JPH07276088A - 低温鋼用mag溶接フラックス入りワイヤ - Google Patents

低温鋼用mag溶接フラックス入りワイヤ

Info

Publication number
JPH07276088A
JPH07276088A JP8725894A JP8725894A JPH07276088A JP H07276088 A JPH07276088 A JP H07276088A JP 8725894 A JP8725894 A JP 8725894A JP 8725894 A JP8725894 A JP 8725894A JP H07276088 A JPH07276088 A JP H07276088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
welding
cored wire
toughness
low temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8725894A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotoshi Ishide
博俊 石出
Tsukasa Yoshimura
司 吉村
Kazushi Suda
一師 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP8725894A priority Critical patent/JPH07276088A/ja
Publication of JPH07276088A publication Critical patent/JPH07276088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低温鋼において全姿勢溶接が可能で、良好な
溶接作業性を確保し、かつ低温靱性をより低温域まで確
保し、さらに耐蝕性を改善し従来ワイヤの欠点を解消
し、適用分野を拡大することのできるフラックス入りワ
イヤを提供する。 【構成】 スラグ剤を従来のTiO2 系からTiO2
CaF2 系とし、さらにTiO2 、CaF2 、Mn、S
i、Mg、B、酸化物量、弗化物量を規定することによ
りチタニヤ系フラックスの最大の欠点であった溶接金属
中の酸素量を大幅に低減し、あわせて粒内フェライトの
生成核となるTi酸化物を多量に析出することにより低
温靱性を改善し、さらにNi、Cuを規定することによ
り耐蝕性を改善したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、低温鋼に対して溶接作
業性が良好でかつ優れた低温靱性の溶接金属を得ること
ができるMAG溶接フラックス入りワイヤに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】チタニヤ系フラックスを充填材として使
用し、シールドガスとして、Ar−CO2 混合ガス、鋼
板として低温鋼を使用するMAG溶接フラックス入りワ
イヤは、優れたビード外観、ビード形状を与えると共に
溶接作業性、作業能率の向上が得られるため、海洋構造
物、造船等の溶接に広く用いられている。しかし、チタ
ニヤ系のフラックスの最大の欠点は、溶接金属中の酸素
量が多く低温靱性が低いことである。
【0003】特公昭56−6840号公報として、チタ
ニヤ系フラックスにTi、Bを添加して靱性改善が図ら
れている発明が開示されているが、−70℃では良好な
靱性が得られなかった。さらに、チタニヤ系フラックス
入りワイヤの特性を維持しつつ、その欠点である低温靱
性を改善する方法として、特公昭59−44159号公
報において、従来700〜900ppm程度あった溶接
金属中の酸素量をMg、Ti、Bの複合添加により、5
00ppm以下にすることによって低温靱性を改善する
技術が提案されたが、−70℃では良好な靱性が得られ
なかった。またこれは、良好な耐蝕性が得られなかっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、低温鋼にお
いて全姿勢溶接が可能で、良好な溶接作業性を確保し、
かつ低温靱性をより低温域まで確保し、さらに耐蝕性を
改善し従来ワイヤの欠点を解消し、適用分野を拡大する
ことのできるフラックス入りワイヤを提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はかかる課題を解
決するためスラグ剤を従来のTiO2 系からTiO2
CaF2 系とし、さらにTiO2 、CaF2 、Mn、S
i、Mg、B、酸化物量、弗化物量を規定することによ
りチタニヤ系フラックスの最大の欠点であった溶接金属
中の酸素量を大幅に低減し、あわせて粒内フェライトの
生成核となるTi酸化物を多量に析出することにより低
温靱性を改善し、さらにNi、Cuを規定することによ
り耐蝕性を改善したことを特徴とする。
【0006】すなわち本発明の要旨とするところは、鋼
製外皮にフラックスを充填してなる低温鋼用MAG溶接
フラックス入りワイヤにおいて、ワイヤ全重量に対して
重量%(以下すべて重量%を表す)で、TiO2 :4.
0〜6.0%、CaF2 :0.3〜0.8%、Mn:
1.8〜2.4%、Si:0.2〜0.6%、Mg:
0.3〜0.5%、B:0.006〜0.012%、酸
化物:8.0%以下(TiO2 を含む)、弗化物:1.
5%以下(CaF2 を含む)、さらに必要に応じてN
i:0.5〜1.5%およびCu:0.1〜0.5%を
含有し、残部は鉄粉および不可避的不純物からなる充填
フラックスを含有することを特徴とする低温鋼用MAG
溶接フラックス入りワイヤにある。
【0007】
【作用】上述したごとく、チタニヤ系フラックス入りワ
イヤは全姿勢溶接可能で溶接作業性が優れている点に最
大の特徴があるが、MAG溶接では酸素制御の点から脱
酸剤であるAl、Si、Mn、Mgを複合添加しても溶
接金属中の酸素量を500ppm以下に低減できない。
また組織制御の点からTi、Bを複合添加しても、粒界
抑制効果の低下により粒界フェライトが成長するか、粒
界抑制効果過剰なためベイナイト組織になり低温靱性の
改善はできなかった。そこで、本発明者等はさらに実験
を重ね以下の事実を見出した。
【0008】(1)酸素制御の点からスラグ剤をTiO
2 系からTiO2 −CaF2 系に、さらに酸化物、弗化
物の添加量を制限することにより、溶接金属中の酸素量
を400ppm以下に減少できた。図1は、溶接金属中
の酸素量と−70℃での衝撃靱性の関係を示す。これに
よると本発明範囲の溶接金属中の酸素量が400ppm
以下では−70℃での良好な衝撃靱性が得られることが
わかる。
【0009】(2)組織制御の点から粒内フェライトの
生成核はTi酸化物であり、このTi酸化物は溶融プー
ル形成時に添加した脱酸剤によりスラグ剤であるTiO
2 が還元され、生成したTiが凝固過程で再び酸化され
てTi酸化物となったものである。そして、酸化されて
形成したTi酸化物と残留しているMnが酸化還元反応
中にMnSを形成し、Ti酸化物の表面にMnSが突き
刺さった形態で存在する。
【0010】粒内フェライトの生成核にならないTi酸
化物は、粒内フェライトの生成核と同様にTiO2 が溶
融プール形成時に還元されてTiとなり凝固過程でTi
酸化物となる。しかしそれは、Ti酸化物形成後残留し
ている多量のAlと酸化還元反応中に凝固した物質であ
り、Ti酸化物にAlが突き刺さった形態で存在する。
【0011】溶融プール形成時にスラグ剤であるTiO
2 が還元されたTiは、Ti酸化物だけではなく、Ti
Nとして窒素を固定しBNの形成を妨げフリーBを形成
し、γ粒界から成長する粒界フェライトを抑制する。
【0012】(3)強脱酸剤であるAlをワイヤ中に
0.12%以下の範囲で添加した結果、Al添加量の増
加に伴い、大型の複合酸化物を形成し靱性が劣化する。
【0013】(4)脱酸剤が不足すると、凝固過程でB
が酸化消耗するため粒界フェライトの生成を抑制するフ
リーBが少なくなり、粒界フェライトが生成する。
【0014】そこで、全姿勢溶接可能で、良好な作業性
を維持し、低温靱性改善のため溶接金属中の酸素量を低
減し、さらに多量の粒内フェライトを生成させ高靱性を
はかるにはスラグ剤としてTiO2 −CaF2 系にし、
酸素源となる酸化物および弗化物を制限すること、粒内
フェライトの生成核となるTi酸化物の源となるTiO
2 、脱酸剤であるSi、Mn、Mgの適正添加が重要で
あることがわかった。それによって、溶接金属中の酸素
量を低減し、粒内フェライトを多量に生成させ低温靱性
を改善することに成功した。以下に本発明における成分
限定理由について述べる。
【0015】TiO2 :4.0〜6.0% TiO2 は溶接ビードに対するスラグ形成剤およびアー
ク安定剤としての性質を示し、全姿勢溶接を可能にす
る。また、粒内フェライトの生成核となるTi酸化物
は、溶融プール形成時にTiO2 が還元され、生成した
Tiが凝固過程で再び酸化されてTi酸化物となる。さ
らに、酸化されたTi酸化物と残留している脱酸剤(M
n)と複合酸化物を形成する。
【0016】TiO2 が還元され生成したTiは、Ti
酸化物だけではなくTiNをも形成し、窒素を固定しB
N形成を妨げ粒界フェライトを抑制するフリーBを作
る。このTi酸化物を一定量確保することにより、高靱
性の得られる粒内フェライト組織になるが、ワイヤ全重
量に対して4.0%未満では有効なTi酸化物が確保で
きず粒界フェライトを生成させるため、高靱性が得られ
ない。さらに、立向溶接でのビード形成ができない。ま
た、6.0%を超えると溶接金属中に酸素量が増加し、
靱性が低下するためTiO2 は4.0〜6.0%とし
た。
【0017】CaF2 :0.3〜0.8% CaF2 は、スラグ形成剤さらに脱酸剤としての性質を
示す。0.8%超では低融点であるため立向溶接時に溶
融金属が垂れ下がりビード形成が不可能となる。さら
に、スラグ剥離、ビード形状不良、スパッタが多く作業
性が悪くなる。0.3%未満では脱酸剤としての効果が
なく、その範囲を0.3〜0.8%とした。
【0018】Mn:1.8〜2.4% 脱酸を促進させ溶融金属の流動性を改善する上で効果が
あり、また強度を改善する上でも効果がある。さらに、
組織制御の上から粒内フェライトの生成を助ける。1.
8%未満では粒界フェライトが多量に生成し、靱性が劣
化する。さらに、2.4%超ではラス状ベイナイトが生
成し、靱性が劣化するので、1.8〜2.4%とした。
【0019】Si:0.2〜0.6% 脱酸剤として使用し、溶接金属の酸素量を低減させる上
で効果がある。しかし、0.2%未満では脱酸が不足し
ブローホールが発生し、また0.6%を超えると靱性を
低下させるので、その範囲を0.2〜0.6%とした。
【0020】Mg:0.3〜0.5% Mgは、高温のアーク中において酸素と反応し、ワイヤ
先端の溶滴の段階で脱酸反応が行われる。その結果、脱
酸生成物が溶融池内に残留せず、さらには溶融池内で反
応するSi、Mnの脱酸反応を助け、溶接金属の酸素量
を減少させる上で効果がある。しかし、0.3%未満で
は上記効果が不足し、また0.5%を超えるとアーク長
が過大となり立向溶接において溶融金属が垂れ下がり、
ビード形成が不可能となるので0.3〜0.5%とし
た。
【0021】B:0.006〜0.012% Bは、γ粒界にフリーBとすることによりγ粒界から成
長する粒界フェライトの生成を抑制し、粒内フェライト
の生成を助ける効果がある。しかし、0.006%未満
では粒界フェライト抑制効果がなく、靱性改善には効果
がない。また、0.012%を超えると炭化物を形成
し、靱性が劣化するため0.006〜0.012%とし
た。
【0022】酸化物:8.0%以下(TiO2 を含む) 本発明では、スラグ形成剤としてTiO2 の他、SiO
2 、FeO、Al23 、ZrO2 、CaCO3 の酸化
物を併用することができるが、酸化物の添加の総和が
8.0%を超えると、スラグ生成量を多くさせると共に
スラグ巻き込みを起こし易く、かつ溶接金属中の酸素量
を増加させて靱性を劣化させるため、酸化物の添加量を
8.0%以下にした。
【0023】弗化物:1.5%以下(CaF2 を含む) 本発明では、スラグ形成剤としてCaF2 の他、K2
rF6 の弗化物を併用することができるが、弗化物の総
和が1.5%を超えると、立向溶接でのビード形成が不
可能となり、スラグ剥離・ビード形状が悪く、スパッタ
が多く、作業性維持のため弗化物の添加量を1.5%以
下とした。
【0024】Ni:0.5〜1.5% Niは必要に応じて添加するが、Cuと添加することに
よって耐蝕性効果が得られる。さらにマトリックス中に
固溶し高靱性が得られる。しかし、0.5%未満では、
耐蝕性、高靱性を得るには効果がなく、1.5%を超え
ると高温割れが発生しやすくなるので0.5〜1.5%
とした。
【0025】Cu:0.1〜0.5% 必要に応じて添加し、Niとともに添加すると耐蝕性効
果が得られるが、0.1%未満では効果がなく、0.5
%超では高温割れが発生するため0.1〜0.5%とし
た。
【0026】鋼製外皮としては、充填加工性の点から、
深絞り性の良好な冷間圧延鋼材および熱間圧延鋼材が用
いられる。また、フラックスの充填率は特に限定されな
いが、伸線性を考慮して、ワイヤ重量に対して10〜3
0%の範囲が最も適当である。なおワイヤの断面形状に
は何ら制限がなく、2.0mm以下の細径の場合は比較
的単純な円筒状のものがよく、また2.4〜3.2mm
程度の太径ワイヤの場合は、フープを内部へ複雑に折り
込んだ構造のものが一般的である。またシームレスワイ
ヤにおいては、Cu等メッキ処理を施すことも有効であ
る。さらに溶接対象鋼種は、低温用鋼の溶接に適用する
ことも可能である。
【0027】
【実施例】表1、表2にワイヤの組成を、また表3、表
4に試験結果を示す。表1ないし表4において、No.
1〜8は比較例、No.9〜22が本発明のワイヤの実
施例である。いずれも軟鋼外皮を用いて、1.2mm径
に仕上げたワイヤを使用し、JIS Z3313に準じ
て溶着金属を作成し、引張試験、衝撃試験、耐蝕性試
験、および下向、立向の各姿勢で溶接作業試験を実施し
た。溶着金属、溶接作業性試験および耐蝕性試験の溶接
条件および試験条件を下記に示す。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】
【表3】
【0031】
【表4】
【0032】溶接条件(溶着金属) 溶接電流 :直流逆極性270A アーク電圧 :27V 溶接速度 :25cm/分 シールドガス :Ar−20%CO2 、25リット
ル/分 チップ−母材間距離:20mm 母材 :板厚20mm、N−TUF325 積層法 :6層12パス
【0033】溶接条件(作業性試験) 溶接姿勢 :下向、立向 溶接電流 :直流逆極性270A(下向)、2
20A(立向) アーク電圧 :27V(下向)、20V(立向) シールドガス :Ar−20%CO2 、25リット
ル/分 チップ−母材間距離:20mm 母材 :SM−50B 溶接方向 :平板溶接(下向)、すみ肉溶接
(立向)
【0034】耐蝕性試験は上記の溶接条件で作成した溶
着金属の表面下1mmから厚さ5mmの試験片を採取
し、3%食塩水中で3箇月間の回転浸漬試験を行った。
耐蝕試験後の測定部溶着金属の最低厚さを測定し、試験
前の厚さ(5mm)との差を求めた。
【0035】表4の試験結果から明らかなように、比較
例であるNo.1はTiO2 量が少なく、スラグ被包性
が悪い。さらに粒内フェライトの生成が少なく靱性が劣
る。No.2はCaF2 が多く作業性が悪く、立向溶接
において溶融金属が垂れ下がりビード形成が不可能とな
った。
【0036】No.3はTiO2 および酸化物量が多い
ため、溶接金属中の酸素量が多く、靱性が劣化した。N
o.4はMn量が多くベイナイト組織となり、強度が高
く靱性が劣化した。No.5はMg量が多く、立向溶接
において溶融金属が垂れ下がりビード形成が不可能とな
った。
【0037】No.6はSi量、B量が多くベイナイト
組織となり、靱性が劣化した。No.7はCaF2 が多
く、立向溶接でのビード形成が不可能であった。さら
に、Ni量が多いため、一部割れが発生した。No.8
はSi量が多くベイナイト組織となり、強度が高く、靱
性が劣化した。
【0038】一方、本発明例であるNo.9〜22のワ
イヤでは、全姿勢溶接が可能で溶接作業性が良好であ
り、溶接金属中の酸素量を400ppm以下にでき、多
量の粒内フェライトを生成させることができ、性能特に
−70℃における低温靱性に優れていることを確認し
た。
【0039】
【発明の効果】本発明の低温鋼用MAG溶接フラックス
入りワイヤは以上の様に構成されており、全姿勢溶接可
能で、溶接作業性に優れている。またスラグ剤を従来の
TiO2 からTiO2 −CaF2 系にすること、合金成
分の組み合わせおよび添加量を規定することにより、溶
接金属中の酸素量を低減し、さらに粒界抑制にフリーB
を作る。これによりTiO2 から還元して生成したTi
によりTiNが形成すること、さらに粒内フェライトを
形成する生成核となるTi酸化物を多量に生成させ、溶
接金属中に多量の粒内フェライトを生成することによっ
て低温靱性を改善することが可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】溶接金属中の酸素量とvE-70 との関係を示す
グラフ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼製外皮にフラックスを充填してなる低
    温鋼用MAG溶接フラックス入りワイヤにおいて、ワイ
    ヤ全重量に対して重量%で、 TiO2 :4.0〜6.0% CaF2 :0.3〜0.8% Mn :1.8〜2.4% Si :0.2〜0.6% Mg :0.3〜0.5% B :0.006〜0.012% 酸化物 :8.0%以下(TiO2 を含む) 弗化物 :1.5%以下(CaF2 を含む) 残部は鉄粉および不可避的不純物からなる充填フラック
    スを含有することを特徴とする低温鋼用MAG溶接フラ
    ックス入りワイヤ。
  2. 【請求項2】 充填フラックス中に、ワイヤ全重量に対
    してさらに、 Ni :0.5〜1.5% Cu :0.1〜0.5% を含有することを特徴とする請求項1に記載の低温鋼用
    MAG溶接フラックス入りワイヤ。
JP8725894A 1994-04-04 1994-04-04 低温鋼用mag溶接フラックス入りワイヤ Pending JPH07276088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8725894A JPH07276088A (ja) 1994-04-04 1994-04-04 低温鋼用mag溶接フラックス入りワイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8725894A JPH07276088A (ja) 1994-04-04 1994-04-04 低温鋼用mag溶接フラックス入りワイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07276088A true JPH07276088A (ja) 1995-10-24

Family

ID=13909757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8725894A Pending JPH07276088A (ja) 1994-04-04 1994-04-04 低温鋼用mag溶接フラックス入りワイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07276088A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100371920B1 (ko) * 2000-07-10 2003-02-11 고려용접봉 주식회사 자체 용접 보호막을 형성하는 아크 용접용 플럭스 코어드와이어
US6833530B2 (en) 2001-04-09 2004-12-21 Kiswel, Ltd. Flux cored wire for gas shielded arc welding
KR100502571B1 (ko) * 2000-07-25 2005-07-22 현대종합금속 주식회사 탄산가스 아크 용접용 티타니아계 플럭스 충전와이어
CN102489902A (zh) * 2011-12-09 2012-06-13 四川大西洋焊接材料股份有限公司 一种具有高冲击韧性钢焊接用金属粉型药芯焊丝
CN105108378A (zh) * 2015-09-08 2015-12-02 龙飞 防止钎剂流失的药芯焊条
US9211613B2 (en) 2009-12-16 2015-12-15 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Flux-cored wire for gas shield arc welding use enabling all-position welding
WO2019119281A1 (zh) * 2017-12-19 2019-06-27 郑州机械研究所有限公司 一种钎料外皮及其制备方法、原位合成金属覆层药芯银钎料及其制备方法、焊接方法和连接体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100371920B1 (ko) * 2000-07-10 2003-02-11 고려용접봉 주식회사 자체 용접 보호막을 형성하는 아크 용접용 플럭스 코어드와이어
KR100502571B1 (ko) * 2000-07-25 2005-07-22 현대종합금속 주식회사 탄산가스 아크 용접용 티타니아계 플럭스 충전와이어
US6833530B2 (en) 2001-04-09 2004-12-21 Kiswel, Ltd. Flux cored wire for gas shielded arc welding
US9211613B2 (en) 2009-12-16 2015-12-15 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Flux-cored wire for gas shield arc welding use enabling all-position welding
CN102489902A (zh) * 2011-12-09 2012-06-13 四川大西洋焊接材料股份有限公司 一种具有高冲击韧性钢焊接用金属粉型药芯焊丝
CN105108378A (zh) * 2015-09-08 2015-12-02 龙飞 防止钎剂流失的药芯焊条
WO2019119281A1 (zh) * 2017-12-19 2019-06-27 郑州机械研究所有限公司 一种钎料外皮及其制备方法、原位合成金属覆层药芯银钎料及其制备方法、焊接方法和连接体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5968855B2 (ja) Ni基合金フラックス入りワイヤ
JP4986562B2 (ja) チタニヤ系ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP4566899B2 (ja) 高強度ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JP2014113615A (ja) 炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2000233296A (ja) 金属芯溶接線材
JP2017131900A (ja) ステンレス鋼フラックス入りワイヤ
JP2015217393A (ja) 炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP5314339B2 (ja) フラックス入りワイヤ
JP3377271B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP4300153B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
US10799974B2 (en) Electrodes for forming austenitic and duplex steel weld metal
JP2018144045A (ja) 9%Ni鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JP2002103084A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP3559806B2 (ja) 低温用鋼用塩基性フラックス入りワイヤ
JP3026899B2 (ja) 低水素系被覆アーク溶接棒
JPH07276088A (ja) 低温鋼用mag溶接フラックス入りワイヤ
JPH08257785A (ja) 鋼溶接部の耐低温割れ性を改善するアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2756084B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
KR20210136121A (ko) Ni기 합금 플럭스 코어드 와이어
JP3017055B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2002361481A (ja) 溶接継手部の疲労強度に優れた鉄系消耗溶接材料および溶接継手
JPH09277088A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP3339759B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用チタニヤ系フラックス入りワイヤ
JP3203527B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPH09262693A (ja) アーク溶接用フラックス入りワイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021217