JPH07235655A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPH07235655A
JPH07235655A JP6318726A JP31872694A JPH07235655A JP H07235655 A JPH07235655 A JP H07235655A JP 6318726 A JP6318726 A JP 6318726A JP 31872694 A JP31872694 A JP 31872694A JP H07235655 A JPH07235655 A JP H07235655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal charge
signal
color filters
row
register unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6318726A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuko Inoue
郁子 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6318726A priority Critical patent/JPH07235655A/ja
Priority to KR1019940037891A priority patent/KR950021708A/ko
Publication of JPH07235655A publication Critical patent/JPH07235655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14806Structural or functional details thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】色フィルタ板に起因するモアレを低減できる固
体撮像装置を提供すること。 【構成】半導体基板に形成され、光電変換して得られた
信号電荷を蓄積する複数の受光蓄積部と、受光蓄積部に
蓄積された信号電荷を読み出す信号電荷読み出し部と、
読み出された信号電荷を垂直方向に転送する垂直CCD
レジスタ部と、垂直CCDレジスタ部の信号電荷読み出
し端に接続し、垂直CCDレジスタ部から読み出された
信号電荷を水平方向に転送する水平レジスタ部と、色フ
ィルタ5G、5R 、5B を列方向に規則的に配列してな
る行色フィルタを、隣接する行色フィルタの各色フィル
タが列方向に1.5画素ずれるべく、行方向に複数個配
列してなる色フィルタ板とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固体撮像装置に係り、
特に単板式のカラー固体撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電荷結合素子の発達によって、テ
レビジョンカメラやスチルカメラなどの撮像機器の小型
化、軽量化が進んでいる。この種の電荷結合素子を利用
した固体撮像装置は、入力光を光電変換して得られた信
号電荷を蓄積するフォトダイオード・アレイと、このフ
ォトダイオード・アレイの信号電荷を転送する垂直CC
Dレジスタ部および水平CCDレジスタ部とにより構成
されている。
【0003】図21は従来の固体撮像装置の構成を示す
模式図であり、図22は図21の固体撮像装置の画素部
の矢視X−X´断面図である。図21において、61は
光電変換して得られた信号電荷を蓄積する受光蓄積部を
示しており、この信号電荷は信号電荷転送部62からな
る垂直CCDレジスタ部50によって垂直方向に転送さ
れ、更に、水平CCDレジスタ51によって水平方向に
転送された後、信号電荷検出部52に導入される。
【0004】図22において、60は半導体基板を示し
ており、この半導体基板60の表面には、受光蓄積部6
1であるn型不純物層61と、信号電荷転送部62であ
るn型不純物層62と、素子分離層であるp型不純物層
63とが形成されている。
【0005】半導体基板60の上方には、信号電荷読み
出し電極64と、信号電荷転送電極65と、遮光層67
とが設けられており、これらは絶縁層66によって互い
に分離されている。そして、絶縁層66の上方には色フ
ィルタ板68、マイクロレンズ69が設けられている。
【0006】図23は、従来の他の固体撮像装置の画素
部を示す断面図である。これは積層型の固体撮像装置を
示しており、図中、70は半導体基板であり、この半導
体基板70の表面には、信号電荷蓄積部である低濃度の
n型不純物層71と、信号電荷転送部である低濃度のn
型不純物層72と、素子分離層である高濃度のp型不純
物層73とが形成されている。
【0007】半導体基板70の上方には、信号電荷読み
出し電極74と、信号電荷転送電極75と、引き出し電
極77とが設けられており、これらは絶縁層761 によ
って互いに分離されている。
【0008】引き出し電極77上には、絶縁層762
介して、画素電極78と、水素化アモルファスシリコン
などの光導電体材料からなる光電変換膜79と、この光
電変換膜79に電圧を印加するための透明電極80(例
えばITO電極)と、遮光層81と、色フィルタ82
と、マイクロレンズ83とが順次設けられている。
【0009】図24は、上記従来の固体撮像装置に用い
られている色フィルタ板の平面図である。この色フィル
タ板は3種類の色フィルタからなり、1列目には緑色フ
ィルタ55G 、2列目には赤色フィルタ55R 、3列目
には青色フィルタ55B が並んでいる。すなわち、同じ
列には同じ色の色フィルタが配置されている。
【0010】このような従来の単板式のカラー固体撮像
装置にあっては、以下のような問題があった。すなわ
ち、各色信号(R信号、G信号、B信号)に対し感度無
効領域が生じ、その結果、入射光学像に対して空間サン
プリング点が減少し、モアレが目立つという問題があっ
た。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上述の如く、従来の単
板式カラー固体撮像装置には、色フィルタ板に起因する
モアレの問題があった。本発明は、上記事情を考慮して
なされたもので、その目的とするところは、色フィルタ
板に起因するモアレを低減できる固体撮像装置を提供す
ることにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明に係る固体撮像装置(請求項1)は、半導
体基板に形成され、入力光を光電変換して得られた信号
電荷を蓄積する複数の受光蓄積部と、前記受光蓄積部に
隣接し、蓄積された信号電荷を読み出す信号電荷読出し
部と、前記読み出された信号電荷を垂直方向に転送する
垂直CCDレジスタ部と、前記垂直CCDレジスタ部の
信号電荷読み出し端に接続し、前記垂直CCDレジスタ
部から読み出された信号電荷を水平方向に転送する水平
レジスタ部と、前記受光蓄積部上に設けられ、複数色の
色フィルタを列方向に規則的に配列してなる行色フィル
タを、隣接する行色フィルタの各色フィルタが列方向に
1.5画素ずれるべく、行方向に複数個配列してなる色
フィルタ板とを備えたことを特徴とする。
【0013】また、本発明に係る他の固体撮像装置(請
求項2)は、半導体基板に形成され、入力光を光電変換
して得られた信号電荷を蓄積する複数の信号電荷蓄積部
と、前記信号電荷蓄積部に蓄積された信号電荷を読み出
す信号電荷読出し部と、前記読み出された信号電荷を垂
直方向に転送する垂直CCDレジスタ部と、前記垂直C
CDレジスタ部の信号電荷読出し端に接続し、前記垂直
CCDレジスタ部から読み出された信号電荷を水平方向
に転送する水平レジスタ部と、前記信号電荷蓄積部上に
設けられ、複数色の色フィルタを列方向に規則的に配列
してなる行色フィルタを、隣接する行色フィルタの各色
フィルタが列方向に1.5画素ずれるべく、行方向に複
数個配列してなる色フィルタ板とを備えており、前記偶
数行の行色フィルタ下の前記信号電荷蓄積部に蓄積され
た信号電荷の読出し方向と、前記奇数行の行色フィルタ
下の前記信号電荷蓄積部に蓄積された信号電荷の読出し
方向とが互いに反対方向であることを特徴とする。
【0014】また、本発明に係る他の固体撮像装置(請
求項3)は、上記発明(請求項2)前記色フィルタ板と
前記信号電荷蓄積部との間において、前記信号電荷蓄積
部上には、前記信号電荷蓄積部に電気的に接続された画
素電極と、この画素電極上で前記入力光を光電変換する
光電変換膜が設けられていることを特徴とする。
【0015】また、本発明に係る他の固体撮像装置(請
求項4)は、半導体基板に形成され、入力光を光電変換
して得られた信号電荷を蓄積する複数の信号電荷蓄積部
と、前記半導体基板の上方に設けられ、前記信号電荷蓄
積部に電気的に接続された画素電極と、前記画素電極上
に設けられた光電変換膜と、前記光導電膜上に設けられ
た透明電極と、前記信号電荷蓄積部に蓄積された信号電
荷を読み出す信号電荷読み出し部と、前記読み出された
信号電荷を垂直方向に転送する垂直CCDレジスタ部
と、前記垂直CCDレジスタ部の信号電荷読み出し端に
接続し、前記垂直CCDレジスタ部から読み出された信
号電荷を水平方向に転送する水平レジスタ部と、前記透
明電極上に設けられ、複数色の色フィルタを列方向に規
則的に配列してなる行色フィルタを、隣接する行色フィ
ルタの各色フィルタが列方向に1.5画素ずれるべく、
行方向に複数個配列してなる色フィルタ板と備えたこと
を特徴とする。
【0016】また、本発明に係る他の固体撮像装置(請
求項5)は、上記発明(請求項4)において、前記色フ
ィルタ板が3色の色フィルタからなり、偶数行の前記行
色フィルタ下の信号電荷蓄積部と前記偶数行の色フィル
タの隣りの奇数行の前記行色フィルタ下の信号電荷蓄積
部とからなり、計三つの信号電荷蓄積部からなる三角形
状の画素に、互いに異なる三つの色信号を転送する3本
の転送路が設けられていることを特徴とする。
【0017】また、本発明に係る他の固体撮像装置(請
求項6)は、半導体基板に形成され、入力光を光電変換
して得られた信号電荷を蓄積する複数の信号電荷蓄積部
と、前記信号電荷蓄積部に蓄積された信号電荷を読み出
す信号電荷読出し部と、前記読み出された信号電荷を垂
直方向に転送する垂直CCDレジスタ部と、前記垂直C
CDレジスタ部の信号電荷読出し端に接続し、前記垂直
CCDレジスタ部から読み出された信号電荷を水平方向
に転送する水平レジスタ部と、前記信号電荷蓄積部上に
設けられ、複数色の色フィルタを列方向に規則的に配列
してなる行色フィルタを、隣接する行色フィルタの各色
フィルタが列方向に1.5画素ずれるべく、行方向に複
数個配列してなる色フィルタ板とを備えており、前記偶
数行の行色フィルタ下の前記信号電荷蓄積部に蓄積され
た信号電荷の読出し方向と、前記奇数行の行色フィルタ
下の前記信号電荷蓄積部に蓄積された信号電荷の読出し
方向とが互いに反対方向であり、かつ読み出された前記
信号電荷を前記水平レジスタ部に転送する転送路が直線
状に形成されていることを特徴とする。
【0018】また、本発明に係る他の固体撮像装置(請
求項7)は、上記発明(請求項1〜請求項6)におい
て、前記水平CCD部が、前記偶数行の行色フィルタ下
の前記信号電荷蓄積部に蓄積された信号電荷を水平方向
に転送する第1の水平CCD部と、前記奇数行の行色フ
ィルタ下の前記信号電荷蓄積部に蓄積された信号電荷を
水平方向に転送する第2の水平CCD部とからなること
を特徴とする。
【0019】また、本発明に係る他の固体撮像装置(請
求項8)は、上記発明(請求項1〜請求項6)におい
て、前記水平CCD部が、前記色フィルタの色数と同数
の水平CCD部からなり、各水平CCD部がそれぞれ異
なる色の色フィルタ下の前記信号電荷蓄積部に蓄積され
た信号電荷を水平方向に転送することを特徴とする。
【0020】
【作用】本発明によれば、隣接する行色フィルタの各色
フィルタが列方向に1.5画素ずれているため、隣接す
る行色フィルタ間の位相が180度ずれる。このため、
隣接する行色フィルタ間でモアレが相殺され、色フィル
タ板に起因するモアレが低減される。
【0021】
【実施例】以下、図面を参照しながら実施例を説明す
る。 (第1の実施例)図1は本発明の第1の実施例に係わる
インターライン転送型の固体撮像装置の構成を示す模式
図であり、図2は図1の固体撮像装置の画素部の構成を
示す平面図である。
【0022】図1に示すように、この固体撮像装置は、
大きく分けて、マトリクス状に配列され、入力光を光電
変換して得られた信号電荷を蓄積する受光蓄積部11
と、この受光蓄積部11に隣接し、信号電荷を垂直方向
に転送する信号電荷転送部(信号電荷転送路)13から
なる垂直CCDレジスタ部1と、この垂直CCDレジス
タ部1の読出し端に接続し、この読出し端に相当する数
だけ分割され、信号電荷を水平方向に転送する水平CC
Dレジスタ部2と、この水平CCDレジスタ部2の読出
し端に接続し、信号電荷を検出する信号電荷検出部3
と、受光蓄積部11上に設置された色フィルタ(図示せ
ず)とからなる。なお、図中、4は信号電荷の読み出し
方向を示している。
【0023】また、図2に示すように、受光蓄積部11
と信号電荷転送部13との間には、信号電荷読出し部1
2が設けられ、また、各受光蓄積部11は素子分離層1
4によって分離されている。
【0024】図3は、本実施例の固体撮像装置に用いら
れている色フィルタ板の平面図である。この色フィルタ
板は3種類のG(緑)色フィルタ5G 、R(赤)色フィ
ルタ5R 、B(青)色フィルタ5B からなり、その下に
は従来通りに受光蓄積部が位置している。
【0025】本実施例の色フィルタ板の特徴は、G色フ
ィルタ5G 、R色フィルタ5R 、B色フィルタ5B を列
方向に規則的に配列してなる行色フィルタを、隣接する
行色フィルタの各色フィルタが列方向に1.5画素ずれ
るべく、行方向に複数個配列されていることにある。換
言すれば、各色の色フィルタが偶数行と奇数行とで1.
5画素ずれていることにある。
【0026】このように同色の色フィルタが偶数行と奇
数行とで1.5画素ずれている色フィルタ板を用いれ
ば、偶数行と奇数行とで位相が180度ずれる。したが
って、隣接する行色フィルタ間でモアレが相殺され、色
フィルタ間に起因するモアレが減少する。
【0027】さらに、従来は同一の列で偶数行とそれに
接続する奇数色では同一のいろフィルタであるのに対
し、本発明では1.5画素ずれることによりR・G・B
色信号と輝度信号とが2倍の画素数となるため、水平解
像度が高くなる。 (第2の実施例)次に本発明の第2の実施例に係わる固
体撮像装置について説明する。本実施例の固体撮像装置
は、先の実施例のそれを改善したものである。
【0028】すなわち、第1の実施例の固体撮像装置で
は、偶数行の受光蓄積部11と奇数行の受光蓄積部11
とが同じ信号電荷転送部13を共有しているため、図2
に示すように、信号電荷転送部13は大きく曲がって形
成されてしまう。このため、信号電荷転送部13が一部
で狭くなるので、転送効率が悪くなったり、飽和信号量
が少なくなったりする。
【0029】図4はこのような問題を考慮した固体撮像
装置の構成を示す模式図であり、図5は図4の固体撮像
装置の画素部の構成を示す平面図である。なお、図1、
図2の固体撮像装置と対応する部分には図1、図2と同
一符号を付してあり、詳細な説明は省略する。また、図
4、図5以外の以下の他の図においても、対応する部分
には前出した図と同一符号(添字が異なるものを含む)
を付し、詳細な説明は省略する。
【0030】本実施例の固体撮像装置が先の実施例のそ
れと異なる点は、偶数行の受光蓄積部11aの信号電荷
転送部13aと、奇数行の受光蓄積部11bの信号電荷
転送部13bとが別個になっていることにある。
【0031】このように信号電荷転送部を偶数行用の信
号電荷転送部13aと奇数行用の信号電荷転送部13b
とに分ければ、図5に示すように、信号電荷転送部13
a,13bの曲りかたが緩やかになる。このため、信号
電荷転送部13a,13bが一部で極端に狭くなること
はないので、先の実施例の場合のような転送効率が悪く
なるという問題は生じない。 (第3の実施例)次に本発明の第3の実施例に係わる固
体撮像装置について説明する。本実施例の固体撮像装置
は、第2の実施例のそれを改善したものである。
【0032】すなわち、第2の実施例の固体撮像装置で
は、転送効率を改善することはできたが、1画素に2本
の信号電荷転送部が設けられ、これにより、1本の信号
電荷転送部の幅が狭くなるので、飽和信号量は改善され
ない。
【0033】さらに、読出し端の数が2倍になり、水平
レジスタ部の列数も2倍になってしまうため、水平方向
の読み出し周波数が高くなり、クロックパルスの波形位
相が劣化してしまう。この結果、画素の偶数列と奇数列
との間で出力信号に差が生じ、フリッカが発生する。
【0034】図6は、このような問題を考慮した本発明
の第3の実施例に係わる固体撮像装置の構成を示す模式
図であり、図7は図6の固体撮像装置の画素部の構成を
示す平面図であり、図8(a),図8(b)はそれぞれ
図7の固体撮像装置の矢視X−X´、矢視Y−Y´の断
面図である。
【0035】図8において、10は半導体基板を示して
おり、この半導体基板10の表面には、受光蓄積部であ
るn型不純物層11と、信号電荷転送部であるn型不純
物層13と、素子分離層であるp型不純物層14とが形
成されている。
【0036】半導体基板10の上方には、信号電荷読み
出し電極15と、信号電荷転送電極16と、遮光層18
とが設けられており、これらは絶縁層17によって互い
に分離され、そして、絶縁層17の上方には色フィルタ
板19、マイクロレンズ20が設けられている。
【0037】本実施例の固体撮像装置の特徴は、図7に
示すように、偶数行の信号電荷読出し部12aと、この
信号電荷読出し部12aと同色信号を有する信号電荷読
出し部12bとを信号電荷転送部13に対して対岸に配
置することにより、偶数行の信号読み出し方向4aと奇
数行の信号読み出し方向4bとを逆方向にしたことにあ
る。
【0038】これにより、偶数列と奇数列とで画素が
1.5画素分ずれていても、偶数列と奇数列との同色の
信号電荷を同じ信号電荷転送部で読み出すことができ
る。しかも、第1、第2の実施例と同様に、信号電荷転
送部13が一部で狭くなることはないので、飽和電流の
減少は起こらない。
【0039】さらに、信号電荷転送部13は略直線状に
形成できるので、転送効率の低下を効果的に防止でき
る。さらにまた、第2の実施例とは異なり、水平レジス
タ部の列数を増やす必要がないので、フリッカの増加を
抑制できる。 (第4の実施例)図9は本発明の第4の実施例に係わる
固体撮像装置の画素部の平面である。また、図25は図
9の固体撮像装置のX−X´断面図である。本実施例は
第1の実施例の変形例に相当し、本発明を積層型の固体
撮像装置に適用した例である。
【0040】図中、30は半導体基板を示しており、こ
の半導体基板30の表面には、信号電荷蓄積部であるn
型不純物層31と、信号電荷転送部であるn型不純物層
33と、素子分離層であるp型不純物層34とが形成さ
れている。
【0041】半導体基板30の上方には、信号電荷読み
出し電極35と、信号電荷転送電極36と、引き出し電
極38と設けられており、これらは絶縁層37によって
互いに分離されている。
【0042】絶縁層37上には、画素電極39と、水素
化アモルファスシリコンなどの光導電体材料からなる光
電変換膜40と、この光電変換膜40に電圧を印加する
ための透明電極41(例えばITO電極)と、遮光層4
2と、R色フィルタ、G色フィルタおよびB色フィルタ
からなる色フィルタ板43と、マイクロレンズ44とが
順次設けられている。 (第5の実施例)図10は本発明の第5の実施例に係わ
るインターライン型の固体撮像装置の構成を示す模式図
であり、図11は図10の固体撮像装置の画素部の構成
を示す平面図である。
【0043】本実施例は第2の実施例の変形例に相当
し、本発明を積層型の固体撮像装置に適用した例であ
る。すなわち、積層型の固体撮像装置において、信号電
荷転送部(信号電荷転送路)を偶数行用の信号電荷転送
部33aと奇数行用の信号電荷転送部33bとに分け、
三つの信号電荷蓄積部からなる三角形状の画素に三つの
信号電荷転送部(3本の信号電荷転送路)を設けた例で
ある。
【0044】図10に示すように、この固体撮像装置
は、大きく分けて、マトリクス状に配列され、光を色分
離する色フィルタ5R1,5G1,5B1,5R2,5G2
B2,5R3,5G3,5B3,…(=5)と、これら色フィ
ルタ5により分離され、光電変換された信号電荷を蓄積
する信号電荷蓄積部(不図示)と、この信号電荷蓄積部
に隣接し、信号電荷を垂直方向に転送する信号電荷転送
部33a,33bからなる垂直CCDレジスタ部1と、
この垂直CCDレジスタ部1の読出し端に接続し、信号
電荷を水平方向に転送する水平CCDレジスタ部2と、
この水平CCDレジスタ部2の読出し端に接続し、信号
電荷を検出する信号電荷検出部3とからなる。
【0045】水平CCDレジスタ部2は、色フィルタ5
R1,5R2,…用の水平CCDレジスタ2R と、色フィル
タ5G1,5G2,…用の水平CCDレジスタ2G と、色フ
ィルタ5B1B2,…用の水平CCDレジスタ2B とから
構成されている。
【0046】また、図11には、入力光を光電変換膜
(不図示)により光電変換して得られた信号電荷を蓄積
するダイオードからなる信号電荷蓄積部31と、この信
号電荷蓄積部31に蓄積された信号電荷を読み出し、信
号電荷読出し電極35からなる信号電荷読出し部32
と、この信号電荷読出し部32から読み出された信号電
荷を水平CCDレジスタ部に転送し、信号電荷転送電極
36からなる信号電荷転送部33a,33bと、引出し
電極(不図示)を介して信号電荷蓄積部31のダイオー
ドに接続された画素電極39と、各信号電荷蓄積部31
を互いに分離する素子分離層34とが示されている。な
お、図中、34は信号電荷の読出し方向を示している。
【0047】このように構成された固体撮像装置におけ
るフィールド蓄積方法(例えば、偶数フィールドの読み
出しの際、偶数行と隣接する奇数行の信号を加算して読
み出す)による読出し方法は以下の通りである。
【0048】まず、奇数フィールドの信号電荷が読み出
され、この場合、1行目および2行目の信号電荷(1行
目の信号電荷+2行目の信号電荷)、3行目および4行
目の信号電荷(3行目の信号電荷+4行目の信号電
荷)、…が読み出される。
【0049】そして、1行目および2行目の信号電荷に
関しては、色フィルタ5R1下の信号電荷蓄積部と色フィ
ルタ5G1下の信号電荷蓄積部と色フィルタ5B2下の信号
電荷蓄積部とからなる画素、色フィルタ5B1下の信号電
荷蓄積部と色フィルタ5R2下の信号電荷蓄積部と色フィ
ルタ5G2下の信号電荷蓄積部とからなる画素、…の各画
素において信号電荷がサンプリングされる。同様に、3
行目および4行目の信号電荷等に関しても、三つの色フ
ィルタ下の三つの信号電荷蓄積部からなる各画素におい
て信号電荷がサンプリングされる。
【0050】次に偶数フィールドの信号電荷が読み出さ
れ、この場合、2行目および3行目の信号電荷(2行目
の信号電荷+3行目の信号電荷)、4行目および5行目
の信号電荷(4行目の信号電荷+5行目の信号電荷)、
…が読み出される。
【0051】そして、2行目および3行目の信号電荷に
関しては、色フィルタ5B2下の信号電荷蓄積部と色フィ
ルタ5R3下の信号電荷蓄積部と色フィルタ5G3下の信号
電荷蓄積部とからなる画素、色フィルタ5R2下の信号電
荷蓄積部と色フィルタ5B3下の信号電荷蓄積部と色フィ
ルタ5G2下の信号電荷蓄積部とからなる画素、…の各画
素において信号電荷がサンプリングされる。同様に、4
行目および5行目の信号電荷に関しても、三つの色フィ
ルタ下の三つの信号電荷蓄積部からなる各画素において
信号電荷がサンプリングされる。
【0052】本実施例では、1画素に対して3本の信号
電荷転送路(信号電荷転送部33a,33b)が設けら
れているので、信号電荷をフィールド蓄積方法により読
み出しても、フレーム蓄積方法の場合と同程度の高垂直
解像度が得られる。また、本実施例でも1.5画素ずれ
た色フィルタを用いているので、他の実施例と同様に従
来よりも高い水平解像度が得られる。また、同色の色フ
ィルタ5が偶数行と奇数行で1.5画素ずれているの
で、偶数行と奇数行とで位相が180度ずれることにな
り、これにより、多くの場合、モアレは偶数行と奇数行
との間で相殺されるので、モアレは大幅に減少する。
【0053】さらに、本実施例によれば、例えば、1行
目の信号電荷+2行目の信号電荷を読み出す際に、端子
電圧V1,V2,V3をハイレベル、端子電圧V4をロ
ーレベルとすれば、二つ信号電荷読出し電極35および
一つの信号電荷転送電極36の計三つの電極に電荷を蓄
積できるので、飽和信号量を増大することが可能とな
る。 (第6の実施例)図12は本発明の第6の実施例に係わ
る固体撮像装置の画素部の平面、図13(a)、図13
(b)は、それぞれ、図12の固体撮像装置の矢視X−
X´、矢視Y−Y´の断面図である。なお、装置全体の
構成を示す模式図は図6と同じである。
【0054】本実施例は第3の実施例の変型例に相当
し、本発明を積層型の固体撮像装置に適用した例であ
る。すなわち、積層型の固体撮像装置において、図12
に示すように、偶数行の信号読み出し方向4aと奇数行
の信号読み出し方向4bとを逆方向にしたことにある。
【0055】図13において、30は半導体基板を示し
ており、この半導体基板30の表面には、信号電荷蓄積
部であるn型不純物層31と、信号電荷転送部であるn
型不純物層33と、素子分離層であるp型不純物層34
とが形成されている。
【0056】半導体基板30の上方には、信号電荷読み
出し電極35と、信号電荷転送電極36と、引き出し電
極38と設けられており、これらは絶縁層37によって
互いに分離されている。
【0057】絶縁層37上には、画素電極39と、水素
化アモルファスシリコンなどの光導電体材料からなる光
電変換膜40と、この光電変換膜40に電圧を印加する
ための透明電極41(例えばITO電極)と、遮光層4
2と、R色フィルタ、G色フィルタおよびB色フィルタ
からなる色フィルタ板43と、マイクロレンズ44とが
順次設けられている。
【0058】このように構成された固体撮像装置でも、
第3の実施例のそれと同様な効果が得られるのは勿論の
こと、さらに、本実施例の場合、信号電荷転送部33を
完全な直線状に形成できるため、第3の実施例よりも信
号飽和量および転送効率を向上できる。 (第7の実施例)図14は、本発明の第7の実施例に係
わる固体撮像装置の構成を示す模式図である。
【0059】本実施例の固体撮像装置の特徴は、R色信
号、G色信号、B色信号の各色信号に各々水平レジスタ
部を設けたことにある。すなわち、R色信号は水平レジ
スタ部21 に転送され、信号電荷検出部31 によって読
み出され、G色信号は水平レジスタ部22 に転送され、
信号電荷検出部32 によって読み出され、そして、B色
信号は水平レジスタ部23 に転送され、信号電荷検出部
3 によって読み出される構成になっている。
【0060】このように構成された固体撮像装置によれ
ば、各色信号を分離するための色分離回路が不要なり、
且つ色分離を確実に行なえるようになる。なお、画素構
造は上述した第1〜第6の実施例のいずれを採用しても
良い。 (第8の実施例)図15は、本発明の第8の実施例に係
わる固体撮像装置の要部構成を示す模式図である。
【0061】本実施例の固体撮像装置は、第5の実施例
の固体撮像装置を改良したものである。すなわち、本実
施例の固体撮像装置は、信号電荷を二つの水平CCDレ
ジスタ部2a,2bによって転送できるようにした例で
ある。
【0062】水平CCDレジスタ部2aは、R色信号用
の水平CCDレジスタ2Raと、G色信号用の水平CCD
レジスタ2Gaと、B色信号用の水平CCDレジスタ2Ba
とから構成されてる。同様に、水平CCDレジスタ部2
bは、R色信号用の水平CCDレジスタ2Rbと、G色信
号用の水平CCDレジスタ2Gbと、B色信号用の水平C
CDレジスタ2Bbとから構成されてる。
【0063】偶数行のR色信号、G色信号およびB色信
号は水平CCDレジスタ部2aにより信号電荷検出部3
aに転送される。一方、奇数行のR色信号、G色信号お
よびB色信号は水平CCDレジスタ部2bにより信号電
荷検出部3bに転送される。
【0064】本実施例によれば、偶数行の色信号と奇数
行の色信号とそれぞれが別の水平CCDレジスタ部によ
って転送されるので、水平CCDレジスタ部が一つの場
合に比べて、水平駆動周波数を低くできる。 (第9の実施例)図16は、本発明の第9の実施例に係
わる固体撮像装置の要部構成を示す模式図である。
【0065】本実施例の固体撮像装置が第8の実施例と
異なる点は、信号電荷を三つの水平CCDレジスタ部2
R ,2G ,2B によって転送することにある。偶数行お
よび奇数行のR色信号は水平CCDレジスタ部2R によ
って信号電荷検出部3R に転送され、偶数行および奇数
行のG色信号は水平CCDレジスタ部2G によって信号
電荷検出部3G に転送され、そして、偶数行および奇数
行のB色信号は水平CCDレジスタ部2B によって信号
電荷検出部3B に転送される。
【0066】本実施例によれば、三つの水平CCDレジ
スタ部2R ,2G ,2B によって信号電荷を転送するの
で、より水平駆動周波数を低くできる。さらに、本実施
例によれば、R色信号、G色信号、B色信号が、それぞ
れ、水平CCDレジスタ部2R 、水平CCDレジスタ部
G 、水平CCDレジスタ部2B に転送されるので、信
号電荷を三つの色に分離するための特別の色分離回路が
不要になる。
【0067】なお、上記実施例では、水平CCDレジス
タ部の数が二つおよび三つの場合について説明したが、
四つ以上でも良い。また、各水平CCDレジスタ部に転
送される色信号の組み合わせは上述したものに限定され
ない。 (第10の実施例)図17は本発明の第10の実施例に
係わるインターライン転送型の固体撮像装置の構成を示
す模式図であり、図18は図17の固体撮像装置の画素
部の構成を示す平面図である。
【0068】本実施例の固体撮像装置が、第5の実施例
のそれと異なる主として点は、各2i−1行目(iは自
然数)と2i行目との間において、2i−1行目の信号
電荷蓄積蓄積部31bの信号電荷と、この信号電荷蓄積
部31bの信号電荷に対して0.5画素ずれた2i行目
の信号電荷蓄積蓄積部31aの信号電荷とが同じ信号電
荷転送部33により転送されることにある。
【0069】このように信号電荷を同じ信号電荷転送部
33により転送できるようにするために、本実施例で
は、偶数行の信号電荷の読み出し方向4aと奇数行の信
号電荷の読み出し方向4bとが逆方向になっている。こ
れにより、信号電荷転送部(信号電荷転送路)33の形
状が直線状になり、画素を微細化しても十分な飽和信号
量を得ることができるようになる。
【0070】さらに、水平CCDレジスタ部2は、R色
信号およびB色信号を転送するR・B水平CCDレジス
タ2RBと、G色信号およびR色信号を転送するG・R水
平CCDレジスタ2GRと、G色信号およびB色信号を転
送するG・B水平CCDレジスタ2GBとから構成されて
いる。
【0071】このように構成された固体撮像装置におけ
るフレーム蓄積方法(例えば、偶数フィールドを読み出
す際に、偶数行のみを読み出す)による読出し方法は以
下の通りである。
【0072】まず、奇数フィールドにおいては、1行
目、3行目、…(奇数行目)の蓄積電荷(R色信号、G
色信号、B色信号)が読み出される。次に偶数フィール
ドにおいては、2行目、4行目、…(偶数行目)の蓄積
電荷(R色信号、G色信号、B色信号)が読み出され
る。
【0073】このようにして全ての画素の蓄積電荷が読
み出される。したがって、高い垂直解像度が得られる。
また、本実施例でも1.5画素ずれた色フィルタを用い
ているので、水平解像度は、他の実施例と同様に従来よ
りも高くなる。
【0074】さらに、本実施例によれば、上述したよう
に、信号電荷転送部(信号電荷転送路)33の形状が直
線状であるので、画素を微細化しても十分な飽和信号量
が得られるようになる。
【0075】なお、本実施例では一つの水平CCDレジ
スタ部を用いたが、その代わりに、上述したような複数
の水平CCDレジスタ部を用いても良い。 (第11の実施例)図19は本発明の第11の実施例に
係わるインターライン転送型の固体撮像装置の構成を示
す模式図であり、図20は図19の固体撮像装置の画素
部の構成を示す平面図である。
【0076】本実施例の特徴は、1行3画素に二つの信
号電荷転送部33(2本の信号電荷転送路)を設け、1
列2画素に3本の信号電荷転送電極361 ,362 ,3
3を設けたことにより、異なる色信号とこれらに対応
した三つの信号蓄積部からなる三角形状の画素に対し、
1本の信号伝送路を配置したことにある。このように信
号電荷転送部(信号電荷転送路)の個数を減らし、信号
電荷転送電極の個数を増やすことにより、飽和信号量が
増加し、画素電極の配線抵抗が低減する。したがって、
画素の微細化が容易になる。水平CCDレジスタ部2は
複数の水平レジスタ2RGB により構成されている。
【0077】次にこのように構成された固体撮像装置に
おけるフレーム蓄積方法による読出し方法は以下の通り
である。一般に、フレーム蓄積方法では、奇数フィール
ドと偶数フィールドの二つのフィールドに別けて信号電
荷を転送するが、本実施例では三つのフィールドに別け
て転送する。
【0078】まず、第1フィールドにおいては、1行
目、3行目、…(奇数行目)のR色信号およびB色信号
が読み出され、水平CCDレジスタ部2に転送される。
次いで第2にフィールドにおいては、1行目および2行
目、3行目および4行目、…のG色信号が読み出され、
水平CCDレジスタ部2に転送される。最後に、2行
目、4行目、…(偶数行目)のB色信号およびR色信号
が読み出される。このようなフィールド蓄積方法でも、
全ての画素の蓄積電荷が読み出されるので、高い垂直解
像度が得られる。
【0079】なお、本実施例では、各行に三つの信号電
荷転送電極が存在するが、各行に一つまたは二つの信号
電荷転送電極が存在するようにしても良い。また、本実
施例では、3相駆動、3電極361 ,362 ,363
場合について説明したが、一つの電極を2層構造の電極
として、3相駆動、6電極としても良い。
【0080】さらに、本実施例では、一つの水平CCD
レジスタ部を用いたが、その代わりに、上述したような
複数の水平CCDレジスタ部を用いても良い。なお、本
発明は上述した実施例に限定されるものではない。例え
ば、上記実施例では、R色フィルタ、G色フィルタ、B
色フィルタの三つの色フィルタを用いたが、色フィルタ
の色数、色種はこれに限らない。その他、本発明の要旨
を逸脱しない範囲で、種々変形して実施できる。
【0081】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、隣
接する行色フィルタの各色フィルタが列方向に1.5画
素ずれているため、隣接する行色フィルタ間でモアレが
相殺され、色フィルタ板に起因するモアレを低減できる
ようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係わる固体撮像装置の
構成を示す模式図
【図2】図1の固体撮像装置の画素部の構成を示す平面
【図3】図1の固体撮像装置の色フィルタの平面図
【図4】本発明の第2の実施例に係わる固体撮像装置の
構成を示す模式図
【図5】図4の固体撮像装置の画素部の構成を示す平面
【図6】本発明の第3の実施例に係わる固体撮像装置の
構成を示す模式図
【図7】図6の固体撮像装置の画素部の構成を示す平面
【図8】図7の固体撮像装置の断面図
【図9】本発明の第4の実施例に係わる固体撮像装置の
画素部の平面図
【図10】本発明の第5の実施例に係わる固体撮像装置
の構成を示す模式図
【図11】図10の固体撮像装置の画素部の構成を示す
平面図
【図12】第6の実施例に係わる固体撮像装置の画素部
の平面図
【図13】図12の固体撮像装置の断面図
【図14】本発明の第7の実施例に係わる固体撮像装置
の構成を示す模式図
【図15】本発明の第8の実施例に係わる固体撮像装置
の要部構成を示す模式図
【図16】本発明の第9の実施例に係わる固体撮像装置
の要部構成を示す模式図
【図17】本発明の第10の実施例に係わる固体撮像装
置の構成を示す模式図
【図18】図17の固体撮像装置の画素部の構成を示す
平面図
【図19】本発明の第11の実施例に係わる固体撮像装
置の構成を示す模式図
【図20】図19の固体撮像装置の画素部の構成を示す
平面図
【図21】従来の固体撮像装置の平面図
【図22】図21の固体撮像装置の画素部の断面図
【図23】従来の他の固体撮像装置の画素部の断面図
【図24】従来の固体撮像装置の色フィルタの平面図
【図25】図9の固体撮像装置のX−X´断面図
【符号の説明】
1…垂直CCDレジスタ部 20…マイク
ロレンズ 2…水平CCDレジスタ部 31…信号電
荷蓄積部 3…信号電荷検出部 32…信号電
荷読み出し部 4…信号電荷読み出し方向 33…信号電
荷転送部 5G 、5R 、5B …色フィルタ 34…素子分
離層 10…半導体基板 35…信号
電荷読み出し電極 11…受光蓄積部 36…信号
電荷転送電極 12…信号電荷読み出し部 37…絶縁
層 13…信号電荷転送部 38…引き
出し電極 14…素子分離層 39…画素
電極 15…信号電荷読み出し電極 40…光電
変換膜 16…信号電荷転送電極 41…透明
電極 17…絶縁層 42…遮光
層 18…遮光層 43…色フ
ィルタ板 19…色フィルタ板 44…マイ
クロレンズ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板に形成され、入力光を光電変換
    して得られた信号電荷を蓄積する複数の受光蓄積部と、 前記受光蓄積部に隣接し、蓄積された信号電荷を読み出
    す信号電荷読出し部と、 前記読み出された信号電荷を垂直方向に転送する垂直C
    CDレジスタ部と、 前記垂直CCDレジスタ部の信号電荷読み出し端に接続
    し、前記垂直CCDレジスタ部から読み出された信号電
    荷を水平方向に転送する水平レジスタ部と、 前記受光蓄積部上に設けられ、複数色の色フィルタを列
    方向に規則的に配列してなる行色フィルタを、隣接する
    行色フィルタの各色フィルタが列方向に1.5画素ずれ
    るべく、行方向に複数個配列してなる色フィルタ板とを
    具備してなることを特徴とする固体撮像装置。
  2. 【請求項2】半導体基板に形成され、入力光を光電変換
    して得られた信号電荷を蓄積する複数の信号電荷蓄積部
    と、 前記信号電荷蓄積部に蓄積された信号電荷を読み出す信
    号電荷読出し部と、 前記読み出された信号電荷を垂直方向に転送する垂直C
    CDレジスタ部と、 前記垂直CCDレジスタ部の信号電荷読出し端に接続
    し、前記垂直CCDレジスタ部から読み出された信号電
    荷を水平方向に転送する水平レジスタ部と、 前記信号電荷蓄積部上に設けられ、複数色の色フィルタ
    を列方向に規則的に配列してなる行色フィルタを、隣接
    する行色フィルタの各色フィルタが列方向に1.5画素
    ずれるべく、行方向に複数個配列してなる色フィルタ板
    とを具備してなり、 前記偶数行の行色フィルタ下の前記信号電荷蓄積部に蓄
    積された信号電荷の読出し方向と、前記奇数行の行色フ
    ィルタ下の前記信号電荷蓄積部に蓄積された信号電荷の
    読出し方向とが互いに反対方向であることを特徴とする
    固体撮像装置。
  3. 【請求項3】前記色フィルタ板と前記信号電荷蓄積部と
    の間において、前記信号電荷蓄積部上には、前記信号電
    荷蓄積部に電気的に接続された画素電極と、この画素電
    極上で前記入力光を光電変換する光電変換膜が設けられ
    ていることを特徴とする請求項2に記載の固体撮像装置
  4. 【請求項4】半導体基板に形成され、入力光を光電変換
    して得られた信号電荷を蓄積する複数の信号電荷蓄積部
    と、 前記半導体基板の上部に設けられ、前記信号電荷蓄積部
    に電気的に接続された画素電極と、 前記画素電極上に設けられた光電変換膜と、 前記光導電膜上に設けられた透明電極と、 前記信号電荷蓄積部に蓄積された信号電荷を読み出す信
    号電荷読み出し部と、 前記読み出された信号電荷を垂直方向に転送する垂直C
    CDレジスタ部と、 前記垂直CCDレジスタ部の信号電荷読み出し端に接続
    し、前記垂直CCDレジスタ部から読み出された信号電
    荷を水平方向に転送する水平レジスタ部と、 前記透明電極上に設けられ、複数色の色フィルタを列方
    向に規則的に配列してなる行色フィルタを、隣接する行
    色フィルタの各色フィルタが列方向に1.5画素ずれる
    べく、行方向に複数個配列してなる色フィルタ板とを具
    備してなることを特徴とする固体撮像装置。
  5. 【請求項5】前記色フィルタ板は3色の色フィルタから
    なり、 偶数行の前記行色フィルタ下の信号電荷蓄積部と前記偶
    数行の色フィルタの隣りの奇数行の前記行色フィルタ下
    の信号電荷蓄積部とからなり、計三つの信号電荷蓄積部
    からなる三角形状の画素には、互いに異なる三つの色信
    号を転送する3本の転送路が設けられていることを特徴
    とする特許請求の範囲第4項に記載の固体撮像装置。
  6. 【請求項6】半導体基板に形成され、入力光を光電変換
    して得られた信号電荷を蓄積する複数の信号電荷蓄積部
    と、 前記信号電荷蓄積部に蓄積された信号電荷を読み出す信
    号電荷読出し部と、 前記読み出された信号電荷を垂直方向に転送する垂直C
    CDレジスタ部と、 前記垂直CCDレジスタ部の信号電荷読出し端に接続
    し、前記垂直CCDレジスタ部から読み出された信号電
    荷を水平方向に転送する水平レジスタ部と、 前記信号電荷蓄積部上に設けられ、複数色の色フィルタ
    を列方向に規則的に配列してなる行色フィルタを、隣接
    する行色フィルタの各色フィルタが列方向に1.5画素
    ずれるべく、行方向に複数個配列してなる色フィルタ板
    とを具備してなり、 前記偶数行の行色フィルタ下の前記信号電荷蓄積部に蓄
    積された信号電荷の読出し方向と、前記奇数行の行色フ
    ィルタ下の前記信号電荷蓄積部に蓄積された信号電荷の
    読出し方向とが互いに反対方向であり、かつ読み出され
    た前記信号電荷を前記水平レジスタ部に転送する転送路
    が直線状に形成されていることを特徴とする固体撮像装
    置。
  7. 【請求項7】前記水平CCD部は、前記偶数行の行色フ
    ィルタ下の前記信号電荷蓄積部に蓄積された信号電荷を
    水平方向に転送する第1の水平CCD部と、前記奇数行
    の行色フィルタ下の前記信号電荷蓄積部に蓄積された信
    号電荷を水平方向に転送する第2の水平CCD部とから
    なることを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれかに
    記載の固体撮像装置。
  8. 【請求項8】前記水平CCD部は、前記色フィルタの色
    数と同数の水平CCD部からなり、各水平CCD部は、
    それぞれ、異なる色の色フィルタ下の前記信号電荷蓄積
    部に蓄積された信号電荷を水平方向に転送することを特
    徴とする請求項1〜請求項6のいずれかに記載の固体撮
    像装置。
JP6318726A 1993-12-28 1994-12-21 固体撮像装置 Pending JPH07235655A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6318726A JPH07235655A (ja) 1993-12-28 1994-12-21 固体撮像装置
KR1019940037891A KR950021708A (ko) 1993-12-28 1994-12-28 고체촬상장치

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35418393 1993-12-28
JP5-354183 1993-12-28
JP6318726A JPH07235655A (ja) 1993-12-28 1994-12-21 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07235655A true JPH07235655A (ja) 1995-09-05

Family

ID=26569483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6318726A Pending JPH07235655A (ja) 1993-12-28 1994-12-21 固体撮像装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH07235655A (ja)
KR (1) KR950021708A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7719584B2 (en) 2006-03-31 2010-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Image sensor
US7728891B2 (en) 2006-03-31 2010-06-01 Canon Kabushiki Kaisha Image sensor
US7851789B2 (en) 2007-12-07 2010-12-14 Cheil Industries Inc. Photosensitive resin composition for pad protective layer, and method for making image sensor using the same
US8158036B2 (en) 2007-11-30 2012-04-17 Cheil Industries Inc. Photosensitive resin composition for color filter and color filter using same
US8263675B2 (en) 2007-09-04 2012-09-11 Cheil Industries Inc. Photosensitive resin composition for color filter and color filter made using the same
US8487030B2 (en) 2009-07-09 2013-07-16 Cheil Industries Inc. Organic-inorganic hybrid composition and image sensor
US8502334B2 (en) 2009-04-09 2013-08-06 Cheil Industries Inc. Image sensor and method for manufacturing the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4777496B2 (ja) * 2000-02-10 2011-09-21 富士フイルム株式会社 固体撮像素子

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7719584B2 (en) 2006-03-31 2010-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Image sensor
US7728891B2 (en) 2006-03-31 2010-06-01 Canon Kabushiki Kaisha Image sensor
US8263675B2 (en) 2007-09-04 2012-09-11 Cheil Industries Inc. Photosensitive resin composition for color filter and color filter made using the same
US8158036B2 (en) 2007-11-30 2012-04-17 Cheil Industries Inc. Photosensitive resin composition for color filter and color filter using same
US7851789B2 (en) 2007-12-07 2010-12-14 Cheil Industries Inc. Photosensitive resin composition for pad protective layer, and method for making image sensor using the same
US8502334B2 (en) 2009-04-09 2013-08-06 Cheil Industries Inc. Image sensor and method for manufacturing the same
US8487030B2 (en) 2009-07-09 2013-07-16 Cheil Industries Inc. Organic-inorganic hybrid composition and image sensor

Also Published As

Publication number Publication date
KR950021708A (ko) 1995-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2323409B1 (en) Image sensor with charge binning
US6236434B1 (en) Solid state image pickup device
JP4881987B2 (ja) 固体撮像装置および撮像装置
KR100331995B1 (ko) 촬상장치에서 복수의 화소에 의해 공유되는 각 회로의 화소내의배치
US7570290B2 (en) Drive method for solid-state imaging device, solid-state imaging device, and imaging apparatus
EP2338283B1 (en) Image sensor with vertical binning of pixels
US7230224B2 (en) Solid state image pickup device with two photosensitive fields per one pixel
US6690421B1 (en) Structure of solid state image pickup device
JPH11205532A (ja) 固体撮像装置
JPH07235655A (ja) 固体撮像装置
JP3102348B2 (ja) カラーリニアイメージセンサおよびその駆動方法
US8045025B2 (en) Image pickup device adaptable to display fewer vertical pixels
JP4497261B2 (ja) 電荷転送装置、ccdイメージセンサおよびccd撮像システム
JPS588631B2 (ja) 2 ジゲンジヨウホウヨミダシソウチ
JP3704406B2 (ja) 固体撮像装置
JPH06104418A (ja) 固体撮像素子
JPS5933864A (ja) カラ−固体撮像素子
JPH09205520A (ja) 3ラインリニアセンサ
JPH08279608A (ja) 電荷転送素子及び電荷転送素子の駆動方法
JP2994427B2 (ja) 画像読取装置
JP3367852B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0440179A (ja) 固体撮像素子
JP2725265B2 (ja) 固体撮像装置
KR970007800B1 (ko) 촬상장치용 선형 컬러 전하결합소자 및 이의 구동방법
JPS6048685A (ja) カラ−撮像装置