JPH0728092B2 - 半導体レ−ザ装置 - Google Patents

半導体レ−ザ装置

Info

Publication number
JPH0728092B2
JPH0728092B2 JP62038251A JP3825187A JPH0728092B2 JP H0728092 B2 JPH0728092 B2 JP H0728092B2 JP 62038251 A JP62038251 A JP 62038251A JP 3825187 A JP3825187 A JP 3825187A JP H0728092 B2 JPH0728092 B2 JP H0728092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
waveguide
light
semiconductor laser
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62038251A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63204781A (ja
Inventor
公秀 水口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP62038251A priority Critical patent/JPH0728092B2/ja
Priority to KR1019880001238A priority patent/KR900008629B1/ko
Priority to US07/157,049 priority patent/US4847848A/en
Publication of JPS63204781A publication Critical patent/JPS63204781A/ja
Publication of JPH0728092B2 publication Critical patent/JPH0728092B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/127Lasers; Multiple laser arrays
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/14Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam specially adapted to record on, or to reproduce from, more than one track simultaneously
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は光学デイスク読取装置の光源として最適な半導
体レーザ装置に関する。
(ロ)従来の技術 現在、光学デイスクの読取用の装置としては、消去用、
読取用、書込用の各ビームを個々に出力できるように3
つの独立した共振器を約100μmの間隔で並列させてな
る3ビーム型の半導体レーザ装置が提案されている(実
願昭61-40952号)。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 このように近接した共振器から出射されるレーザ光を夫
々独立にモニタにするためには特開昭58-102590号公報
に開示されている如く共振器近傍に共振器個々に対応し
てモニタ用の受光素子を配する方法が考えられる。
然るに、半導体レーザチツプ(共振器)から出力される
レーザ光のビーム拡がりθ は少なくとも10°程度ある
ため、上記チツプと受光素子との間隔は500μm以下と
しない限り正確にモニタすることはできない。
即ち、第3図に示す如く、100μm間隔(具体的には各
チツプから出力されるレーザ光の光軸(4)間距離)で
並列された半導レーザチツプ(1)〜(3)の各々の出
射面に対向して複数の受光素子(5)〜(7)が配さ
れ、更に上記各チツプから出力されるレーザ光(1a)〜
(3a)の各広がり角が10°でかつ各チツプ(1)〜
(3)と受光素子(5)〜(7)との距離が500μm以
上である際、受光素子側において各レーザ光が重畳する
こととなる。従つて各受光素子(5)〜(7)は夫々対
向するレーザチツプ以外のチツプから出力されるレーザ
光をも受光することとなり、個々のレーザチツプ毎のモ
ニタが不可能となる。
尚、各チツプ(1)〜(3)と受光素子(5)〜(7)
との距離を500μm以下とすると上記問題は解決できる
が、このように近接させることはレーザチツプと受光素
子との光軸合せ及びワイヤボンドによる配線等が繁雑と
なり実用的ではない。
そこで、本願出願人は実願昭61-185273号においてシリ
コン基板上に溝幅が同一の複数の導波溝が末広がり状に
形成された導波部材を各レーザチツプと受光素子との間
に配し、上記導波溝により各レーザチツプから出力され
るレーザ光を完全に分離する構成を提案した。
第4図は実願昭61-185273号において提案された装置を
示し(8)は導波部材であり、(9)〜(11)は該導波
部材に形成された導波溝である。尚、第4図中、第3図
と同一箇所には同一番号を付し、説明を省略する。
然るに、斯る構成では、中央のレーザチツプ(2)と対
応する導波溝(10)の延在方向は斯るチツプ(2)から
出力されるレーザ光(2a)の出射方向と平行となるため
問題はないが、左右のレーザチツプ(1)(3)と対応
する導波溝(9)(11)の延在方向は斯るチツプ(1)
(3)から出力されるレーザ光(1a)(3a)の出射方向
と平行とはならないため、上記中央の導波溝(10)を導
波するレーザ光(2a)に較べて左右の導波溝(9)(1
1)を導波するレーザ光(1a)(3a)の溝壁面では反射
減衰量が大となる。この結果受光素子(5)〜(7)の
出力は左右のものが中央のものに比べて1/10以下に減少
するので、充分なモニタが不可能であつた。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は斯る点に鑑みてなされたもので、その構成的特
徴は、複数の平行な軸に沿つて、夫々前後2方向にレー
ザビームを出射する半導体レーザ手段と、該半導体レー
ザ手段から1方向に出射される各レーザビームを夫々個
々に検出する複数の受光領域が配された受光素子と、上
記半導体レーザ手段と上記受光素子との間に配置され、
上記各レーザビームを上記各受光領域へ導く複数の導波
溝が形成された導波部材からなる半導体レーザ装置にお
いて、 上記導波溝はその延在方向が上記各レーザビームの出射
方向に対して角度をもつものほど幅広としたことにあ
る。
(ホ)作用 斯る構成によれば、導波溝内でのレーザ光の反射回数を
減少できる。
(ヘ)実施例 第1図及び第2図は本発明の一実施例を示し、(21)は
ヒートシンクであり、シリコン等の半導体もしくは金属
等の良放熱体からなる。(22)はヒートシンク(21)の
一主面上に積層されたIn層、(23)は1対のレーザ光出
射面を有する第1〜第3半導体レーザチツプ(24)〜
(26)からなるレーザアレイであり、該アレイはヒート
シンク(21)の一主面の左端側に各チツプ(24)〜(2
6)から出力されるレーザ光(24a)〜(26a)の光軸(2
4b)〜(26b)が平行となるように整列配置される。(2
7)はシリコンからなる受光素子、(28)〜(30)は該
受光素子の一主面に形成された第1〜第3受光領域であ
り、上記受光素子(27)はその一主面が各レーザチツプ
(24)〜(26)の1方のレーザ光出射面と対向するよう
にヒートシンク(21)の右側に配される。尚、上記領域
(28)〜(30)の間隔は上記光軸(24b)〜(26b)の間
隔より大である。(31)はシリコンからなる導波手段で
あり、該手段は上記レーザチツプ(24)〜(26)に隣接
してヒートシンク(21)上に固着される。(32)〜(3
4)は上記導波手段(31)の固着面側にダイシングもし
くはエツチングにより形成された第1〜第3導波溝であ
り、該溝は上記レーザアレイ(23)側から受光素子(2
7)側へ延在し、その開口はレーザアレイ(23)側では
上記光軸(24b)〜(26b)の間隔と、また受光素子(2
3)側では受光領域(28)〜(30)の間隔と夫々同一と
なるように形成される。従つて、第2図に示す如く第2
レーザチツプ(25)のレーザ光出射面と第2受光領域
(29)とが対向する場合、第2導波溝(33)は光軸(24
b)〜(26b)と平行に延在し、第1、第3導波溝(32)
(34)は光軸(24b)〜(26b)に平行に延在しないこと
となる。また、上記第1、3導波溝(32)(34)の溝幅
は第1導波溝(33)のそれの約2倍とすると共に各溝
(32)〜(34)の内面には金等を蒸着し、光反射性を高
めている。
斯る装置では、第1〜第3レーザチツプ(24)〜(26)
から出射されるレーザ光(24a)〜(26a)は夫々第1〜
第3導波溝(32)〜(34)を伝わつて第1〜第3受光領
域(28)〜(30)に入射することとなる。
また、斯る装置において第1〜第3レーザチツプ(24)
〜(26)から夫々同一出力のレーザ光を出射させたとこ
ろ、第1〜第3受光領域(28)〜(30)に入射するレー
ザ光量の比は1:3:1乃至1:1:1となつた。
尚、本実施例では光軸(24b)〜(26b)に平行でない導
波溝の溝幅を光軸に平行な導波溝の溝幅の約2倍とした
が、このような溝幅は光軸と導波溝との角度によつて変
更すべきものである。即ち、上記光軸と導波溝との角度
が大きくなればなるほど上記倍率を大きくすることによ
り導波溝内での光反射回数を減少させて、反射によるレ
ーザ光の減衰を抑止できる。
(ト)発明の効果 本発明によれば、各レーザチツプから出力される各レー
ザ光を従来に比して充分大きくモニタできる。
【図面の簡単な説明】 第1図及び第2図は本発明の実施例を示し、第1図は第
2図のB−B′線断面図、第2図は第1図のA−A′線
断面図、第3図及び第4図は夫々従来例を説明するため
の模式図及び断面図である。 (23)…レーザアレイ、(24)〜(26)…第1〜第3半
導体レーザチツプ、(27)…受光素子、(28)〜(30)
…第1〜第3受光領域、(31)…導波部材、(32)〜
(34)…第1〜第3導波溝。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の平行な軸に沿つて、夫々前後2方向
    にレーザビームを出射する半導体レーザ手段と、該半導
    体レーザ手段から1方向に出射される各レーザビームを
    夫々個々に検出する複数の受光領域が配された受光素子
    と、上記半導体レーザ手段と上記受光素子との間に配置
    され、上記各レーザビームを上記各受光領域へ導く複数
    の導波溝が形成された導波部材と、からなる半導体レー
    ザ装置において、 上記導波溝はその延在方向が上記各レーザビームの出射
    方向に対して角度をもつものほど幅広としたことを特徴
    とする半導体レーザ装置。
JP62038251A 1987-02-20 1987-02-20 半導体レ−ザ装置 Expired - Lifetime JPH0728092B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62038251A JPH0728092B2 (ja) 1987-02-20 1987-02-20 半導体レ−ザ装置
KR1019880001238A KR900008629B1 (ko) 1987-02-20 1988-02-10 반도체 레이저 장치
US07/157,049 US4847848A (en) 1987-02-20 1988-02-16 Semiconductor laser device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62038251A JPH0728092B2 (ja) 1987-02-20 1987-02-20 半導体レ−ザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63204781A JPS63204781A (ja) 1988-08-24
JPH0728092B2 true JPH0728092B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=12520093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62038251A Expired - Lifetime JPH0728092B2 (ja) 1987-02-20 1987-02-20 半導体レ−ザ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0728092B2 (ja)
KR (1) KR900008629B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0297081A (ja) * 1988-10-03 1990-04-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体アレイレーザ
JPH0323959U (ja) * 1989-07-20 1991-03-12
JPH06169136A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Canon Inc 発光装置と光半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR880010523A (ko) 1988-10-10
KR900008629B1 (ko) 1990-11-26
JPS63204781A (ja) 1988-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2768988B2 (ja) 端面部分コーティング方法
US8358892B2 (en) Connection structure of two-dimensional array optical element and optical circuit
DE60006261D1 (de) Asymmetrische reflexionsanordnung zur addition von hochleistungslaserstrahlen
US11435522B2 (en) Grating coupled laser for Si photonics
EP0392714B1 (en) A semiconductor laser device
CA2038334C (en) Apparatus and method for detecting the power level in single and multi-stripe integrated lasers
US5252513A (en) Method for forming a laser and light detector on a semiconductor substrate
JPH0728092B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0642356Y2 (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS58153388A (ja) 半導体レ−ザ出力光モニタ−方法
JP2892812B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH0627977Y2 (ja) 半導体レ−ザ装置
KR19990030012A (ko) 레이저 어레이를 가진 레이저 소자 및 그 제조 방법
JPH0635493Y2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2783806B2 (ja) 光出力モニタ装置
JPH0297081A (ja) 半導体アレイレーザ
JPH0621264Y2 (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0642355Y2 (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0627975Y2 (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS63173239A (ja) 光ピツクアツプ
JPH04275483A (ja) 半導体レーザ光アンプ
JPH02230783A (ja) 半導体レーザ装置
JPH07261060A (ja) 光パッケージ
JPH0429582Y2 (ja)
JPH01238185A (ja) 半導体レーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term