JPH0726028B2 - 着色舗装用結合材組成物 - Google Patents

着色舗装用結合材組成物

Info

Publication number
JPH0726028B2
JPH0726028B2 JP3134443A JP13444391A JPH0726028B2 JP H0726028 B2 JPH0726028 B2 JP H0726028B2 JP 3134443 A JP3134443 A JP 3134443A JP 13444391 A JP13444391 A JP 13444391A JP H0726028 B2 JPH0726028 B2 JP H0726028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
styrene
parts
ethyl acrylate
weight
butadiene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3134443A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04359063A (ja
Inventor
芳 深田
賢 大道
浩 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Kasei KK
Original Assignee
Nisshin Kasei KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Kasei KK filed Critical Nisshin Kasei KK
Priority to JP3134443A priority Critical patent/JPH0726028B2/ja
Publication of JPH04359063A publication Critical patent/JPH04359063A/ja
Publication of JPH0726028B2 publication Critical patent/JPH0726028B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は着色舗装用結合材組成
物、詳しくは重交通路線における車道舗装や透水・排水
性舗装など高い変形抵抗性や高い骨材把握力を求められ
る着色舗装用結合材組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、着色舗装用結合材組成物は、石油
原油から生ずるパラフィン系、ナフテン系、芳香族系の
淡色な潤滑油溜分に熱可塑性樹脂及びゴム等を添加し、
アスファルト混合物において通常使用されるストレート
アスファルトと同等の性状を付与させて成るもので、こ
れに骨材、フィラー、顔料等を混ぜ合わせて、専ら歩道
・自転車道及び軽交通の車道用の着色舗装用混合物とし
て使用している。
【0003】所で、近年交通事情の悪化に伴う交通渋滞
の緩和や事故の多発に対処するため、バスレーンや車輌
停止部など車輌区分帯を明示する着色舗装用混合物の使
用要求が多くなっており、また、一方、降雨時車道部に
水溜りが発生すると、水跳ねによる第三者への影響や車
輌走行における快適性が損なわれることから、前記車道
部における透水・排水性舗装も多く施工されるようにな
っているが、環境整備の一環としてこの透水・排水性舗
装に対しても着色化の要求が生じている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記した従
来の着色舗装用結合材組成物を用いた混合物は、ストレ
ートアスファルトを用いた混合物と同程度の変形抵抗性
しか有しておらず、このため、歩道や自転車道及び軽交
通の車道等の軽荷重がかかる箇所での使用については問
題はないが、重交通路線や車輌停止部等の重荷重がかか
る箇所での使用に対しては変形抵抗性が低すぎるし、ま
た、重荷重がかかる箇所での使用に必要な骨材把握力が
得られない問題がある。
【0005】又、透水・排水性舗装に用いる開粒度アス
ファルト混合物は、一般の密粒度アスファルト混合物に
比べ、骨材間の噛み合わせ及び接着面積が少ないことか
ら、密粒度アスファルト混合物より更に骨材間の把握力
の高い結合材が求められており、また、一般に使用され
るストレートアスファルトや改質アスファルトでも要求
される骨材把握力を十分に満たしておらず、しかも、開
粒度アスファルト混合物は、一般のアスファルト混合物
に比べ変形抵抗性も劣るため、変形抵抗性の高いものが
要求されているのである。
【0006】即ち、着色舗装用結合材組成物を用いた混
合物を重交通路線や車輌停止部等の重荷重のかかる箇所
に用いる場合や車道部における透水・排水性着色舗装と
して用いる場合には、アスファルト混合物に使用される
ストレートアスファルトや改質アスファルトより高い性
状、即ち変形抵抗性の目安となる軟化点及び60℃粘度
や、骨材把握力の目安となるタフネス・テナシティー値
の向上が要求されるのであるが、これら要求には対応で
きず、従って実用の段階に至っていないのが現状であ
る。
【0007】本発明は、これら要求に対し鋭意研究を行
った結果、アスファルトの改質剤として広く研究され実
用に供されているスチレン・ブタジエン・スチラレンラ
バー(SBSラバー)やスチレン・イソプレン・スチレ
ンラバー(SISラバー)などのテレブロックポリマー
及び熱可塑性樹脂であるエチレンエチルアクリレート共
重合体(EEA樹脂)やエチレン酢酸ビニル共重合体
(EVA樹脂)が、添加すべきベースバインダーを変更
したりその用い方を変更することによって、従来より周
知されている性質もしくは従来の用いられ方とは異なっ
た性状を有することを見出し、前記した要求に対応でき
る着色舗装用結合材組成物を完成したのである。即ち、
従来の改質アスファルトでは、ストレートアスファルト
の性状を改良するため、ストレートアスファルトに、ス
チレン・ブタジエン・スチレンラバー或はスチレン・イ
ソプレン・スチレンラバーなどのテレブロックコポリマ
ーを添加混合したり、又はエチルアクリレートもしくは
ビニールアセテート20〜40モル含有量の範囲にある
エチレンエチルアクリレートもしくはエチレンビニルア
セテートを添加混合している。
【0008】しかしながら、前者のテレブロックポリマ
ーの添加目的は、テレブロックポリマーであるスチレン
・ブタジエン・スチレン及びスチレン・イソプレン・ス
チレンが互いに相溶しないスチレンとブタジエンもしく
はイソプレンの2相構造を有しているため、スチレンが
溶解せずブタジエンもしくはイソプレンが溶解する溶媒
中に加熱溶解した場合、常温域においてはスチレン部が
疑似結合(架橋)を生じ加流ゴムのごときネットワーク
を生じる性質を有し、この特徴、即ち結合材中にゴムの
架橋を生じさすことによって、アスファルトの低温脆性
を改良すると共に塑性流動性を防止し軟化点及び60℃
粘度を上昇させ変形抵抗性を高めるためであるが、タフ
ネス・テネシティー値を大幅に向上させることができな
いのである。
【0009】また、後者のエチレンエチルアクリレート
もしくはエチレンビニルアセテートの添加目的は、特に
エチルアクリレートもしくはビニールアセテートモル含
有率が20〜40%の範囲中にあるものを用いること
で、ポリマーにゴム状性質が付与されることによりアス
ファルトの低温脆性に変化を与えず塑性流動性を防止し
軟化点及び60℃粘度を上昇させ変形抵抗性を高めるた
めに用いているのである。尚、この場合、前記エチルア
クリレートもしくはビニールアセテートモル含有率が逆
に20モル含有量の範囲を低下するとポリエチレンが有
するプラスチック的性状が出現し結合材の低温性状を悪
化させると共に、アスファルトとの相溶性に欠け分散状
態が悪くなるため、アスファルトの改質材としては不適
合とされている。
【0010】しかしながら、本発明では、上記性状以外
にこれら樹脂の有する特徴としてベースバインダーを選
択することとその添加量を変更することによって、以下
に示す性質を見出し、着色舗装用結合材組成物の改質効
果の上昇を可能にしたのである。
【0011】先ず、表−1は、着色舗装用結合材組成物
に使用する芳香族系プロセスオイルに、相溶性が異なる
ジシクロペンタジエン系石油樹脂(DCPD系石油樹
脂)もしくはC5 系石油樹脂を溶解させたベースバイン
ダーに対し、スチレン・ブタジエン・スチレンラバーも
しくはスチレン・イソプレン・スチレンラバーを0、
3、6部添加溶解させそれぞれ性状を測定した結果を示
したものである。
【0012】尚、参考例として芳香族系プロセスオイル
にジシクロペンタジエン系石油樹脂を溶解させたベース
バインダーにSBRを添加したものについての性状をー
定した結果も並記している。
【0013】
【表−1】
【0014】これによりC5 系石油樹脂を用いたバイン
ダーでは、前述したスチレン・ブタジエン・スチレンラ
バーもしくはスチレン・イソプレン・スチレンラバーの
特徴が生じ軟化点及び60℃粘度の上昇を認めることが
できたのに対し、ジシクロペンタジエン系石油樹脂を用
いたバインダーでは、軟化点及び60℃粘度の上昇が鈍
く変形抵抗性に関する改質効果が生じにくい結果となっ
たが、一方、ジシクロペンタジエン系石油樹脂を用いた
バインダーでは、骨材の把握力の目安となるタフネス・
テナシティー値は、C5 系石油樹脂を用いたものや参考
例として示したジシクロペンタジエン系石油樹脂を用い
たバインダーでSBRを添加したものに対し高い値を示
し、また、少量の添加で効果が発揮できることが判る。
【0015】次に、表−2は、芳香族系プロセスオイル
にジシクロペンタジエン系石油樹脂を溶解させたもの1
00部に対しエチルアクリレートもしくはビニルアセテ
ートモル含有率が異なるエチレンエチルアクリレートも
しくはエチレンビニルアセテートを3部添加し性状を測
定した結果を示した。
【0016】
【表−2】
【0017】さらに、図1に表−2の軟化点測定結果を
プロットしたものの関係を図示した。尚、図1には参考
値として改質アスファルトII型の軟化点規格下限値56
℃のラインを実線で示している。
【0018】これらの表−2及び図1によりエチルアク
リレート(EA)もしくはビニルアセテート(EV)モ
ル含有率が4〜20%の範囲のエチレンエチルアクリレ
ートもしくはエチレンビニルアセテートを用いたもの
は、改質アスファルトII型の軟化点下限値56℃を上回
り、60℃粘度も高く、また、改質材の効果を示す針入
度指数の大幅な上昇が認められることなどから、改質効
果が著しく向上していることが伺える。一方、エチルア
クリレートもしくはビニルアセテートモル含有率が0で
あるポリエチレン、及びエチルアクリレートもしくはビ
ニルアセテートモル含有率が20%を上回る範囲のエチ
レンエチルアクリレートもしくはエチレンビニルアセテ
ートを用いた場合では、軟化点の顕著な上昇が認められ
ず、針入度指数が低くなり、バインダーの改質効果が認
められない。
【0019】更にエチルアクリレートもしくはビニルア
セテートモル含有率が上昇するに従い溶融粘度が上昇
し、これによりエチルアクリレートもしくはビニルアセ
テートモル含有率の高いエチレンエチルアクリレートも
しくはエチレンビニルアセテートを使用するには作業性
を悪化させる傾向を示している。
【0020】以上のごとく芳香族系プロセスオイルにジ
シクロペンタジエン系石油樹脂を溶解させた基材をベー
スバインダーに用いたものでは、表−1の結果から明ら
かなようにスチレン・ブタジエン・スチレンもしくはス
チレン・イソプレン・スチレンの添加により骨材の把握
力が優れ、また、表−2及び図1の結果から明らかなよ
うにエチルアクリレートもしくはビニルアセテートモル
含有率を4〜20%の範囲に特定したエチレンエチルア
クリレートもしくはエチレンビニルアセテートの添加す
ることにより変形抵抗性に優れるといった、従来の改質
アスファルトにおける性状とは異なる改質効果を示すこ
とを見出したのである。
【0021】そこで、本発明は斯かる改質効果に着目
し、これらを組み合わせることによって重交通路線や車
輌停止部等の重荷重がかかる箇所での使用は勿論、特
に、車道部における透水・排水性舗装として使用できる
ようにしたもので、軟化点及び60℃粘度とタフネス・
テナシティー値を向上できる着色舗装用結合材組成物を
提供することを目的とするものである。
【0022】
【課題を解決するための手段】上記目的を解決するため
に、本発明は芳香族系プロセスオイルにジシクロペンタ
ジエン系石油樹脂を溶解させ針入度を調整した基材10
0重量部に対し、スチレン・ブタジエン・スチレン或は
スチレン・イソプレン・スチレンなどのテレブロックコ
ポリマーを2〜6部重量部、及びエチルアクリレートも
しくはビニルアセテートのモル含有率が4〜20%の範
囲にあるエチレンエチルアクリレートもしくはエチレン
ビニルアセテートの単独或はこれら両者を2〜6重量部
の添加割合で加え均一に溶解混合したものである。
【0023】また、作業性及びコストの低減化を図るた
めに、前記スチレン・ブタジエン・スチレン或はスチレ
ン・イソプレン・スチレンなどのテレブロックコポリマ
ーと、エチレンエチルアクリレートもしくはエチレンビ
ニルアセテートの単独或はこれら両者との合計が10重
量部以下の添加割合としたものである。
【0024】
【作用】上記構成により、芳香族系プロセスオイルにジ
シクロペンタジエン系石油樹脂を溶解させたオイルをベ
ースバインダーとし、このベースバインダーに、スチレ
ン・ブタジエン・スチレンもしくはスチレン・イソプレ
ン・スチレンを添加することにより、アスファルト混合
物における骨材の把握力の目安となるタフネス・テナシ
ティー値を著しく向上させ、さらに、エチルアクリレー
トもしくはビニルアセテートモル含有率4〜20%の範
囲にあるエチレンエチルアクリレートもしくはエチレン
ビニルアセテートを添加することにより変形抵抗性の目
安となる軟化点及び60℃粘度を上昇させられるのであ
り、これにより、重交通路線や車輌停止部等の重荷重が
かかる箇所での使用は勿論、特に車道部における透水・
排水性舗装に好適なものとして使用できるのである。
【0025】また、スチレン・ブタジエン・スチレン或
はスチレン・イソプレン・スチレンなどのテレブロック
コポリマーと、エチレンエチルアクリレートもしくはエ
チレンビニルアセテート或はこれら両者との合計が10
重量部以下の添加割合としたことにより、この着色舗装
用結合材組成物を加熱し、これに骨材、フィラー、顔料
等を混ぜ合わせて混合物を製造する際のバインダー粘度
値を混合作業に適した範囲内の値にでき、作業性を良好
にできるのである。
【0026】
【実施例1】芳香族系プロセスオイル65重量部にジシ
クロペンタジエン系石油樹脂35重量部を溶解させ針入
度を調整した100重量部のベースバインダーに、スチ
レン・ブタジエン・スチレンラバーを2部及びエチルア
クリレートモル含有率が9%のエチレンエチルアクリレ
ートを2部添加した。
【0027】
【実施例2】芳香族系プロセスオイル65重量部にジシ
クロペンタジエン系石油樹脂35重量部を溶解させ針入
度を調整した100重量部のベースバインダーに、スチ
レン・ブタジエン・スチレンラバーを2部及びエチルア
クリレートモル含有率が9%のエチレンエチルアクリレ
ートを4部添加した。
【0028】
【実施例3】芳香族系プロセスオイル65重量部にジシ
クロペンタジエン系石油樹脂35重量部を溶解させ針入
度を調整した100重量部のベースバインダーに、スチ
レン・ブタジエン・スチレンラバーを2部及びエチルア
クリレートモル含有率が9%のエチレンエチルアクリレ
ートを6部添加した。
【0029】
【実施例4】芳香族系プロセスオイル65重量部にジシ
クロペンタジエン系石油樹脂35重量部を溶解させ針入
度を調整した100重量部のベースバインダーに、スチ
レン・ブタジエン・スチレンラバーを4部及びエチルア
クリレートモル含有率が9%のエチレンエチルアクリレ
ートを2部添加した。
【0030】
【実施例5】芳香族系プロセスオイル65重量部にジシ
クロペンタジエン系石油樹脂35重量部を溶解させ針入
度を調整した100重量部のベースバインダーに、スチ
レン・ブタジエン・スチレンラバーを4部及びエチルア
クリレートモル含有率が9%のエチレンエチルアクリレ
ートを4部添加した。
【0031】
【実施例6】芳香族系プロセスオイル65重量部にジシ
クロペンタジエン系石油樹脂35重量部を溶解させ針入
度を調整した100重量部のベースバインダーに、スチ
レン・ブタジエン・スチレンラバーを4部及びエチルア
クリレートモル含有率が9%のエチレンエチルアクリレ
ートを6部添加した。
【0032】
【実施例7】芳香族系プロセスオイル65重量部にジシ
クロペンタジエン系石油樹脂35重量部を溶解させ針入
度を調整した100重量部のベースバインダーに、スチ
レン・ブタジエン・スチレンラバーを6部及びエチルア
クリレートモル含有率が9%のエチレンエチルアクリレ
ートを2部添加した。
【0033】
【実施例8】芳香族系プロセスオイル65重量部にジシ
クロペンタジエン系石油樹脂35重量部を溶解させ針入
度を調整した100重量部のベースバインダーに、スチ
レン・ブタジエン・スチレンラバーを6部及びエチルア
クリレートモル含有率が9%のエチレンエチルアクリレ
ートを4部添加した。
【0034】
【実施例9】芳香族系プロセスオイル65重量部にジシ
クロペンタジエン系石油樹脂35重量部を溶解させ針入
度を調整した100重量部のベースバインダーに、スチ
レン・ブタジエン・スチレンラバーを6部及びエチルア
クリレートモル含有率が9%のエチレンエチルアクリレ
ートを6部添加した。
【0035】以上の各実施例についてその性状を測定し
たところ、表−3に示した結果が得られた。尚、表−3
において、試料番号1〜9は、実施例1〜9に対応して
おり、また、試料番号10〜16は、実施例1〜9と比
較するために用意した比較例であって、これら比較例1
0〜16のうち、比較例10はスチレン・ブタジエン・
スチレンラバー及びエチレンエチルアクリレートを何れ
も添加しない例であり、比較例11〜13はスチレン・
ブタジエン・スチレンラバーを添加することなく、エチ
レンエチルアクリレートのみを2,4,6部添加したも
のであり、また、比較例14〜16はエチレンエチルア
クリレートを添加することなく、スチレン・ブタジエン
・スチレンラバーのみを2,4,6部添加したものであ
る。
【0036】
【表−3】
【0037】この表−3の結果によりスチレン・ブタジ
エン・スチレンとエチレンエチルアクリレートを何れも
添加しない比較例10では、軟化点が改質アスファルト
II型の軟化点規格下限値56℃に対しかなり低い値を示
し、60℃粘度も低く十分でないばかりか、タフネス・
テナシティー値についてもかなり低い値を示し十分でな
い。また、比較例11〜13のスチレン・ブタジエン・
スチレンラバーを添加することなく、エチレンエチルア
クリレートのみを2,4,6部添加したものでは、何れ
も軟化点及び60℃粘度の高い向上は認められるけれど
も、タフネス・テナシティー値の向上、特にテナシティ
ー値の向上がほとんど認められず十分でない。さらに、
エチレンエチルアクリレートを添加することなく、スチ
レン・ブタジエン・スチレンラバーのみを2,4,6部
添加した比較例14,15,16では、何れもタフネス
・テナシティー値の高い向上が認められるけれども、軟
化点が改質アスファルトII型の軟化点規格下限値56℃
に対しかなり低い値を示し、60℃粘度についても十分
な向上が得られていない。
【0038】これに対しスチレン・ブタジエン・スチレ
ンとエチレンエチルアクリレートが共存する実施例1〜
9は何れにも、上記に示したスチレン・ブタジエン・ス
チレンとエチルアクリレート両者の性状が発揮され、改
質アスファルトII型の軟化点規格下限値56℃を上回る
高軟化点及び高タフネス・テナシティー値を有すると共
に、60℃粘度はスチレン・ブタジエン・スチレンとエ
チレンエチルアクリレートとの相乗作用によって非常に
優れた値を示し、着色舗装用混合物に使用した場合変形
抵抗性及び骨材把握力に優れた効果を発揮すると考えら
れる着色舗装用結合材組成物が得られた。
【0039】また、着色舗装用結合材系は170℃を越
えると変色等の劣化が生じ易く、混合物を製造する際の
結合材の加熱温度が主として170℃以下であること
と、混合物を製造する際の結合材の粘度は作業性の面で
180±20cstが望ましいことから、170℃粘度
をもとに、スチレン・ブタジエン・スチレン或はスチレ
ン・イソプレン・スチレンなどのテレブロックコポリマ
ーと、エチレンエチルアクリレートもしくはエチレンビ
ニルアセテート或はこれら両者との添加量を管理するの
が好ましく、表−3より針入度グレードを一般温暖地域
に使用される60〜80に調整した場合、スチレン・ブ
タジエン・スチレン或はスチレン・イソプレン・スチレ
ンなどのテレブロックコポリマーと、エチレンエチルア
クリレートもしくはエチレンビニルアセテート或はこれ
ら両者との合計を6重量部以下とするのが望ましい。こ
のように添加量を6重量部以下にすれば、作業性のみな
らず、高価な添加物の使用量を抑えて経済的である。
【0040】一方、従来混合物の締め固め粘度が300
±30cstと規定されていたが、施工機械の締め固め
能力の向上により、現在では更に締め固め粘度が100
0cst程度の高粘度での施工が可能になり、透水・排
水性舗装では混合物を製造する際500〜600cst
前後で行われていることから、スチレン・ブタジエン・
スチレン或はスチレン・イソプレン・スチレンなどのテ
レブロックコポリマーと、エチレンエチルアクリレート
もしくはエチレンビニルアセテート或はこれら両者との
添加量は10部以下であれば170℃以下の上限温度内
での作業性を良好にできる。
【0041】
【発明の効果】以上のごとく本発明によれば、芳香族系
プロセスオイルにジシクロペンタジエン系石油樹脂を溶
解させ針入度を調整した基材100重量部に対し、スチ
レン・ブタジエン・スチレン或はスチレン・イソプレン
・スチレンなどのテレブロックコポリマーを2〜6部重
量部、及びエチルアクリレートもしくはビニルアセテー
トモル含有率が4〜20%の範囲にあるエチレンエチル
アクリレートもしくはエチレンビニルアセテート或はこ
れら両者を2〜6重量部の添加割合で加え均一に溶解混
合したから、従来の着色舗装用結合材とは性状がまった
く異なり、アスファルト混合物の変形抵抗性の目安とな
る軟化点及び60℃粘度を上昇させると共に、骨材の把
握力の目安となるタフネス・テナシティー値を著しく向
上させられるのであって、重交通路線や車輌停止部等の
重荷重がかかる箇所に用いる着色混合物は勿論、透水・
排水性着色舗装混合物としても、その結合材組成物とし
て好適なものすることができるのであって、前記した改
質効果をもつ着色舗装混合物を提供できるのである。
【0042】また、スチレン・ブタジエン・スチレン或
はスチレン・イソプレン・スチレンなどのテレブロック
コポリマーと、エチレンエチルアクリレートもしくはエ
チレンビニルアセテート或はこれら両者との合計が10
重量部以下の添加割合としたことにより、混合物を製造
する際の作業性も良好にできるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】エチルアクリレート(EA)・ビニルアセテー
ト(EV)モル含有率と軟化点との関係を示す特性図で
ある。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E01C 7/00 13/06

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芳香族系プロセスオイルにジシクロペン
    タジエン系石油樹脂を溶解させ針入度を調整した基材1
    00重量部に対し、スチレン・ブタジエン・スチレン或
    はスチレン・イソプレン・スチレンなどのテレブロック
    コポリマーを2〜6部重量部、及びエチルアクリレート
    もしくはビニルアセテートモル含有率が4〜20%の範
    囲にあるエチレンエチルアクリレートもしくはエチレン
    ビニルアセテートの単独或はこれら両者を2〜6重量部
    の添加割合で加え均一に溶解混合したことを特徴とする
    着色舗装用結合材組成物。
  2. 【請求項2】 スチレン・ブタジエン・スチレン或はス
    チレン・イソプレン・スチレンなどのテレブロックコポ
    リマーと、エチレンエチルアクリレートもしくはエチレ
    ンビニルアセテートの単独或はこれら両者との合計が1
    0重量部以下の添加割合としている請求項1記載の着色
    舗装用結合材組成物。
JP3134443A 1991-06-05 1991-06-05 着色舗装用結合材組成物 Expired - Lifetime JPH0726028B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3134443A JPH0726028B2 (ja) 1991-06-05 1991-06-05 着色舗装用結合材組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3134443A JPH0726028B2 (ja) 1991-06-05 1991-06-05 着色舗装用結合材組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04359063A JPH04359063A (ja) 1992-12-11
JPH0726028B2 true JPH0726028B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=15128475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3134443A Expired - Lifetime JPH0726028B2 (ja) 1991-06-05 1991-06-05 着色舗装用結合材組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726028B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1041739C (zh) * 1993-07-02 1999-01-20 中国石油化工总公司 彩色路面用胶结料及其制备方法
GB2289681B (en) * 1994-05-19 1997-11-19 Nissin Kasei Co Limited A binder composition for a colored pavement
TW593495B (en) * 2001-01-11 2004-06-21 Jsr Corp Thermoplastic resin composition and shaped articles thereof
EP2202270B1 (en) 2007-10-19 2011-12-28 Toda Kogyo Corporation Resin composition for pavement, asphalt composition for pavement, and method for producing the same
JP6199331B2 (ja) * 2015-03-11 2017-09-20 大有建設株式会社 アスファルト改質材とこれを使用したアスファルト混合物の製造方法
CN115259751A (zh) * 2022-07-20 2022-11-01 叶小花 一种冷拌型彩色沥青混合料及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49337A (ja) * 1972-04-17 1974-01-05
JPS62189203A (ja) * 1986-02-17 1987-08-19 日瀝化学工業株式会社 着色舗装用結合材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49337A (ja) * 1972-04-17 1974-01-05
JPS62189203A (ja) * 1986-02-17 1987-08-19 日瀝化学工業株式会社 着色舗装用結合材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04359063A (ja) 1992-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI329661B (en) Asphalt binder for porous pavements
US5328943A (en) Asphalt compositions for pavement
US4464427A (en) Preformed membrane
US20090131558A1 (en) Method for preparing complex styrenic block copolymer and asphalt composition containing it
CN108410185A (zh) 一种高粘沥青及其制备方法
CN108047733A (zh) 一种干法使用改性夜光彩色沥青及其制备方法
EP0618275A1 (en) Polymer-modified sulfonated asphalt composition and method of preparation
KR100521786B1 (ko) 칼라 포장용 고성능 개질 바인더의 제조 및 이를 이용한 칼라 포장 방법
JPH0726028B2 (ja) 着色舗装用結合材組成物
EP0317025B1 (en) Bitumen composition
USH876H (en) Bitumen composition
JPWO2003060009A1 (ja) ブロック共重合体
JP4841073B2 (ja) アスファルト組成物、及びアスファルト改質用ブロック共重合体
CN100402608C (zh) 嵌段共聚物改性的沥青以及由此制成的油毡、涂料、密封剂和道路
JP4315921B2 (ja) 屋根用着色フェルト
JP3635147B2 (ja) 道路舗装用樹脂組成物
JP4863237B2 (ja) 排水性舗装用改質アスファルト組成物
JPH04100862A (ja) アスファルト代替用組成物
JPH07304963A (ja) 重合体組成物で変性したビチューメン
CN107523066A (zh) 透水型路面铺筑用环保彩色胶结料及其制备方法
JPH0726029B2 (ja) 着色舗装用結合材組成物
US3297625A (en) Paving composition comprising aggregate and a binder containing a petroleum resin, a hydrocarbon rubber, and an oil
JPH05420B2 (ja)
WO1996041839A1 (en) Bituminous coated materials
KR100764726B1 (ko) 칼라 배수성 포장용 혼합물 제조방법