋体の角度
を選ぶことにより、目標物に安定的且確実に流動体を注
出するとができる、という効果が生じる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の流動体容器の注出具の取りつけ状態を
示す紙パックの上部の部分断面図である。
【図2】本発明の実施例の使用時の一例の断面図であ
る。
【図3】本発明の実施例1の要部の断面図である。
【図4】流動体容器の注出具本体の正面図である。
【図5】図4のV−V線における流動体容器の断面図で
ある。
【図6】図4のVI方向からみた流動体容器の側面図で
ある。
【図7】図4のVII方向からみた流動体容器の側面図
である。
【図8】蓋体の正面図である。
【図9】閉蓋時における流動体容器の注出具本体の正面
図である。
【図10】実施例1の注出状態を示す説明図である。
【図11】実施例2の注出状態を示す説明図である。
【図12】本発明の実施例2の要部の断面図である。
【符号の説明】
2 開口部 3 注出具本体 4 蓋体 5 ヒンジ 6 注出穴 7 注出路 12 密封栓 13 薄肉の輪郭線 16 係止部 17 注出ガイド 23 係合手段 24 係合手段 F 流動体 P 容器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体・顆粒などの流動体Fを収容する容
    器Pの開口部2に取りつけられた注出具本体3と、前記
    注出具本体3と一体化されヒンジ5を介して開閉可能と
    された蓋体4とからなり、前記注出具本体3は注出孔6
    と、前記注出孔6を囲む注出路7と、閉蓋時に蓋体4を
    密閉状態に係止する係止部16とを具え、さらに前記蓋
    体4は壁状部で区画された先細の注出ガイド17を具え
    たことを特徴とする流動体容器の注出具。
  2. 【請求項2】前記注出具本体3と蓋体4は、開蓋時に前
    記蓋体4を所定の角度に保持する係合手段23、24を
    有する請求項1記載の流動体容器の注出具。
JP6079010A 1994-04-18 1994-04-18 流動体容器の注出具 Pending JPH07291272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6079010A JPH07291272A (ja) 1994-04-18 1994-04-18 流動体容器の注出具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6079010A JPH07291272A (ja) 1994-04-18 1994-04-18 流動体容器の注出具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07291272A true JPH07291272A (ja) 1995-11-07

Family

ID=13677986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6079010A Pending JPH07291272A (ja) 1994-04-18 1994-04-18 流動体容器の注出具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07291272A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6216905B1 (en) * 1996-11-01 2001-04-17 Tetra Laval Holdings & Finance, Sa One-piece molded flip cap closure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6216905B1 (en) * 1996-11-01 2001-04-17 Tetra Laval Holdings & Finance, Sa One-piece molded flip cap closure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910002434B1 (ko) 포장용기의 주출구
US4128189A (en) Device for improving the pourability of fluids and also forming an improved closure for a container of such fluids
US7059490B2 (en) Beverage can lid with articulated neck
US5141134A (en) Pitcher with spout
US8602252B2 (en) Liquid dispensing cover for container
KR100878102B1 (ko) 유체 또는 자유유동물 컨테이너용 보증 밀폐부
US9586732B2 (en) Drink can lid comprising an articulated neck
CA2606523A1 (en) Squeezable container for dairy products
US7810681B2 (en) Internal container bore mount fitment
WO2014084264A1 (ja) 詰替え容器用栓体
US7775400B2 (en) Rotatable, reclosable closure
SK13352000A3 (sk) Hybridná nádoba na nápoje
JPH0858781A (ja) 液体容器の注出具
US4446994A (en) Container with flexible pouring spout and sealing closure
US5467879A (en) Linerless closure and fitment assembly
JPH07291272A (ja) 流動体容器の注出具
JP2001063760A (ja) 液体ディスペンサーとそれに使用するカートリッジ式容器
JPH0551032A (ja) 紙容器
JP4929591B2 (ja) スパウト
JP2004182277A (ja) 容器の注出装置及び注出装置用キャップ
JP2002128125A (ja) 注出装置
JP3587698B2 (ja) 液体容器用キャップユニット
JP2536891Y2 (ja) 液体容器の天蓋付き注出栓
JPH031382Y2 (ja)
JPH0520669Y2 (ja)