JP2673535B2 - 植物の生育促進方法 - Google Patents

植物の生育促進方法

Info

Publication number
JP2673535B2
JP2673535B2 JP63100850A JP10085088A JP2673535B2 JP 2673535 B2 JP2673535 B2 JP 2673535B2 JP 63100850 A JP63100850 A JP 63100850A JP 10085088 A JP10085088 A JP 10085088A JP 2673535 B2 JP2673535 B2 JP 2673535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isoprothiolane
plant
growth
plants
ppm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63100850A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01272504A (ja
Inventor
陽一 蜂谷
卓 広岡
功 柳井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Nohyaku Co Ltd
Original Assignee
Nihon Nohyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Nohyaku Co Ltd filed Critical Nihon Nohyaku Co Ltd
Priority to JP63100850A priority Critical patent/JP2673535B2/ja
Publication of JPH01272504A publication Critical patent/JPH01272504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2673535B2 publication Critical patent/JP2673535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizers (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式(I) (式中、Rは同一でも異なっても良い低級アルキル基を
示す。) で表される化合物を植物の生育促進に有効な濃度として
0.1〜100ppm含有することを特徴とすることを特徴とす
る植物(水稲を除く)の生育方法に関するものである。
本発明の一般式(I)で表される化合物は特公昭47−
34126号公報に記載の公知の化合物であり、なかでも特
に化合物No.15の化合物は一般名イソプロチオランとし
て、いもち病菌の稲体進入阻止効果が強く、粒剤、水和
剤、粉剤、乳剤等の形で『フジワン』なる商標名で広く
使用されている。そのうち例えば、粒剤はイソプロチオ
ランを12%含有するものであるが、田水深3cm以上に水
管理された水田に製剤として3〜5kgの割合で、葉いも
ちに対しては初発7〜10日前に、一方穂いもちに対して
は出穂10〜30日前に施用されている。またイソプロチオ
ランには、イネの育苗中の低温による根の給水低下や高
温による蒸散増加など、吸収と蒸散の不均衡によって生
ずるムレ苗(生理的な急性萎凋障害)を防止する作用が
あり、イネの育苗箱での健苗育成剤として育苗箱(典型
的には30×60×3cm)当たり上記粒剤を50〜75gの割合で
広く使用されている。更にイソプロチオランには、これ
を植物の根から作用するように10アール当たり500〜5,0
00gの割合で土壌処理することにより、根の生長を助長
し、ひいては植物全体の増殖を促す作用のあることが知
られている(特公昭61−24363号)。
本発明者等は、イソプロチオランをはじめとして一般
式(I)で表される化合物の生理作用を種々研究中、イ
ソプロチオランを希薄な水性液の形で植物の根部に作用
させると、処理された植物の生長が無処理の植物の生長
度合いに比較して著しく促進されることを見出して本発
明を完成させたものである。
本発明によれば、例えばイソプロチオランの処理によ
り、葉数の増加、草丈伸長、茎の肥大化、根の発生生育
の活発化(発根促進、伸長量の増加、発根時期の早期
化)、植物の活力増進、下葉の枯れ上がりの減少等の植
物の生理変化が生じるのが認められる。また更にイソプ
ロチオランを含む一般式(I)で表される化合物の処理
により、植物の耐塩性或いは耐旱ばつ性が増加し、植物
が一過性の高塩濃度・乾燥等過酷な環境条件に暴露され
ても、驚くほど耐えられることとなる等の生理変化も生
ずることも認められる。
本発明によれば、従って、イソプロチオランをはじめ
とする一般式(I)で表わされる化合物は、処理すべき
植物の根に作用できるような形態、方法で植物の生育促
進に有効な量または濃度で処理される。ここに植物とし
ては、イソプロチオランの生理作用から葉菜、果菜、根
菜等の野菜類;豆類;花卉・草木等観賞用植物(例えば
キク、ポトス、シクラメン、セントポーリア、洋らん
等)を含み、また耐塩性・耐旱ばつ性の利用には上記の
ほかイネ等の穀作物も含む。本発明において、イソプロ
チオランをはじめとする一般式(I)で表される化合物
のかかる作用を有効に利用するためには、例えばイソプ
ロチオランを0.1〜100ppmの濃度含有する水性液の形態
(水分散液;水和剤の水分散液を含む)で作用させるの
がよく、従って典型的にはイソプロチオランは水性液の
形態で施用されるが、植物が水耕栽培されるとか、充分
水を含んだ土壌或いは水を与えられる管理栽培・育成下
ではその水に可溶性或いは分散可能の形態、例えば可溶
化剤、乳剤、粒剤、水和剤も採用できる。イソプロチオ
ランの水溶解度は20℃で48ppmであるので、かかる水溶
解度の範囲内のイソプロチオラン濃度を使用する場合
は、イソプロチオラン自体を使用することも可能であ
る。
約0.1〜100ppmの濃度のイソプロチオランを水性液と
する場合、上記溶解度からみて、その水溶解度以下の濃
度の水性液であれば、イソプロチオラン原体を溶解して
調製することができるが、イソプロチオランを高濃度で
含有する可溶化剤又は乳剤を希釈して調製することもで
きる。
処理方法としては適当な容量のアンプル・びんに充填
して逆さにして土壌に潅注施用するのも都合のよい方法
である。イソプロチオランは植物栄養素と一緒に混合施
用することもよい。イソプロチオランの濃度は約0.1〜1
00ppmの範囲から植物の種類・生育状況・生育ステージ
・生育環境・土性・気象条件等に応じて選択される。鉢
植えとか鉢植えの植物(典型的には観賞用植物)に適用
する場合、活着後に根部周辺に潅注するのがよい。例え
ば4〜5寸鉢(12〜15cm鉢)には、約0.1〜100ppmとり
わけ4〜40ppmのイソプロチオラン水性液を20〜30ml容
器(アンプル)に充填し、逆さにして植物の活着後に潅
注すればよい。
以下に本発明の代表的な実施例及び処方例を例示する
が本発明はこれらに限定されるものではない。尚、処方
例中、部とあるのは重量を示す。
実施例1 植物栄養素を微量添加して調整した培養液を入れた水
槽上に、トマト苗(本葉2〜3葉、草丈約10cm)を小さ
な鉢中に固定し、根部を水槽中に浸けた状態で、固定す
る。
イソプロチオランをアセトンに溶解させて培養液中の
濃度が所定濃度となるように定植1週間後に水槽に施用
し、その後水槽中の培養液を毎週1回所定濃度のイソプ
ロチオランを加えた溶媒液に更新した。更新までの間
は、毎日減少した量の培養液(イソプロチオランを含ま
ず)を追加した。
生育効果の結果を第1表に示す。
以上に示される如く、イソプロチオラン処理区では、
初期(5/25)では無処理区と比較して、10ppm、1ppm及
び0.1ppmの各処理区では発根作用が著しく促進され、そ
の後日数がたつごとに葉数及び草丈等が増加し、7/1区
では無処理と比較して、トマトの各部位において著しく
成長促進効果を示している。
実施例2 イソプロチオランが5,10,20,40,80ppmの濃度となるよ
うに、界面活性剤を加えて溶液化し、調整したもの25ml
をアンプルに入れて逆さにして、活着後の鉢(4寸)植
え、キク苗に土壌潅注して3ヶ月間観察したところ、無
処理区に比して、いずれの処理区ともキクの生育が著し
く旺盛となり、草丈、葉数とも有意に増加した。
処理区ではつぼみを3〜6ヶ着けたが、無処理区では
つぼみを着ける程には成育が進まなかった。尚、処理区
間では、5〜40ppm区の方が肉眼観察ではあるが、80ppm
区より繁茂程度が大であった。
実施例3 浸透圧ショックによる急性萎凋に対する耐性 2倍に希釈したホグランド水耕液をガラスボトルにと
り、トマト(本葉1〜2葉、草丈5cm)を水耕栽培し
た。水耕栽培開始1週間後にイソプロチオラン含有の水
耕液に取り替え、更に1週間後に同濃度のイソプロチオ
ラン含有の水耕液に取り替えた。この間、2日おきにイ
ソプロチオランを含まない水耕液を補給した。
イソプロチオラン処理2週間後に0.05,0.1及び0.2Mの
NaCl含有水耕液に移し、地上部のしおれ状態を観察し
た。イソプロチオラン無添加区でトマト苗は直ちに萎凋
し、約3時間後に最大となり、その程度は塩濃度が高く
なる程激しかった。これに比し、本発明区では、第2表
の如く急性萎凋に耐性を示した。
実施例4 乾燥による急性萎凋に対する耐性 直径10cmポット(土壌1kg)植えトマト(本葉4葉)
及びキュウリ(本葉1〜2葉)に、イソプロチオランを
40%(重量)含有の水和剤(フジワン:日本農薬(株)
製)0.25gを25mlの水に懸濁させ、ポット土壌に潅注し
た。処理後3日間、1日2回ポット当たり25mlの水をや
り、その後は水やりをやめた。薬剤無処理区では水やり
中止3日後から植物の萎凋が始まったが、イソプロチオ
ラン処理区では水やり中止6日後からようやく萎凋が見
受けられた。
処方例1. イソプロチオラン 1.0部 ベンジルアルコール 2.5部 ポリオキシエチレン(16モル)ノニルフェニルエーテル
(NPE) 10.0部 水 残部 以上を均一に混合し、1%水性液とし、該水性液を水
で所定の濃度に希釈し、水性液とする。
処方例2. 処方例1のベンジルアルコールにかえて、フタル酸エ
ステルを使用し、均一に混合し、1%水性液とし、該水
性液を水で所定の濃度に希釈し、水性液とする。
処方例3. 処方例1のNPEにかえてHOC−40(日光ケミカルズ社
製)を使用し、均一に混合し、1%水性液とし、該水性
液を水で所定の濃度に希釈し、水性液とする。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I) (式中、Rは同一でも異なっても良い低級アルキル基を
    示す。) で表される化合物を0.1〜100ppmの処理濃度で植物の根
    部に作用させ、植物の成育を促進し、活力を増強させる
    ことを特徴とする植物(水稲を除く)の生育方法。
  2. 【請求項2】処理形態が水性液である請求項第1項記載
    の生育方法。
  3. 【請求項3】植物が鉢若しくは箱植え又は水耕栽培され
    ている植物である請求項第1項又は第2項記載の生育方
    法。
  4. 【請求項4】植物の浸透圧ショック又は乾燥による急性
    萎凋を軽減させる請求項第1項、第2項又は第3項のい
    ずれか1項記載の生育方法。
JP63100850A 1988-04-23 1988-04-23 植物の生育促進方法 Expired - Lifetime JP2673535B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63100850A JP2673535B2 (ja) 1988-04-23 1988-04-23 植物の生育促進方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63100850A JP2673535B2 (ja) 1988-04-23 1988-04-23 植物の生育促進方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01272504A JPH01272504A (ja) 1989-10-31
JP2673535B2 true JP2673535B2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=14284797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63100850A Expired - Lifetime JP2673535B2 (ja) 1988-04-23 1988-04-23 植物の生育促進方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2673535B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103313602A (zh) * 2011-01-27 2013-09-18 日本农药株式会社 植物生长调节剂及其使用方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106034521A (zh) * 2016-05-31 2016-10-26 山东胜伟园林科技有限公司 一种使用氨基酸营养液的膜下滴灌方法及其在盐碱地中种植甜高粱的应用
CN106034522A (zh) * 2016-05-31 2016-10-26 山东胜伟园林科技有限公司 一种可增强植株抗倒伏的地下穴贮灌溉方法及其在盐碱地种植大花补血草中的应用
CN106034982A (zh) * 2016-05-31 2016-10-26 山东胜伟园林科技有限公司 一种可增强植株抗旱性的地下穴贮灌溉方法及其在紫花地丁种植中的应用
CN106034622A (zh) * 2016-05-31 2016-10-26 山东胜伟园林科技有限公司 一种使用维生素营养液的膜下滴灌方法及其在盐碱地中种植黑麦草的应用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58131907A (ja) * 1982-02-01 1983-08-06 Nippon Nohyaku Co Ltd 植物の生長を助長する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103313602A (zh) * 2011-01-27 2013-09-18 日本农药株式会社 植物生长调节剂及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01272504A (ja) 1989-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101343245B1 (ko) 식물의 생육 촉진 및 품질 개량 방법, 및 동 방법에 사용하는 생육 촉진제 및 품질 개량제
JP2673535B2 (ja) 植物の生育促進方法
KR100395834B1 (ko) 식물뿌리의 생육촉진용 수성알칼리 제제 및 수성제제, 및 토양 또는 수경수 중의 식물뿌리의 생육촉진방법
KR920005560B1 (ko) 식물성장 조절제
ES2870450T3 (es) Método para reducir el daño por frío en el maíz
JPS5828244B2 (ja) 植物の生長抑制剤組成物
US5075332A (en) Methods and compositions for the treatment of plant growth media
JPS6072802A (ja) 植物生長調節剤
JP2008273774A (ja) 肥料及び栽培方法
JPH02178203A (ja) 作物の増収剤および増収方法
KR940011132B1 (ko) 벤즈아미드 유도체 및 그를 함유하는 식물 성장 조절제
JPS61215305A (ja) 植物生長調節剤
JPS6121444B2 (ja)
JPS62161701A (ja) 種子処理剤
JPS5948407A (ja) 植物生育調節剤
JPS6377801A (ja) 植物生長調節剤
JPS6011002B2 (ja) 植物生長調整剤とその製造法
JPH0930878A (ja) 健全な野菜類苗の作成および栽培方法
EP0123688A1 (en) Biological agents of increased efficacy
RU2287927C2 (ru) Способ подготовки зеленых черенков сирени к укоренению
US5461077A (en) Use of perbromides to control diseases in plants
JPS6034902A (ja) 除草性組成物
WO2020250242A1 (en) Bud break formulation
US4153444A (en) Herbicidal composition
JPH0314802B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11