JPH0726711U - レーザ用焦点距離測定装置 - Google Patents

レーザ用焦点距離測定装置

Info

Publication number
JPH0726711U
JPH0726711U JP057203U JP5720393U JPH0726711U JP H0726711 U JPH0726711 U JP H0726711U JP 057203 U JP057203 U JP 057203U JP 5720393 U JP5720393 U JP 5720393U JP H0726711 U JPH0726711 U JP H0726711U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinhole filter
laser
laser light
optical
focal length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP057203U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2602154Y2 (ja
Inventor
孝二 根崎
桂 大脇
賢治 平野
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP1993057203U priority Critical patent/JP2602154Y2/ja
Publication of JPH0726711U publication Critical patent/JPH0726711U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2602154Y2 publication Critical patent/JP2602154Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な操作で焦点距離を正確に測定できるこ
と。 【構成】 光定盤1と、光定盤1の一側に設けられ光定
盤1に沿ってレーザ光を出射するようにレーザトーチ2
を保持する保持台3と、出射レーザ光に対して所定の径
のレーザ光を通過させるピンホールフィルタ11と、ピン
ホールフィルタ11の裏側に設けられピンホールフィルタ
11を通過したレーザ光を検出する光センサ13と、ピンホ
ールフィルタ11を光定盤1上に支持し、ピンホールフィ
ルタ11をレーザ光の光軸に一致するようにピンホールフ
ィルタ11の位置を調整すると共に、光軸が一致した後ピ
ンホールフィルタ11を光軸に沿って移動させるピンホー
ルフィルタ位置調整・移動手段4、7、8、10と、ピン
ホールフィルタ11の光軸上の移動を検出する移動検出手
段と、光センサからの出力が入力され、かつ移動検出手
段の移動値が入力され両出力から焦点距離を検出する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、光ファイバからのレーザ光を集光してこれを材料等に照射してレー ザ加工を行うレーザトーチの焦点距離を測定するためのレーザ用焦点距離測定装 置に関する。
【0002】
【従来の技術】
気体レーザ(Arガスレーザ、CO2 ガスレーザ)や固体レーザ(YAGレー ザ)等の大出力(数KW)レーザからのレーザ光で金属材料等を溶接したり切断 したりすることが行われている。このようなレーザ加工を行う場合レーザトーチ が用いられる。このレーザトーチは、大出力レーザからのレーザ光を光ファイバ を介して受光して集光した後金属等の材料に照射してレーザ加工を行うためのも のである。
【0003】 ところで、大出力のレーザ光は、紫外線の場合が多いので目視で光軸を確認す ることができない。また、そのレーザ光が可視光領域の場合でもそのまま材料に 照射するとレーザ光のスポット径が変化して溶接不良や切断不良の原因となるた め、レーザ光を出射する前にレーザ光の焦点距離を測定する必要がある。
【0004】 そこで、この焦点距離を求めるには低出力(材料に照射されても発熱しない数 mW程度)かつ可視光領域の波長を有するレーザ、すなわちHe−Ne(ヘリウ ムネオン)レーザ(照準レーザ)が用いられる。
【0005】 通常、焦点距離の測定は、He−Neレーザ光をレーザトーチの光ファイバに 入射させて集光したレーザ光のスポットを、あて紙に照射させると共にあて紙を 光軸に沿って移動させ、スポットの径が最小となったときの距離をスケールで測 定することにより行われる。焦点距離の測定が終了した後、大出力レーザ光をレ ーザトーチの光ファイバに入射してレーザ加工が行われる。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来の方法では測定者があて紙を光軸に垂直にしたま まスケールに沿って移動させスポット径が最小になる位置を目視により求めなけ ればならないので、あて紙がぶれたり、ゆがんだりして位置合わせに非常に手間 がかかる上、測定者の個人差によりスポット径の大きさに誤差が生じて焦点距離 の精度が低くなってしまう。
【0007】 また、レーザトーチの焦点距離を測定した後レーザ加工を行うとレーザトーチ 内のミラーが曇ったり、塵や埃が付着したりして焦点距離が変化するので再度焦 点距離を測定しなければならないという問題点がある。
【0008】 そこで、本考案の目的は、上記課題を解決し、簡単な操作で焦点距離を正確に 測定できるレーザ用焦点距離測定装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案は、光ファイバからのレーザ光を集光してこ れを材料等に照射してレーザ加工を行うレーザトーチの焦点距離を測定するため のレーザ用焦点距離測定装置において、光定盤と、光定盤の一側に設けられ光定 盤に沿ってレーザ光を出射するようにレーザトーチを保持する保持台と、出射レ ーザ光に対して所定の径のレーザ光を通過させるピンホールフィルタと、ピンホ ールフィルタの裏側に設けられピンホールフィルタを通過したレーザ光を検出す る光センサと、ピンホールフィルタを光定盤上に支持し、ピンホールフィルタを レーザ光の光軸に一致するようにピンホールフィルタの位置を調整すると共に、 光軸が一致した後ピンホールフィルタを光軸に沿って移動させるピンホールフィ ルタ位置調整・移動手段と、ピンホールフィルタの光軸上の移動を検出する移動 検出手段と、光センサからの出力が入力され、かつ移動検出手段の移動値が入力 され両出力から焦点距離を検出するためのXYレコーダとを備えたものである。
【0010】
【作用】
上記構成によれば、ピンホールフィルタ位置調整・移動手段でピンホールフィ ルタの光軸を合わせた後ピンホールフィルタをその光軸に沿ってぶれることなく 移動させることができる。ピンホールフィルタで所定の径のレーザ光のみを通過 させて光センサで検出するため、このピンホールフィルタを光軸に沿って前後に 移動させることにより、ピンホールセンサの位置を移動検出手段で検出し、この 移動位置に対するレーザ光の単位当たりのエネルギー強度を光センサで検出する ことが可能となる。光センサからの出力と移動検出手段の移動値とエネルギー強 度とがXYレコーダに入力されると、レーザトーチからのピンホールフィルタま での距離をX軸とし、レーザ光の単位当たりのエネルギー強度をY軸とするグラ フがXYレコーダ上に描かれ、このグラフにおけるピーク値が焦点距離と一致す るので、レーザトーチの焦点距離を正確かつ容易に求めることができる。
【0011】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を添付図面に基づいて詳述する。
【0012】 図1は本考案のレーザ用焦点距離測定装置の一実施例の側面概略図であり、図 2は図1に示したレーザ用焦点距離測定装置の光学系の平面図である。尚、図1 及び図2において、説明の便宜上被測定体としてのレーザトーチが示されている 。
【0013】 図1及び図2において、1は光定盤であり、この光定盤1上に光定盤に沿って レーザ光を出射するようにレーザトーチ2の円筒2aを保持する保持台3が取り 付けられている。保持台3の上面は円筒2aを置いたときに転がるのを防止する ように断面が略V字状の溝3aが形成されている。
【0014】 光定盤1の中央部には、α軸ステージ4が取り付けられている。このα軸ステ ージ4は一方の辺(図の右側)に蝶番5が設けられた板状の固定台4aと、この 蝶番5に一方の辺が接続され回動可能な板状の回動台4bと、回動台4bの他方 の辺の近傍を貫通すると共にネジ部が固定台4aに接触するボルト6とで形成さ れており、ボルト6の頭部を回転させることにより、回動台4bがα軸(蝶番の 中心軸で紙面に垂直)を中心にしてボルト6の回転数に応じた角度で回動できる ようになっている。すなわち例えばボルト6を右回転させると回動台4bの傾斜 角度が大きくなり、左回転させると回動台4bの傾斜角度が小さくなるようにな っている。
【0015】 α軸ステージ4の回動台4bの上には、X軸ステージ7が取り付けられている 。このX軸ステージ7は、板状の固定台7aと、固定台7aの上にガイド(図示 せず)を介して設けられ固定台7aに平行かつ固定台7aに沿ってX軸(紙面に 垂直な軸)方向に移動可能な板状の移動台7bとで形成されている。
【0016】 X軸ステージ7の上には、θ軸ステージ8が取り付けられている。このθ軸ス テージ8は板状の固定台8aと、固定台8aに垂直に設けられた回転軸(θ軸) 15と、固定台8aに平行かつこの回転軸を中心にして回転可能な板状の回転台 8bとで形成されている。
【0017】 θ軸ステージ8の上には、Y軸ステージ9が取り付けられている。Y軸ステー ジ9は、板状の固定台9aと、固定台9aの上にガイド(図示せず)を介して設 けられ固定台9aに平行かつ固定台9aに沿ってY軸(紙面に平行な軸)方向に 移動可能な板状の移動台9bとで形成されている。このY軸ステージ9にはリニ アスケール(Y軸ステージ9に内蔵されている)とZ軸ステージ10とが設けら れている。
【0018】 リニアスケールは、例えば両端に所定の電圧が印加され、Y軸ステージ9の固 定台9a上にY軸に沿って取り付けられた略直線状の抵抗体(図示せず)と、抵 抗体上を抵抗体に沿って移動すると共に移動台9bに連結された摺動端子(図示 せず)とからなる抵抗直線型ポテンショメータで形成されており、抵抗体の一端 と摺動端子との間に移動台9bの位置に比例した出力電圧を発生するようになっ ている。この出力電圧を検出することにより移動台9bの位置、すなわちレーザ トーチ2と後述するピンホールフィルタ11との間の距離を知ることができる。 リニアスケールの出力電圧は後述するXYレコーダ12のX軸端子に入力される 。尚、本実施例ではリニアスケールに抵抗直線型ポテンショメータを用いたが、 これに限定されず、距離を検出することができればマグネスケール等他の距離測 定装置を用いてもよい Z軸ステージ10は、Y軸ステージ9に垂直な側面を有する固定台10aと、 固定台10aの側面上にガイド(図示せず)を介して設けられ、側面に平行かつ 側面に沿ってZ軸(紙面に平行な軸)方向に移動可能な板状の移動台10bとで 形成されている。Z軸ステージ10は、ピンホールフィルタ11の上下方向の調 整を行うことができる。
【0019】 このZ軸ステージ10の移動台10bにはピンホールフィルタ11が、表面が Z軸に沿うように取り付けられている。
【0020】 ピンホールフィルタ11は、レーザ光の最大ビーム径より小さい径のピンホー ル11aを有しており、ピンホール11aの裏側(図の左側)には光センサ13 が取り付けられている。
【0021】 光センサ13は、ピンホール11aを通過したレーザ光を受光して電気信号に 変換するようになっている。光センサ13からの電気信号は光パワーメータ14 に入力される。
【0022】 光パワーメータ14は、光センサ13からの電気信号を増幅して指示計の指針 (共に図示せず)を振らせ、その角度で光強度を表示するようになっており、光 パワーメータ14の出力はXYレコーダ12のY軸端子に接続されている。
【0023】 XYレコーダ12は、X軸端子12aに入力された電圧をX軸とし、Y軸端子 12bに入力された電圧をY軸として記録紙(図示せず)上に直交座標系のグラ フとして可視表示するようになっている。
【0024】 尚、ピンホールフィルタ位置調整・移動手段はα軸ステージ4、X軸ステージ 7、θ軸ステージ8、Y軸ステージ9及びZ軸ステージ10で形成されており、 移動検出手段はリニアスケールで形成されている。
【0025】 レーザトーチ2は、一端に光ファイバ17が同軸になるように貫通して設けら れ側面に開口部が形成された略円筒状の容器2aと、容器内2aに設けられ光フ ァイバ17の端面から出射したレーザ光を略容器の半径方向に反射するミラー( 図示せず)と、ミラーの出射側の光軸上に設けられレーザ光を集光して開口部を 介して容器窓から出射する集光レンズ16(図3(a)参照)とで形成されてい る。
【0026】 レーザトーチ2の光ファイバ17に入射される照準用のレーザ光は、例えば7 60nm、数mWのHe−Neレーザ光で、加工用のレーザ光は1.06μm、 数KWのYAG(イットリウムアルミニウムガーネット)レーザ光である。
【0027】 ところで、レーザトーチ2の光ファイバ17にHe−Neレーザ光を入射した ときの焦点距離と、YAGレーザ光を入射したときの焦点距離とは両レーザ光の 波長が異なるため同一とならず一定の比を有している。すなわちYAGレーザ光 の焦点距離はHe−Neレーザ光の焦点距離の1.04倍となっている。本実施 例のレーザ用焦点距離測定装置により得られた焦点距離に1.04を乗じた数値 がYAGレーザ光の焦点距離となる(他の加工用レーザ光を用いた場合には波長 より求めた係数を乗じればよい)。
【0028】 次に実施例の作用を述べる。
【0029】 図1に示すようにまず保持台3上にレーザトーチ2の円筒2aを、開口部がピ ンホールフィルタ11に対向するように搭載し、光ファイバ17にHe−Neレ ーザ光を入射する。α軸ステージ4でピンホールフィルタ11と光センサ13と が形成する光軸の上下方向の傾斜を調整し、X軸ステージ7でピンホールフィル タ11の左右方向を調整され、θ軸ステージ8でピンホールフィルタ11の回転 角度が調整され、Y軸ステージ9でピンホールフィルタ11の前後方向が調整さ れ、Z軸ステージ10でピンホールフィルタ11の上下方向の位置が順次調整さ れてレーザ光の焦点を含む光軸がピンホールフィルタ11のピンホール11aに 一致される。集光レンズ16で集光されたレーザ光は焦点に接近するに伴いビー ム径が小さくなり、焦点から離れるに伴いビーム径が大きくなるが(図3(a) 参照)、ピンホール11aと光軸とが一致した後、ピンホールフィルタ11をY 軸に沿って前後に移動させると、Y軸方向の位置に関わりなくピンホールフィル タ11によって所定の径のレーザ光のみ通過されるので、レーザ光の単位当たり のエネルギー強度が光センサ13で検出される。これとともにX軸方向の移動位 置がリニアスケール(移動位置検出装置)で検出される。リニアスケールの出力 がXYレコーダ12のX軸端子12aに入力され、光センサ13の出力が光パワ ーメータ14を介してXYレコーダ12のY軸端子12bに入力されると、上に 図3(b)に示すような略山形の曲線が描かれる。この曲線がピーク値をとると きのXYレコーダ12のY軸の値がレーザトーチ2の焦点と一致するので、レー ザトーチ2の焦点距離を正確かつ容易に求めることができる。尚、図3(a)は 集光レンズとレーザ光との関係を示し、図3(b)は集光レンズからの距離と単 位面積当たりのエネルギーとの関係を示す図であり、横軸が距離、縦軸が単位面 積当たりのエネルギーを示している。
【0030】 このようにして求めた照準用レーザ光の焦点距離に所定の係数を乗じれば加工 用レーザ光の焦点距離を求めることができる。
【0031】 以上本実施例によれば、光定盤1と、光定盤1の一側に設けられ光定盤1に沿 ってレーザ光を出射するようにレーザトーチ2を保持する保持台3と、出射レー ザ光に対して所定の径のレーザ光を通過させるピンホールフィルタ11と、ピン ホールフィルタ11の裏側に設けられピンホールフィルタ11を通過したレーザ 光を検出する光センサ13と、ピンホールフィルタ11を光定盤1上に支持し、 ピンホールフィルタ11をレーザ光の光軸に一致するようにピンホールフィルタ 11の位置を調整すると共に、光軸が一致した後ピンホールフィルタ11を光軸 に沿って移動させるピンホールフィルタ位置調整・移動手段4、7、8、10と 、ピンホールフィルタ11の光軸上の移動を検出する移動検出手段と、光センサ 13からの出力が入力され、かつ移動検出手段の移動値が入力され両出力から焦 点距離を検出するためのXYレコーダ12とを備えたので、簡単な操作で焦点距 離を正確に測定できるレーザ用焦点距離測定装置を実現することができる。
【0032】
【考案の効果】
以上要するに本考案によれば、次のような優れた効果を発揮する。
【0033】 (1) 簡単な操作でレーザトーチの焦点距離を正確に測定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のレーザ用焦点距離測定装置の一実施例
の側面概略図である。
【図2】図1に示したレーザ用焦点距離測定装置の光学
系の平面図である。
【図3】(a)は集光レンズとレーザ光との関係を示
し、(b)は集光レンズからの距離と単位面積当たりの
エネルギーとの関係を示す図である。
【符号の説明】
1 光定盤 2 レーザトーチ 3 保持台 3a 溝 4 α軸ステージ 4a、7a、8a、9a、10a 固定台 4b、7b、8b、9b、10b 移動台 5 蝶番 6 ボルト 7 X軸ステージ 8 θ軸ステージ 9 Y軸ステージ 10 Z軸ステージ 11 ピンホールフィルタ 11a ピンホール 12 XYレコーダ 12a X軸端子 12b Y軸端子 13 光センサ 14 光パワーメータ 15 回転軸

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバからのレーザ光を集光してこ
    れを材料等に照射してレーザ加工を行うレーザトーチの
    焦点距離を測定するためのレーザ用焦点距離測定装置に
    おいて、光定盤と、該光定盤の一側に設けられ該光定盤
    に沿ってレーザ光を出射するようにレーザトーチを保持
    する保持台と、出射レーザ光に対して所定の径のレーザ
    光を通過させるピンホールフィルタと、該ピンホールフ
    ィルタの裏側に設けられ該ピンホールフィルタを通過し
    たレーザ光を検出する光センサと、前記ピンホールフィ
    ルタを前記光定盤上に支持し、前記ピンホールフィルタ
    を前記レーザ光の光軸に一致するように前記ピンホール
    フィルタの位置を調整すると共に、該光軸が一致した後
    前記ピンホールフィルタを前記光軸に沿って移動させる
    ピンホールフィルタ位置調整・移動手段と、前記ピンホ
    ールフィルタの光軸上の移動を検出する移動検出手段
    と、前記光センサからの出力が入力され、かつ前記移動
    検出手段の移動値が入力され両出力から焦点距離を検出
    するためのXYレコーダとを備えたことを特徴とするレ
    ーザ用焦点距離測定装置。
JP1993057203U 1993-10-22 1993-10-22 レーザ用焦点距離測定装置 Expired - Fee Related JP2602154Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993057203U JP2602154Y2 (ja) 1993-10-22 1993-10-22 レーザ用焦点距離測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993057203U JP2602154Y2 (ja) 1993-10-22 1993-10-22 レーザ用焦点距離測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0726711U true JPH0726711U (ja) 1995-05-19
JP2602154Y2 JP2602154Y2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=13048947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993057203U Expired - Fee Related JP2602154Y2 (ja) 1993-10-22 1993-10-22 レーザ用焦点距離測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2602154Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002014286A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Nikon Corp 走査型共焦点顕微鏡及びその遮光板の位置調整方法
WO2008044394A1 (fr) * 2006-10-10 2008-04-17 Tokyo Electron Limited Procédé de réglage de position pour dispositif émetteur de faisceau laser

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002014286A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Nikon Corp 走査型共焦点顕微鏡及びその遮光板の位置調整方法
WO2008044394A1 (fr) * 2006-10-10 2008-04-17 Tokyo Electron Limited Procédé de réglage de position pour dispositif émetteur de faisceau laser

Also Published As

Publication number Publication date
JP2602154Y2 (ja) 1999-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI417509B (zh) A measuring device and a laser processing machine which are held at the chuck table
US5159412A (en) Optical measurement device with enhanced sensitivity
US5024527A (en) Method and apparatus for remote position sensing using edge diffraction
CN112595493A (zh) 一种激光损伤阈值和非线性吸收的共靶面测量装置和方法
JPH0726711U (ja) レーザ用焦点距離測定装置
JP4251742B2 (ja) レーザ加工装置
JP2001507126A (ja) サンプルの熱拡散率の放射エネルギーフラッシュ測定に使用する測定用ヘッド
Gao et al. A precision angle sensor using a multi-cell photodiode array
JPH08327332A (ja) クリームはんだ膜厚測定装置
CN116379974B (zh) 一种多波长光源检测光学元件表面特性装置及方法
US7138622B2 (en) Method and apparatus for monitoring light beams
JPH07190735A (ja) 光学式測定装置およびその測定方法
JPH03251708A (ja) パラボラアンテナ面形状測定装置
JPH09189545A (ja) 距離測定装置
JPH0575051B2 (ja)
JPH09327783A (ja) 外部シャッタユニット
JPH10122837A (ja) 形鋼のオンライン測定装置の校正方法および装置、並びに校正治具搭載用架台
JP3394356B2 (ja) 自動焦点合わせ機構付き電子プローブマイクロアナライザ
JPH03252513A (ja) パラボラアンテナ面形状測定装置
JP2996020B2 (ja) 赤外線mtf測定装置
JPH03148022A (ja) レーザビーム特性の測定方法
JPH05240624A (ja) 光学的測定装置
JPH05107026A (ja) 集光スポツト同軸度測定装置
JPH0540821A (ja) 三次元計測装置
Heyn et al. New capabilities for supervising high-power CO2 laser-beams in research and industry

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees