JPH07274165A - 画像情報圧縮装置 - Google Patents

画像情報圧縮装置

Info

Publication number
JPH07274165A
JPH07274165A JP7971794A JP7971794A JPH07274165A JP H07274165 A JPH07274165 A JP H07274165A JP 7971794 A JP7971794 A JP 7971794A JP 7971794 A JP7971794 A JP 7971794A JP H07274165 A JPH07274165 A JP H07274165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
frame
information
vertical direction
lpf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7971794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3478414B2 (ja
Inventor
Yasuhiko Teranishi
康彦 寺西
Mitsuo Harumatsu
光男 春松
Yasuaki Yamada
康明 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP07971794A priority Critical patent/JP3478414B2/ja
Publication of JPH07274165A publication Critical patent/JPH07274165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3478414B2 publication Critical patent/JP3478414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像のぼけについては比較的小さくしなが
ら、画像情報の情報量を減らす。 【構成】 インターレース構造をなす2つのフィールド
から1つのフレームが構成される入力画像情報aaを高
能率符号化する画像情報圧縮装置において、該入力画像
情報aaに対してフィールド内で縦方向の高域成分を減
衰せしめるフィールド内縦方向LPFと、その出力であ
る第1の画像情報aと第2の画像情報bとを適応的に混
合する混合手段1〜3を備え、画像情報dに基づいて高
能率符号化を施すDCT手段5とを有することを特徴と
する画像情報圧縮装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像情報圧縮装置に係
り、ディジタル信号の処理を行う記録、伝送、表示装置
において、画像情報をより少ない符号量に圧縮する画像
情報圧縮装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、画像信号の高能率符号化法として
JPEG、MPEG−1の規格が制定された(文献1、
斎藤、安田、「画像情報圧縮の手ほどき(第9回)、静
止画像の符号化方式」、テレビジョン学会誌Vol.4
4、No.2、pp.153−161(1990).文
献2、米満、「MPEG標準案ビデオパート(ISO1
1172VIDEO)」、画像電子学会誌、20、4、
pp.306−316(Aug.1991))。JPE
G、MPEG−1ではともに符号化手法として、DCT
(ディスクリート・コサイン・トランスフォーメーショ
ン)、再量子化及び可変長符号化が利用されている。さ
らにMPEGでは、フレーム間予測符号化を組み合わせ
て用いている。このうち、再量子化の処理によって、復
号画像には量子化ノイズが発生するが、符号化後の情報
量を小さくするためには再量子化が必要である。
【0003】JPEG、MPEG−1では、画像信号の
空間的な相関を利用して冗長度を削減するためにDCT
が用いられているが、DCTに代わる、あるいはDCT
とともに用いられる符号化法として、サブバンド符号化
やウェーブレット符号化と呼ばれる方法がある(文献
3、如澤、渡辺、「非等分割サブバンド/ウェーブレッ
ト変換符号化における動き補償フレーム間予測の周波数
領域実現」、電子情報通信学会技術報告IE91−8
3)。その他にも、予測符号化、ベクトル量子化などが
知られている(文献4、羽鳥、「画像情報圧縮の手ほど
き(第4回)、画像符号化アルゴリズム(I)−予測符
号化−」、テレビジョン学会誌Vol.43、No.
9、pp.949−956(1989))。いずれの方
法においても、符号化後の情報量を小さくするためには
再量子化が必要であり、再量子化の処理により復号画像
には量子化ノイズが発生する。
【0004】このような復号画像中の量子化ノイズは、
ノイズの現れ方に人工感があり、視覚上大きな劣化とな
る。そこで、従来、画像を高能率符号化する前に入力画
像に対してプリフィルターをかけて、画像情報をある程
度減らしてから高能率符号化することで、結果的に再量
子化ステップ・サイズを小さくし量子化ノイズを減らす
方法が提案されている(文献5、滝嶋、和田、「可変プ
リフィルターによる適応的符号化制御」、電子情報通信
学会秋季全国大会D−228、1990年)。そして、
従来技術では図5は上記文献5で示されているプリフィ
ルターのフィルター係数であり、対象画素にK2 を、ま
たその上下左右周辺の画素にKまたは1を乗じて総和を
とり、これをK2 +4・(K+1)で割った値をフィル
ター出力としていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術で用いら
れているプリフィルターを適用した場合には、画像がボ
ケてしまい、特にインターレース構造を持つ画像では動
きがボケてしまうという欠点があった。
【0006】本発明は上記の点に鑑みてなされたもの
で、画像のぼけについては比較的小さくしながら、画像
情報の情報量を減らして結果的に一定の符号量に制御す
るときの再量子化ステップサイズを小さくして、復号画
像中の量子化ノイズによる妨害を小さくすることで視覚
的な主観画質を上げることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため以下の構成を提供するものである。
【0008】第1の発明は、インターレース構造をなす
2つのフィールドから1つのフレームが構成される入力
画像情報をフレーム内で画素間の空間的な相関を利用し
た符号化をすることによって高能率符号化する画像情報
圧縮装置において、該入力画像情報に対してフィールド
内で縦方向の高域成分を減衰せしめるフィールド内縦方
向LPFと、該フィールド内縦方向LPFの出力情報に
基づいて高能率符号化を施す符号化手段とを有すること
を特徴とする画像情報圧縮装置を提供するものである。
【0009】第2の発明は、インターレース構造をなす
2つのフィールドから1つのフレームが構成される入力
画像情報をフレーム内で画素間の空間的な相関を利用し
た符号化をすることによって高能率符号化する画像情報
圧縮装置において、該入力画像情報に対してフィールド
内で縦方向の高域成分を減衰せしめるフィールド内縦方
向LPFと、該フィールド内縦方向LPFの出力情報と
該入力画像情報とを符号量に応じて適応的な比率で混合
する混合手段と、該混合手段の出力情報に基づいて高能
率符号化を施す符号化手段とを有することを特徴とする
画像情報圧縮装置を提供するものである。
【0010】第3の発明は、インターレース構造をなす
2つのフィールドから1つのフレームが構成される入力
画像情報をフレーム内で画素間の空間的な相関を利用し
た符号化をすることによって高能率符号化する画像情報
圧縮装置において、該入力画像情報に対してフィールド
内で縦方向の高域成分を減衰せしめるフィールド内縦方
向LPFと、該入力画像情報に対してフレーム内で縦方
向の高域成分を減衰せしめるフレーム内縦方向LPF
と、該フィールド内縦方向LPFの出力情報と該フレー
ム内縦方向LPFの出力情報とを動き量に応じて適応的
な比率で混合する混合手段と、該混合手段の出力情報に
基づいて高能率符号化を施す符号化手段とを有すること
を特徴とする画像情報圧縮装置を提供するものである。
【0011】第4の発明は、インターレース構造をなす
2つのフィールドから1つのフレームが構成される入力
画像情報をフレーム内で画素間の空間的な相関を利用し
た符号化をすることによって高能率符号化する画像情報
圧縮装置において、該入力画像情報の横方向の高域成分
を抽出する横方向HPFと、該横方向HPFの出力情報
に対してフィールド内又はフレーム内で縦方向の高域成
分を減衰せしめる縦方向LPFと、該縦方向LPFの出
力情報に基づいて高能率符号化を施す符号化手段とを有
することを特徴とする画像情報圧縮装置を提供するもの
である。
【0012】第5の発明は、インターレース構造をなす
2つのフィールドから1つのフレームが構成される入力
画像情報をフレーム内で画素間の空間的な相関を利用し
た符号化をすることによって高能率符号化する画像情報
圧縮装置において、該入力画像情報を水平方向の高域バ
ンド情報と水平方向の低域バンド情報とにサブバンド分
割するサブバンド分割手段と、該高域バンド情報に対し
てのみフィールド内又はフレーム内で縦方向の高域成分
を減衰せしめる縦方向LPFと、該高域バンド情報と該
縦方向LPFの出力情報とを符号量に応じて適応的な比
率で混合する混合手段と、該混合手段の出力情報に基づ
いて高能率符号化を施す符号化手段とを有することを特
徴とする画像情報圧縮装置を提供するものである。
【0013】
【実施例】図1は本発明の一実施例である第1実施例に
係る画像情報圧縮装置の主要部を説明するためのブロッ
ク図、図2は本発明の一実施例である第2実施例に係る
画像情報圧縮装置の主要部を説明するためのブロック
図、図3は本発明の一実施例である第3実施例に係る画
像情報圧縮装置の主要部を説明するためのブロック図、
図4は本発明の一実施例である第4実施例に係る画像情
報圧縮装置の主要部を説明するためのブロック図であ
る。以下図面を参照しつつ第1実施例よりを説明する。
【0014】(第1実施例)本実施例は、インターレー
ス構造をなす2つのフィールドから1つのフレームが構
成される画像情報をフレーム内でDCT等により符号化
する場合に、プリフィルターとしてフィールド内で縦方
向に低域通過フィルター(以下、「フィールド内縦方向
LPF」という)をかけることを特徴とする。
【0015】図1において、インターレース走査された
入力画像情報aaは、フィールド内縦方向LPF A
に供給される。このフィールド内縦方向LPF A は
いわゆるくし形フィルタで構成され、1ライン分の遅延
を行う1Hディレイ・メモリA1,A2と係数器A3〜
A5と加算器A6とから構成されており、縦方向の高域
成分が減衰された第1の画像情報aと何等高域成分が減
衰されていない第2の画像情報bとを出力している。
尚、係数器A3〜A5に用いる係数は、例えば、A3を
1/4,A4を1/2,A5を1/4とすれば良い。
【0016】そして、第1,第2の画像情報a,bは係
数器1と係数器2と加算器3とで構成される第1の混合
手段に供給される。ここで係数器1と係数器2に用いら
れる係数はM,M−1であり(但し0<M<1)、第
1,第2の画像情報a,bの混合比率はM:(1−M)
となっている。また、係数器1と係数器2に用いられる
係数は第1の制御信号cにより制御されており、制御信
号cは図示せぬ入力画像情報aaの符号量を検出する符
号量検出手段により生成されている。即ち、符号量が大
きい場合にはMを大きくし、一方、符号量が小さい場合
にはMを小さくするよう第1の制御信号cに基づいて係
数を可変している。そして係数器1,2の出力は加算器
3で混合され画像情報dとなっている。尚、符号量の検
出は、過去に符号化したフレームの符号量に基づいてフ
ィードバック的に決めるようにしても良いし、あるい
は、符号化対象のフレームを予め調べてフィードフォー
ワード的に決めるようにしても良い。
【0017】この画像情報dはフレーム・メモリに書き
込まれ、読み出し時に所定のラインに係る情報を読み出
すことにより、フレーム画像の状態(奇数フィールドの
ライン間に偶数フィールドのラインを置いた状態)にし
ている。そして、DCT手段5は、フレーム画像の状態
になった画素配列より縦8画素×横8画素づつ取り出し
て2次元の8×8DCTを行ない出力画像情報bbを生
成している。
【0018】以上のような構成とすることで、動画像の
場合でもボケを小さくすることが可能である。尚、画像
符号量による混合比率の制御は必ずしも必要ではなく、
M=1として固定しても良い。また、本実施例ではDC
Tを画像信号の空間的な相関を利用して冗長度を削減す
る符号化手法として用いたが、DCTに代わる、あるい
はDCTとともに用いられる符号化法として、サブバン
ド符号化やウェーブレット符号化、予測符号化、ベクト
ル量子化などを用いても良い。また、フレーム画像の状
態にした後でフレーム間予測符号化を行ってからDCT
等を行うようにしても良い。
【0019】(第2実施例)第2実施例は、インターレ
ース構造をなす2つのフィールドから1つのフレームが
構成される画像信号をフレーム内でDCT等により符号
化する場合に、プリフィルターの出力としてフィールド
内で縦方向にLPFをかけた出力とフレーム内で縦方向
にLPFをかけた出力とを適応的に比率を変えながら混
合した信号を用いることを特徴とする。この混合比率
は、フレーム間で検出した動き検出信号に応じて制御す
る。すなわち、動きありと検出された場合は、フィール
ド内で縦方向にLPFをかけた出力の比率を大きくす
る。
【0020】図2を用いて第2実施例を説明するに、図
1と同一の構成には同一の符号を付しその説明を省略す
る。インターレース走査された入力画像情報aaは、フ
ィールド内縦方向LPF A に供給された後、第2の
画像情報bはフレーム内の縦方向の低域成分を抽出する
フレーム内縦方向LPF B に供給される。フレーム
内縦方向LPF Bは1フィールド分の遅延を行うフィ
ールドメモリB1と1ライン分の遅延を行う1Hディレ
イ・メモリB2と係数器B3〜B5と加算器B6とから
構成されており、フレーム内の縦方向の高域成分が減衰
された第3の画像情報eを出力している。尚、係数器B
3〜B5に用いる係数は、例えば、B3を1/4,B4
を1/2,B5を1/4とすれば良い。
【0021】そして、第1,第3の画像情報a,eは係
数器6と係数器7と加算器8とで構成される第2の混合
手段に供給される。ここで係数器6と係数器7に用いら
れる係数はL,L−1であり(但し0<L<1)、第
1,第3の画像情報a,eの混合比率はL:(1−L)
となっている。また、係数器6と係数器7に用いられる
係数は第2の制御信号fにより制御されており、第2の
制御信号fは入力画像情報aaの動き量を検出する動き
検出手段9により生成されている。即ち、動き量が大き
い場合にはLを大きくし、一方、符号量が小さい場合に
はLを小さくするよう第2の制御信号fに基づいて係数
を可変している。そして係数器6,7の出力は加算器8
で混合して第4の画像情報gとしている。
【0022】更に、その第4の画像情報gは何等高域成
分が減衰されていない第2の画像情報bと第1の混合手
段にて混合して画像情報dを生成している。そして、こ
の画像情報dをフレーム・メモリに書き込み、読み出し
時に所定のラインに係る情報を読み出して、フレーム画
像の状態(奇数フィールドのライン間に偶数フィールド
のラインを置いた状態)にするのは第1実施例と同様で
ある。
【0023】尚、画像符号量による混合比率の制御は必
ずしも必要ではなく、図中のM=0として固定しても良
い。また、本実施例ではDCTを画像信号の空間的な相
関を利用して冗長度を削減する符号化手法として用いた
が、DCTに代わる、あるいはDCTとともに用いられ
る符号化法として、サブバンド符号化やウェーブレット
符号化、予測符号化、ベクトル量子化などを用いても良
い。また、フレーム画像の状態にした後でフレーム間予
測符号化を行ってからDCT等を行うようにしても良
い。
【0024】本実施例では、動き検出を行い、動き量が
少ない場合はフレーム内縦方向LPFの出力の割合を大
きくしているので、第1実施例に比べて画像の静止部分
のボケが小さくなるという効果がある。 (第3実施例)第3実施例は、第1,第2実施例の垂直
方向にLPFをかける処理を水平方向高域成分について
だけ行うことを特徴とする。
【0025】図3を用いて第3実施例を説明するに、図
1,図2と同一の構成には同一の符号を付しその説明を
省略する。インターレース走査された入力画像情報aa
は、横方向HPF C (高域通過フィルター)に供給
され、ここで水平方向の高域成分を抽出して画像情報h
を得る。そして、この画像情報hに対して第1実施例ま
たは第2実施例の処理を行う。即ち、同図中の縦方向L
PF D は図2中の構成BBに相当し、第1実施例の
動作を行う場合には係数器6の係数を「1」、係数器7
の係数を「0」としている。
【0026】そして、構成1〜3になる第1の混合手段
にて第2の画像情報bと第4の画像情報gとを混合して
得た画像情報dは加算器11の一方の入力に供給してい
る。また、加算器11の他方の入力には、減算器10に
て入力画像情報aaより画像情報hを減算して得た水平
方向の低域成分を有する画像情報pを供給しており、加
算器11にて画像情報dと画像情報pとを混合して画像
情報qを得ている。
【0027】この画像情報qをフレーム・メモリ4を利
用してフレーム画像の状態(奇数フィールドのライン間
に偶数フィールドのラインを置いた状態)にして、更に
フレーム画像の状態になった画素配列から縦8画素×横
8画素づつ取り出しDCT手段5にて2次元の8×8D
CTを行うのは、第1,第2実施例と同様である。
【0028】また、本実施例ではDCTを画像信号の空
間的な相関を利用して冗長度を削減する符号化手法とし
て用いたが、DCTに代わる、あるいはDCTとともに
用いられる符号化法として、サブバンド符号化やウェー
ブレット符号化、予測符号化、ベクトル量子化などを用
いても良い。また、フレーム画像の状態にした後でフレ
ーム間予測符号化を行ってからDCT等を行うようにし
ても良い。
【0029】本実施例では、第1,第2実施例に比べて
低域通過フィルターで削られる周波数成分が水平方向高
域で垂直方向高域の斜め方向高周波部分であるため、さ
らにボケが小さくなるという効果がある。
【0030】(第4実施例)第4実施例は、入力画像情
報aaを水平方向にサブバンド分割した高域バンドにつ
いて、第1,第2実施例の垂直方向にLPFをかける処
理を行うことを特徴とする。
【0031】図4を用いて第4実施例を説明するに、図
1〜図3と同一の構成には同一の符号を付しその説明を
省略する。インターレース走査された入力画像情報aa
は、低域成分を抽出する低域サブバンド分割フィルター
12と高域成分を抽出する高域サブバンド分割フィルタ
ー13とに供給され、これらで水平方向に入力画像情報
aaを帯域分割した後、デシメーター14、15にて
2:1のサブサンプリングを行なっている。このうち、
水平方向高域バンド情報rについてのみ第1,第2実施
例の処理を行ない画像情報dを得ている。そして、水平
方向高域バンド情報rに係る画像情報dと水平方向低域
バンド情報sとはフレーム・メモリ4,16を夫々利用
してフレーム画像の状態(奇数フィールドのライン間に
偶数フィールドのラインを置いた状態)にする。さらに
フレーム画像の状態になった画素配列から縦8画素×横
8画素づつ取り出してDCT手段5,17にて2次元の
8×8DCTを夫々行う。
【0032】また、本実施例ではDCTを画像情報の空
間的な相関を利用して冗長度を削減する符号化手法とし
て用いたが、DCTに代わる、あるいはDCTとともに
用いられる符号化法として、サブバンド符号化やウェー
ブレット符号化、予測符号化、ベクトル量子化などを用
いても良い。また、フレーム画像の状態にした後でフレ
ーム間予測符号化を行ってからDCT等を行うようにし
ても良い。
【0033】本実施例では第3実施例と同様に、第1,
第2実施例に比べて低域通過フィルターで削られる周波
数成分が水平方向高域で垂直方向高域の斜め方向高周波
部分であるため、さらにボケが小さくなるという効果が
ある。また、サブバンド符号化処理の途中に縦方向LP
F処理を追加しており、第3実施例のように水平方向高
周波成分を取り出すための専用の回路を設けていないの
で、ハードウエアの効率的な利用が可能である。
【0034】尚、上述した実施例においては画像情報圧
縮装置について説明したが、この画像情報圧縮装置は画
像情報圧縮伸長装置の一部として用いても良いことは勿
論である。
【0035】
【発明の効果】上述したように請求項1に記載した本発
明になる画像情報圧縮装置の構成によれば、入力画像情
報に対してフィールド内で縦方向の高域成分を減衰せし
めるフィールド内縦方向LPFを有するので、入力画像
情報の情報量を削減することで、結果的に一定の符号量
に高能率符号化する際の再量子化のステップサイズを小
さくでき、また従来例のプリフィルターに比べて画像の
ボケが比較的少ないために、復号画像の視覚的な主観画
質を上げることができるという効果がある。
【0036】上述したように請求項2に記載した本発明
になる画像情報圧縮装置によれば、請求項1に記載した
本発明になる画像情報圧縮装置の効果に加え、特に、フ
ィールド内縦方向LPFの出力情報と入力画像情報とを
符号量に応じて適応的な比率で混合する混合手段を有す
るので、画像のボケを防止しつつ更に情報量を削減する
ことができるという効果がある。
【0037】上述したように請求項3に記載した本発明
になる画像情報圧縮装置によれば、請求項2に記載した
本発明になる画像情報圧縮装置の効果に加え、特に、入
力画像情報に対してフレーム内で縦方向の高域成分を減
衰せしめるフレーム内縦方向LPFを有するので、請求
項2に記載した画像情報圧縮装置に比較して画像のボケ
を防止しつつ更に情報量を削減することができるという
効果がある。
【0038】上述したように請求項4に記載した本発明
になる画像情報圧縮装置によれば、特に、入力画像情報
の横方向の高域成分を抽出する横方向HPFを有するの
で、請求項2,3に記載した画像情報圧縮装置に比較し
て画像のボケを防止しつつ更に情報量を削減することが
できるという効果がある。
【0039】上述したように請求項5に記載した本発明
になる画像情報圧縮装置によれば、特に、入力画像情報
を水平方向の高域バンド情報と水平方向の低域バンド情
報とにサブバンド分割するサブバンド分割手段と、高域
バンド情報に対してのみフィールド内又はフレーム内で
縦方向の高域成分を減衰せしめる縦方向LPFを有する
ので、水平方向高域で垂直方向高域の斜め方向高周波部
分を削除しており、画像のボケを防止しつつ更に情報量
を削減することができるという効果がある。また、サブ
バンド符号化処理の途中に縦方向LPF処理を追加して
おり、水平方向高周波成分を取り出すための専用の回路
を設けていないので、ハードウエアの効率的な利用を図
ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である第1実施例に係る画像
情報圧縮装置の主要部を説明するためのブロック図であ
る。
【図2】本発明の一実施例である第2実施例に係る画像
情報圧縮装置の主要部を説明するためのブロック図であ
る。
【図3】本発明の一実施例である第3実施例に係る画像
情報圧縮装置の主要部を説明するためのブロック図であ
る。
【図4】本発明の一実施例である第4実施例に係る画像
情報圧縮装置の主要部を説明するためのブロック図であ
る。
【図5】従来のプリフィルターの係数を説明するための
図である。
【符号の説明】
1,2 係数器(混合手段) 3 加算器(混合手段) 5 DCT手段(符号化手段) 12 低域サブバンド分割フィルター(サブバンド分割
手段) 13 高域サブバンド分割フィルター(サブバンド分割
手段) 14、15 デシメーター(サブバンド分割手段) aa 入力画像情報 A フィールド内縦方向LPF B フレーム内縦方向LPF C 横方向HPF D 縦方向LPF

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インターレース構造をなす2つのフィール
    ドから1つのフレームが構成される入力画像情報をフレ
    ーム内で画素間の空間的な相関を利用した符号化をする
    ことによって高能率符号化する画像情報圧縮装置におい
    て、 該入力画像情報に対してフィールド内で縦方向の高域成
    分を減衰せしめるフィールド内縦方向LPFと、 該フィールド内縦方向LPFの出力情報に基づいて高能
    率符号化を施す符号化手段とを有することを特徴とする
    画像情報圧縮装置。
  2. 【請求項2】インターレース構造をなす2つのフィール
    ドから1つのフレームが構成される入力画像情報をフレ
    ーム内で画素間の空間的な相関を利用した符号化をする
    ことによって高能率符号化する画像情報圧縮装置におい
    て、 該入力画像情報に対してフィールド内で縦方向の高域成
    分を減衰せしめるフィールド内縦方向LPFと、 該フィールド内縦方向LPFの出力情報と該入力画像情
    報とを符号量に応じて適応的な比率で混合する混合手段
    と、 該混合手段の出力情報に基づいて高能率符号化を施す符
    号化手段とを有することを特徴とする画像情報圧縮装
    置。
  3. 【請求項3】インターレース構造をなす2つのフィール
    ドから1つのフレームが構成される入力画像情報をフレ
    ーム内で画素間の空間的な相関を利用した符号化をする
    ことによって高能率符号化する画像情報圧縮装置におい
    て、 該入力画像情報に対してフィールド内で縦方向の高域成
    分を減衰せしめるフィールド内縦方向LPFと、 該入力画像情報に対してフレーム内で縦方向の高域成分
    を減衰せしめるフレーム内縦方向LPFと、 該フィールド内縦方向LPFの出力情報と該フレーム内
    縦方向LPFの出力情報とを動き量に応じて適応的な比
    率で混合する混合手段と、 該混合手段の出力情報に基づいて高能率符号化を施す符
    号化手段とを有することを特徴とする画像情報圧縮装
    置。
  4. 【請求項4】インターレース構造をなす2つのフィール
    ドから1つのフレームが構成される入力画像情報をフレ
    ーム内で画素間の空間的な相関を利用した符号化をする
    ことによって高能率符号化する画像情報圧縮装置におい
    て、 該入力画像情報の横方向の高域成分を抽出する横方向H
    PFと、 該横方向HPFの出力情報に対してフィールド内又はフ
    レーム内で縦方向の高域成分を減衰せしめる縦方向LP
    Fと、 該縦方向LPFの出力情報に基づいて高能率符号化を施
    す符号化手段とを有することを特徴とする画像情報圧縮
    装置。
  5. 【請求項5】インターレース構造をなす2つのフィール
    ドから1つのフレームが構成される入力画像情報をフレ
    ーム内で画素間の空間的な相関を利用した符号化をする
    ことによって高能率符号化する画像情報圧縮装置におい
    て、 該入力画像情報を水平方向の高域バンド情報と水平方向
    の低域バンド情報とにサブバンド分割するサブバンド分
    割手段と、 該高域バンド情報に対してのみフィールド内又はフレー
    ム内で縦方向の高域成分を減衰せしめる縦方向LPF
    と、 該高域バンド情報と該縦方向LPFの出力情報とを符号
    量に応じて適応的な比率で混合する混合手段と、 該混合手段の出力情報に基づいて高能率符号化を施す符
    号化手段とを有することを特徴とする画像情報圧縮装
    置。
JP07971794A 1994-03-25 1994-03-25 画像情報圧縮装置 Expired - Fee Related JP3478414B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07971794A JP3478414B2 (ja) 1994-03-25 1994-03-25 画像情報圧縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07971794A JP3478414B2 (ja) 1994-03-25 1994-03-25 画像情報圧縮装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07274165A true JPH07274165A (ja) 1995-10-20
JP3478414B2 JP3478414B2 (ja) 2003-12-15

Family

ID=13697965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07971794A Expired - Fee Related JP3478414B2 (ja) 1994-03-25 1994-03-25 画像情報圧縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3478414B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000035202A1 (en) * 1998-12-10 2000-06-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Filter arithmetic device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000035202A1 (en) * 1998-12-10 2000-06-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Filter arithmetic device
US6668087B1 (en) 1998-12-10 2003-12-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Filter arithmetic device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3478414B2 (ja) 2003-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3266416B2 (ja) 動き補償フレーム間符号化復号装置
JP4717137B2 (ja) 画像復号方法および画像復号装置
US5850294A (en) Method and apparatus for post-processing images
US5757969A (en) Method for removing a blocking effect for use in a video signal decoding apparatus
US7787541B2 (en) Dynamic pre-filter control with subjective noise detector for video compression
US20030123747A1 (en) System for and method of sharpness enhancement using coding information and local spatial features
JP2008167456A (ja) 画像符号化装置及び画像復号装置
US20060093232A1 (en) Unified metric for digital video processing (umdvp)
US5754699A (en) Method of reducing mosquito noise generated during decoding process of image data and device for decoding image data using the same
EP0680217B1 (en) Video signal decoding apparatus capable of reducing blocking effects
EP1506525A1 (en) System for and method of sharpness enhancement for coded digital video
US20070206680A1 (en) Method Of Down-Sampling Data Values
JP2004518337A (ja) ビデオエンハンスメントのために符号化情報に基づく有用メトリックを提供するための装置及び方法
JP3478414B2 (ja) 画像情報圧縮装置
JPH09130648A (ja) 動画像信号処理装置
JP2900808B2 (ja) 画像データの復号化時に生じるモスキートノイズの低減方法及び画像データの復号化装置
EP1415478A1 (en) Reduced complexity video decoding at full resolution using video embedded resizing
JPH07336684A (ja) 画像信号復号化装置
JPH11504482A (ja) 映像信号復号化システム用後処理方法及びその装置
JPH09233475A (ja) 画像符号化装置
Gagnon Multiresolution video coding for HDTV
JPH0497678A (ja) 画像復号方式
JPH06141303A (ja) デコーダ
JPH0670304A (ja) 動画像圧縮装置
JPH1098714A (ja) 圧縮符号化回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees