JPH07239403A - 透過体 - Google Patents

透過体

Info

Publication number
JPH07239403A
JPH07239403A JP5253194A JP5253194A JPH07239403A JP H07239403 A JPH07239403 A JP H07239403A JP 5253194 A JP5253194 A JP 5253194A JP 5253194 A JP5253194 A JP 5253194A JP H07239403 A JPH07239403 A JP H07239403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sunlight
light
surface parts
incident
refraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5253194A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Kaneda
吉見 金田
Yoshikazu Danmura
芳和 団村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuigura Kk
Original Assignee
Fuigura Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuigura Kk filed Critical Fuigura Kk
Priority to JP5253194A priority Critical patent/JPH07239403A/ja
Publication of JPH07239403A publication Critical patent/JPH07239403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この種の透過体において使用される屈折柱の
面部へサンドブラスト、エッチング、コーティング等に
より拡散面を形成し、集光や分光スペクトルの発生を防
止させて、より均一な自然光による採光を実現させる。 【構成】 複数本の長さを有する屈折柱を面状に配設さ
せた透過体において、夫々の屈折柱は少なくとも太陽光
の入射する面部と太陽光の出射する面部とを有すると共
に、太陽光の出射する面部へは拡散面を形成させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として一般建築物の
天井、床、又は壁面等の開口部において採光窓を構成す
る透過体に関するものであり、詳細には、二枚の板材間
の空気層へ配設させた屈折柱の光学特性により、主に熱
量の異なる太陽光を入射角の差を利用して選択的に且つ
採光量又は採光範囲を調整させ乍ら採光又は遮光させる
透過体における屈折柱の構造に関する。
【0002】
【従来技術とその問題点】従来より、一般建築物の天井
等の開口部へは、型板硝子、フロート板硝子等の板硝子
を用いた単層板硝子や、二枚の板硝子の中間に空気層を
設けた複層板硝子又は樹脂層を設けた合わせ板硝子、或
は、それ等を構成する板硝子を透明な合成樹脂板で代替
させたもの等を用いて採光窓を形成し、室内空間へ太陽
光や照明光等をそのまま採光させいたが、特に、自然光
である太陽光を採光させる場合、太陽の年周運動及び日
周運動、即ち、四季や時間帯の変化により太陽光の熱量
が相違するため、快適な居住空間を現出するためには人
為的に採光調整を行う必要性がある。
【0003】本発明の透過体は、この種の問題点を鑑
み、快適な居住空間を現出し、又、同時に居住空間に新
規な装飾効果を現出させるために、屈折柱を面状に配設
させた透過体を用いるものであり、以下、その概要と本
発明において解決すべき課題を提示する。
【0004】本発明に係る透過体は、図4に図示の如
く、例えば、二枚の透明な板材21a.21b間へ複数
本の長さを有する屈折柱22を配設させた透過体21と
して形成することが可能である。
【0005】この場合、内部の屈折柱22が太陽光や照
明光等の入射光に対して散乱、反射、屈折、色彩変化等
の光学的変化を与えるために、これを一般建築物の採光
窓等に用いると、太陽光、照明光等の入射光S1.S
2.S3は所定の入射角αβγにおいて屈折柱22の内
部を透過した屈折光X1と、屈折柱22の内部を部分的
に透過した屈折光X2及び部分的に反射された反射光Y
2、全反射された反射光Y3を生じさせる。
【0006】従って、この種の透過体21を用いること
により、透過体21へ入射する太陽光を入射角の差を利
用して選択的に且つ採光量と採光範囲を調整させ乍ら採
光させることができる。
【0007】即ち、図4において、前記透過体21の左
端を南、右端を北方向に向けて天井面に水平設置させた
場合、太陽の年周運動に着目すると、入射光S1は熱量
の少ない冬期の太陽光、入射光S3は熱量の多い夏期の
太陽光、又、入射光S2はそれ等の略中間の熱量を有し
た春期、及び、秋期の太陽光と夫々合致させることがで
きるため、熱量の少ない冬期の太陽光は、入射光S1の
全量を屈折光X1として採光させる採光機能を適用し、
春期、及び、秋期の太陽光は入射光A2の一部へ反射光
C2を生じさせると共に一部を屈折光B2として採光さ
せる採光機能を適用し、熱量の多い夏期の太陽光は入射
光S3の全量へ反射光S3を生じさせる遮光機能を適用
させることによって、採光による室内の熱量のバランス
を効果的に調整させることができる。
【0008】然し乍ら、前述の如く光学的な効果を生じ
させる屈折柱22は、屈折光X1.X2として採光する
場合に、室内側の一部分に光を集中させたり、分光スペ
クトルを生じさせる場合等があり、これ等を室内側から
観察した場合には、過度に眩しかったり、室内の壁面等
に屈折柱の陰影を写しだしたり、或いは、室内の物品の
一部分に退色を生じさせる等の悪影響を及ぼすおそれが
あった。
【0009】
【発明の目的】本発明の主たる目的は、上記の事由に鑑
み、この種の透過体において使用される屈折柱の面部へ
サンドブラスト、エッチング、コーティング等により拡
散面を形成し、集光や分光スペクトルの発生を防止させ
て、より均一な自然光による採光を実現させる目的であ
る。
【0010】
【発明の構成】本発明の構成は、複数本の長さを有する
屈折柱を面状に配設させた透過体において、夫々の屈折
柱は少なくとも太陽光の入射する面部と太陽光の出射す
る面部とを有すると共に、太陽光の出射する面部へは拡
散面を形成させた構成である。
【0011】
【実施例】斯る目的を達成せしめた本発明を以下実施例
の図面により説明する。
【0012】図1は本発明の透過体の第1実施例の概要
図であり、図2は本発明の透過体の第2実施例の概要図
であり、図3は本発明の透過体の第3実施例の概要図で
あり、図4は本発明の基礎とする従来の透過体の機能説
明図である。
【0013】本発明の透過体は、図1乃至図3に図示の
如く、一般建築物の天井、床、又は壁面等の開口部内に
複層硝子として配設することは勿論のこと、既設の窓硝
子の全面に取付け可能なユニットとして配設することの
できるものであり、複数本の長さを有する屈折柱2を面
状に配設させた透過体1において、前記夫々の屈折柱2
は少なくとも太陽光の入射する面部Xと太陽光の出射す
る面部Yを有すると共に、前記太陽光の出射する面部Y
へは拡散面を形成させたことを要旨とする。
【0014】即ち、本発明に係る透過体1は、図1に図
示の如く、フロート板硝子、型板硝子等の板硝子、或
は、透明な樹脂板等から成る少なくとも二枚の板材1
a.1b間の外周縁へスペーサーとしての役割を果たす
保持部材dを介して屈折柱2を面状に配設することによ
り複層硝子として形成されるか、または、図2及び図3
に図示の如く、屈折柱2を面状に積層させたユニットと
して形成されるものであり、これを、一般建物の開口部
を閉塞する状態で固定または可動設置することにより、
夫々の屈折柱2の光学特性を利して、特定の角度で入射
する太陽光、照明光等の入射光又は入射光の一部を採光
させたり、或は入射光を全反射させて室内への採光を防
ぐことができるものである。
【0015】前記屈折柱2は、例えば、アクリル、ポリ
カーボネート等の合成樹脂又は硝子又は結晶等の長さを
有する柱状体から形成されており、上記の如く設置させ
ることにより、図1乃至図3に図示の如く、夫々の屈折
柱2には太陽光の入射する面部Xと太陽光の出射する面
部Yが形成される。
【0016】前記面部X・Yは、透過体1を一定の条件
で設置させた後は、四季を通じて、また、あらゆる時間
帯を通じて略変わることがないことから、本発明では、
この内、面部Yへ拡散面を形成させたものである。
【0017】第1実施例の透過体1は、図1に図示の如
く、二枚の板材1a.1bの間へ保持部材3を介して複
数本の屈折柱2を配設したものである。
【0018】前記屈折柱2は、断面三角形の直角プリズ
ムとして形成されており、該屈折柱2を断面略逆三角形
となる様に配置させると共に、透過体1の全体を開口部
の窓として水平設置させることにより、上面の光学面に
は太陽光の入射する面部Xが形成され、底部の一方の斜
面の光学面には太陽光の出射する面部Yが形成される。
【0019】本発明は、前記太陽光の入射する面部X
は、そのままの状態で加工を加えず、一方、太陽光の出
射する面部Yへサンドブラスト加工や乳白色の樹脂コー
ティングにより拡散面を形成させたものである。
【0020】第2実施例の透過体1は、図2に図示の如
く、保持部材(図示せず)等により断面円形状の屈折柱
2を面状に積層させて一体的なユニットとして形成させ
たものである。
【0021】前記透過体1を開口部の窓硝子の前面に垂
直設置させることにより、屈折柱2の室外側の外周面の
一部には太陽光の入射する面部Xが形成され、室外側の
外周面の一部には太陽光の出射する面部Yが形成され
る。該面部Yへは第1実施例と同様に拡散面を形成させ
たものである。
【0022】第3実施例の透過体1は、図3に図示の如
く、第2実施例と同様に保持部材(図示せず)等により
断面台形状の屈折柱2を面状に積層させて一体的なユニ
ットとして形成させたものである。
【0023】前記透過体1を開口部の窓硝子の前面に垂
直設置させることにより、屈折柱2の室外側の光学面に
は太陽光の入射する面部Xが形成され、室内側の光学面
には太陽光の出射する面部Yが形成される。該太陽光の
出射する面部Yへは上記各実施例と同様に拡散面を形成
させている。
【0024】本発明の透過体1は、図1乃至図3に示す
上記各実施例の如く、太陽光の出射する面部Yに拡散面
が形成されているので、屈折柱2による採光調整機能を
維持したまま、屈折柱2から出射される屈折光は面部Y
で拡散され、均一な自然光として室内に採光されるもの
である。
【0025】
【発明の効果】本発明の透過体は、前述の如く、複数本
の長さを有する屈折柱を面状に配設させたので、採光調
整機能を備えていることは勿論のこと、夫々の屈折柱の
太陽光の出射する面部へサンドブラストやエッチング加
工により拡散面を形成させたので、集光や分光スペクト
ルの発生を防止させて、より均一な自然光による採光を
実現させたものであり、博物館、図書館等の比較的広い
空間でも均一な照度を得ることができると共に、拡散面
により紫外線領域がカットされるので、この種の施設内
での貴重な物品類に退色等を生じさせる危険性も回避さ
れる等の効果がある。
【0026】また、本発明は、屈折柱自体に拡散面を形
成させたものであることから、複層硝子内に屈折柱を配
設する必要もなく、従って、既設の窓硝子への施工が容
易である屈折柱のユニットとして透過体を形成すること
ができる等の実用性に富む画期的で且つ有意義な発明で
ある。
【0027】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の透過体の第1実施例の概要図である。
【図2】本発明の透過体の第2実施例の概要図である。
【図3】本発明の透過体の第3実施例の概要図である。
【図4】本発明の基礎とする従来の透過体の機能説明図
である。
【符号の説明】
X 面部 Y 面部 1 透過体 1a 板材 1b 板材 1c 保持部材 S1 入射光 S2 入射光 S3 入射光 X1 屈折光 X2 屈折光 X3 屈折光 Y2 反射光 Y3 反射光 21 透過体 21a 板材 21b 板材 22 屈折柱

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数本の長さを有する屈折柱を面状に配設
    させた透過体において、前記夫々の屈折柱は少なくとも
    太陽光の入射する面部と太陽光の出射する面部とを有す
    ると共に、前記太陽光の出射する面部へは拡散面を形成
    させたことを特徴とする透過体。
JP5253194A 1994-02-28 1994-02-28 透過体 Pending JPH07239403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5253194A JPH07239403A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 透過体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5253194A JPH07239403A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 透過体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07239403A true JPH07239403A (ja) 1995-09-12

Family

ID=12917350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5253194A Pending JPH07239403A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 透過体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07239403A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010085905A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Mitsubishi Plastics Inc 導光板
WO2015056736A1 (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 シャープ株式会社 採光部材、採光器、および採光部材の設置方法
JP2015179279A (ja) * 2009-12-17 2015-10-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光方向転換フィルム積層体
WO2016002761A1 (ja) * 2014-07-01 2016-01-07 シャープ株式会社 採光装置
JPWO2016185684A1 (ja) * 2015-05-18 2017-12-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 光学デバイス
WO2018037632A1 (ja) * 2016-08-22 2018-03-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 光学デバイス及び光学デバイスの製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010085905A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Mitsubishi Plastics Inc 導光板
JP4537478B2 (ja) * 2008-10-02 2010-09-01 三菱樹脂株式会社 導光板
JP2015179279A (ja) * 2009-12-17 2015-10-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光方向転換フィルム積層体
WO2015056736A1 (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 シャープ株式会社 採光部材、採光器、および採光部材の設置方法
JPWO2015056736A1 (ja) * 2013-10-17 2017-03-09 シャープ株式会社 採光部材、採光器、および採光部材の設置方法
US9885453B2 (en) 2013-10-17 2018-02-06 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting member, lighting device, and method for installing lighting member
US10337682B2 (en) 2013-10-17 2019-07-02 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting member, lighting device, and method for installing lighting member
WO2016002761A1 (ja) * 2014-07-01 2016-01-07 シャープ株式会社 採光装置
JPWO2016002761A1 (ja) * 2014-07-01 2017-04-27 シャープ株式会社 採光装置
JPWO2016185684A1 (ja) * 2015-05-18 2017-12-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 光学デバイス
WO2018037632A1 (ja) * 2016-08-22 2018-03-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 光学デバイス及び光学デバイスの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3589884B1 (en) Sunlight-based sun imitating illumination
CN103998858B (zh) 光重定向装置
KR101330763B1 (ko) 조명기구
US10385608B2 (en) Daylighting device
US7070314B2 (en) Light channelling window panel for shading and illuminating rooms
JP2014044305A (ja) 採光面材および開口部構造
US20150337593A1 (en) Prismatic Window Shade To Provide Daylight Directing Control
KR101279483B1 (ko) 광학플레이트 및 이를 이용한 조명부재
JPH07239403A (ja) 透過体
US20170045189A1 (en) Prismatic window shade to provide daylight directing control
JP5556938B1 (ja) 太陽光採光システム
JPH0954274A (ja) 採光方法および採光装置
JP2015045774A (ja) 採光面材および開口部構造
JP2012160288A (ja) 採光部及びそのような採光部を用いた採光装置
KR20160112908A (ko) 적층시트필름을 구비한 조명기구용 하우징 및 이를 이용한 led 조명기구
KR102475687B1 (ko) 자연광을 이용한 조명장치
KR101578164B1 (ko) 적층시트필름을 구비한 조명기구용 하우징 및 이를 이용한 led 조명기구
JPH0583287U (ja) 採光用の透明積層板
JPH0620883U (ja) 透明複層体
JP6017721B2 (ja) 採光面材
EP1376007B1 (en) Lighting device
KR101837701B1 (ko) 프살리(psali) 조명방식을 응용한 자연 채광용 프레넬 필름
KR20140070158A (ko) 프살리(psali) 조명방식을 응용한 태양광 채광용 필름 타입의 특수 프레넬 렌즈
TWI453478B (zh) 導光裝置及窗組
McHugh et al. Visible light transmittance of skylights