JPH07252299A - ヒルジン誘導体およびその製造方法 - Google Patents

ヒルジン誘導体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH07252299A
JPH07252299A JP7021384A JP2138495A JPH07252299A JP H07252299 A JPH07252299 A JP H07252299A JP 7021384 A JP7021384 A JP 7021384A JP 2138495 A JP2138495 A JP 2138495A JP H07252299 A JPH07252299 A JP H07252299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hirudin
amino acid
formula
phenyl
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP7021384A
Other languages
English (en)
Inventor
Ranier Obermeier
ライナー・オーベルマイアー
Juergen Ludwig
ユルゲン・ルートヴイヒ
Dominique Tripier
ドミニク・トリピエ
Max Dr Hropot
マクス・フロポト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH07252299A publication Critical patent/JPH07252299A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/81Protease inhibitors
    • C07K14/815Protease inhibitors from leeches, e.g. hirudin, eglin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ヒルジン誘導体、ヒルジン分子の一部をアミ
ン誘導体で選択的に酵素置換することによるそれらの製
造、およびヒルジン誘導体の医薬としての使用に関す
る。 【効果】 ヒルジン誘導体は抗凝固作用を有する医薬の
製造に適している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、ヒルジン誘導体、分子の一部の
アミン誘導体での選択的酵素置換によるそれらの製造、
およびヒルジン誘導体の医薬としての使用に関する。
【0002】ヒルジンは、65のアミノ酸残基から構成
され、ヒル(Hirudo medicinalis)の唾液腺から単離で
きる蛋白質である。トロンビンの選択的阻害剤として、
それは凝固阻害作用を有する〔Pharmazie 36、633−660
(1981)〕。この単一鎖ポリペプチドは3個のジスルフィ
ド橋を有し、これらが位置1〜49のアミノ酸の間のド
メインを強力に畳まれたコンパクトな蛋白質三次構造と
して安定化する。直線状のC−末端アミノ酸配列55〜
65はトロンビンに結合するためのアンカー配列を提供
する。天然のヒルジンは位置63のチロシン残基のフェ
ノール性のOH基上に硫酸基をもち、これによって、酸
性アミノ酸残基のクラスターにより既に生じているこの
配列領域の酸性の性質が強化されている。硫酸基を除去
すると、ヒルジン/トロンビン相互作用における60pm
ol〜20fmolの範囲の解離定数K Dの値が上昇する。
【0003】化学的および酵素的に製造されるヒルジン
の誘導体はEP 0 493 588(ニトロ基、ハロゲン置換)お
よびDE 4 224 213(C末端、酵素的アミド化)に見出す
ことができる。N−末端の遊離アミノ基またはリジン側
鎖と糖類またはポリエチレングリコ−ル(PEG)の接
合体がUS 4 179 337およびUS 4 847 325に示されてい
る。
【0004】長時間作用型医薬として用いるため、ヒル
ジンの慣用のポリエチレングリコールの誘導体がヒルジ
ンに含まれるアミノ酸の官能基とポリエチレングリコー
ル残基(PEG)との化学的カップリングによって製造
される(EP 0 345 616参照)。これらの条件下では、一
般にこれらの残基はヒルジン分子中の数個の官能基に結
合できることから、特定の化合物は製造されない。
【0005】ヒルジンは分子内にアミノ酸のリジン、チ
ロシンおよびフェニルアラニンをそれぞれ3個、2個お
よび1個の位置に含有する。蛋白質中のこのような部位
は通常セリンプロテアーゼたとえばトリプシンまたはキ
モトリプシンによって切断される。したがって、従来知
られていた酵素半合成法(The Peptide, S. Udenfriend
およびJ. Meienhofer編, 9巻, Acad. Press, NY, 1987,
103-165頁)がヒルジンに適用可能であるとは考えられ
なかった。専門家の知識では、ヒルジンの不活性分解生
成物が優先して形成されるであろうと期待されるのであ
る。
【0006】本発明においては、ある種の反応条件下に
は、ヒルジンとキモトリプシン、トリプシンまたはそれ
らに匹敵する酵素(たとえば、リジンエンドペプチダー
ゼ)の酵素的半合成反応において選択的ペプチド転移が
起こり、新規な化合物へ導くことが見出された。
【0007】本発明は、式(I)または(II) A0-A1-A2-(ヒルジン3-36)-(Y),(ヒルジン37-65) (I) A0-A1-A2-(ヒルジン3-63)-(Y) (II) (式中、Yはアミン誘導体であり、A1およびA2は互
いに独立にアミノ酸残基であり、A0はアミノ酸残基ま
たは水素原子である)の化合物に関する。
【0008】式IおよびIIにおいて用いられた命名法
は、D. TripierによるFolia Haematol. (Leipzig), 11
5, 30-35(1988)の報告に言及されている。式I中のコン
マは、基本ヒルジンのアミノ酸配列が位置36と37の
間で中断され、この化合物は2つのヒルジンフラグメン
トを含有し、それらがジスルフィド橋によって連結して
いることを意味する。アミン誘導体Yは基本ヒルジンの
元の配列の位置36においてアミノ酸にアミド結合によ
って連結している。式IIは、基本ヒルジンの元の配列の
位置63におけるアミノ酸にアミド結合によって連結し
たアミン誘導体Yを含有する化合物を示す。
【0009】アミン誘導体Yは好ましくは以下の式III
aまたはIIIbの化合物である。 H2N−R−X (IIIa) A−R1−X (IIIb) 式中、 Aはa) アミノ酸残基、または b) 2〜10個のアミノ酸残基を有するペプチドであ
り、 Rはa) 分岐状もしくは直鎖状の(C1〜C10)−アル
キル、または b) 互いに独立に1個または2個以上の 1)フェニル、 2)インドリル、 3)イミダゾリル、または 4)1個もしくは2個以上のヒドロキシルで置換された
フェニルで置換された分岐状または直鎖状の(C1〜C
10)−アルキル c) フェニル、または d) ナフチルであり、 R1はa) 水素原子、 b) 共有結合 c) グルコース、フルクトース、マンノース、ガラクト
ース、リボース、リブロースもしくはキシロースのよう
な糖、 d) 2〜10個の糖を含む多糖、または e) −〔O−(CH2)mn−(式中、mは整数2、3、
4もしくは5であり、nは1〜100の整数である)で
あり、 Xはa) 水素原子、 b) −OR2、 c) −SR2、 d) −NHR2、 e) −COOR2、または f) A (式中、R2は 1)水素原子 2)分岐状もしくは直鎖状の(C1〜C10)−アルキ
ル、 3)1個または2個以上の 3.1 フェニル、 3.2 インドリル、 3.3 イミダゾリル、もしくは 3.4 1個もしくは2個以上のヒドロキシルで置換され
たフェニルで置換された分岐状または直鎖状の(C1
10)−アルキル 4)フェニル、または 5)ナフチルである)である。
【0010】式IIIaまたはIIIbのアミン誘導体Yにお
いては、好ましくは、Aは2〜5個のアミノ酸残基を有
するペプチドであり、 Rは1)フェニル、 2)インドリル 3)イミダゾリル、または 4)4−ヒドロキシフェニル で置換されたエチルであり、 R1は−〔O−(CH2)mn− (式中、mは2であり、nは20〜50の整数である)
であり、Xはa)水素原子、 b)−OR2、 c)−NHR2、または d)−COOR2 (式中、R2は 1)水素原子 2)(C1〜C5)−アルキル、または 3)フェニルである)である。
【0011】式IIIaまたはIIIbのアミン誘導体Yにお
いては、とくに好ましくは、Aは基ThrまたはArg
からの2〜5個のアミノ酸残基を有するペプチドであ
り、 R1はa) 水素原子、 b) 共有結合、 c) グルコース、または d) 分子量100〜3000g/molのポリエチレング
リコールであり、Xはa) 水素原子、または b) −OR2(式中、R2は三級ブチルである)である。 −〔O−(CH2)mn−基としては、1500g/molの
分子量をもつものがとくに好ましい。
【0012】アミノ酸は、天然の、遺伝子によってコー
ド可能な、天然には存在しない、遺伝子によってコード
されない、L−またはD−アミノ酸を意味するものと理
解すべきである。L−またはD−アミノ酸の例には、ア
ラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、ス
レオニン、システイン、シスチン、メチオニン、オルニ
チン、シトルリン、アルギニン、リジン、アスパラギ
ン、アスパラギン酸、グルタミン酸、グルタミン、フェ
ニルアラニン、チロシン、サイロキシン、プロリン、ヒ
ドロキシプロリン、トリプトファンおよびヒスチジンが
ある。グリシンおよびγ−アミノ酪酸はアミノ酸のその
他の例である。
【0013】本発明はまた、アミン誘導体とヒルジン
を、プロテアーゼ、好ましくはセリンプロテアーゼ、好
ましくはキモトリプシン、トリプシン、トリプシン様酵
素またはリジンエンドペプチダーゼの存在下に反応させ
る式IおよびIIの化合物の製造方法に関する。
【0014】使用できるヒルジンの例としてはEP 14286
0、EP 158564、EP 158986、EP 168342、EP 171024、EP
193175、EP 209061、EP 227938、DE 3445517、DE 38055
40.6;Chang, FEBS 164, 307(1983);Tripier(Folia H
aematol., Leipzig) 115, 30-35(1988)に開示されてい
るヒルジンを挙げることができる。配列表の配列番号:
1にはヒルジンの構造の例が示されている。
【0015】適当なヒルジンの例は上に引用した参考文
献に記載された化合物、とくにEP 171024、EP 158986、
EP 209061、DE 3805540. 6に記載された化合物であ
り、たとえば、 Leu-Thr-Tyr-Thr-Asp-Cys-Thr-Glu-Ser-Gly-Gln-Asn-Leu-Cys-Leu-Cys-Glu- 1 5 10 15 Gly-Ser-Asn-Val-Cys-Gly-Gln-Gly-Asn-Lys-Cys-Ile-Leu-Gly-Ser-Asp-Gly- 20 25 30 Glu-Lys-Asn-Gln-Cys-Val-Thr-Gly-Glu-Gly-Thr-Pro-Lys-Pro-Gln-Ser-His- 35 40 45 50 Asn-Asp-Gly-Asp-Phe-Glu-Glu-Ile-Pro-Glu-Glu-Tyr-Leu-Gln 55 60 65 である。
【0016】これらのヒルジンは本技術分野の熟練者に
はよく知られたペプチド化学の方法または既知の同等な
方法によって製造できる。別法として、上述のヒルジン
は、本技術分野の熟練者にはよく知られた組換えDNA
法によって得ることもできる。
【0017】式Iの化合物は、ヒルジンと式IIIaまた
はIIIbの適当なアミン誘導体の過剰量から、トリプシ
ンまたはトリプシン様酵素たとえばリジンエンドペプチ
ダーゼを用いて形成される。適当なアミン誘導体は、ト
リプシンを使用する場合には遊離の(すなわち保護され
ていない)アルギニン側鎖またはリジン側鎖をもたない
誘導体、または、リジンエンドペプチダーゼを使用する
場合には遊離リジン側鎖をもたない誘導体である。ペプ
チド転移は、使用したヒルジンのアミノ酸配列の位置3
6におけるリジン残基のC末端で起こる。この反応で
は、ペプチド結合Lys−Asn−(36−37)で開
裂し、アミン誘導体がLys残基のカルボキシル基に明
白に結合する。これによって、3個のジスルフィド橋に
よって保持される「2本鎖」ヒルジン誘導体が生成す
る。すなわち、2つの末端アミノ酸残基A0、またはA
0がない場合にはA1、およびAsn37(基本ヒルジ
ンアミノ酸配列の位置37のアスパラギン)がN−末端
アミノ酸配列解析(エドマン分解)によって検出でき
て、ヒルジン誘導体は2本鎖構造をもつことが確認され
る。
【0018】式IIの化合物は、ヒルジンと式IIIaまた
はIIIbの適当なアミン誘導体の過剰量から、キモトリ
プシンまたは同様の様式で働く酵素を用いて形成され
る。この場合、適当なアミン誘導体は、遊離のチロシン
側鎖をもたない誘導体である。ペプチド転移は、使用し
たヒルジンのアミノ酸配列の位置63におけるチロシン
残基のC末端で起こる。この反応では、基本ヒルジンの
アミノ酸配列の位置64および65におけるアミノ酸か
ら構成されるジペプチドがアミン誘導体によって置換さ
れる。
【0019】アミン誘導体は過剰に使用される。好まし
くは、ヒルジンの量に対して50〜150倍モル過剰の
アミン誘導体を存在させる。アミン誘導体は好ましくは
可能な限り高濃度で使用される。水または水と非プロト
ン性有機溶媒たとえばジメチルホルムアルデヒドとの混
合物が溶媒として有効である。混合物は25容量(V/
V)%未満の水を含むことが好ましい。水と混和性の有
機溶媒の使用は水に難溶性のアミン誘導体の場合に有利
である。このようにして、反応混合物は均一にすること
ができる。酵素の量は使用されるヒルジンの量の5〜1
0重量%に相当することが好ましい。反応は、好ましく
は4〜6のpH、0℃〜40℃の温度で、とくに好まし
くは0℃〜10℃の温度で行われる。使用する酵素は様
々な生物学的起源のものとすることが可能で、たとえば
トリプシンはブタまたはウシ起源のものを使用できる。
【0020】アミン誘導体としてアミノ酸エステルまた
はオリゴペプチドエステルを使用する場合には、ヒルジ
ンの酵素触媒変換では相当するヒルジン誘導体エステル
が生成する。所望により、エステル基は慣用方法で除去
することができる。しかしながら、中間体のエステル基
の除去は、クロマトグラフィー精製を行った後にのみ実
施するのが有利である。
【0021】本発明によるヒルジン誘導体の酵素触媒半
合成は、ヒルジンの構造を変換するために組換え方法を
補足する過程である。とくに、遺伝子でコードされない
アミノ酸、たとえばD−アミノ酸、または任意のアミン
誘導体が半合成を用いる特定の方法で導入できる。
【0022】本発明に関わる方法は、たとえば、徐放製
剤として医療に使用できる式IまたはIIの特定のヒルジ
ン/ポリエチレングリコール誘導体の製造を可能にす
る。アミノ酸またはオリゴペプチドでエステル化された
ポリエチレングリコールはアミン誘導体としてきわめて
選択的にヒルジンと反応することが可能なので、ポリエ
チレングリコール残基は特定の部位に1回だけ結合す
る。
【0023】本発明によって製造される他のヒルジン誘
導体には、経皮投与たとえばイオン浸透法によって治療
価値があるものがある。ヒルジン誘導体のイオン浸透法
による投与は本発明の付加的な課題である。
【0024】本発明はまた、式Iおよび/またはIIの化
合物の少なくとも1種の有効量を含有する医薬に関す
る。本発明はさらに式IおよびIIの化合物の抗凝固作用
を有する医薬としての使用に関する。
【0025】遺伝子組換えによって得られた脱硫酸−T
yr63ヒルジン(配列番号:1)を使用する以下の実
施例は、本発明を例示説明するものであって、本発明を
これらの実施例に限定するものではない。
【0026】例1:ヒルジンの製造 ヒルジンは、たとえば、EP 0324717に従い、ヒルジンを
分泌する酵母細胞内で合成される。ついで、RDiaion HP
20(Mitsubishi Chem.Ind., Japan)を含有するカラム
上クロマトグラフィーに付して、ヒルジンを濃縮させた
(EP 0316650参照)。透析とそれに続くトロンビン−セ
ファロース上のアフィニティークロマトグラフィ−のの
ち、最終的な精製は逆相HPLCにより行われた。
【0027】例2:遺伝子組換えによって得られた脱硫
酸−Tyr63ヒルジン(配列表の配列番号:1)3g
を、20gのThr(But)OButアセテート(tert
−ブチル基で保護されたスレオニン:製造についてはEP
0056951参照)とともに6mlの水に溶解し、この溶液に
190mgのキモトリプシン(Merck, Darmstadt)を加え
る。溶液のpHを4.5に調節し、反応混合物を4℃に
72時間保存する。ついで、反応混合物を100mlのメ
タノールで希釈し、300mlのジメチルエーテルを加え
る。得られた沈殿を遠心沈降させる。残留物をもう1回
メタノール/ジエチルエーテル(1:2、V/V)の混合
物で洗浄し、エーテルで洗浄し、ついで遠心沈降させて
減圧下に乾燥する。収量:粗生成物3.6g。
【0028】粗生成物は、未反応ヒルジン、所望のヒル
ジン誘導体および酵素的切断の結果として生じた副生成
物からなる。粗生成物を分析HPLCによって分析する
と、39.6%の(ヒルジン1−63)−Thr(Bu
t)OBut(64)、45.9%の(ヒルジン1−6
5)および6.3%の切断生成物が認められる。粗生成
物は、調製用HPLCカラム(5×25cm、静止相は
逆相C18材料である)上でアセトニトリル/水/トリフ
ルオロ酢酸を用いて勾配溶離することにより、クロマト
グラフィーで分離する。その親油性tert−ブチル保護基
により、(ヒルジン1−63)−Thr(But)OBu
tは著しく遅い保持時間で溶離する。純粋な中間体を含
有する画分を集め、アセトニトリルを減圧下に蒸発さ
せ、水溶液を凍結乾燥する。 収量:(ヒルジン−63)−Thr(But)OBut
(64)963mg(純度:93.6%)
【0029】得られたヒルジン誘導体を20mlの95%
トリフルオロ酢酸中に溶解し、この溶液を室温に45分
間保持する。ついで、それに氷冷ジメチルエーテル10
0mlを加える。得られた沈殿を遠心分離し、さらに3回
エーテルで洗浄し、ついで減圧下に乾燥する。収量:
(ヒルジン−63)−Thr64(配列表配列番号:2
参照)802mg。生成物のアミノ酸分析により、アミノ
酸配列から期待される組成が確認される。
【0030】例3:遺伝子組換えによって得られた脱硫
酸−Tyr63ヒルジン(配列表の配列番号:1)3g
を例2と同様にして、41gのThr(But)−Arg
−Arg(標準方法によって合成)および170mgのキ
モトリプシン(Merck, Darmstadt)と反応させる。反応
が完結したならば、混合物に300mlのメタノールおよ
び150mlのジメチルエ−テルを加える。遠心分離して
得られた沈殿をメタノール/エーテルで3回、ついでエ
ーテルで洗浄し、真空中で乾燥する。収量:粗生成物
4.8g。分析HPLC(静止相はC18シリカゲル、ア
セトニトリル/水/トリフルオロ酢酸で溶離)によれ
ば、以下の組成を示す。すなわち、65.2%の(ヒル
ジン1−63)−Thr(But)(64)−Arg(6
5)−Arg(66)−OH;3.9%の(ヒルジン−
65);18.7%の切断生成物が認められる。生成物
のクロマトグラフィーによる精製および単離は例2と同
様に行う。収量:(ヒルジン1−63)−Thr(Bu
t)(64)−Arg(65)−Arg(66)−OH
1.55g;純度:90.3%
【0031】スレオニン側鎖上のtert−ブチル保護基は
例2の場合のように、既知方法で除去される。収量:
(ヒルジン1−63)−Thr(64)−Arg(6
5)−Arg(66)−OH(配列表の配列番号:3)
1.2g。生成物のアミノ酸分析により、アミノ酸配列
から期待される組成が確認される。
【0032】アカゲザルに静脈内投与(1mg/kg)した
のち、その抗凝固作用を測定すると、このヒルジン誘導
体はその等電点の変化にもかかわらず、出発のヒルジン
の場合と実質的に同一の活性を発揮する〔試験条件は、
J.Juergens, Dtsch. Arch.Klin. Med. 200, 67(1952)
参照〕。
【0033】例4:遺伝子組換えによって得られた脱硫
酸−Tyr63ヒルジン(配列表の配列番号:1)3g
を例2の場合と同様にして、20gのThr(But)O
Butアセテートおよび200mgのトリプシン(Merck,
Darmstadt)と反応させる。反応は72時間で終結し、
例2の場合と同様に後処理を行う。収量:粗生成物4.
2g。粗生成物は以下の組成:55%(ヒルジン1−3
6)−Thr(But)−OBut、(ヒルジン37−6
5);31%未反応ヒルジン;15%分解生成物を有す
る。クロマトグラフィーによる精製およびそれに続く単
離は例2の場合と同様に行う。収量:(ヒルジン1−3
6)−Thr(But)OBut,(ヒルジン37−6
5)1.65g。
【0034】スレオニン残基のtert−ブチル保護基は例
2の場合のようにして除去される。収量:(ヒルジン1
−36)−Thr,(ヒルジン37−65),1.3
g.ヒルジン誘導体の第一鎖(ヒルジン1−36)−T
hrの構造は配列番号:4に、ヒルジン誘導体の第二鎖
(ヒルジン37−65)の構造は配列表の配列番号:5
によって示す。生成物のアミノ酸分析により、アミノ酸
配列から期待される組成が確認される。エドマン配列分
析によって、2つのN−末端アミノ酸残基、Leu
(1)およびArg(37)が指示される。アカゲザル
に静脈内投与(1mg/kg)したのちにその抗凝固作用を
測定すると、このヒルジン誘導体はその実質的な構造変
化にもかかわらず、驚くべきことに、出発のヒルジンの
場合と実質的に同一の活性を発揮する。
【0035】例5:H・Thr−O−PEG1500は、ペ
プチド化学において既知の方法に従い、ポリエチレング
リコールモノメチルエーテルとtert−ブトキシカルボニ
ルスレオニンを、たとえばヒドロキシベンゾトリアゾー
ルとジシクロヘキシルカルボジイミドを用いるワンポッ
ト反応で反応させて製造する。遺伝子組換えによって得
られた脱硫酸−Tyr63ヒルジン(配列表の配列番
号:1)3gを80gのH・Thr−O−PEG
1500と、例2のように250mgのキモトリプシンととも
に反応させる。反応混合物には可溶化剤としてジメチル
ホルムアミドも加える。反応が完結したならば、反応混
合物を200mlのメタノールで希釈し、ジメチルエーテ
ルを加えて未反応ヒルジンならびにPEG−ヒルジンを
沈殿させる。
【0036】遠心沈降させた粗生成物をメタノール/エ
ーテル(2:1,V/V)からなる混合物で3回洗浄し、
減圧下に乾燥する。PEG−ヒルジンおよびヒルジンは
例2の場合と同様にして、製造HPLCまたは、さらに
好都合には陽イオン交換カラム(Fractogel-EMD-SO3; M
erck, Darmstadt)上クロマトグラフィー精製によって
分離できる。収量:(ヒルジン1−63)−Thr−O
−PEG,1.9g。配列表の配列番号6参照。
【0037】生成物のアミノ酸分析により、アミノ酸配
列から期待される組成が確認される。PEG接合体の存
在は、希釈水溶液中でキモトリプシン消化し、ついで薄
層クロマトグラフィーを用いてThr−O−PEGおよ
び遊離スレオニンと比較することによって証明される。
これによると、遊離スレオニンは分析限界内では検出で
きない。
【0038】例6:遺伝子組換えによって得られた脱硫
酸−Tyr63ヒルジン(配列表の配列番号:1)3g
を6mlの水に25gのD−Glu(OBut)2アセテー
ト(Sigma,Deisenhofen)とともに溶解し、この溶液に
190mgのトリプシンを加える。この溶液のpHを4.
5に調節し、反応混合物を4℃に72時間保存する。そ
の後の操作および後処理は例2の場合と同様に行う。2
つのペプチド鎖からなる生成物の構造は、構成配列であ
る配列番号:7および配列番号5の配列表を参照された
い。
【0039】例7:遺伝子組換えによって得られた脱硫
酸−Tyr63ヒルジン(配列表の配列番号:1)3g
を6mlの水に30gのD−Glu(OBut)2アセテー
ト(Sigma,Deisenhofen)とともに溶解し、この溶液に
190mgのキモトリプシンを加える。溶液のpHを4.
5に調節し、反応混合物を4℃に72時間保存する。以
後の操作および後処理は例2の場合と同様に行う。生成
物の構造は一本鎖からなる(配列表の配列番号:8)。
【0040】
【配列表】
配列番号:1 配列の長さ:65 配列の型:アミノ酸 トポロジー:直鎖状 配列の種類:蛋白質 起源 生物:脱硫酸−Tyr63−ヒルジン 配列の特徴 特徴を表す記号:蛋白質 存在位置:1..65 配列 Leu Thr Tyr Thr Asp Cys Thr Glu Ser Gly 1 5 10 Gln Asn Leu Cys Leu Cys Glu Gly Ser Asn 15 20 Val Cys Gly Gln Gly Asn Lys Cys Ile Leu 25 30 Gly Ser Asp Gly Glu Lys Asn Gln Cys Val 35 40 Thr Gly Glu Gly Thr Pro Lys Pro Gln Ser 45 50 His Asn Asp Gly Asp Phe Glu Glu Ile Pro 55 60 Glu Glu Tyr Leu Gln 65
【0041】配列番号:2 配列の長さ:64 配列の型:アミノ酸 トポロジー:直鎖状 配列の種類:蛋白質 起源 生物:ヒルジン誘導体 配列の特徴 特徴を表す記号:蛋白質 存在位置:1..64 配列 Leu Thr Tyr Thr Asp Cys Thr Glu Ser Gly 1 5 10 Gln Asn Leu Cys Leu Cys Glu Gly Ser Asn 15 20 Val Cys Gly Gln Gly Asn Lys Cys Ile Leu 25 30 Gly Ser Asp Gly Glu Lys Asn Gln Cys Val 35 40 Thr Gly Glu Gly Thr Pro Lys Pro Gln Ser 45 50 His Asn Asp Gly Asp Phe Glu Glu Ile Pro 55 60 Glu Glu Tyr Thr
【0042】配列番号:3 配列の長さ:66 配列の型:アミノ酸 トポロジー:直鎖状 配列の種類:蛋白質 起源 生物:ヒルジン誘導体 配列の特徴 特徴を表す記号:蛋白質 存在位置:1..66 配列 Leu Thr Tyr Thr Asp Cys Thr Glu Ser Gly 1 5 10 Gln Asn Leu Cys Leu Cys Glu Gly Ser Asn 15 20 Val Cys Glu Gln Gly Asn Lys Cys Ile Leu 25 30 Gly Ser Asp Gly Glu Lys Asn Gln Cys Val 35 40 Thr Gly Glu Gly Thr Pro Lys Pro Gln Ser 45 50 His Asn Asp Gly Asp Phe Glu Glu Ile Pro 55 60 Glu Glu Tyr Thr Arg Arg 65
【0043】配列番号:4 配列の長さ:37 配列の型:アミノ酸 トポロジー:直鎖状 配列の種類:蛋白質 配列の特徴 特徴を表す記号:蛋白質 存在位置:1..37 配列 Leu Thr Tyr Thr Asp Cys Thr Glu Ser Gly 1 5 10 Gln Asn Leu Cys Leu Cys Glu Gly Ser Asn 15 20 Val Cys Gly Gln Gly Asn Lys Cys Ile Leu 25 30 Gly Ser Asp Gly Glu Lys Thr 35
【0044】配列番号:5 配列の長さ:29 配列の型:アミノ酸 トポロジー:直鎖状 配列の種類:蛋白質 配列の特徴 特徴を表す記号:蛋白質 存在位置:1..29 配列 Asn Gln Cys Val Thr Gly Glu Gly Thr Pro 1 5 10 Lys Pro Gln Ser His Asn Asp Gly Asp Phe 15 20 Glu Glu Ile Pro Glu Glu Thr Leu Gln 25
【0045】配列番号:6 配列の長さ:64 配列の型:アミノ酸 トポロジー:直鎖状 配列の種類:蛋白質 起源 生物:ヒルジン誘導体 配列の特徴 特徴を表す記号:蛋白質 存在位置:1..64 配列 Leu Thr Tyr Thr Asp Cys Thr Glu Ser Gly 1 5 10 Gln Asn Leu Cys Leu Cys Glu Gly Ser Asn 15 20 Val Cys Gly Gln Gly Asn Lys Cys Ile Leu 25 30 Gly Ser Asp Gly Glu Lys Asn Gln Cys Val 35 40 Thr Gly Glu Gly Thr Pro Lys Pro Gln Ser 45 50 His Asn Asp Gly Asp Phe Glu Glu Ile Pro 55 60 Glu Glu Tyr Xaa
【0046】配列番号:7 配列の長さ:37 配列の型:アミノ酸 トポロジー:直鎖状 配列の種類:蛋白質 配列の特徴 特徴を表す記号:蛋白質 存在位置:1..37 配列 Leu Thr Tyr Thr Asp Cys Thr Glu Ser Gly 1 5 10 Gln Asn Leu Cys Leu Cys Glu Gly Ser Asn 15 20 Val Cys Gly Gln Gly Asn Lys Cys Ile Leu 25 30 Gly Ser Asp Gly Glu Lys Xaa 35
【0047】配列番号:8 配列の長さ:64 配列の型:アミノ酸 トポロジー:直鎖状 配列の種類:蛋白質 起源 生物:ヒルジン誘導体 配列の特徴 特徴を表す記号:蛋白質 存在位置:1..64 配列 Leu Thr Tyr Thr Asp Cys Thr Glu Ser Gly 1 5 10 Gln Asn Leu Cys Leu Cys Glu Gly Ser Asn 15 20 Val Cys Gly Gln Gly Asn Lys Cys Ile Leu 25 30 Gly Ser Asp Gly Glu Lys Asn Gln Cys Val 35 40 Thr Gly Glu Gly Thr Pro Lys Pro Gln Ser 45 50 His Asn Asp Gly Asp Phe Glu Glu Ile Pro 55 60 Glu Glu Tyr Xaa
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12P 21/02 B 9282−4B C 9282−4B (72)発明者 ドミニク・トリピエ ドイツ連邦共和国デー−65817エプシユタ イン.イム・キルシユガルテン16 (72)発明者 マクス・フロポト ドイツ連邦共和国デー−65439フレールス ハイム.フリードリヒ−シユトルツ−シユ トラーセ13

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I)または(II) A0-A1-A2-(ヒルジン3-36)-(Y),(ヒルジン37-65) (I) A0-A1-A2-(ヒルジン3-63)-(Y) (II) {式中、 A1はアミノ酸残基であり、 A2はアミノ酸残基であり、 A0はアミノ酸残基または水素原子であり、 Yは式IIIaまたはIIIb H2N−R−X (IIIa) A−R1−X (IIIb) 〔式中、 Aはa) アミノ酸残基、または b) 2〜10個のアミノ酸残基を有するペプチドであ
    り、 Rはa) 分岐状もしくは直鎖状の(C1〜C10)−アル
    キル、または b) 互いに独立に1個または2個以上の 1)フェニル、 2)インドリル、 3)イミダゾリル、または 4)1個もしくは2個以上のヒドロキシルで置換された
    フェニルで置換された分岐状または直鎖状の(C1〜C
    10)−アルキル、 c) フェニル、または d) ナフチルであり、 R1はa) 水素原子、 b) 共有結合 c) グルコース、フルクトース、マンノース、ガラクト
    ース、リボース、リブロースもしくはキシロースのよう
    な糖、 d) 2〜10個の糖を含む多糖、または e) −〔O−(CH2)mn−(式中、mは整数2、3、
    4もしくは5であり、nは1〜100の整数である)で
    あり、 Xはa) 水素原子、 b) −OR2、 c) −SR2、 d) −NHR2、 e) −COOR2、または f) A (式中、R2は 1)水素原子、 2)分岐状もしくは直鎖状の(C1〜C10)−アルキ
    ル、 3)1個または2個以上の 3.1 フェニル、 3.2 インドリル、 3.3 イミダゾリル、もしくは 3.4 1もしくは2個以上のヒドロキシルで置換された
    フェニルで置換された分岐状または直鎖状の(C1〜C
    10)−アルキル 4)フェニル、または 5)ナフチルである)である〕のアミン誘導体である}
    の化合物。
  2. 【請求項2】 Aは2〜5個のアミノ酸残基を有するペ
    プチドであり、 Rは1)フェニル、 2)インドリル、 3)イミダゾリル、または 4)4-ヒドロキシフェニルで置換されたエチルであ
    り、 R1は−〔O−(CH2)mn− (式中、mは2であり、nは20〜50の整数である)
    であり、 Xはa)水素原子、 b)−OR2、 c)−NHR2、または d)−COOR2 (式中、R2は 1) 水素原子 2) (C1〜C5)−アルキル、または 3) フェニルである) である請求項1に記載の式IまたはIIの化合物。
  3. 【請求項3】 Aは基ThrまたはArgからの2〜5
    個のアミノ酸残基を有するペプチドであり、 R1はa)水素原子、 b)共有結合、 c)グルコース、または d)分子量100〜3000g/molのポリエチレング
    リコールであり、 Xはa)水素原子、または b)−OR2(式中、R2は 三級ブチルである) である請求項1または2に記載の式IまたはIIの化合
    物。
  4. 【請求項4】 R1は分子量1500g/molのポリエチ
    レン残基である請求項1〜3のいずれかに記載の式Iま
    たはIIの化合物。
  5. 【請求項5】 式IIIaまたはIIIbのアミン誘導体をプ
    ロテアーゼの存在下にヒルジンと反応させる請求項1〜
    4に記載の化合物の製造方法。
  6. 【請求項6】 キモトリプシン、トリプシンまたはトリ
    プシン様酵素たとえばリジンエンドペプチダーゼの群か
    らのペプチダーゼを使用する請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 請求項1〜4に記載の化合物を含有する
    医薬。
  8. 【請求項8】 抗凝固作用を有する医薬の製造のための
    請求項1〜4に記載の式IまたはIIの化合物の使用。
  9. 【請求項9】 経皮投与とくにイオン浸透法による請求
    項7に記載の医薬の使用。
JP7021384A 1994-02-10 1995-02-09 ヒルジン誘導体およびその製造方法 Abandoned JPH07252299A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4404168A DE4404168A1 (de) 1994-02-10 1994-02-10 Hirudinderivate und Verfahren zu deren Herstellung
DE4404168:3 1994-02-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07252299A true JPH07252299A (ja) 1995-10-03

Family

ID=6509914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7021384A Abandoned JPH07252299A (ja) 1994-02-10 1995-02-09 ヒルジン誘導体およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5674838A (ja)
EP (1) EP0667355A1 (ja)
JP (1) JPH07252299A (ja)
KR (1) KR100351389B1 (ja)
AU (1) AU697362B2 (ja)
CA (1) CA2142173A1 (ja)
DE (1) DE4404168A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5747453A (en) 1995-06-06 1998-05-05 Alza Corporation Method for increasing the electrotransport flux of polypeptides
IT1285405B1 (it) * 1995-06-06 1998-06-03 Alza Corp Modificazione di farmaci polipeptidici per accrescere il flusso per elettrotrasporto.
ATE510013T1 (de) * 2004-06-23 2011-06-15 Ca Nat Research Council Verfahren und verwendungen von linker enthaltenden polypeptidliganden
CN102225966B (zh) 2004-10-19 2012-12-26 隆萨股份公司 用于固相肽合成的方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4179337A (en) * 1973-07-20 1979-12-18 Davis Frank F Non-immunogenic polypeptides
DE3101382A1 (de) * 1981-01-17 1982-09-02 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt "verfahren zur herstellung von humanisulin oder dessen derivaten aus schweineinsulin oder dessen derivaten"
DE3342139A1 (de) * 1983-11-22 1985-05-30 Ciba-Geigy Ag, Basel Desulfatohirudine, verfahren zu ihrer herstellung und pharmazeutische mittel
DE3586333T2 (de) * 1984-03-27 1992-12-10 Transgene Sa Expressionsvektoren fuer hirudin, transformierte zellen und verfahren zur herstellung von hirudin.
DE3438296A1 (de) * 1984-04-18 1985-11-07 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Neue polypeptide mit blutgerinnungshemmender wirkung, verfahren zu deren herstellung bzw. gewinnung, deren verwendung und diese enthaltende mittel
ATE64956T1 (de) * 1984-06-14 1991-07-15 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von thrombininhibitoren.
DE3429430A1 (de) * 1984-08-10 1986-02-20 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Gentechnologisches verfahren zur herstellung von hirudin und mittel zur durchfuehrung dieses verfahrens
DE3445517C2 (de) * 1984-12-13 1993-11-18 Ciba Geigy Für ein Hirudin-ähnliches Protein codierende DNA-Sequenz und Verfahren zur Herstellung eines Hirudin-ähnlichen Proteins
DE3506992A1 (de) * 1985-02-27 1986-08-28 Plantorgan Werk Heinrich G.E. Christensen, KG, 2903 Bad Zwischenahn Modifizierte hirudine, verfahren zu deren herstellung und pharmazeutische mittel, die diese wirkstoffe enthalten
EP0324712B1 (de) * 1985-04-11 1993-04-07 Hoechst Aktiengesellschaft Hirudin-Derivat
DE3738541A1 (de) * 1987-11-13 1989-05-24 Hoechst Ag Verfahren zur isolierung und reinigung von hirudin
DE3689525D1 (de) * 1985-07-17 1994-02-24 Hoechst Ag Neue Polypeptide mit blutgerinnungshemmender Wirkung, Verfahren zu deren Herstellung bzw. Gewinnung, deren Verwendung und diese enthaltende Mittel.
DE3541856A1 (de) * 1985-11-27 1987-06-04 Hoechst Ag Eukaryotische fusionsproteine, ihre herstellung und verwendung sowie mittel zur durchfuehrung des verfahrens
US4847325A (en) * 1988-01-20 1989-07-11 Cetus Corporation Conjugation of polymer to colony stimulating factor-1
AU604925B2 (en) * 1988-02-23 1991-01-03 Schering Aktiengesellschaft A hirudin derivative
FR2628429B1 (fr) * 1988-03-08 1990-12-28 Transgene Sa Variants de l'hirudine, leurs utilisations et les procedes pour les obtenir
AU614121B2 (en) * 1988-05-04 1991-08-22 Novartis Ag Improvements in the production of polypeptides
DE3819079A1 (de) * 1988-06-04 1989-12-07 Hoechst Ag Hirudin-derivate mit verzoegerter wirkung
CA2067224C (en) * 1989-12-01 2001-02-13 Manfred Kurfuerst Hirudin/polyalkylene glycol conjugates
US5118790A (en) * 1990-07-24 1992-06-02 Sri International Analogs of hirudin
US5458568A (en) * 1991-05-24 1995-10-17 Cortrak Medical, Inc. Porous balloon for selective dilatation and drug delivery
IT1250689B (it) * 1991-07-22 1995-04-21 Marco Gerna Analoghi dell'irudina e procedimento per la loro preparazione
FR2687681B1 (fr) * 1992-02-20 1995-10-13 Transgene Sa Conjugues polyethyleneglycol-hirudine, leur procede de preparation et leur emploi pour le traitement des thromboses.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0667355A1 (de) 1995-08-16
DE4404168A1 (de) 1995-08-17
AU1163795A (en) 1995-08-17
CA2142173A1 (en) 1995-08-11
KR100351389B1 (ko) 2002-12-16
AU697362B2 (en) 1998-10-01
KR950032285A (ko) 1995-12-20
US5674838A (en) 1997-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0561412B1 (en) Parathyroid hormone derivatives
Gerber et al. Partial primary structure of bacteriorhodopsin: sequencing methods for membrane proteins.
EP0477885B1 (en) Parathyroid hormone derivatives
US5767239A (en) Process for preparing cardiodilatin fragments; highly purified cardiodilatin fragments and intermediate products for the preparation of same
US7595298B2 (en) Polypeptides having anti-HIV activity and compositions comprising same
JP5908478B2 (ja) h「Gly2」GLP−2の固相合成
CN115925790A (zh) 用于合成α4β7肽拮抗剂的方法
Inui et al. Solution synthesis of human midkine, a novel heparin‐binding neurotrophic factor consisting of 121 amino acid residues with five disulphide bonds
RU2073685C1 (ru) Полипептиды или их соли, фармацевтическая композиция, обладающая противовирусной активностью в отношении вируса иммунодефицита человека
CZ158895A3 (en) Insulin analog, process of its preparation and pharmaceutical composition containing thereof
KR100351389B1 (ko) 히루딘유도체및이의제조방법
Akaji et al. Efficient synthesis of peptaibol using a chloroimidazolidium coupling reagent, CIP
IL43751A (en) Des-lys29-ala30-insulins and their preparation
JPH051798B2 (ja)
KHAN et al. SYNTHESIS OF THE DODECAPEPTIDE‐α MATING FACTOR OF SACCHAROMYCES CEREVISIAE
FUJII et al. Studies on Peptides. CLX.: Synthesis of a 33-Residue Peptide Corresponding to the Entire Amino Acid Sequence of Human Cholecystokinin (hCCK-33)
Samy et al. The reaction of cyanogen bromide with an ovine ICSH subunit: the sequence of the NH2-terminal forty amino acids
US6075141A (en) N.sup.α -α, α-dimethyl-3,5-dialkoxybenzylcarbonyl amino acid 3,4-dihydro-3-hydroxy-4-oxo-1,2,3-benzotriazin-3-yl and pentafluorophenyl esters
CN116429950B (zh) 多肽pd-dp-005的有关物质分析方法
JP2782232B2 (ja) プロテアーゼ阻害剤
BLAKE et al. β‐ENDORPHIN: SYNTHESIS AND RADIOLIGAND BINDING ACTIVITY OF ANALOGS CONTAINING CYSTINE BRIDGES
Takemura et al. Application of Fmoc-amino acid carrying an unmasked carbohydrate to the synthesis of the epidermal growth factor-like domain of bovine blood coagulation factor IX
Gumprecht et al. Purification and partial sequencing of cyanogen bromide peptides from L-asparaginase of Escherichia coli B
HEMMASI et al. Synthesis of the C-terminal decapeptide of bovine insulin B-chain
JPS61197597A (ja) 合成ペプチド

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20050520