JPH0726042U - 自動ネジ転造盤 - Google Patents

自動ネジ転造盤

Info

Publication number
JPH0726042U
JPH0726042U JP5943893U JP5943893U JPH0726042U JP H0726042 U JPH0726042 U JP H0726042U JP 5943893 U JP5943893 U JP 5943893U JP 5943893 U JP5943893 U JP 5943893U JP H0726042 U JPH0726042 U JP H0726042U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
dies
pushing member
round
rolling machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5943893U
Other languages
English (en)
Inventor
純爾 井上
Original Assignee
有限会社ジュノンコーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社ジュノンコーポレーション filed Critical 有限会社ジュノンコーポレーション
Priority to JP5943893U priority Critical patent/JPH0726042U/ja
Publication of JPH0726042U publication Critical patent/JPH0726042U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一対の丸ダイスの各位相が合致する時機に当
該一対の丸ダイスの間に素材を送り込み、その時機がず
れることなく素材にネジ部を転造することにより、不良
品の発生をなくすと共に作業者の保守管理を容易にする
ことを目的とする。 【構成】 並列に配置してかつ同一方向に回転する一対
の丸ダイスと、この一対の丸ダイスの間に素材Wを送り
込む素材挿入機構Dとを備えた自動ネジ転造盤Aにおい
て、前記一対の丸ダイスに連動して所定のタイミングで
当該一対の丸ダイスの間に素材Wを送り込む押込部材5
0と、この押込部材50の素材Wを送り込む往復動に連
動して作動する把持部材60と、さらに前記押込部材5
0は当該押込部材50の往復動に対応してその往復動を
周期的に停止させる停止手段を備えており、前記一対の
丸ダイスの各位相の合致する時機を検出して前記停止手
段に制御信号を出力する制御用スイッチEを具備してい
ることである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、並列に配置した一対の丸ダイスを同一方向に回転させ一対の丸ダ イスの間に素材を強制的に送り込むことにより、所望の素材にネジの転造形成を 行う自動ネジ転造盤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、上記した自動ネジ転造盤として実新案公平3−41874号公報に記載 された差速式転造盤がある。この差速式転造盤は、夫夫異なった速度でかつ同一 方向に回転する一対の丸ダイスと、前記一対の丸ダイスの間に素材を送り込む素 材送給機構とを備えており、この素材送給機構は、前記一対の丸ダイスと同一平 面内でかつ一対の丸ダイスの配列方向と直交する方向から当該一対の丸ダイスの 間に素材を強制的に送り込むアクチユエ−タと、前記一対の丸ダイスに連動して 当該一対の丸ダイスに夫夫形成したネジ山の位相が合致する周期で1回転するシ グナルブロックと、前記シグナルブロックの回転経路に対応して回動可能に設け られて前記シグナルブロックの接近により一対の丸ダイスの各位相が合致する時 機を検出して前記アクチユエ−タに動作信号を出力する素材押し込み時機制御用 のスイッチを具備していることにより、この素材押し込み時機制御用のスイッチ を回動して微調節することにより、一対の丸ダイスの各位相が合致する時機に素 材を送り込めるように前記アクチユエ−タに動作信号を出力する時機を設定する ことができる。
【0003】
【考案が解決しようとする問題点】
しかしながら、上記した従来の差速式転造盤にあっては、一対の丸ダイスの各 位相が合致する時機を一対の丸ダイスに連動させたシグナルブロックの接近によ り素材押し込み時機制御用のスイッチが前記シグナルブロックを検出することに よりアクチユエ−タに動作信号を出力することができるが、このアクチユエ−タ は製造コストを低価格に抑えるためエア−を駆動源とするシリンダになっている ので、外気温、湿度及びエア−タンク内の圧力の変化などの環境によりアクチユ エ−タの送り速度が若干狂うことがあり、さらには素材の形状や硬度に若干の不 揃いがあった場合など素材を柔軟に送り込むアクチユエ−タでは、一対の丸ダイ スの各位相の合致する時機とアクチユエ−タの素材を送り込む時機とにずれが生 じることがあり、このずれのためにネジ不良が発生することがあった。したがっ てこのネジ不良が発生する度に一対の丸ダイスの各位相が合致する時機に、前記 アクチユエ−タが一対の丸ダイスの間に素材を送り込むことができるように、素 材押し込み時機制御用のスイツチを回動させて素材押し込み時機を補正しなくて はならないので、作業者がこの転造盤を定常的に管理していないと多数のネジ不 良が発生するという問題点があった。さらに、アクチユエ−タ先端に素材を供給 する場合、アクチユエ−タ先端に一時的に設けてある位置決めをする素材保持ア −ムに素材を供給して、確実に素材が供給されておれば前記素材保持ア−ムが後 退して、その後退をセンサ−などで確認してから一対の丸ダイスの各位相が合う 時機を待って、素材を前記一対の丸ダイスの間に送り込むという行程であるので 、素材にネジ部を転造する一行程に非常に時間が掛かるという問題点があった。
【0004】
【考案の目的】
本考案は上記従来の問題点に鑑み案出したものであって、一対の丸ダイスの各 位相が合致する時機に当該一対の丸ダイスの間に素材を送り込むことができ、そ の時機がずれることなくかつ同じ周期で素材にネジ部を転造することができると 共に作業者の保守管理を容易にすることができ、さらに低価格で製造できる自動 ネジ転造盤を提供せんことを目的としている。
【0005】
【問題を解決するための手段】
この考案は、並列に配置してかつ同一方向に回転する一対の丸ダイスと、この 一対の丸ダイスの間に素材を送り込む素材挿入機構とを備えた自動ネジ転造盤に おいて、前記一対の丸ダイスに連動して所定のタイミングで当該一対の丸ダイス の間に素材を送り込む押込部材と、この押込部材の素材を送り込む往復動に連動 して作動する把持部材と、さらに前記押込部材は当該押込部材の往復動に対応し てその往復動を周期的に停止させる停止手段を備えており、前記一対の丸ダイス の各位相の合致する時機を検出して前記停止手段に制御信号を出力する制御用ス イッチを具備してなることである。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 図1〜図5はこの考案の一実施による自動ネジ転造盤を示すものであり、この 実施例では一対の丸ダイスの回転速度が夫夫異なる差速式転造盤を例に挙げて説 明する。 すなわち、図1に示すように、この実施例における差速式転造盤Aは、主とし て駆動部B、転造部C及び素材挿入機構Dとからなるものである。
【0007】[駆動部について] 前記駆動部Bは、図2及び図4に示すように、減速機付モ−タ10の出力軸1 1が上向きになる状態で架台底面にモ−タ取り付けブラケット(図示せず)を介 して減速機付モ−タ10が配置してあり、並列に配置した各ダイス軸21,21 (後述する)下端に装着してある夫夫のスプロケット22,22と、減速機付モ −タ10の出力軸11に装着してある出力スプロケット23ととを同一平面内に 設け、夫夫のスプロケット22,22と出力スプロケット23ととをチエ−ン2 4を架け渡すことによりモ−タの出力を伝達できるようにしてある。また、減速 機付モ−タ10の出力軸11には出力スプロケット23上部位置に駆動平歯車2 5が装着され、架台上面27両側に突出して回転自在に回転軸28が設けられ、 この回転軸28下端には停止手段であるクラッチブレ−キユニット40が装着さ れており、このクラッチブレ−キユニット40(停止手段)には従動平歯車26 が駆動平歯車25に適宜に噛合うように取り付けられている。また、図4は各ス プロケット22,22,23,と各平歯車25,26の配置を示す平面図であり 、図4中央部右側に位置するアイドルスプロケット29は、各ダイス軸21,2 1と減速機付モ−タ10の出力軸11に装着してある夫夫のスプロケット22, 22,23ととを架け渡してあるチェ−ン24の張り具合を調節するアイドラ− である。
【0008】[転造部について] 前記転造部は、図1及び図2に示すように、前記駆動部Bと区別する架台上面 27に対向配置した下支持部材31,31と、この下支持部材31,31の両端 側より上方へ廷出する側面固定部材32,32と、この側面固定部材の上端に架 け渡して設けた前記下支持部材31,31と対向する上支持部材33,33とで 略枠体を構成してあり、各ダイス軸21,21両端に夫夫軸受けを介して上スラ イド体34及び下スライド体35を設け、上スライド体34は上支持部材33, 33、下スライド体35は下支持部材31,31に夫夫各支持部材31,33の 長手方向に摺動可能にかつ並列して支持されている。そして前記上支持部材33 と下支持部材31の略中間位置に丸ダイス20が各ダイス軸21,21に夫夫設 けられている。又、図5に示すように、前記クラッチブレ−キユニット40(停 止手段)を制御する制御スイッチEは、一方側のダイス軸21(本例では減速機 付モ−タの出力軸の回転数と同回転数のダイス軸)上端にカム42が取り付けら れ、前記ダイス軸21上端を囲むように円筒部材43が上スライド体34に取り 付けられ、円筒部材43の開口部43aには操作カバ−44が円筒部材43に対 して回動可能に閉塞されており、前記操作カバ−44にはリミットスイッチ41 が前記ダイス軸21上端に取り付けたカム42の回転に対応して作動するように 取り付けられている。このような状態で配置された各ダイス軸21,21下端に は上述してあるように、スプロケット22が夫夫装着されている。また、架台上 面27には各ダイス軸21が十分な余裕をもって摺動できるように軸孔15が二 か所に設けてある。
【0009】[素材挿入機構ついて] 前記素材挿入機構Dは、図1、図2及び図3に示すように、押込部材50と把 持部材60とから構成され、架台上面27に水平に設けてあるベ−ス板51の上 面に押込部材50を介して両側にガイドバ−52,52が設けてあり、このガイ ドバ−52,52により押込部材50は並列に配置した一対の丸ダイス20,2 0の間に直交する方向から水平にスライドするように設けられている。そして前 記押込部材50に軸受けを介して設けてある軸53とクラッチブレ−キユニット 40(停止手段)を装着してある架台上面27両端に突出した回転自在に設けて ある回転軸28上端とをクランク機構Kを介して連動させてある。このとき、ク ランク機構Kの回転体55は前記回転軸28に、直動体56は押込部材50に設 けてある軸53に夫夫取り付けられていることにより、減速機付モ−タ10から 出力される回転動力をクランク機構Kにより直線動力に変換できるので、前記押 込部材50は減速機付モ−タ10の出力軸11を介して一対の丸ダイス20,2 0に連動して往復動できるものとなっている。そして、前記押込部材50の往復 動に対応して当該押込部材50とクランク機構Kとを連動させてある軸53の軸 孔16がベ−ス板51に余裕をもって設けてある。また、前記制御スイッチEか ら出力される信号によりクラッチブレ−キユニット40(停止手段)をオン作動 、オフ作動させることができ、クラッチブレ−キユニット40のオン作動、オフ 作動に伴い押込部材50を作動、停止させることができる。
【0010】 次に、図2に示すように、押込部材50上部に設けてある把持部材60後部下 側に切欠き部61を設け、該切欠き部61にピニオンギヤ62を水平に固着して このピニオンギヤ62を介して把持部材60と押込部材50に設けてある軸受け に前記軸53が挿勘されボルトにより固設されており、このピニオンギヤ62を 回転させることにより軸53を中心に把持部材60が水平方向に回動できるよう になっている。さらに、図3に示すように、前記押込部材50後部には前記ピニ オンギヤ62と適宜に噛み合うようにラックギヤ63が所定の範囲で従動自在に 設けられ、このラックギヤ63前方に所定の間隔で押込部材50に凸状のスプリ ング固定部材65が設けられ、このスプリング固定部材65にはスプリング64 がラックギヤ63a前面に当接する状態で張設されている。またラックギヤ63 後方にブラケット66により水平に設けてある長ボルト67は押込部材50の往 復動(後退)に伴いラックギヤ後面63bを押圧させることによりラックギヤ6 3を前方に従動させることができる。つまり把持部材60は押込部材50の往復 動に連動してラックギヤ63が長ボルト67により押圧させることによりピニオ ンギヤ62が回動するので、把持部材60が所定の方向(矢印1の方向)に回転 することができるようになっている。さらに押込部材50の往復動(前進)に伴 い長ボルト67よりラックギヤ63が離間されると前記スプリング64がスプリ ング固定部材65とラックギヤ63の間に張設されていることにより、ラックギ ヤ63が後方に従動して並列に配置した一対の丸ダイス20,20と直交する方 向に把持部材60を付勢することができる。
【0011】 前記把持部材60をさらに詳述すれば、図2に示すように、把持部材60上部 にはア−ム70が当該ア−ム70の取付け軸(図示せず)を中心に摺動可能に取 り付けられ、ア−ム70前方下部には上把持体71が、把持部材60前部には下 把持体72が夫夫の把持体71,72の軸方向の中心が一致してかつ各把持体7 1,72の軸方向に回転自在に設けられており、把持部材60上部の後方に取り 付けられたシリンダ73のロッドはア−ム70後部に取り付けられ、シリンダ− 73の作動によりア−ム70前方が当該ア−ム70の取付け軸(図示せず)を中 心に上下方向に摺動することができるので、素材Wを把持及び解放できるように なっている。そして上把持体71と下把持体72により把持された素材Wは把持 された状態で押込部材50により一対の丸ダイス20,20の間に送り込まれる ことにより、各丸ダイス20,20の回転に伴い素材Wは各把持体71,72と 共に回転できるようになっている。また、素材W下部後方に設けてある送り刄7 5は素材Wを一対のダイス20,20間に送り込んだ際、素材Wが後方に逃げな いように保持するものである。
【0012】 次に、上記した差速式転造盤Aを用いて素材Wにネジ部の転造を行う作用を順 次説明する。 まず、図2及び図4に示すように、一対のダイス20,20の各ダイス軸21 ,21下端に装着した夫夫歯数の違うスプロケット22,22と、減速機付モ− タ10の出力軸11に装着した出力スプロケット23ととをチエ−ン24を架け 渡してモ−タの出力を一対の丸ダイス20,20に伝達できるようにしてあり、 アイドルスプロケット29によりチエ−ン24の張り具合を調整することができ るものとなっている。そして、前記減速機付モ−タ10の出力軸11が2回転す る毎に一対の丸ダイス20,20に形成してあるネジ山の各位相が合うように各 スプロケット22,22,23の歯数及び直径を設定してある。
【0013】 次に、素材挿入機構Dは一対の丸ダイス20,20を駆動させる減速機付モ− タ10の出力軸11に装着してある駆動平歯車25から従動平歯車26へ、さら に従動平歯車26を取り付けてあるクラッチブレ−キユニット40(停止手段) を介して回転軸28へとモ−タの出力を伝達し、回転動力を直線動力に変換する クランク機構Kを介して回転軸28からの回転動力を押込部材50に直動的に伝 達させることができるので、並列に配置した一対の丸ダイス20,20の間に直 交する方向から水平に押込部材50を往復動させることができる。このとき、減 速機付モ−タ10の出力軸11が2回転する毎に従動平歯車26が1回転するよ うに各平歯車25,26の歯数及び直径が設定してあり、さらに上述してあるよ うに、減速機付モ−タ10の出力軸11が2回転する毎に一対の丸ダイス20, 20の各位相が1回定常的に合うように設定してあるので、一対の丸ダイス20 ,20の各位相が合致する毎に押込部材50は一往復動することができるように なっている。
【0014】 次に、前記押込部材50の往復動に連動して当該押込部材50に所定の範囲で 従動自在に取り付けたラックギヤ63と、該ラックギヤ63に適宜に噛み合わさ れている把持部材60の切欠き部61に固着されているピニオンギヤ62により 、前記押込部材50の往復動に伴い把持部材60は所定の方向(矢印1及び2の 方向へ作動することができる。つまり図4に示すように、押込部材50が最後退 位置(矢印4の位置)に後退すると長ボルト67によりラックギヤ63を前方向 に押圧することができるので、ピニオンギヤ62が回動して把持部材60は直線 フィ−ダの素材供給通路であるトラックTの先端に設けてある素材供給位置W1 まで作動することができる。そして素材供給位置W1まで把持部材60が作動し たことをセンサ−(図示せず)で確認することにより、把持部材60後部に取り 付けてあるシリンダ73を作動させることができ、把持部材60先端に設けてあ る上把持体71及び下把持体72により素材Wの両端側を把持することができる 。
【0015】 そして、把持部材60により素材Wを把持した状態で前記押込部材50が最後 退位置(矢印4の位置)より前進するのに伴い、スプリング固定部材65とラッ クギヤ63との間に張設されているスプリング64によりラックギヤ63を後方 向に押圧するので、把持部材60は素材挿入位置W2に復帰することができる。 つまり並列に配置した一対の丸ダイス20,20と直交する方向に把持部材60 を付勢することができる。また、把持部材60の作動距離は位置決めストッパの 長ボルト67をその軸方向に回転させることにより調節することができる。
【0016】 次に、図5に示すように、一対の丸ダイス20,20の一方側のダイス軸21 (本例では減速機付モ−タの出力軸の回転数と同回転数のダイス軸)上端の上ス ライド体34に取り付けられているクラッチブレ−キユニット40(停止手段) を制御する制御スイッチEは、一方側のダイス軸21(本例では減速機付モ−タ の出力軸の回転数と同回転数のダイス軸)の回転に対応して作動し操作カバ−4 4を回動することにより作動位置を微調節することができる。そして、この制御 スイッチEは4箇所に接点を有するカウンタ(図示せず)を介してクラッチブレ −キユニット40(停止手段)に制御信号を出力するようになっており、このカ ウンタ(図示せず)はカウント1とカウント2及びカウント3とカウント4では 同作動するように設定されている。つまりカウント1とカウント2ではクラッチ をオン作動させ、カウント3とカウント4ではクラッチをオフ作動させることが できるようになっており、制御スイッチEが取り付けてある丸ダイス20が一回 転する毎にカウント1からカウント4のカウントを順次繰り返すようにカウンタ (図示せず)が設定してある。そして、減速機付モ−タ10の出力軸11が2回 転すると素材挿入機構Dは1往復動するように設定してあり、素材挿入機構Dが 一往復動する間に一対の丸ダイス20,20の各位相が一回合致するようになっ ているので、前記押込部材50が最後退位置(矢印4の位置)にあるときクラッ チがオフ作動からオン作動になり、押込部材が最前進位置(矢印3の位置)にな る時機に一対の丸ダイス20,20の各位相が合致するように制御スイッチEの 操作カバ−44を回動してリミットスイッチ41の作動位置を予め設定しておく ことができる。つまり、カウンタ(図示せず)のカウント1で押込部材50が最 後退位置(矢印4の位置)より作動され最前進位置(矢印3の位置)に到達する とカウント2となり一対の丸ダイス20,20の各位相が合致する。そして押込 部材50が最後退位置(矢印4の位置)になるとカウント3となりクラッチがオ フ作動されるが、一対の丸ダイス20,20は回転しているのでカウント4とな り、カウント1になると再びクラッチはオン作動される。なお、クラッチのオン 作動、オフ作動に対応してブレ−キはオフ作動、オン作動されるようになってい る。
【0017】 次に、前記押込部材50の往復動に連動して作動する把持部材60は、この押 込部材50が最後退位置(矢印4の位置)に後退するのに伴い把持部材60を素 材供給位置W1まで作動することができ、上述してあるように、素材供給位置W 1で各把持体71,72により素材Wを把持することができ、押込部材50の前 進に伴い把持部材60は素材挿入位置W2へ付勢することができる。つまり押込 部材50は最後退位置(矢印4の位置)に後退するとカウント3となりクラッチ がオフ作動され、カウント4を介してカウント1になる間に把持体71,72に より素材Wを把持することができ、カウント1になるとクラッチはオン作動とな るので素材Wを把持した状態で押込部材50は前進することができる。そして並 列に配置した一対の丸ダイス20,20の間に直交する方向から素材Wを送り込 むことができ、押込部材50が最前進位置(矢印3の位置)になるとカウント2 となり一対の丸ダイス20,20の各位相が合致するので素材Wにネジ部が転造 される。素材Wにネジ部が転造されると把持部材60後部に取り付けてあるシリ ンダ73が解除して素材WはシュウタSを介して収納ケ−スN内に収納される。 以上の工程を減速機付モ−タ10が駆動する限り周期的に繰り返すことができる 。尚、カウント2で押込部材50が最前進位置(矢印3の位置)になり一対の丸 ダイス20,20の各位相が合致して素材Wにネジ部が転造されると説明してあ るが、素材Wにネジ部を転造するその微妙なタイミングの説明を省略するために 設定した位置である。
【0018】 従って、本考案の自動ネジ転造盤Aを用いれば、従来のように、外気温、湿度 及びエア−タンク内の圧力の変化などの環境の変化によるアクチユエ−タの送り 速度の若干の狂いが生じる場合など、一対の丸ダイス20,20のネジ山の各位 相が合致する時機と、前記アクチユエ−タが一対の丸ダイス20,20の間に素 材Wを送り込む時機とにずれが生じることがなくなり、素材挿入機構Dは一対の 丸ダイス20,20に連動して駆動しているので素材送り速度は常時一定であり 、素材挿入機構Dの往復動する周期と一対の丸ダイス20,20のネジ山の各位 相が合致する周期とがずれることがなくなる。また素材Wの形状や硬度に若干の 不揃いがあっても、素材Wを送り込む素材挿入機構Dはモ−タ駆動であるので素 材Wを一対の丸ダイス20,20の間に確実に送り込むことができ、さらに、素 材Wに異形状の素材が混じっていた場合においてもクラッチブレ−キユニット4 0(停止手段)により素材W毎にネジを送り込む時機を図っているので連続して ネジ不良が発生することはない。
【0019】 又、従来の差速式転造盤は、低コストで製作するためアクチユエ−タはエア− を駆動源とするシリンダ(油圧シリンダは高コストになる)となっているが、本 例の自動ネジ転造盤Aは一対の丸ダイス20,20、押込部材50及び把持部材 60を同じ減速機付モ−タ10により駆動させているので、夫夫を駆動させるア クチユエ−タを削減でき低コストで製造することが可能である。
【0020】 尚、クラッチブレ−キユニット40(停止手段)を制御する制御スイッチEは リミットスイッチ41とカム42とからなっているがこれに限定するものではな く、カム42をブロックにリミットスイッチ41を近接スイッチに変更して、一 対の丸ダイス20,20のネジ山の各位相が合致する時機を検出することが可能 である。また、減速機付モ−タ10の出力軸11が2回転する毎に一対の丸ダイ スの各位相が1回合致してかつ素材挿入機構Dが一往復動するようになっている がこれに限定するものではなく、各スプロケット22,22,23及び各平歯車 25,26の歯数、直径を変更することにより夫夫の回転及び往復動する回数を 自由に設定することが可能である。
【0021】 又、上記実施例として、自動ネジ転造盤を差速式転造盤Aとして説明したがこ れに限定されるものではなく、一対の丸ダイス20,20の回転速度が同じ同速 式転造盤に応用することも可能であり、例えば、把持部材60に設けてある素材 Wの上下方向を把持する各把持体71,72は素材Wの回転に対応して自在に回 動することができるので、減速機付モ−タ10に連動している素材挿入機構Dに より同速回転の一対の丸ダイス20,20間に強制的に素材Wを送り込むことが でき、さらに各把持体71,72により素材Wを把持した状態でネジを転造させ ながら強制的に排出させることができるので同速式転造盤に応用することが可能 である。さらに、丸ダイス20には複数のネジ山が形成されているが、ダイス軸 21に装着してあるスプロケット22と減速機付モ−タ10の出力軸11に装着 してある出力スプロケット23の歯数及び直径を丸ダイス20が回転する毎に違 うネジ山の位相が合うように設定するにより、素材Wにネジを転造する毎に違う ネジ山が合うようになるので、各丸ダイス20,20の摩耗を均一にすることが できる。
【0022】
【考案の効果】
本考案の自動ネジ転造盤は、並列に配置してかつ同一方向に回転する一対の丸 ダイスと、この一対の丸ダイスの間に素材を送り込む素材挿入機構を備えた自動 ネジ転造盤において、前記一対の丸ダイスに連動して所定のタイミングで当該一 対の丸ダイスの間に素材を送り込む押込部材と、この押込部材の素材を送り込む 往復動に連動して作動する把持部材と、さらに前記押込部材は当該押込部材の往 復動に対応してその往復動を周期的に停止させる停止手段を備えており、前記一 対の丸ダイスの各位相の合致する時機を検出して前記停止手段に制御信号を発信 する制御用スイッチを具備してなる構成としたため、一対の丸ダイス間に素材を 送り込む挿入速度が環境により変化することがなく常に一定であり、一対の丸ダ イスのネジ山の各位相が合致する時機と、一対の丸ダイスの間に素材を送り込む 時機とにずれが生じることがなくなることにより、ネジ不良が発生するのを防止 することができると共に作業者の保守管理が容易になり、押込部材に連動して把 持部材に素材を供給することができるので、素材を供給する時間が非常に短縮で き、一対の丸ダイスの回転に連動して周期的にネジの転造を行うことから、製品 となるネジの製作数が従来の転造盤に比べ大幅に増大させることができ、さらに 一対の丸ダイスを駆動させる減速機付モ−タに連動して押込部材及び把持部材を 駆動させているので、夫夫を駆動させるアクチユエ−タが削減でき低コストで製 造することができるという非常に優れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施による差速式転造盤を示す平
面図である。
【図2】図1の左側方からの破砕断面図である。
【図3】素材挿入機構の平面図である。
【図4】図1の差速式転造盤における駆動部内の配置平
面図である。
【図5】一方側のダイス軸に設けてある制御スイッチの
縦断面構成図である。
【符号の説明】
A 差速式転造盤 B 駆動部 C 転造部 D 素材挿入機構 E 制御スイッチ K クランク機構 W 素材 20 丸ダイス 40 クラッチブレ−キユニット(停止手段)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 並列に配置してかつ同一方向に回転する
    一対の丸ダイスと、この一対の丸ダイスの間に素材を送
    り込む素材挿入機構とを備えた自動ネジ転造盤におい
    て、前記一対の丸ダイスに連動して所定のタイミングで
    当該一対の丸ダイスの間に素材を送り込む押込部材と、
    該押込部材の素材を送り込む往復動に連動して作動する
    把持部材と、さらに前記押込部材は当該押込部材の往復
    動に対応してその往復動を周期的に停止させる停止手段
    を備えており、前記一対の丸ダイスの各位相の合致する
    時機を検出して前記停止手段に制御信号を出力する制御
    用スイッチを具備してなることを特徴とする自動ネジ転
    造盤。
JP5943893U 1993-10-07 1993-10-07 自動ネジ転造盤 Pending JPH0726042U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5943893U JPH0726042U (ja) 1993-10-07 1993-10-07 自動ネジ転造盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5943893U JPH0726042U (ja) 1993-10-07 1993-10-07 自動ネジ転造盤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0726042U true JPH0726042U (ja) 1995-05-16

Family

ID=13113290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5943893U Pending JPH0726042U (ja) 1993-10-07 1993-10-07 自動ネジ転造盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726042U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200454447Y1 (ko) * 2011-05-17 2011-07-06 박동진 전조장치의 소재 자동 공급기
CN108746443A (zh) * 2018-06-26 2018-11-06 董建龙 一种自动上料的滚丝机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200454447Y1 (ko) * 2011-05-17 2011-07-06 박동진 전조장치의 소재 자동 공급기
CN108746443A (zh) * 2018-06-26 2018-11-06 董建龙 一种自动上料的滚丝机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11548672B2 (en) Film sealing and wrapping machine with rotary cut and seal jaw
DE69617471T2 (de) Hochgeschwindigkeitstraversiermechanismus
US7229380B2 (en) Power transmission device and plate-material feeding apparatus incorporating thereinto the same
JPH032769B2 (ja)
SU1356953A3 (ru) Устройство дл механической обработки деталей преимущественно пустотелых
JP6431040B2 (ja) 往復ダイスを備えるロール成形機
EP2960215B1 (de) Vorrichtung zur herstellung von hohlkörpern aus einer glasschmelze
JPH0726042U (ja) 自動ネジ転造盤
JP2010037029A (ja) 搬送装置
JPH0246291B2 (ja)
CH678030A5 (ja)
JP3195797U (ja) 線材矯正供給装置
CN209850125U (zh) 一种减速机齿轮用的组合式激光打标机
US9352546B2 (en) Servo-driven cylinder screen printing machine
KR20090099331A (ko) 공작물 자동이송장치
US4065980A (en) Driving method and apparatus
CN100559990C (zh) 针布机
JPS6339331B2 (ja)
JP3624287B2 (ja) タップ加工装置
JPH1034456A (ja) 電子部品供給装置
KR940007450Y1 (ko) 제빵기의 회전판 이송장치
JPH09267143A (ja) 材料送り装置
JPS5919599Y2 (ja) 圧粉体の整列装置
AU2005100369A4 (en) Stitching Machine
JPH0726034U (ja) プレス送り装置用リリース装置