JPH0726292U - 自転車用照明装置 - Google Patents

自転車用照明装置

Info

Publication number
JPH0726292U
JPH0726292U JP5753393U JP5753393U JPH0726292U JP H0726292 U JPH0726292 U JP H0726292U JP 5753393 U JP5753393 U JP 5753393U JP 5753393 U JP5753393 U JP 5753393U JP H0726292 U JPH0726292 U JP H0726292U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
constant voltage
bicycle
storage battery
voltage
lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5753393U
Other languages
English (en)
Inventor
輝光 武田
Original Assignee
株式会社三岡電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社三岡電機製作所 filed Critical 株式会社三岡電機製作所
Priority to JP5753393U priority Critical patent/JPH0726292U/ja
Publication of JPH0726292U publication Critical patent/JPH0726292U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 自転車用発電機1で発生した電力を整流器2
と平滑コンデンサ3とによって整流・平滑し、この整流
・平滑された電力を定電圧制御装置4により定電圧化し
た電力とし、この定電圧化された電力を蓄電池8に印加
すると共に、照明ランプ10に供給するようにしてな
る。 【効果】 蓄電池を保護して効率的に充電する事が出来
る。また自転車の低速走行時には充分に充電された蓄電
池によって照明ランプを駆動することができるため、従
来より長時間に亘り充分な照明を行うことが可能にな
る。高速時にも照明ランプに過電圧が加わる事がなく、
照明ランプの寿命が短くなることも無い。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は自転車用照明装置に関し、詳しくは自転車用照明ランプのための発電 式照明装置に係る。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種照明装置は発電機と照明ランプとを1対1で直結的に組合わせた ものが古くから採用されているが、最近では図3に示すように自転車用発電機1 で発電した電力を蓄電池に蓄積しておき低速走行時等に蓄電池からの電力を使用 する方式が採用されている。古くから使用されている発電機と照明ランプとの1 対1の直結的組合せでは、発電機で発電した電力を照明ランプに供給する一般的 で単純な装置である。また図3に示す装置では、自転車用発電機1と照明ランプ 10と整流器2と平滑コンデンサ3と蓄電池8と充電制御抵抗11と整流器7と 点灯スイッチ9とにより構成し、照明が不必要の時には、点灯スイッチ9をオフ にして自転車用発電機1の出力を整流器2と電解コンデンサ3とにより整流平滑 して直流電圧に変換して蓄電池8に蓄積しておき、照明が必要なときには、点灯 スイッチ9をオンにして自転車用発電機1の出力を整流器2と電解コンデンサ3 とにより整流平滑して直流電圧に変換して照明ランプ10を点灯させると共に、 発電電力に余裕があるときには蓄電池8に充電して蓄積しておく。他方、自転車 用発電機1の電圧が蓄電池の端子電圧以下になった場合には蓄電池8よりダイオ −ド7を経由して照明ランプ10を点灯させるようになっている。
【0003】 自転車用発電機1の出力電圧は自転車の走行速度が関与しているため走行速度 により大きく変化する。従って、古くからの自転車用発電機1と照明用ランプ1 0との1対1の直結的組合せの場合には、発生電圧が走行速度に余り関係しない ようにさまざまな工夫がなされているが、いずれにせよ規定速度以上では或程度 満足できるものであるが低速走行時には充分な照明を確保することが不可能であ る。また図3に示す装置では、点灯スイッチ9がオフの場合には、自転車用発電 機1の出力電圧が高い時には蓄電池8への充電電流が過大になるのを防止するた めに充電制御抵抗11を大きくして充電電流の過電流を防止している。この充電 制御抵抗11を大きくした場合に速度が低下すると、自転車用発電機1の出力電 圧が低いため、蓄電池8への充電電流が減少し、充分に充電を行うことが出来ず 、結果的に蓄電池8への充電効率を低下させて、充分な照明を確保することが困 難になっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上述のように、自転車用発電機1の出力電圧は自転車の走行速度等の変化によ り大きく変化するため、自転車用発電機1と照明ランプ10との1対1で直結的 に対応する装置では、自転車の走行速度が変化すると、出力電圧をできるだけ1 定値になるように機械的方法や磁気回路等によりさまざまな工夫されているが、 実現できる走行速度範囲に限界があり、特に低速走行時には照明機能を充分に発 揮することができない。また、図2に示す装置では、自転車の走行速度と発電機 の出力電圧との関係は比較的緩和されているが、高速走行時に発生する高電圧に よる蓄電池8への充電電流の過剰電流を防止するために、充電制御抵抗11を大 きい抵抗値にする必要がある。従って、常に最高速度で走行するのでなく、それ 以下の速度で走行することが多い場合には、蓄電池8への充電電流が所定の充電 電流より低くなり、蓄電池8を充分に充電することが不可能になり、結果的に蓄 電池8の能力を低下させて、自転車の低速時の照明が不十分な場合が多々発生し ている。また上記従来装置では、高速走行時に高電圧が照明ランプ10に掛かる ため照明ランプ10の寿命が極端に短くなるという致命的な欠点がある。
【0005】 以上のように、従来装置では自転車の低速走行時の照明が不十分であると共に 、高速走行時には照明ランプ10の寿命を極端に短くしている。本考案はこれら の欠点を除去するために自転車の広範囲の走行速度範囲に亘り自転車用発電機1 の出力電圧が広範囲に変化しても、自転車用発電機1によって得られる直流電圧 が常に一定値になるようにすること、即ち、自転車用発電機1の発電電圧が変化 しても、常に定電圧を蓄電池8と照明ランプ10に供給できるようにして、自転 車の低速走行時にも十分な照明を行うことができるようにすると共に、高速走行 時になっても照明ランプ10の寿命が短くならないようにすることを解決課題と する。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために請求項1に記載の考案によれば、参照符号を付して 示せば、自転車用発電機1で発生した電力を整流器2と平滑コンデンサ3とによ って整流・平滑し、この整流・平滑された電力を定電圧制御装置4により定電圧 化した電力とし、この定電圧化された電力を蓄電池8に印加すると共に、照明ラ ンプ10に供給するようにした構成を採用するものである。
【0007】 また請求項2に係る考案によれば、前記定電圧制御装置4は、定電圧DC−D Cコンバ−タからなる請求項1記載の構成を採用するものである。
【0008】 また請求項3によれば、前記照明ランプ10に至る回路に照度検知手段12を 設けてなる請求項1または2記載の構成を採用するものである。
【0009】
【作用】
請求項1に記載の考案によれば、自転車用発電機1の出力電圧を整流器1と平 滑コンデンサ2によって直流に変換し、該直流電圧を定電圧制御装置4によって 定電圧化して、この電力を蓄電池8に印加して該電力を充電するようにすると共 に、この定電圧化された電力を照明ランプ10に供給するようになっているため 、自転車の広範囲の走行速度範囲に亘り自転車用発電機1の出力電圧が変化して も、蓄電池8、及び照明ランプ10に定電圧で供給できるようになる。従って、 蓄電池8への充電は適正な電流値で充電する事ができ、また自転車の低速走行時 には充分に充電された蓄電池8から照明ランプ10へ電力が供給されるため、充 分な照明が可能であり、しかも、高速時にも照明ランプ10に過電圧が加わる事 がなく、照明ランプ10の寿命が短くなることが無くなる。
【0010】 また請求項2に係る考案によれば、定電圧制御装置4には、トランジスタの電 流変化、即ち等価的な抵抗変化を使用した方法、定電圧DC−DCコンバ−タを 含むトランジスタや制御整流器を使用してオンオフ制御により出力電圧を定電圧 に保持する方法があるが、発電した電気の有効利用としてはトランジスタや制御 整流器を使用した定電圧DC−DCコンバ−タの様に規定電圧値からの電圧差に 比例した回数で能動素子をオンオフさせる方式の方が熱の発生等から優れた利点 がある。
【0011】 また請求項3によれば、照度を検知して自動的に装置の作動を行うようになっ ているため、無駄な電力の消耗を避けることができる。
【0012】
【実施例】
以下、本考案の一実施例について図面を参照して説明する。第1図は本考案の 一実施例をブロック図で示す。1は自転車用発電機であり、2は整流器であり、 自転車用発電機1で発電された交流電圧を直流に変換するものである。3は整流 器2により発生する脈流を平滑するための平滑コンデンサである。4は電子回路 により構成した定電圧制御装置であり、自転車用発電機1により発電された交流 電圧を整流器2と平滑コンデンサ3とにより整流平滑された変化する直流電圧が 定電圧制御装置4の入力端子41と42に供給されても、定電圧になるように制 御して出力端子43と44から直流定電圧を取り出す装置である。出力端子43 と44には逆流防止用ダイオ−ド5を経由して蓄電池8と照明ランプ10とが接 続されている。蓄電池8には充電抵抗6とダイオ−ド7との並列回路が直列に接 続されており、照明ランプ10には照度検知手段12が直列に接続されている。 逆流防止用ダイオ−ド5は蓄電池8から定電圧制御装置4への逆流、即ち、蓄電 池8から定電圧制御装置4への逆流による蓄電池8の放電を防止するためのダイ オ−ドである。充電抵抗6は充電電流の過剰電流を防止して電池を保護するため の抵抗であるが、充電電圧が所定値以上にならないため小さい抵抗値で充分であ る。照度検知手段12は照明ランプ10を点灯させるためのスイッチである。照 度検知手段12は周囲の照度が一定値以上の場合にオフとなり、周囲の照度が一 定値以下の場合にはオンとなるようになっている。
【0013】 例えば、日中の走行時のように照明ランプ10を点灯する必要が無い場合には 、照度検知手段12はオフとなり、自転車用発電機1で発生した電力は自転車の 走行速度が広範囲に変化しても、整流器2と平滑コンデンサ3、及び定電圧制御 装置4により所定の直流電圧に保持され、逆流防止用ダイオ−ド5と充電抵抗6 を経由して蓄電池8に所定の電流で充電される。また、夜間等で照明ランプ10 を点灯させる必要があるときには、照度検知手段12はオンとなる。そして自転 車走行中で自転車用発電機1によって発生した電圧による定電圧制御装置4の出 力端子43−44の電圧が蓄電池8の端子電圧より高いときには、主として逆流 防止用ダイオ−ド5を経由して電力が照明ランプ10に供給されると共に、蓄電 池8にも充電電流が供給印加される。しかし、自転車の走行速度が遅くなり、自 転車用発電機1で発生した電圧による定電圧制御装置4の出力端子43−44の 電圧が蓄電池8の端子電圧より低いときには、蓄電池8からダイオ−ド7を経由 して照明ランプ10に電力が供給され照明ランプ10を点灯させる。また夜間停 止中はランプ点灯による蓄電池8の消耗を防ぐため別に点灯スイッチを設けるこ とが好ましい。ダイオ−ド7は蓄電池8から照明ランプ10に供給するとき、充 電抵抗6による電圧低下を防止するためのバイパス用のダイオ−ドである。
【0014】 図2は、定電圧制御装置4の一例としての定電圧DC−DCコンバータの一実 施例である。定電圧DC−DCコンバータ4の入力端子41−42に自転車用発 電機1によって発生した直流電圧が供給される。最初に抵抗R1を経由してT2 のベースに電流が供給され、T2がオンするとT1がオンとなりパルストランス PT1を経由して出力端子43−44に電圧が供給される。出力端子の電圧が規 定値以上となるとツェナーダイオードZD1がオンとなり、抵抗R2に電流が流 れる。
【0015】 これによりトランジスタT3のベース電圧が上昇し、トランジスタT3がオン となる。トランジスタT3がオンとなると、トランジスタT2のベースへの電流 供給が中止され、トランジスタT2,T1はオフとなる。そしてパルストランス PT1へ蓄えられたエネルギーがダイオードD1を経由して出力端子43−44 へ供給される。出力端子電圧43−44の電圧がツェナーダイオードZD1によ り設定された値より低下するとツェナーダイオードZD1、トランジスタT3が オフとなるとこによりトランジスタT2,T1がオンとなり再び出力端子43− 44へ電圧が供給される。定電圧制御機能はツェナーダイオードZD1で基準電 圧を発生させ、トランジスタT3のオンオフによりトランジスタT1をオンオフ させている。定電圧DC−DCコンバータ4の出力電圧に応じてこのオンオフ回 数を変化させることにより定電圧を保持することができる。又、簡易な方法とし ては、パルストランスPT1、ダイオードD1を使用せず、ツェナーダイオード ZD1の基準電圧によりT1をオンオフさせ、制御する方法もあるが、この場合 には定電圧の性能が悪くなる。
【0016】 なお、一般的に電子回路での定電圧制御装置4としては、トランジスタをリニ ア素子として使用するアナログ方式と、トランジスタや制御整流器等をオンオフ させて制御するデジタル方式とがある。これらの両方式は採用することが可能で あるが、アナログ方式では制御素子であるトランジスタでの損失が大きくなり好 ましくない場合が多い。これに対して、デジタル式では制御素子をオンオフさせ るために制御素子を含めて損失が少ないためにアナログ方式に比して優れた特性 である場合が多い。
【0017】
【考案の効果】
以上のように、請求項1に係る考案によれば、自転車の広範囲の走行速度範囲 に亘り自転車用発電機1の出力電圧が変化しても、電子回路により構成した定電 圧制御装置4によって、蓄電池8及び照明ランプ10に定電圧で供給できること になる。従って、自転車用発電機1で発電される出力電圧が変化しても、所定の 出力電圧以上では定電圧で使用することができるため、蓄電池8への充電は広範 囲の走行速度範囲内で常に適正な電流値で充電することができるようになり、過 剰な充電電流から蓄電池8を保護して効率的に充電する事が出来る。
【0018】 また自転車の低速走行時には充分に充電された蓄電池8によって照明ランプ1 0を駆動することができるため、従来より長時間に亘り充分な照明を行うことが 可能になる。しかも、高速時にも照明ランプ10に過電圧が加わる事がなく、照 明ランプ10の寿命が短くなることも無い。
【0019】 さらには従来既存の自転車用発電機に対しても適用することができ、再利用に も連がり省資源に貢献することになる。
【0020】 また請求項2に係る考案によれば、定電圧制御装置4は、定電圧DCーCDコ ンバータからなるため、安価に製造することができ実用的である。
【0021】 さらに請求項3に係る考案によれば、昼間などにおいては自動的に照明ランプ が消灯状態になるため、いちいちスイッチ操作を必要とせず、また無駄な電力の 消耗を避けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例のブロック図である。
【図2】本考案の要部の定電圧制御装置4である定電圧
DC−DCコンバ−タの1実施例のブロック図である。
【図3】従来の実施例のブロック図である。
【符号の説明】
1 自転車用発電機 2 整流器(ブリッジダイオ−ド) 3 平滑コンデンサ 4 定電圧制御装置(定電圧DC−DCコンバ−タ) 5 逆流防止用ダイオ−ド 6 充電抵抗 7 ダイオ−ド 8 蓄電池 9 点灯スイッチ 10 照明ランプ 11 充電制御抵抗 12 照度検知手段 41、42 定電圧制御装置の入力端子 43、44 定電圧制御装置の出力端子

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自転車用発電機で発生した電力を整流器
    と平滑コンデンサとによって整流・平滑し、この整流・
    平滑された電力を定電圧制御装置により定電圧化した電
    力とし、この定電圧化された電力を蓄電池に印加すると
    共に、照明ランプに供給するようにした自転車用照明装
    置。
  2. 【請求項2】 前記定電圧制御装置は、定電圧DC−D
    Cコンバ−タからなる請求項1記載の自転車用照明装
    置。
  3. 【請求項3】 前記照明ランプに至る回路に照度検知手
    段を設けてなる請求項1または2記載の自転車用照明装
    置。
JP5753393U 1993-10-25 1993-10-25 自転車用照明装置 Pending JPH0726292U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5753393U JPH0726292U (ja) 1993-10-25 1993-10-25 自転車用照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5753393U JPH0726292U (ja) 1993-10-25 1993-10-25 自転車用照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0726292U true JPH0726292U (ja) 1995-05-16

Family

ID=13058396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5753393U Pending JPH0726292U (ja) 1993-10-25 1993-10-25 自転車用照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726292U (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6175077A (ja) * 1984-09-19 1986-04-17 三洋電機株式会社 自転車用照明装置
JPS61107162A (ja) * 1984-10-30 1986-05-26 Nippon Seiki Co Ltd 二輪車用警告回路
JPS6217901A (ja) * 1985-07-15 1987-01-26 三洋電機株式会社 自転車用照明装置
JPH05238446A (ja) * 1992-03-03 1993-09-17 Bridgestone Cycle Co 自転車用点滅表示装置
JP3088893B2 (ja) * 1994-01-17 2000-09-18 松下電器産業株式会社 データ受信装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6175077A (ja) * 1984-09-19 1986-04-17 三洋電機株式会社 自転車用照明装置
JPS61107162A (ja) * 1984-10-30 1986-05-26 Nippon Seiki Co Ltd 二輪車用警告回路
JPS6217901A (ja) * 1985-07-15 1987-01-26 三洋電機株式会社 自転車用照明装置
JPH05238446A (ja) * 1992-03-03 1993-09-17 Bridgestone Cycle Co 自転車用点滅表示装置
JP3088893B2 (ja) * 1994-01-17 2000-09-18 松下電器産業株式会社 データ受信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7042178B2 (en) Motor driving apparatus
KR101558496B1 (ko) 인터버 회로
JP5411787B2 (ja) 点灯装置及びそれを用いた照明器具
US5949223A (en) Power source apparatus having first and second switching power source units
JP2009302017A (ja) 発光ダイオード点灯装置および照明装置
CN102035379A (zh) Dc-dc变流器
JP2011222267A (ja) 点灯装置及びそれを用いた照明器具
KR20080034721A (ko) 모터 구동 시스템의 회생 에너지 제어 장치 및 방법
JP2001292567A (ja) Dc/dcコンバータ
US20060051634A1 (en) Power controller for fuel cell
WO2010098174A1 (ja) 電源回路
JPH0726292U (ja) 自転車用照明装置
JP5369770B2 (ja) スイッチング電源装置、電源システム、電子装置
JPH0727987U (ja) 自転車用照明装置
JP2001292571A (ja) 同期整流回路
JPH0746041Y2 (ja) 車両用充電発電系の表示装置
JP3568666B2 (ja) 直流電源装置
JPH08111292A (ja) 電源回路及びそれを用いた放電灯点灯装置
JPH04308430A (ja) 二出力型電源装置
CN212811568U (zh) 一种用于汽车的永磁同步发电机
JP4386385B2 (ja) リンギングチョークコンバータ
JP3458363B2 (ja) スイッチング電源
JPH01311862A (ja) スイッチング電源回路
JPH07329852A (ja) 自転車の自動点灯照明装置
JP2005278346A (ja) 電圧変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980331