JPH07244781A - ソフトウェアレンタル方法および装置ならびに流通媒体 - Google Patents

ソフトウェアレンタル方法および装置ならびに流通媒体

Info

Publication number
JPH07244781A
JPH07244781A JP6036188A JP3618894A JPH07244781A JP H07244781 A JPH07244781 A JP H07244781A JP 6036188 A JP6036188 A JP 6036188A JP 3618894 A JP3618894 A JP 3618894A JP H07244781 A JPH07244781 A JP H07244781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
software
rental
distribution medium
user
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6036188A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Noguchi
直夫 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
C S K SOGO KENKYUSHO KK
Sega Corp
Original Assignee
C S K SOGO KENKYUSHO KK
Sega Enterprises Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by C S K SOGO KENKYUSHO KK, Sega Enterprises Ltd filed Critical C S K SOGO KENKYUSHO KK
Priority to JP6036188A priority Critical patent/JPH07244781A/ja
Priority to US08/373,653 priority patent/US5715169A/en
Priority to EP95100995A priority patent/EP0671711A1/en
Priority to KR1019950001703A priority patent/KR950033928A/ko
Priority to CN95101481A priority patent/CN1117622A/zh
Priority to BR9500493A priority patent/BR9500493A/pt
Publication of JPH07244781A publication Critical patent/JPH07244781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0645Rental transactions; Leasing transactions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/70Game security or game management aspects
    • A63F13/77Game security or game management aspects involving data related to game devices or game servers, e.g. configuration data, software version or amount of memory
    • A63F13/10
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/45Controlling the progress of the video game
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/70Game security or game management aspects
    • A63F13/73Authorising game programs or game devices, e.g. checking authenticity
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • G06F21/105Arrangements for software license management or administration, e.g. for managing licenses at corporate level
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • G06F21/109Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM] by using specially-adapted hardware at the client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • G06F21/12Protecting executable software
    • G06F21/121Restricting unauthorised execution of programs
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0014Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for vending, access and use of specific services not covered anywhere else in G07F17/00
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/16Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for devices exhibiting advertisements, announcements, pictures or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/20Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of the game platform
    • A63F2300/201Playing authorisation given at platform level
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/63Methods for processing data by generating or executing the game program for controlling the execution of the game in time
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2109Game systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2137Time limited access, e.g. to a computer or data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 煩雑な手続が不要で、レンタル期限を正確に
管理することが可能なソフトウェアレンタル技術および
流通媒体を提供する。 【構成】 コネクタ101のバス102にはタイトル収
納記憶装置108、システム管理用記憶装置110、バ
スバッファ123、方向制御付きバスバッファ124、
レンタル期限が設定されるカウンタ119が接続され、
アクセス制御装置106からのアクセス許可信号107
〜118により外部からのアクセスが制御され、カウン
タ119はクロック発生器115のクロック入力117
でカウントダウンされ、カウンタ値デコード装置125
とカウンタ値表示装置126により外部に表示され、カ
ウンタ値が零の時点のタイムアウト出力120でタイト
ル収納記憶装置108へのアクセス禁止と、リセットパ
ルス発生器121からのリセットパルスによるソフト実
行/再生装置のリセットを行うカートリッジ100であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ソフトウェアレンタル
技術ならびに流通媒体に関し、特に、ゲームソフト、コ
ンピュータソフト、音楽ソフト、ビデオソフト等のレン
タル販売業務等に適用して有効な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ソフトウェアのレンタル方法とし
ては、たとえばビデオソフト等のレンタル方法に見られ
るように、読み出し専用の流通媒体にソフトウェアを固
定的に格納し、流通媒体単位で利用者に貸出し、レンタ
ル期限の管理は、レンタル店側で返却期限等の情報を記
録するとともに、利用者に発行された貸出し伝票によっ
て利用者自身に行わせ、レンタル期限を超過した後に流
通媒体が返却された場合には超過料金を徴収する、とい
う方式が一般的であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、レ
ンタル店側から見ると、ソフトウェアのレンタル期限の
管理は実質的に利用者に依存することとなり、レンタル
期限を正確に管理できないという問題がある。さらに、
ソフトウェアの数だけ、流通媒体を陳列する必要があ
り、運用に要する床面積や壁面積が多くなり、設置場所
が限られ、営業形態が制約されるという問題がある。さ
らに、利用者に人気のあるソフトウェアは需要分だけ重
複して用意する必要があり、需要に対して適時に効果的
にソフトウェアを供給できない、という問題もある。ま
た、流通媒体の盗難等を防止するため係員を配置する必
要があり、運用のための人件費が嵩む、という問題もあ
る。
【0004】一方、レンタルを受ける利用者側では、レ
ンタル期限を常に意識する必要があるとともに、返却時
には、わざわざ流通媒体を持参してレンタル店に出向く
必要がある、という不便を強いられていた。
【0005】本発明の目的は、煩雑な手続が不要で、レ
ンタル期限を正確に管理することが可能なレンタル技術
を提供することにある。
【0006】本発明の他の目的は、小スペースかつ低コ
ストで、多様な営業形態を実現することが可能なレンタ
ル技術を提供することにある。
【0007】本発明のさらに他の目的は、需要に応じた
的確なソフトウェアの配付を行うことが可能なレンタル
技術を提供することにある。
【0008】本発明のさらに他の目的は、煩雑な手続が
不要で、レンタル期限を正確に管理することが可能なソ
フトウェアレンタルの流通媒体を提供することにある。
【0009】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0010】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0011】すなわち、本発明のソフトウェアレンタル
方法は、流通媒体に特定のソフトウェアとともに当該ソ
フトウェアのレンタル期限情報または累積使用許可時間
情報を書き込み、流通媒体の内部に保持されているソフ
トウェアが所望のレンタル期限を超過した時点、または
前記累積使用許可時間情報で限定される累積使用時間を
超過した時点で、流通媒体において自律的に当該ソフト
ウェアの無効化を行わせるものである。
【0012】また、本発明のソフトウェアレンタル装置
は、主制御手段と、複数のソフトウェアが蓄積される記
憶手段と、利用者によるソフトウェアの注文操作を仲介
するユーザインターフェイスと、注文操作に対する料金
の徴収操作を行う課金インターフェイスと、流通媒体が
着脱自在に接続される流通媒体インターフェイスとを含
む構成とし、主制御手段には、少なくとも、ソフトウェ
アのタイトルを利用者に提示して選択させる選択操作
と、利用者によって指定された特定のソフトウェアおよ
び当該ソフトウェアのレンタル期限または累積使用許可
時間情報を流通媒体に対して書き込む書き込み操作と、
利用者から流通媒体に書き込まれたソフトウェアの料金
を徴収する課金操作を実行する制御論理を備えるように
したものである。
【0013】また、本発明の流通媒体は、外部から所望
のソフトウェアが格納される書き替え可能な記憶手段
と、外部から設定されたレンタル期限情報または累積使
用許可時間情報に基づいて記憶手段に格納されたソフト
ウェアの有効期限を管理し、レンタル期限または累積使
用時間の超過時に自動的にソフトウェアを無効化するレ
ンタル期限管理手段と、レンタル期限までの残時間量ま
たはレンタル開始からの経過時間量またはレンタル期限
の超過の少なくとも一つの状態を表示する表示手段とを
備えたものである。
【0014】
【作用】上記した本発明のソフトウェアレンタル技術に
よれば、流通媒体においてレンタル期限が自律的に管理
されるので、ソフトウェアをレンタルする側およびレン
タルを受ける利用者側の双方において、レンタル期限を
全く意識することなく、また、流通媒体を返却する等の
煩雑な手続を踏むことなく、正確なレンタル期限の管理
を実現できる、という効果が得られる。
【0015】また、上記した本発明の流通媒体によれ
ば、レンタル期限管理手段により、流通媒体の内部に格
納されたソフトウェアのレンタル期限の管理が、当該ソ
フトウェアの格納時に同時に設定されるレンタル期限情
報に基づいて自律的に正確に実行される。このため、レ
ンタル期限管理のためにソフトウェアの利用者等を煩わ
すことなく、また、返却等の煩雑な手続を踏む必要もな
くなる。流通媒体の記憶手段は書き替え可能であるた
め、ソフトウェアおよびレンタル期限管理情報を書き替
えるだけで、繰り返し使用できる。また、流通媒体を所
定の会費等の対価の支払いと引換えに利用者の所有とす
れば、ソフトウェアの内容のみをレンタルするため、流
通媒体を返却する必要がなくなる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
【0017】(実施例1)図1は、本発明の一実施例で
あるソフトウェアレンタル装置の構成の一例を示す概念
図であり、図2は、その外観斜視図、図3は、そのシス
テム構成の一例を示すブロック図である。
【0018】なお、以下、説明では、レンタルやセル
(売り切り)の対象となるソフトウェアの一例として、
ゲームソフトを例にとって説明する。
【0019】システムバス15には、全体の制御動作を
行うシステム管理制御部1(CPU1)、このシステム
管理制御1によって実行され、後述のようなレンタル処
理を行う制御プログラムが格納される主記憶装置2、レ
ンタル対象となる複数のソフトウェア(以下、タイトル
と記す)や、制御プログラム等が格納される二次記憶装
置3、システム管理制御部1を操作するためのキー群4
a等からなる操作卓4、タイトルのレンタルやセルに際
しての料金を徴収する課金装置5、タイトルのマニュア
ル25や、レンタル、セルの取引結果を示す帳票25a
等を印刷する印刷装置6、タイトルが格納される可搬性
の記憶媒体であるカートリッジ100(流通媒体)との
間での情報の授受を行うカートリッジインターフェイス
10、管理情報や、試用時のゲーム画面等を表示する画
面出力表示装置13、音声を出力する音声出力表示装置
14、等で構成されている。
【0020】また、本実施例の場合には、デモや試用の
ために実際にタイトルを実行するためのCPUからなる
ゲーム実行制御部8(CPU2)、ゲーム操作のための
ジョイスティック9a等からなる操作卓9が設けられて
おり、カートリッジインターフェイス10には、実行に
際して当該タイトルがロードされ、ゲーム実行制御部8
によってアクセスされる自動展示用記憶装置11が設け
られている。
【0021】課金装置5は、貨幣投入口5a、貨幣収納
箱5b、貨幣の授受を制御する課金インターフェイス5
c等で構成されている。
【0022】画面出力表示装置13は、CRT等の表示
部13aと、この表示部13aを制御する表示制御部1
3bで構成されている。同様に音声出力表示装置14
は、スピーカ14aと、スピーカ制御部14bで構成さ
れている。
【0023】なお、必要に応じて、システムバス15
に、通信制御装置7を接続し、外部の遠隔地にある管理
センタ30に備えられたデータベース等にアクセスし
て、二次記憶装置3に対する新規のタイトルの配付やバ
ージョンアップのための更新、さらには、タイトルのレ
ンタルやセルの過程で得られた種々の販売統計情報等の
管理センタ30の側からの収集、ソフトウェアレンタル
装置のハードウェアや制御プログラムの遠隔操作による
保守管理作業等を行うことができる。
【0024】図4は、カートリッジインターフェイス1
0の構成の一例を示すブロック図である。
【0025】自動展示用記憶装置11およびカートリッ
ジコネクタ10dは、それぞれバス開閉装置10e、バ
ス開閉装置10cを介してシステムバス15に接続され
ている。バス開閉装置10eおよびバス開閉装置10c
の動作は、I/Oポート制御装置10aから与えられる
バス開閉信号10fおよびバス開閉信号10gによって
制御されている。また、カートリッジコネクタ10dの
側のバス開閉装置10cには、カートリッジ書き込み電
源10bが設けられており、カートリッジコネクタ10
dに装填されるカートリッジ100に対して後述のよう
な書き込み操作を行う場合の電源が供給される。
【0026】次に、本実施例のソフトウェアレンタル装
置において用いられるカートリッジ100の構成の一例
について、図5および図6を参照しながら説明する。
【0027】図5は、本実施例のカートリッジ100の
内部構成の一例を示すブロック図であり、図6は、その
外観の一例を示す略平面図である。
【0028】コネクタ101に連なり、コントロールバ
ス103、アドレスバス104、データバス105が含
まれるバス102には、タイトル収納記憶装置108
(第1の領域)、システム管理用記憶装置110(第2
の領域)、カウンタ119が接続されており、これらに
対するアクセス制御は、アクセス制御装置106から発
行されるアクセス許可信号107、アクセス許可信号1
09、アクセス許可信号118によって行われる。
【0029】システム管理用記憶装置110とカウンタ
119の間におけるコントロールバス103,アドレス
バス104およびデータバス105には、バスバッファ
123および方向制御付きバスバッファ124が介設さ
れており、アクセス制御装置106からのアクセス許可
信号118によって動作する。
【0030】カウンタ119は、アクセス許可信号11
8によって動作が制御されるクロック発生器115から
出力されるクロック入力117によってカウントダウン
され、カウンタ値が零になった時にタイムアウト出力1
20がアクセス制御装置106に出力される。このタイ
ムアウト出力120は、リセットパルス発生器121に
も与えられ、当該リセットパルス発生器121は、バス
102の一部をなすリセット制御線122を介して、図
示しないソフト実行/再生装置のCPUに与えられる。
【0031】また、カウンタ119には、データバス1
05を介して、カウンタ値デコード装置125およびカ
ウンタ値表示装置126が接続されている。クロック発
生器115からは、コントロールバス103を介してカ
ウンタ119にカウンタ値読み出しパルス116が与え
られる構成となっており、当該カウンタ値読み出しパル
ス116の入力毎に、カウンタ値デコード装置125へ
カウンタ119の内容が読み出される。
【0032】カウンタ値表示装置126は、たとえば、
図6に例示されるように、液晶や7セグメント等の文字
表示機構126a、または、カウンタ119の値をオー
ディオレベルメータのようなアナログで表示出力するグ
ラフ表示機構126bで構成されている。そして、これ
らのいずれを使用するかによって、カウンタ値デコード
装置125は、カウンタ119の値を所定のアルゴリズ
ムで変換してカウンタ値表示装置126に与える動作を
行う。なお、図6では、簡単のため、カートリッジ10
0の側面に文字表示機構126aおよびグラフ表示機構
126bの両方を設けた状態を示しているが、いずれか
一方を設けるだけで充分である。
【0033】本実施例の場合、タイトル収納記憶装置1
08は、たとえばフラッシュEEPROM等のプログラ
マブルROMで構成され、格納されたタイトルを持久的
に保持するとともに、随時、書き替えることが可能にな
っている。
【0034】同様にシステム管理用記憶装置110も、
たとえばフラッシュEEPROM等のプログラマブルR
OMで構成されている。この場合、システム管理用記憶
装置110は、複数のブロックに分けて使用されてい
る。すなわち、カウンタ119のタイムアウト出力12
0によってリセットされた図示しないソフト実行/再生
装置によって実行されるメッセージ表示プログラムが格
納される期限切れメッセージ格納ブロック111と、当
該カートリッジ100の所有者を識別するユーザ識別記
号格納ブロック112と、当該ユーザによる利用状況等
の管理情報が格納されるユーザ情報収納ブロック113
と、タイトル収納記憶装置108等に対するアクセス回
数の累積値を記録するためのアクセス回数記録ブロック
114とに区分されている。フラッシュEEPROMに
は、所定の信頼性をもって書き替え可能な回数に所定の
上限があるので、これによってタイトル収納記憶装置1
08を構成する場合、アクセス回数記録ブロック114
にアクセス回数を記録して書き替え利用回数の上限の管
理を行うことで信頼性の維持を図ることできる。
【0035】なお、特に図示しないが、カートリッジ1
00の内部には、アクセス制御装置106およびクロッ
ク発生器115、カウンタ119、リセットパルス発生
器121、カウンタ値デコード装置125、カウンタ値
表示装置126等に動作電力を供給するために、充電可
能な二次電池からなる電源部が設けられている。そし
て、本実施例のソフトウェアレンタル装置や、図示しな
いゲーム実行装置に装填された際に、コネクタ101に
設けられた電源ピン等を介して当該電源部の充電が行わ
れる。
【0036】このような構成のカートリッジ100の作
用を説明する。
【0037】カウンタ119へのアクセス制御は次のよ
うにして行われる。まず、カウンタ119へのコントロ
ールバス103をアクティブにし、アドレスバス104
によってカウンタ119がマッピングされているアドレ
スを指定する。これにより、カウンタ119が選択され
(アクセス許可信号118がアクティブになる)、バス
バッファ123および方向制御付きバスバッファ124
が開く。その後、書き込みまたは読み出し信号をコント
ロールバス103を介して与える。書き込みの場合に
は、データバス105に設定データ値を出力する。この
カウンタ119へのアクセスの間、クロック発生器11
5からカウンタ119へのカウンタ値読み出しパルス1
16の出力は停止される。上述の操作以外の状態では、
バスバッファ123および方向制御付きバスバッファ1
24は閉じており、カウンタ119へのアクセスは禁止
される。
【0038】カウンタ119による時限管理動作(本実
施例のレンタル期限管理動作)は次のようにして行われ
る。カウンタ119の設定値は、クロック発生器115
からの所定の周期のクロック入力117によってカウン
トダウンされ、カウンタ値が零になった時に、タイムア
ウト出力120がアクティブになる。これを契機に、ア
クセス制御装置106は、タイトル収納記憶装置108
へのアクセスを禁止するとともに、システム管理用記憶
装置110に対するアクセス可能状態とする。同時に、
リセットパルス発生器121は、リセット制御線122
にリセットパルスを出力する。カートリッジ100が図
示しないソフト実行/再生装置に装填されて、タイトル
収納記憶装置108に格納されているタイトルのゲーム
を実行中の場合には、当該実行がリセットされるととも
に、実行アドレスが、システム管理用記憶装置110内
の期限切れメッセージ格納ブロック111にセットさ
れ、ソフト実行/再生装置の図示しない画面には、レン
タル期限切れのためにゲームが中断された旨をユーザに
知らせるメッセージが表示される。
【0039】タイトル格納時、および格納されたタイト
ルの実行時におけるタイトル収納記憶装置108のアク
セス制御は、次のようにして行われる。カウンタ119
の内容が零でなく、タイムアウト出力120がアクティ
ブでない時、外部からアドレスバス104を介して指定
されるアドレスは、タイトル収納記憶装置108のアド
レスに対応する。これにより、タイトル収納記憶装置1
08のみが稼動可能な状態となり、他のシステム管理用
記憶装置110およびカウンタ119等はバス102か
らは見えない。この状態で、カウンタ119のタイムア
ウト出力120がアクティブになると、アクセス制御装
置106は、タイトル収納記憶装置108のアクセス許
可信号107を非アクティブにして、バス102からの
タイトル収納記憶装置108へのアクセスを不能にす
る。
【0040】また、システム管理用記憶装置110への
アクセス制御は、前述のように、カウンタ119のタイ
ムアウト出力120がアクティブになった時に、アクセ
ス許可信号109がアクティブになってバス102を介
した外部からのアクセスが可能となり、この時、タイト
ル収納記憶装置108はアクセス不能となる。
【0041】以上は、カートリッジ100が単体の状態
の場合、あるいは、図示しないソフト実行/再生装置に
装填されている場合の動作であり、後述のような、本実
施例のソフトウェアレンタル装置によってタイトル、そ
の他の情報を書き込む場合には、アクセス制御装置10
6にバス102の制御線106aを介して特定の命令を
発行することにより、タイトル収納記憶装置108、シ
ステム管理用記憶装置110およびカウンタ119の何
れに対しても自由にアクセスすることができる。
【0042】以下、上述のような構成のカートリッジ1
00を使用する本実施例のソフトウェアレンタル方法お
よび装置の作用の一例について説明する。
【0043】図7および図8は、本実施例のソフトウェ
アレンタル方法および装置の作用の一例を示すフローチ
ャートであり、図9〜図15は動作中において表示部1
3aを介してユーザに提示される画面の一例を示す図で
ある。
【0044】まず、起動時には、自動展示処理が実行さ
れ(ステップ301)、図9に例示されるような所望の
タイトルのデモ画面が表示部13aに出力されている。
これは、カートリッジインターフェイス10に設けられ
ている自動展示用記憶装置11に二次記憶装置3から所
望のタイトルをロードしてゲーム実行制御部8に展示モ
ードで実行させることによって行われる。
【0045】そして、ユーザが、たとえば、操作卓4や
操作卓9に触れたことを契機として、図10に例示され
るモード選択画面を表示するモード選択に移行する(ス
テップ302)。このステップでは、本実施例の場合、
以下の4つの選択肢がある。すなわち、ユーザが所望の
タイトルを購入前に試用するサンプルプレイ、新規のタ
イトルを借りる新規レンタル、既にレンタル済のタイト
ルのレンタル期間を延長する継続レンタル、タイトルを
買い取るセル、の4つである。
【0046】まず、継続レンタル以外が指定された場
合、図11に例示される画面をユーザに提示するタイト
ル選択に移行する(ステップ303)。そして、ユーザ
に、操作卓4の操作によって望みのタイトルを選択させ
た後、前記モード選択で指定された処理に分岐する。
【0047】まず、サンプルプレイが指定されていた場
合、システム管理制御部1は、指定されたタイトルを二
次記憶装置3から自動展示用記憶装置11にロードした
後、制御をゲーム実行制御部8に移し、図12に例示さ
れるようなゲームの画面を表示部13aやスピーカ14
aに出力するとともに、操作卓9を使用してユーザに指
定されたタイトルを試用させるサンプルプレイを開始し
(ステップ304)、所定の時間だけ時間を限定してユ
ーザに試用させた後(ステップ305)、制御をシステ
ム管理制御部1に移して、最初の自動展示処理に戻る。
【0048】一方、ステップ302で新規レンタルが選
択されていた場合には、まず、図13に例示される画面
をユーザに提示して、ステップ303で選択したタイト
ルのレンタル期間をユーザに指定させるとともに、ユー
ザが所有しているカートリッジ100をカートリッジイ
ンターフェイス10のカートリッジコネクタ10dに装
填するよう促す(ステップ306)。
【0049】レンタル期間の指定が完了したら、図14
に例示される画面を表示部13aに出力して、当該レン
タル期間に対応する料金をユーザから徴収する課金処理
を実行する(ステップ307)。この課金処理では、貨
幣投入口5aを介してユーザからの貨幣の払込を受入
れ、課金インターフェイス5cで、確認や計数処理等を
行った後、貨幣収納箱5bに収納する。
【0050】その後、まず、カートリッジインターフェ
イス10に装填されているカートリッジ100に対し
て、レンタル期間の書き込み処理を行う(ステップ30
8)。この処理は、まず、システム管理制御部1がシス
テムバス15に接続されているカートリッジ100内の
バス102の制御線106aを介して、アクセス制御装
置106に対してアクセス許可信号118をアクティブ
にするように指令し、バスバッファ123および方向制
御付きバスバッファ124を開かせるとともに、カウン
タ119を書き込み可能な状態にする。そして、書き込
み信号をコントロールバス103を介してカウンタ11
9に与えるとともに、アドレスバス104を介してカウ
ンタ119のアドレスを指定し、データバス105に書
き込みデータを乗せて、カウンタ119へのカウンタ値
の書き込みを行う。このカウンタ値は、クロック発生器
115からカウンタ119に与えられるクロック入力1
17の周期とレンタル期間とに基づいて決定される。
【0051】こうして、カウンタ119に対するカウン
タ値の設定が完了したら、さらに、システム管理用記憶
装置110のユーザ識別記号格納ブロック112、ユー
ザ情報収納ブロック113と、アクセス回数記録ブロッ
ク114に所定の情報を書き込む。この書き込み操作
は、システム管理用記憶装置110に対するアクセス許
可信号109のみをアクティブにして、書き込み信号を
コントロールバス103を介してシステム管理用記憶装
置110に与えて書き込みモードにした後、アドレスバ
ス104を介して書き込み領域を指定し、データバス1
05を介して書き込みデータを入力することにより行わ
れる。
【0052】その後、実際のタイトルのデータをタイト
ル収納記憶装置108に書き込む(ステップ309)。
この書き込み操作は、アクセス許可信号107を選択的
にアクティブにした後、書き込み信号をコントロールバ
ス103を介してタイトル収納記憶装置108に与えて
書き込みモードにし、アドレスバス104を介してタイ
トル収納記憶装置108を指定し、タイトルを二次記憶
装置3からタイトル収納記憶装置108に転送(複写)
することによって行われる。
【0053】次に、図15に例示される画面をユーザに
提示するとともに、カートリッジ100に複写されたタ
イトルのマニュアル25や、今回のレンタル操作の取引
を記録する販売伝票等の帳票を印刷装置6を用いて印刷
出力する(ステップ310)。
【0054】さらに、本実施例の場合には、カートリッ
ジ100に複写されたタイトルの著作権者に対する料金
の配分等の基礎情報となるロイヤリティー管理情報を記
録する、ロイヤリティー管理処理を行う(ステップ31
1)。この処理は、たとえば図8に例示されるフローチ
ャートに従って行われる。
【0055】このような一連の処理によって、カートリ
ッジ100にユーザが希望するタイトルの複写と、当該
タイトルのレンタル期限情報を設定する新規レンタル処
理が完了し、ステップ301の初期状態の自動展示処理
に戻る。
【0056】一方、ステップ302のモード選択におい
て継続レンタルが選択された場合は、次のような処理手
順となる。この場合には、カートリッジ100の内部の
タイトル収納記憶装置108には、すでにタイトルが複
写済であるため、カウンタ119に対する新たなカウン
タ値の設定によるレンタル期限の延長と、システム管理
用記憶装置110に対するユーザ管理情報等の書き込み
処理だけでよく、ステップ309のタイトルのデータの
タイトル収納記憶装置108への書き込み処理は省略さ
れ、その他の処理は、新規レンタルの場合と同じであ
る。
【0057】最後に、セルモードについて説明する。こ
のモードが選択された場合には、レンタル期限の管理は
不要なので、カートリッジ100には、カウンタ119
等のレンタル期限の管理機構は必要なく、通常の書き替
え可能な持久的記憶装置を持つだけの構成としてよい。
そして、ステップ307の課金処理、ステップ309の
カートリッジへのタイトルの書き込み処理、ステップ3
10のマニュアル等の印刷処理、ステップ311のロイ
ヤリティー管理処理を行うことで、セル(売り切り)処
理が完了する。このセルモードの場合のカートリッジと
しては、たとえば、CD−WO(シーディーライトワン
ス:一度だけ書き替え可能なCD)、MD(ミニディス
ク)、FD(フロッピィーディスク)、フレキシブル磁
気ディスク、等の一般の可搬性のディジタル記憶媒体を
使用することができる。
【0058】なお、簡単のため、上述の説明では、各ス
テップで表示部13aに図9〜図15の各画面を提示し
て、ユーザの操作をガイドする場合を説明したが、必要
に応じて、スピーカ14aからガイド用の音声情報を出
力してガイドするようにしてもよいことは言うまでもな
い。
【0059】以上説明したように、本実施例のソフトウ
ェアレンタル方法および装置によれば、カートリッジ1
00に対して、ユーザが希望するタイトルとともにレン
タル期限を管理する情報を書き込み、カートリッジ10
0の内部において自律的に当該タイトルのレンタル期限
の管理を行うので、ユーザおよび販売者の双方における
煩雑な手続が不要で、レンタル期限を正確に管理するこ
とが可能となる。
【0060】また、従来のように、タイトルの数だけカ
ートリッジ等の流通媒体を用意する必要がなく、小スペ
ースかつ低コストで、多様な営業形態を実現することが
可能となる。
【0061】また、特定のタイトルに需要が集中する場
合でも、ユーザは、自身が所有するカートリッジ100
を持参するだけで、確実に目的のタイトルを入手でき、
カートリッジ単位で販売する従来のような在庫切れ等が
発生することなく、需要に応じた的確なソフトウェアの
配付を行うことが可能となる。
【0062】また、複数のソフトウェアレンタル装置を
管理センタ30において集中的に管理することにより、
運用コストの節減を実現できる。
【0063】また、本実施例のカートリッジ100によ
れば、内部に、レンタル対象のソフトウェアであるタイ
トルとともに、当該タイトルのレンタル期限を自律的に
管理する機構を備えているので、ユーザや販売者の双方
における煩雑な手続を不要にして、レンタル期限を正確
に管理することが可能となる。また、レンタル期限を残
量を表示する文字表示機構126aやグラフ表示機構1
26bを備えているので、ユーザによるレンタル期限の
確認や、レンタル期限超過後の誤認等の不具合を防止し
て、カートリッジ100の利便性を向上させることがで
きる。
【0064】(実施例2)次に、本発明の他の実施例で
あるカートリッジ100Aおよびソフトウェアレンタル
装置について、図16および図17を参照しながら説明
する。
【0065】図16は、本実施例のカートリッジ100
Aの内部構成の一例を示すブロック図である。本実施例
の場合、カートリッジ100Aの内部には、たとえば充
電可能な二次電池からなる内部電源127が設けられて
おり、この内部電源127から出力される動作電力Vc
c2は、電源監視部128を介して、アクセス制御装置
106およびクロック発生器115、カウンタ119、
リセットパルス発生器121、カウンタ値デコード装置
125、カウンタ値表示装置126等に動作電力Vcc
3として供給される。また、電源監視部128には、図
示しないソフト実行/再生装置にカートリッジ100A
が装填された際に、コネクタ101に設けられた電源ピ
ン等を介して供給される動作電力Vcc1も入力される
構成となっている。
【0066】そして、電源監視部128は、外部のソフ
ト実行/再生装置からの動作電力Vcc1の供給がある
場合、すなわち、ソフト実行/再生装置にカートリッジ
100Aが装填された状態で、ソフト実行/再生装置の
電源がONの状態の時には、当該動作電力Vcc1を優
先して選択して前記動作電力Vcc3として供給すると
ともに、内部電源127に対する充電操作を行う。ま
た、電源監視部128からカウンタ119には、電源判
別信号128aが入力されている。この電源判別信号1
28aは、内部電源127が選択されている時にアクテ
ィブになる。
【0067】本実施例の場合、カウンタ119は、前述
のソフトウェアレンタル装置からの制御によって切り替
えられる二つのモードを持っている。
【0068】一つは、電源判別信号128aがアクティ
ブか否かに関係なくクロック発生器115からのクロッ
ク入力117によってカウントダウンされる単純経過時
間計数モードである。このモードは、カートリッジ10
0Aのソフトを使用したか否かに関係なく、単純な経過
時間の計数によって所定のレンタル期限を管理するもの
である。
【0069】他の一つは、電源判別信号128aがアク
ティブの時、すなわち、カートリッジ100Aがソフト
実行/再生装置に装填されていない時(あるいは、装填
されてはいるがソフト実行/再生装置の電源がOFFの
時)には、カウンタ119のカウントダウン動作を抑止
し、カートリッジ100Aがソフト実行/再生装置に装
填されている時にのみカウンタ119のカウントダウン
動作が行われる累積使用時間計数モードである。このモ
ードでは、カートリッジ100Aがソフト実行/再生装
置に装填されて(電源ONで)使用された実質的な時
間、すなわち、タイトル収納記憶装置108に格納され
ている所望のソフトウェアの実質的な使用時間の累積値
を計数するものである。
【0070】そして、このようなカートリッジ100A
を使用する場合、本実施例のソフトウェアレンタル装置
では、前記実施例1の図7において例示したフローチャ
ートのステップ302におけるモード選択で、新規レン
タルまたは継続レンタルが指定された場合、図17に例
示されるサブメニュー画面を提示して、実施例1で例示
したレンタル開始からの単純な経過時間を管理する期限
レンタル方式、または、カートリッジ100Aに格納さ
れたタイトルの実際の総使用時間(累積使用時間)を管
理する総使用時間レンタル方式、のいずれかを選択させ
る。
【0071】そして、同じく図7のフローチャートのス
テップ308におけるカウンタ119への期間情報の書
き込みに際して、前述した、単純経過時間計数モードお
よび累積使用時間計数モードのいずれかをカウンタ11
9に同時に設定する。
【0072】このように、本実施例のカートリッジ10
0Aおよびソフトウェアレンタル装置によれば、カート
リッジ100Aに格納されている所望のタイトルが実際
に使用された時間に応じてきめ細かく課金できる、とい
う利点がある。また、ソフトウェアの著作権者へのロイ
ヤリティーの支払い等にも、より実質的な使用状態を反
映させることができる、という利点がある。
【0073】以上本発明者によってなされた発明を実施
例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例に
限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で
種々変更可能であることはいうまでもない。
【0074】たとえば、レンタルされるソフトウェアの
一例として、上記実施例では、ゲームソフトを例にとっ
て説明したが、これに限らず、音楽ソフト、ビデオソフ
ト等、一般のソフトウェアのレンタル等に広く適用でき
ることは言うまでもない。
【0075】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0076】本発明のソフトウェアレンタル方法によれ
ば、煩雑な手続が不要で、レンタル期限を正確に管理す
ることができる、という効果が得られる。また、小スペ
ースかつ低コストで、多様な営業形態を実現することが
できる、という効果が得られる。また、需要に応じた的
確なソフトウェアの配付を行うことができる、という効
果が得られる。
【0077】また、本発明のソフトウェアレンタル装置
によれば、煩雑な手続が不要で、レンタル期限を正確に
管理することができる、という効果が得られる。また、
小スペースかつ低コストで、多様な営業形態を実現する
ことができる、という効果が得られる。また、需要に応
じた的確なソフトウェアの配付を行うことができる、と
いう効果が得られる。
【0078】また、本発明の流通媒体によれば、煩雑な
手続が不要で、レンタル期限を正確に管理することがで
きる、という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるソフトウェアレンタル
装置の構成の一例を示す概念図である。
【図2】その外観斜視図である。
【図3】そのシステム構成の一例を示すブロック図であ
る。
【図4】そのカートリッジインターフェイスの構成の一
例を示すブロック図である。
【図5】本発明の一実施例である流通媒体の内部構成の
一例を示すブロック図である。
【図6】その外観の一例を示す略平面図である。
【図7】本発明の一実施例であるソフトウェアレンタル
方法および装置の作用の一例を示すフローチャートであ
る。
【図8】本発明の一実施例であるソフトウェアレンタル
方法および装置の作用の一例を示すフローチャートであ
る。
【図9】本発明の一実施例であるソフトウェアレンタル
方法および装置の作用の一例を示す表示画面の図であ
る。
【図10】本発明の一実施例であるソフトウェアレンタ
ル方法および装置の作用の一例を示す表示画面の図であ
る。
【図11】本発明の一実施例であるソフトウェアレンタ
ル方法および装置の作用の一例を示す表示画面の図であ
る。
【図12】本発明の一実施例であるソフトウェアレンタ
ル方法および装置の作用の一例を示す表示画面の図であ
る。
【図13】本発明の一実施例であるソフトウェアレンタ
ル方法および装置の作用の一例を示す表示画面の図であ
る。
【図14】本発明の一実施例であるソフトウェアレンタ
ル方法および装置の作用の一例を示す表示画面の図であ
る。
【図15】本発明の一実施例であるソフトウェアレンタ
ル方法および装置の作用の一例を示す表示画面の図であ
る。
【図16】本発明の他の実施例であるカートリッジの内
部構成の一例を示すブロック図である。
【図17】本発明の他の実施例であるソフトウェアレン
タル方法および装置の作用の一例を示す表示画面の図で
ある。
【符号の説明】
1 システム管理制御部 2 主記憶装置 3 二次記憶装置 4 操作卓 4a キー群 5 課金装置 5a 貨幣投入口 5b 貨幣収納箱 5c 課金インターフェイス 6 印刷装置 7 通信制御装置 8 ゲーム実行制御部 9 操作卓 9a ジョイスティック 10 カートリッジインターフェイス 10a I/Oポート制御装置 10b カートリッジ書き込み電源 10c バス開閉装置 10d カートリッジコネクタ 10e バス開閉装置 10f バス開閉信号 10g バス開閉信号 11 自動展示用記憶装置 13 画面出力表示装置 13a 表示部 13b 表示制御部 14 音声出力表示装置 14a スピーカ 14b スピーカ制御部 15 システムバス 25 マニュアル 25a 帳票 30 管理センタ 100 カートリッジ 101 コネクタ 102 バス 103 コントロールバス 104 アドレスバス 105 データバス 106 アクセス制御装置(レンタル期限管理手段) 106a 制御線 107 アクセス許可信号 108 タイトル収納記憶装置 109 アクセス許可信号 110 システム管理用記憶装置 111 期限切れメッセージ格納ブロック 112 ユーザ識別記号格納ブロック 113 ユーザ情報収納ブロック 114 アクセス回数記録ブロック 115 クロック発生器(レンタル期限管理手段) 116 カウンタ値読み出しパルス 117 クロック入力 118 アクセス許可信号 119 カウンタ(レンタル期限管理手段) 120 タイムアウト出力 121 リセットパルス発生器(レンタル期限管理手
段) 122 リセット制御線 123 バスバッファ 124 方向制御付きバスバッファ 125 カウンタ値デコード装置 126 カウンタ値表示装置 126a 文字表示機構 126b グラフ表示機構 127 内部電源 128 電源監視部 128a 電源判別信号
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年10月24日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
請求項3】 前記注文操作に対する料金の徴収操作を
行う課金インターフェイスを備えたことを特徴とする請
求項2記載のソフトウェアレンタル装置。
請求項4前記ユーザインターフェイスは、所望の
情報を前記利用者に提示する表示手段と、前記利用者の
指示を入力する操作卓と、前記課金操作に関する取引情
報および前記流通媒体に書き込まれた前記ソフトウェア
のマニュアルの少なくとも一方を印刷する印刷手段とを
含むことを特徴とする請求項2または3記載のソフトウ
ェアレンタル装置。
請求項5】 前記ソフトウェアの少なくとも一部を実
行するソフトウェア実行機構を備え、前記利用者による
試用操作および前記利用者に対するデモンストレーショ
ン操作の少なくとも一方を実行可能にしたことを特徴と
する請求項2,3または4記載のソフトウェアレンタル
装置。
請求項6】 外部の管理センタとの接続を仲介する通
信制御インターフェイスを備え、前記記憶手段に対する
前記ソフトウェアの追加書き込みおよび更新書き込み操
作、および前記ソフトウェアの利用状況に関する統計情
報の読み出し操作、および前記ソフトウェアレンタル装
置の保守管理操作、の少なくとも一つの操作を前記管理
センタ側から遠隔操作で実行可能にしたことを特徴とす
るソフトウェアレンタル装置。
請求項7】 外部から所望のソフトウェアが格納され
る書き替え可能な記憶手段と、外部から設定されたレン
タル期限情報または累積使用許可時間情報に基づいて前
記記憶手段に格納された前記ソフトウェアの有効期限を
管理し、レンタル期限または累積使用時間の超過時に自
動的に前記ソフトウェアを無効化するレンタル期限管理
段とを備えたことを特徴とする流通媒体。
請求項8前記レンタル期限までの残時間量または
レンタル開始からの経過時間量または累積使用時間量ま
たは前記レンタル期限の超過の少なくとも一つの状態を
表示する表示手段を備えたことを特徴とする請求項7記
載の流通媒体。
請求項9】 前記記憶手段は、前記ソフトウェアが格
納される第1の領域と、前記流通媒体が装填される前記
ソフトウェアの実行装置において前記ソフトウェアの実
行中に前記レンタル期限が到来した時に実行される特定
のメッセージ表示プログラム、および当該流通媒体を所
有する利用者に関する利用者情報、および前記記憶手段
に対するアクセス回数、の少なくとも一つが格納される
第2の領域からなることを特徴とする請求項記載の流
通媒体。
請求項10】 前記レンタル期限管理手段は、外部か
ら所望の初期値が設定可能なカウンタと、このカウンタ
の内容を所定の周期でカウントダウンさせるクロック発
生器と、前記カウンタの内容に基づいて前記記憶手段に
対する外部からのアクセス禁止を制御するアクセス制御
装置と、前記カウンタの内容に基づいて前記流通媒体が
装填される実行装置をリセットするリセットパルス発生
器とからなることを特徴とする請求項7記載の流通媒
体。
請求項11】 前記レンタル期限管理手段は、前記流
通媒体の前記実行装置に対する装填の有無に応じて、前
記流通媒体が装填される前記実行装置に設けられた第1
の電源および前記流通媒体の内部に設けられた第2の電
源のいずれを使用するかを選択する電源監視部を備え、
前記電源監視部は、前記実行装置の前記第1の電源の使
用中のみ前記カウンタのカウントダウン動作を許可する
論理信号を発行することにより、前記流通媒体が前記実
行装置に装填された累積使用時間を計数可能にしたこと
を特徴とする請求項記載の流通媒体。
請求項12】 前記記憶手段はフラッシュEEPRO
Mからなることを特徴とする請求項7,8,9,10ま
たは11記載の流通媒体。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0038
【補正方法】変更
【補正内容】
【0038】カウンタ119による時限管理動作(本実
施例のレンタル期限管理動作)は次のようにして行われ
る。カウンタ119の設定値は、クロック発生器115
からの所定の周期のクロック入力117によってカウン
トダウンされ、カウンタ値が零になった時に、タイムア
ウト出力120がアクティブになる。これを契機に、ア
クセス制御装置106は、タイトル収納記憶装置108
へのアクセスを禁止し、当該タイトル収納記憶装置10
8に格納されているタイトル(ソフトウェア)を無効化
するとともに、システム管理用記憶装置110に対する
アクセス可能状態とする。同時に、リセットパルス発生
器121は、リセット制御線122にリセットパルスを
出力する。カートリッジ100が図示しないソフト実行
/再生装置に装填されて、タイトル収納記憶装置108
に格納されているタイトルのゲームを実行中の場合に
は、当該実行がリセットされるとともに、実行アドレス
が、システム管理用記憶装置110内の期限切れメッセ
ージ格納ブロック111にセットされ、ソフト実行/再
生装置の図示しない画面には、レンタル期限切れのため
にゲームが中断された旨をユーザに知らせるメッセージ
が表示される。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0039
【補正方法】変更
【補正内容】
【0039】タイトル格納時、および格納されたタイト
ルの実行時におけるタイトル収納記憶装置108のアク
セス制御は、次のようにして行われる。カウンタ119
の内容が零でなく、タイムアウト出力120がアクティ
ブでない時、外部からアドレスバス104を介して指定
されるアドレスは、タイトル収納記憶装置108のアド
レスに対応する。これにより、タイトル収納記憶装置1
08のみが稼動可能な状態となり、他のシステム管理用
記憶装置110およびカウンタ119等はバス102か
らは見えない。この状態で、カウンタ119のタイムア
ウト出力120がアクティブになると、アクセス制御装
置106は、タイトル収納記憶装置108のアクセス許
可信号107を非アクティブにして、バス102からの
タイトル収納記憶装置108へのアクセスを不能にし、
当該タイトル収納記憶装置108に格納されているタイ
トル(ソフトウェア)を無効化する。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流通媒体に特定のソフトウェアとともに
    当該ソフトウェアのレンタル期限情報または累積使用許
    可時間情報を書き込み、前記流通媒体の内部に保持され
    ている前記ソフトウェアが、所望のレンタル期限を超過
    した時点、または前記累積使用許可時間情報で限定され
    る累積使用時間を超過した時点で、前記流通媒体におい
    て自律的に当該ソフトウェアの無効化を行わせることを
    特徴とするソフトウェアレンタル方法。
  2. 【請求項2】 主制御手段と、複数のソフトウェアが蓄
    積される記憶手段と、利用者による前記ソフトウェアの
    注文操作を仲介するユーザインターフェイスと、前記注
    文操作に対する料金の徴収操作を行う課金インターフェ
    イスと、流通媒体が着脱自在に接続される流通媒体イン
    ターフェイスとを含み、前記主制御手段は、少なくと
    も、前記ソフトウェアの名称を利用者に提示して選択さ
    せる選択操作と、前記利用者によって指定された特定の
    ソフトウェアおよび当該ソフトウェアのレンタル期限ま
    たは累積使用許可時間情報を前記流通媒体に対して書き
    込む書き込み操作と、前記流通媒体に書き込まれた前記
    ソフトウェアの料金を前記利用者から徴収する課金操作
    を実行する制御論理を備えたことを特徴とするソフトウ
    ェアレンタル装置。
  3. 【請求項3】 前記ユーザインターフェイスは、所望の
    情報を前記利用者に提示する表示手段と、前記利用者の
    指示を入力する操作卓と、前記課金操作に関する取引情
    報および前記流通媒体に書き込まれた前記ソフトウェア
    のマニュアルの少なくとも一方を印刷する印刷手段とを
    含むことを特徴とする請求項2記載のソフトウェアレン
    タル装置。
  4. 【請求項4】 前記ソフトウェアの少なくとも一部を実
    行するソフトウェア実行機構を備え、前記利用者による
    試用操作および前記利用者に対するデモンストレーショ
    ン操作の少なくとも一方を実行可能にしたことを特徴と
    する請求項2または3記載のソフトウェアレンタル装
    置。
  5. 【請求項5】 外部の管理センタとの接続を仲介する通
    信制御インターフェイスを備え、前記記憶手段に対する
    前記ソフトウェアの追加書き込みおよび更新書き込み操
    作、および前記ソフトウェアの利用状況に関する統計情
    報の読み出し操作、および前記ソフトウェアレンタル装
    置の保守管理操作、の少なくとも一つの操作を前記管理
    センタ側から遠隔操作で実行可能にしたことを特徴とす
    るソフトウェアレンタル装置。
  6. 【請求項6】 外部から所望のソフトウェアが格納され
    る書き替え可能な記憶手段と、外部から設定されたレン
    タル期限情報または累積使用許可時間情報に基づいて前
    記記憶手段に格納された前記ソフトウェアの有効期限を
    管理し、レンタル期限または累積使用時間の超過時に自
    動的に前記ソフトウェアを無効化するレンタル期限管理
    手段と、前記レンタル期限までの残時間量またはレンタ
    ル開始からの経過時間量または累積使用時間量または前
    記レンタル期限の超過の少なくとも一つの状態を表示す
    る表示手段とを備えたことを特徴とする流通媒体。
  7. 【請求項7】 前記記憶手段は、前記ソフトウェアが格
    納される第1の領域と、前記流通媒体が装填される前記
    ソフトウェアの実行装置において前記ソフトウェアの実
    行中に前記レンタル期限が到来した時に実行される特定
    のメッセージ表示プログラム、および当該流通媒体を所
    有する利用者に関する利用者情報、および前記記憶手段
    に対するアクセス回数、の少なくとも一つが格納される
    第2の領域からなることを特徴とする請求項6記載の流
    通媒体。
  8. 【請求項8】 前記レンタル期限管理手段は、外部から
    所望の初期値が設定可能なカウンタと、このカウンタの
    内容を所定の周期でカウントダウンさせるクロック発生
    器と、前記カウンタの内容に基づいて前記記憶手段に対
    する外部からのアクセス禁止を制御するアクセス制御装
    置と、前記カウンタの内容に基づいて前記流通媒体が装
    填される実行装置をリセットするリセットパルス発生器
    とからなることを特徴とする請求項6または7記載の流
    通媒体。
  9. 【請求項9】 前記レンタル期限管理手段は、前記流通
    媒体の前記実行装置に対する装填の有無に応じて、前記
    流通媒体が装填される実行装置に設けられた第1の電源
    および前記流通媒体の内部に設けられた第2の電源のい
    ずれを使用するかを選択する電源監視部を備え、前記電
    源監視部は、前記実行装置の前記第1の電源の使用中の
    み前記カウンタのカウントダウン動作を許可する論理信
    号を発行することにより、前記流通媒体が前記実行装置
    に装填された累積使用時間を計数可能にしたことを特徴
    とする請求項8記載の流通媒体。
  10. 【請求項10】 前記記憶手段はフラッシュEEPRO
    Mからなることを特徴とする請求項6,7,8または9
    記載の流通媒体。
JP6036188A 1994-03-07 1994-03-07 ソフトウェアレンタル方法および装置ならびに流通媒体 Pending JPH07244781A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6036188A JPH07244781A (ja) 1994-03-07 1994-03-07 ソフトウェアレンタル方法および装置ならびに流通媒体
US08/373,653 US5715169A (en) 1994-03-07 1995-01-17 Software rental method and apparatus, and circulating medium therefor
EP95100995A EP0671711A1 (en) 1994-03-07 1995-01-25 Software rental method and apparatus, and circulating medium therefor
KR1019950001703A KR950033928A (ko) 1994-03-07 1995-01-28 소프트웨어 대여방법, 장치 및 그를 위한 유통매체
CN95101481A CN1117622A (zh) 1994-03-07 1995-01-28 软件租赁方法和设备以及用于其的流通介质
BR9500493A BR9500493A (pt) 1994-03-07 1995-02-10 Processo e aparelho para aluguel de software e meio circulante para o mesmo

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6036188A JPH07244781A (ja) 1994-03-07 1994-03-07 ソフトウェアレンタル方法および装置ならびに流通媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07244781A true JPH07244781A (ja) 1995-09-19

Family

ID=12462762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6036188A Pending JPH07244781A (ja) 1994-03-07 1994-03-07 ソフトウェアレンタル方法および装置ならびに流通媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5715169A (ja)
EP (1) EP0671711A1 (ja)
JP (1) JPH07244781A (ja)
KR (1) KR950033928A (ja)
CN (1) CN1117622A (ja)
BR (1) BR9500493A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10111856A (ja) * 1996-08-14 1998-04-28 Fujitsu Ltd データ提供装置とそれに接続される端末装置及びプログラム記憶媒体
JPWO2004077446A1 (ja) * 2003-02-27 2006-06-08 富士通株式会社 不揮発性半導体記憶装置
US20220198466A1 (en) * 2019-04-16 2022-06-23 Co-Conv, Corp. Deadline management server, agent program, and terminal rental system

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5632681A (en) * 1995-03-07 1997-05-27 International Business Machines Corporation Universal electronic video game renting/distributing system
FR2736448B1 (fr) * 1995-07-05 1997-09-19 Antonini Pierre Procede et dispositif d'autorisation temporaire d'utilisation d'un programme protege par un cartouche electronique
US5698250A (en) 1996-04-03 1997-12-16 Tenneco Packaging Inc. Modifield atmosphere package for cut of raw meat
JP2810033B2 (ja) * 1996-07-08 1998-10-15 村越 弘昌 稼働管理システム及び稼働管理方法
US6039645A (en) 1997-06-24 2000-03-21 Cummins-Allison Corp. Software loading system for a coin sorter
BE1011489A6 (nl) * 1997-10-09 1999-10-05 Waldman Naamloze Vennootschap Werkwijze en controle-inrichting voor het besturen van een digitaal informatieverwerkingstoestel.
US6054153A (en) 1998-04-03 2000-04-25 Tenneco Packaging Inc. Modified atmosphere package with accelerated reduction of oxygen level in meat compartment
US6243692B1 (en) * 1998-05-22 2001-06-05 Preview Software Secure electronic software packaging using setup-external unlocking module
JP3597051B2 (ja) * 1998-07-31 2004-12-02 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント データ処理システム及び方法、並びにデータ処理装置及び方法
JP2000099401A (ja) * 1998-09-22 2000-04-07 Sony Corp 記録媒体、記録方法及び記録装置
US6231905B1 (en) 1998-10-08 2001-05-15 Delduca Gary R. System and method of making a modified atmosphere package comprising an activated oxygen scavenger for packaging meat
US6321509B1 (en) 1999-06-11 2001-11-27 Pactiv Corporation Method and apparatus for inserting an oxygen scavenger into a modified atmosphere package
US6817028B1 (en) * 1999-06-11 2004-11-09 Scientific-Atlanta, Inc. Reduced screen control system for interactive program guide
US6986156B1 (en) * 1999-06-11 2006-01-10 Scientific Atlanta, Inc Systems and methods for adaptive scheduling and dynamic bandwidth resource allocation management in a digital broadband delivery system
US7010801B1 (en) 1999-06-11 2006-03-07 Scientific-Atlanta, Inc. Video on demand system with parameter-controlled bandwidth deallocation
US7992163B1 (en) * 1999-06-11 2011-08-02 Jerding Dean F Video-on-demand navigational system
US7150031B1 (en) * 2000-06-09 2006-12-12 Scientific-Atlanta, Inc. System and method for reminders of upcoming rentable media offerings
US20060059525A1 (en) * 1999-12-13 2006-03-16 Jerding Dean F Media services window configuration system
US6912528B2 (en) * 2000-01-18 2005-06-28 Gregg S. Homer Rechargeable media distribution and play system
JP2003526286A (ja) * 2000-03-02 2003-09-02 サイエンティフィック−アトランタ, インコーポレイテッド 複数の双方向番組ガイド初期配列を提供する装置および方法
US7975277B1 (en) 2000-04-03 2011-07-05 Jerding Dean F System for providing alternative services
US20020007485A1 (en) * 2000-04-03 2002-01-17 Rodriguez Arturo A. Television service enhancements
US8516525B1 (en) 2000-06-09 2013-08-20 Dean F. Jerding Integrated searching system for interactive media guide
US7200857B1 (en) * 2000-06-09 2007-04-03 Scientific-Atlanta, Inc. Synchronized video-on-demand supplemental commentary
JP2001297163A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Sony Corp 情報貸出管理システム、情報貸出管理装置、情報処理装置、情報貸出管理方法及び記録媒体
US7934232B1 (en) * 2000-05-04 2011-04-26 Jerding Dean F Navigation paradigm for access to television services
US6633445B1 (en) * 2000-06-09 2003-10-14 Iomega Corporation Method and apparatus for electrically coupling components in a removable cartridge
US6628474B1 (en) 2000-06-09 2003-09-30 Iomega Corporation Method and apparatus for electrostatic discharge protection in a removable cartridge
US8069259B2 (en) * 2000-06-09 2011-11-29 Rodriguez Arturo A Managing removal of media titles from a list
US6717762B1 (en) 2000-06-09 2004-04-06 Iomega Corporation Method and apparatus for making a drive compatible with a removable cartridge
US6624979B1 (en) 2000-06-09 2003-09-23 Iomega Corporation Method and apparatus for parking and releasing a magnetic head
US7962370B2 (en) * 2000-06-29 2011-06-14 Rodriguez Arturo A Methods in a media service system for transaction processing
KR20020004481A (ko) * 2000-07-05 2002-01-16 최용관 소프트웨어의 유통방법 및 그 시스템
JP2002024243A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Shimadzu Corp 科学情報閲覧システム及びそれに用いられるホストコンピュータ並びに閲覧用コンピュータ
US20020022971A1 (en) * 2000-08-21 2002-02-21 Masanori Tanaka Software rental system, software rental method, and computer program for being executed on the software rental system
US7565697B2 (en) 2000-09-22 2009-07-21 Ecd Systems, Inc. Systems and methods for preventing unauthorized use of digital content
US7237123B2 (en) * 2000-09-22 2007-06-26 Ecd Systems, Inc. Systems and methods for preventing unauthorized use of digital content
JP2002099962A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Sony Corp レンタル装置、レンタル端末、レンタルシステム、レンタルパッケージおよび伝送情報
JP4770012B2 (ja) 2000-10-06 2011-09-07 ソニー株式会社 メモリ装置
US7340759B1 (en) * 2000-11-10 2008-03-04 Scientific-Atlanta, Inc. Systems and methods for adaptive pricing in a digital broadband delivery system
JP3827522B2 (ja) * 2000-11-14 2006-09-27 パイオニア株式会社 情報再生装置ならびにその方法及び同方法がプログラムされ記録された記録媒体
US6781782B2 (en) 2000-12-21 2004-08-24 Iomega Corporation Method and apparatus for saving calibration parameters for a removable cartridge
JP2002196988A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Sharp Corp 記憶媒体
EP1395890A2 (en) 2001-05-09 2004-03-10 ECD Systems, Inc. Systems and methods for the prevention of unauthorized use and manipulation of digital content
US6779067B2 (en) 2001-05-14 2004-08-17 Iomega Corporation Method and apparatus for providing extended functionality for a bus
US6496362B2 (en) 2001-05-14 2002-12-17 Iomega Corporation Method and apparatus for protecting a hard disk drive from shock
US6901525B2 (en) * 2001-05-25 2005-05-31 Iomega Corporation Method and apparatus for managing power consumption on a bus
US7512964B2 (en) 2001-06-29 2009-03-31 Cisco Technology System and method for archiving multiple downloaded recordable media content
US7496945B2 (en) * 2001-06-29 2009-02-24 Cisco Technology, Inc. Interactive program guide for bidirectional services
US8006262B2 (en) * 2001-06-29 2011-08-23 Rodriguez Arturo A Graphic user interfaces for purchasable and recordable media (PRM) downloads
US7526788B2 (en) 2001-06-29 2009-04-28 Scientific-Atlanta, Inc. Graphic user interface alternate download options for unavailable PRM content
US20030054074A1 (en) * 2001-07-25 2003-03-20 Delduca Gary R. Modified atomsphere packages and methods for making the same
US20030054073A1 (en) * 2001-07-25 2003-03-20 Delduca Gary R. Modified atmosphere packages and methods for making the same
JP2003044155A (ja) * 2001-07-30 2003-02-14 Hitachi-Lg Data Storage Inc ソフトウェアのインストール方法及びファームウェアのアップデート方法及びそれらに用いる記録再生装置及び記録媒体
US7334251B2 (en) * 2002-02-11 2008-02-19 Scientific-Atlanta, Inc. Management of television advertising
US20040133600A1 (en) * 2002-07-19 2004-07-08 Homer Gregg S. Rechargeable media distribution and play system
US20040158871A1 (en) * 2003-02-04 2004-08-12 Bulldog Investments, Lp Automated digital media vending apparatus
JP3841413B2 (ja) * 2003-02-19 2006-11-01 任天堂株式会社 ゲームシステム、ゲーム装置及びゲームプログラム
JP2007519093A (ja) * 2003-12-09 2007-07-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 連続駆動されるアプリケーション
US8161388B2 (en) * 2004-01-21 2012-04-17 Rodriguez Arturo A Interactive discovery of display device characteristics
WO2005102481A1 (ja) * 2004-04-23 2005-11-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ゲーム装置、ゲームプログラム及び記録媒体
US8347078B2 (en) 2004-10-18 2013-01-01 Microsoft Corporation Device certificate individualization
US8336085B2 (en) 2004-11-15 2012-12-18 Microsoft Corporation Tuning product policy using observed evidence of customer behavior
US8464348B2 (en) * 2004-11-15 2013-06-11 Microsoft Corporation Isolated computing environment anchored into CPU and motherboard
PA8660701A1 (es) * 2005-02-04 2006-09-22 Pfizer Prod Inc Agonistas de pyy y sus usos
US8189472B2 (en) 2005-09-07 2012-05-29 Mcdonald James F Optimizing bandwidth utilization to a subscriber premises
US8682804B1 (en) 2005-09-21 2014-03-25 Hyoungsoo Yoon Rental method and system among multiple parties
US9190110B2 (en) 2009-05-12 2015-11-17 JBF Interlude 2009 LTD System and method for assembling a recorded composition
US11232458B2 (en) 2010-02-17 2022-01-25 JBF Interlude 2009 LTD System and method for data mining within interactive multimedia
US9009619B2 (en) 2012-09-19 2015-04-14 JBF Interlude 2009 Ltd—Israel Progress bar for branched videos
US9257148B2 (en) 2013-03-15 2016-02-09 JBF Interlude 2009 LTD System and method for synchronization of selectably presentable media streams
US9653115B2 (en) 2014-04-10 2017-05-16 JBF Interlude 2009 LTD Systems and methods for creating linear video from branched video
US9792957B2 (en) 2014-10-08 2017-10-17 JBF Interlude 2009 LTD Systems and methods for dynamic video bookmarking
US11412276B2 (en) 2014-10-10 2022-08-09 JBF Interlude 2009 LTD Systems and methods for parallel track transitions
US10582265B2 (en) 2015-04-30 2020-03-03 JBF Interlude 2009 LTD Systems and methods for nonlinear video playback using linear real-time video players
US10460765B2 (en) 2015-08-26 2019-10-29 JBF Interlude 2009 LTD Systems and methods for adaptive and responsive video
US11164548B2 (en) 2015-12-22 2021-11-02 JBF Interlude 2009 LTD Intelligent buffering of large-scale video
US11128853B2 (en) 2015-12-22 2021-09-21 JBF Interlude 2009 LTD Seamless transitions in large-scale video
US11856271B2 (en) 2016-04-12 2023-12-26 JBF Interlude 2009 LTD Symbiotic interactive video
US11050809B2 (en) 2016-12-30 2021-06-29 JBF Interlude 2009 LTD Systems and methods for dynamic weighting of branched video paths
US10257578B1 (en) 2018-01-05 2019-04-09 JBF Interlude 2009 LTD Dynamic library display for interactive videos
US11601721B2 (en) 2018-06-04 2023-03-07 JBF Interlude 2009 LTD Interactive video dynamic adaptation and user profiling
CN110415640A (zh) * 2019-07-22 2019-11-05 深圳市灰度软件有限公司 一种led计时使用控制方法、装置、终端及存储介质
US11490047B2 (en) 2019-10-02 2022-11-01 JBF Interlude 2009 LTD Systems and methods for dynamically adjusting video aspect ratios
US11245961B2 (en) 2020-02-18 2022-02-08 JBF Interlude 2009 LTD System and methods for detecting anomalous activities for interactive videos
US11882337B2 (en) 2021-05-28 2024-01-23 JBF Interlude 2009 LTD Automated platform for generating interactive videos
US11934477B2 (en) 2021-09-24 2024-03-19 JBF Interlude 2009 LTD Video player integration within websites
CN115170252B (zh) * 2022-09-07 2022-11-18 北京中恒利华石油技术研究所 基于微信开放平台的软件租赁方法、用户端及服务器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03290733A (ja) * 1990-04-09 1991-12-20 Toshiba Corp アプリケーションプログラムの貸出し期限管理装置
JPH04158441A (ja) * 1990-10-23 1992-06-01 Hitachi Ltd ソフト貸出システムと貸出ソフトコピー防止方法
JPH05210786A (ja) * 1992-10-08 1993-08-20 Brother Ind Ltd ソフトウエアー販売機

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4593376A (en) * 1983-04-21 1986-06-03 Volk Larry N System for vending program cartridges which have circuitry for inhibiting program usage after preset time interval expires
US4597058A (en) * 1983-05-09 1986-06-24 Romox, Inc. Cartridge programming system
JPS60176186A (ja) * 1984-02-23 1985-09-10 Omron Tateisi Electronics Co Icカ−ドシステム
US4746787A (en) * 1984-07-20 1988-05-24 Oki Electric Industry Co., Ltd. IC card with display and card recording and reading device
US5029034A (en) * 1985-04-19 1991-07-02 Capital Cities/Abc Video Systems, Inc. Video cassette with optical output of information
EP0257648B1 (en) * 1986-08-29 1992-07-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable medium
JPS63124152A (ja) * 1986-11-14 1988-05-27 Hitachi Ltd メモリ−装置
US5162989A (en) * 1987-02-20 1992-11-10 Oki Electric Industry Co., Ltd. Information rental system including processor equipped IC card having data erasing means
JPH03501070A (ja) * 1987-11-05 1991-03-07 ザ、プレイカウント、カンパニー ビデオカセット賃貸システムおよびその方法、ならびにこのための録画再生計数装置
DE3931002C2 (de) * 1989-09-14 1995-05-18 Bally Wulff Automaten Gmbh Münzbetätigtes Spielgerät für ein Videospiel
JP3127923B2 (ja) * 1990-03-19 2001-01-29 富士ゼロックス株式会社 画像記録装置のライフ管理システム及びその使用方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03290733A (ja) * 1990-04-09 1991-12-20 Toshiba Corp アプリケーションプログラムの貸出し期限管理装置
JPH04158441A (ja) * 1990-10-23 1992-06-01 Hitachi Ltd ソフト貸出システムと貸出ソフトコピー防止方法
JPH05210786A (ja) * 1992-10-08 1993-08-20 Brother Ind Ltd ソフトウエアー販売機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10111856A (ja) * 1996-08-14 1998-04-28 Fujitsu Ltd データ提供装置とそれに接続される端末装置及びプログラム記憶媒体
JPWO2004077446A1 (ja) * 2003-02-27 2006-06-08 富士通株式会社 不揮発性半導体記憶装置
US20220198466A1 (en) * 2019-04-16 2022-06-23 Co-Conv, Corp. Deadline management server, agent program, and terminal rental system

Also Published As

Publication number Publication date
BR9500493A (pt) 1995-11-07
KR950033928A (ko) 1995-12-26
EP0671711A1 (en) 1995-09-13
CN1117622A (zh) 1996-02-28
US5715169A (en) 1998-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07244781A (ja) ソフトウェアレンタル方法および装置ならびに流通媒体
US5162989A (en) Information rental system including processor equipped IC card having data erasing means
US6529453B1 (en) Content providing system
JP3483441B2 (ja) 電子マネーの管理所有装置および管理所有方法
TW541811B (en) Electronic apparatus, charging system and method, charge processing device, storage medium, and prepaid card
JP4837347B2 (ja) 遊技機
JPS63271697A (ja) 商品自動貸出装置における商品の予約方法
JPH0785342A (ja) 特にスマートカードによる電子支払い方法
EP1111616A2 (en) Recording medium and information processing device for managing read-in information
JP2004005734A (ja) 電子マネーの管理所有装置および管理所有方法
US20130109467A1 (en) Transaction method and a method of controlling use of a game
JPH1170264A (ja) 遊技機
JP3433143B2 (ja) Tv課金システム
JPS63204495A (ja) 情報貸出方式
JP2002355430A (ja) 遊技システム
JP7267571B2 (ja) サービスシステム及びそれに用いるコンピュータプログラム
JPH1015225A (ja) 遊技管理システム
JPH11267343A (ja) 遊技機
JPH11102388A (ja) ソフトウェア書換システム
JP2004021827A (ja) 記録媒体、情報処理装置、記録媒体の使用方法および記録媒体の貸し出しシステム
JPH08255194A (ja) ソフトウェアライブラリ装置およびそのソフトウェアレンタル方法
JPH01206488A (ja) ビデオカセット販売貸出システム
JP2000126438A5 (ja) 遊技用システム
JPH02140894A (ja) ビデオ・カセット等の物品貸出装置および返却装置
JPH04182894A (ja) データ交換装置とデータ変換方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980609