JPH0726098B2 - 陰極線管用蛍光体および陰極線管 - Google Patents

陰極線管用蛍光体および陰極線管

Info

Publication number
JPH0726098B2
JPH0726098B2 JP2068240A JP6824090A JPH0726098B2 JP H0726098 B2 JPH0726098 B2 JP H0726098B2 JP 2068240 A JP2068240 A JP 2068240A JP 6824090 A JP6824090 A JP 6824090A JP H0726098 B2 JPH0726098 B2 JP H0726098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
cathode ray
ray tube
tungsten
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2068240A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03269085A (ja
Inventor
博泰 八島
裕司 杉本
正 若月
武 高原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2068240A priority Critical patent/JPH0726098B2/ja
Publication of JPH03269085A publication Critical patent/JPH03269085A/ja
Publication of JPH0726098B2 publication Critical patent/JPH0726098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Luminescent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は陰極線管用蛍光体に関し、特に赤色発光ユーロ
ピウム付活希土類酸硫化物蛍光体及び上記蛍光体からな
る蛍光膜を備えた陰極線管に関するものである。
(従来の技術) 最近陰極線管は高輝度化されつつあり、これに伴って電
流輝度特性の良好な蛍光体、即ち相当に高い電流密度ま
で電流密度の増加に伴って発光輝度がほぼ直線的に増加
し飽和を示さない蛍光体、が望まれている。
これまでに、希土類蛍光体に微量の共付活剤となりうる
元素を導入して発光特性の向上を図る提案が幾つかなさ
れている。例えば、特公昭47−13243号公報では微量の
テルビウム(Tb)を添加することにより、発光輝度が向
上することが提案されている。また、特公昭47−13244
号公報ではマンガン(Mn)を、特公昭49−3252号公報で
はアルミニウム(Al)を微量添加することにより、発光
輝度が向上することが提案されている。さらに、特公昭
63−45719号公報ではエルビウム(Er)を添加すること
により、電流特性が向上することが提案されている。
周知のように陰極線管用赤色発光蛍光体として、ユーロ
ピウム付活酸硫化イットリウム蛍光体(Y2O2S:Eu)、ユ
ーロピウム付活酸化イットリウム蛍光体(Y2O2S:Eu)、
ユーロピウム付活バナジン酸イットリウム蛍光体 (YVO4:Eu)、ユーロピウム付活酸硫化ガドリニウム蛍
光体(Gd2O2S:Eu)、ユーロピウム付活酸硫化ランタン
蛍光体 (La2O2S:Eu)等が知られている。これらの蛍光体のう
ち、発光色が実用的に十分赤く、且つ発光輝度が高いと
いう理由で陰極線管用赤色発光蛍光体としては、希土類
硫化物系の蛍光体が広く用いられている。特に現在実用
されている陰極線管においては、ユーロピウム付活酸硫
化イットリウム赤色発光蛍光体(Y2O2S:Eu)が比較的良
好な電流輝度特性を示す。
(発明が解決しようとする課題) また、陰極線管の大型化・高品位化に伴い、蛍光面を励
起する電子線ビームの加速電圧は高電圧になり、高電圧
での蛍光体の輝度飽和が問題になってきている。このよ
うな励起条件下で、現行のユーロピウム付活希土類酸硫
化物蛍光体は比較的良好な電圧輝度特性を示すものであ
るが、十分満足のいくものでなく、従って一層の向上が
望まれている。
そこで、本発明者等は、ユーロピウム付活希土類酸硫化
物蛍光体の電圧輝度特性を改良し、高電圧での輝度飽和
を改善する為に種々の共付活剤について実験を行った。
従来技術では、蛍光体の電流輝度特性の向上を目的とす
るものは多くあるが、いずれも電圧輝度特性の改善につ
いては言及されていない。例えば特開昭57−187382号公
報ではY2O2S:Tb,Gd2O2S:Tbなどの緑色発光蛍光体に微量
のタングステン(W)を添加することにより、高電流密
度域での輝度飽和特性が改善されることが提案されてい
る。即ち、この提案は電流輝度特性の改善を目的として
いるが、電圧輝度特性については全く考慮されていな
い。またこの提案は緑色発光蛍光体に関するものであ
り、付活剤を異にする赤色発光蛍光体に適用した場合に
ついて全く言及されておらず、ましてや電圧輝度特性に
ついては予測するすべもない。
本発明は、上記問題を解決するためになされたもので、
発光色を実用上全く変えることなく、優れた電圧輝度特
性をもったユーロピウム付活希土類酸硫化物蛍光体およ
びこの蛍光体からなる蛍光膜を備えた陰極線管を提供す
ることを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段と作用) 本発明者等は、ユーロピウム付活希土類酸硫化物蛍光体
の電圧輝度特性を改良し、高電圧での輝度飽和を改善す
る為に種々の共付活剤について実験を行った。その結
果、タングステンを適度の濃度で導入したユーロピウム
付活希土類酸硫化物蛍光体が優れた電圧輝度特性を有す
ることを見出し、本発明に至ったものである。
すなわち本発明の蛍光体は、ユーロピウム付活希土類酸
硫化物蛍光体(但し、前記希土類は、イットリウム、カ
ドリニウム、ランタンのうち少なくとも一種である。)
に、タングステンを0.0001〜0.1重量%含有することを
特徴とする陰極線管用赤色発光蛍光体である。
また本発明は、上記蛍光体からなる蛍光膜を備えたこと
を特徴とする陰極線管である。
以下、本発明について詳述する。
本発明の蛍光体は、イットリウム(Y)、ガドリニウム
(Gd)、ランタン(La)のうち少なくとも一種の希土類
についてのユーロピウム付活希土類酸硫化物蛍光体に、
タングステンを0.0001〜0.1重量%含有させたものであ
り、以下に述べる製造方法によって製造される。まず蛍
光体の原料としては、酸化イットリウム(Y2O3)、酸化
ユーロピウム(Eu2O3)、酸化ガドリニウム(Gd2O3)、
酸化ランタン(La2O3)等の希土類酸化物、硫黄
(S)、そして融剤として炭酸ソーダ(Na2CO3)、燐酸
カリウム(K3PO4)等の通常の酸硫化物蛍光体の製造に
使用される出発材料とタングステンの原料としてWO3,WC
l5,WC,K2WO4等が使用される。これらを必要量秤量し、
十分に混合して蛍光体原料混合物を得る。
次に得られた蛍光体原料混合物をアルミナ等のルツボに
充填して蓋をして1100〜1300℃の温度で焼成する。焼成
後、得られた焼成物を純水洗浄及び酸洗浄処理して、乾
燥・篩別工程を経て本発明の蛍光体が得られる。本発明
の蛍光体の化学分析の結果から、蛍光体に導入されるタ
ングステンの量は最初の原料混合の仕込み時の量の0.1
〜2%の範囲にあり、最初の原料混合の仕込み時の量に
より蛍光体に導入される量も変化する。
このようにして得られた本発明の蛍光体におけるタング
ステンの含有量と相対輝度との特性を第1図に示す。第
1図において、横軸はタングステンの含有量を重量%で
示し、縦軸は発光輝度を示す。曲線(1)、(2)、
(3)はそれぞれ励起電圧が30kV、15kV、8kVのときの
従来のタングステンを含有しない蛍光体の各励起電圧に
おける発光輝度に対する輝度特性を表す。但し輝度は各
励起電圧での従来のタングステンを含有しない蛍光体の
発光輝度を100とする相対輝度を以て示している。ここ
でタングステンが0.0001重量%より少ないと、電圧輝度
特性の改善は認められず、又0.1重量%を越えると、輝
度低下が著しくなる。実用上はタングステンの含有量は
0.001乃至0.01重量%の範囲であることが好ましい。更
に好ましくは、0.003乃至0.004重量%付近が良好な特性
を示す。また、高電圧域ほど、タングステン含有による
発光輝度の特性の向上が明らかに認められる。
このように本発明の蛍光体は従来の蛍光体と比較して電
圧輝度特性に優れ、特に高電圧域での発光輝度の向上が
実現されていることがわかる。
(実施例) 以下実施例によって更に詳細に本発明を説明する。
まず、下記のNo.1〜No.6に示した蛍光体原料を秤量す
る。
実施例 No.1) Y2O3 95g Eu2O3 5g S 40g Na2CO3 40g K3PO4 10g WO3 0.5g 実施例 No.2) Y2O3 95g Eu2O3 4.92g S 40g Na2CO3 40g K3PO4 10g WO3 0.2g Tb4O7 0.083g 実施例 No.3) Y2O3 95g Eu2O3 4.92 g S 40g Na2CO3 40g K3PO4 10g WO3 1.0g 実施例 No.4) Y2O3 95g Eu2O3 4.70 g S 40g Na2CO3 40g K3PO4 10g WO3 0.5g Sm2O3 0.3g 実施例 No.5) Gd2O3 95g Eu2O3 4.70 g S 40g Na2CO3 40g K3PO4 10g WO3 10g 実施例 No.6) La2O3 95g Eu2O3 5g S 40g Na2CO3 40g K3PO4 10g WO3 0.04 g 次に上記実施例No.1乃至No.6の原料を十分に混合して蛍
光体原料混合物を得る。次に得られた蛍光体原料混合物
をアルミナ等のルツボに充填して蓋をして1100℃の温度
で焼成する。焼成後、得られた焼成物を純水洗浄及び酸
洗浄処理して、乾燥・篩別工程を経て、本発明のタング
ステンの含有されたユーロピウム付活希土類酸硫化物蛍
光体が得られる。
第2図に上記実施例No.1乃至No.6の蛍光体の励起電圧が
5kVを基準とした電圧輝度特性を示す。第2図において
横軸は電圧(kV)、縦軸は電流を200μAとした時の5kV
の励起電圧での輝度を100とした相対値を示し、特性
(1)乃至特性(6)はそれぞれ上記実施例No.1乃至N
o.6の蛍光体、特性(7)はタングステンを含有しない
従来の蛍光体、特性(8)はタングステンの含有量が0.
112重量%の蛍光体を示している。タングステンを含有
しない従来の蛍光体の特性(7)に比べ、本発明のタン
グステンを含有した蛍光体の特性(1)乃至(6)は高
電圧域で輝度が顕著に向上し、タングステンの含有量が
0.003乃至0.004重量%のときの特性(1)及び(4)が
特に顕著に向上しているのがわかる。また、タングステ
ンの含有量が0.1重量%を越える特性(8)は電圧輝度
特性が劣化していることがわかる。
次に第1表に上記実施例No.1乃至No.6の蛍光体の励起電
圧が5kVにおける輝度を基準として励起電圧が30kVの場
合における相対輝度及びタングステンを含有しない従来
の蛍光体の励起電圧が30kVの場合における相対輝度に対
する輝度向上率を示す。
第1表において、相対輝度の欄は5kVの励起電圧での輝
度を基準とした場合における30kVの励起電圧での相対値
を示しているが、従来のタングステンを含有していない
蛍光体との比較については第2図より115%となること
がわかる。即ち、輝度向上率の欄は従来のタングステン
を含有しない蛍光体に対する発光輝度の向上率を示して
る。第1表から明らかなように、本発明の蛍光体は従来
のタングステンを含有しない蛍光体よりも電圧輝度特性
が優れていることがわかる。尚、前述のようにタングス
テンの含有量により輝度特性は異なるので、要求される
輝度特性を考慮して適宜含有量を決定すればよい。
また、画像のコントラストを改善するため蛍光体にフィ
ルター物質を被覆した蛍光体が使用されているが、本発
明の蛍光体にフィルター物質を被覆しても、電圧輝度特
性に何等変わりのない良好な蛍光体が得られる。
また本発明の蛍光体にTb,Pr,Smのうちの少なくとも一種
に共付活剤として含有することもできる。
次に、公知の製造方法により、上記蛍光体を用いて陰極
線管の蛍光面を作成した。得られた陰極線管による特性
はほぼ第1表と同じであることが確認された。
[発明の効果] 以上のように本発明のタングステンを微量導入したユー
ロピウム付活希土類酸硫化物蛍光体は電圧輝度特性に優
れ、高電圧域において高い発光輝度が得られ、陰極線管
用蛍光体として非常に優れており、本発明の効果は極め
て大である。
また、本発明の蛍光体からなる蛍光膜を備えた陰極線管
も同様に優れた電圧輝度特性を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はユーロピウム付活希土類酸硫化物蛍光体に含有
するタングステンの量と発光輝度との関係を示す特性
図、第2図はユーロピウム付活希土類酸硫化物蛍光体に
タングステンを含有した本発明の蛍光体と従来の蛍光体
の電圧輝度特性を示す特性図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 若月 正 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地 株式会 社東芝堀川町工場内 (72)発明者 高原 武 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地 株式会 社東芝堀川町工場内 (56)参考文献 特開 昭54−18484(JP,A) 特開 昭57−187382(JP,A) 特開 昭64−4691(JP,A) 特公 昭47−13243(JP,B1)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ユーロピウム付活希土類酸硫化物蛍光体
    に、タングステンを0.0001〜0.1重量%含有することを
    特徴とする陰極線管用蛍光体。(但し、上記希土類は、
    イットリウム、ガドリニウム、ランタンのうち少なくと
    も一種である。)
  2. 【請求項2】請求項1記載の陰極線管用蛍光体からなる
    蛍光膜を備えた陰極線管。
JP2068240A 1990-03-20 1990-03-20 陰極線管用蛍光体および陰極線管 Expired - Fee Related JPH0726098B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2068240A JPH0726098B2 (ja) 1990-03-20 1990-03-20 陰極線管用蛍光体および陰極線管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2068240A JPH0726098B2 (ja) 1990-03-20 1990-03-20 陰極線管用蛍光体および陰極線管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03269085A JPH03269085A (ja) 1991-11-29
JPH0726098B2 true JPH0726098B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=13368057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2068240A Expired - Fee Related JPH0726098B2 (ja) 1990-03-20 1990-03-20 陰極線管用蛍光体および陰極線管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726098B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100428612B1 (ko) * 1996-12-13 2004-12-29 삼성에스디아이 주식회사 능동발광형액정디스플레이용적색형광체
KR100730122B1 (ko) 2004-12-24 2007-06-19 삼성에스디아이 주식회사 전도성 물질을 포함하는 이트륨계 형광체, 그의 제조방법및 이를 채용한 표시소자
WO2006118104A1 (ja) 2005-04-26 2006-11-09 Kabushiki Kaisha Toshiba 白色ledおよびそれを用いたバックライト並びに液晶表示装置
CN116496788B (zh) * 2023-04-28 2024-04-09 长春理工大学 一种增强铽掺杂硫氧化钆荧光材料发光强度的方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418484A (en) * 1977-07-12 1979-02-10 Dainippon Toryo Co Ltd Luminous composition and fluorescent display tube excited by low speed electron beam
JPS57187382A (en) * 1981-05-12 1982-11-18 Nichia Kagaku Kogyo Kk Rare earth phosphor
JP2637102B2 (ja) * 1987-06-26 1997-08-06 株式会社東芝 蛍光体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03269085A (ja) 1991-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5600202A (en) Green-emitting phosphor and cathode-ray tube employing it
KR100342044B1 (ko) 녹색발광 형광체 조성물 및 이를 이용하여 제조된 음극선관
KR100417885B1 (ko) 알루미네이트형광체,그것의제조방법및진공자외선-여기발광소자
Pham-Thi Rare-earth calcium sulfide phosphors for cathode-ray tube displays
JP2000319650A (ja) 緑色発光蛍光体組成物及びこれを用いて製造された蛍光膜を備えた陰極線管
JPH0726098B2 (ja) 陰極線管用蛍光体および陰極線管
US5879587A (en) Terbium-activated rare earth oxysulfide phosphor with enhanced green:blue emission ratio
US4057507A (en) Europium and samarium activated rare earth oxysulfide phosphor
US5009807A (en) Niobium-activated yttrium tantalate x-ray phosphor with improved brightness and method of making same
JP3263991B2 (ja) 青色発光蛍光体
JPS6121505B2 (ja)
JP3187952B2 (ja) 三波長形蛍光体およびそれを用いた蛍光ランプ
JP2854635B2 (ja) 蛍光体及びそれを用いた陰極線管
US5185553A (en) Green emitting phosphor and cathode ray tube using said phosphor
JPH0570775A (ja) 赤色発光蛍光体
JP3729912B2 (ja) 赤色発光蛍光体および陰極線管
JPS643920B2 (ja)
JP3475565B2 (ja) 蛍光体
JPH06103915A (ja) カラー陰極線管
JP3457730B2 (ja) 蛍光体およびそれを用いた陰極線管
US4970024A (en) Niobium-activated yttrium tantalate x-ray phosphor with improved brightness and method for making the same
JP3705765B2 (ja) 赤色発光蛍光体およびそれを用いたカラー表示装置
JP2598586B2 (ja) 緑色発光蛍光体
JPH0797571A (ja) 蛍光体およびそれを用いた陰極線管
JPH0629421B2 (ja) 青色発光蛍光体及びそれを用いたカラー投写型映像装置用青色発光ブラウン管

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080322

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees