JPH07233395A - 洗浄剤及び洗浄方法 - Google Patents

洗浄剤及び洗浄方法

Info

Publication number
JPH07233395A
JPH07233395A JP32854394A JP32854394A JPH07233395A JP H07233395 A JPH07233395 A JP H07233395A JP 32854394 A JP32854394 A JP 32854394A JP 32854394 A JP32854394 A JP 32854394A JP H07233395 A JPH07233395 A JP H07233395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detergent
cleaning
gel
component
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP32854394A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Ido
秀和 井戸
Taku Aokata
卓 青方
Tomoji Takahashi
知二 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP32854394A priority Critical patent/JPH07233395A/ja
Publication of JPH07233395A publication Critical patent/JPH07233395A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • C11D3/2082Polycarboxylic acids-salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0008Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties aqueous liquid non soap compositions
    • C11D17/003Colloidal solutions, e.g. gels; Thixotropic solutions or pastes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各種構造物の傾斜面、垂直面、天井面等で
は、通常の洗浄液を適用しても洗浄液の流れ落ちや澪の
滴下が起こって洗浄液を保留できず、従って十分な洗浄
効果が得られない。本発明はこの様なものに対しても洗
浄剤を長時間保留させて十分な洗浄効果を発揮し得る様
な洗浄剤、並びに作業性の良い洗浄方法を提供する。 【構成】 洗浄剤としては、洗剤成分(例えば界面活性
剤)とゲル形成成分(例えば寒天)を含有する一液型の
洗浄剤、並びに洗剤成分とゲル化剤を含むA液と該ゲル
化剤によってゲル化するゲル形成成分(例えばアルギン
酸ナトリウム)を含むB液からなる二液型の洗浄剤が提
供される。洗浄方法として、例えば前者では、加温下に
ゾル状態を形成して汚染面への塗布を行い、後者では、
使用時に二液を混合して塗布する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は各種構造物乃至構造体に
おける傾斜面、垂直面、天井面等の洗浄に使用される洗
浄剤及び洗浄方法に関し、詳細には上記の様な被洗浄面
に安定して滞留し十分な洗浄効果を発揮することのでき
る洗浄剤及び良好な洗浄作業性を発揮することのできる
洗浄方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】鉄、アルミニウム、銅等の金属材料、或
はプラスチックや各種複合材料を用いた構造物乃至構造
体の外面は、水平面、傾斜面、垂直面、天井面等種々の
露出面で構成されている。これら構造物乃至構造体のう
ち大型のもの、例えば建築物、建築付属物、家具、車
輌、各種大型機械・機具、その他の各種固定構造物等
(以下単に大型構造物と言う)について、それらの露出
面が汚染されたときは、その洗浄が大がかりな作業とな
る。これらの大型構造物は、大形・大重量故に、或は固
定的に取り付けられたものである故に、或は場合によっ
て複雑な内部機構を有するという故に、これらを洗浄液
の浴中に浸漬して洗浄するという作業を行うことができ
ない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って汚染面に洗浄剤
を塗布して洗浄することになるが、汚染の内容や程度、
或は洗剤成分の種類によっては、使用した洗浄液を汚染
面上に所望時間滞留させておくことが必要、乃至好まし
いとされている。この場合汚染面が水平面であれば該水
平面上に洗浄液を所望時間滞留させておくことは十分に
可能である。しかし汚染面が傾斜面、垂直面、天井面等
であるときは、洗浄液がこれらの面を流れ落ちたり、或
は澪を形成して落下するという問題がある。その為洗浄
の目的が十分達成されず、何度も洗浄のやり直しが必要
になったり、或は上記流れ落ちや滴下した洗浄液が上記
構造物の内部機構に侵入して機構的故障を招いたり、或
は付近の物体(例えば窓枠や家具を洗浄するときの床や
畳)上に落下してこれらを汚すといった問題もある。
【0004】そこで上記洗浄液に粘着性成分を配合した
り、或は増粘剤を配合して上記垂直面等への滞留性を高
めることも検討されているが、洗浄液の流動性自体を無
くすことはできない為、根本的な解決手段とはならな
い。
【0005】本発明は上記の様な事情に着目してなされ
たものであって、汚染面への施用時は流動性を有して塗
布、噴霧等の塗布作業を行うことは容易であるが、汚染
面へ塗布された後は流動性を喪失して汚染面上に所望時
間滞留して希望通りの洗浄機能を発揮し、洗浄が完了し
た後は格別の困難を伴うことなく容易に洗浄面から剥離
できるか、場合によっては必要程度に流動性を回復して
一層容易に払拭することが可能である様な新しい洗浄剤
の提供、並びにその様な洗浄剤を用いて簡単に且つ優れ
た洗浄効果を発揮することことのできる洗浄方法の提供
を目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によって提供され
る新規な洗浄剤とは、一液型と二液型を含み、まず一液
型としては、洗剤成分とゲル形成成分を含有することを
要旨とする。ここでゲル形成成分は温度によってゾルー
ゲル可逆性を示すもの、または非可逆性であるものの如
何を問わないが、特に好ましいのは可逆性タイプのもの
である。次に二液型としては、洗剤成分とゲル化剤を含
有するA液と、該ゲル化剤によってゲル化するゲル形成
成分を含有するB液とからなり、使用時に混合してゲル
化させることができるものである。この際ゲル化剤とゲ
ル形成成分の組み合わせとしてはゲル化剤が酸性物質
で、ゲル形成成分が酸性条件下でゲル化するもの、或は
ゲル化剤がアルカリ性物質で、ゲル形成成分がアルカリ
性条件下でゲル化するものという組み合わせが最も好ま
しいものとして推奨される。
【0007】次に上記洗浄剤を使用して洗浄する方法と
しては、前者の一液型では洗浄剤を加温しゾル状態にし
て汚染面に適用することが好ましく、後者の二液型で
は、上記A液とB液を使用時に混合して汚染面に適用す
ることが好ましい。
【0008】
【作用】本発明の洗浄剤に適用し得る洗剤成分は、特に
その種類を制限する必要はないが、洗浄対象物自体を化
学的に汚損しないものを使用するという条件に考慮を払
いつつ、界面活性剤、酸、アルカリ、漂白剤、溶剤等の
一般的洗剤成分の中から任意に選択することができる。
なお上記説明から理解される様に、二液型において酸や
アルカリを洗浄剤として用いる時は、これらがゲル化剤
としても機能することがあるのである。
【0009】最も代表的に使用される界面活性剤として
は、セッケン等の陰イオン性界面活性剤の他、各種の合
成界面活性剤が用いられる。合成界面活性剤としては、
アルキル硫酸エステル塩、アルキルベンゼンスルホン酸
塩、α−オレフィンスルホン酸塩、アルキルスルホン酸
塩、脂肪族アミドスルホン酸塩、ジアルキルスルホコハ
ク酸塩等の陰イオン界面活性剤;臭化アルキルピリジニ
ウム、塩化アルキルトリメチルアンモニウム、塩化アル
キルジメチルベンジルアンモニウム等の陽イオン界面活
性剤;ベタイン型両性活性剤、イミダゾリン型両性活性
剤、アラニン型両性活性剤等の両性界面活性剤;ポリオ
キシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンア
ルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エ
ステル、ポリオキシエチレン脂肪酸アミドエーテル、多
価アルコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン多価
アルコール脂肪酸エステル、脂肪酸ショ糖エステル、ア
ルキロールアミド、ポリオキシアルキレンブロックコポ
リマー等の非イオン界面活性剤が例示される。これらの
界面活性剤による洗浄機構は、該活性剤の種類によって
浸透性、湿潤性、分散性、乳化性、可溶化性、気泡形成
性等種々の性質に基づいて洗浄作用を発揮するものであ
る。そしてこれらの界面活性剤を用いるに際しては、必
要に応じビルダー、浸透促進剤、蛍光増白剤等の補助剤
を使用することも可能である。ビルダーとしては各種ポ
リリン酸ナトリウムや、湖沼富栄養化の恐れのないゼオ
ライト等が用いられる。浸透促進剤としてはエチレング
リコール等が用いられる。
【0010】洗剤成分となる酸としては有機酸、無機酸
の如何を問わないが、代表的な酸を例示すると、シュウ
酸、コハク酸、クエン酸、グルコン酸、酒石酸、リンゴ
酸、マロン酸、フマル酸、塩酸等が例示され、アルカリ
としては炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化
ナトリウム等が例示される。漂白剤や溶剤についても夫
々汎用のものが用いられる。
【0011】次にゲル形成成分としては、一液型におい
ては、ゾルーゲル可逆性成分、即ち例えば加温状態では
コロイド粒子が流動性を示してゾル状を呈し、降温、特
に使用環境温度まで降温したときにゲル状を呈し、これ
らが可逆性を示すもの(具体例としては、寒天、でんぷ
ん、ゼラチン、葛粉等)が使用される他、一旦ゲル化し
た後はゾルに復元せず(非可逆性)、非洗浄面に薄膜状
として残り、洗浄後はこれを機械的に、例えばブラッシ
ング除去することができる様なものであっても使用可能
である。なおゾルーゲル可逆性成分を使用する場合の好
適なゲル化温度は50〜70℃であり、50℃を下回る
時は、夏期の高温時、或は高温環境下の物体を洗浄する
時に十分なゲル化を達成することができず、一方70℃
を上回る時は、ゾル状態とするための加温に手間がかか
り、且つ過剰に高い温度が要求される場合は作業の安全
性において問題を生じる。
【0012】尚前記したゾル−ゲル可逆性成分を使用し
た場合の洗浄後の処置としては、加温してゾル状に戻し
ながら拭きとるか、水を加えて若しくは流水下に溶解、
或は機械的刺激によるこすり取り等を行って洗浄面から
除去すれば良い。
【0013】二液型におけるゲル形成成分としては、酸
またはアルカリによってゲル化するものが用いられ、前
者の代表例としてはアルギン酸ナトリウム、後者の代表
例としてはキサンタンガムが挙げられる。前者のアルギ
ン酸ナトリウムなどを用いる場合のゲル化剤としては、
洗浄対象面に悪影響を与えない様な酸、例えば前記洗剤
成分となる様な有機酸または無機酸が再度挙げられる。
後者のキサンタンガムなどを用いる場合のゲル化剤とし
ては、洗浄対象面に悪影響を与えない様なアルカリ、例
えば前記洗剤成分となる様なアルカリが再度挙げられ、
必要であれば、硫酸カルシウムの様な無機カルシウム化
合物を併用して、ゲル化を補助することが推奨される。
【0014】本発明におけるゲル形成成分の濃度は、該
成分の種類によって最適濃度範囲が異なるが、一液型の
場合、ゲル化可能濃度以上で且つゾル状態における塗布
若しくは噴霧作業性を保持し得る濃度以下という主旨か
ら、通常は1〜100g/1リットル(水)の範囲から
決定する。二液型の場合は、ゲル化剤との配合比率とい
う観点から決定することが望ましく、且つゲル化剤とし
て用いる酸やアルカリの強さを考慮して決定すべきであ
るが、一般的には、ゲル形成成分対ゲル化剤として(1
〜10):1(重量比)とすることが推奨される。
【0015】洗剤成分の濃度も、該成分の種類並びに洗
浄対象とする汚染の種類や程度によって最適濃度範囲が
異なるが、一般的には0.1規定以上が望まれる。上限
は特に定めるまでもないが、3規定程度をもって洗浄効
果が飽和するので、これを上限の目安とすれば良い。
【0016】本発明の洗浄剤は上記の様な構成からな
り、汚染面への適用に際しては、一液型の場合(特に可
逆型の場合)は加温しゾル状態として塗布または噴霧
し、汚染面上で温度が低下してゲル化する過程、並びに
ゲル化して汚染面上に保持されている間に汚れの除去を
行い、最後にこれを前記した任意の手段で取り除けば、
きれいな洗浄面が回復できる。一方二液型ではA液とB
液を別々の容器に収容しておき、例えば二口ノズルの夫
々から噴出させ汚染面上でそれらを配合してゲル化させ
る、或はノズルの直前で混合してから噴射させることに
より汚染面上にゲル化膜を形成させる様な方法を採用す
ることが推奨される。本発明の洗浄剤は前記垂直面や傾
斜面、或は天井面等に適用した時に、その効果を最大限
に発揮するが、適用対象は特に限定されない。
【0017】
【実施例】実施例1〜4(一液型の場合)24〜C37のパラフィン類/活性炭混合物(重量比1/
3)で調製した模擬汚れ源を用い、アルミニウム板(J
IS5052)に塗布して模擬汚れを与えた。尚アルミ
ニウム板は模擬汚れ源塗布前の光線反射率を測定し、洗
浄前後の光線反射率の変化から洗浄効率(%)を求める
こととした(表1の脚注で示した計算式による)。
【0018】表1に示す組成からなる洗浄剤を調製し、
前記模擬汚れを与えた垂直姿勢の常温のアルミニウム板
に、80℃に加温したゾル状の洗浄剤を付着させた(実
施例1〜4)。洗浄剤は塗布後間もなくゲル化し、アル
ミニウム板表面に薄膜が形成された。これをそのまま3
0分、1時間又は2時間放置し、夫々脱脂綿を用いて流
水下に洗浄剤を除去した。尚比較例として、表1に併記
した様な比較洗浄液を調製し、前記と同様の垂直姿勢の
アルミニウム板上に塗布し、洗浄液が垂れ落ちたら再び
塗布し直しすることとし、合計10回塗布した。これら
の洗浄効果は表1に示した。
【0019】
【表1】
【0020】表1から明らかな様に、本発明の洗浄剤を
用いたものでは、汚染面に形成された汚れは、ゲル化膜
の保持時間が長くなるにつれてより多く剥離されていく
ことが理解される。
【0021】実施例5,6(二液型の場合) 実施例1〜4と同様にしてアルミニウム板に模擬汚れを
与え、表2に示す組成からなる洗浄剤(A液とB液)を
調製し、これらを別々のノズルから、前記模擬汚れを与
えた垂直姿勢の常温のアルミニウム板に噴霧した。噴霧
後短時間のうちにゲル化膜が形成された。そのまま15
分間放置した後、水で洗い流し、反射率を測定した結
果、実施例1〜4と同様に優れた洗浄効果が得られた。
また噴霧ノズルを使用せず、塗布直前に混合する方法を
とっても同様に優れた効果が得られた。
【0022】
【表2】
【0023】
【発明の効果】本発明は上記の様に構成されているの
で、洗浄液の浴中に浸漬して洗浄することができない様
な各種構造物であっても、非常に簡単な方法で汚染面の
表面に洗浄剤のゲル化膜を形成して長時間保持させるこ
とができるので、該保持の全過程において汚れを十分に
洗浄除去することが可能となった。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗剤成分とゲル形成成分を含有するもの
    であることを特徴とする洗浄剤。
  2. 【請求項2】 ゲル形成成分が温度によってゾルーゲル
    可逆性を示すものである請求項1に記載の洗浄剤。
  3. 【請求項3】 洗剤成分とゲル化剤を含有するA液と、
    該ゲル化剤によってゲル化するゲル形成成分を含有する
    B液とからなり、使用時に混合してゲル化させるもので
    あることを特徴とする洗浄剤。
  4. 【請求項4】 ゲル化剤が酸性物質で、ゲル形成成分が
    酸性条件下でゲル化するものである請求項3に記載の洗
    浄剤。
  5. 【請求項5】 ゲル化剤がアルカリ性物質で、ゲル形成
    成分がアルカリ性条件下でゲル化するものである請求項
    3に記載の洗浄剤。
  6. 【請求項6】 請求項2に記載の洗浄剤を加温しゾル状
    態にして汚染面に適用することを特徴とする洗浄方法。
  7. 【請求項7】 請求項3に記載のA液とB液を使用時に
    混合して汚染面に適用することを特徴とする洗浄方法。
JP32854394A 1993-12-29 1994-12-28 洗浄剤及び洗浄方法 Withdrawn JPH07233395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32854394A JPH07233395A (ja) 1993-12-29 1994-12-28 洗浄剤及び洗浄方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35030493 1993-12-29
JP5-350304 1993-12-29
JP32854394A JPH07233395A (ja) 1993-12-29 1994-12-28 洗浄剤及び洗浄方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07233395A true JPH07233395A (ja) 1995-09-05

Family

ID=26572911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32854394A Withdrawn JPH07233395A (ja) 1993-12-29 1994-12-28 洗浄剤及び洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07233395A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005537462A (ja) * 2002-07-08 2005-12-08 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 表面汚染除去のための組成物、気泡および方法
JP2014231031A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 エムケー精工株式会社 洗浄液散布方法及び洗浄液散布装置
JP2020001980A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 エフエーティシステム株式会社 うろこ状皮膜の除去方法
JP2022000356A (ja) * 2020-06-19 2022-01-04 株式会社日立製作所 洗浄方法、及び洗浄環境

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005537462A (ja) * 2002-07-08 2005-12-08 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 表面汚染除去のための組成物、気泡および方法
US7662754B2 (en) 2002-07-08 2010-02-16 Commissariat A L'energie Atomique Composition, foam and process for the decontamination of surfaces
JP2014231031A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 エムケー精工株式会社 洗浄液散布方法及び洗浄液散布装置
JP2020001980A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 エフエーティシステム株式会社 うろこ状皮膜の除去方法
JP2022000356A (ja) * 2020-06-19 2022-01-04 株式会社日立製作所 洗浄方法、及び洗浄環境

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2794441C (en) Highly concentrated caustic block for ware washing
JP2006143843A (ja) 硬質表面用洗浄剤
WO2022138438A1 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP4944342B2 (ja) 油性汚れ取り用洗浄剤組成物
JP4236892B2 (ja) 軽金属用洗浄剤組成物及びそれを用いた軽金属洗浄方法
JPH0672235B2 (ja) 硬い表面清浄方法
JPH07233395A (ja) 洗浄剤及び洗浄方法
JPH01221497A (ja) 浴室用洗浄剤組成物
US5348679A (en) Aqueous multipurpose cleaning composition containing sulfites and glycol ethers
JP2005517766A (ja) 石材表面の洗浄および維持用組成物
KR100420980B1 (ko) 알루미늄 건자재 표면 세정제 및 그 시공법
JP2000044996A (ja) 酸性洗浄剤
JP2006111869A (ja) 洗浄組成物
JP6308593B2 (ja) シリコーン汚染物を洗浄するための洗浄剤
JPS5993799A (ja) 液体洗浄剤
JPH04136100A (ja) 車輌外板用液体洗剤組成物
JP2001515951A (ja) 擦り込みなし硬質表面洗浄剤
JP4077734B2 (ja) 乗り物用洗浄剤組成物及び該洗浄剤組成物を用いた乗り物の洗浄方法
JP2002531687A (ja) 硬質表面洗浄用組成物
JP2000001697A (ja) 構築物表面等のタイル洗浄剤及び洗浄方法
JP2003213297A (ja) 蛍光体塗膜の剥離溶解用洗浄剤
JPS6383200A (ja) ガラス用洗浄剤
JPS6375099A (ja) 車体の塗装表面用洗浄剤組成物
US1556694A (en) Paint and varnish remover and process
JPH0362760B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020305