JPH0725961B2 - 3−メチルブテン−1重合体組成物及びその製法 - Google Patents

3−メチルブテン−1重合体組成物及びその製法

Info

Publication number
JPH0725961B2
JPH0725961B2 JP63060697A JP6069788A JPH0725961B2 JP H0725961 B2 JPH0725961 B2 JP H0725961B2 JP 63060697 A JP63060697 A JP 63060697A JP 6069788 A JP6069788 A JP 6069788A JP H0725961 B2 JPH0725961 B2 JP H0725961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methylbutene
weight
carbon atoms
copolymer
olefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63060697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01143A (ja
JPS64143A (en
Inventor
禎徳 菅
栄司 田中
信夫 榎戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP63060697A priority Critical patent/JPH0725961B2/ja
Publication of JPH01143A publication Critical patent/JPH01143A/ja
Publication of JPS64143A publication Critical patent/JPS64143A/ja
Publication of JPH0725961B2 publication Critical patent/JPH0725961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、耐熱性、延伸性および成形品の引裂強度・耐
衝撃強度等の機械的強度に優れた3−メチルブテン−1
重合体組成物、およびその製法に関する。
〔従来の技術〕
近年、各種成形材料あるいは延伸・未延伸フィルム材料
として耐熱性、機械的強度、電気特性、耐薬品性、耐吸
湿性等に優れた樹脂の重要性が増している。
3−メチルブテン−1重合体は従来から高融点を示す結
晶性ポリオレフィンとして知られている。例えば特開昭
57-182305号公報、同57-195704号公報、同58-8708号公
報等においてはアルミニウム含有量の少ない三塩化チタ
ンと有機アルミニウム化合物を用いて3−メチルブテン
−1を重合する方法が開示されている。また、特開昭61
-7349号公報において、3−メチルブテン−1含有量が9
0重量%以上の重合体と、同含有量が40〜90重量%であ
る重合体の2成分から成る組成物およびその製法が本発
明者等により提示されている。
しかし、これら従来方法によって得られた3−メチルブ
テン−1重合体は高融点を示すが、一方、成形品の引裂
強度、耐衝撃強度等の機械的強度、ビカット軟化点に表
わされる耐熱性及び延伸性等はまだ、特にそのバランス
において不充分であり、各種成形材料あるいは延伸・未
延伸フィルム材料として必ずしも満足できるものではな
かった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者等は3−メチルブテン−1重合体の前記した種
々の欠点即ち、ビカット軟化点に表わされる耐熱性と延
伸性、機械的強度等のバランスを改良すべく鋭意検討を
行った結果、本発明に到達したもので、従来この様な3
−メチルブテン−1重合体組成物およびその製法につい
ては知られていなかった。
〔問題点を解決するための手段〕
即ち、本発明の要旨は、 (a)示差走査熱量計(DSC)で測定した融解熱が7cal/
g以上である、3−メチルブテン−1単独重合体、また
は、3−メチルブテン−1と炭素数2〜18の他のα−オ
レフィンとの共重合体10〜85重量%と、 (b)示差走査熱量計(DSC)で測定した融解熱が1cal/
gより大且つ7cal/g未満である、3−メチルブテン−1
と炭素数2〜18の他のα−オレフィンとの共重合体10〜
85重量%および (c)示差走査熱量計(DSC)において、融解ピークが
認められないゴム状の3−メチルブテン−1と炭素数2
〜18の他のα−オレフィンとの共重合体もしくは2種以
上の炭素数2〜18の他のα−オレフィンの共重合体3〜
40重量%とからなる事を特徴とする、3−メチルブテン
−1重合体組成物及びその製法に存する。
本発明方法になる3−メチルブテン−1重合体組成物か
らは耐熱性や引裂強度の優れたフィルムが得られ、また
延伸性が良いので延伸フィルムが容易に得られる。更に
剛性、耐衝撃性及び伸びの優れた成形体が得られる。こ
れらの特性に加えて電気特性、耐薬品性、耐吸湿性及び
透明性に優れているので、該フィルムや成形体、あるい
は積層体は各種包装材、絶縁材、プリント基板材料、磁
気記録ベース・フィルム、耐熱容器、平面アンテナ材料
等に有用である。
次に本発明を更に詳細に説明する。
本発明の重合体組成物における第1成分(以下(a)成
分とする)は、 示差走査熱量計(DSC)で測定した融解熱が7cal/g以上
である、3−メチルブテン−1単独重合体、または、3
−メチルブテン−1と炭素数2〜18の他のα−オレフィ
ンとの共重合体である。
共重合体における炭素数2〜18の他のα−オレフィンと
してはエチレン、プロピレン、ブテン、ヘキセン、4−
メチルペンテン−1、オクテン、デセン、ドデセン、テ
トラデセン、スチレン、ビニルシクロヘキサン等が挙げ
られる。これら他のα−オレフィンは2種以上用いても
よく、更にブタジエン、イソプレン等のポリエンが少量
含まれていてもよい。共重合法はいわゆるランダム共重
合法が好ましい。共重合体中の3−メチルブテン−1含
有量は共重合する他のα−オレフィンにより異なるが、
通常は90重量%を超え、特に高耐熱性が要求される場合
は、95重量%以上である。この場合、融解熱としては、
9cal/g以上となる。(a)成分の融解熱が7cal/g未満で
は、組成物全体の結晶化度が不足し、或いは融点が低下
する為ポリ3−メチルブテン−1の本来有している高耐
熱性、耐溶剤性の特徴が損なわれるので好ましくない。
組成物中の(a)成分の割合は10〜85重量%、好ましく
は30〜80重量%、更に好ましくは40〜70重量%である。
第2成分(以下(b)成分という)は、 示差走査型熱量計(DSC)で測定した融解熱が1cal/gよ
り大且つ7cal/g未満である3−メチルブテン−1と炭素
数2〜18の他のα−オレフィンとの共重合体である。他
のα−オレフィンとしては(a)成分において使用した
ものの中から選ばれる。これら他のα−オレフィンは2
種以上用いてもよく、更にブタジエン、イソプレン等の
ポリエンが少量含まれていてもよい。共重合法は、いわ
ゆるランダム共重合法が好ましい。
(b)成分の融解熱は1cal/gより大で且つ7cal/g未満で
あり、対応する他のα−オレフィンの共重合量はα−オ
レフィンの種類により異なるが、3−メチルブテン−1
の含有量として、60重量%より大で、95重量%未満であ
る。融解熱が上記範囲以上では延伸性、耐衝撃性の改良
効果が不十分であり、上記範囲以下では耐熱性が不足す
る。
組成物中における(b)成分の割合は10〜85重量%、好
ましくは15〜50重量%、更に好ましくは20〜45重量%の
範囲から選ばれる。(b)成分の割合が少なすぎると延
伸性、衝撃強度等の改良が不十分となる。
第3成分(以下(c)成分という)は、 示差走査熱量計(DSC)において、融解ピークが認めら
れないゴム状の3−メチルブテン−1と炭素数2〜18の
他のα−オレフィンとの共重合体もしくは2種以上の炭
素数2〜18の他のα−オレフィンの共重合体である。他
のα−オレフィンとしては(a)成分において使用した
ものの中から選ばれる。更にブタジエンやイソプレン等
のポリエンが少量含まれていてもよい。共重合法は、い
わゆるランダム共重合法が好ましい。この(c)成分は
3−メチルブテン−1以外の2種以上のα−オレフィン
の共重合体、例えばエチレン〜プロピレン、エチレン〜
4−メチルペンテン−1、プロピレン〜4−メチルペン
テン−1、4−メチルペンテン−1〜オクテン−1、4
−メチルペンテン−1〜デセン、4−メチルペンテン−
1〜ドデセン、4−メチルペンテン−1〜デセン〜テト
ラデセン等の共重合体で、しかも各々のコモノマー含有
量が約30〜70重量%であるものでもよいが、好ましくは
(c)成分は3−メチルブテン−1とα−オレフィンと
の共重合体である。共重合体中の3−メチルブテン−1
含有量は60重量%未満、好ましくは50重量%未満、更に
好ましくは5〜50重量%で、この範囲以外では延伸性や
成形体の引裂強度、耐衝撃強度の改良が不充分である。
組成物中における(c)成分の割合は3〜40重量%、好
ましくは3〜30重量%、更に好ましくは5〜25重量%の
範囲から選ばれる。(c)成分の割合が少なすぎると、
延伸性や伸び、引き裂き強度の改良が充分でなく、また
多すぎると、耐熱性や耐溶剤性等が低下して好ましくな
い。
重合体の結晶化度、或いは結晶性成分の量は、重合体の
示差走査型熱量計により測定される融解熱に反映され
る。3−メチルブテン−1単独重合体の融解熱は、立体
規則性、分子量によっても影響されるが、通常は16cal/
g程度の値であり、ゴム状共重合体においては実質的に
融解熱は認められない。
本組成物中において(a)成分は、3−メチルブテン−
1重合体が本来持つ高耐熱性を担う成分であり、(c)
成分は耐衝撃性、延伸性改良の為の成分である。
(b)成分は(c)成分の(a)成分中での均一分散
化、小粒径化を促進する為の相溶化剤として働いている
と考えられる。
通常の混合方法においては、3−メチルブテン−1単独
重合体へのゴム状成分の分散は不十分であり、期待され
る耐衝撃性、延伸性改良の効果は殆んど認められない。
3−メチルブテン−1への他のα−オレフィンの共重合
量が増し、共重合体の結晶化度が低くなると、ゴム状成
分の分散は促進され、耐衝撃性、延伸性が改良される。
しかし、この場合同時に、共重合量が増した共重合体の
耐熱性も低下してしまう為、耐熱性と耐衝撃性、延伸性
のバランスという観点から見た場合の改良はわずかであ
る。
そこで、本来ゴム状成分との相溶性に乏しい高結晶性、
高耐熱成分とゴム状成分を組合せ、この両者を相溶化す
る為に、更に中間の結晶化度を持つ成分を組み込む様に
したところ、耐熱性と耐衝撃性、延伸性のバランスに優
れた3−メチルブテン−1重合体組成物が得られ、本発
明に到達したものである。
(a)成分、(b)成分および(c)成分から組成物を
得るには両者の粉体あるいはペレットを単に混合する方
法、適当な溶液として混合する方法、単軸あるいは2軸
の押出機あるいはバンバリーミキサーで混練する方法等
がとられ、特に制限はないが、好ましくは3段重合法で
ある。
3段重合法について説明するに、ブタン、ヘキサン、ヘ
プタン、シクロヘキサン、ベンゼン等の如き脂肪族、脂
環式あるいは芳香族炭化水素中、液状のオレフィン中、
あるいは無溶媒下で遷移金属化合物および周期律表第1
族ないし第3族金属の有機金属化合物の存在下、3−メ
チルブテン−1または3−メチルブテン−1とα−オレ
フィンとを重合して(a)成分および(b)成分を生成
させ、ついで(c)成分を生成させる。好ましくは先ず
(a)成分、ついで(b)成分、最後に(c)成分の順
序に生成させるのが、触媒除去工程における溶剤への
(c)成分の溶出を防止する意味で特によい。
触媒である遷移金属化合物および周期律表第1族ないし
第3族金属の有機金属化合物としては特に制限はなく通
常オレフィンの重合に使われているものが用いられる。
好ましくはMg、Ti、ハロゲン及びエーテル、エステルの
如き電子供与性化合物を含有する固体触媒成分と有機ア
ルミニウム化合物、および必要に応じエーテル、エステ
ルの如き電子供与性化合物との組み合せである。この様
な固体触媒成分は、特開昭52-98076号公報、同53-24378
号公報、同53-85877号公報、同53-117083号公報、同59-
6204号公報、同59-11306号公報等に記載されている。ま
た、アルミニウム含有量がチタンに対するアルミニウム
の原子比で0.15以下であって、かつ錯化剤を含有する固
体三塩化チタン触媒成分と有機アルミニウム化合物、と
りわけアルミニウムジアルキルモノハライドおよび必要
に応じエーテル、エステル等の如き電子供与性化合物と
の組み合せも好適に用いられる。この様な固体三塩化チ
タン触媒成分は特公昭55-8451号公報、同55-8452号公
報、同55-8003号公報、同54-27871号公報、同55-39165
号公報、同55-14054号公報、同53-44958号公報等に記載
されている。
重合温度は0〜150℃である。また必要に応じ、水素の
如き分子量調節剤を用いてもよい。
かくして得られた重合体組成物の融点は240℃以上、好
ましくは260℃以上である。
この重合体組成物は、必要に応じ安定剤、金属害防止
剤、難燃剤、無機あるいは有機の充てん物等を添加した
後、フィルムその他の各種成形加工や、グラフト化反応
のベース・ポリマー等に供せられる。
〔実施例〕
以下、実施例を示すが、本発明はその要旨を越えない限
り以下の実施例に限定されるものではない。
以下の実施例における物性値は下記の方法に準拠して測
定した。
引張り試験 ASTM D 638 (引張り弾性率、引張り降伏点応力、 破断点伸度を測定) ビカット軟化点 ASTM D 1525 メルトインデックス(MI) ASTM D 1238 (320℃、2.16kg) エルメンドルフ引裂試験 JIS P 8116 共重合体の融点及び融解熱はDupont社製9900型示差走査
熱量計で測定した。表−1中、一段目重合体の融解熱は
実測値であるが、二段目重合体の融解熱は、共重合成分
の実測値に基づいて、第1図の共重合成分含有量〜融解
熱の関係から求められたものである。
共重合体の各成分の含有量は日本電子FX200型NMR装置
(高温温度可変装置装着)により310℃で13C高分解能NM
Rスペクトルを測定して求めた。
落錘衝撃強度 測定に用いたポリ3−メチルブテン−1樹脂組成物のサ
ンプルは、約400μmプレスシート成形後200℃‐1hrの
熱処理をしたものについて、また、市販のC-PET製容器
についてはそのままの状態で測定した。測定装置はレオ
メトリックス社製ドロップテスターで、落錘高さ50.292
cm、落錘重さ3.6197kg、落錘速度3.3337M/Sで測定し
た。測定温度は室温である。
測定値は破壊に要するエネルギー量を試料厚みで除する
事により表わした。
試料片は内径1.5インチのクランプに固定し、測定に供
した。
触媒製造例 室温に於て、充分に窒素置換した容量1のオートクレ
ーブに精製トルエン515mlを入れ、攪拌下、n−ブチル
エーテル65.1g(0.5mol)、四塩化チタン94.9g(0.5mo
l)及びジエチルアルミニウムクロライド28.6g(0.24mo
l)を添加し、褐色の均一溶液を得た。次いで30℃に昇
温する。30分を経過した後40℃に昇温しそのまま2時間
40℃を保持する。その後32gの四塩化チタン(0.17mol)
及び15.5gのトリデシルメタクリレート(0.058mol)を
添加し98℃に昇温した。98℃で2時間保持した後、粒状
紫色固体を分離しトルエンで洗浄して固体三塩化チタン
を得た。
実施例1 充分に乾燥しアルゴン置換した容量5lの誘導攪拌式オー
トクレーブにジエチルアルミニウムモノクロライド100m
mol及び3−メチルブテン−1 3,000mlを仕込んだ。内温
を80℃に昇温した後、触媒製造例で得た固体三塩化チタ
ン触媒成分3,078mgをアルゴンガスで圧入し1段目の重
合を開始した。同時に連続的にオクテン−1と水素を供
給しながら80℃で3−メチルブテン−1とオクテン−1
の共重合を90分間行なった。1段目に供給するオクテン
−1の合計は27g、水素の合計は12.1mmolとした。
次に水素の供給を停止すると同時にオクテン−1の供給
量を増やし、80℃で2段目の3メチルブテン−1の共重
合を42分間行なった。2段目のオクテン−1供給量の合
計は49.3gとした。
次いで直ちに温度を40℃まで降温すると同時にオクテン
−1 610ml、4−メチルペンテン−1 310mlをアルゴンで
圧入し3段目の重合を40℃で45分間行なった。
イソブタノール300mlをアルゴンで圧入し重合を停止す
ると同時に未反応モノマーを追い出してn−ヘキサン18
00mlを仕込み40℃で60分間攪拌した後、室温まで降温し
上澄液を抜き出した。この操作を6回繰返してポリマー
中の触媒成分を洗浄・除去した後、乾燥して白色粉末状
3−メチルブテン−1重合体組成物837gを得た。
1段目と2段目及び3段目の終了時に少量サンプリング
した重合体中の触媒分析より求めた各成分の割合は夫
々、1段目重合体((a)成分)は57重量%、(a)成
分中のオクテン−1含有量は4.6重量%、2段目重合体
((b)成分)は26重量%、(b)成分中のオクテン−
1含有量は15重量%、3段目重合体((c)成分)は17
重量%、(c)成分中のオクテン−1含有量は80重量
%、4メチルペンテン−1含有量は11重量%であった。
また、触媒成分の洗浄工程はn−ヘキサンに可溶な非晶
性及び低分子量成分(以下n−ヘキサン可溶成分)は3.
8重量%であった。
得られた重合体組成物にイルガノックス1010、イルガホ
スP-EPQ(いずれも日本チバガイギー社製)及びジヒド
ロアントラセン各0.2部を添加した後320℃で押出機によ
りペレット化を行った。
このものの融点は290℃、メルトインデックス(以下MI
という)は0.9g/10分であった。
このペレットからプレス・シートを成形し、200℃、1
時間アニールした後引張り試験、エルメンドルフ引裂試
験、ビカット軟化点の測定に供した。
重合結果を表1に、各種試験結果を表−2に示した。
実施例2〜5 実施例1において(a)成分、(b)成分、及び(c)
成分の組成比及びコーモノマー含有量を表1に示すよう
に変更した以外は同様に行なった。
重合結果を表−1に、各種試験結果を表−2に示した。
比較例1〜2 充分に乾燥しアルゴン置換した容量2lの誘導攪拌式オー
トクレーブにジエチルアルミニウムモノクロライド2.48
mmol及び3−メチルブテン−1 600mlを仕込んだ。内温
を80℃に昇温した後、触媒製造例で得た固体三塩化チタ
ン触媒成分792mgをアルゴンガスで圧入し重合を開始し
た。
同時に連続的にオクテン−1と水素を供給しながら80℃
3−メチルブテン−1とオクテン−1の共重合を120分
間行なった。
供給するオクテン−1の合計は比較例1では8.6g、比較
例2では16.5g、水素の合計は比較例1では3.5mmol、比
較例2では2.6mmolとした。
次いで、イソブタノール80mlをアルゴンで圧入し重合を
停止すると供に、未反応モノマーを追い出した後、n−
ヘキサン800mlを仕込み、60℃で60分間攪拌した後室温
まで降温し、上澄液を抜き出した。この操作を5日繰返
してポリマー中の触媒成分を洗浄・除去した後乾燥して
白色粉末状3−メチルブテン−1共重合体、各々142g
(比較例1)154g(比較例2)を得た。重合結果を表−
1に示した。
安定剤の添加以後、実施例1と同様に行って得た試験結
果を表−2に示した。
比較例3〜4 実施例1において、二段目の3−メチルブテン−1とオ
クテン−1の共重合を除外し、また(a)成分及び
(c)成分の割合とコーモノマー含有量を表−1に示す
ように変更した以外は同様に行なった。
各種試験結果を表−1に示した。
また、上記の各実施例及び比較例におけるビカット軟化
点と破断点伸度の関係を、第1図に示した。
〔発明の効果〕 以上のように本発明によると、ビカット軟化点に表わさ
れる耐熱性・延伸性、耐衝撃強度、引裂強度等機械的強
度に優れた3−メチルブテン−1重合体組成物が得られ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、共重合成分含有量と融解熱の関係を示す図で
ある。図中1は3−メチルブテン−1とブテン−1の共
重合体の、また図中2は3−メチルブテン−1とオクテ
ン−1の共重合体の、各共重合成分含有量と融解熱との
関係を示す曲線である。 第2図は、ビカット軟化点と破断点伸度の関係を示す図
である。図中1〜5は、各々実施例1〜5を、また1′
〜4′は各々比較例1〜4を示すものである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)示差走査熱量計(DSC)で測定した
    融解熱が7cal/g以上である、3−メチルブテン−1単独
    重合体、または、3−メチルブテン−1と炭素数2〜18
    の他のα−オレフィンとの共重合体10〜85重量%と、 (b)示差走査熱量計(DSC)で測定した融解熱が1cal/
    gより大且つ7cal/g未満である、3−メチルブテン−1
    と炭素数2〜18の他のα−オレフィンとの共重合体10〜
    85重量%および、 (c)示差走査熱量計(DSC)において、融解ピークが
    認められないゴム状の3−メチルブテン−1と炭素数2
    〜18の他のα−オレフィンとの共重合体もしくは2種以
    上の炭素数2〜18の他のα−オレフィンの共重合体3〜
    40重量%とからなる事を特徴とする、3−メチルブテン
    −1重合体組成物。
  2. 【請求項2】遷移金属化合物および周期律表第1族ない
    し第3族金属の有機金属化合物を主体とする触媒の存在
    下、 (a)3−メチルブテン−1または3−メチルブテン−
    1と炭素数2〜18の他のα−オレフィンとを重合して、
    示差走査熱量計(DSC)で測定した融解熱が7cal/g以上
    である重合体または共重合体を、全生成重合体の10〜85
    重量%となるように生成させる工程および、 (b)3−メチルブテン−1と炭素数2〜18の他のα−
    オレフィンを共重合して示差走査熱量計(DSC)で測定
    した融解熱が1cal/gより大且つ7cal/g未満である、共重
    合体を全生成重合体の10〜85重量%となるように生成さ
    せる工程を任意の順序で行ない、次いで、 (c)3−メチルブテン−1と炭素数2〜18の他のα−
    オレフィンを共重合するか、もしくは2種以上の炭素数
    2〜18のα−オレフィンを共重合して、示差走査熱量計
    (DSC)において融解ピークが認められないゴム状の3
    −メチルブテン−1と炭素数2〜18の他のα−オレフィ
    ンの共重合体3〜40重量%を生成させる事を特徴とす
    る、3−メチルブテン−1重合体組成物の製法。
  3. 【請求項3】(a)3−メチルブテン−1単独重合体、
    または3−メチルブテン−1含有量が90重量%を超える
    3−メチルブテン−1と炭素数2〜18の他のα−オレフ
    ィンとの共重合体10〜85重量%と、 (b)3−メチルブテン−1含有量が90〜60重量%であ
    る、3−メチルブテン−1と炭素数2〜18の他のα−オ
    レフィンとの共重合体10〜85重量%および (c)3−メチルブテン−1含有量が60重量%未満であ
    る3−メチルブテン−1と炭素数2〜18の他のα−オレ
    フィンとの共重合体もしくは2種以上の炭素数2〜18の
    α−オレフィンの共重合体3〜40重量%とから成ること
    を特徴とする3−メチルブテン−1重合体組成物。
  4. 【請求項4】遷移金属化合物および周期律表第1族ない
    し第3族金属の有機金属化合物を主体とする触媒の存在
    下、 (a)3−メチルブテン−1または3−メチルブテン−
    1と炭素数2〜18の他のα−オレフィンとを重合して、
    3−メチルブテン−1含有量が90重量%を超える重合体
    または共重合体を、全生成重合体の10〜85重量%となる
    ように生成させる工程および、 (b)3−メチルブテン−1と炭素数2〜18の他のα−
    オレフィンを共重合して3−メチルブテン−1含有量が
    90〜60重量%である共重合体を全生成重合体の10〜85重
    量%となるように生成させる工程を任意の順序で行な
    い、ついで (c)3−メチルブテン−1と炭素数2〜18の他のα−
    オレフィンを共重合するか、もしくは2種以上の炭素数
    2〜18のα−オレフィンを共重合して、3−メチルブテ
    ン−1含有量が60重量%未満である共重合体を全生成重
    合体の3〜40重量%となるように生成させることを特徴
    とする3−メチルブテン−1重合体組成物の製法。
JP63060697A 1987-03-26 1988-03-15 3−メチルブテン−1重合体組成物及びその製法 Expired - Lifetime JPH0725961B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63060697A JPH0725961B2 (ja) 1987-03-26 1988-03-15 3−メチルブテン−1重合体組成物及びその製法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7208387 1987-03-26
JP62-72083 1987-03-26
JP63060697A JPH0725961B2 (ja) 1987-03-26 1988-03-15 3−メチルブテン−1重合体組成物及びその製法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPH01143A JPH01143A (ja) 1989-01-05
JPS64143A JPS64143A (en) 1989-01-05
JPH0725961B2 true JPH0725961B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=26401756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63060697A Expired - Lifetime JPH0725961B2 (ja) 1987-03-26 1988-03-15 3−メチルブテン−1重合体組成物及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725961B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022234A (ja) * 1983-07-18 1985-02-04 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd フオ−ムオ−バ−レイ式プリント装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS64143A (en) 1989-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0987279B1 (en) Branched polypropylene
JP3701030B2 (ja) ポリオレフィン組成物および該組成物からなる成形体
US5948547A (en) Composition based on statistical propylene copolymers, process for their manufacture and multilayer heat-sealable sheets containing them
EP1927628B1 (en) Propylene resin composition
KR910008600B1 (ko) 폴리올레핀 조성물
JP4688247B2 (ja) プロピレン系樹脂組成物、その製造方法および用途
JP2998448B2 (ja) ポリプロピレンブロック共重合体及びそのフィルム
US4454306A (en) Olefinic block copolymer and crosslinked product thereof
KR100831179B1 (ko) 폴리프로필렌 수지 조성물 및 그의 제조 방법
JPH09324022A (ja) ポリプロピレンブロック共重合体
JP5137785B2 (ja) 耐圧パイプ
JP2001064335A (ja) プロピレン系樹脂組成物およびその製造方法
US6114443A (en) Polyolefin blends compatibilized with a diblock copolymer
JP5206395B2 (ja) ポリプロピレン系共重合体、およびそれからなるフィルム
JPH072878B2 (ja) 熱成形可能および/または反復曲げ抵抗性を有するガスバリヤー特性に優れたエチレン/ビニールアルコールコポリマーをベースとしたポリマーアロイ
JPH11228629A (ja) プロピレン系重合体、その製造方法およびそれから得られる発泡成形体
KR100295028B1 (ko) 폴리프로필렌블록공중합체및이의필름
JP2003327642A (ja) プロピレン−エチレンブロック共重合体
JP4177911B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH0558020B2 (ja)
JPH0725961B2 (ja) 3−メチルブテン−1重合体組成物及びその製法
JPS62121708A (ja) α−オレフイン系ランダム共重合体の製造法
JP2923026B2 (ja) ブテン―1の共重合体及びそれを含有する樹脂組成物
EP3545036B1 (en) Compatibilised polyolefin and polyphenylene oxide and/or polystyrene composition
JPH01143A (ja) 3−メチルブテン−1重合体組成物及びその製法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term