JPH07268742A - 織機における開口方法及び装置 - Google Patents

織機における開口方法及び装置

Info

Publication number
JPH07268742A
JPH07268742A JP5780494A JP5780494A JPH07268742A JP H07268742 A JPH07268742 A JP H07268742A JP 5780494 A JP5780494 A JP 5780494A JP 5780494 A JP5780494 A JP 5780494A JP H07268742 A JPH07268742 A JP H07268742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive shaft
coupling
eccentric wheel
wheel
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5780494A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Iwasaki
充博 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP5780494A priority Critical patent/JPH07268742A/ja
Priority to EP95400437A priority patent/EP0675218A1/en
Priority to CN 95103535 priority patent/CN1127807A/zh
Priority to KR1019950006505A priority patent/KR960012834B1/ko
Publication of JPH07268742A publication Critical patent/JPH07268742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03CSHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
    • D03C1/00Dobbies
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03CSHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
    • D03C1/00Dobbies
    • D03C1/14Features common to dobbies of different types
    • D03C1/16Arrangements of dobby in relation to loom

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】所望の開口パターンを正確に遂行する。 【構成】サーボモータ5によって回転駆動される駆動軸
1には偏心輪2が相対回転可能に支持されている。駆動
軸1の周面に形成された係合凹部1a,1b内には圧縮
ばね3,4が収容されている。偏心輪2に形成された収
容溝2a,2b内には錠止体6,7がスライド可能に収
容されている。偏心輪2に相対回転可能に支持された連
結輪8には押し込みレバー9が回動可能に支持されてい
る。電磁ソレノイド12が励磁すると押し込みレバー9
が圧縮ばね3,4のばね作用に抗して錠止体6,7を係
合凹部1a,1bに押し込める。サーボモータ5及び電
磁ソレノイド12は制御コンピュータC0 の作動制御を
受ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、織機における開口方法
及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】特開昭59−30930号公報、特開昭
59−30931号公報には、駆動軸に相対回転可能に
嵌合された偏心輪と駆動軸とが一体的に回転する結合位
置(係合凹部に係合する位置)と、前記駆動軸が偏心輪
に対して相対回転する結合解除位置(係合凹部から離脱
した位置)とに錠止部材を切り換え配置し、綜絖枠を上
下動するための駆動力伝達系に対して前記偏心輪に相対
回転可能に嵌合された連結輪を連結した開口装置が開示
されている。綜絖枠を上開口あるいは下開口に保持する
場合には前記錠止部材が結合解除位置に配置される。綜
絖枠を上下に動かす場合には前記錠止部材が結合位置に
配置される。錠止部材が結合位置に配置された場合には
偏心輪が回転軸と一体的に回転し、連結輪が駆動軸を中
心にして旋回する。この旋回運動により綜絖枠が上下動
する。錠止部材が結合解除位置に配置された場合には偏
心輪が回転軸と一体的に回転することはなく、綜絖枠が
上開口あるいは下開口の位置に保持される。この開口装
置によればドビー開口装置のようにリピート数(織物組
織の1サイクル)を任意に設定でき、複雑な組織の織物
を織ることができる。しかも、ドビー開口装置ほどには
機構が大掛かりにならない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】駆動軸は織機のクラン
ク軸の2回転に対して1回転するクランクに連結された
ラックと駆動軸上のピニオンとの噛合に基づいて前記ク
ランク軸から駆動力を得ている。即ち、駆動軸は織機の
1回転に対して半回転し、その回転方向が交互に変わ
る。従って、駆動軸の回転速度は交互反転の際に零とな
り、前記錠止部材が駆動軸の回転速度零のときに結合位
置と結合解除位置との間で切換配置される。しかし、駆
動軸の回転速度零の状態は一瞬であり、錠止部材が係合
凹部に確実に入る、あるいは係合凹部から確実に離脱す
るという保障はない。駆動軸と偏心輪との確実な結合及
び結合解除が行われなければ所望の開口パターンが得ら
れない。
【0004】本発明は、駆動軸と偏心輪との結合及び結
合解除を行なう開口装置において所望の開口パターンを
正確に遂行することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのために本発明は、駆
動軸に相対回転可能に嵌合された偏心輪と駆動軸とを一
体的に回転させるように駆動軸上の係合凹部に係合する
結合位置と、前記駆動軸を偏心輪に対して相対回転させ
るように前記係合凹部から離脱した結合解除位置とに錠
止体を切り換え配置する結合切換手段を備え、綜絖枠を
上下動するための駆動力伝達系に対して前記偏心輪に相
対回転可能に嵌合された連結輪を連結した織機における
開口装置を対象とし、請求項1の発明では、前記錠止体
を結合解除位置と結合位置との間で切換配置するときに
は、前記駆動軸の回転速度を前記切換配置の前後の間で
通常回転速度から減速し、低速又は零にするようにし
た。
【0006】請求項2の発明では、前記駆動軸に駆動力
を供給する変速駆動モータと、前記変速駆動モータの回
転速度を制御する変速制御手段とを備えた開口装置を構
成した。
【0007】請求項3の発明では、駆動軸の周面の半回
転の回転対称位置に形成された一対の係合凹部と、前記
偏心輪の長半径部に半径方向へスライド可能に支持され
た第1の錠止体と、前記偏心輪の短半径部に半径方向へ
スライド可能に支持された第2の錠止体と、前記一対の
係合凹部のいずれか一方と対向した前記第1の錠止体及
び第2の錠止体のいずれか一方を対向する係合凹部に係
合させる係合切換機構とにより結合切換手段を構成し
た。
【0008】請求項4の発明では、前記錠止体には回転
子を取り付けると共に、前記連結輪には円弧形状のガイ
ドを設け、前記一対の係合凹部のいずれか一方に係合し
た錠止体上の回転子が駆動軸の回転に伴って前記ガイド
上を転動するようにした。
【0009】
【作用】前記錠止体を結合解除位置と結合位置との間で
切換配置するときには、前記駆動軸の回転速度が前記切
換配置の前後の間で通常回転速度から減速して低速又は
零となるように変速駆動モータの回転速度が制御され
る。駆動軸の回転速度が低速又は零の状態のときに前記
錠止体が係合凹部に挿入又は係合凹部から離脱する。駆
動軸の回転速度が低速又は零の状態となる期間には余裕
があり、錠止体の係合凹部に対する挿入及び係合凹部か
らの離脱は確実に行われる。
【0010】請求項2の発明では、綜絖枠を上開口、下
開口に静止する期間(所謂経糸静止角)を変更できる。
請求項3の発明では、織機の1回転に対して半回転する
駆動軸上の係合凹部が係合切換機構によって結合位置と
結合解除位置とに切換配置される錠止体の切換配置位置
にて織機1回転毎に交互に入れ替わる。長半径部の第1
の錠止体が係合凹部に係合すれば綜絖枠が上動及び下動
のいずれか一方の動作を行ない、続いて短半径部の第2
の錠止体が係合凹部に係合すれば綜絖枠が他方の動作を
行なう。一対の錠止体の採用により係合切換機構が簡素
化する。
【0011】請求項4の発明では、駆動軸と偏心輪とが
一体的に回転しているときには錠止体上の回転子が円弧
形状のガイド上を転動し、偏心輪と連結輪との間の相対
回転が円滑に行われる。偏心輪と連結輪との間の円滑な
相対回転は所望の開口パターンの正確な遂行に必要であ
る。
【0012】
【実施例】以下、本発明を具体化した第1実施例を図1
〜図6に基づいて説明する。1は駆動軸であり、駆動軸
1には偏心輪2が相対回転可能に支持されている。駆動
軸1の周面には一対の係合凹部1a,1bが半回転の回
転対称位置に形成されている。即ち、係合凹部1a,1
bは駆動軸1の直径線上に位置している。係合凹部1
a,1bの開口部1a1 ,1b1 は拡開形状になってお
り、係合凹部1a,1b内には圧縮ばね3,4が収容さ
れている。圧縮ばね3,4の長さは係合凹部1a,1b
の深さ以下であり、圧縮ばね3,4の一端が駆動軸1の
周面から飛び出すことはない。駆動軸1は織機駆動モー
タ(図示略)とは別のサーボモータ5によって一方向へ
回転駆動される。
【0013】偏心輪2の長半径部側及び短半径部側には
収容溝2a,2bが形成されている。収容溝2a,2b
は偏心輪2の直径線上に位置しており、各収容溝2a,
2b内には錠止体6,7がスライド可能に収容されてい
る。偏心輪2の外周側の錠止体6,7の端部には回転子
6a,7aが取り付けられている。錠止体6,7が係合
凹部1a,1b内に入り込んでいないときには回転子6
a,7aは収容溝2a,2bから半径方向に突出、即ち
偏心輪2の外周から突出する。偏心輪2の内周側の錠止
体6,7の端部は係合凹部1a,1bの開口部1a1
1b1 の拡開形状にぴったりと嵌合する形状になってい
る。
【0014】図3に示すように錠止体6,7は係合凹部
1a,1b内に入り込み可能である。錠止体6,7が係
合凹部1a,1b内に入り込んでいないときには収容溝
2a,2bは駆動軸1の半回転の回転に介して1回の割
合で係合凹部1a,1bに対向する。錠止体6,7が係
合凹部1a,1b内に入り込んでいるときには圧縮ばね
3,4のばね力が錠止体6,7に作用し、錠止体6,7
が係合凹部1a,1b内から離脱する方向へばね作用を
受ける。
【0015】偏心輪2には連結輪8が相対回転可能に嵌
合支持されている。連結輪8の内周縁にはガイド8aが
一体形成されている。ガイド8aは連結輪8の内周の略
半分近くに達する円弧である。ガイド8aの一端には誘
導傾斜面8a1 が連結輪8の内周円に連なるように形成
されている。
【0016】連結輪8には押し込みレバー9が支軸10
を介して回動可能に支持されている。押し込みレバー9
は図1において引っ張りばね11によって右回りに付勢
されている。又、連結輪8には電磁ソレノイド12が取
り付けられている。押し込みレバー9は引っ張りばね1
1のばね作用によって電磁ソレノイド12の駆動ロッド
12aに当接する。図2では電磁ソレノイド12が消磁
状態にあり、図3では電磁ソレノイド12が励磁状態に
ある。図2の状態では押し込みレバー9の先端が偏心輪
2の周縁から離れており、図3の状態では押し込みレバ
ー9の先端が偏心輪2の周縁に極近接する。
【0017】連結輪8にはスウイングレバー13が連結
されている。軸13aを中心するスウイングレバー13
の揺動は、連結具14、連結リンク15、トレードルレ
バー16、連結リンク17、コネクティングレバー1
8、一対のアングルレバー19,20及び一対のコネク
ティングロッド21,22という駆動力伝達系を介して
綜絖枠23の上下動に変換される。綜絖枠13の上下動
はガイド部材24,25によって案内される。
【0018】変速駆動モータであるサーボモータ5は制
御コンピュータC0 の作動制御を受ける。制御コンピュ
ータC0 は織機の回転角度検出用のロータリエンコーダ
26からの回転角度検出情報に基づいてサーボモータ5
の回転速度を制御する。又、サーボモータ5の回転速度
を制御する変速制御手段となる制御コンピュータC0
織物組織を表す開口パターンプログラムに基づいて電磁
ソレノイド12の励消磁を制御する。
【0019】図5のグラフにおける曲線Dはサーボモー
タ5の回転速度の変化を表す。横軸θは織機の回転角度
を表し、縦軸は回転速度を表す。回転速度Vは通常回転
速度である。曲線E1 は綜絖枠23の上下動の変化を表
し、曲線E2 は綜絖枠13とは別の綜絖枠の上下動の変
化を表す。サーボモータ5は織機1回転毎に回転速度零
となり、この回転速度零の状態は一定の織機回転角度範
囲〔θ1 ,θ2 〕にわたる。即ち、サーボモータ5は回
転角度θ1 の前から通常回転速度Vから減速し、回転角
度θ1 で回転速度零になる。回転角度θがθ2 になると
サーボモータ5は増速して通常回転速度Vに移行する。
【0020】織機の回転角度θが回転角度範囲〔θ1
θ2 〕以外のときにはサーボモータ5は回転している。
サーボモータ5が回転しているときの駆動軸1と偏心輪
2とが図1に示す位置関係にあり、錠止体7が係合凹部
1aに係合する結合位置に配置されていると共に、錠止
体6が係合凹部1bから離脱した結合解除位置に配置れ
ているとする。この状態では綜絖枠13は下開口位置に
移行しつつある。織機の回転角度θがθ1 になるとサー
ボモータ5の回転速度が零になる。サーボモータ5の回
転速度が零になった状態では図2に示すように係合凹部
1a,1bと収容溝2a,2bとが対向する。綜絖枠1
3の開口パターンが曲線E1 で示すように下開口位置か
ら上開口位置へ移行するとすると、制御コンピュータC
0 はサーボモータ5の回転速度零状態のもとに電磁ソレ
ノイド12を励磁する。電磁ソレノイド12の励磁によ
り押し込みレバー9が引っ張りばね11のばね作用に抗
して図2の位置から図3の位置へ回動する。この回動に
より押し込みレバー9の先端が偏心輪2の外周に極接近
して錠止体6の回転子6aに当接する。押し込みレバー
9は回転子6aに当接しながら錠止体6を係合凹部1a
側へ押し込む。この押し込み作用により錠止体6が係合
凹部1aの開口部1a1 に嵌合する結合位置に配置され
ると共に、回転子6aが連結輪8の内周の内側にほぼ入
り込む。錠止体6が開口部1a1 に対して嵌合していな
い結合解除位置から嵌合した結合位置へ移行する動作は
サーボモータ5の回転速度零状態の間に行われる。
【0021】錠止体6が係合凹部1aの開口部1a1
嵌合した後、織機の回転角度θがθ 2 になると制御コン
ピュータC0 はサーボモータ5を回転させる。錠止体6
が係合凹部1aに入り込んでいるため、偏心輪2は駆動
軸1の回転に追随する。回転子6aは連結輪8の内周円
の内側にほぼ入り込んでおり、偏心輪2が駆動軸1の回
転に追随すると回転子6aがガイド8aの内周面を転動
する。従って、駆動軸1と偏心輪2とが一体的に円滑回
転する。図2の状態から織機が1回転すると錠止体6,
7が駆動軸1を中心にして180°公転し、回転子6a
がガイド8aから外れる。すると錠止体6は圧縮ばね3
のばね作用によって係合凹部1aから離脱する方向へ移
動し、錠止体6が係合凹部1aに嵌合した結合位置から
結合凹部1aから離脱した結合解除位置へ移行する。こ
の移行により回転子6aが偏心輪2の外周から突出す
る。又、回転子7aは偏心輪2の外周から突出した状態
でガイド8aの誘導傾斜面8a1 に接する。即ち、駆動
軸1及び偏心輪2が一体的となって半回転し、錠止体
6,7が図2の状態から互いに位置を入れ換える。駆動
軸1が半回転する間に制御コンピュータC0 は電磁ソレ
ノイド12を消磁し、押し込みレバー9が引っ張りばね
11のばね作用によって図3の状態から図2の状態へ復
帰する。
【0022】駆動軸1及び偏心輪2の一体的な半回転に
より連結輪8が図2の位置から右方向へ移動する。連結
輪8の右方向への移動は、スイングレバー13、トレー
ドルレバー16、アングルレバー19,20の各回動を
介して綜絖枠23の上動に変換され、綜絖枠13が下開
口位置から上開口位置へ移行する。
【0023】綜絖枠13の次の開口パターンが上開口か
ら下開口へ移行する場合には、電磁ソレノイド12が前
記と同様に励磁され、錠止体7が係合凹部1bから離脱
した結合解除位置から係合凹部1bに嵌合する結合位置
に配置される。この配置により図4に示すように回転子
7aがガイド8aの内周を転動しながら駆動軸1及び偏
心輪2が一体的に半回転する。偏心輪2の半回転により
連結輪8が図4の位置から左方向へ移動し、綜絖枠13
が上開口から下開口へ移行する。そして、綜絖枠13の
移行途中、即ち駆動軸1の半回転中に電磁ソレノイド1
2が消磁される。
【0024】綜絖枠13の次の開口パターンが変更され
ない場合には、制御コンピュータC 0 は電磁ソレノイド
12を消磁状態に保持する。そのため、錠止体6,7は
結合解除位置に保持されたままとなり、偏心輪2が駆動
軸1と一体的に半回転することはない。従って、連結輪
8が駆動軸1の半回転によって移動することはなく、綜
絖枠13が上下動することはない。
【0025】錠止体6,7を結合解除位置と結合位置と
の間で切換配置するときには、駆動軸1の回転速度が切
換配置の前後の間、即ち織機回転角度〔θ1 ,θ2 〕の
範囲で零となるように制御コンピュータC0 が変速駆動
モータであるサーボモータ5の回転速度を制御する。従
って、駆動軸1の回転速度が零の状態のときに錠止体
6,7が係合凹部1a,1bに嵌合又は係合凹部1a,
1bから離脱する。駆動軸1の回転速度零の状態の期
間、即ち織機回転角度〔θ1 ,θ2 〕の範囲は瞬間では
ない余裕がある。そのため、錠止体6,7の係合凹部1
a,1bに対する嵌合の際には係合凹部1a,1bと錠
止体6,7とが正確に対向し、錠止体6,7が係合凹部
1a,1bに確実に嵌合する。又、錠止体6,7の係合
凹部1a,1bからの離脱の際には駆動軸1の回転駆動
力が錠止体6,7に作用することはない。そのため、収
容溝2a,2b内及び嵌合凹部1a,1b内の両方に入
り込んでいる錠止体6,7が駆動軸1と偏心輪2との間
で挟みこまれることはなく、錠止体6,7が係合凹部1
a,1bから確実に離脱する。錠止体6,7が係合凹部
1a,1bに確実に嵌合、かつ係合凹部1a,1bから
確実に離脱するため、駆動軸1と偏心輪2との一体的半
回転及び駆動軸1のみの半回転が開口パターンに従って
確実に選択遂行される。その結果、綜絖枠の上下動が開
口パターンに確実に従う。
【0026】本実施例では、錠止体6,7が結合位置と
結合解除位置とに切換配置されるが、この切換配置位置
は電磁ソレノイド12及び引っ張りばね11と共に係合
切換機構を構成する押し込みレバー9の先端の移動軌跡
上という特定位置である。織機の1回転に対して半回転
する駆動軸1上の係合凹部1a,1bは錠止体6,7の
切換配置位置にて織機1回転毎に交互に入れ替わる。長
半径部の第1の錠止体6が係合凹部1a,1bに係合す
れば綜絖枠13が上動し、続いて短半径部の第2の錠止
体7が係合凹部1a,1bに係合すれば綜絖枠13が下
動する。従来では錠止体は1つのみであり、そのために
押し込みレバー(特開昭59−30930号公報及び特
開昭59−30931号公報では押圧レバーと称してい
る)が2つ必要であった。しかし、本実施例では一対の
錠止体6,7の採用により押し込みレバー9は1つで済
み、係合切換機構が簡素化する。
【0027】偏心輪2と連結輪8との間に大きな回転抵
抗があれば連結輪8が偏心輪2の回転に引きずられ、綜
絖枠13の開閉口タイミングが不正確になる。綜絖枠1
3の開閉口タイミングが不正確になれば緯入れ不良が発
生し易くなる。即ち、偏心輪2と連結輪8との間の円滑
な相対回転は所望の開口パターンの正確な遂行に必要で
ある。本実施例では、駆動軸1と偏心輪2とが一体的に
回転しているときには錠止体6,7上の回転子6a,7
aが円弧形状のガイド8a上を転動する。そのため、偏
心輪2と連結輪8との間の相対回転が円滑に行われ、所
望の開口パターンの正確な遂行が保障される。
【0028】なお、サーボモータ5の回転速度零期間を
瞬間としたり、あるいはサーボモータ5の最低回転速度
を零ではない低速度にして結合位置と結合解除位置との
間で錠止体6,7を切換配置することもできる。係合凹
部1a,1bは拡開形状であり、係合凹部1a,1bに
係合する錠止体6,7の端部も先細り形状であるため、
係合凹部1a,1bが低速で周回移動していれば錠止体
6,7と係合凹部1a,1bとの係脱は容易である。
【0029】次に、図7及び図8の実施例を説明する。
この実施例では円弧形状のガイド27が支軸28を介し
て連結輪8上に回動可能に支持されている。ガイド27
の内周面は連結輪8の内周円の半円弧と同形状である。
ガイド27は引っ張りばね11Aのばね作用によって電
磁ソレノイド12Aの駆動ロッド12aに当接してい
る。その他の構成は第1実施例と同じである。図7に示
すように電磁ソレノイド12Aが消磁状態のときにはガ
イド27が連結輪8の内周円から離間している。図8に
示すように電磁ソレノイド12Aが励磁状態のときには
ガイド27の内周面が連結輪8の内周円上に位置する。
電磁ソレノイド12Aの励磁は駆動軸1が回転しない期
間内に開始され、駆動軸1の半回転終了直前に消磁され
る。
【0030】図7の状態からガイド27の内周面が連結
輪8の内周円上に配置されると、ガイド27の先端部が
回転子6aに当接して錠止体6を係合凹部1a内に押し
込める。この押し込めにより錠止体6が結合解除位置か
ら結合位置へ切換配置される。駆動軸1が半回転すると
回転子6aがガイド27の内周面上を転動した後にガイ
ド27の基端から外れ、錠止体6は圧縮ばね3のばね作
用によって結合位置から結合解除位置に配置される。
又、電磁ソレノイド12Aは消磁しており、ガイド27
が連結輪8の内周円から離間している。従って、駆動軸
9の半回転終了時には錠止体7の回転子7aがガイド2
7の先端部に当接することはない。
【0031】この実施例では偏心輪2と連結輪8との間
の円滑な相対回転をもたらすためのガイド27が押し込
みレバーを兼ねており、回転子6a,7aをガイドする
機構及び係合切換機構の兼用化による結合切換手段の簡
素化が得られる。
【0032】次に、図9及び図10の実施例について説
明する。この実施例では円弧形状のガイド27が支軸2
8を介して連結輪8上に回動可能に支持されていると共
に、円弧形状のガイド29が支軸30を介して連結輪8
上に回動可能に支持されている。ガイド27,29は同
形同大であって半回転の回転対称位置に配置されてい
る。ガイド27,29の内周面は連結輪8の内周円の半
円弧と同形状である。ガイド27,28は引っ張りばね
11A,11Bのばね作用によって電磁ソレノイド12
A,12Bの駆動ロッド12aに当接している。そし
て、この実施例では錠止体6及び係合凹部1aはそれぞ
れ1つのみであり、錠止体6が係合凹部1aから離脱し
た結合解除位置と係合凹部1aに係合した結合位置とに
切換配置される。その他の構成は第1実施例と同じであ
る。
【0033】図9に示すように電磁ソレノイド12A,
12Bが消磁状態のときにはガイド27,29が連結輪
8の内周円から離間している。図10に示すように電磁
ソレノイド12A,12Bが励磁状態のときにはガイド
27,29の内周面が連結輪8の内周円上に位置する。
電磁ソレノイド12A,12Bの励磁は駆動軸1が回転
しない期間内に開始され、駆動軸1の半回転終了直前に
消磁される。
【0034】図9の状態からガイド27の内周面が連結
輪8の内周円上に配置されると、ガイド27の先端部が
回転子6aに当接して錠止体6を係合凹部1a内に押し
込める。この押し込めにより錠止体6が結合解除位置か
ら結合位置へ切換配置される。駆動軸1が半回転すると
回転子6aがガイド27の内周面上を転動した後にガイ
ド27の基端から外れ、錠止体6は圧縮ばね3のばね作
用によって結合位置から結合解除位置に配置される。
【0035】この実施例においても偏心輪2と連結輪8
との間の円滑な相対回転をもたらすためのガイド27,
29が押し込みレバーを兼ねている。さらに本発明の変
速駆動モータを用いた開口装置によれば、駆動軸1の角
速度パターンをかなり自由に変えられる。そのため、下
開口位置あるいは上開口位置に綜絖枠を保持する期間
(所謂経糸静止角)の変更自由度が非常に高くなり、良
好な緯入れ、織布の風合を考慮した経糸静止角の設定が
容易となる。
【0036】
【発明の効果】以上詳述したように本発明は、錠止体を
結合解除位置と結合位置との間で切換配置するときに
は、駆動軸の回転速度を前記切換配置の前後の間で通常
回転速度から減速し、低速又は零にするようにしたの
で、錠止体の係合凹部に対する挿入及び係合凹部からの
離脱が確実に行われ、駆動軸と偏心輪との結合及び結合
解除を確実に行なって所望の開口パターンを正確に遂行
し得る。
【0037】請求項2の発明では、変速駆動モータの回
転速度を変速制御手段によって制御するようにしたの
で、経糸静止角を容易に変更できる。請求項3の発明で
は、一対の係合凹部のいずれか一方と対向した第1の錠
止体及び第2の錠止体のいずれか一方を対向する係合凹
部に係合させる係合切換機構とにより結合切換手段を構
成したので、係合凹部に対する両錠止体の係合のいずれ
をも単一の係合切換機構によって行なうことができ、係
合切換機構が簡素化する。
【0038】請求項4の発明では、錠止体上の回転子が
駆動軸の回転に伴ってガイド上を転動するようにしたの
で、偏心輪と連結輪との間の相対回転が円滑に行われ、
所望の開口パターンの正確な遂行が保障される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を具体化した第1実施例を示す一部破
断正面図である。
【図2】 電磁ソレノイド消磁状態を示す一部破断要部
拡大正面図である。
【図3】 電磁ソレノイド励磁状態を示す一部破断要部
拡大正面図である。
【図4】 電磁ソレノイド励磁状態を示す一部破断要部
拡大正面図である。
【図5】 サーボモータの回転速度及び開口パターンを
示すグラフである。
【図6】 要部分解斜視図である。
【図7】 別例の電磁ソレノイド消磁状態を示す一部破
断要部拡大正面図である。
【図8】 電磁ソレノイド励磁状態を示す一部破断要部
拡大正面図である。
【図9】 別例の電磁ソレノイド消磁状態を示す一部破
断要部拡大正面図である。
【図10】電磁ソレノイド励磁状態を示す一部破断要部
拡大正面図である。
【符号の説明】
1…駆動軸、1a,1b…結合切換手段を構成する係合
凹部、2…偏心輪、2a,2b…収容溝、5…変速駆動
モータとなるサーボモータ、6…結合切換手段を構成す
る第1の錠止体、7…結合切換手段を構成する第2の錠
止体、6a,7a…回転子、8…連結輪、8a…ガイ
ド、9…係合切換機構を構成する押し込みレバー、1
1,11A,11B…係合切換機構を構成する引っ張り
ばね、12,12A,12B…係合切換機構を構成する
電磁ソレノイド、27,29…ガイド、C0 …変速制御
手段となる制御モータ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】駆動軸に相対回転可能に嵌合された偏心輪
    と駆動軸とを一体的に回転させるように駆動軸上の係合
    凹部に係合する結合位置と、前記駆動軸を偏心輪に対し
    て相対回転させるように前記係合凹部から離脱した結合
    解除位置とに錠止体を切り換え配置する結合切換手段を
    備え、綜絖枠を上下動するための駆動力伝達系に対して
    前記偏心輪に相対回転可能に嵌合された連結輪を連結し
    た織機における開口装置において、 前記錠止体を結合解除位置と結合位置との間で切換配置
    するときには、前記駆動軸の回転速度を前記切換配置の
    前後の間で通常回転速度から減速し、低速又は零にする
    織機における開口方法。
  2. 【請求項2】駆動軸に相対回転可能に嵌合された偏心輪
    と駆動軸とを一体的に回転させるように駆動軸上の係合
    凹部に係合する結合位置と、前記駆動軸を偏心輪に対し
    て相対回転させるように前記係合凹部から離脱した結合
    解除位置とに錠止体を切り換え配置する結合切換手段を
    備え、綜絖枠を上下動するための駆動力伝達系に対して
    前記偏心輪に相対回転可能に嵌合された連結輪を連結し
    た織機における開口装置において、 前記駆動軸に駆動力を供給する変速駆動モータと、 前記変速駆動モータの回転速度を制御する変速制御手段
    とを備えた織機における開口装置。
  3. 【請求項3】駆動軸の周面の半回転の回転対称位置に形
    成された一対の係合凹部と、 前記偏心輪の長半径部に半径方向へスライド可能に支持
    された第1の錠止体と、 前記偏心輪の短半径部に半径方向へスライド可能に支持
    された第2の錠止体と、 前記一対の係合凹部のいずれか一方と対向した前記第1
    の錠止体及び第2の錠止体のいずれか一方を対向する係
    合凹部に係合させる係合切換機構とにより結合切換手段
    を構成した請求項2に記載の織機における開口装置。
  4. 【請求項4】前記錠止体には回転子を取り付けると共
    に、前記連結輪には円弧形状のガイドを設け、前記一対
    の係合凹部のいずれか一方に係合した錠止体上の回転子
    が駆動軸の回転に伴って前記ガイド上を転動するように
    した請求項2及び請求項3のいずれか1項に記載の織機
    における開口装置。
JP5780494A 1994-03-28 1994-03-28 織機における開口方法及び装置 Pending JPH07268742A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5780494A JPH07268742A (ja) 1994-03-28 1994-03-28 織機における開口方法及び装置
EP95400437A EP0675218A1 (en) 1994-03-28 1995-03-01 Shedding control method and apparatus for loom
CN 95103535 CN1127807A (zh) 1994-03-28 1995-03-25 织机开口控制方法和装置
KR1019950006505A KR960012834B1 (ko) 1994-03-28 1995-03-27 직기에 있어서의 개구 방법 및 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5780494A JPH07268742A (ja) 1994-03-28 1994-03-28 織機における開口方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07268742A true JPH07268742A (ja) 1995-10-17

Family

ID=13066111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5780494A Pending JPH07268742A (ja) 1994-03-28 1994-03-28 織機における開口方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0675218A1 (ja)
JP (1) JPH07268742A (ja)
KR (1) KR960012834B1 (ja)
CN (1) CN1127807A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020021447A (ko) * 2000-09-15 2002-03-21 서일부 도비직기의 개구운동장치
CN104328565A (zh) * 2014-10-22 2015-02-04 杭州创兴织造设备科技有限公司 一种基于伺服电机的开口装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000507310A (ja) * 1996-02-28 2000-06-13 クライナー、エルンスト 織機用カップリング装置及びカップリング装置を有するドビー
BE1011281A3 (nl) * 1997-07-14 1999-07-06 Picanol Nv Aandrijfsysteem voor een weefkader van een weefmachine.
DE10318806A1 (de) * 2003-04-17 2004-11-11 Picanol N.V. Antrieb für Webschäfte einer Webmaschine
BE1015411A3 (nl) * 2003-03-12 2005-03-01 Picanol Nv Draagstructuur voor een weefmachine.
DE10318808A1 (de) * 2003-04-17 2004-11-04 Picanol N.V. Antrieb für Webschäfte einer Webmaschine
DE10318811A1 (de) * 2003-04-17 2004-11-04 Picanol N.V. Antrieb für Webschäfte einer Webmaschine
DE102005010807B3 (de) * 2005-03-07 2006-04-06 Groz-Beckert Kg Schaftantrieb für Webmaschinenschäfte
CN102912504A (zh) * 2012-10-22 2013-02-06 江苏万工科技集团有限公司 一种带移动副的平开口机构
WO2017032557A1 (en) 2015-08-26 2017-03-02 Picanol Drive mechanism with a sensor device for driving a heald frame of a weaving machine
CN108930083A (zh) * 2018-09-18 2018-12-04 山东日发纺织机械有限公司 一种喷水织机的废边纱开口机构的动力传动装置
CN115478348A (zh) * 2022-09-13 2022-12-16 苏州汇川控制技术有限公司 织机控制方法、装置、设备及计算机可读存储介质

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH407899A (de) * 1964-01-21 1966-02-15 Staeubli Geb & Co Fachbildungs-Vorrichtung für Webstühle
DE3027402A1 (de) * 1980-07-19 1982-03-04 Johann Kaiser Gmbh & Co Kg Maschinenfabrik Und Eisengiesserei, 8580 Bayreuth Getriebe, das aus einer gleichfoermigen antriebsbewegung eine ungleichfoermige abtriebsbewegung erzeugt
JPS5930931A (ja) * 1982-08-09 1984-02-18 株式会社豊田自動織機製作所 織機における開口装置
DE8710997U1 (de) * 1987-08-12 1987-11-26 Emil Jäger GmbH & Co KG, 4400 Münster Webmaschine mit einer mechanischen Schaftmaschine
IT1246701B (it) * 1990-07-11 1994-11-26 Nuovopignone Ind Meccaniche Ef Dispositivo di comando perfezionato per ratiere rotative ad altissima velocita'
JP3242123B2 (ja) * 1991-05-13 2001-12-25 津田駒工業株式会社 織機の開口制御装置
JPH0657576A (ja) * 1992-08-07 1994-03-01 Toyota Autom Loom Works Ltd 織機の開口装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020021447A (ko) * 2000-09-15 2002-03-21 서일부 도비직기의 개구운동장치
CN104328565A (zh) * 2014-10-22 2015-02-04 杭州创兴织造设备科技有限公司 一种基于伺服电机的开口装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0675218A1 (en) 1995-10-04
CN1127807A (zh) 1996-07-31
KR960012834B1 (ko) 1996-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07268742A (ja) 織機における開口方法及び装置
EP0161012B1 (en) Shot seeking mechanism for weaving looms
US4444225A (en) Rotating dobbies
CA1192757A (en) Coupling arrangement usable in a textile machine
US4730641A (en) Rotational dobby
KR19980064815A (ko) 로터리 도비와 그러한 도비를 구비한 제직기
JPH11117147A (ja) 織機用直接電磁駆動式回転耳組装置
US20010042570A1 (en) Rotary drive for a reed slay of a loom
JP3390821B2 (ja) 噛み合いクラッチ
US4727910A (en) Drive connection for a reciprocating a connecting rod from a drive shaft through an eccentric cam
JPS62191535A (ja) 回転ドビ−における綜絖フレ−ム結合ロツドの振動制御機構
JPH0827642A (ja) 織機における開口装置
US4730642A (en) Shaft control mechanism of a weaving machine
JPH0143050B2 (ja)
JP2707128B2 (ja) 高速ロータリドビーを制御する装置
TWI756673B (zh) 織帶機的底線擺桿連動機構
JPS6017137A (ja) ドビ−機
JPH0361775B2 (ja)
US3828824A (en) Device for engaging and disengaging the dobby shaft and picking shaft of looms
JPH0361776B2 (ja)
JPH0657576A (ja) 織機の開口装置
US4699181A (en) Rotary dobby
JP3496476B2 (ja) 織機における開口装置
EP0799919B1 (en) Device for carrying out the programming of rotary dobbies in weaving machines
SU1079706A1 (ru) Ремизоподъемна каретка ткацкого станка