JPH07287941A - Clock generating device for digital data - Google Patents

Clock generating device for digital data

Info

Publication number
JPH07287941A
JPH07287941A JP7838894A JP7838894A JPH07287941A JP H07287941 A JPH07287941 A JP H07287941A JP 7838894 A JP7838894 A JP 7838894A JP 7838894 A JP7838894 A JP 7838894A JP H07287941 A JPH07287941 A JP H07287941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
signal
composite video
synchronizing signal
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7838894A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuichi Tate
勝一 舘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7838894A priority Critical patent/JPH07287941A/en
Publication of JPH07287941A publication Critical patent/JPH07287941A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To simplify the constitution of a clock generating device by extracting a horizontal synchronizing signal while using a clock and reducing the number of components of a horizontal synchronizing signal extracting means. CONSTITUTION:When the reproducing of video information or audio, etc., is started, the composite video signal of an NTSC system or a PAL system is sent to a synchronizing separator circuit 1 and then a vertical synchronizing signal and horizontal synchronizing signal are supplied to a half H rejector 2 and a changeover control circuit 4. The rejector 2 extracts only the horizontal synchronizing signal to send it to a 1/5 frequency divider 8 and a 1/5 frequency divided output is sent to a comparator 9. The comparator 9 compares the horizontal synchronizing signal being 1/5 frequency-devided with the comparison clock for the NTSC or the PAL supplied via a changeover switch 14 and supplies the compared output to a VOC 10 via an integration circuit 22. The VOC 10 forms the clock of 14.4MHz and supplied it to the rejector 2 and the control circuit 4.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、映像情報の同期信号に
同期したデジタルデータ用のクロックを発生する、例え
ば映画フィルムにデジタル的に記録したオーディオデー
タの再生を行う映画フィルムのオーディオデータ再生装
置等に用いて好適なデジタルデータ用クロック発生装置
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an audio data reproducing apparatus for a movie film for generating a clock for digital data synchronized with a synchronizing signal of video information, for example, reproducing audio data digitally recorded on a movie film. The present invention relates to a clock generator for digital data suitable for use in, for example, the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の映画フィルムは、該フィルムの略
々中央部に映像記録領域がコマ状に配設されており、こ
の映像記録領域の両脇にフィルム巻き取り用のフィルム
巻き取り孔(パーフォレーション)が設けられている。
また、上記映像記録領域と何れか一方のパーフォレーシ
ョンとの間に、該フィルムの巻き取り方向に沿って直線
的にアナログサウンドトラックが設けられており、この
アナログサウンドトラックにオーディオ信号がアナログ
記録されるようになっていた。
2. Description of the Related Art In a conventional motion picture film, a video recording area is arranged in a frame shape at a substantially central portion of the film, and film winding holes for film winding are provided on both sides of the video recording area. Perforation) is provided.
Further, an analog sound track is linearly provided along the winding direction of the film between the video recording area and either one of the perforations, and an analog audio track is recorded on the analog sound track. It was like this.

【0003】しかし、近年におけるデジタル技術の発達
にともない、上記オーディオ情報をデジタル記録する動
きがでてきた。上記映像記録領域やアナログサウンドト
ラック等の記録位置は、アメリカにおける映画及びテレ
ビジョン技術者の協会であるSMPT(Sciety Motion
Picture and Television Engneers )により規格化され
ているため、上記デジタル化したオーディオ情報(オー
ディオデータ)は、上記映像記録領域やアナログサウン
ドトラック等の記録位置以外の位置に記録する必要があ
る。
However, with the development of digital technology in recent years, there has been a movement to digitally record the above audio information. The recording positions of the video recording area and the analog sound track are SMPT (Sciety Motion) which is an association of movie and television engineers in the United States.
Since it is standardized by Picture and Television Engneers, it is necessary to record the digitized audio information (audio data) at a position other than the recording position such as the video recording area or the analog sound track.

【0004】このため、従来は、例えば上記各パーフォ
レーションと映画フィルムの各エッジとの間をそれぞれ
右チャンネル用のデジタルサウンドトラック及び左チャ
ンネル用のデジタルサウンドトラックとし、この各デジ
タルサウンドトラックに、右チャンネル用のオーディオ
データ及び左チャンネル用のオーディオデータを、それ
ぞれ映画フィルムの進行方向に沿って記録するようにし
ていた。
For this reason, conventionally, for example, a digital sound track for the right channel and a digital sound track for the left channel are provided between each of the above-mentioned perforations and each edge of the motion picture film. Audio data for the left channel and audio data for the left channel are recorded along the moving direction of the motion picture film.

【0005】具体的には、上記オーディオデータは、所
定のブロック毎に誤り訂正符号が付加されて記録され、
各ブロックの先頭には、フィルムの進行方向に対して直
交する方向に同期データが記録される。
Specifically, the audio data is recorded with an error correction code added for each predetermined block,
At the beginning of each block, synchronization data is recorded in the direction orthogonal to the film traveling direction.

【0006】ここで、このようなオーディオデータの再
生を行う場合、上記映像信号に同期してオーディオデー
タの再生を行う必要があり、該オーディオデータは、例
えば映像情報の水平同期信号に同期して再生されるが、
上記映像情報の映像方式には、いわゆるNTSC方式や
PAL方式等のように異なる映像方式が存在する。従っ
て、これらの映像方式に対応したデジタルデータ用クロ
ックを形成する必要がある。
Here, when reproducing such audio data, it is necessary to reproduce the audio data in synchronization with the video signal, and the audio data is synchronized with, for example, the horizontal synchronizing signal of the video information. Will be played,
There are different video systems such as the so-called NTSC system and PAL system as the video system of the video information. Therefore, it is necessary to form a digital data clock corresponding to these video systems.

【0007】従来の映画フィルムのオーディオデータ再
生装置は、図6に示すように同期分離回路51,ハーフ
Hリジェクタ52,第1のフェーズ・ロックド・ループ
(PLL)回路52及び第2のPLL回路54からなる
デジタルデータ用クロック発生装置を有している。
As shown in FIG. 6, a conventional motion picture film audio data reproducing apparatus includes a sync separation circuit 51, a half H rejector 52, a first phase locked loop (PLL) circuit 52 and a second PLL circuit 54. And a clock generator for digital data.

【0008】この図6において、映画フィルムに記録さ
れた映像情報及びオーディオデータの再生が開始される
と、入力端子50を介して例えばNTSC方式或いはP
AL方式の複合映像データが同期分離回路51に供給さ
れる。
In FIG. 6, when reproduction of video information and audio data recorded on a motion picture film is started, for example, NTSC system or P
The composite video data of the AL system is supplied to the sync separation circuit 51.

【0009】上記同期分離回路51は、上記複合映像デ
ータから垂直同期信号及び水平同期信号を抽出し、これ
らをハーフHリジェクタ52の位相比較回路55に供給
する。
The sync separation circuit 51 extracts a vertical sync signal and a horizontal sync signal from the composite video data and supplies them to the phase comparison circuit 55 of the half H rejector 52.

【0010】上記ハーフHリジェクタ52は、垂直同期
区間内に挿入されている、水平同期信号の1/2の周期
を有する同期信号であるハーフH信号を取り除くための
ものであり、その複合映像信号がNTSC方式の場合は
入力端子60を介して供給される切り換えパルスにより
選択端子59cで被選択端子59aを選択するように、
また、その複合映像信号がPAL方式の場合は上記切り
換えパルスにより選択端子59cで被選択端子59bを
選択するように切り換えスイッチ59が切り換え制御さ
れる。
The half H rejector 52 is for removing a half H signal which is a sync signal having a cycle of 1/2 of the horizontal sync signal, which is inserted in the vertical sync section, and its composite video signal. In the case of the NTSC system, the selection terminal 59c selects the selected terminal 59a by the switching pulse supplied through the input terminal 60.
Further, when the composite video signal is of the PAL system, the changeover switch 59 is switched and controlled so that the selection terminal 59c selects the selected terminal 59b by the above-mentioned switching pulse.

【0011】上記切り換えスイッチ59の被選択端子5
9aには、後に説明するシンクジェネレータ56からの
駆動電圧によりNTSC方式の上記ハーフH信号を除去
するための14.318MHzのパルスを出力する第1
の電圧可変型発振器(第1のVCO)57からの該パル
スが供給されており、被選択端子59bには、上記シン
クジェネレータ56からの駆動電圧によりPAL方式の
上記ハーフH信号を除去するための14.1875MH
zのパルスを出力する第2のVCO58からの該パルス
が供給されている。
Selected terminal 5 of the changeover switch 59
9a outputs a pulse of 14.318 MHz for removing the half H signal of the NTSC system by the drive voltage from the sync generator 56 described later.
The pulse is supplied from the variable voltage oscillator (first VCO) 57, and the selected terminal 59b is for removing the half H signal of the PAL system by the drive voltage from the sync generator 56. 14.875MH
The pulse from the second VCO 58 which outputs the pulse of z is supplied.

【0012】このため、上記NTSC方式の複合映像信
号が供給された場合は、上記第1のVCO57からの1
4.318MHzのパルスが上記切り換えスイッチ59
を介して上記位相比較器55及びシンクジェネレータ5
6に供給され、上記PAL方式の複合映像信号が供給さ
れた場合は、上記第2のVCO58からの14.187
5MHzのパルスが上記切り換えスイッチ59を介して
上記位相比較器55及びシンクジェネレータ56に供給
される。
For this reason, when the composite video signal of the NTSC system is supplied, 1 from the first VCO 57 is supplied.
A pulse of 4.318 MHz is generated by the changeover switch 59.
Via the phase comparator 55 and the sync generator 5
6 and the composite video signal of the PAL system is supplied, 14.187 from the second VCO 58.
A 5 MHz pulse is supplied to the phase comparator 55 and the sync generator 56 via the changeover switch 59.

【0013】上記位相比較器55は、上記同期分離回路
51から供給される水平同期信号の位相と、上記第1の
VCO57から切り換えスイッチ59を介して供給され
る上記NTSC用の14.318MHzのパルスの位
相、或いは、第2のVCO58から切り換えスイッチ5
9を介して供給されるPAL用の上記14.1875M
Hzのパルスとの位相を比較し、この比較出力をシンク
ジェネレータ56に供給する。
The phase comparator 55 has a phase of the horizontal sync signal supplied from the sync separation circuit 51 and a pulse of NTSC 14.318 MHz supplied from the first VCO 57 via a changeover switch 59. Phase, or the changeover switch 5 from the second VCO 58
14.1875M above for PAL supplied via 9
The phase with the pulse of Hz is compared, and this comparison output is supplied to the sync generator 56.

【0014】上記シンクジェネレータ56は、上記比較
出力に基づいて上記ハーフH信号を除去した水平同期信
号fH を形成して第1のPLL回路53の1/5分周器
61に供給するとともに、積分回路74を介して上記各
VCO57,58を発振駆動する。
The sync generator 56 forms a horizontal synchronizing signal f H from which the half H signal has been removed based on the comparison output, and supplies the horizontal synchronizing signal f H to the 1/5 frequency divider 61 of the first PLL circuit 53. The VCOs 57 and 58 are driven to oscillate through the integrating circuit 74.

【0015】上記1/5分周器61は、上記水平同期信
号fH を5分周し、これを比較器62に供給する。
The ⅕ frequency divider 61 frequency-divides the horizontal synchronizing signal f H by 5 and supplies it to the comparator 62.

【0016】ここで、上記第1のPLL回路53の第3
のVCO63は、上記比較器62からの比較出力に応じ
て14.4MHzのパルスを形成して出力するようにな
っている。この14.4MHzのパルスは、常用される
44.1KHzのオーディオデータのサンプリングパル
スを形成することができるのみならず、 14.4MHz÷75=512×48KHz÷128 の関係により、48.0KHzのオーディオデータのサ
ンプリングパルスをも形成することができるため、常用
される周波数である。
Here, the third PLL circuit 53 has a third circuit.
The VCO 63 is configured to form and output a 14.4 MHz pulse according to the comparison output from the comparator 62. This 14.4 MHz pulse can not only form a sampling pulse of 44.1 KHz audio data that is commonly used, but also the 48.0 KHz audio due to the relationship of 14.4 MHz ÷ 75 = 512 × 48 KHz ÷ 128. It is a commonly used frequency because it can also form a sampling pulse of data.

【0017】上記第3のVCO63で形成された上記1
4.4MHzのパルスは、1/32分周器64に供給さ
れるとともに、後に説明する第2のPLL回路54の1
/125分周器69に供給される。
The above-mentioned 1 formed by the above-mentioned third VCO 63
The 4.4 MHz pulse is supplied to the 1/32 frequency divider 64, and at the same time, the 1 of the second PLL circuit 54 described later is used.
It is supplied to the / 125 frequency divider 69.

【0018】上記1/32分周器64は、上記14.4
MHzのパルスを32分周し、これをNTSC用として
設けられている1/143分周器65に供給するととも
に、PAL用として設けられている1/144分周器6
6に供給する。
The 1/32 frequency divider 64 includes the 14.4 frequency divider.
The frequency of the MHz pulse is divided by 32, which is supplied to the 1/143 frequency divider 65 provided for NTSC and the 1/144 frequency divider 6 provided for PAL.
Supply to 6.

【0019】上記1/143分周器65は、上記32分
周されたパルスをさらに143分周することにより、N
TSC用の比較パルスを形成し、これを切り換えスイッ
チ67の被選択端子67aに供給する。また、上記1/
144分周器66は、上記32分周されたパルスをさら
に144分周することにより、PAL用の比較パルスを
形成し、これを切り換えスイッチ67の被選択端子67
bに供給する。
The 1/143 frequency divider 65 further divides the 32 frequency-divided pulse by 143 to obtain N pulses.
A comparison pulse for TSC is formed and supplied to the selected terminal 67a of the changeover switch 67. Also, the above 1 /
The 144 frequency divider 66 further divides the above 32 frequency-divided pulse by 144 to form a comparison pulse for PAL, which is selected terminal 67 of the changeover switch 67.
supply to b.

【0020】上記切り換えスイッチ67は、入力端子6
8を介して供給される切り換えパルスにより、上記入力
端子50を介して供給される映像情報が、NTSC方式
の場合、選択端子67cにより被選択端子67aを選択
するように、また、上記映像情報がPAL方式の場合、
選択端子67cにより被選択端子67bを選択するよう
に切り換え制御される。
The changeover switch 67 has the input terminal 6
In the case where the video information supplied via the input terminal 50 is the NTSC system, the selection terminal 67c selects the selected terminal 67a in accordance with the switching pulse supplied via the input terminal 50. In case of PAL system,
Switching is controlled by the selection terminal 67c so as to select the selected terminal 67b.

【0021】このため、上記入力端子50を介してNT
SC方式の複合映像信号が供給された場合は、上記14
3分周されたNTSC用の比較パルスが上記切り換えス
イッチ67を介して上記比較器62に供給され、上記入
力端子50を介してPAL方式の複合映像信号が供給さ
れた場合は、上記144分周されたPAL用の比較パル
スが上記切り換えスイッチ67を介して上記比較器62
に供給されることとなる。
Therefore, the NT is connected through the input terminal 50.
If an SC composite video signal is supplied, the above 14
When the NTSC comparison pulse divided by 3 is supplied to the comparator 62 via the changeover switch 67 and the PAL system composite video signal is supplied via the input terminal 50, the division by 144 is performed. The PAL comparison pulse thus generated is transferred to the comparator 62 via the change-over switch 67.
Will be supplied to.

【0022】上記比較器62は、上記1/5分周回路6
1により5分周された水平同期信号fH の位相と、上記
NTSC用の比較パルスの位相或いは上記PAL用の比
較パルスの位相とを比較し、この比較出力を積分回路7
5を介して上記第3のVCO63に供給する。
The comparator 62 includes the 1/5 frequency divider circuit 6
The phase of the horizontal synchronizing signal f H divided by 5 is compared with the phase of the comparison pulse for the NTSC or the phase of the comparison pulse for the PAL, and the comparison output is integrated circuit 7
It is supplied to the third VCO 63 via No. 5.

【0023】上記第3のVCO63は、上記比較出力に
基づいて上記14.4MHzのパルスを形成し、これを
上記1/32分周器64に供給するとともに、第2のP
LL回路54の1/125分周器69に供給する。
The third VCO 63 forms the 14.4 MHz pulse based on the comparison output, supplies the pulse to the 1/32 frequency divider 64, and the second PCO 63.
The signal is supplied to the 1/125 frequency divider 69 of the LL circuit 54.

【0024】上記1/125分周器69は、上記14.
4MHzのパルスを125分周し、これを比較器70に
供給する。
The 1/125 frequency divider 69 corresponds to the above 14.
The 4 MHz pulse is divided by 125 and supplied to the comparator 70.

【0025】この第2のPLL回路54は、第4のVC
O71から、上記オーディオデータのサンプリングクロ
ック(デジタルデータ用クロック)である44.1KH
zのサンプリングクロックfsの512倍の周波数のク
ロックをシステムクロック(512fs)として出力す
るようになっており、このシステムクロックは、1/1
96分周器72に供給される。
This second PLL circuit 54 has a fourth VC
From O71, the sampling clock of the above audio data (digital data clock) is 44.1 KH
A clock having a frequency 512 times the sampling clock fs of z is output as a system clock (512fs). This system clock is 1/1
It is supplied to the 96 frequency divider 72.

【0026】上記1/196分周器72は、上記システ
ムクロックを196分周して比較パルスを形成し、これ
を上記比較器70に供給する。
The 1/196 divider 72 divides the system clock by 196 to form a comparison pulse, and supplies this to the comparator 70.

【0027】上記比較器70は、上記14.4MHzの
パルスを125分周したパルスの位相と、上記比較パル
スの位相とを比較して上記システムクロックを形成し、
これを上記1/196分周器72に帰還するとともに、
出力端子73を介して図示しないオーディオデータ処理
回路等に供給する。
The comparator 70 compares the phase of the pulse obtained by dividing the 14.4 MHz pulse by 125 with the phase of the comparison pulse to form the system clock,
This is fed back to the 1/196 frequency divider 72, and
It is supplied to an audio data processing circuit (not shown) or the like via the output terminal 73.

【0028】これにより、上記オーディオデータ処理回
路は、上記NTSC方式の複合映像信号或いはPAL方
式の複合映像信号の各水平同期信号に同期した上記シス
テムクロックを用いて、オーディオデータのサンプリン
グ処理等を行うことができる。
As a result, the audio data processing circuit performs audio data sampling processing and the like using the system clock synchronized with each horizontal synchronizing signal of the NTSC composite video signal or the PAL composite video signal. be able to.

【0029】[0029]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の映画フ
ィルムのオーディオデータ再生装置に設けられている従
来のデジタルデータ用クロック発生装置は、ハーフHリ
ジェクタ52の第1のVCO57及び第2のVCO58
において、ハーフH信号を除去するためのNTSC用の
パルス(14.318MHz)と、PAL用のパルス
(14.1875MHz)との2種類のパルスを用意
し、これらを、上記入力端子50を介して供給される映
像情報の映像方式に応じて切り換えるようにしていた。
However, the conventional digital data clock generator provided in the audio data reproducing apparatus for motion picture film described above has the first VCO 57 and the second VCO 58 of the half H rejector 52.
In the above, two kinds of pulses, that is, a pulse for NTSC (14.318 MHz) for removing the half H signal and a pulse for PAL (14.1875 MHz) are prepared, and these are input through the input terminal 50. The switching was performed according to the video system of the supplied video information.

【0030】このため、異なる映像方式に対応可能なデ
ジタルデータ用クロック発生装置を形成するのに、VC
Oの数及び切り換えスイッチの数が多くなり、回路構成
が複雑化してコスト高となる問題があった。
Therefore, in order to form a clock generator for digital data which can support different video systems, VC
There has been a problem that the number of O's and the number of change-over switches are increased, the circuit configuration is complicated, and the cost is increased.

【0031】本発明は上述の問題点に鑑みてなされたも
のであり、異なる映像方式に対応してデジタルデータ用
クロックを形成することができるうえ、部品点数の削減
及び構成の簡略化を通じてローコスト化を図ることがで
きるようなデジタルデータ用クロック発生装置の提供を
目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and it is possible to form a digital data clock corresponding to different video systems, and to reduce the cost by reducing the number of parts and simplifying the configuration. It is an object of the present invention to provide a clock generator for digital data that can achieve the above.

【0032】[0032]

【課題を解決するための手段】本発明に係るデジタルデ
ータ用クロック発生装置は、それぞれ異なる映像方式の
第1の複合映像信号及び第2の複合映像信号が供給さ
れ、この各映像方式の複合映像信号から水平同期信号を
抽出して出力する水平同期信号抽出手段を有する。
A clock generator for digital data according to the present invention is supplied with a first composite video signal and a second composite video signal of different video systems, respectively. It has a horizontal synchronization signal extraction means for extracting the horizontal synchronization signal from the signal and outputting it.

【0033】また、上記供給される複合映像信号に応じ
て、発振手段から出力されるクロックの分周比を切り換
え、この分周したクロックと、上記供給された複合映像
信号の水平同期信号を所定分周したクロックとを比較
し、この比較結果に基づいて上記発振手段を駆動して、
上記各複合映像信号の各水平同期信号の周波数のN倍の
上記クロックを形成して出力するフェーズ・ロックド・
ループ構成のクロック形成手段を有する。
Further, the division ratio of the clock output from the oscillating means is switched according to the supplied composite video signal, and the divided clock and the horizontal synchronizing signal of the supplied composite video signal are predetermined. The divided clock is compared, and the oscillation means is driven based on the comparison result.
A phase-locked circuit that forms and outputs the clock of N times the frequency of each horizontal synchronizing signal of each composite video signal.
The clock forming means has a loop configuration.

【0034】また、上記クロック形成手段からのクロッ
クに基づいて、デジタルデータ用クロックの整数倍の関
係にあるシステムクロックを形成して出力するフェーズ
・ロックド・ループ構成のシステムクロック形成手段を
有する。そして、上記水平同期信号抽出手段は、上記ク
ロック形成手段からのクロックに基づいて、上記同期信
号抽出手段により抽出された同期信号から、水平同期信
号を抽出して出力する。
Further, it has a system clock forming means of a phase locked loop structure for forming and outputting a system clock having an integer multiple of the digital data clock based on the clock from the clock forming means. Then, the horizontal synchronizing signal extracting means extracts a horizontal synchronizing signal from the synchronizing signal extracted by the synchronizing signal extracting means based on the clock from the clock forming means and outputs the horizontal synchronizing signal.

【0035】また、本発明に係るデジタルデータ用クロ
ック発生装置は、上記同期信号抽出手段からの同期信号
に基づいて、その複合映像信号が上記第1の複合映像信
号であるか上記第2の複合映像信号であるかを検出し、
これにより検出された複合映像信号に対応するように、
上記クロック形成手段の分周比を切り換え制御する分周
比制御手段を有する。
In the digital data clock generator according to the present invention, the composite video signal is the first composite video signal or the second composite video signal based on the sync signal from the sync signal extracting means. Detects whether it is a video signal,
In order to correspond to the composite video signal detected by this,
There is provided a frequency division ratio control means for switching and controlling the frequency division ratio of the clock forming means.

【0036】[0036]

【作用】本発明に係るデジタルデータ用クロック発生装
置は、それぞれ異なる映像方式の第1の複合映像信号
(例えば、NTSC方式の複合映像信号)或いは第2の
複合映像信号(例えば、PAL方式の複合映像信号)が
水平同期信号抽出手段に供給される。
The digital data clock generator according to the present invention is provided with a first composite video signal (for example, NTSC composite video signal) or a second composite video signal (for example, PAL composite video signal) of different video systems. The video signal) is supplied to the horizontal synchronizing signal extracting means.

【0037】上記水平同期信号抽出手段は、以下に説明
するクロック形成手段からの、例えば14.4MHzの
クロックに基づいて、上記各複合映像信号から水平同期
信号を抽出し、これをクロック形成手段に供給する。
The horizontal synchronizing signal extracting means extracts a horizontal synchronizing signal from each of the composite video signals on the basis of a clock of 14.4 MHz, for example, from the clock forming means described below, and outputs this to the clock forming means. Supply.

【0038】上記クロック形成手段はフェーズ・ロック
ド・ループ構成となっており、上記各複合映像信号の各
水平同期信号の周波数のN倍の、例えば14.4MHz
のクロックを形成して出力するようになっている。この
14.4MHzという周波数は、オーディオデータのサ
ンプリングパルスとして用いられる44.1KHzのサ
ンプリングパルス或いは48KHzのサンプリングパル
スを簡単に形成することができるため、常用される周波
数である。
The clock forming means has a phase-locked loop structure, and is N times the frequency of each horizontal synchronizing signal of each composite video signal, for example, 14.4 MHz.
The clock is generated and output. The frequency of 14.4 MHz is a commonly used frequency because a 44.1 KHz sampling pulse or a 48 KHz sampling pulse used as a sampling pulse of audio data can be easily formed.

【0039】すなわち、上記クロック形成手段は、当該
デジタルデータ用クロック発生装置に供給されるNTS
C方式の複合映像信号或いはPAL方式の複合映像信号
に応じて、発振手段から出力される上記14.4MHz
のクロックの分周比を切り換えられるようになってお
り、この分周されたクロックと、上記水平同期信号抽出
手段からの水平同期信号を所定分周したクロックとを比
較し、この比較結果に基づいて上記発振手段を駆動し
て、上記14.4MHzのクロックを形成する。この1
4.4MHzのクロックは、上記水平同期信号抽出手段
に供給されるとともに、システムクロック形成手段に供
給される。
That is, the clock forming means supplies the NTS supplied to the clock generator for digital data.
The 14.4 MHz output from the oscillating means in response to the C-system composite video signal or the PAL-system composite video signal.
The frequency division ratio of the clock can be switched. The divided clock is compared with the clock obtained by dividing the horizontal synchronizing signal from the horizontal synchronizing signal extracting means by a predetermined frequency, and based on the comparison result. And drives the oscillating means to form the 14.4 MHz clock. This one
The 4.4 MHz clock is supplied to the horizontal synchronizing signal extracting means and the system clock forming means.

【0040】上記水平同期信号抽出手段は、上述のよう
に上記14.4MHzのクロックに基づいて、上記各複
合映像信号から水平同期信号を抽出し、これをクロック
形成手段に供給するが、通常、水平同期信号を抽出する
際に用いられるクロックの周波数は、NTSC方式の複
合映像信号の場合14.318MHz,PAL方式の複
合映像信号の場合14.1875MHzである。
The horizontal synchronizing signal extracting means extracts the horizontal synchronizing signal from each of the composite video signals on the basis of the 14.4 MHz clock as described above, and supplies this to the clock forming means. The frequency of the clock used when extracting the horizontal synchronizing signal is 14.318 MHz for the NTSC composite video signal and 14.875 MHz for the PAL composite video signal.

【0041】上記NTSCの場合の14.318MHz
の周波数は、上記14.4MHzのクロックの99.4
%に相当し、また、PAL方式の場合の14.1875
MHzの周波数は、上記14.4MHzのクロックの9
8.5%に相当し、これら3つの周波数は近似してい
る。
14.318 MHz in the case of the above NTSC
Frequency is 99.4 of the above 14.4 MHz clock.
%, And 14.1875 in the case of the PAL system
The frequency of MHz is 9 of the above 14.4 MHz clock.
Corresponding to 8.5%, these three frequencies are similar.

【0042】このため、上記水平同期信号抽出手段にお
いて、水平同期信号を抽出するために14.4MHzの
クロックを用いても、なんら問題なく、垂直同期信号及
びハーフH信号を除去して水平同期信号のみを抽出する
ことができる。
Therefore, even if the horizontal synchronizing signal extracting means uses the 14.4 MHz clock to extract the horizontal synchronizing signal, the vertical synchronizing signal and the half H signal are removed without any problem. Only can be extracted.

【0043】従って、上記水平同期信号抽出手段で水平
同期信号を抽出する際に、上記クロック形成手段により
形成されるクロックを用いることにより、水平同期信号
抽出手段に設ける、各映像方式に応じた正確なクロック
を出力するための各発振手段、及び、該各発振手段から
のクロックを切り換える切り換え手段を省略することが
でき、この部品点数の削減を通じて該水平同期信号抽出
手段の構成を簡略化することができる。また、当該デジ
タルデータ用クロック発生装置の全体的な構成を簡略化
することができローコスト化を図ることができる。
Therefore, when the horizontal synchronizing signal is extracted by the horizontal synchronizing signal extracting means, the clock formed by the clock forming means is used, so that the horizontal synchronizing signal extracting means is provided with accurate accuracy according to each video system. It is possible to omit each oscillating means for outputting various clocks and a switching means for switching the clock from each oscillating means, and simplify the configuration of the horizontal synchronizing signal extracting means by reducing the number of parts. You can In addition, the overall configuration of the digital data clock generator can be simplified and the cost can be reduced.

【0044】このように上記クロック形成手段で形成さ
れた上記14.4MHzのクロックは、上記システムク
ロック形成手段にも供給される。上記システムクロック
形成手段も、フェーズ・ロックド・ループ構成となって
おり、上記14.4MHzのクロックに基づいて、デジ
タルデータ用クロックを例えば512倍したシステムク
ロックを形成して出力する。
The 14.4 MHz clock thus formed by the clock forming means is also supplied to the system clock forming means. The system clock forming means also has a phase-locked loop configuration, and forms and outputs a system clock that is 512 times the digital data clock, for example, based on the 14.4 MHz clock.

【0045】すなわち、上記システムクロック形成手段
は、例えば発振手段から44.1KHzのデジタルデー
タ用クロック(fs)を512倍したシステムクロック
(512fs)を出力するようになっている。すなわ
ち、上記システムクロック形成手段は、上記14.4M
Hzのクロックが供給されると、これを例えば125分
周するとともに、上記システムクロックを196分周す
る。そして、この各分周クロックどおしを比較し、この
比較結果に応じて上記発振手段を駆動し上記システムク
ロックを形成して出力する。
That is, the system clock forming means outputs the system clock (512fs), which is 512 times the digital data clock (fs) of 44.1kHz from the oscillating means. That is, the system clock forming means is the 14.4M.
When the clock of Hz is supplied, it is divided by 125, for example, and the system clock is divided by 196. Then, the frequency-divided clocks are compared with each other, and the oscillation means is driven to form and output the system clock according to the comparison result.

【0046】このように、当該デジタルデータ用クロッ
ク発生装置は、供給される複合映像信号の映像方式が異
なっていても、これに対応して正確なシステムクロック
を形成して出力することができる。
As described above, the digital data clock generator can form and output an accurate system clock corresponding to different video systems of the supplied composite video signal.

【0047】次に、本発明に係るデジタルデータ用クロ
ック発生装置は、分周比制御手段が、上記同期信号抽出
手段からの同期信号に基づいて、その複合映像信号が、
例えばNTSC方式であるかPAL方式であるかを検出
し、これにより検出された複合映像信号に対応するよう
に、上記クロック形成手段の分周比を切り換え制御す
る。
Next, in the clock generator for digital data according to the present invention, the frequency division ratio control means, based on the sync signal from the sync signal extraction means, outputs the composite video signal.
For example, the NTSC system or the PAL system is detected, and the division ratio of the clock forming means is switched and controlled so as to correspond to the detected composite video signal.

【0048】これにより、上記クロック形成手段の分周
比を自動的に切り換え制御することができ、当該デジタ
ルデータ用クロック発生装置の全自動化を図ることがで
きる。
Thus, the frequency division ratio of the clock forming means can be automatically switched and controlled, and the digital data clock generator can be fully automated.

【0049】[0049]

【実施例】以下、本発明に係るデジタルデータ用クロッ
ク発生装置の好ましい実施例について図面を参照しなが
ら詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT A preferred embodiment of a clock generator for digital data according to the present invention will now be described in detail with reference to the drawings.

【0050】本発明に係るデジタルデータ用クロック発
生装置は、例えば映画フィルムにデジタル的に記録され
たオーディオデータを、上記映画フィルムに記録された
映像情報を再生する際の、例えばいわゆるNTSC方式
及びPAL方式の各水平同期信号に同期して再生する映
画フィルムのオーディオデータ再生装置に適用すること
ができる。
The clock generator for digital data according to the present invention reproduces, for example, the audio data digitally recorded on a movie film from the video information recorded on the movie film, for example, the so-called NTSC system and PAL. The present invention can be applied to an audio data reproducing device of a movie film which reproduces in synchronization with each horizontal synchronizing signal of the system.

【0051】この実施例に係るデジタルデータ用クロッ
ク発生装置は、図1に示すように上記NTSC方式の複
合映像信号或いはPAL方式の複合映像信号から水平同
期信号及び垂直同期信号を抽出する同期分離回路1と、
上記垂直同期信号内に挿入されている、水平同期信号の
1/2の周波数を有する同期信号(ハーフH信号)を、
後に説明する第1のフェーズ・ロックド・ループ回路
(第1のPLL回路)3からの14.4MHzのクロッ
クに基づいて除去するハーフHリジェクタ2と、上記ハ
ーフHリジェクタ2によりハーフH信号が除去された水
平同期信号fH に基づいて、上記14.4MHzのクロ
ックを形成する第1のPLL回路3とを有している。
The clock generator for digital data according to this embodiment is a sync separation circuit for extracting a horizontal sync signal and a vertical sync signal from the composite video signal of the NTSC system or the composite video signal of the PAL system as shown in FIG. 1 and
A sync signal (half H signal) having a frequency of 1/2 of the horizontal sync signal, which is inserted in the vertical sync signal,
A half H rejector 2 that is removed based on a 14.4 MHz clock from a first phase-locked loop circuit (first PLL circuit) 3 described later, and a half H signal is removed by the half H rejector 2. And a first PLL circuit 3 that forms the 14.4 MHz clock based on the horizontal synchronizing signal f H.

【0052】また、上記デジタルデータ用クロック発生
装置は、上記同期分離回路1からの水平同期信号,垂直
同期信号及び上記ハーフHリジェクタ2からの水平同期
信号fH に基づいて、その複合映像信号がNTSC方式
の複合映像信号であるかPAL方式の複合映像信号であ
るかを検出し、この検出結果に応じた切り換えパルスを
形成して、上記第1のPLL回路3に供給する切り換え
パルス形成回路4と、上記14.4MHzのパルスか
ら、オーディオデータのサンプリング等を行う例えば4
4.1KHzのデジタルデータ用クロック(fs)に対
して512倍の関係にあるシステムクロック(512f
s)を形成する第2のPLL回路5とを有している。
Further, the digital data clock generator produces a composite video signal based on the horizontal synchronizing signal and the vertical synchronizing signal from the sync separation circuit 1 and the horizontal synchronizing signal f H from the half H rejector 2. A switching pulse forming circuit 4 which detects whether it is an NTSC composite video signal or a PAL composite video signal, forms a switching pulse according to the detection result, and supplies the switching pulse to the first PLL circuit 3. And sampling the audio data from the above 14.4 MHz pulse, for example, 4
The system clock (512f) which is 512 times as large as the 4.1KHz digital data clock (fs)
s) and the second PLL circuit 5 which forms

【0053】図2において、上記映画フィルム30の略
々中央部には、映像記録領域31がコマ状に設けられて
いる。また、上記映画フィルム30には、上記映像記録
領域31を挟むようにして右パーフォレーション32
R,左パーフォレーション32Lが設けられており、例
えば上記映像記録領域31と右パーフォレーション32
Rとの間に、該映画フィルム30の進行方向に沿って、
右チャンネル用及び左チャンネル用のアナログサウンド
トラック33R,33Lが設けられている。
In FIG. 2, a video recording area 31 is provided in a frame shape at a substantially central portion of the motion picture film 30. Further, in the motion picture film 30, the right perforation 32 is provided so as to sandwich the video recording area 31.
R and left perforations 32L are provided. For example, the video recording area 31 and the right perforations 32 are provided.
Between R and the moving direction of the motion picture film 30,
Analog sound tracks 33R and 33L for the right channel and the left channel are provided.

【0054】また、上記右パーフォレーション32Rと
映画フィルム30の右エッジ30Rとの間、及び、上記
左パーフォレーション32Lと映画フィルム30の左エ
ッジ30Lとの間には、それぞれ、該映画フィルム30
の進行方向にそって右チャンネル用及び左チャンネル用
のデジタルサウンドトラック34R,34Lが設けられ
ており、この各デジタルサウンドトラック34R,34
Lにデジタル的にオーディオデータが記録されるように
なっている。
Further, between the right perforation 32R and the right edge 30R of the motion picture film 30, and between the left perforation 32L and the left edge 30L of the motion picture film 30, the motion picture film 30 is respectively provided.
Right-channel digital sound tracks 34R and 34L left-channel digital sound tracks 34L are provided along the traveling direction of each of the digital sound tracks 34R and 34L.
Audio data is digitally recorded in L.

【0055】具体的には、上記各チャンネル用のオーデ
ィオデータは、図3に示すようにフィルムの進行方向に
沿って200トラック(25バイト),フィルムの進行
方向に直交する方向に64ドットで形成される1ブロッ
ク単位で記録されるようになっている。この1ブロック
のオーディオデータの先頭には、先頭データ40が記録
されるようになっており、この先頭データに続いて、い
わゆるC1パリティ,C2パリティの付加されたオーデ
ィオデータが記録されるようになっている。
Specifically, as shown in FIG. 3, the audio data for each channel is formed with 200 tracks (25 bytes) along the film advancing direction and 64 dots in the direction orthogonal to the film advancing direction. The data is recorded in units of one block. The head data 40 is recorded at the head of the audio data of one block, and the audio data to which so-called C1 parity and C2 parity are added is recorded following the head data. ing.

【0056】また、上記各デジタルサウンドトラック3
4R,34Lの両脇には、それぞれデジタルサウンドト
ラックの記録領域であることを識別できるように、黒帯
状の識別ライン45a,45bが記録されている。ま
た、左チャンネル用のデジタルサウンドトラック34L
の場合は図3に示すように左エッジ側に、右チャンネル
用のデジタルサウンドトラック34Lの場合は右エッジ
側に、それぞれ横(フィルムの進行方向と直交する方
向)2ドット,縦(フィルムの進行方向)1ドットの白
黒の繰り返しパターンであるトラッキングパターン44
a,44bが、該フィルムの進行方向に沿って2列に亘
って且つ千鳥状となるように記録されている。なお、上
記各トラッキングパターン44a,44bは、オーディ
オデータ43の延長線上に、白ドット及び黒ドットの境
目が位置するように記録されている。
In addition, each of the above digital sound tracks 3
Black strip-shaped identification lines 45a and 45b are recorded on both sides of 4R and 34L so as to identify the recording areas of the digital sound tracks. Also, the left channel digital sound track 34L
In the case of, the left edge side as shown in FIG. 3, and in the case of the digital sound track 34L for the right channel, to the right edge side, 2 dots horizontally (direction orthogonal to the film advancing direction), vertically (film advancing) Direction) Tracking pattern 44, which is a 1-dot black-and-white repeating pattern
a and 44b are recorded in a zigzag pattern in two rows along the moving direction of the film. The tracking patterns 44a and 44b are recorded such that the boundary between white dots and black dots is located on the extension line of the audio data 43.

【0057】上記先頭データ40としては、図4に示す
ように、横3ドット,縦3ドットの白黒の繰り返しパタ
ーンである同期データ41と、縦2ドット,横2ドット
の白黒の繰り返しパターンが2列に亘って且つ千鳥状と
なるように形成された傾斜検出パターン42と、そのブ
ロックのブロック番号等が記録されるブロック識別デー
タ(ブロックID)46とが記録されている。
As the head data 40, as shown in FIG. 4, the synchronous data 41 which is a black and white repeating pattern of horizontal 3 dots and vertical 3 dots and the black and white repeating pattern of vertical 2 dots and horizontal 2 dots are 2 Inclination detection patterns 42 formed in a zigzag pattern across the columns and block identification data (block ID) 46 in which the block numbers of the blocks are recorded are recorded.

【0058】次に、このような構成を有する本実施例に
係るデジタルデータ用クロック発生装置の動作説明をす
る。
Next, the operation of the digital data clock generator according to this embodiment having such a configuration will be described.

【0059】まず、上記映画フィルムに記録されている
映像情報,オーディオデータ等の再生が開始されると、
図1に示す入力端子20を介して、上記映画フィルムに
記録された映像情報に応じたNTSC方式の複合映像信
号或いはPAL方式の複合映像信号が同期分離回路1に
供給される。
First, when the reproduction of the video information, audio data, etc. recorded on the motion picture film is started,
An NTSC composite video signal or a PAL composite video signal corresponding to the video information recorded on the motion picture film is supplied to the sync separation circuit 1 through the input terminal 20 shown in FIG.

【0060】上記同期分離回路1は、上記複合映像信号
から垂直同期信号及び水平同期信号を抽出し、これらを
上記ハーフHリジェクタ2及び切り換え制御回路4に供
給する。
The sync separation circuit 1 extracts a vertical sync signal and a horizontal sync signal from the composite video signal and supplies them to the half H rejector 2 and the switching control circuit 4.

【0061】上記ハーフHリジェクタ2は、後に説明す
る第1のPLL回路3からの14.4MHzのクロック
に基づいて、垂直同期信号及び垂直同期区間内に挿入さ
れているハーフH信号を除去して水平同期信号fH のみ
を抽出し、これを第1のPLL回路3内の1/5分周器
8に供給する。
The half H rejector 2 removes the vertical synchronizing signal and the half H signal inserted in the vertical synchronizing section based on the 14.4 MHz clock from the first PLL circuit 3 described later. Only the horizontal synchronizing signal f H is extracted and supplied to the 1/5 frequency divider 8 in the first PLL circuit 3.

【0062】上記1/5分周器8は、上記水平同期信号
H を5分周し、これを比較器9に供給する。
The 1/5 frequency divider 8 frequency-divides the horizontal synchronizing signal f H by 5 and supplies it to the comparator 9.

【0063】この第1のPLL回路3は、第1の電圧可
変型発振器(第1のVCO)10を上記比較器9からの
比較出力に応じて発振駆動することにより、14.4M
Hzのクロックを形成して出力するようになっている。
この14.4MHzのクロックは、1/32分周器11
により32分周され、1/143分周器12及び1/1
44分周器13にそれぞれ供給される。
The first PLL circuit 3 drives the first voltage variable oscillator (first VCO) 10 to oscillate according to the comparison output from the comparator 9 to obtain 14.4M.
A clock of Hz is formed and output.
This 14.4 MHz clock is a 1/32 frequency divider 11
Divided by 32 by 1/143 divider 12 and 1/1
It is supplied to each of the 44 frequency dividers 13.

【0064】上記1/143分周器12は、NTSC用
の分周器であり、上記32分周された14.4MHzの
クロックをさらに143分周することにより、NTSC
用の比較クロックを形成し、これを切り換えスイッチ1
4の被選択端子14aに供給する。また、上記1/14
4分周器13は、PAL用の分周器であり、上記32分
周された14.4MHzのクロックをさらに144分周
することにより、PAL用の比較クロックを形成し、こ
れを切り換えスイッチ14の被選択端子14bに供給す
る。
The 1/143 frequency divider 12 is a frequency divider for NTSC, and further divides the 14.4 MHz clock, which has been divided by 32, by 143 to obtain NTSC.
Form a comparison clock, and change it to switch 1
4 to the selected terminals 14a. Also, the above 1/14
The divide-by-four frequency divider 13 is a divider for PAL, and further divides the 14.4 MHz clock divided by 32 into 144 to form a comparison clock for PAL, and the changeover switch 14 To the selected terminal 14b.

【0065】上記切り換えスイッチ14は、後に説明す
る切り換え制御回路4により、上記入力端子20に供給
された複合映像信号の映像方式に応じて自動的に切り換
え制御されるようになっており、上記NTSC用の比較
クロック、或いは、PAL用の比較クロックを上記比較
器9に供給する。
The changeover switch 14 is automatically controlled by the changeover control circuit 4 described later in accordance with the image system of the composite image signal supplied to the input terminal 20. The comparison clock for PAL or the comparison clock for PAL is supplied to the comparator 9.

【0066】上記比較器9は、上記1/5分周器8から
供給される5分周された水平同期信号fH と、上記切り
換えスイッチ14を介して供給されるNTSC用の比較
クロック或いはPAL用の比較クロックとを比較し、こ
の比較出力を積分回路22を介して上記第1のVCO1
0に供給する。
The comparator 9 supplies the horizontal synchronizing signal f H divided by 5 supplied from the 1/5 divider 8 and the NTSC comparison clock or PAL supplied via the changeover switch 14. And a comparison output for the first VCO 1 via the integration circuit 22.
Supply to 0.

【0067】上記第1のVCO10は、上記比較出力に
基づいて、上記14.4MHzのクロックを形成し、こ
れを上記ハーフHリジェクタ2の1/688分周器2
c,上記1/32分周器11に供給するとともに、第1
のPLL回路5の1/125分周器16及び切り換え制
御回路4のカウンタ4cに供給する。
The first VCO 10 forms the 14.4 MHz clock based on the comparison output, and outputs the 14.4 MHz clock to the 1/688 frequency divider 2 of the half H rejector 2.
c, while supplying to the above 1/32 frequency divider 11,
It is supplied to the 1/125 frequency divider 16 of the PLL circuit 5 and the counter 4c of the switching control circuit 4.

【0068】ここで、14.4MHzという周波数は、
オーディオデータのサンプリングパルスとして用いられ
る44.1KHzのサンプリングパルス或いは48KH
zのサンプリングパルスを簡単に形成することができる
ため、常用される周波数である。
Here, the frequency of 14.4 MHz is
44.1KHz sampling pulse or 48KH used as audio data sampling pulse
This is a commonly used frequency because the z sampling pulse can be easily formed.

【0069】これに対して、上記ハーフHリジェクタ2
で各映像方式に対応して正確に水平同期信号fH を抽出
しようとすると、NTSC方式用として14.318M
Hzの発振器が、また、PAL方式用として14.18
75MHzの発振器がそれぞれ必要となる。
On the other hand, the half H rejector 2
When trying to accurately extract the horizontal synchronizing signal f H corresponding to each video system, it is 14.318M for the NTSC system.
Hz oscillator is also 14.18 for the PAL system.
A 75 MHz oscillator is required for each.

【0070】しかし、上記NTSC方式の水平同期信号
H を抽出するのに必要な14.318MHzの周波数
は上記14.4MHzのクロックの99.4%に値し、
また、PAL方式の水平同期信号fH を抽出するのに必
要な14.1875MHzの周波数は、上記14.4M
Hzのクロックに対して98.5%に値し、この3つの
周波数は近似している。
However, the frequency of 14.318 MHz required to extract the horizontal synchronizing signal f H of the NTSC system is 99.4% of the clock of 14.4 MHz,
In addition, the frequency of 14.1875 MHz required for extracting the horizontal synchronizing signal f H of the PAL system is 14.4 M above.
It is worth 98.5% for a clock of Hz and these three frequencies are close.

【0071】従って、上記ハーフHリジェクタ2におい
て、上記NTSC用及びPAL用のクロックを特別用意
しなくとも、上記第1のPLL3で形成される14.4
MHzのクロックで各方式の複合映像信号からハーフH
信号を除去した水平同期信号fH の形成を可能とするこ
とができる。
Therefore, in the half H rejector 2, 14.4 is formed by the first PLL 3 without special preparation of the clocks for NTSC and PAL.
Half H from composite video signal of each system with MHz clock
It is possible to form the horizontal synchronizing signal f H without the signal.

【0072】具体的には、上記同期分離回路1で抽出さ
れた、図5(a)に示すような垂直同期信号及び水平同
期信号は、ハーフHリジェクタ2の立ち下がり検出回路
2aに供給される。上記立ち下がり検出回路2aは、上
記各同期信号の立ち下がりエッジを検出し、図5(b)
に示すような立ち下がり検出パルスをANDゲート2b
に供給する。
Specifically, the vertical synchronizing signal and the horizontal synchronizing signal as shown in FIG. 5A extracted by the sync separation circuit 1 are supplied to the fall detection circuit 2a of the half H rejector 2. . The falling edge detection circuit 2a detects the falling edge of each of the sync signals, and then, as shown in FIG.
The fall detection pulse as shown in FIG.
Supply to.

【0073】一方、1/688分周器2cは、上記第1
のPLL回路3により形成された14.4MHzのクロ
ックを688カウントする。上記14.4MHzのクロ
ックをカウントしてNTSC方式の複合映像信号から水
平同期信号fH のみを抽出する場合、そのカウント数は
686カウント必要であり、上記PAL方式の複合映像
信号から水平同期信号fH のみを抽出する場合、そのカ
ウント数は691カウント必要である。
On the other hand, the 1/688 frequency divider 2c includes the first
The 14.4 MHz clock generated by the PLL circuit 3 is counted 688. When only the horizontal synchronizing signal f H is extracted from the NTSC composite video signal by counting the 14.4 MHz clock, the count number must be 686, and the PAL composite video signal from the horizontal sync signal f H must be counted. When extracting only H, 691 counts are required.

【0074】しかし、実際のカウント数を、上記686
カウント(NTSC方式)と691カウント(PAL方
式)との間をとって688カウントとしても、NTSC
方式のカウント数と実際に行うカウント数との誤差は−
0.3%程度であり、PAL方式のカウント数と実際に
行うカウント数との誤差は+0.4%程度であり、水平
同期信号fH を抽出するのに何ら問題がないことがわか
る。
However, the actual count number is 686 above.
Even if the interval between the count (NTSC method) and the 691 count (PAL method) is set to 688, the NTSC
The difference between the method's count and the actual count is −
It is about 0.3%, and the error between the count number of the PAL system and the count number actually performed is about + 0.4%, and it can be seen that there is no problem in extracting the horizontal synchronization signal f H.

【0075】上記1/688分周器2cは、上記第1の
PLL回路3により形成された14.4MHzのクロッ
クを688カウントして図5(c)に示すような水平同
期信号fH を抽出し、これを上述のように上記第1のP
LL回路3の1/5分周器8に供給するとともに、該水
平同期信号fH をゲートパルスとして切り換え制御回路
4の立ち下がり検出回路4aに供給するとともに、上記
ANDゲート2bに帰還する。
The 1/688 frequency divider 2c counts 688 the 14.4 MHz clock generated by the first PLL circuit 3 and extracts the horizontal synchronizing signal f H as shown in FIG. 5 (c). Then, as described above, the first P
The horizontal synchronizing signal f H is supplied as a gate pulse to the falling edge detection circuit 4a of the switching control circuit 4 and fed back to the AND gate 2b while being supplied to the 1/5 frequency divider 8 of the LL circuit 3.

【0076】上記ANDゲート2bは、上記立ち下がり
検出回路2aからの立ち下がり検出パルス及び上記ゲー
トパルスに基づいてリセットパルスを形成し、これを上
記1/688分周器2cに供給する。上記1/688分
周器2cは、上記リセットパルスが供給された時点から
再度上記14.4MHzのクロックのカウントを開始
し、該クロックを688分周する。これにより、上記各
同期信号の中から水平同期信号fH のみを抽出すること
ができる。
The AND gate 2b forms a reset pulse based on the fall detection pulse from the fall detection circuit 2a and the gate pulse, and supplies this to the 1/688 frequency divider 2c. The 1/688 frequency divider 2c starts counting the 14.4 MHz clock again when the reset pulse is supplied, and divides the clock by 688. As a result, only the horizontal synchronizing signal f H can be extracted from the above synchronizing signals.

【0077】このように、上記ハーフHリジェクタ2で
水平同期信号fH を抽出する際に、上記第1のPLL回
路3により形成される14.4MHzのクロックを用い
ることにより、映像方式に関係なく水平同期信号fH
みを抽出することができるうえ、ハーフHリジェクタ2
に設ける、各映像方式に応じた正確なクロックを出力す
るための各VCO、及び、該各VCOからのクロックを
切り換える切り換えスイッチを省略することができ、部
品点数の削減を通じて該ハーフHリジェクタ2の構成を
簡略化することができる。このため、上記ハーフHリジ
ェクタ2の構成の簡略化を通じて、当該デジタルデータ
用クロック発生装置の全体的な構成を簡略化することが
できローコスト化を図ることができる。
As described above, by using the 14.4 MHz clock formed by the first PLL circuit 3 when the horizontal sync signal f H is extracted by the half H rejector 2, regardless of the video system. Only the horizontal synchronizing signal f H can be extracted and the half H rejector 2
It is possible to omit each VCO for outputting an accurate clock according to each video system, and a changeover switch for changing the clock from each VCO, and to reduce the number of parts to reduce the number of parts of the half H rejector 2. The configuration can be simplified. Therefore, by simplifying the configuration of the half H rejector 2, the overall configuration of the clock generator for digital data can be simplified and the cost can be reduced.

【0078】次に、上記切り換え制御回路4は、立ち下
がり検出回路4aにおいて、上記ハーフHリジェクタ2
からの水平同期信号fH の立ち下がりエッジを検出し、
この立ち下がりエッジパルスをサンプルホールド回路4
bに供給する。
Next, the switching control circuit 4 uses the half H rejector 2 in the fall detection circuit 4a.
Detects the falling edge of the horizontal sync signal f H from
This falling edge pulse is applied to the sample hold circuit 4
supply to b.

【0079】上記サンプルホールド回路4bは、上記立
ち下がりエッジパルスが供給されるタイミングで、上記
同期分離回路1からの同期信号をサンプルホールドし、
このサンプルホールド出力をカウンタ4cに供給する。
The sample and hold circuit 4b samples and holds the sync signal from the sync separation circuit 1 at the timing when the falling edge pulse is supplied,
This sample hold output is supplied to the counter 4c.

【0080】上記カウンタ4cは、上記サンプルホール
ド出力が供給されている間、上記第1のPLL回路3か
らの上記14.4MHzのクロックのクロック数をカウ
ントし、このカウント値をNTSC/PAL検出回路4
dに供給する。
The counter 4c counts the number of clocks of the 14.4 MHz clock from the first PLL circuit 3 while the sample hold output is being supplied, and the count value is the NTSC / PAL detection circuit. Four
supply to d.

【0081】上記NTSC/PAL検出回路4dは、上
記カウンタ4cからのカウント値に基づいて、上記入力
端子20を介して供給された複合映像信号が、NTSC
方式であるか、PAL方式であるかを検出する。そし
て、この検出結果に応じて、例えば上記入力端子20を
介して供給される複合映像信号がNTSC方式の場合
は、選択端子14cで上記被選択端子14aが選択され
るように上記切り換えスイッチ14を切り換え制御し、
また、上記入力端子20を介して供給される複合映像信
号がPAL方式の場合は、選択端子14cで上記被選択
端子14bが選択されるように上記切り換えスイッチ1
4を切り換え制御する。
The NTSC / PAL detection circuit 4d detects that the composite video signal supplied through the input terminal 20 is NTSC based on the count value from the counter 4c.
It is detected whether it is a system or a PAL system. Then, according to the detection result, for example, when the composite video signal supplied through the input terminal 20 is the NTSC system, the changeover switch 14 is set so that the selected terminal 14a is selected by the selection terminal 14c. Switching control,
When the composite video signal supplied via the input terminal 20 is of the PAL system, the changeover switch 1 is selected so that the selected terminal 14b is selected by the selection terminal 14c.
4 is controlled by switching.

【0082】これにより、上記切り換えスイッチを自動
的に切り換え制御することができ、当該デジタルデータ
用クロック発生装置の全自動化を図ることができる。
As a result, the changeover switch can be automatically changed over and controlled, and the digital data clock generator can be fully automated.

【0083】次に、上記第1のPLL回路3で形成され
た14.4MHzのクロックは、第2のPLL回路5の
1/125分周器16に供給される。
Next, the 14.4 MHz clock formed by the first PLL circuit 3 is supplied to the 1/125 frequency divider 16 of the second PLL circuit 5.

【0084】上記1/125分周器16は、上記14.
4MHzのクロックを125分周し、これを比較器17
に供給する。
The 1/125 frequency divider 16 corresponds to the above 14.
The 4MHz clock is divided by 125, and this is compared with the comparator 17
Supply to.

【0085】この第2のPLL回路5は、第2のVCO
18により、例えばオーディオデータをサンプリングす
るための44.1KHzのデジタルデータ用クロック
(fs)の512倍のシステムクロック(512fs)
を形成して出力するようになっている。この第2のVC
O18からのシステムクロックは、1/196分周器1
9により196分周され上記比較器17に供給される。
This second PLL circuit 5 has a second VCO.
18, the system clock (512fs), which is 512 times the digital data clock (fs) of 44.1KHz for sampling audio data, for example.
Are formed and output. This second VC
The system clock from O18 is the 1/196 divider 1
It is divided by 196 by 9 and supplied to the comparator 17.

【0086】上記比較器17は、上記125分周された
クロックと、196分周されたシステムクロックとを比
較し、この比較出力を積分回路23を介して上記第2の
VCO18に供給する。
The comparator 17 compares the clock divided by 125 with the system clock divided by 196, and supplies the comparison output to the second VCO 18 via the integrating circuit 23.

【0087】上記第2のVCO18は、上記比較出力に
基づいて上記システムクロック(512fs)を形成
し、これを上記1/196分周器19に帰還するととも
に、出力端子21を介して出力する。
The second VCO 18 forms the system clock (512fs) based on the comparison output, feeds it back to the 1/196 frequency divider 19, and outputs it via the output terminal 21.

【0088】このように、当該デジタルデータ用クロッ
ク発生装置は、上記14.4MHzのクロックを用いて
水平同期信号fH を抽出することにより、上記ハーフH
リジェクタ2の構成を簡略化することができるうえ、異
なる映像方式に対応して、正確なシステムクロック(デ
ジタルデータ用クロック)を形成して出力することがで
きる。
In this way, the digital data clock generator extracts the horizontal synchronizing signal f H by using the 14.4 MHz clock, and thereby the half H signal is generated.
The structure of the rejector 2 can be simplified, and an accurate system clock (clock for digital data) can be formed and output corresponding to different video systems.

【0089】当該デジタルデータ用クロック発生装置が
設けられる映画フィルムのオーディオデータ再生装置
は、上記出力端子21を介して出力されるシステムクロ
ックに基づいて上記オーディオデータの再生を行う。
The movie data audio data reproducing apparatus provided with the digital data clock generating apparatus reproduces the audio data based on the system clock output through the output terminal 21.

【0090】すなわち、上記映画フィルムのオーディオ
データ再生装置は、オーディオデータの再生が開始され
ると、例えばCCDラインセンサで上記図2に示した各
デジタルサウンドトラック34R,34Lの再生光を受
光する。そして、上記CCDラインセンサで形成された
再生データに基づいて、上記トラッキングパターン44
a,44bの再生データに応じてトラッキングをとると
ともに、上記傾斜検出パターン42の再生データに応じ
て映画フィルム或いは上記CCDラインセンサの傾斜を
補正しながら上記同期データ41を検出してブロック同
期をとる。
That is, when the reproduction of audio data is started, the audio data reproducing apparatus for a movie film receives the reproduction light of each of the digital sound tracks 34R and 34L shown in FIG. 2 by the CCD line sensor, for example. Then, based on the reproduction data formed by the CCD line sensor, the tracking pattern 44
Tracking is performed according to the reproduction data of a and 44b, and the synchronization data 41 is detected and block synchronization is performed while correcting the inclination of the motion picture film or the CCD line sensor according to the reproduction data of the inclination detection pattern 42. .

【0091】上記各トラッキングパターン44a,44
bは、オーディオデータ43の延長線上に、白ドット及
び黒ドットの境目が位置するように記録されている。こ
のため、上記各トラッキングパターン44a,44bの
再生レベルが、黒ドットの再生レベルと白ドットの再生
レベルとの中間レベルのときがオントラック状態を示す
こととなる。従って、上記トラッキングパターン44
a,44bの再生レベルが、常に上記中間レベルとなる
ようにトラッキング制御することにより、常にオントラ
ック状態で正確にオーディオデータの読み出しを行うこ
とができる。
Each of the above tracking patterns 44a, 44
b is recorded such that the boundary between the white dot and the black dot is located on the extension line of the audio data 43. Therefore, when the reproduction level of each of the tracking patterns 44a and 44b is an intermediate level between the reproduction level of black dots and the reproduction level of white dots, the on-track state is indicated. Therefore, the tracking pattern 44
By performing tracking control so that the reproduction levels of a and 44b are always at the intermediate level, audio data can always be read accurately in the on-track state.

【0092】上記映画フィルムのオーディオデータ再生
装置は、このようにオーディオデータが読み出される
と、上記出力端子21を介して供給されるシステムクロ
ックを適宣分周して例えば44.1KHzのサンプリン
グパルス,誤り訂正用のパルス等を形成し、これらを用
いて上記オーディオデータのサンプリング及び誤り訂正
等を行って該オーディオデータを再生する。
When the audio data is read out in this way, the audio data reproducing apparatus for the motion picture film appropriately divides the system clock supplied through the output terminal 21 and, for example, a sampling pulse of 44.1 KHz, An error correction pulse or the like is formed, and the audio data is reproduced by performing sampling, error correction, or the like of the audio data using these.

【0093】なお、上述の実施例の説明では、上記切り
換え制御回路4を用いて、上記第1のPLL回路3に設
けられている切り換えスイッチ14を自動的に切り換え
制御するようにしたが、この切り換えスイッチ14の切
り換えは、上記入力端子20に供給される複合映像信号
の映像方式に応じてユーザが手動で切り換えるようにし
てもよい。
In the above description of the embodiment, the changeover control circuit 4 is used to automatically change over the changeover switch 14 provided in the first PLL circuit 3. The changeover switch 14 may be changed over manually by the user according to the video system of the composite video signal supplied to the input terminal 20.

【0094】また、第1のPLL回路3は、14.4M
Hzのクロックを形成し、ハーフHリジェクタ2は、上
記14.4MHzのクロックを688カウントする等の
ように具体的数値を用いて説明したが、これは、例えば
上記第1のPLL回路3において14.3MHz或いは
14.5MHzのクロックを形成し、上記ハーフHリジ
ェクタ2において、上記クロックを687カウント或い
は689カウントする等のように、本発明に係る技術的
思想を逸脱しない範囲であれば種々の変更が可能であ
る。
The first PLL circuit 3 is 14.4M.
The half H rejector 2 has been described by using a specific numerical value such as counting 688 of the 14.4 MHz clock and the like, but this is, for example, in the first PLL circuit 3 described above. Various modifications are made within the range not departing from the technical idea of the present invention, such as forming a clock of 3 MHz or 14.5 MHz and counting 687 or 689 of the clock in the half H rejector 2. Is possible.

【0095】さらに、上述の実施例の説明では、本発明
に係るデジタルデータ用クロック発生装置を映画フィル
ムのオーディオデータ再生装置に適用した場合について
説明したが、当該デジタルデータ用クロック発生装置
は、映画情報に同期したデジタルデータ用クロックを用
いるシステムであれば何にでも適用可能であることは勿
論である。
Further, in the above description of the embodiments, the case where the digital data clock generating device according to the present invention is applied to the audio data reproducing device of a movie film has been described. It is needless to say that it can be applied to any system as long as it uses a digital data clock synchronized with information.

【0096】[0096]

【発明の効果】本発明に係るデジタルデータ用クロック
発生装置は、水平同期信号抽出手段において、各映像方
式の複合映像信号から水平同期信号のみを抽出するのに
必要な各クロックの周波数にそれぞれ近似しているクロ
ック形成手段からのクロックを用いて上記水平同期信号
の抽出を行うようにしているため、各映像方式に応じた
正確なクロックを出力するための各発振手段、及び、該
各発振手段からのクロックを切り換える切り換え手段を
省略することができ、該水平同期信号抽出手段の部品点
数を削減して構成を簡略化することができる。
In the digital data clock generator according to the present invention, the horizontal synchronizing signal extracting means approximates the frequencies of the respective clocks required to extract only the horizontal synchronizing signal from the composite video signal of each video system. Since the horizontal synchronizing signal is extracted by using the clock from the clock forming means, each oscillating means for outputting an accurate clock according to each video system, and each oscillating means It is possible to omit the switching means for switching the clocks from 1 to 3, and it is possible to reduce the number of parts of the horizontal synchronizing signal extraction means and simplify the configuration.

【0097】このため、上記水平同期信号抽出手段の構
成の簡略化を通じて当該デジタルデータ用クロック発生
装置の全体的な構成を簡略化することができローコスト
化を図ることができる。
Therefore, the overall structure of the clock generator for digital data can be simplified by simplifying the structure of the horizontal synchronizing signal extracting means, and the cost can be reduced.

【0098】また、分周比制御手段が、上記同期信号抽
出手段からの同期信号に基づいて、その複合映像信号の
映像方式を検出し、この検出結果に応じて上記クロック
形成手段の分周比を切り換え制御するようにしているた
め、上記クロック形成手段の分周比を自動的に切り換え
制御することができ、当該デジタルデータ用クロック発
生装置の全自動化を図ることができる。
Further, the frequency division ratio control means detects the video system of the composite video signal based on the synchronization signal from the synchronization signal extraction means, and the frequency division ratio of the clock forming means is detected according to the detection result. Therefore, the frequency division ratio of the clock forming means can be automatically switched and controlled, and the clock generator for digital data can be fully automated.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例に係るデジタルデータ用クロッ
ク発生装置のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a clock generator for digital data according to an exemplary embodiment of the present invention.

【図2】上記実施例に係るデジタルデータ用クロック発
生装置により形成されたシステムクロックにより再生さ
れるオーディオデータが、デジタル的に記録された映画
フィルムを示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a movie film in which audio data reproduced by a system clock formed by the clock generator for digital data according to the above embodiment is digitally recorded.

【図3】上記映画フィルムに記録されている1ブロック
のオーディオデータを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing one block of audio data recorded on the motion picture film.

【図4】上記1ブロックのオーディオデータの先頭に記
録されている先頭データの内容を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing the content of head data recorded at the head of the one block of audio data.

【図5】上記実施例に係るデジタルデータ用クロック発
生装置に設けられているハーフHリジェクタの動作を説
明するためのタイムチャートである。
FIG. 5 is a time chart for explaining the operation of the half H-rejector provided in the digital data clock generator according to the embodiment.

【図6】従来のデジタルデータ用クロック発生装置のブ
ロック図である。
FIG. 6 is a block diagram of a conventional clock generator for digital data.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 同期分離回路 2 ハーフHリジェクタ 2a 立ち下がり検出回路 2b ANDゲート 2c 1/688分周器 3 第1のPLL回路 4 切り換え制御回路 4a 立ち下がり検出回路 4b サンプルホールド回路 4c カウンタ 4d NTSC/PAL検出回路 5 第2のPLL回路 8 1/5分周器 9 比較器 10 第1のVCO 11 1/32分周器 12 1/143分周器 13 1/144分周器 14 切り換えスイッチ 16 1/125分周器 17 比較器 18 第2のVCO 19 1/196分周器 20 映像情報の入力端子 21 システムクロックの出力端子 22 第1のPLL回路の積分回路 23 第2のPLL回路の積分回路 30 映画フィルム 30R 映画フィルムの右エッジ 30L 映画フィルムの左エッジ 31 映像記録領域 32R 右パーフォレーション 32L 左パーフォレーション 33R 右チャンネル用のアナログサウンドトラック 33L 左チャンネル用のアナログサウンドトラック 34R 右チャンネル用のデジタルサウンドトラック 34L 左チャンネル用のデジタルサウンドトラック 1 Sync Separation Circuit 2 Half H Rejector 2a Fall Detection Circuit 2b AND Gate 2c 1/688 Frequency Divider 3 First PLL Circuit 4 Switching Control Circuit 4a Fall Detection Circuit 4b Sample Hold Circuit 4c Counter 4d NTSC / PAL Detection Circuit 5 Second PLL circuit 8 1/5 frequency divider 9 Comparator 10 First VCO 11 1/32 frequency divider 12 1/143 Frequency divider 13 1/144 Frequency divider 14 Changeover switch 16 1/125 minutes Frequency divider 17 Comparator 18 Second VCO 19 1/196 Frequency divider 20 Image information input terminal 21 System clock output terminal 22 First PLL circuit integration circuit 23 Second PLL circuit integration circuit 30 Movie film 30R movie film right edge 30L movie film left edge 31 video recording area 32R right pattern Follower configuration 32L left perforations 33R digital sound track for the digital sound track 34L left channel for analog sound track 34R right channel for analog sound track 33L left channel for the right channel

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 それぞれ異なる映像方式の第1の複合映
像信号及び第2の複合映像信号が供給され、この各映像
方式の複合映像信号から水平同期信号を抽出して出力す
る水平同期信号抽出手段と、 上記供給される複合映像信号に応じて、発振手段から出
力されるクロックの分周比を切り換え、この分周したク
ロックと、上記供給された複合映像信号の水平同期信号
を所定分周したクロックとを比較し、この比較結果に基
づいて上記発振手段を駆動して、上記各複合映像信号の
各水平同期信号の周波数のN倍の上記クロックを形成し
て出力するフェーズ・ロックド・ループ構成のクロック
形成手段と、 上記クロック形成手段からのクロックに基づいて、デジ
タルデータ用クロックの整数倍の関係にあるシステムク
ロックを形成して出力するフェーズ・ロックド・ループ
構成のシステムクロック形成手段とを有し、 上記水平同期信号抽出手段は、上記クロック形成手段か
らのクロックに基づいて、上記同期信号抽出手段により
抽出された同期信号から、水平同期信号を抽出して出力
することを特徴とするデジタルデータ用クロック発生装
置。
1. A horizontal sync signal extraction means for supplying a first composite video signal and a second composite video signal of different video systems, and extracting a horizontal sync signal from the composite video signal of each video system and outputting it. According to the supplied composite video signal, the frequency division ratio of the clock output from the oscillating means is switched, and the divided clock and the horizontal synchronizing signal of the supplied composite video signal are divided by a predetermined frequency. A phase locked loop configuration for comparing with a clock and driving the oscillating means based on the comparison result to form and output the clock of N times the frequency of each horizontal synchronizing signal of each composite video signal. Of the clock forming means and a clock for forming and outputting a system clock having an integral multiple relationship with the clock for digital data based on the clock from the clock forming means. And a system clock forming means having a closed-loop configuration, wherein the horizontal synchronizing signal extracting means, based on the clock from the clock forming means, performs horizontal synchronization from the synchronizing signal extracted by the synchronizing signal extracting means. A clock generator for digital data, which extracts and outputs a signal.
【請求項2】 上記同期信号抽出手段からの同期信号に
基づいて、その複合映像信号が上記第1の複合映像信号
であるか上記第2の複合映像信号であるかを検出し、こ
れにより検出された複合映像信号に対応するように、上
記クロック形成手段の分周比を切り換え制御する分周比
制御手段を有することを特徴とする請求項1記載のデジ
タルデータ用クロック発生装置。
2. It is detected whether the composite video signal is the first composite video signal or the second composite video signal on the basis of the sync signal from the sync signal extracting means, and this is detected. 2. The clock generator for digital data according to claim 1, further comprising frequency division ratio control means for switching and controlling the frequency division ratio of said clock forming means so as to correspond to the generated composite video signal.
JP7838894A 1994-04-18 1994-04-18 Clock generating device for digital data Withdrawn JPH07287941A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7838894A JPH07287941A (en) 1994-04-18 1994-04-18 Clock generating device for digital data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7838894A JPH07287941A (en) 1994-04-18 1994-04-18 Clock generating device for digital data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07287941A true JPH07287941A (en) 1995-10-31

Family

ID=13660642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7838894A Withdrawn JPH07287941A (en) 1994-04-18 1994-04-18 Clock generating device for digital data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07287941A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8325965B2 (en) 2006-01-04 2012-12-04 Boston Acoustics, Inc. Audio speaker having a tweeter capable of continuous rotation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8325965B2 (en) 2006-01-04 2012-12-04 Boston Acoustics, Inc. Audio speaker having a tweeter capable of continuous rotation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0279410B1 (en) Interleaved video system, method and apparatus
EP0279411B1 (en) Method and apparatus for forming multi-program video signals
KR100240328B1 (en) Audio reproduction clock signal generator of a dvcr
JPH02192281A (en) Improved image system, method and device
US4423440A (en) Code signal reading apparatus
US4216504A (en) Slow motion color video recording and playback system
JP3847908B2 (en) Signal processing device and clock generator
EP0095247A2 (en) Apparatus for recording an information signal, with a control track, on a record medium
JPH07287941A (en) Clock generating device for digital data
US5285289A (en) Recording and reproducing information apparatus for selectively recording a PCM audio signal or a digital signal in placed thereof
US5206768A (en) Method and apparatus for writing video signal in memory
US5040076A (en) Video disk player including signal switching synchronization
JPS6011511B2 (en) Recorded recording medium
WO1979000213A1 (en) Video editing system
JP2570383B2 (en) Digital signal insertion device
JP3212658B2 (en) Pulse signal generation circuit
JP2515359B2 (en) Video signal recording / reproducing device
JP4011685B2 (en) Signal processing device
JPH08172608A (en) Video signal processing unit
JPH0762927B2 (en) Control signal generator and its signal separator
EP0483823A2 (en) Rotating-head video signal recording apparatus
JPH07114485B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JPS6251389A (en) Still picture reproducing device
JPH0628462B2 (en) Sync signal generator
JPH0746851B2 (en) Sync signal generator for video printer

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010703