JPH07279183A - 場所打ちコンクリート杭における杭頭部の配筋構造 - Google Patents

場所打ちコンクリート杭における杭頭部の配筋構造

Info

Publication number
JPH07279183A
JPH07279183A JP6729994A JP6729994A JPH07279183A JP H07279183 A JPH07279183 A JP H07279183A JP 6729994 A JP6729994 A JP 6729994A JP 6729994 A JP6729994 A JP 6729994A JP H07279183 A JPH07279183 A JP H07279183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
shaped main
diagonal
reinforcement
cast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6729994A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Takemura
寛恭 竹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP6729994A priority Critical patent/JPH07279183A/ja
Publication of JPH07279183A publication Critical patent/JPH07279183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】杭頭部の軸耐力及びせん断耐力を低下させるこ
となく曲げ耐力を減少させることにより、基礎構造の大
型化及び鉄筋量の増大を抑制することが可能な場所打ち
コンクリート杭における杭頭部の配筋構造を提供する。 【構成】側面視においてX形に交差し、平面視において
互いに平行で且つ杭心の両側に位置する2本1組の斜め
筋を複数組ねじれつづみ状に配設してX形主筋群10が
形成されている。そして、このX形主筋群の上部及び下
部に、各斜め筋の上下端部を拘束するリング状の端部拘
束部材11、12が配設されている。また、各斜め筋の
上下方向の中間位置に、各斜め筋の交差位置を拘束する
リング状の中間部拘束部材13a、13bが配設されて
いる。さらに、X形主筋群の上部側は構造物のコンクリ
ート基礎部3に定着され、X形主筋群の下部側が杭本体
1aの杭鉄筋に接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、場所打ちコンクリー
ト杭における杭頭部の配筋構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図10は、建築物の基礎部とされている
従来の場所打ちコンクリート杭の上部を示すものであ
る。場所打ちコンクリート杭1は、鉛直方向に延在する
平行主筋2…の上部が鉄筋コンクリート構造の基礎フー
チング3内に定着された状態で、露出している平行主筋
2…の外周に複数のリング状の帯筋4が締結され、図1
0で示す2点鎖線で囲まれた部分に場所打ちコンクリー
ト5が打設されていくことにより、平行主筋2…及び帯
筋4…がコンクリート5内に定着されて形成される。な
お、場所打ちコンクリート杭1と一体構造とされた基礎
フーチング3は、地中水平方向に埋設された地中梁(図
示せず)と連設されている。
【0003】ここで、杭頭部6の平行主筋2…は、杭頭
部6に所定の水平荷重が加わってもそれに抗する曲げ耐
力が得られるように、杭頭部6が固定されているという
仮定条件の元に強度設計がなされ、その本数が設定され
ている。そして、杭頭部6が受ける曲げ耐力は、基礎フ
ーチング3及び前述した地中梁が負担するようになって
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、地震時にお
いて水平方向の繰り返し荷重Qが杭頭部6に加わると、
図11に示すように、杭頭部6に大きな曲げモーメント
1 が作用する。そのため、実際には、地震時の曲げ応
力に抗する構造とするために、杭体1aは大型断面とさ
れ、且つ杭体1aの鉄筋量も増大されているのが現状で
ある。それとともに、杭頭部6の曲げ耐力を負担する基
礎フーチング3及び地中梁も、大型断面とされ、且つそ
の鉄筋量も増大されている。さらに、平行主筋2…の外
周に配設されている帯筋4も、地震時における杭頭部6
に加わるせん断応力に抗する構造とするために、多数配
設されている。
【0005】したがって、従来においては、地震時に作
用する大きな曲げモーメントに対処するため、基礎部が
大型化若しくは基礎部の鉄筋量を増大した構造とされて
いるので、施工期間及び施工費用の面で問題がある。そ
こで、杭頭部6の曲げ耐力を許容範囲内において減少さ
せる、すなわち地震時に曲げモーメントを小さく作用さ
せることにより、杭体1a、基礎フーチング3及び地中
梁の断面大型化及び鉄筋量の増大を抑制できることが従
来より考えられている。
【0006】杭頭部6の曲げ耐力を減少させる具体的方
法として、杭頭部6の平行主筋2…の本数を減少させる
方法がある。しかしながら、杭頭部6の平行主筋2…の
本数を減少させてしまうと、構造体重量に対する杭頭部
6の軸耐力が減少してしまうので、平行主筋2…の本数
を減少させることは有効な解決策とは言えない。
【0007】この発明は、上記事情に鑑みてなされたも
のであり、杭頭部の軸耐力及びせん断耐力を低下させる
ことなく曲げ耐力を減少させることにより、基礎構造の
大型化及び鉄筋量の増大を抑制することが可能な場所打
ちコンクリート杭における杭頭部の配筋構造を提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
場所打ちコンクリート杭における杭頭部の配筋構造は、
側面視においてX形に交差し、平面視において互いに平
行で且つ杭心の両側に位置する2本1組の斜め筋を複数
組ねじれつづみ状に配設してX形主筋群が形成され、当
該X形主筋群の上部及び下部に、各斜め筋の上下端部を
拘束するリング状の端部拘束部材が配設され、各斜め筋
の上下方向の中間位置に、各斜め筋の交差位置を拘束す
るリング状の中間部拘束部材が配設されているととも
に、前記X形主筋群の上部側が構造物のコンクリート基
礎部に定着され、X形主筋群の下部側が杭本体の杭鉄筋
に接続されてなることを特徴とすることを特徴とする配
筋構造である。
【0009】また、請求項2記載の場所打ちコンクリー
ト杭における杭頭部の配筋構造は、請求項1記載の配筋
構造において、X形主筋群の上部に配設されたリング状
の端部拘束部材からさらに上方に延在して、構造物のコ
ンクリート基礎部に定着される複数本の突出筋が配設さ
れていることを特徴とする配筋構造である。また、請求
項3記載の場所打ちコンクリート杭における杭頭部の配
筋構造は、請求項1若しくは2記載の配筋構造におい
て、X形主筋群の下部に配設されたリング状の端部拘束
部材からさらに下方に延在して、杭体の杭鉄筋と接続す
る複数本の突出筋が配設されていることを特徴とする配
筋構造である。
【0010】さらに、請求項4記載の場所打ちコンクリ
ート杭における杭頭部の配筋構造は、請求項2若しくは
3記載の配筋構造において、突出筋が、端部拘束部材と
の固着位置において上下方向に向けて折曲された斜め筋
により構成されていることを特徴とする配筋構造であ
る。
【0011】
【作用】この発明の請求項1記載の場所打ちコンクリー
ト杭における杭頭部の配筋構造によれば、側面視におい
てX形に交差し、平面視において互いに平行で且つ杭頭
心Pの両側に位置する2本1組の斜め筋を複数組ねじれ
つづみ状に配設してなるX形主筋群が使用されているの
で、軸耐力を減少させず、せん断耐力を増加させること
が可能となるとともに、小さな曲げモーメントで制御可
能な杭頭部の配筋構造が得られる。これにより、杭頭部
の曲げ耐力を負担する構造物のコンクリート基礎部は、
大型化及び鉄筋量の増大を抑制することが可能となる。
【0012】また、X形主筋群の上部及び下部に配設さ
れた端部拘束部材は、X形主筋群の方向成分力の補強材
となるので、全ての斜め筋が定着されているコンクリー
ト内部での応力伝達が向上する。また、請求項2若しく
は3記載の場所打ちコンクリート杭における杭頭部の配
筋構造によれば、請求項1記載の配筋構造の作用に加え
て、X形主筋群の上部及び下部に配設された端部拘束部
材から上下方向に延在して突出筋が配設されているの
で、突出筋が定着されているコンクリート内部での応力
伝達が向上する。
【0013】また、請求項4記載の場所打ちコンクリー
ト杭における杭頭部の配筋構造によれば、上記作用に加
えて、突出筋を端部拘束部材に固着する作業(溶接等)
を半減することができる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の場所打ちコンクリート杭にお
ける杭頭部の配筋構造の実施例について、図面に基づい
て説明する。なお、図10に示すものと同一構成部分に
は、同一符号を付してその説明を省略する。図1(a)
は、基礎フーチング3と、杭体1aとの間に配筋された
第一の実施例の杭頭部の配筋構造の縦断面図を示すもの
である。また、図1(b)は、図1(a)のIIーII線矢
視図である。
【0015】本実施例の杭頭部の配筋構造は、複数本の
斜め筋によりX形主筋群10が形成されているととも
に、X形主筋群10の上部及び下部にリングプレート
(端部拘束部材)11、12が配設され、X形主筋群1
0の上下方向の所定位置に径の異なる複数のリング筋
(中間部拘束部材)13a、13b…が配設された構造
とされている。
【0016】前記X形主筋群10は、図2及び図3に示
すように、上部側リングプレート11に符号a〜lに示
す位置に溶接により固着され、下部側リングプレート1
2に符号A〜Lに示す位置に溶接により固着された、a
→F、h→A、b→G、i→B、c→H、j→C、d→
I、k→D、e→J、l→E、f→K、g→Lの12本
の斜め筋が使用されている。なお、図2及び図3の矢印
は、各斜め筋が上部側リングプレート11から下部側リ
ングプレート12に向けて下がっていることを示す。
【0017】そして、これら12本の斜め筋は、同一径
とされた上部及び下部リングプレート11、12の内周
面に固定されることにより、全ての上下端部を同一円周
上に位置して配設されている。そして、側面視において
X形に交差し、平面視において互いに平行で且つ杭頭心
Pから等距離離れて位置するように、2本1組のX形主
筋a→Fとg→L、b→Gとh→A、c→Hとi→B、
d→Iとj→C、e→Jとk→D、f→Kとl→Eの6
組が、杭頭心P周りに所定角度ずつ位相をずらし、ねじ
れつづみ状に配置されてX形配筋群10が形成されてい
る。ここで、このX形配筋構造で画成された上下方向中
央部の内接円(図2において二点鎖線で示す)の直径r
は、コンクリート骨材のアーチ減少を防止するために骨
材最大径の2. 5倍以上の鉄筋隙間が得られるように、
コンクリート骨材の最大径の数倍以上に設定されてい
る。
【0018】また、X形主筋群10と上部リングプレー
ト11との連結構造は、図4に示す構造とされている。
すなわち、所定の板幅T1 を有してリング状に形成され
た上部リングプレート11は、その内面に所定の斜め筋
Sの上端部Saが溶接により固着されている。そして、
この上端部Saの固着位置近傍には、平行補助筋14と
同一延在方向とされ鉛直上方に所定長さだけ延在する突
出筋15が、その下端部15aが溶接により固着されて
いる。これにより、斜め筋Sと同様に他の11本の斜め
筋も、同様に上部リングプレート11の内面に所定間隔
をあけて固着されているとともに、上部リングプレート
11からさらに上方に12本の突出筋15…が延在する
構造とされている。
【0019】また、X形主筋群10と下部リングプレー
ト12との連結構造も、図5に示すように、所定の板幅
2 を有してリング状に形成された下部リングプレート
12の内面に斜め筋Sの下端部Sbが溶接により固着さ
れている。そして、この下端部Sbの固着位置の近傍に
は、平行補助筋14と同一延在方向とされ鉛直下方に所
定長さだけ延在する突出筋16が、その上端部16aが
溶接により固着されている。これにより、この斜め筋S
と同様に他の11本の斜め筋も、同様に下部リングプレ
ート12の内面に所定間隔をあけて固着されているとと
もに、下部リングプレート12からさらに下方に12本
の突出筋16…が延在する構造とされている。ただし、
上下方向の突出筋15、16の本数は必要数によること
ができ、その数は限定されない。
【0020】さらに、X形主筋群10の上下方向の中間
部には、12本の斜め筋の外周に接しながら直径の小さ
いリング筋13aが配設され、このリング筋13aより
所定距離離間した上下位置に拡径された一対のリング筋
13b、さらに上下位置に拡径された一対のリング筋1
3cが配設されている。そして、図1に示すように、上
部リングプレート11から上方に延在する複数本の突出
筋15…が、基礎フーチング3のコンクリート内部に定
着され、下部リングプレート12から下方に延在する複
数本の突出筋16…が、上方に向けて延在している杭体
1aの平行主筋2…に接続されることにより、基礎フー
チング3と杭体1aとの間にX形主筋群10が配設され
る。また、X形主筋群10の周囲には細径の鉄筋からな
る平行補助筋18…が同一円周上に配設され、これら平
行補助筋18…の周囲には、補助帯筋19が締結されて
いる。
【0021】そして、図1に示す2点鎖線位置に場所打
ちコンクリート5が充填されることにより基礎フーチン
グ3と一体構造とされた杭頭部17が形成される。次
に、上述した本実施例の杭頭部の配筋構造の作用効果に
ついて説明する。本実施例の杭頭部の配筋構造では、杭
頭部に配筋される鉄筋の本数を減少させず、側面視にお
いてX形に交差し、平面視において互いに平行で且つ杭
頭心Pの両側に位置する2本1組の斜め筋を複数組ねじ
れつづみ状に配設してなるX形主筋群10が使用されて
いるので、軸耐力を減少させず、せん断耐力を増加させ
ることが可能となるとともに、図6に示すように、小さ
な曲げモーメントM2 (M 2 <M1 )しか作用しない杭
頭部17の配筋構造が得られる。
【0022】これにより、杭頭部17の曲げ耐力を負担
する基礎フーチング3及び地中梁の大型化及び鉄筋量の
増大を抑制し、施工期間の短縮化及び施工費用の低減化
を図ることができる。また、上部側及び下部側リングプ
レート11、12は、X形主筋群10の方向成分力の補
強材となるので、12本の斜め筋と、突出筋15…、1
6…のコンクリート内部での応力伝達を向上させること
ができる。
【0023】また、X形主筋群10の交差部分の外周に
配設されたリング筋13a、13b…と、X形主筋群1
0の周囲に配設された平行補助筋18…、補助帯筋19
…は、杭頭部17に充填されたコンクリートのX形主筋
群10に対す拘束力を高める。それにより、杭頭部17
は、高靱性の鉄筋コンクリート構造として形成される。
【0024】次に、図7に示すものは、上部リングプレ
ート11から上方向に延在している突出筋の他の実施例
である。この実施例では、斜め筋Sの端部が折曲されて
突出筋15が形成されている。すなわち、上部リングプ
レート11への固着位置において、斜め筋Sの端部が鉛
直方向に折り曲げられ、その折り曲げ位置Scが上部リ
ングプレート11の内面に溶接により固着されている。
なお、下部リングプレート12から下方向に延在してい
る突出筋16も、同様に、斜め筋Sの端部が折曲されて
形成されている。
【0025】これにより、本実施例は、上述した作用効
果とともに、突出筋15をリングプレート12に溶接す
る作業を半減することができる。また、図8に示すもの
は、図7に示した実施例の他の実施例である。この実施
例では、板状の上部リングプレート11及び下部リング
プレート12を使用せず、同一直径とされて距離配置さ
れた2本のリング状の鉄筋20a、20bが使用されて
いる。そして、これら2本のリング状の鉄筋20a、2
0bに、斜め筋Sの端部を折曲した突出筋15が溶接に
より固着されている。なお、X形主筋群10の下部側に
も、2本のリング状の鉄筋20a、20bが配設され、
突出筋16を下方に向け突出させている。
【0026】これにより、本実施例は、第一の実施例と
同様の作用効果が得られるとともに、配筋構造の軽量化
を図ることができる。また、図9に示すものは、16本
の斜め筋、a→G、k→a、b→H、l→B、c→I、
m→C、d→J、n→D、e→K、o→E、f→L、p
→F、g→M、i→O、h→N、j→Pを使用して形成
されたX形主筋群30を示すものである。このX形主筋
群30も、第一の実施例と同様の手法により、側面視に
おいてX形に交差し、平面視において互いに平行で且つ
杭頭心Pの両側に位置する2本一組の斜め筋が複数組ね
じれつづみ状に配設されて形成される。その他の構成は
第一の実施例と同様である。
【0027】この実施例においては、斜め筋の本数増大
によりX形配筋群30で画成される上下方向中央部の内
接円(図9において二点鎖線で示す)の直径r1 を大き
くすることが可能となり、それにより、コンクリート骨
材のアーチ減少を防止するために骨材最大径の2. 5倍
以上の鉄筋隙間が得られる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の場
所打ちコンクリート杭における杭頭部の配筋構造は、側
面視においてX形に交差し、平面視において互いに平行
で且つ杭頭心Pの両側に位置する2本1組の斜め筋を複
数組ねじれつづみ状に配設してなるX形主筋群が使用さ
れているので、軸耐力を減少させず、せん断耐力を増加
させることが可能となるとともに、小さな曲げモーメン
トで制御可能な杭頭部の配筋構造が得られるので、杭頭
部の曲げ耐力を負担する構造物のコンクリート基礎部の
大型化及び鉄筋量の増大を抑制し、施工期間の短縮化及
び施工費用の低減化を図ることができる。
【0029】また、X形主筋群の上部及び下部に配設さ
れた端部拘束部材は、X形主筋群の方向成分力の補強材
となるので、全ての斜め筋が定着されているコンクリー
ト内部での応力伝達を向上させることができる。また、
請求項2若しくは3記載の場所打ちコンクリート杭にお
ける杭頭部の配筋構造は、請求項1記載の配筋構造の効
果に加えて、X形主筋群の上部及び下部に配設された端
部拘束部材から上下方向に延在して突出筋が配設されて
いるので、突出筋が定着されているコンクリート内部で
の応力伝達を向上させることができる。
【0030】また、請求項4記載の場所打ちコンクリー
ト杭における杭頭部の配筋構造は、上記効果に加えて、
突出筋を端部拘束部材に固着する作業(溶接等)を半減
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の場所打ちコンクリート杭における杭頭
部の配筋構造を示す図である。
【図2】本発明に係るX形主筋群を示す平面図である。
【図3】本発明に係るX形主筋群を示す側面図である。
【図4】本発明に係る端部拘束部材と斜め筋及び突出筋
の連結状態を示す図である。
【図5】本発明に係る端部拘束部材と斜め筋及び突出筋
の連結の他の実施例を示す図である。
【図6】本発明の杭頭部に作用する曲げモーメントを示
す図である。
【図7】本発明に係る突出筋が斜め筋の折曲により形成
されていることを示す図である。
【図8】本発明に係る端部拘束部材の他の実施例を示す
図である。
【図9】本発明に係るX形主筋群の他の実施例を示す平
面図である。
【図10】従来の場所打ちコンクリート杭における杭頭
部の配筋構造を示す図である。
【図11】従来の杭頭部に作用する曲げモーメントを示
す図である。
【符号の説明】
10 X形主筋群 11、12 リングプレート(端部拘束部材) 13a、13b、13c リング筋(中間部拘束部材) 15、16 突出筋 17 杭頭部 18 平行補助筋 19 補助帯び筋 a→F、h→A、b→G、i→B、c→H、j→C、d
→I、k→D、e→J、l→E、f→K、g→L 斜め

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 側面視においてX形に交差し、平面視に
    おいて互いに平行で且つ杭心の両側に位置する2本1組
    の斜め筋を複数組ねじれつづみ状に配設してX形主筋群
    が形成され、 当該X形主筋群の上部及び下部に、各斜め筋の上下端部
    を拘束するリング状の端部拘束部材が配設され、各斜め
    筋の上下方向の中間位置に、各斜め筋の交差位置を拘束
    するリング状の中間部拘束部材が配設されているととも
    に、 前記X形主筋群の上部側が構造物のコンクリート基礎部
    に定着され、X形主筋群の下部側が杭本体の杭鉄筋に接
    続されてなることを特徴とする場所打ちコンクリート杭
    における杭頭部の配筋構造。
  2. 【請求項2】 X形主筋群の上部に配設されたリング状
    の端部拘束部材からさらに上方に延在して、構造物のコ
    ンクリート基礎部に定着される複数本の突出筋が配設さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の場所打ちコン
    クリート杭における杭頭部の配筋構造。
  3. 【請求項3】 X形主筋群の下部に配設されたリング状
    の端部拘束部材からさらに下方に延在して、杭体の杭鉄
    筋と接続する複数本の突出筋が配設されていることを特
    徴とする請求項1若しくは2記載の場所打ちコンクリー
    ト杭における杭頭部の配筋構造。
  4. 【請求項4】 突出筋は、端部拘束部材との固着位置に
    おいて上下方向に向けて折曲された斜め筋により構成さ
    れていることを特徴とする請求項2若しくは3記載の場
    所打ちコンクリート杭における杭頭部の配筋構造。
JP6729994A 1994-04-05 1994-04-05 場所打ちコンクリート杭における杭頭部の配筋構造 Pending JPH07279183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6729994A JPH07279183A (ja) 1994-04-05 1994-04-05 場所打ちコンクリート杭における杭頭部の配筋構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6729994A JPH07279183A (ja) 1994-04-05 1994-04-05 場所打ちコンクリート杭における杭頭部の配筋構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07279183A true JPH07279183A (ja) 1995-10-24

Family

ID=13340989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6729994A Pending JPH07279183A (ja) 1994-04-05 1994-04-05 場所打ちコンクリート杭における杭頭部の配筋構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07279183A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100443671C (zh) * 2006-11-03 2008-12-17 北京工业大学 配置斜向钢筋的钢筋混凝土承台及其制作方法
JP2020193553A (ja) * 2019-05-22 2020-12-03 五洋建設株式会社 杭柱状体の頭部接合構造及び接合方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100443671C (zh) * 2006-11-03 2008-12-17 北京工业大学 配置斜向钢筋的钢筋混凝土承台及其制作方法
JP2020193553A (ja) * 2019-05-22 2020-12-03 五洋建設株式会社 杭柱状体の頭部接合構造及び接合方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109356287B (zh) 砼一柱多梁交汇处的圆柱帽节点及成形方法
JPH07279183A (ja) 場所打ちコンクリート杭における杭頭部の配筋構造
JPH069170Y2 (ja) 梁の構造
JPH0415855B2 (ja)
JP2007009591A (ja) フラットプレートのせん断補強構造
JP2000027368A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート造柱
JPH0197744A (ja) フラットプレート構造建築物におけるシアヘッド部の剪断補強構造
JPH0329938B2 (ja)
CN217053790U (zh) 预埋支座、混凝土支柱以及大跨钢结构
CN217150621U (zh) 一种内嵌钢支撑框架转换柱连接结构以及梁柱连接节点
JP3604271B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造物の仕口部補強構造
JP7083105B2 (ja) 柱脚接合構造
JP2734929B2 (ja) スラブの構築方法
JPH0448145B2 (ja)
JPH0819715B2 (ja) 鉄筋コンクリート造柱・梁の接合部補強構造
JPH03235845A (ja) フラットスラブ構造物における柱・スラブ接合構造
JPH0512417Y2 (ja)
JP2654597B2 (ja) 壁式ラーメン構造の配筋方法
JP2512963B2 (ja) 補強コンクリ―トスラブの施工方法
JPH081083B2 (ja) 鉄筋コンクリート梁
JPH07113261A (ja) ハーフプレキャスト梁を用いた鉄筋コンクリート構造物の構築方法
JP2000336618A (ja) 橋脚支承半固定接合部構造および橋
JPH0913498A (ja) 建築連結構造及び構造連結ユニット
JPH0220746A (ja) 鉄筋コンクリート柱の配筋構造
JPH10227011A (ja) 橋梁床版用の主鉄筋付き鋼製型枠及びそれを用いた橋梁の床版施工法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040601