JPH07282983A - インバータ方式における蛍光灯の交流点灯でのダブル・スポット 方式による,フリッカ・レス点灯回路 - Google Patents

インバータ方式における蛍光灯の交流点灯でのダブル・スポット 方式による,フリッカ・レス点灯回路

Info

Publication number
JPH07282983A
JPH07282983A JP10736994A JP10736994A JPH07282983A JP H07282983 A JPH07282983 A JP H07282983A JP 10736994 A JP10736994 A JP 10736994A JP 10736994 A JP10736994 A JP 10736994A JP H07282983 A JPH07282983 A JP H07282983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
coil
current
transformer
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10736994A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Namikawa
靖之 南川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10736994A priority Critical patent/JPH07282983A/ja
Publication of JPH07282983A publication Critical patent/JPH07282983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) インバータ回路を電源とした,蛍光ランプ,1灯でダブ
ル・スポット方式を用いて,フリッカ・レス点灯回路を
実現する。 【構成】蛍光ランプ5,1灯を用いて,フリッカ・レス
点灯回路を実現するために,ダブル・スポット方式を用
いて,これを具現する。この際ランプの,2個の陰極輝
点に流れるランプ電流を,コイル1やコンデンサー2な
どの素子,または,これらの素子を組み合わせた回路を
用いることで,これを,実現する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
照明分野
【0002】
【従来の技術】蛍光灯のフリッカ・レス回路は,従来,
蛍光ランプを2灯使用するものや三相の電源を用いて,
実現されていたが,蛍光ランプ,1灯だけを用いてフリ
ッカ・レスにすることは,実現されていない。
【0003】
【発明が解決しょうとする課題】蛍光ランプ,1灯で,
ダブル・スポット方式を用いて,フリッカ・レス点灯回
路を具現する。
【0004】
【課題を解決するための手段】蛍光ランプ,1灯で,ダ
ブル・スポット方式を利用して,2個の陰極輝点に流れ
る2つのランプ電流の位相を,コイルやコンデンサーや
などの,素子または,これらの素子を組み合わせた回路
を用いて変化させることにより蛍光ランプ,1灯で,フ
リッカ・レス点灯回路を具現する。
【0005】『作用』図1の場合,図1の3のトランス
『1次側と2次側が接続されていないもの』を用いてい
るため,この回路は,2個の独立した電源を持つことに
なり,蛍光ランプ,1灯によるダブル・スポット方式で
のフリッカ・レス回路が具現できる。図2の場合,トラ
ンス『図2の3』を図2のように接続することで,この
トランスの2次側には,電源電圧と同等の起電力が発生
するため,トランス『図2の3』の1次側と2次側が接
続されていても,回路内の循環電流は,抑制されること
になり,図1の場合と同等の回路となる。図6では,磁
気漏れ変圧器で無い変圧器を,図3のように接続し 一
方に,コンデンサー『図3の1』,および,コイル『図
3の2』を接続した後,電流をランプに供給し,もう一
方の磁気漏れ変圧器で無い変圧器には,コイル『図3の
3』を接続した後,ランプに電流を供給する。さらに図
4のように,磁気漏れ変圧器を接続し,これから,コン
デンサー『図4の1』を経た後に,ランプに電流を供給
する。もう一方は,そのままランプに電流を供給する。
図5は,コイルを一つ省略するために,図5のように,
磁気漏れ変圧器を接続し,これに,コンデンサー『図5
の1』を接続し,もう,一方には,磁気漏れ変圧器で無
いトランスを用い,これにコイル『図5の2』を接続し
た後に,双方とも,ランプに電流を供給する。請求項1
や,請求項2や,請求項3や,請求項4や請求項5のよ
うにしてコイルやコンデンサーなどの素子,または,こ
れらの,素子を組み合わせた回路を用いて,蛍光ランプ
のダブル・スポット方式の2個の陰極輝点に流れる,2
個のランプ電流の位相を変化させることにより,ランプ
全体として,フリッカ・レスにする『請求項6』。ま
た,ランプの電極を加熱しランプをラピッド・スタート
させる『請求項7』。さらに,ランプ始動電圧以上の電
圧の電源を得て,ランプを瞬時始動させる『請求項
8』。またスイッチを用いることにより,ランプ電流を
約1/2にすることができるようにする『請求項9』。
請求項10では,予熱始動形回路での仕組みを示した。
【0006】
【実施例】請求項1,また,請求項2,また,請求項
3,また,請求項4,また,請求項5のような方法で,
請求項6を具現することにより,蛍光ランプ1灯で,フ
リッカ・レス方式を実現できた。また,ランプの点灯回
路内の力率が,『1』に近いため,例えば,これらの回
路を,電源電圧を昇圧させた後,使用する場合などで
は,この,昇圧器の容量を小さくできる。
【0007】
【発明の効果】蛍光灯,1灯を用いて,ダブル・スポッ
ト方式により,フリッカ・レスにすることができた。ま
た,これらの,請求項を実施する際に,電源電圧を昇圧
する場合などには,これら,請求項記載の回路は力率が
『1』に近いため,昇圧器の容量を小さくすることがで
き,また,これにより,昇圧器を小型,軽量化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1を具現した,回路図の一例を表す。 1−コイル 2−コンデンサー 3−トランス 4−コ
イル 5−ランプ 6−スタータ 7−雑音防止用コンデンサー 8−スイ
ッチ 9−電源
【図2】請求項2を具現した,回路図の一例を表す。 1−コイル 2−コンデンサー 3−トランス 4−コ
イル 5−ランプ 6−スタータ 7−雑音防止用コンデンサー 8−スイ
ッチ 9−電源
【図3】請求項3を具現した,回路図の一例を表す。 1−コンデンサー 2−コイル 3−コイル 4−ラン
プ 5−スタータ 6−雑音防止用コンデンサー 7−スイッチ 8−電源 コイルL1,コイルL3,および,これらの相互インダ
クタンスM1≒1 コイルL2,コイルL4,および,これらの相互インダ
クタンスM2≒1
【図4】請求項4を具現した回路図の一例を表す。 1−コンデンサー 2−ランプ 3−スタータ 4−雑
音防止用コンデンサー 5−スイッチ 6−電源 コイルL1,コイルL3,および,これらの相互インダ
クタンスM1 コイルL2,コイルL4,および,これらの相互インダ
クタンスM2
【図5】請求項5を具現した回路図の一例を表す。 1−コンデンサー 2−コイル 3−ランプ 4−スタ
ータ 5−雑音防止用コンデンサー 6−スイッチ 7
−電源 コイルL1,コイルL3,および,これらの相互インダ
クタンスM1 コイルL2,コイルL4,および,これらの相互インダ
クタンスM2≒1
【図6】請求項10を応用した回路図を表す。 1−コイル 2−コンデンサー 3−トランス 4−コ
イル 5−ランプ 6−スタータ 7−雑音防止用コンデンサー 8−スイ
ッチ 9−電源 10−電磁開閉器など
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年4月25日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】明細書
【発明の名称】インバータ方式における蛍光灯の交流点
灯でのダブル・スポット方式による,フリッカ・レス点
灯回路
【特許請求の範囲】 『請求項1』図1のように,一方は,コイル『図1の
1』および,コンデンサー『図1の2』を経て,電流を
ランプに供給し,もう一方は,トランス『図1の3』を
介した後,コイル『図1の4』を経て,ランプに電流を
供給する。または,電源電圧を昇圧,または,降圧した
のちに上記の回路を用いる。この際における電源とは
『インバータ回路』の出力である。また,請求項2,
3,4,5,6,7,8 9,と,10項,における
『電源』も,同じく,『インバータ回路』の出力であ
る。 『請求項2』図2のように,一方は,コイル『図2の
1』および,コンデンサー『図2の2』を経て,電流を
ランプに供給する。もう一方はトランス『図2の3』を
介した後,コイル『図2の4』を経てランプに電流を供
給する。または,電源電圧を昇圧,または,降圧した後
に,上記の回路を用いる。 『請求項3』図3のように,磁気漏れ変圧器で無い,ト
ランスを接続し,一方は,コンデンサー『図3の1』お
よび,コイル『図3の2』を経て,ランプに電流を供給
する。もう一方は,磁気漏れ変圧器で無いトランスを接
続し,コイル『図3の3』を経て,電流をランプに供給
する。または,電源電圧を昇圧,または,降圧した後
に,上記の回路を用いる。 『請求項4』図4のように,電源に磁気漏れ変圧器を接
続し,コンデンサー『図4の1』を接続し,この後,ラ
ンプに電流を供給する。もう一方は,磁気漏れ変圧器か
ら,電流をランプに供給する。または電源電圧を昇圧,
または,降圧した後に,上記の回路を用いる。 『請求項5』図5のように,電源に磁気漏れ変圧器を接
続し,コンデンサー『図5の1』を接続し,この後,ラ
ンプに,電流を供給する。もう一方の,磁気漏れ変圧器
では無いトランスに,コイル『図5の2』を接続した
後,電流をランプに供給する。または,電源電圧を昇
圧,または,降圧した後に,上記の回路を用いる。 『請求項6』蛍光灯のダブル・スポット方式の,2個の
陰極輝点に流れる電流の位相を,コイルやコンデンサー
などの素子,または,これらの素子を組み合わせた回路
を用いて,互いに,変化させることによりランプ全体と
して,フリッカ・レスにする。ただし,請求項1,2,
3,4 5,7,8,9,と10を除く。または,イン
バータ回路の中で『位相』を,約90度,ずらした,発
振源を造り,これにより,フリッカ・レスにする。よっ
て,2個のランプ電流を『同相』にすることは容易であ
る。 『請求項7』請求項1,また,請求項2,また,請求項
3,また,請求項4また,請求項5,または,請求項6
を具現した回路において,スタータを除き,ランプの電
極を加熱し,低下したランプ始動電圧以上の電圧を得る
ことにより,ランプをラピッド・スタートさせる。 『請求項8』請求項1,また,請求項2,また,請求項
3,また,請求項4また,請求項5,または,請求項6
を具現した回路において,スタータを除き,ランプ始動
電圧以上の電圧の電源を得ることにより,ランプを瞬時
始動させる。 『請求項9』図1,また,図2,また,図3,また,図
4,また,図5のように,スイッチを備えることによ
り,ランプ電流を,約1/2にすることができるように
する。 『請求項10』図6のような『予熱始動形』において,
始動時にスタータに直接,2個の電流のうち,一方の電
流が流れないようにする。
【発明の詳細な説明】
【0001】『産業上の利用分野』 照明分野
【0002】『従来の技術』蛍光灯のフリッカ・レス回
路は,従来,蛍光ランプを2灯使用するものや三相の電
源を用いて,実現されていたが,蛍光ランプ,1灯だけ
を用いてフリッカ・レスにすることは,実現されていな
い。
【0003】『発明が解決しょうとする課題』蛍光ラン
プ,1灯で,ダブル・スポット方式を用いて,フリッカ
・レス点灯回路を具現する。
【0004】『課題を解決するための手段』蛍光ラン
プ,1灯で,ダブル・スポット方式を利用して,2個の
陰極輝点に流れる2つのランプ電流の位相を,コイルや
コンデンサーやなどの,素子または,これらの素子を組
み合わせた回路を用いて変化させることにより蛍光ラン
プ,1灯で,フリッカ・レス点灯回路を具現する。
【0005】『作用』図1の場合,図1の3のトランス
『1次側と2次側が接続されていないもの』を用いてい
るため,この回路は,2個の独立した電源を持つことに
なり,蛍光ランプ,1灯によるダブル・スポット方式で
のフリッカ・レス回路が具現できる。図2の場合,トラ
ンス『図2の3』を図2のように接続することで,この
トランスの2次側には,電源電圧と同等の起電力が発生
するため,トランス『図2の3』の1次側と2次側が接
続されていても回路内の循環電流は,抑制されることに
なり,図1の場合と同等の回路となる。図6では,磁気
漏れ変圧器で無い変圧器を,図3のように接続し一方
に,コンデンサー『図3の1』,および,コイル『図3
の2』を接続した後,電流をランプに供給し,もう一方
の磁気漏れ変圧器で無い変圧器には,コイル『図3の
3』を接続した後,ランプに電流を供給する。さらに図
4のように,磁気漏れ変圧器を接続し,これから,コン
デンサー『図4の1』を経た後に,ランプに電流を供給
する。もう一方は,そのままランプに電流を供給する。
図5は,コイルを一つ省略するために,図5のように,
磁気漏れ変圧器を接続し,これに,コンデンサー『図5
の1』を接続し,もう,一方には,磁気漏れ変圧器で無
いトランスを用い,これにコイル『図5の2』を接続し
た後に,双方とも,ランプに電流を供給する。請求項1
や,請求項2や,請求項3や,請求項4や請求項5のよ
うにしてコイルやコンデンサーなどの素子,または,こ
れらの,素子を組み合わせた回路を用いて,蛍光ランプ
のダブル・スポット方式の2個の陰極輝点に流れる,2
個のランプ電流の位相を変化させることにより・ランプ
全体として,フリッカ・レスにする『請求項6』。ま
た,『請求項6』ではこれら,インバータ回路の中で
『位相』を約90度,ずらせた,発振源を用意すること
により,フリッカ・レスにする。よって,これら,2個
のランプ電流の位相を『同相』にすることは,容易であ
る。また,ランプの電極を加熱し,ランプをラピッド・
スタートさせる『請求項7』。さらにランプ始動電圧以
上の電圧の電源を得て,ランプを瞬時始動させる『請求
項8』。また,スイッチを用いることにより,ランプ電
流を約1/2にすることができるようにする『請求項
9』。請求項10では,予熱始動形回路での仕組みを示
した。
【0006】『実施例』請求項1,また,請求項2,ま
た,請求項3,また,請求項4,また,請求項5のよう
な方法で,請求項6を具現することにより,蛍光ランプ
1灯で,フリッカ・レス方式を実現できた。また,ラン
プの点灯回路内の力率が,『1』に近いため,例えば,
これらの回路を,電源電圧を昇圧させた後,使用する場
合などでは,この,昇圧器の容量を小さくできる。
【0007】『発明の効果』蛍光灯,1灯を用いて,ダ
ブル・スポット方式により,フリッカ・レスにすること
ができた。また,これらの,請求項を実施する際に,電
源電圧を昇圧する場合などには,これら,請求項記載の
回路は力率が『1』に近いため,昇圧器の容量を小さく
することができ,また,これにより,昇圧器を小型,軽
量化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1を具現した,回路図の一例を表す。 1−コイル 2−コンデンサー 3−トランス 4−コ
イル 5−ランプ 6−スタータ 7−雑音防止用コンデンサー 8−スイ
ッチ 9−電源
【図2】請求項2を具現した,回路図の一例を表す。 1−コイル 2−コンデンサー 3−トランス 4−コ
イル 5−ランプ 6−スタータ 7−雑音防止用コンデンサー 8−スイ
ッチ 9−電源
【図3】請求項3を具現した,回路図の一例を表す。 1−コンデンサー 2−コイル 3−コイル 4−ラン
プ 5−スタータ 6−雑音防止用コンデンサー 7−スイッチ 8−電源 コイルL1,コイルL3,および,これらの相互インダ
クタンスM1≒1 コイルL2,コイルL4,および,これらの相互インダ
クタンスM2≒1
【図4】請求項4を具現した回路図の一例を表す。 1−コンデンサー 2−ランプ 3−スタータ 4−雑
音防止用コンデンサー 5−スイッチ 6−電源 コイルL1,コイルL3,および,これらの相互インダ
クタンスM1 コイルL2,コイルL4,および,これらの相互インダ
クタンスM2
【図5】請求項5を具現した回路図の一例を表す。 1−コンデンサー 2−コイル 3−ランプ 4−スタ
ータ 5−雑音防止用コンデンサー 6−スイッチ 7
−電源 コイルL1,コイルL3,および,これらの相互インダ
クタンスM1 コイルL2,コイルL4,および,これらの相互インダ
クタンスM2≒1
【図6】請求項10を応用した回路図を表す。 1−コイル 2−コンデンサー 3−トランス 4−コ
イル 5−ランプ 6−スタータ 7−雑音防止用コンデンサー 8−スイ
ッチ 9−電源 10−電磁開閉器など ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年5月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】明細書
【発明の名称】インバータ方式における蛍光灯の交流点
灯でのダブル・スポット方式による,フリッカ・レス点
灯回路
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】『産業上の利用分野』 照明分野
【0002】『従来の技術』蛍光灯のフリッカ・レス回
路は,従来,蛍光ランプを2灯使用するものや三相の電
源を用いて,実現されていたが,蛍光ランプ,1灯だけ
を用いてフリッカ・レスにすることは,実現されていな
い。ただし,商用周波数電源を用いた回路は実現されて
いる。
【0003】『発明が解決しょうとする課題』蛍光ラン
プ,1灯で,ダブル・スポット方式を用いて,フリッカ
・レス点灯回路を具現する。
【0004】『課題を解決するための手段』蛍光ラン
プ,1灯で,ダブル・スポット方式を利用して,2個の
陰極輝点に流れる2つのランプ電流の位相を,コイルや
コンデンサーやなどの,素子または,これらの素子を組
み合わせた回路を用いて変化させることにより蛍光ラン
プ,1灯で,フリッカ・レス点灯回路を具現する。
【0005】『作用』図1の場合,図1の3のトランス
『1次側と2次側が接続されていないもの』を用いてい
るため,この回路は,2個の独立した電源を持つことに
なり,蛍光ランプ,1灯によるダブル・スポット方式で
のフリッカ・レス回路が具現できる。図2の場合,トラ
ンス『図2の3』を図2のように接続することで,この
トランスの2次側には,電源電圧と同等の起電力が発生
するため,トランス『図2の3』の1次側と2次側が接
続されていても回路内の循環電流は,抑制されることに
なり,図1の場合と同等の回路となる。図6では,磁気
漏れ変圧器で無い変圧器を,図3のように接続し一方
に,コンデンサー『図3の1』,および,コイル『図3
の2』を接続した後,電流をランプに供給し,もう一方
の磁気漏れ変圧器で無い変圧器には,コイル『図3の
3』を接続した後,ランプに電流を供給する。さらに図
4のように,磁気漏れ変圧器を接続し,これから,コン
デンサー『図4の1』を経た後に,ランプに電流を供給
する。もう一方は,そのままランプに電流を供給する。
図5は,コイルを一つ省略するために,図5のように,
磁気漏れ変圧器を接続し,これに,コンデンサー『図5
の1』を接続し,もう,一方には,磁気漏れ変圧器で無
いトランスを用い,これにコイル『図5の2』を接続し
た後に,双方とも,ランプに電流を供給する。請求項1
や,請求項2や,請求項3や,請求項4や請求項5のよ
うにしてコイルやコンデンサーなどの素子,または,こ
れらの,素子を組み合わせた回路を用いて,蛍光ランプ
のダブル・スポット方式の2個の陰極輝点に流れる,2
個のランプ電流の位相を変化させることにより,ランプ
全体として,フリッカ・レスにする『請求項6』。よっ
て,これら,2個のランプ電流の位相を『同相』にする
ことは,容易である。また,ランプの電極を加熱し,ラ
ンプをラピッド・スタートさせる『請求項7』。さらに
ランプ始動電圧以上の電圧の電源を得て,ランプを瞬時
始動させる『請求項8』。また,スイッチを用いること
により,ランプ電流を約1/2にすることができるよう
にする『請求項9』。請求項10では,予熱始動形回路
での仕組みを示した。
【0006】『実施例』請求項1,また,請求項2,ま
た,請求項3,また,請求項4,また,請求項5のよう
な方法で,請求項6を具現することにより,蛍光ランプ
1灯で,フリッカ・レス方式を実現できた。また,ラン
プの点灯回路内の力率が,『1』に近いため,例えば,
これらの回路を,電源電圧を昇圧させた後,使用する場
合などでは,この,昇圧器の容量を小さくできる。
【0007】『発明の効果』蛍光灯,1灯を用いて,ダ
ブル・スポット方式により,フリッカ・レスにすること
ができた。また,これらの,請求項を実施する際に,電
源電圧を昇圧する場合などには,これら,請求項記載の
回路は力率が『1』に近いため,昇圧器の容量を小さく
することができ,また,これにより,昇圧器を小型,軽
量化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1を具現した,回路図の一例を表す。 1−コイル 2−コンデンサー 3−トランス 4−コ
イル 5−ランプ 6−スタータ 7−雑音防止用コン
デンサー 8−スイッチ 9−電源
【図2】請求項2を具現した,回路図の一例を表す。 1−コイル 2−コンデンサー 3−トランス 4−コ
イル 5−ランプ 6−スタータ 7−雑音防止用コン
デンサー 8−スイッチ 9−電源
【図3】請求項3を具現した,回路図の一例を表す。 1−コンデンサー 2−コイル 3−コイル 4−ラン
プ 5−スタータ 6−雑音防止用コンデンサー 7−
スイッチ 8−電源 コイルL1,コイルL3,および,これらの相互インダ
クタンスM1≒1 コイルL2,コイルL4,および,これらの相互インダ
クタンスM2≒1
【図4】請求項4を具現した回路図の一例を表す。 1−コンデンサー 2−ランプ 3−スタータ 4−雑
音防止用コンデンサー5−スイッチ 6−電源 コイルL1,コイルL3,および,これらの相互インダ
クタンスM1 コイルL2,コイルL4,および,これらの相互インダ
クタンスM2
【図5】請求項5を具現した回路図の一例を表す。 1−コンデンサー 2−コイル 3−ランプ 4−スタ
ータ 5−雑音防止用コンデンサー 6−スイッチ 7
−電源 コイルL1,コイルL3,および,これらの相互インダ
クタンスM1 コイルL2,コイルL4,および,これらの相互インダ
クタンスM2≒1
【図6】請求項10を応用した回路図を表す。 1−コイル 2−コンデンサー 3−トランス 4−コ
イル 5−ランプ 6−スタータ 7−雑音防止用コン
デンサー 8−スイッチ 9−電源 10−電磁開閉器
など

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】図1のように,一方は,コイル『図1の
    1』および,コンデンサー『図1の2』を経て,電流を
    ランプに供給し,もう一方は,トランス『図1の3』を
    介した後,コイル『図1の4』を経て,ランプに電流を
    供給する。または,電源電圧を昇圧,または,降圧した
    のちに上記の回路を用いる。この際における電源とは
    『インバータ回路』の出力である。また,請求項2,
    3,4,5,6,7,8 9,と,10項,における
    『電源』も,同じく,『インバータ回路』の出力であ
    る。
  2. 【請求項2】図2のように,一方は,コイル『図2の
    1』および,コンデンサー『図2の2』を経て,電流を
    ランプに供給する。もう一方はトランス『図2の3』を
    介した後,コイル『図2の4』を経てランプに電流を供
    給する。または,電源電圧を昇圧,または,降圧した後
    に,上記の回路を用いる。
  3. 【請求項3】図3のように,磁気漏れ変圧器で無い,ト
    ランスを接続し,一方は,コンデンサー『図3の1』お
    よび,コイル『図3の2』を経て,ランプに電流を供給
    する。もう一方は,磁気漏れ変圧器で無いトランスを接
    続し,コイル『図3の3』を経て,電流をランプに供給
    する。または,電源電圧を昇圧,または,降圧した後
    に,上記の回路を用いる。
  4. 【請求項4】図4のように,電源に磁気漏れ変圧器を接
    続し,コンデンサー『図4の1』を接続し,この後,ラ
    ンプに電流を供給する。もう一方は,磁気漏れ変圧器か
    ら,電流をランプに供給する。または電源電圧を昇圧,
    または,降圧した後に,上記の回路を用いる。
  5. 【請求項5】図5のように,電源に磁気漏れ変圧器を接
    続し,コンデンサー『図5の1』を接続し,この後,ラ
    ンプに,電流を供給する。もう一方の,磁気漏れ変圧器
    では無いトランスに,コイル『図5の2』を接続した
    後,電流をランプに供給する。または,電源電圧を昇
    圧,または,降圧した後に,上記の回路を用いる。
  6. 【請求項6】蛍光灯のダブル・スポット方式の,2個の
    陰極輝点に流れる電流の位相を,コイルやコンデンサー
    などの素子,または,これらの素子を組み合わせた回路
    を用いて,互いに,変化させることによりランプ全体と
    して,フリッカ・レスにする。ただし,請求項1,2,
    3,4 5,7,8,9,と10を除く。
  7. 【請求項7】請求項1,また,請求項2,また,請求項
    3,また,請求項4また,請求項5,または,請求項6
    を具現した回路において,スタータを除き,ランプの電
    極を加熱し,低下したランプ始動電圧以上の電圧を得る
    ことにより,ランプをラピッド・スタートさせる。
  8. 【請求項8】請求項1,また,請求項2,また,請求項
    3,また,請求項4また,請求項5,または,請求項6
    を具現した回路において,スタータを除き,ランプ始動
    電圧以上の電圧の電源を得ることにより,ランプを瞬時
    始動させる。
  9. 【請求項9】図1,また,図2,また,図3,また,図
    4,また,図5のように,スイッチを備えることによ
    り,ランプ電流を,約1/2にすることができるように
    する。
  10. 【請求項10】図6のような『予熱始動形』において,
    始動時にスタータに直接,2個の電流のうち,一方の電
    流が流れないようにする。
JP10736994A 1994-04-11 1994-04-11 インバータ方式における蛍光灯の交流点灯でのダブル・スポット 方式による,フリッカ・レス点灯回路 Pending JPH07282983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10736994A JPH07282983A (ja) 1994-04-11 1994-04-11 インバータ方式における蛍光灯の交流点灯でのダブル・スポット 方式による,フリッカ・レス点灯回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10736994A JPH07282983A (ja) 1994-04-11 1994-04-11 インバータ方式における蛍光灯の交流点灯でのダブル・スポット 方式による,フリッカ・レス点灯回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07282983A true JPH07282983A (ja) 1995-10-27

Family

ID=14457354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10736994A Pending JPH07282983A (ja) 1994-04-11 1994-04-11 インバータ方式における蛍光灯の交流点灯でのダブル・スポット 方式による,フリッカ・レス点灯回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07282983A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6069455A (en) Ballast having a selectively resonant circuit
JPH06503678A (ja) 放電灯の負荷を励振する回路
US5898278A (en) Series resonant lamp circuit having direct electrode connection between rectifier and AC source
US6459214B1 (en) High frequency/high power factor inverter circuit with combination cathode heating
US6407935B1 (en) High frequency electronic ballast with reactive power compensation
KR19990083245A (ko) 방전램프점등장치및조명장치
KR100396386B1 (ko) 가스방전램프의트리거회로
JPH07282983A (ja) インバータ方式における蛍光灯の交流点灯でのダブル・スポット 方式による,フリッカ・レス点灯回路
JPH076881A (ja) 蛍光灯の交流点灯での,ダブル・スポット方式による,フリッカ ・レス点灯回路
JPH07245186A (ja) 放電灯点灯装置
JP3968621B2 (ja) 放電ランプ点灯装置および照明装置
Lin et al. Three-phase electronic ballast with current-equalization function
JP3653915B2 (ja) 電源装置、放電灯点灯装置及び照明装置
JPH08298193A (ja) 蛍光灯用安定器
JPS59108297A (ja) 放電灯点灯装置
JP2589068B2 (ja) 調光形放電灯点灯装置
JPH09266089A (ja) 放電ランプ調光装置および照明装置
JP2002289381A (ja) 放電灯点灯装置および照明装置
JP2000166250A (ja) 電源装置、放電ランプ点灯装置および照明装置
JPH10108479A (ja) 定電流プッシュプルインバータ、放電ランプ点灯装置および照明装置
JP2000012256A (ja) 放電灯点灯装置
JPH08167482A (ja) 蛍光灯の直流点灯でのダブル・スポット方式
JP2004304967A (ja) 電源装置、放電灯点灯装置および照明装置
JP2000102263A (ja) インバータ装置、放電ランプ点灯装置および照明装置
DK1201106T3 (da) Elektronisk forkoblingsenhed