JPH07245614A - Lan上の装置間距離測定方法及び距離測定装置 - Google Patents

Lan上の装置間距離測定方法及び距離測定装置

Info

Publication number
JPH07245614A
JPH07245614A JP6034519A JP3451994A JPH07245614A JP H07245614 A JPH07245614 A JP H07245614A JP 6034519 A JP6034519 A JP 6034519A JP 3451994 A JP3451994 A JP 3451994A JP H07245614 A JPH07245614 A JP H07245614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
lan
inter
packet
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6034519A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Kuroshita
和正 黒下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6034519A priority Critical patent/JPH07245614A/ja
Priority to US08/313,438 priority patent/US5550807A/en
Publication of JPH07245614A publication Critical patent/JPH07245614A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0635Clock or time synchronisation in a network
    • H04J3/0682Clock or time synchronisation in a network by delay compensation, e.g. by compensation of propagation delay or variations thereof, by ranging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0852Delays
    • H04L43/0864Round trip delays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 LAN上の各装置間の距離や位置関係を測定
する。 【構成】 所定時間毎に第1の装置11より状態監視要
求パケット31をそれぞれ他の装置12〜14に送出
し、他の装置は状態監視要求パケット31を受信すると
応答パケット32を第1の装置11に送信し、第1の装
置11は状態監視要求パケットの送信時刻と応答パケッ
トの受信時刻に基づいて、第1の装置11から他の装置
12〜14までの距離を算出してネットワーク構成情報
テーブルNWTに保存する。この場合、トラヒック量に
基づいてパケット転送速度が変化するから、算出した距
離とネットワーク構成情報テーブNWTに保存してある
距離の大小を比較し、算出した距離が小さい場合にのみ
該距離を保存する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はLAN上の装置間の距離
や位置関係を測定する装置間距離測定方法に係わり、特
にLAN上のある装置において、自装置と接続している
同一LAN上の他装置に関する情報を収集、分析するこ
とにより、そのLAN上の各装置間の距離や位置関係を
把握する方法に関する。近年、ファイル、プリンタ等の
資源の共有化や、データ通信への利用などの要求に伴
い、LANの普及が本格化している。現状のLANで
は、幹線にハブ(hub)を接続することにより実現する
スター型の配線や、ハブのカスケード接続などを利用し
てポート数の増大に対応したり、ブリッジ、ルータ又は
ブルータ等のLAN間中継装置を利用して、LAN間接
続や階層型のネットワークを構築したりしている。LA
Nの配線トポロジーとしては、図16に示すように(a)
バス型、(b) スター型、(c) リング型がある。バス型
は、同軸ケーブルACLを用いたLANに多く見られる
形式である。スター型は集線装置(concentrator)又はハ
ブ(hub)とよばれる装置CHを中心に星状に配線する形
式、リング型はステーションSTn間を直接配線し、リン
グを形成する形式である。
【0002】
【従来の技術】LANが急速に大規模化、広域化してき
たことに伴い、ネットワーク管理が重要視されていきて
いる。現在ではSNMP(Simple Network Management
Protocol)やCMIP(Common Management Information
Protocol)などのネットワーク管理用のプロトコルが標
準化され、これらを用いてネットワーク管理を行ってい
るケースが増えてきている。SNMPはLAN構成機器
を集中管理するための専用プロトコルであり、トラヒッ
ク統計管理(イーサネット・パケット数、エラー数、衝
突数等)、履歴データの管理(ある特定時間内における
ネットワークの状況を示すデータ値)、アラーム管理、
ホストトップN管理(特定の日に最も多くのデータを送
信したN個のノードの把握)等の管理を行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、現在で
は、SNMPなどのネットワーク管理用プロトコルが標
準化されてきているが、LAN上の各装置間の距離や位
置関係を把握する方法については確立されていなかっ
た。このため、ネットワーク管理者は、従来のネットワ
ーク管理アプリケーションからネットワークの実際のレ
イアウト状態を把握できない等の問題があった。例え
ば、実際に図17(a) に示すような位置関係及び距離で
LAN端末A,B,C,D、管理装置MUがLANに接
続されている場合であっても、ネットワーク構成をディ
スプレイ画面に描画すると図17(b) に示すようにな
り、実際のレイアウトに即したネットワーク構成の描画
ができない問題があった。又、従来は、装置間距離を把
握できないため、LAN上の各装置間の距離が規定値以
上になったことの識別ができず、あるいは、距離延長に
起因する信号減衰等の障害に対する防止策を事前に講じ
ることができない問題があった。更に、従来は、ケーブ
ル抜けやLAN端末の障害を速やかに検出できない問題
がある。
【0004】以上から本発明の目的は、LAN上の各装
置間の距離や位置関係を簡単に測定できる装置間距離測
定方法を提供することである。本発明の別の目的は、実
際のレイアウト(距離、位置関係)に即してネットワー
ク構成をディスプレイ画面に描画できる装置間距離測定
方法を提供することである。本発明の更に別の目的は、
LAN上の各装置間の距離が規定値以上になったことや
ケーブル抜けを簡単に検出できる装置間距離測定方法を
提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図である。10はLAN、11〜14はLANに接続さ
れた装置、21はLAN上に置かれた管理装置、31は
状態監視要求パケット、32は応答パケットである。
又、NWTは装置11から他の装置までの距離を記憶す
るネットワーク構成情報テーブルである。
【0006】
【作用】所定時間毎に第1の装置11より状態監視要求
パケット31をそれぞれ他の装置12〜14に送出し、
他の装置は状態監視要求パケット31を受信すると応答
パケット32を第1の装置11に送信し、第1の装置1
1は状態監視要求パケットの送信時刻から応答パケット
の受信時刻に基づいて、第1の装置11から他の装置1
2〜14までの距離を算出してネットワーク構成情報テ
ーブルNWTに保存する。この場合、トラヒック量に基
づいてパケット転送速度が変化するから、算出した距離
とネットワーク構成情報テーブNWTに保存してある距
離の大小を比較し、算出した距離が小さい場合にのみ該
距離を保存する。以上のように、各装置間の距離が認識
できるから、管理装置21は装置11に保存されている
距離情報を利用することにより実際のレイアウトに即し
たネットワーク構成の描画ができる。又、装置間距離が
規定距離以内かどうかや、応答の有無に基づいて装置の
ケーブル抜けや障害発生等を判断できる。
【0007】LANがバス型の場合には距離だけでは、
左右いずれかが不明である。そこで、LANがバス型の
場合、第1の装置11と別の第2の装置例えば装置12
により他の装置までの距離を測定し、ネットワーク構成
情報テーブNWTに保存する。LAN上に置かれた管理
用装置21は第1、第2の装置11,12が収集した他
装置までの距離に基づいて各装置間の位置関係及び距離
を求める。このようにすれば、バス型のLANであって
も各装置の位置関係及び距離を正しく認識できるように
なる。又、複数のLANがLAN間中継装置を介して接
続されている場合、各LAN間中継装置は自装置から配
下のLAN上の装置及び隣接LAN間中継装置までの距
離を算出してメモリに保存し、LAN上に置かれた管理
用装置は各LAN間中継装置の距離情報を参照してLA
N上の各装置間の距離、位置関係を把握する。このよう
にすれば、ハブ、ブリッジ、ルータ等のLAN間中継装
置を含むシステムであっても、装置間距離を測定して利
用することができる。
【0008】
【実施例】
(a) 本発明の第1の実施例 (a-1) 構成 図2は本発明を適用できるLANシステムのの構成図で
あり、(a) は管理装置が存在しない場合、(b) は管理装
置が存在する場合である。10はLAN、11〜14は
LANに接続された装置(装置A0,装置A1,装置
2,装置A3)、21はLAN上に置かれた管理装置で
ある。図3は図1(a)における装置11の詳細図であ
る。装置11において、RTはルーチング部、PSRは
状態監視要求パケット31を送出し、応答パケット32
を受信するパケット送受信部、NTMは宛先ノード名
(MACアドレス)とパケットの送受信時刻を記憶する
記憶部、NWTは他の装置までの距離を接続ノード名
(MACアドレス)に対応させて記憶するネットワーク
構成情報テーブル、CNTは後述する距離測定処理やそ
の他の処理を行う制御部である。装置12〜14におい
て、PSR´は状態監視要求パケット31を受信し、応
答パケット32を送信するパケット送受信部である。
【0009】所定時間毎に装置11の制御部CNTは、
状態監視要求パケット31を作成し、該状態監視要求パ
ケット31をパケット送受信部PSRを介して他の装置
12〜14に送出させ、かつ、送信時刻を記憶部NTM
に記憶する。他の装置12〜14はパケット送受信部P
SR´を介して状態監視要求パケット31を受信する
と、応答パケット32を作成し、該応答パケットをパケ
ット送受信部PSR´を介して装置11に送信する。装
置11は状態監視要求要求パケット31の送信時刻から
応答パケット32の受信時刻に基づいて、装置11から
他の装置12〜14までの距離を算出してネットワーク
構成情報テーブルNWTに保存する。この場合、衝突の
発生やトラヒック量に基づいてパケット転送速度が変化
するから、算出した距離とネットワーク構成情報テーブ
NWTに保存してある距離の大小を比較し、算出した距
離が小さい場合にのみ該距離を保存する。
【0010】(a-2) フレーム 図4はフレームの基本構成図である。スタートデリミタ
(SD:Start Delimiter)とエンドデリミタ(ED:End D
elimiter)間に、制御部(control field)、レイヤ2の
MACアドレス(宛先アドレスDA、発信元アドレスS
A)、情報部I、フレーム検査シーケンスFCSが配置
される。情報部Iの適所には2ビットのパケット種別欄
が設けられ、状態監視要求パケット、応答パケット等の
種別を識別できるようになっている。情報部Iは更に細
分化され、制御情報部、ネットワークアドレス(IPア
ドレス)である宛先アドレスDA、発信元アドレスS
A、情報部が設けられている。尚、情報部Iはパケット
化して送られる。
【0011】(a-3) 装置間距離測定の処理 図5、図6は本発明の装置間距離測定の処理フローであ
る。装置11の制御部CNTは所定時間間隔で装置間距
離測定処理を行う。このため、所定時刻になったか監視
しており(ステップ101)、所定時刻になると1→i
とすると共に、第i番目の装置のノード名(MACアド
レス)を記憶部NTMより求める(ステップ102、1
03)。ついで、制御部CNTは宛先のMACアドレス
を第i装置のMACアドレスとすると共に、送信元アド
レスを装置11のMACアドレスとし、又、パケット種
別を「状態監視要求パケット」とした状態監視要求パケ
ットを作成する(ステップ104)。ついで、制御部C
NTは送受信部PSR、ルーチング部RTを介して状態
監視要求パケット31を第i装置に送出する。又、制御
部CNTは送信時刻を第i装置のノード名(MACアド
レス)に対応させて記憶部NTMに記憶する(ステップ
105)。以後、同様に他の装置へ状態監視要求パケッ
トを送出し、他の装置から応答パケットを受信するよう
にも構成できる。しかし、以下では、説明の都合上、1
つの装置に状態監視要求パケット31を送信し、該装置
より応答パケットを受信して距離測定してから、次の装
置までの距離測定するものとして説明する。
【0012】第i装置は状態監視要求パケット31を受
信したか監視しており(ステップ201)、状態監視要
求パケット31を受信すれば、応答パケット32を作成
して装置11に送信する(ステップ202)。尚、応答
パケット32の宛先MACアドレスは、状態監視要求パ
ケット31の送信元MACアドレスとし、送信元MAC
アドレスは第i装置のMACアドレスとし、又、パケッ
ト種別は「応答パケット」とする。装置11の制御部C
NTは応答パケット32を受信したか監視しており(ス
テップ106)、受信してなければ、設定時間を経過し
た監視し(ステップ107)、設定時間を経過してなけ
ればステップ106以降の処理を行う。設定時間を経過
することなく応答パケット32を受信すると、受信時刻
を記憶部NTMに記憶する(ステップ108)。つい
で、送信時刻と受信時刻の差にLANの平均通信速度を
乗算して装置11から第i装置までの距離Lcを算出す
る(ステップ109)。距離Lcが求まれば、該距離Lc
と制限距離Lsを比較し(ステップ110)、制限距離以
下の場合には(Lc<Ls)、算出距離Lcと第i装置に
対応させてネットワーク構成情報テーブルNWTに記憶
されている距離LMを比較する(ステップ111)。
【0013】Lc≧LMの場合には算出距離Lcを廃棄し
(ステップ112)、Lc<LMの場合には算出距離Lc
をネットワーク構成情報テーブルNWTに記憶、更新す
る(ステップ113)。これは、LAN上にパケットを
送信するときに衝突が発生し、リトライ等をした場合に
は、応答パケット受信が遅れるからである。すなわち、
最も短い時間で応答パケットを受信した時間を実際の距
離に近い値として情報テーブルNWTに保存する。つい
で、すべての装置について距離測定が終了したかチェッ
クし(ステップ114)、終了してなければiを歩進し
(ステップ115)、ステップ103以降の処理を繰り
返す。一方、ステップ107において、設定時間を経過
しても応答パケットを受信しない場合には、第i装置は
異常(ケーブル抜け、障害発生等)であるとみなしてそ
の旨をネットワーク構成情報テーブルNWTに記憶し
(ステップ116)、ステップ114以降の処理を繰り
返す。又、ステップ110において、算出距離Lcが制
限距離Ls以上の場合には、ケーブル長が制限長を超え
ているため異常であるとみなして、その旨をネットワー
ク構成情報テーブルNWTに記憶し(ステップ11
6)、ステップ114以降の処理を繰り返す。
【0014】以上により、図3のネットワーク構成情報
テーブルNWTに示すように、装置11から他の装置ま
での距離が得られる。従って、この距離情報を利用して
実際のレイアウトに即したネットワーク構成の描画がで
きる。又、装置間距離が規定距離以内かどうかや、応答
の有無に基づいて装置のケーブル抜けや障害発生等を判
断することができる。尚、図2(b)に示すように管理用
端末21が存在する場合には、管理用端末21が上記距
離測定処理を行っても良いし、あるいは、装置11で収
集した他装置間の距離情報(ネットワーク構成情報テー
ブルNWT)を、管理用端末21がTCP/IPプロト
コルのテルネットコマンドにより取り込んで利用するこ
ともできる。
【0015】(b) 第2実施例 ところで、LANがリング型等の場合には、1つの装置
から他装置までのを距離を把握できれば各装置間の位置
関係も識別できる。しかし、バス型接続の場合には、距
離だけでは他装置が装置11の左右いずれに存在するか
不明である。かかるバス型接続の場合、図7に示すよう
に3つの装置A,B,C間の相互の距離d1〜d4がわか
れば、それぞれの位置関係は一意に定まる。そこで、本
発明はこの原理を用いて、LAN10がバス型接続の場
合図8に示すように、第1の装置11と同様に第2の装
置12により他の装置までの距離を測定し、ネットワー
ク構成情報テーブNWTに保存する。LAN10上に置
かれた管理用装置21は第1、第2の装置11,12が
収集した他装置までの距離情報(ネットワーク構成情報
テーブルNWT)を、TCP/IPプロトコルのテルネ
ットコマンドにより取り込んで利用する。これにより、
ネットワーク構成描画時に、図9に示すように実際のレ
イアウトに即した表示を行うことができ、又、バス型の
LANであっても各装置の位置関係及び距離を正しく認
識できるようになる。
【0016】(c) 第3実施例 以上は、1つのLANの場合であるが、規模が大きくな
ってくると、複数のLANが設けられ、各LAN間はハ
ブ、ブリッジ、ルータ又はブルータ等のLAN間中継装
置を介して接続される。かかる大規模LANにあっても
各装置間の距離や位置関係を把握できれば便利である。 (c-1) 構成 図10は本発明の第3実施例の説明図である。101
第1のLAN、102は第2のLAN、103は第3のL
AN、11〜13は第1のLAN上の装置、21は管理
用端末、11´〜13´は第2のLAN上の装置、1
1″〜13″は第3のLAN上の装置である。51、1
5´、15″はハブあるいはブリッジあるいはルータあ
るいはブルータ等のLAN間中継装置である。
【0017】(c-2) LAN間中継装置 LAN間中継装置は図11に示すように、LANと接続
されたLANインターフェース部15a、隣接するLA
N間中継装置に接続されたインターフェース部15b,
15c、LAN側の送受信制御部15d、配下のLAN
端末のMACアドレスを記憶するアドレスデータベース
部15e、処理部15f、メモリ15g、隣接するLA
N間中継装置側の送受信制御部15h,15iを備えて
いる。LAN上の装置から送信パケットが発行される
と、LAN間中継装置のLANインターフェース部15
aは該パケットを取り込んで送受信制御部15dに入力
する。送受信制御部15dはアドレスデータベース15
eにMAC宛先アドレスDAが存在するか調べ、存在し
ない場合には受信パケットを処理部15fに入力する。
一方、存在する場合には、自配下の他のLAN端末宛の
パケットであるから該受信パケットを捨てる。又、送信
制御部15dは発信元アドレスSAがアドレスデータベ
ース部15eに存在するか調べ、存在しない場合には該
発信元アドレスSAをアドレスデータベース15eに登
録する。
【0018】処理部15fは送受信制御部15dからの
パケットをメモリ15gにバッファリングすると共に、
ネットワークアドレスである宛先アドレスDAを求め、
該宛先アドレスに応じた送受信制御部15h又は15i
を起動し、起動された送受信正御部はメモリ15gより
順次パケットを読み出し、インターフェース部15b,
15cを介して隣接LAN間中継装置に送出する。これ
により、送信パケットは着信側のLAN間中継装置に取
り込まれる。着信側のLAN間中継装置の送受信制御1
5h,15iはインターフェース部15b,15cを介
して取り込んだパケットをメモリ15gに記憶し、LA
N側の送受信制御部15dはメモリより受信パケットを
読み出してLANインターフェース部15aを介してL
ANに送出し、該パケットに含まれる着信先MACアド
レスと同一のMACアドレスを有するLAN端末が該パ
ケットを取り込む。
【0019】又、LAN間中継装置51,51´,5
1″の処理部15fは、距離測定処理に関して、図3に
示す制御部CNTと同等の機能を備え、配下のLAN上
の装置及び隣接するLAN間中継装置までの距離を測定
できるようになっている。又、メモリ15gには、図
3の記憶部NTMに記憶した内容、すなわち、宛先ノー
ド(MACアドレス)と送受信時刻の対応データや、
図3のネットワーク構成情報テーブルNWTが記憶でき
るようになっている。この場合、ネットワーク構成情報
テーブルNWTには、図10に示すように接続ノード名
(MACアドレス)に対応させて各装置までの距離の他
にインターフェース名(I/F0〜1I/F2)が記憶
されるようになっている。各LAN間中継装置51,5
1´,51″の処理部15fは、図5の制御と同様に配
下のLAN上の装置及び隣接するLAN間中継装置まで
の距離を測定する。これにより、各LAN間中継装置5
1,51´,51″のメモリ15gに図10に示すネッ
トワーク構成情報テーブルNWTが作成される。そし
て、各LAN間中継装置51,51´,51″における
ネットワーク構成情報テーブルNWTは、各中継装置に
直結するあるいは同一LAN上に存在する管理用端末2
1により次のいずれかの機会で吸い上げられる。 管理用端末21におけるキー操作 ネットワークの一部あるいは全部に変更があった時 一定間隔の時間が経過した時
【0020】(c-3) ネットワーク構成情報テーブルNW
Tの収集 図12〜1図13は管理用端末21のキー操作により各
LAN間中継装置よりネットワーク構成情報テーブルN
WTを取り込む手順の説明図であり、TCP/IPプロ
トコルのテルネットコマンドにより取り込むものであ
る。尚、管理用端末21はネットワーク上のLAN間中
継装置がA0,B0,C0であることを既に知っているも
のとする。 (1) まず、管理用端末21より中継装置A051に対す
るtelnetコマンド (>telnet A0)を発行する。 (2) 中継装置A0はtelnetコマンドを受信すると、管理
用端末21にログイン名を要求する。 (3) 該要求に対して管理用端末21よりログイン名(>lo
gin:****)を入力する。 (4) 中継装置A0はログイン名を受信すると、パスワー
ドを管理用端末21に要求する。 (5) 該要求に対して管理用端末21よりパスワード(>pa
ssward:****)を入力する。 (6) 中継装置A0はログイン名、パスワードが一致した
場合、ログイン完了を通知する(プロンプト発行)。
尚、一致しない場合には(2)に戻る。
【0021】(7) プロンプトの受信により、管理用端末
21はネットワーク構成情報テーブルNWTを要求する
コマンド(>Device A0)を発行する。 (8) 中継装置A0はテーブル要求コマンドを受信すれ
ば、ネットワーク構成情報テーブルの内容を管理用端末
21に通知する。 (9) 管理用端末21はテーブル内容を受信すれば、ログ
アウト要求コマンド(Device A0>logout)を発行する。 (10) 中継装置A0はログアウト応答し、応答後管理用端
末21とのコネクションを切断する。 (11) 管理用端末21はログアウト応答の受信により中
継装置A0とのコネクションを切断する。
【0022】(d) 第4の実施例 LANがリング型等の場合、第2実施例で説明したよう
に1つの装置から他装置までのを距離を把握できれば各
装置間の位置関係も把握できる。しかし、バス型接続の
場合には、距離だけでは他装置が装置11の左右いずれ
に存在するか不明である。かかるバス型接続の場合、L
AN101上の装置11により他の装置までの距離を測
定し、ネットワーク構成情報テーブNWTに保存する。
LAN101上に置かれた管理用装置21はLAN間中
継装置51及び装置11が収集した他装置までの距離情
報(ネットワーク構成情報テーブルNWT)を取り込
む。これにより、バス型のLANであっても各装置の位
置関係及び距離を正しく認識できるようになり、ネット
ワーク構成描画時に実際のレイアウトに即した表示を行
うことができる。尚、LAN102,103がバス型接続
の場合にも同様に装置11´、11″により他の装置ま
での距離を測定して各装置間の位置関係及び距離を把握
する。以上、本発明を実施例により説明したが、本発明
は請求の範囲に記載した本発明の主旨に従い種々の変形
が可能であり、本発明はこれらを排除するものではな
い。
【0023】
【発明の効果】以上本発明によれば、各装置間の距離を
認識できるから、該距離情報を利用することにより実際
のレイアウトに即したネットワーク構成の描画ができ、
又、装置間距離が規定距離以内かどうかを識別でき、更
には、応答の有無に基づいて装置のケーブル抜けや障害
発生等を判断できる。又、本発明によれば、バス型のL
ANであっても各装置の位置関係及び距離を正しく認識
することができる。更に、本発明によれば、複数のLA
NがLAN間中継装置を介して接続されている場合であ
っても、各LAN間中継装置が自装置から配下のLAN
上の装置及び隣接LAN間中継装置までの距離を算出し
てメモリに保存し、LAN上に置かれた管理用装置が各
LAN間中継装置の距離情報を参照してLAN上の各装
置間の距離、位置関係を把握するように構成したから、
ハブ、ブリッジ、ルータ等のLAN間中継装置を含むシ
ステムであっても、装置間距離を測定して利用すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明を適用できるLANシステムの構成図で
ある。
【図3】本発明のLANシステムの詳細図である。
【図4】フレーム構成図である。
【図5】装置間距離測定の処理フロー図(その1)であ
る。
【図6】装置間距離測定の処理フロー図(その2)であ
る。
【図7】バス型接続の場合における位置関係収集の説明
図である。
【図8】本発明の第2実施例の説明図である。
【図9】本発明の描画例説明図である。
【図10】本発明の第3の実施例構成図である。
【図11】LAN間接続装置の構成図である。
【図12】管理用端末によるネットワーク構成情報テー
ブルの取り込み手順説明図(その1)である。
【図13】管理用端末によるネットワーク構成情報テー
ブルの取り込み手順説明図(その2)である。
【図14】管理用端末によるネットワーク構成情報テー
ブルの取り込み手順説明図(その3)である。
【図15】本発明の第4実施例の説明図である。
【図16】LANの配線トポロジー説明図である。
【図17】従来の問題点説明図である。
【符号の説明】 10・・LAN 11〜14・・LANに接続された装置 21・・LAN上に置かれた管理装置 31・・状態監視要求パケット 32・・応答パケット NWT・・ネットワーク構成情報テーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 7341−5K H04L 11/00 320

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 LAN上の装置間の距離を測定する装置
    間距離測定方法において、 第1の装置より状態監視要求パケットをそれぞれ他の装
    置に送出し、 他の装置は状態監視要求パケットを受信すると応答パケ
    ットを第1の装置に送出し、 第1の装置は状態監視要求パケットの送出時刻から応答
    パケットの受信時刻に基づいて、第1の装置から他の装
    置までの距離を算出してメモリに保存するLANにおけ
    る装置間距離測定方法。
  2. 【請求項2】 算出した距離とメモリに保存してある距
    離の大小を比較し、 算出した距離が小さい場合にのみ該距離でメモリに保存
    されている距離を更新する請求項1記載の装置間距離測
    定方法。
  3. 【請求項3】 LANがバス型の場合には、第1の装置
    とは別の第2の装置と他の装置間の距離を測定し、 第1、第2の装置が収集した他装置までの距離に基づい
    て各装置間の位置関係及び距離を求める請求項1記載の
    装置間距離測定方法。
  4. 【請求項4】 各装置間の距離や位置関係を考慮してネ
    ットワーク構成をディスプレイ画面に描画する請求項1
    又は請求項3記載の装置間距離測定方法。
  5. 【請求項5】 複数のLANがLAN間中継装置を介し
    て接続されているLAN上の装置間の距離を測定する装
    置間距離測定方法において、 各LAN間中継装置より配下のLAN上の装置及び隣接
    するLAN間中継装置に状態監視要求パケットを送出
    し、 状態監視要求パケットを受信した各装置は、状態監視要
    求パケットを送出したLAN間中継装置に応答パケット
    を送出し、 LAN間中継装置は状態監視要求パケットの送出時刻か
    ら応答パケットの受信時刻に基づいて、自装置からLA
    N上の装置及び隣接LAN間中継装置までの距離を算出
    してメモリに保存し、 LAN上に置かれた最低1台の管理用装置は、各LAN
    間中継装置により収集された距離情報を参照してLAN
    上の各装置間の距離を把握するるLANにおける装置間
    距離測定方法。
  6. 【請求項6】 算出した距離とメモリに保存してある距
    離の大小を比較し、 算出した距離が小さい場合にのみ該距離でメモリに保存
    されている距離を更新する請求項5記載の装置間距離測
    定方法。
  7. 【請求項7】 LANがバス型の場合には、LAN間中
    継装置以外のLAN上の装置と他の装置間の距離を測定
    し、 該装置が収集した他装置までの距離とLAN間中継装置
    が収集した他装置までの距離に基づいて装置間の位置関
    係及び距離を求める請求項5記載の装置間距離測定方
    法。
  8. 【請求項8】 各装置間の距離や位置関係を考慮してネ
    ットワーク構成をディスプレイ画面に描画する請求項5
    又は請求項7記載の装置間距離測定方法。
  9. 【請求項9】 LAN上の装置間の距離を測定する距離
    測定装置において、 状態監視要求パケットを他の装置に送出すると共に、他
    の装置からの状態監視要求パケットに対する応答パケッ
    トを受信する送受信部と、 装置名に対応させてパケットの送受信時刻を記憶する記
    憶部と、 状態監視要求パケットの送出時刻から応答パケットの受
    信時刻に基づいて他の装置までの距離を算出する距離算
    出部と、 装置名に対応させて前記距離を記憶する記憶部を備えた
    LAN上の装置間距離を測定する距離測定装置。
  10. 【請求項10】 前記距離算出部は、算出した距離とメ
    モリに保存してある距離の大小を比較し、算出した距離
    が小さい場合にのみ該距離でメモリに保存されている距
    離を更新する請求項9記載の距離測定装置。
JP6034519A 1994-03-04 1994-03-04 Lan上の装置間距離測定方法及び距離測定装置 Withdrawn JPH07245614A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6034519A JPH07245614A (ja) 1994-03-04 1994-03-04 Lan上の装置間距離測定方法及び距離測定装置
US08/313,438 US5550807A (en) 1994-03-04 1994-09-27 Method of measuring distance between equipments on lan and distance measuring apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6034519A JPH07245614A (ja) 1994-03-04 1994-03-04 Lan上の装置間距離測定方法及び距離測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07245614A true JPH07245614A (ja) 1995-09-19

Family

ID=12416521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6034519A Withdrawn JPH07245614A (ja) 1994-03-04 1994-03-04 Lan上の装置間距離測定方法及び距離測定装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5550807A (ja)
JP (1) JPH07245614A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011193135A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Sony Corp 送信装置、および送信方法
US9513101B2 (en) 2013-10-04 2016-12-06 Mitsubishi Electric Corporation Distance measurement device and distance measurement method
JP2019041384A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 三菱電機株式会社 配線長計測装置、及び、配線長計測方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3625302B2 (ja) * 1994-07-19 2005-03-02 株式会社東芝 ネットワークシステムのデータ送達装置および方法
US5715074A (en) * 1995-04-14 1998-02-03 Netsu; Yutaka Duplex switching apparatus
US5740368A (en) * 1995-06-30 1998-04-14 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for providing information on a managed peripheral device to plural agents
JP3045050B2 (ja) * 1995-08-08 2000-05-22 トヨタ自動車株式会社 送信位置検出方法、通信システム及び中継装置
US5717861A (en) * 1995-12-21 1998-02-10 Zenith Electronics Corporation Method and system for determining network access delay
US5822543A (en) * 1996-07-08 1998-10-13 International Business Machines Corporation Gathering data handling statistics in non-synchronous data communication networks
JP3047970B2 (ja) * 1997-11-21 2000-06-05 日本電気株式会社 Pds構成の光加入者系システム
JP3793941B2 (ja) * 2000-02-24 2006-07-05 株式会社日立製作所 映像配送システムにおけるビデオサーバ装置およびその映像配送方法。
GB2361830B (en) * 2000-04-26 2002-01-30 3Com Corp Stackable network units including registers for identifying trunk connection status of stacked units
US7127422B1 (en) * 2000-05-19 2006-10-24 Etp Holdings, Inc. Latency monitor
DE10048335A1 (de) * 2000-09-29 2002-04-25 Siemens Ag Verfahren zur Messung von Verzögerungszeiten zwischen einem Taktgeber und einem Kommunikationsteilnehmer in einem Kommunikationsnetzwerk mit Verkettungstopologie, darauf aufbauende Verzögerungszeitkompensation sowie korrespondierendes Kommunikationsnetzwerk
JP4010121B2 (ja) * 2001-05-25 2007-11-21 コニカミノルタホールディングス株式会社 定着方法
US7110422B1 (en) * 2002-01-29 2006-09-19 At&T Corporation Method and apparatus for managing voice call quality over packet networks
US6947939B2 (en) * 2002-05-08 2005-09-20 Hitachi, Ltd. System and methods to manage wide storage area network
US7827272B2 (en) * 2002-11-04 2010-11-02 Riverbed Technology, Inc. Connection table for intrusion detection
US7774839B2 (en) * 2002-11-04 2010-08-10 Riverbed Technology, Inc. Feedback mechanism to minimize false assertions of a network intrusion
US7716737B2 (en) * 2002-11-04 2010-05-11 Riverbed Technology, Inc. Connection based detection of scanning attacks
US7461404B2 (en) * 2002-11-04 2008-12-02 Mazu Networks, Inc. Detection of unauthorized access in a network
JP3801559B2 (ja) * 2002-12-26 2006-07-26 ソニー株式会社 通信装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US20050058081A1 (en) * 2003-09-16 2005-03-17 Elliott Brig Barnum Systems and methods for measuring the distance between devices
KR101203469B1 (ko) * 2006-02-11 2012-11-21 삼성전자주식회사 패킷 네트워크에서 컷스루 방식으로 노드간 전파 지연 및거리를 정확하고 안전하게 측정하는 방법 및 상기 방법을수행하는 패킷 네트워크 노드

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4896315A (en) * 1987-07-23 1990-01-23 Digital Equipment Corporation Apparatus and method for determining network component locations on a local area network system cable segment
JPH01236417A (ja) * 1988-03-17 1989-09-21 Asahi Glass Co Ltd 磁気ヘッドおよび磁気記憶装置
US5048009A (en) * 1989-02-28 1991-09-10 Hewlett-Packard Company Broadcast station locator for a local area network
US5247464A (en) * 1989-05-25 1993-09-21 Digital Equipment Corporation Node location by differential time measurements
US5226120A (en) * 1990-05-21 1993-07-06 Synoptics Communications, Inc. Apparatus and method of monitoring the status of a local area network
DE69114792T2 (de) * 1990-09-04 1996-04-18 Hewlett Packard Co Verfahren und Gerät zur Auswertung der Knoten in einem Rechnernetzwerk.
US5198805A (en) * 1990-09-04 1993-03-30 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for monitoring a network and locating a node using signal strength calculations
US5287343A (en) * 1991-02-25 1994-02-15 Matsushita Electric Works, Ltd. Network administration system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011193135A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Sony Corp 送信装置、および送信方法
US9513101B2 (en) 2013-10-04 2016-12-06 Mitsubishi Electric Corporation Distance measurement device and distance measurement method
JP2019041384A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 三菱電機株式会社 配線長計測装置、及び、配線長計測方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5550807A (en) 1996-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07245614A (ja) Lan上の装置間距離測定方法及び距離測定装置
EP0511851B1 (en) Determining physical topology across repeaters and bridges in a computer network
JP5846221B2 (ja) ネットワークシステム、及びトポロジー管理方法
JP4598462B2 (ja) L2−vpnサービスを提供するプロバイダ網、及びエッジルータ
US6898183B1 (en) Method of determining a data link path in a managed network
Cisco FDDI Full-Duplex Port Adpaters Feature Module
Cisco Interface Configuration and Support
Cisco Interface Configuration and Support
Cisco FDDI Full-Duplex Single-Mode and Multimode Port Adapters
Cisco FDDI Full-Duplex Single-Mode and Multimode Port Adapters
Cisco FDDI Full-Duplex Single-Mode and Multimode Port Adapters
Cisco FDDI Full-Duplex Single-Mode and Multimode Port Adapters
Cisco OverView
Cisco Basic Software Configuration
Cisco Source-Route Bridging Commands
Cisco Interface Configuration and Support
Cisco Interface Configuration and Support
Cisco Interface Configuration and Support
Cisco Interface Configuration and Support
Cisco Interface Configuration and Support
Cisco Interface Configuration and Support
Cisco Interface Configuration and Support
Cisco Overview of Cisco Hub/Ring Manager for Windows
Cisco Overview of Cisco Hub/Ring Manager for Windows
Cisco Overview of Cisco Hub/Ring Manager for Windows

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010508