JPH07253578A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH07253578A
JPH07253578A JP6045373A JP4537394A JPH07253578A JP H07253578 A JPH07253578 A JP H07253578A JP 6045373 A JP6045373 A JP 6045373A JP 4537394 A JP4537394 A JP 4537394A JP H07253578 A JPH07253578 A JP H07253578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
pretilt angle
alignment film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6045373A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Terao
寺尾  弘
Shuichi Ohara
周一 大原
Katsumi Kondo
克己 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6045373A priority Critical patent/JPH07253578A/ja
Priority to KR1019950005399A priority patent/KR950033573A/ko
Publication of JPH07253578A publication Critical patent/JPH07253578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133753Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers with different alignment orientations or pretilt angles on a same surface, e.g. for grey scale or improved viewing angle
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
    • G02F1/133784Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by rubbing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
    • G02F1/133788Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by light irradiation, e.g. linearly polarised light photo-polymerisation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133753Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers with different alignment orientations or pretilt angles on a same surface, e.g. for grey scale or improved viewing angle
    • G02F1/133761Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers with different alignment orientations or pretilt angles on a same surface, e.g. for grey scale or improved viewing angle with different pretilt angles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】大幅に工程数や設備を増加させずにコントラス
ト低下や駆動電圧の上昇を招きにくい広視野角を有する
液晶表示装置を提供する。 【構成】配向膜への紫外線照射,多種の配向膜の印刷,
ラビング強度を変化させたラビング処理,カイラル剤の
適切な調整によって高プレチルト角部分と低プレチルト
角部分を発生させ、一画素内の液晶分子の配向が複数の
ドメインにより成り立たせた液晶表示装置。 【効果】本発明である配向膜への紫外線照射や多種の配
向膜の印刷による高,低プレチルト角の発生した液晶表
示装置により広視野角の液晶表示装置を実現でき、さら
に、位相差板,高誘電率異方性液晶,コモン電圧交流
化,アクティブ素子の導入によりコントラスト低下を防
止し、駆動電圧を低減し、高精細な液晶表示装置を提供
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は階調反転せず広視野角を
有する液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の階調反転せず広視野角を有する液
晶表示装置としては、例えば、レジスト等を用いて画素
内の配向膜を部分的に被い、ラビングを行う操作を複数
回繰返し、画素内の液晶の配向方向を分割する方法(特
開平5−107544 号公報),位相差板を導入する方法(特
開平5−188367 号公報),液晶のツイスト方向を同一セ
ル内で逆転させる方法(特開平5−303118 号公報),液
晶のベンドモードを液晶セル内で作製する方法(SID
'93Digest 277)などがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術に関して、
画素内の液晶の配向方向を分割する方法においてはラビ
ングを複数回行うことにより工程数が増加したり、レジ
スト等による配向膜へのダメージ,汚染が生じる恐れが
ある。位相差板を導入するだけの方法では合わせ精度の
要求される位相差板貼付けの工程が増加し、コストアッ
プが避けられない。また、十分な視野角拡大効果が得ら
れない場合もある。液晶のツイスト方向を同一セル内で
逆転させる(リバースツイストモード)だけの方法では
液晶の配向の不安定さ,工程数の増加,ドメイン間から
の光漏れによりコントラストの低下,駆動電圧の増加と
いった問題を含んでいる。液晶のベンドモードを液晶セ
ル内で作製する方法では通常の90°ツイストセルに比
べて液晶の配向が不安定になる問題がある。
【0004】そこで、本発明の目的は大幅に工程数を増
加させずに一画素内の液晶分子の配向方向を複数存在さ
せて、コントラストが良好で駆動電圧も高くならず、広
視野角を有する液晶表示装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】対向面に電極を有する一
対の基板と,該一対の基板の電極面に配置された配向膜
と,該配向膜間に挟持された液晶層と,該液晶層を挟ん
で配置されたそれぞれある一方向に偏光軸を有する一対
の偏光板と,該液晶層に電圧を印加するための駆動回路
とで構成される液晶表示装置において、該配向膜に紫外
線を照射して高プレチルト角部分と低プレチルト角部分
を発生させ、一画素内の液晶分子の配向が複数のドメイ
ンにより構成されるようにする方法、もしくは紫外線照
射により低プレチルト角化する配向膜を用いる液晶表示
装置自体を課題を解決する手段とする。
【0006】該配向膜は印刷により高プレチルト角配向
膜と低プレチルト角配向膜を塗分けて作製し、高プレチ
ルト角部分と低プレチルト角部分を発生させ、一画素内
の液晶分子の配向が複数のドメインによりなるようにし
てもよい。
【0007】また、該配向膜は印刷により高プレチルト
角配向膜上に部分的に低プレチルト角配向膜を塗布し、
高プレチルト角部分と低プレチルト角部分を発生させ、
一画素内の液晶分子の配向が複数のドメインによりなる
手段を用いても良い。
【0008】更に、該配向膜にラビングを行う際に部分
的にラビング強度を変化させて配向膜上に高プレチルト
角部分と低プレチルト角部分を発生させ、一画素内の液
晶分子の配向が複数のドメインによりなる手段を用いて
も良い。
【0009】TNセルにおいて右(左)捩じれのラビン
グ処理を行い、右(左)捩じれのカイラル剤を含有させ
た液晶を封入すると、液晶の配向を幾種類も含む複数の
ドメインが発生しにくく、安定なシングルドメインが発
生しやすい。そこで、右(左)捩じれのラビング処理を行
った場合、左(右)捩じれのカイラル剤を含有させた液
晶を使用するのが望ましい。この時、液晶の捩じれ方向
はカイラル剤により構成されるので、カイラル剤の捩じ
れを誘発する力はTNセルになる範囲で大きい方が望ま
しく、カイラル剤を含有させた液晶層の厚み(d)とカ
イラルピッチ(p)の比(d/p)が0.06〜0.15
の範囲にあるのが良い。また、d/pの大きさが種々の
ドメインの発生に深く係っているので、d/pの大きさ
が環境によって変動しないようにカイラルピッチが温度
によって大きく変動しないカイラル剤を使用する必要が
ある。
【0010】紫外線照射はラビング処理の前後どちらで
も行うことができるが、配向をコントロールしやすくす
るためラビング処理前に行うのが望ましい。紫外線の波
長は配向膜へダメージを与えすぎないように200〜3
80nm間から選択し、この間の波長の光を含めば、他
に可視光や赤外光を含む光源を用いて配向膜に照射して
も構わない。配向膜としては高プレチルト角配向膜と低
プレチルト角配向膜を用いるが、紫外線を照射する手段
を用いる時は1種類の配向膜を用いても高プレチルト角
部分と低プレチルト角部分を形成できる。
【0011】複数のドメインはリバースツイスト,リバ
ースチルトモード等種々のタイプのドメインを含んでよ
いが、ドメイン境界からの光漏れを少なくするようにリ
バースチルトモードにするのが望ましい。一方の基板の
高プレチルト角部分と他方の基板の低プレチルト角部分
を対向させることはリバースチルトモードのドメインを
発生させやすい。
【0012】表示部でドメイン間の境界からの光漏れを
少なくするため、境界をできるだけ短くするように一画
素内の液晶分子の配向を上下に2分割する手段を用いる
ことができる。画素内の異なる配向の領域ができるだけ
等分されるように一画素内の液晶分子の配向を2つ以上
に分割してもよい。リバースチルトモードのドメインを
発生しやすくするため、低プレチルト角を0〜2゜,高
プレチルト角と低プレチルト角との差を3゜以上に設定
することが望ましい。一方、高プレチルト角部分と低プ
レチルト角部分以外にそれら間の複数のプレチルト角を
有する部分が存在してもよく、種々のドメインの発生を
促すことができる。
【0013】ドメイン境界での光漏れにより黒表示の時
の透過率の上昇が生じ、駆動電圧が高くなるため、誘電
率異方性が7.0(25℃)以上の液晶を用いて駆動電圧
の低減を図ることができる。黒表示の時の透過率の上昇
を一対の偏光板間に少なくとも1枚以上の位相差板を導
入して防ぐことができ、結果として、駆動電圧を下げる
ことができる。位相差板のリターデーションΔnd(屈
折率異方性Δnと厚さdの積)は光漏れ分のリターデー
ションを補正し、0.005μm≦Δnd≦0.2μmであ
ることが望ましい。
【0014】画質の細かい表示を可能にするため電極の
一方にマトリックス状にアクティブ素子を設置すること
ができる。電極の一方にマトリックス状にアクティブ素
子を有し、もう一方の電極に交流電圧を印加することで
駆動電圧を下げることができる。カラー表示を可能にす
るため一対の基板の一方にカラーフィルタを備えること
もできる。
【0015】
【作用】配向膜に紫外線を照射したり、多種の配向膜を
印刷したり、ラビング強度を変化させることによって高
プレチルト角部分と低プレチルト角部分を発生させ、一
画素内の液晶分子の配向が複数のドメインにより成り立
たせる方法やその液晶表示装置自体は、通常の90°ツ
イストセルの上下左右の視角特性を合体させ、視野角を
向上させる作用がある。紫外線の照射条件,照射時期と
配向膜の特性とを組み合わせることにより所望のプレチ
ルト角をマスクを利用して任意の領域に与えることがで
き、配向膜の損傷も抑えられる。また、カイラル剤の適
切な調整、高プレチルト角部分と低プレチルト角部分を
適切に対向させることにより上記の広視野角を達成する
状態を容易に形成できる。
【0016】リバースチルトモードのドメインはドメイ
ン境界からの光漏れを少なくする。一画素内の液晶分子
の配向を上下に2分割する手段は表示部でのドメイン間
の境界が短くなり、光漏れ量を少なくできる。画素内を
複数のドメインで分割すると視角特性の異方性がより減
少する。
【0017】位相差板の導入はコントラストを向上させ
る。誘電率異方性が7.0(25℃)以上の液晶の使用や
一方の電極に交流電圧を印加する手法は駆動電圧の低減
に作用する。電極の一方にマトリックス状にアクティブ
素子を設置することにより高精細表示を可能にする。カ
ラーフィルタを設けることによりカラー表示を可能にす
る。
【0018】
【実施例】以下、本発明を図面を用いて説明する。
【0019】[実施例1]本実施例の液晶表示装置の構
成を図1に示す。図1は本実施例の液晶表示装置の断面
概略図である。図1に示すように、光学的に透明な基板
30,31上に透明な電極40,41が形成され、該基
板30,31の外側にそれぞれ偏光板10,11が配置
される。また、電極の内側にはそれぞれ一方向にラビン
グされた配向膜50,51,52,53が設けられ、こ
れらの配向膜間にネマチック液晶層60が挾持される。
更に該ネマチック液晶層60に電圧を印加するため電源
に接続した駆動回路90を該透明電極40,41につな
ぐ構成となっている。同一基板上の偏光板の偏光軸とラ
ビング方向は平行で、2つの偏光軸のなす角度は90度
である。
【0020】配向膜は日産化学社製RN−422を使用
し、250℃30分間焼成した。クロムを蒸着した石英
製のマスクを用い、図1における配向膜50,53の部
分にのみラビング前に水銀ランプによって紫外線を25
0mJ/cm2 の強度で照射し、プレチルト角が約1.5
° になる処理を施した。配向膜51,52の部分のプ
レチルト角は約5.2°である。ラビング方向は図2
(a)の55,56で示すように右捩じれになるように
行い、上下の基板を配向膜の高プレチルト角部分51,
52が低プレチルト角部分50,53と対向するように
組立て、周辺部を封入口を除いてシール剤で閉じた。液
晶を封入してから封入口を封止剤で密閉した。液晶はカ
イラル剤として左捩じれのコレステリルノナネートを
0.35 重量%含むメルク社製ZLI4792(Δn=0.09
7)を使用し、ネマチック液晶層の厚みは5.1μm
で、ネマチック液晶層のΔndは0.49μmとした。
偏光板は日東電工製G1220DU(偏光度99.95% )を
使用した。
【0021】本実施例においては、画素内の液晶の配向
は図3(a)に示すように1画素(200×100μ
m)内では2つのドメインにより左右に2分割されてい
る。実線で示す矢印61,63は上基板近傍の液晶分子
の配向方向を示し、矢印の方向にプレチルト角を有して
いる。同様に点線で示す矢印62,64は下基板近傍の
液晶分子の配向方向を示し、矢印の方向にプレチルト角
を有している。それぞれのドメインはリバースチルトモ
ードのドメインとなっている。
【0022】通常のTNセルにおいてコントラスト5以
上で階調反転しない上下方向の視野角は、上方向で約1
5°,下方向で約20°であるのに対し、本実施例の液
晶表示装置においては上下方向とも40°以上であっ
た。コントラスト5以上で階調反転しない範囲は左右方
向でも±40°以上あり、広視野角を有する液晶表示装
置を得ることができた。
【0023】[実施例2]本実施例の液晶表示装置は下
記に示す条件以外は実施例1と同様である。
【0024】クロムを蒸着した石英製のマスクを用い、
紫外線照射領域を制御することにより、本実施例におい
ては画素内の液晶の配向は図4に示すように1画素内の
2つのドメインにより上下に2分割されている。実線で
示す矢印61,63は上基板近傍の液晶分子の配向方向
を示し、矢印の方向にプレチルト角を有している。同様
に点線で示す矢印62,64は下基板近傍の液晶分子の
配向方向を示し、矢印の方向にプレチルト角を有してい
る。それぞれのドメインはリバースチルトモードのドメ
インとなっている。
【0025】通常のTNセルにおいてコントラスト5以
上で階調反転しない上下方向の視野角は、上方向で約1
5°,下方向で約20°であるのに対し、本実施例の液
晶表示装置においては上下方向とも40°以上であっ
た。コントラスト5以上で階調反転しない範囲は左右方
向でも±40°以上あり、広視野角を有する液晶表示装
置を得ることができた。また、ドメイン境界の光漏れ量
は実施例1の場合よりも少なく、高電圧を印加した時の
リバースチルトモード以外のドメインの発生も少なかっ
た。
【0026】[実施例3]本実施例の液晶表示装置は下
記に示す条件以外は実施例1と同様である。
【0027】クロムを蒸着した石英製のマスクを用い、
紫外線照射領域を制御することにより、本実施例におい
ては画素内の液晶の配向は図5(a),(b)に示すよう
に1画素内の複数のドメインにより多分割されている。
実線で示す矢印61,63,65,67は上基板近傍の
液晶分子の配向方向を示し、矢印の方向にプレチルト角
を有している。同様に点線で示す矢印62,64,6
6,68は下基板近傍の液晶分子の配向方向を示し、矢
印の方向にプレチルト角を有している。
【0028】通常のTNセルにおいてコントラスト5以
上で階調反転しない上下方向の視野角は、上方向で約1
5°,下方向で約20°であるのに対し、本実施例の液
晶表示装置においては上下方向とも40°以上であっ
た。コントラスト5以上で階調反転しない範囲は左右方
向でも±40°以上あり、広視野角を有する液晶表示装
置を得ることができた。また、画素毎のコントラストの
バラツキは実施例1の場合よりも少なかった。
【0029】[実施例4]本実施例の液晶表示装置は下
記に示す条件以外は実施例1と同様である。
【0030】図1において配向膜50,53の部分に日
産化学社製RN−1008を、配向膜51,52の部分
に日産化学社製RN−1006を印刷により塗布した。
180℃10分焼成後図2(a)の方向にラビング処理を
行い、配向膜50,53の部分のプレチルト角が約1.
9° に、配向膜51,52の部分のプレチルト角が約
6.8° になるようにした。1画素の大きさは2×1mm
である。
【0031】通常のTNセルにおいてコントラスト5以
上で階調反転しない上下方向の視野角は、上方向で約1
5°,下方向で約20°であるのに対し、本実施例の液
晶表示装置においては上下方向とも40°以上であっ
た。コントラスト3以上で階調反転しない範囲は左右方
向でも±40°以上あり、広視野角を有する液晶表示装
置を得ることができた。
【0032】[実施例5]本実施例の液晶表示装置は下
記に示す条件以外は実施例4と同様である。
【0033】図6において配向膜50,53の部分全面
に日産化学社製RN−1008を印刷塗布し、180℃
5分焼成した。更に配向膜51,52の部分に日産化学
社製RN−1006を印刷により塗布した。180℃5
分焼成後図2(a)の方向にラビング処理を行い、配向
膜50,53の部分のプレチルト角が約1.9° に、配
向膜51,52の部分のプレチルト角が約6.8° にな
るようにした。1画素の大きさは2×1mmである。
【0034】通常のTNセルにおいてコントラスト5以
上で階調反転しない上下方向の視野角は、上方向で約1
5°,下方向で約20°であるのに対し、本実施例の液
晶表示装置においては上下方向とも40°以上であっ
た。コントラスト3以上で階調反転しない範囲は左右方
向でも±40°以上あり、広視野角を有する液晶表示装
置を得ることができた。また、印刷精度が要求される配
向膜塗布が1回になり、実施例5の場合と比較して不良
品の数が減少した。
【0035】[実施例6]本実施例の液晶表示装置は下
記に示す条件以外は実施例1と同様である。
【0036】配向膜は日立化成社製LQ1800とPIQを混
合して塗布し、250℃30分間焼成した。図7に示す
ように配向膜は相分離状態を示し、ラビング後、配向膜
には高プレチルト角部分51,52(プレチルト角約
4.5°)と低プレチルト角部分50,53(プレチルト
角約1.2°)が発生した。ラビング方向は図2(a)の
55,56で示すように右捩じれになるように行った。
【0037】本実施例においては、画素内の液晶の配向
は図8に示すように1画素(200×100μm)内で
は複数のドメインにより多分割されている。実線で示す
矢印61,63,65,67は上基板近傍の液晶分子の
配向方向を示し、矢印の方向にプレチルト角を有してい
る。同様に点線で示す矢印62,64,66,68は下
基板近傍の液晶分子の配向方向を示し、矢印の方向にプ
レチルト角を有している。それぞれのドメインはリバー
スチルトモードのドメインとリバースツイストモードの
ドメインの混合になっている。
【0038】通常のTNセルにおいてコントラスト5以
上で階調反転しない上下方向の視野角は、上方向で約1
5°,下方向で約20°であるのに対し、本実施例の液
晶表示装置においては上下方向とも40°以上であっ
た。コントラスト3以上で階調反転しない範囲は左右方
向でも±40°以上あり、広視野角を有する液晶表示装
置を得ることができた。
【0039】[実施例7]本実施例の液晶表示装置は下
記に示す条件以外は実施例6と同様である。
【0040】配向膜は日立化成社製LQ1800,LQ5000X ,
日産化学社製RN199を混合して塗布し、250℃3
0分間焼成した。図7に示すように配向膜は相分離状態
を示し、ラビング後、配向膜には高プレチルト角部分5
1,52(プレチルト角約4.5〜5°)と低プレチルト
角部分50,53(プレチルト角約1.7°)が発生し
た。ラビング方向は図2(a)の55,56で示すよう
に右捩じれになるように行った。
【0041】本実施例においては、画素内の液晶の配向
は図8に示すように1画素(200×100μm)内で
は複数のドメインにより多分割されている。実線で示す
矢印61,63,65,67は上基板近傍の液晶分子の
配向方向を示し、矢印の方向にプレチルト角を有してい
る。同様に点線で示す矢印62,64,66,68は下
基板近傍の液晶分子の配向方向を示し、矢印の方向にプ
レチルト角を有している。
【0042】それぞれのドメインはリバースチルトモー
ドのドメインとリバースツイストモードのドメインの混
合になっている。
【0043】通常のTNセルにおいてコントラスト5以
上で階調反転しない上下方向の視野角は、上方向で約1
5°,下方向で約20°であるのに対し、本実施例の液
晶表示装置においては上下方向とも40°以上であっ
た。コントラスト3以上で階調反転しない範囲は左右方
向でも±40°以上あり、広視野角を有する液晶表示装
置を得ることができた。
【0044】[実施例8]本実施例の液晶表示装置は下
記に示す条件以外は実施例1と同様である。
【0045】ラビング方向は図2(b)の57,58で
示すように左捩じれになるように行い、上下の基板を配
向膜の高プレチルト角部分51,52が低プレチルト角
部分50,53と対向するように組立て、周辺部を封入
口を除いてシール剤で閉じた。液晶を封入してから封入
口を封止剤で密閉した。液晶はカイラル剤として右捩じ
れのメルク社製S1082を0.5 重量%含むメルク社
製ZLI4792(Δn= 0.097)を使用した。
【0046】本実施例においては、画素内の液晶の配向
は図3(b)に示すように1画素(200×100μ
m)内では2つのドメインにより左右に2分割されてい
る。実線で示す矢印65,67は上基板近傍の液晶分子
の配向方向を示し、矢印の方向にプレチルト角を有して
いる。同様に点線で示す矢印66,68は下基板近傍の
液晶分子の配向方向を示し、矢印の方向にプレチルト角
を有している。それぞれのドメインはリバースチルトモ
ードのドメインとなっている。
【0047】通常のTNセルにおいてコントラスト5以
上で階調反転しない上下方向の視野角は、上方向で約1
5°,下方向で約20°であるのに対し、本実施例の液
晶表示装置においては上下方向とも40°以上であっ
た。コントラスト5以上で階調反転しない範囲は左右方
向でも±40°以上あり、広視野角を有する液晶表示装
置を得ることができた。
【0048】[実施例9]本実施例の液晶表示装置は下
記に示す条件以外は実施例1と同様である。
【0049】配向膜は日産化学社製RN−422を使用
し、250℃30分間焼成した。クロムを蒸着した石英
製のマスクを用い、図1における配向膜50,53の部
分にのみラビング前にKrFレーザによって波長249
nmの光を1mJ/mm2 の強度で照射し、プレチルト角
が約1.3° になる処理を施した。配向膜51,52の
部分のプレチルト角は約5.2° である。ラビング方向
は図2(a)の55,56で示すように右捩じれになる
ように行い、上下の基板を配向膜の高プレチルト角部分
51,52が低プレチルト角部分50,53と対向する
ように組立て、周辺部を封入口を除いてシール剤で閉じ
た。液晶を封入してから封入口を封止剤で密閉した。液
晶はカイラル剤として左捩じれのメルク社製S−811
を0.1重量%含むメルク社製ZLI4792(Δn=0.09
7)を使用し、ネマチック液晶層の厚みは5.3μm
で、ネマチック液晶層のΔndは0.50μmとした。
【0050】通常のTNセルにおいてコントラスト5以
上で階調反転しない上下方向の視野角は、上方向で約1
5°,下方向で約20°であるのに対し、本実施例の液
晶表示装置においては上下方向とも40°以上であっ
た。コントラスト5以上で階調反転しない範囲は左右方
向でも±40°以上あり、広視野角を有する液晶表示装
置を得ることができた。
【0051】[実施例10]本実施例の液晶表示装置は
下記に示す条件以外は実施例1と同様である。
【0052】液晶はカイラル剤として左捩じれのコレス
テリルノナネートを0.35 重量%含むチッソ社製HA50
58LA(Δn=0.073)を使用し、ネマチック液晶層の
厚みは5.5μmで、ネマチック液晶層のΔndは0.4
0μmとした。
【0053】クロムを蒸着した石英製のマスクを用い、
紫外線照射領域を制御することにより、本実施例におい
ては画素内の液晶の配向は図4に示すように1画素内の
2つのドメインにより上下に2分割した。実線で示す矢
印61,63は上基板近傍の液晶分子の配向方向を示
し、矢印の方向にプレチルト角を有している。同様に点
線で示す矢印62,64は下基板近傍の液晶分子の配向
方向を示し、矢印の方向にプレチルト角を有している。
それぞれのドメインはリバースチルトモードのドメイン
となっている。
【0054】通常のTNセルにおいてコントラスト5以
上で階調反転しない上下方向の視野角は、上方向で約1
5°,下方向で約20°であるのに対し、本実施例の液
晶表示装置においては上下方向とも40°以上であっ
た。コントラスト5以上で階調反転しない範囲は左右方
向でも±40°以上あり、広視野角を有する液晶表示装
置を得ることができた。また、正面でコントラスト10
0を得る駆動電圧が3.8Vになり、実施例2の場合に比
べて約1.2V 低減でき、駆動電圧低減を実現できた。
【0055】[実施例11]本実施例の液晶表示装置は
下記に示す条件以外は実施例1と同様である。
【0056】本実施例の液晶表示装置の構成を図9に示
す。図9は本実施例の液晶表示装置の断面概略図であ
る。図9に示すように、光学的に透明な基板30,31
上に透明な電極40,41が形成され、該基板30,3
1の外側にそれぞれ偏光板10,11が配置される。ま
た、偏光板10と基板30間に位相差板20が配置さ
れ、電極の内側にはそれぞれ一方向にラビングされた配
向膜50,51,52,53が設けられ、これらの配向
膜間にネマチック液晶層60が挾持される。更に、該ネ
マチック液晶層60に電圧を印加するため電源に接続し
た駆動回路90を該透明電極40,41につなぐ構成と
なっている。同一基板上の偏光板の偏光軸とラビング方
向は平行で、2つの偏光軸のなす角度は90度である。
位相差板20はΔndが0.56μmと0.50μmの一
軸延伸ポリカーボネートフィルムを2枚接着して用い、
該フィルムの延伸方向を直交させて積層し、形成した。
該2枚のフィルムからなる位相差板20のトータルのΔ
ndは0.06μm であり、Δndが0.56μm のフ
ィルムの延伸方向に光学軸を有する。この位相差板20
の光学軸は2つのラビング方向のベクトル和の方向と9
0°の角度をなすように配置した。
【0057】通常のTNセルにおいてコントラスト5以
上で階調反転しない上下方向の視野角は、上方向で約1
5°,下方向で約20°であるのに対し、本実施例の液
晶表示装置においては上下方向とも40°以上であっ
た。コントラスト5以上で階調反転しない範囲は左右方
向でも±40°以上あり、広視野角を有する液晶表示装
置を得ることができた。また、黒表示の透過率を位相差
板により低下でき、実施例1の場合と比較して、上下左
右方向とも10°以上の角度でコントラストを向上する
ことができた。
【0058】[実施例12]本実施例の液晶表示装置は
下記に示す条件以外は実施例11と同様である。
【0059】本実施例の液晶表示装置の構成を図10に
示す。図10は本実施例の液晶表示装置の断面概略図で
ある。図10に示すように光学的に透明な基板30,3
1上に透明な電極40,41が形成され、該基板30,
31の外側にそれぞれ偏光板10,11が配置される。
また、偏光板10,11と基板30,31間に位相差板
20,21が配置され、電極の内側にはそれぞれ一方向
にラビングされた配向膜50,51,52,53が設け
られ、これらの配向膜間にネマチック液晶層60が挾持
される。更に、該ネマチック液晶層60に電圧を印加す
るため電源に接続した駆動回路90を該透明電極40,
41につなぐ構成となっている。同一基板上の偏光板の
偏光軸とラビング方向は平行で、2つの偏光軸のなす角
度は90度である。位相差板20,21はΔndが0.
06μmと0.08μmの一軸延伸ポリカーボネートフ
ィルムを用いており、位相差板20の光学軸と配向膜5
0,51のラビング方向とが90度,位相差板21の光
学軸と配向膜52,53のラビング方向とが90度の角
度をなすように配置した。
【0060】通常のTNセルにおいてコントラスト5以
上で階調反転しない上下方向の視野角は、上方向で約1
5°,下方向で約20°であるのに対し、本実施例の液
晶表示装置においては上下方向とも40°以上であっ
た。コントラスト5以上で階調反転しない範囲は左右方
向でも±40°以上あり、広視野角を有する液晶表示装
置を得ることができた。また、黒表示の透過率を位相差
板により低下でき、実施例1の場合と比較して、上下左
右方向とも20°以上の角度でコントラストを向上する
ことができた。更に、正面コントラストも向上し、駆動
電圧低減も可能となった。位相差板のΔndをコントロ
ールすることにより液晶表示装置のΔndを調整するこ
とができ、明るい液晶表示装置を可能にした。
【0061】[実施例13]本実施例の液晶表示装置は
下記に示す条件以外は実施例11と同様である。
【0062】本実施例の液晶表示装置の構成を図11に
示す。図11は本実施例の液晶表示装置の断面概略図で
ある。図11に示すように光学的に透明な基板30上に
透明なコモン電極40が形成され、基板31には各画素
ごとに印加電圧を切り替えるアクティブ素子42を設
け、コモン電圧回路91,走査電圧,信号電圧回路9
2,該回路91,92に制御信号,データ信号及び電源
電圧を供給する供給源93を具備する。該基板30,3
1の外側にそれぞれ偏光板10,11が配置される。ま
た、偏光板10と基板30間に位相差板20が配置さ
れ、電極の内側にはそれぞれ一方向にラビングされた配
向膜50,51,52,53が設けられ、これらの配向
膜間にネマチック液晶層60が挾持される構成となって
いる。同一基板上の偏光板の偏光軸とラビング方向は平
行で、2つの偏光軸のなす角度は90度である。位相差
板20はΔndが0.60μmと0.50μmの一軸延伸
ポリカーボネートフィルムを2枚接着して用い、該フィ
ルムの延伸方向を直交させて積層し、形成した。該2枚
のフィルムからなる位相差板20のトータルのΔndは
0.10μmであり、Δndが0.60μmのフィルムの
延伸方向に光学軸を有する。この位相差板20の光学軸
は2つのラビング方向のベクトル和の方向と90°の角度
をなすように配置した。
【0063】本実施例においては実施例11と同様、通
常のTNセルよりも特に上下方向の視野角が広がり、位
相差板によりコントラストを向上させることができた。
また、アクティブ素子により高速応答で高精細の液晶表
示装置になった。更に、コモン電極40に6.0V の交
流電圧を印加することによりアクティブ素子42に印加
する電圧を4.2V 以下に押さえることができ、駆動電
圧の低減が可能となった。Δndの調整により明るい液
晶表示装置を提供することも可能である。
【0064】[実施例14]本実施例の液晶表示装置は
下記に示す条件以外は実施例13と同様である。
【0065】本実施例の液晶表示装置の構成を図12に
示す。図12は本実施例の液晶表示装置の断面概略図で
ある。基板30と電極40の間にカラーフィルタ70を
設け、それ以外は実施例13と同様の構成となる。
【0066】本実施例においては実施例13と同様、通
常のTNセルよりも特に上下方向の視野角が広がり、位
相差板によりコントラストを向上させることができ、ア
クティブ素子により高速応答で高精細の液晶表示装置に
なった。また、コモン電極40に6.0V の交流電圧を
印加することによりアクティブ素子42に印加する電圧
を4.2V 以下に押さえることができ、駆動電圧の低減
が可能となった。更に、カラーフィルタの設置により鮮
明で良好なカラー表示のディスプレイとすることが可能
となった。
【0067】[実施例15]本実施例の液晶表示装置は
下記に示す条件以外は実施例1と同様である。
【0068】配向膜は日立化成社製LXS302を使用し、1
90℃10分間焼成した。毛の長さが1.6mmの部分と
1.3mmの部分がストライプ状に交互に並んだレーヨン
製のラビング布を用いて、ラビング方向は図2(a)の
55,56で示すように右捩じれになるようにラビング
を行った。これにより配向膜には高プレチルト部分(プ
レチルト角約5.1°)と低プレチルト角部分(プレチ
ルト角約2.0°)が発生した。上下の基板を組立て実
施例1と同様の液晶を封入し、封止した。
【0069】本実施例においては、画素内の液晶の配向
は図5(c)に示すように1画素000(2×2mm)内
では複数のドメインにより分割されている。実線で示す
矢印61,63,65は上基板近傍の液晶分子の配向方
向を示し、矢印の方向にプレチルト角を有している。同
様に点線で示す矢印62,64,66は下基板近傍の液
晶分子の配向方向を示し、矢印の方向にプレチルト角を
有している。
【0070】通常のTNセルにおいてコントラスト5以
上で階調反転しない上下方向の視野角は、上方向で約1
5°,下方向で約20°であるのに対し、本実施例の液
晶表示装置においては上下方向とも40°以上であっ
た。コントラスト3以上で階調反転しない範囲は左右方
向でも±40°以上あり、広視野角を有する液晶表示装
置を得ることができた。
【0071】本発明の液晶表示装置は、ノート型パーソ
ナルコンピュータ,ラップトップコンピュータ,ワード
プロセッサ,ワークステーション,テレビ,車載用ディ
スプレイなどの表示装置として利用することが可能で、
また本発明の液晶表示装置をプロジェクタに利用するこ
とも可能である。
【0072】
【発明の効果】本発明である配向膜への紫外線照射や多
種の配向膜の印刷による高,低プレチルト角の発生した
液晶表示装置により広視野角の液晶表示装置を実現で
き、さらに、位相差板,高誘電率異方性液晶,コモン電
圧交流化,アクティブ素子の導入によりコントラスト低
下を防止し、駆動電圧を低減し、高精細な液晶表示装置
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の液晶表示装置の構成図。
【図2】(a),(b)は本発明の一実施例のラビング方
向を示す図。
【図3】(a),(b)は本発明の一実施例で液晶表示装
置上方から画素部での液晶の配向状態を示す図。
【図4】本発明の一実施例で液晶表示装置上方から画素
部での液晶の配向状態を示す図。
【図5】(a),(b),(c)は本発明の一実施例で液晶
表示装置上方から画素部での液晶の配向状態を示す図。
【図6】本発明の一実施例の液晶表示装置の構成図。
【図7】本発明の一実施例の液晶表示装置の構成図。
【図8】本発明の一実施例で液晶表示装置上方から画素
部での液晶の配向状態を示す図。
【図9】本発明の一実施例の液晶表示装置の構成図。
【図10】本発明の一実施例の液晶表示装置の構成図。
【図11】本発明の一実施例の液晶表示装置の構成図。
【図12】本発明の一実施例の液晶表示装置の構成図。
【符号の説明】
10,11…偏光板、20,21…位相差板、30,3
1…基板、40,41…電極、42…アクティブ素子、
50,51,52,53…配向膜、55,56,57,
58…ラビング方向、60…ネマチック液晶層、61,
63,65,67…上基板近傍の液晶分子の配向方向、
62,64,66,68…下基板近傍の液晶分子の配向
方向、70…カラーフィルタ、90…駆動回路、91…
コモン電圧供給回路、92…走査及び信号電圧供給回
路、93…制御信号,データ信号,電源電圧供給源。

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対向面に電極を有する一対の基板と,該一
    対の基板の電極面に配置された配向膜と,該配向膜間に
    挟持された液晶層と,該液晶層を挟んで配置されたそれ
    ぞれある一方向に偏光軸を有する一対の偏光板と,該液
    晶層に電圧を印加するための駆動回路とで構成される液
    晶表示装置において、 該配向膜の一部に紫外線を照射して高プレチルト角部分
    と低プレチルト角部分を発生させ、一画素内の液晶分子
    の配向が複数のドメインにより構成されることを特徴と
    する液晶表示装置。
  2. 【請求項2】対向面に電極を有する一対の基板と,該一
    対の基板の電極面に配置された配向膜と,該配向膜間に
    挟持された液晶層と,該液晶層を挟んで配置されたそれ
    ぞれある一方向に偏光軸を有する一対の偏光板と,該液
    晶層に電圧を印加するための駆動回路とで構成される液
    晶表示装置において、 紫外線を照射することにより低プレチルト角化する配向
    膜を用い、紫外線を照射した部分と照射していない部分
    でプレチルト角の差が発生し、一画素内の液晶分子の配
    向が複数のドメインにより構成されることを特徴とする
    液晶表示装置。
  3. 【請求項3】対向面に電極を有する一対の基板と,該一
    対の基板の電極面に配置された配向膜と,該配向膜間に
    挟持された液晶層と,該液晶層を挟んで配置されたそれ
    ぞれある一方向に偏光軸を有する一対の偏光板と,該液
    晶層に電圧を印加するための駆動回路とで構成される液
    晶表示装置において、 該配向膜は印刷により高プレチルト角配向膜と低プレチ
    ルト角配向膜を塗分けて作製し、高プレチルト角部分と
    低プレチルト角部分を発生させ、一画素内の液晶分子の
    配向が複数のドメインにより構成されることを特徴とす
    る液晶表示装置。
  4. 【請求項4】対向面に電極を有する一対の基板と,該一
    対の基板の電極面に配置された配向膜と,該配向膜間に
    挟持された液晶層と,該液晶層を挟んで配置されたそれ
    ぞれある一方向に偏光軸を有する一対の偏光板と,該液
    晶層に電圧を印加するための駆動回路とで構成される液
    晶表示装置において、 該配向膜は印刷により高プレチルト角配向膜上に部分的
    に低プレチルト角配向膜を塗布し、高プレチルト角部分
    と低プレチルト角部分を発生させ、一画素内の液晶分子
    の配向が複数のドメインにより構成されることを特徴と
    する液晶表示装置。
  5. 【請求項5】対向面に電極を有する一対の基板と,該一
    対の基板の電極面に配置された配向膜と,該配向膜間に
    挟持された液晶層と,該液晶層を挟んで配置されたそれ
    ぞれある一方向に偏光軸を有する一対の偏光板と,該液
    晶層に電圧を印加するための駆動回路とで構成される液
    晶表示装置において、 該配向膜は相分離が生じ、かつ高プレチルト角と低プレ
    チルト角を生じさせる複数の種類の高分子成分から構成
    される配向膜からなり、高プレチルト角部分と低プレチ
    ルト角部分を発生させ、一画素内の液晶分子の配向が複
    数のドメインにより構成されることを特徴とする液晶表
    示装置。
  6. 【請求項6】対向面に電極を有する一対の基板と,該一
    対の基板の電極面に配置された配向膜と,該配向膜間に
    挟持された液晶層と,該液晶層を挟んで配置されたそれ
    ぞれある一方向に偏光軸を有する一対の偏光板と,該液
    晶層に電圧を印加するための駆動回路とで構成される液
    晶表示装置において、 該配向膜にラビングを施す際に部分的にラビング強度を
    変化させ、高プレチルト角部分と低プレチルト角部分を
    発生させて、一画素内の液晶分子の配向が複数のドメイ
    ンにより構成されるようにすることを特徴とする液晶表
    示装置。
  7. 【請求項7】請求項2から6に記載の該一対の基板の一
    方の基板上の配向膜の高プレチルト角部分と他方の基板
    上の配向膜の低プレチルト角部分が対向していることを
    特徴とする液晶表示装置。
  8. 【請求項8】請求項2から6に記載の該配向膜にラビン
    グ処理を行う時、90°ツイスト(TN)セルでパネル
    上方から見て液晶分子の配向が右(左)捩じれになるよ
    うな方向にラビングを行い、該液晶に左(右)捩じれの
    カイラル剤を含有させたことを特徴とする液晶表示装
    置。
  9. 【請求項9】請求項8に記載の該カイラル剤を含有させ
    た液晶層の厚み(d)とカイラルピッチ(p)の比(d
    /p)が0.06〜0.15の範囲にあることを特徴とす
    る液晶表示装置。
  10. 【請求項10】請求項1あるいは2に記載の該配向膜に
    ラビング処理を行う前に該紫外線を照射することを特徴
    とする液晶表示装置。
  11. 【請求項11】請求項2に記載の該紫外線の波長が20
    0〜380nmであることを特徴とする液晶表示装置。
  12. 【請求項12】請求項2から5に記載の該複数のドメイ
    ンがリバースチルトモードのドメインであることを特徴
    とする液晶表示装置。
  13. 【請求項13】請求項2から6に記載の該一画素内の液
    晶分子の配向が2つ以上に分割されることを特徴とする
    液晶表示装置。
  14. 【請求項14】請求項2から6に記載の該低プレチルト
    角が0〜2゜で該高プレチルト角と該低プレチルト角と
    の差が3゜以上であることを特徴とする液晶表示装置。
  15. 【請求項15】請求項2から6に記載の該電極の一方に
    マトリックス状にアクティブ素子を有していることを特
    徴とする液晶表示装置。
JP6045373A 1994-03-16 1994-03-16 液晶表示装置 Pending JPH07253578A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6045373A JPH07253578A (ja) 1994-03-16 1994-03-16 液晶表示装置
KR1019950005399A KR950033573A (ko) 1994-03-16 1995-03-16 액정표시장치 및 그 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6045373A JPH07253578A (ja) 1994-03-16 1994-03-16 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07253578A true JPH07253578A (ja) 1995-10-03

Family

ID=12717470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6045373A Pending JPH07253578A (ja) 1994-03-16 1994-03-16 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH07253578A (ja)
KR (1) KR950033573A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0880052A2 (en) * 1997-05-22 1998-11-25 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal device and method of production
US6081311A (en) * 1996-05-15 2000-06-27 Nec Corporation Liquid crystal display apparatus having high wide visual angle and high contrast
US6195144B1 (en) 1996-04-30 2001-02-27 Nec Corporation Multiple domain-divided twisted nematic liquid crystal display with compensation film
KR100601454B1 (ko) * 2000-10-04 2006-07-14 엘지.필립스 엘시디 주식회사 멀티 도메인 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100686219B1 (ko) * 1999-11-29 2007-02-22 삼성전자주식회사 더블-도메인 및 포-도메인 티엔 모드 패널 제조방법
KR100777692B1 (ko) * 2000-08-29 2007-11-21 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법
JP2008191674A (ja) * 1997-02-27 2008-08-21 Sharp Corp 液晶表示装置
US7468772B2 (en) 1997-02-27 2008-12-23 Sharp Kabushiki Kaisha Alignment treatment of liquid crystal display device
US7545476B2 (en) 2005-12-29 2009-06-09 Au Optronics Corporation Method for manufacturing a liquid crystal display device with optically compensated bend mode
US9995965B2 (en) 2014-12-29 2018-06-12 Japan Display Inc. Liquid crystal display device
JP2019053330A (ja) * 2018-12-26 2019-04-04 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100462380B1 (ko) * 1997-12-23 2005-04-06 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 수직배향모드액정표시장치의러빙방법
KR100850737B1 (ko) * 2001-05-21 2008-08-06 엘지디스플레이 주식회사 멀티도메인 액정표시장치
JP4274713B2 (ja) * 2001-09-11 2009-06-10 シャープ株式会社 液晶表示装置および光学素子、並びにこれらの製造方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6195144B1 (en) 1996-04-30 2001-02-27 Nec Corporation Multiple domain-divided twisted nematic liquid crystal display with compensation film
US6081311A (en) * 1996-05-15 2000-06-27 Nec Corporation Liquid crystal display apparatus having high wide visual angle and high contrast
US8054425B2 (en) 1997-02-27 2011-11-08 Sharp Kabushiki Kaisha Alignment treatment of liquid crystal display device
US8767155B2 (en) 1997-02-27 2014-07-01 Sharp Kabushiki Kaisha Method for producing liquid crystal display device
US8120737B2 (en) 1997-02-27 2012-02-21 Sharp Kabushiki Kaisha Alignment treatment of liquid crystal display device
JP2008191674A (ja) * 1997-02-27 2008-08-21 Sharp Corp 液晶表示装置
US7468772B2 (en) 1997-02-27 2008-12-23 Sharp Kabushiki Kaisha Alignment treatment of liquid crystal display device
US8085374B2 (en) 1997-02-27 2011-12-27 Sharp Kabushiki Kaisha Alignment treatment of liquid crystal display device
US7768622B2 (en) 1997-02-27 2010-08-03 Sharp Kabushiki Kaisha Alignment treatment of liquid crystal display device
US7916256B2 (en) 1997-02-27 2011-03-29 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US7924381B2 (en) 1997-02-27 2011-04-12 Sharp Kabushiki Kaisha Method for producing liquid crystal display device
EP0880052A2 (en) * 1997-05-22 1998-11-25 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal device and method of production
EP0880052A3 (en) * 1997-05-22 1999-12-15 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal device and method of production
US6128058A (en) * 1997-05-22 2000-10-03 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal device with patterned reactive mesogen alignment layer
KR100686219B1 (ko) * 1999-11-29 2007-02-22 삼성전자주식회사 더블-도메인 및 포-도메인 티엔 모드 패널 제조방법
KR100777692B1 (ko) * 2000-08-29 2007-11-21 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법
US7365817B2 (en) 2000-10-04 2008-04-29 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Multi-domain liquid crystal display and method for manufacturing the same
KR100601454B1 (ko) * 2000-10-04 2006-07-14 엘지.필립스 엘시디 주식회사 멀티 도메인 액정표시장치 및 그 제조방법
US7545476B2 (en) 2005-12-29 2009-06-09 Au Optronics Corporation Method for manufacturing a liquid crystal display device with optically compensated bend mode
US9995965B2 (en) 2014-12-29 2018-06-12 Japan Display Inc. Liquid crystal display device
JP2019053330A (ja) * 2018-12-26 2019-04-04 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR950033573A (ko) 1995-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3321558B2 (ja) 液晶表示装置用の楕円偏光板
JPH09160042A (ja) 液晶表示素子
JP2002277877A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPS63220221A (ja) カラ−液晶表示素子
JPH07253578A (ja) 液晶表示装置
JPH09197420A (ja) 液晶素子
JPH0922025A (ja) 液晶表示装置
JPH03122615A (ja) 液晶表示装置
JP2006098784A (ja) 視野角制御装置および表示装置
JPH09304764A (ja) 液晶表示装置
JPH1164837A (ja) 液晶表示装置
JP3183634B2 (ja) 液晶表示装置
JP3110289B2 (ja) 液晶表示パネル
EP0352792B1 (en) Liquid crystal device
JP2000284290A (ja) 液晶表示装置
JP3207374B2 (ja) 液晶表示素子
JP3026901B2 (ja) 液晶表示パネル
JP3813036B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2836594B2 (ja) 強誘電性液晶表示装置ならびに反強誘電性液晶表示装置
JP3560164B2 (ja) 液晶表示装置
JP3218780B2 (ja) 液晶パネル
JPH08313896A (ja) 液晶表示装置
JP3307920B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
KR940009145B1 (ko) 직시형 폴리머 분산 액정표시소자
JP3006155B2 (ja) 液晶表示装置