JPH07233010A - 抽台抑制剤 - Google Patents

抽台抑制剤

Info

Publication number
JPH07233010A
JPH07233010A JP2238494A JP2238494A JPH07233010A JP H07233010 A JPH07233010 A JP H07233010A JP 2238494 A JP2238494 A JP 2238494A JP 2238494 A JP2238494 A JP 2238494A JP H07233010 A JPH07233010 A JP H07233010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suppressant
concentration
bolting
ppm
seeds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2238494A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Igarashi
英男 五十嵐
Takehito Maruyama
岳人 丸山
Mitsuru Yoshida
満 葭田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP2238494A priority Critical patent/JPH07233010A/ja
Publication of JPH07233010A publication Critical patent/JPH07233010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 デヒドロ酢酸、その塩またはエステルを有効
成分とする植物の抽台抑制剤。 【効果】 安全な薬剤を用いて、従来の方法よりも効率
的に植物の抽台を抑制することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、デヒドロ酢酸、その塩
またはエステルを有効成分として含有することを特徴と
する植物の抽台抑制剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】抽台とは、植物の花茎が節間の伸長によ
って急にのびることであり、とう立ちとも言われる。ダ
イコン、カブ、ニンジンなどの根菜類、ホウレンソウ、
ハクサイなどの葉菜類、ニンニクなどの球根類では、抽
台によって著しく食用部の品質が低下する。この様な作
物の栽培においては、抽台を回避するために、抽台しに
くい品種を選んだり、トンネル、マルチの利用によって
低温による抽台を防いだりしている。しかし、この様な
方法によっても抽台抑制効果は十分ではなく、より効果
的な方法が望まれている。本発明者らは、先にデヒドロ
酢酸またはその塩が植物のエチレン生成を抑制すること
を見い出した(特開平05−117113号)。さらに
植物に対する本化合物の作用について種々検討した結
果、意外にも本化合物が植物の抽台を抑制することを見
い出し、本発明を完成するに至った。
【0003】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、デヒ
ドロ酢酸、その塩またはエステルを有効成分として含有
する抽台抑制剤である。以下、本発明について具体的に
説明する。本発明に用いられるデヒドロ酢酸の塩として
は、例えばナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、
マグネシウム塩、バリウム塩、無機アンモニウム塩、1
級アミン塩、2級アミン塩、3級アミン塩、4級アミン
塩などが挙げられる。デヒドロ酢酸のエステルとして
は、例えばメチルエステル、エチルエステルなどが挙げ
られる。
【0004】本化合物の製剤化は、農薬製剤分野におい
て一般に用いられる液体または固体の希釈剤(担体)の
添加によってなされ、さらに必要により、界面活性剤
(乳化剤、分散剤、展着剤)、固着剤などと併用されて
製剤される。本剤の製剤形態は、特に限定されるもので
はないが、通常、水溶剤、水和剤、乳剤、フロアブル
剤、粉剤、粒剤などの形態で用いられる。これらを用い
たいずれの製剤も、他剤すなわち殺菌剤、殺虫剤、植物
生長調節剤などと混用することもできる。
【0005】本剤を種子または球根に処理する場合、処
理時の有効成分濃度は、作物の種類、浸漬または粉衣等
の処理方法、その他条件によって異なってくる。一般に
は、100 〜20000ppmで可能であるが、望ましくは、1000
〜5000ppm で使用するのが適当である。本剤を土壌灌注
処理する場合の有効成分濃度も、作物の種類、処理時
期、その他条件によって異なってくるが、一般には、50
0 〜20000ppm、望ましくは、1000〜10000ppmで使用する
のが適当である。本剤を散布処理する場合の有効成分濃
度も、土壌灌注処理の場合と同様にその適用場面に応じ
て異なるが、一般には、100 〜10000ppm、望ましくは、
300 〜7000ppm で使用するのが適当である。以下に実施
例を示すが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。
【0006】
【実施例】
実施例1 ダイコン(品種:耐病総太り)の種子を供試化合物の水
溶液に浸し、暗所20〜25℃に24時間置いた。処理
後、人工培土をつめた9×9cmのプラスチックポット
に6粒を播種し、暗所5℃で14日間低温処理した。処
理後、温度28/20℃(昼/夜)、日長14時間、照
度12000lxの条件下に置いた。子葉展開期に生育
均一な3個体に間引いた。調査は、低温処理終了後9週
目まで行った。結果を表1に示した。
【0007】
【表1】 表1 ダイコンの抽台に及ぼすデヒドロ酢酸の影響 抽台率 (%) 供試 濃度 低温処理終了後の週数 調査個体数 化合物 (ppm) 3 4 5 6 7 8 9 0 75 93 100 100 100 100 100 15 デヒドロ 1000 0 60 67 67 67 67 67 15 酢酸 2000 0 0 0 0 0 0 0 14 ナトリウム 5000 0 0 0 0 0 0 0 13 10000 0 0 0 0 0 0 0 14 デヒドロ 1000 0 67 67 67 67 67 67 15 酢酸 2000 0 0 0 0 0 0 0 14 コリン 5000 0 0 0 0 0 0 0 13 10000 0 0 0 0 0 0 0 14
【0008】実施例2 ホウレンソウ(品種:トライ)の種子をデヒドロ酢酸ナ
トリウムの水溶液に浸し、暗所5℃に24時間置いた。
5月26日、人工培土をつめた9×9cmのプラスチッ
クポットに6粒を播種し、温度25/18℃(昼/夜)
に設定したガラス室内に置き、自然日長下で栽培した。
子葉展開期に生育均一な3個体に間引いた。調査は、播
種4週間後に行った。結果を表2に示した。
【0009】
【表2】 表2 ホウレンソウの抽台に及ぼすデヒドロ酢酸ナトリウムの影響 デヒドロ酢酸ナトリウム 播種4週間後の抽台率(%) 調査個体数 濃度 (ppm) 0 36 14 1000 28 14 2000 23 13 3000 14 13 5000 7 14 10000 0 14
【0010】実施例3 レタス(品種:グレートレークス366 号)の種子をデヒ
ドロ酢酸ナトリウムの水溶液に浸し、20℃で24時間
処理した。7月2日、人工培土をつめた9×9cmのプ
ラスチックポットに5〜6粒を播種し、温度25/18
℃(昼/夜)に設定したガラス室内に置き、自然日長下
で栽培した。子葉展開期に生育均一な2個体に間引い
た。結果を表3に示した。
【0011】
【表3】 表3 レタスの抽台に及ぼすデヒドロ酢酸ナトリウムの影響 デヒドロ酢酸 抽台率(%) ナトリウム 9月20日 10月4 日 10月18日 調査個体数 濃度(ppm) 0 55 85 90 20 500 45 60 80 20 1000 50 55 70 20 5000 20 40 50 20
【0012】実施例4 ハクサイ(品種:耐病60日)の種子をデヒドロ酢酸ナ
トリウムの水溶液に浸し、20℃で24時間処理した。
9月11日、人工培土をつめた9×9cmのプラスチッ
クポットに5〜6粒を播種し、暗所5℃で30日間低温
処理した。処理後、温度23/18℃(昼/夜)、照度
14000lx、日長14時間の条件下で栽培した。子
葉展開期にポットあたり1個体に間引いた。結果を表4
に示した。
【0013】
【表4】 表4 ハクサイの抽台に及ぼすデヒドロ酢酸ナトリウムの影響 デヒドロ酢酸 抽台率(%) ナトリウム 11月1 日 11月7 日 11月13日 11月13日 調査個体数 濃度(ppm) 0 80 100 100 100 10 500 30 100 100 100 10 1000 10 90 90 90 10 2000 0 60 80 80 10 3000 0 20 70 80 10 5000 0 10 70 70 10
【0014】実施例5 ダイコン(品種:耐病総太り)の種子を人工培土をつめ
た9×9cmのプラスチックポットに5〜6粒を播種し
た。デヒドロ酢酸ナトリウムの水溶液をポットあたり2
00ml灌注した後、暗所5℃で14日間低温処理し
た。処理後、温度23/18℃(昼/夜)、照度140
00lx、日長14時間の条件下で栽培した。子葉展開
期にポットあたり1個体に間引いた。結果を表5に示し
た。
【0015】
【表5】 表5 ダイコンの抽台に及ぼすデヒドロ酢酸ナトリウムの影響 デヒドロ酢酸 抽台率(%) ナトリウム 播種後日数 調査個体数 濃度(ppm) 40 43 46 48 0 0 40 70 90 10 500 0 30 60 80 10 1000 0 0 40 50 10 2000 0 0 10 30 10 3000 0 0 0 0 10
【0016】実施例6 ハクサイ(品種:耐病60日)の種子を人工培土をつめ
た9×9cmのプラスチックポットに5〜6粒を播種し
た。デヒドロ酢酸ナトリウムの水溶液をポットあたり2
00ml灌注した後、暗所5℃で22日間低温処理し
た。処理後、温度23/18℃(昼/夜)、照度140
00lx、日長14時間の条件下で栽培した。子葉展開
期にポットあたり1個体に間引いた。結果を表6に示し
た。
【0017】
【表6】 表6 ハクサイの抽台に及ぼすデヒドロ酢酸ナトリウムの影響 デヒドロ酢酸 抽台率(%) ナトリウム 播種後日数 調査個体数 濃度(ppm) 50 60 70 80 0 60 100 100 100 10 500 0 30 30 30 10 1000 0 20 20 20 10 2000 0 0 0 0 10 3000 0 0 0 0 10 5000 0 0 0 0 10
【0018】実施例7 カブ(品種:耐病ひかり)の種子を人工培土をつめた9
×9cmのプラスチックポットに5〜6粒を播種した。
デヒドロ酢酸ナトリウムの水溶液をポットあたり200
ml灌注した後、暗所5℃で20日間低温処理した。処
理後、温度23/18℃(昼/夜)、照度14000l
x、日長14時間の条件下で栽培した。子葉展開期にポ
ットあたり1個体に間引いた。結果を表7に示した。
【0019】
【表7】 表7 カブの抽台に及ぼすデヒドロ酢酸ナトリウムの影響 デヒドロ酢酸 抽台率(%) ナトリウム 播種後日数 調査個体数 濃度(ppm) 50 60 70 80 0 92 100 100 100 12 500 42 75 75 75 12 1000 0 25 25 25 12 2000 0 0 0 0 12 3000 0 0 0 0 12 5000 0 0 0 0 12
【0020】実施例8 ダイコン(品種:耐病総太り)の種子6粒を、人工培土
をつめた9×9cmのプラスチックポットに播種し、暗
所5℃で14日間低温処理した。処理後の6月17日よ
り、温度25/18℃(昼/夜)に設定したガラス内に
置き、自然日長下で栽培した。子葉展開期に生育均一な
3個体に間引いた。1.5葉期となった6月21日に、
デヒドロ酢酸ナトリウムの水溶液に展着剤としてアプロ
−チBI(商品名、花王(株)製)を0.1%になるよう
に加えて散布した。播種4週間後に行った調査の結果を
表8に示した。
【0021】
【表8】 表8 ダイコンの抽台に及ぼすデヒドロ酢酸ナトリウムの影響 デヒドロ酢酸ナトリウム 播種4週間後の抽台率 (%) 調査個体数 濃度 (ppm) 0 27 30 1000 10 30 2000 3 30
【0022】
【発明の効果】安全な薬剤を用いて、従来の方法よりも
効果的に植物の抽台を抑制することが出来る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デヒドロ酢酸、その塩またはエステルを
    有効成分として含有することを特徴とする植物の抽台抑
    制剤。
JP2238494A 1994-02-21 1994-02-21 抽台抑制剤 Pending JPH07233010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2238494A JPH07233010A (ja) 1994-02-21 1994-02-21 抽台抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2238494A JPH07233010A (ja) 1994-02-21 1994-02-21 抽台抑制剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07233010A true JPH07233010A (ja) 1995-09-05

Family

ID=12081168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2238494A Pending JPH07233010A (ja) 1994-02-21 1994-02-21 抽台抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07233010A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002007517A1 (fr) * 2000-07-21 2002-01-31 Sumitomo Chemical Company, Limited Inhibiteurs de la biosynthèse de l'éthylène dans des plantes
JP2011121878A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Cosmo Oil Co Ltd 植物の抽苔抑制剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002007517A1 (fr) * 2000-07-21 2002-01-31 Sumitomo Chemical Company, Limited Inhibiteurs de la biosynthèse de l'éthylène dans des plantes
JP2011121878A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Cosmo Oil Co Ltd 植物の抽苔抑制剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08500087A (ja) 果実を間引くための新規方法及び組成
US2395446A (en) Chemicals for treating plant life
JP2855801B2 (ja) 開花抑制剤
US3515536A (en) Phenyl-glyoxime as a novel plant growth regulator
US5885932A (en) Activity promoting additives for rest-breaking agents
JP2887555B2 (ja) 植物の硝酸態窒素含量低減剤
EA029013B1 (ru) Замещенные аминоазолы в качестве регуляторов роста растений
JP3065720B2 (ja) 開花促進方法
JPH06340506A (ja) 蔬菜の生長を刺激するための方法および組成物
JPH07233010A (ja) 抽台抑制剤
JPH0324002A (ja) 植物成長調節剤
JP2898414B2 (ja) 抽苔抑制剤および抽苔抑制方法
Choudhri et al. Prevention of premature bolting in onions following maleic hydrazide treatment
KR930007421B1 (ko) 식물 생장 조절제
JP2673535B2 (ja) 植物の生育促進方法
JPH0672081B2 (ja) 植物生長促進剤
US3410676A (en) Plant growth regulator
JPH01146804A (ja) ナガイモの生育方法
JPS6332324B2 (ja)
Pal et al. Plant Growth Regulators: A boon to increase vegetable production
JP2001192312A (ja) 植物成長促進剤
JPS62161701A (ja) 種子処理剤
JPH11158010A (ja) 茎葉処理剤の吸収向上剤
JPH08104602A (ja) 植物の生体防御増強剤
JP3197177B2 (ja) イネ苗腐敗症およびイネ苗立枯細菌病の防除方法