JPH07288578A - 留守番電話装置 - Google Patents

留守番電話装置

Info

Publication number
JPH07288578A
JPH07288578A JP6077127A JP7712794A JPH07288578A JP H07288578 A JPH07288578 A JP H07288578A JP 6077127 A JP6077127 A JP 6077127A JP 7712794 A JP7712794 A JP 7712794A JP H07288578 A JPH07288578 A JP H07288578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
voice
user
unit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6077127A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Nishida
要一 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6077127A priority Critical patent/JPH07288578A/ja
Publication of JPH07288578A publication Critical patent/JPH07288578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 予め記憶された固定メッセージに、固定メッ
セージと同一の声質で、ユーザの名前等のユーザメッセ
ージを付加できる留守番電話装置を提供する。 【構成】 電話回線11からの呼出信号を検出し、回線
を自動閉結後、外部入力部3から入力されるユーザメッ
セージを記憶している第一記憶部1と、固定メッセージ
を記憶している第二記憶部2から音声データを読み出
し、固定メッセージと同一の声質で出力する音声合成部
3と音声制御部7を介して、応答メッセージを電話回線
11に出力することを可能としたことにより、応答メッ
セージの入力に手間がかからず、通話相手が着信先を確
認でき、通話相手にユーザの声質を知られなくてすむ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は留守番電話装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来からの留守番電話装置では、電話回
線からの呼出し信号を検出して自動的に電話回線を閉結
した後、あらかじめ記憶部に記憶されている複数の固定
メッセージ、またはユーザ自らがユーザの音声で記憶部
に記憶させたユーザメッセージから、ユーザが選択した
応答メッセージを電話回線に出力し、通話相手に送出す
るものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
留守番電話装置では、あらかじめ記憶部に記憶されてい
る固定メッセージを使用する場合、固定メッセージには
不特定のユーザが使用できるようなメッセージしか設定
されていない。したがって、固定メッセージを聞いても
通話相手が着信先を確認することができず、正しいとこ
ろへ電話をしたのかどうか知ることができないといった
問題がある。
【0004】また、ユーザ自ら入力したユーザメッセー
ジを使用する場合、ユーザが応答メッセージを入力する
ために手間がかかるといった問題がある。加えて、ユー
ザメッセージを使用する場合、通話相手にユーザの声の
特徴が知られてしまい、例えば女性の声でユーザメッセ
ージを入力すると、その声質によりいたずら電話をされ
るといった問題もある。
【0005】なお、固定の応答メッセージにユーザの名
前等を付加する技術については特開昭61―49546
号、特開平4―265043号などで公開されている
が、これらの技術は、単に音声入力したユーザメッセー
ジをユーザの声質でそのまま出力することを示している
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の留守番電話装置では、外部入力部からキー
入力または、マイクロフォンによる音声入力されるユー
ザメッセージが書き込まれる第一記憶部と、固定メッセ
ージがあらかじめ記憶されている第二記憶部と、電話回
線からの呼出信号を着信検出部を介して検出し自動着信
処理を行うCPUと、前記CPUにより自動的に前記電
話回線を閉結した後、前記第一記憶部から音声データを
読み出し音声合成した応答メッセージまたは、前記第二
記憶部から読み出す固定メッセージに前記第一記憶部か
ら読み出すユーザの名前等のユーザメッセージを付加し
た応答メッセージを出力する音声合成部と、応答メッセ
ージを前記電話回線に出力する音声制御部、及び通話回
路部を具備したものである。
【0007】
【作用】本発明は上記した構成によって、ユーザメッセ
ージも固定メッセージと同一の声質で通話相手に送出す
るので、ユーザの知らない相手から電話がかかってきた
場合、通話相手にユーザの声質を知られずにすむため、
いたずら電話の予防にもなる。
【0008】また、あらかじめ記憶部に記憶されている
固定メッセージに、ユーザの名前等のユーザ自ら入力す
るユーザメッセージを付加した応答メッセージを作成す
ることを可能としたことにより、応答メッセージの入力
に手間がかからず、通話相手が着信先の確認をすること
ができ、正しいところに電話をしたかどうか知ることが
できる。
【0009】
【実施例】
(実施例1)以下、本発明の第1の実施例の留守番電話
装置について、図面を参照しながら説明する。
【0010】図1は本実施例における留守番電話装置に
関するシステムブロック図である。図1において、1は
ユーザメッセージをキー入力する外部入力部3を介し
て、ユーザがキー入力するユーザメッセージを記憶して
いる第一記憶部、4は音声合成部、5は各ブロックを制
御するCPU、6は電話回線11からの着信信号を検出
する着信検出部、7は音声信号の入出力を制御する音声
制御部、8は電話回線11と音声信号のやりとりを行う
通話回路部、を示している。
【0011】以上のように構成された留守番電話装置の
動作について、以下図1を用いて説明する。
【0012】まず、電話回線11に接続された本発明の
留守番電話装置において、前記留守番電話装置に付属の
メッセージ入力ボタンを押し、ユーザメッセージ入力モ
ードにする。しかる後、あらかじめ前記留守番電話装置
の数字ボタンの組み合わせで、例えば「1+1」で
「あ」、「2+1」で「か」のように、日本語の50音
に対応するキーが設定されており、ユーザメッセージは
この外部入力部3によるキー操作で、例えば「はい、や
まだです。ただ今外出しております。」と入力する。前
記ユーザメッセージは、第一記憶部1にデータの読み出
し、書き込み、及び音声の合成を行う音声合成部4を介
して第一記憶部1に書き込まれる。しかる後、前記留守
番電話装置に付属の自動着信応答ボタンを押し、自動着
信応答モードにする。
【0013】以上のように前記留守番電話装置を自動着
信応答モードに設定した後、前記留守番電話装置に電話
回線11を通して呼出信号が入力されると、着信検出部
6が呼出信号を検出し、CPU5に呼出信号に応じたパ
ルス信号を出力する。CPU5は、このパルス信号をカ
ウントして、あらかじめ設定しておいたパルス数が入力
されると回線を閉結する。しかる後、CPU5は音声合
成部4を制御して、第一記憶部1に記憶させた「はい、
やまだです。ただ今外出しております。」という応答メ
ッセージを、音声合成された音声で電話回線11に出力
するために、第一記憶部に記憶部1から音声データを呼
出す。しかる後、音声信号の入出力を制御する音声制御
部7と、電話回線11と音声信号のやりとりを行う通話
回路部8を介して、前記応答メッセージを電話回線11
に出力する。
【0014】以上のように、本実施例によれば上記した
構成により、あらかじめユーザ自らが外部入力部からキ
ー入力し、第二記憶部に記憶されているユーザメッセー
ジを音声合成させ、電話回線に出力することを可能とし
たことにより、ユーザメッセージも音声合成された音声
で通話相手に送出するので、ユーザの知らない相手から
電話がかかってきた場合、通話相手にユーザの声質を知
られずにすむため、いたずら電話の予防にもなる。ま
た、通話相手が着信先の確認をすることができ、正しい
ところに電話をしたかどうか知ることができる。
【0015】(実施例2)以下、本発明の第2の実施例
の留守番電話装置について、図面を参照しながら説明す
る。
【0016】図2は本実施例における留守番電話装置に
関するシステムブロック図である。図1において、1は
ユーザメッセージをキー入力する外部入力部3を介し
て、ユーザがキー入力するユーザメッセージを記憶して
いる第一記憶部、2はあらかじめ入力されている固定メ
ッセージを記憶している第二記憶部、4は音声合成部、
5は各ブロックを制御するCPU、6は電話回線11か
らの着信信号を検出する着信検出部、7は音声信号の入
出力を制御する音声制御部、8は電話回線11と音声信
号のやりとりを行う通話回路部を示している。
【0017】以上のように構成された留守番電話装置の
動作について、以下図2を用いて説明する。
【0018】まず、電話回線11に接続された本発明の
留守番電話装置において、前記留守番電話装置に付属の
メッセージ入力ボタンを押し、ユーザメッセージ入力モ
ードにする。しかる後、あらかじめ前記留守番電話装置
の数字ボタンの組み合わせで、例えば「1+1」で
「あ」、「2+1」で「か」のように、日本語の50音
に対応するキーが設定されており、ユーザの名前等のユ
ーザメッセージは、この外部入力部3によるキー操作
で、例えば「やまだ」と入力する。前記ユーザメッセー
ジは、第一記憶部1にデータの読み出し、書き込み、及
び音声の合成を行う音声合成部4を介して第一記憶部1
に書き込まれる。しかる後、前記留守番電話装置に付属
の自動着信応答ボタンを押し、自動着信応答モードにす
る。
【0019】以上のように前記留守番電話装置を自動着
信応答モードに設定した後、前記留守番電話装置に電話
回線11を通して呼出信号が入力されると、着信検出部
6が呼出信号を検出し、CPU5に呼出信号に応じたパ
ルス信号を出力する。CPU5は、このパルス信号をカ
ウントして、あらかじめ設定しておいたパルス数が入力
されると回線を閉結する。しかる後、CPU5は音声合
成部4を制御して、例えば「はい、○○です。ただ今外
出しております。」という固定メッセージの「○○」の
部分に、第一記憶部1に記憶させておいた「やまだ」と
いう前記ユーザメッセージを挿入して、「はい、やまだ
です。ただ今外出しております。」という前記固定メッ
セージに前記ユーザメッセージを付加した応答メッセー
ジを、固定メッセージと同一の声質の音声で電話回線1
1に出力するように、第一記憶部1、および第二記憶部
2に記憶されている音声データを呼出す。しかる後、音
声信号の入出力を制御する音声制御部7と、電話回線1
1と音声信号のやりとりを行う通話回路部8を介して、
前記応答メッセージを電話回線11に出力する。
【0020】以上のように、本実施例によれば上記した
構成により、ユーザの名前等のユーザ自らが外部入力部
よりキー入力し第一記憶部に記憶させたユーザメッセー
ジを、あらかじめ第二記憶部に記憶されている固定メッ
セージに、付加した応答メッセージを作成することを可
能としたことにより、ユーザメッセージも固定メッセー
ジと同一の音声合成された音声で通話相手に送出するの
で、ユーザの知らない相手から電話がかかってきた場
合、通話相手にユーザの声質を知られずにすむため、い
たずら電話の予防にもなる。また、ユーザの名前だけ入
力すればよいので応答メッセージの入力に手間がかから
ず、通話相手が着信先の確認をすることができ、正しい
ところに電話をしたかどうか知ることができる。
【0021】なお、本実施例では、第一記憶部、第二記
憶部と2つの記憶部を用いて示したが、もちろん1つ、
または複数の記憶部を用いて実施することも可能であ
り、同様の効果が得られる。
【0022】(実施例3)以下、本発明の第3の実施例
の留守番電話装置について、図面を参照しながら説明す
る。
【0023】図3は本発明の一実施例における留守番電
話装置に関するシステムブロック図である。図3におい
て、1はマイクロフォン10を用いてユーザが音声入力
するユーザメッセージを、音声を認識して音声データに
変換する音声認識部9を介して記憶している第一記憶
部、2はあらかじめ入力されている固定メッセージを記
憶している第二記憶部、4は音声合成部、5は各ブロッ
クを制御するCPU、6は電話回線11からの着信信号
を検出する着信検出部、7は音声信号の入出力を制御す
る音声制御部、8は電話回線11と音声信号のやりとり
を行う通話回路部を示している。
【0024】以上のように構成された留守番電話装置の
動作について、以下図3を用いて説明する。
【0025】まず、電話回線11に接続された本発明の
留守番電話装置において、前記留守番電話装置に付属の
メッセージ入力ボタンを押し、ユーザメッセージ入力モ
ードにする。しかる後、マイクロフォン10を介してユ
ーザの名前等のユーザメッセージを、例えば「やまだ」
と音声入力する。前記ユーザメッセージの音声信号は、
音声信号の入出力を制御する音声制御部7を介して音声
認識部9に送られ、音声認識部9により音声信号を認識
し音声データに変換される。この音声データは、第一記
憶部1、第二記憶部2にデータの読み出し、書き込み、
及び音声の合成を行う音声合成部4を介して第一記憶部
1に書き込まれる。しかる後、前記留守番電話装置に付
属の自動着信応答ボタンを押し、自動着信応答モードに
する。
【0026】以上のように前記留守番電話装置を自動着
信応答モードに設定した後、前記留守番電話装置に電話
回線11を通して呼出信号が入力されると、着信検出部
6が呼出信号を検出し、CPU5に呼出信号に応じたパ
ルス信号を出力する。CPU5は、このパルス信号をカ
ウントして、あらかじめ設定しておいたパルス数が入力
されると回線を閉結する。しかる後、CPU5は音声合
成部4を制御して、例えば「はい、○○です。ただ今外
出しております。」という固定メッセージの「○○」の
部分に、第一記憶部1に記憶させておいた「やまだ」と
いう前記ユーザメッセージを挿入して、「はい、やまだ
です。ただ今外出しております。」という前記固定メッ
セージに前記ユーザメッセージを付加した応答メッセー
ジを、固定メッセージと同一の声質の音声で電話回線1
1に出力するように、第一記憶部1、および第二記憶部
2から音声データを呼出す。しかる後、音声信号の入出
力を制御する音声制御部7と、電話回線11と音声信号
のやりとりを行う通話回路部8を介して、前記応答メッ
セージを電話回線11に出力する。
【0027】以上のように、本実施例によれば上記した
構成により、ユーザの名前等のユーザ自らがマイクロフ
ォンを介して音声入力し、音声認識させ、音声データに
変換し、第一記憶部に記憶されているユーザメッセージ
を、あらかじめ第二記憶部に記憶されている固定メッセ
ージに付加した応答メッセージを作成することを可能と
し、更にユーザメッセージも固定メッセージと同一の音
声合成された音声で通話相手に送出するので、ユーザの
知らない相手から電話がかかってきた場合、通話相手に
ユーザの声質を知られずにすむため、いたずら電話の予
防にもなる。また、応答メッセージの入力に手間がかか
らず、通話相手が着信先の確認をすることができ、正し
いところに電話をしたかどうか知ることができる。
【0028】なお、本実施例では、マイクロフォンを介
して音声入力し第一記憶部に記憶されているユーザメッ
セージを、あらかじめ第二記憶部に記憶されている固定
メッセージに付加させた応答メッセージを作成すること
を示したが、全ての応答メッセージをマイクロフォンを
介して音声入力、音声合成させ出力することも可能であ
り、同様の効果が得られる。
【0029】また、従来の留守番電話装置と同様に、マ
イクロフォンを介して音声入力したユーザメッセージ
を、ユーザ自身の音声で出力することも可能である。更
に、本実施例では、第一記憶部、第二記憶部と記憶部を
2つに分けて示したが、もちろん1つ、または複数の記
憶部を用いて実施することも可能であり、同様の効果が
得られる。
【0030】
【発明の効果】以上のように、本発明の留守番電話装置
では、ユーザメッセージと固定メッセージを同一の声質
で通話相手に送出するので、ユーザの知らない相手から
電話がかかってきた場合、通話相手にユーザの声質を知
られずにすむため、いたずら電話の予防にもなる。
【0031】また、応答メッセージの入力に手間がかか
らず、通話相手が着信先の確認をすることができ、正し
いところに電話をしたかどうか知ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における留守番電話装置
のシステムブロック図
【図2】本発明の第2の実施例における留守番電話装置
のシステムブロック図
【図3】本発明の第3の実施例における留守番電話装置
のシステムブロック図
【符号の説明】
1 第一記憶部 2 第二記憶部 3 外部入力部 4 音声合成部 5 CPU 6 着信検出部 7 音声制御部 8 通話回路部 9 音声認識部 10 マイクロフォン 11 公衆回線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】メッセージデータが入力されるメッセージ
    入力部と、 前記入力されたメッセージデータを記憶する第1記憶部
    と、 電話回線からの呼出信号を検出する着信検出部と、 前記着信検出部で着信を検出すると、前記電話回線を自
    動的に閉結するCPUと、 前記第1記憶部に記憶されたメッセージデータに基づい
    てユーザメッセージを音声合成する音声合成部と、 前記音声合成されたユーザメッセージを前記電話回線に
    出力する出力制御部とを備えた留守番電話装置。
  2. 【請求項2】メッセージデータが入力されるメッセージ
    入力部と、 前記入力されたメッセージデータを記憶する第1記憶部
    と、 固定メッセージデータが予め記憶された第2記憶部と、 電話回線からの呼出信号を検出する着信検出部と、 前記着信検出部で着信を検出すると、前記電話回線を自
    動的に閉結するCPUと、 前記第1記憶部に記憶されたメッセージデータと、前記
    第2の記憶部に記憶された固定メッセージデータとに基
    づいてユーザメッセージを音声合成する音声合成部と、 前記音声合成されたユーザメッセージを前記電話回線に
    出力する出力制御部とを備えた留守番電話装置。
  3. 【請求項3】メッセージ入力部が、 音声が入力されるマイクロフォンと、 前記入力された音声をメッセージデータに変換する音声
    認識部とを備えた請求項1または2記載の留守番電話装
    置。
JP6077127A 1994-04-15 1994-04-15 留守番電話装置 Pending JPH07288578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6077127A JPH07288578A (ja) 1994-04-15 1994-04-15 留守番電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6077127A JPH07288578A (ja) 1994-04-15 1994-04-15 留守番電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07288578A true JPH07288578A (ja) 1995-10-31

Family

ID=13625137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6077127A Pending JPH07288578A (ja) 1994-04-15 1994-04-15 留守番電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07288578A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6263202B1 (en) 1998-01-28 2001-07-17 Uniden Corporation Communication system and wireless communication terminal device used therein
JP2021122092A (ja) * 2020-01-31 2021-08-26 Toa株式会社 放送制御装置、放送システム、及び放送制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6263202B1 (en) 1998-01-28 2001-07-17 Uniden Corporation Communication system and wireless communication terminal device used therein
JP2021122092A (ja) * 2020-01-31 2021-08-26 Toa株式会社 放送制御装置、放送システム、及び放送制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2252014A (en) Telephone
JPH07288578A (ja) 留守番電話装置
JPS6046647A (ja) 電報サ−ビス方式
JPS5838055A (ja) 電話機
KR0132964B1 (ko) 개인용 종합 음성우편 장치 및 방법
JPH10271204A (ja) 留守応答装置及び留守番機能付き電話機
JPS5834662A (ja) メツセ−ジ応答電話装置
JP2001119472A (ja) 電話装置
JP3477099B2 (ja) 電話装置
JPH0335647A (ja) 留守番機能付電話
JPH04165850A (ja) 留守番電話
JPS61127255A (ja) 電話機
KR100247197B1 (ko) 자동응답 시스템에서 메모녹음 확인방법
JPH07114435B2 (ja) 留守番電話装置
JPH0730641A (ja) 留守番電話機
JPH02193443A (ja) 不在着呼記録電話機
JPH06113007A (ja) 留守番電話機
JPH04265043A (ja) 留守番電話装置
JPH02135847A (ja) 音声応答認識自動ダイヤル電話機
JPH02266736A (ja) 着信代理応対方式
JPH07177237A (ja) コンピュータ連動型ボイスメールシステム、電話機、およびコンピュータ端末
JPH0865373A (ja) 電話発信装置
JPH06291832A (ja) 留守番電話装置
KR970068401A (ko) 자동응답전화기에서 녹음 메세지 비밀보장 장치 및 방법
JPH0357365A (ja) フアクシミリ装置