JPH07230098A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH07230098A
JPH07230098A JP2115594A JP2115594A JPH07230098A JP H07230098 A JPH07230098 A JP H07230098A JP 2115594 A JP2115594 A JP 2115594A JP 2115594 A JP2115594 A JP 2115594A JP H07230098 A JPH07230098 A JP H07230098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
line
tft
surge
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2115594A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Nishikawa
龍司 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2115594A priority Critical patent/JPH07230098A/ja
Publication of JPH07230098A publication Critical patent/JPH07230098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 正スタガー型TFTを用いた液晶表示装置に
おいて、サージ吸収用配線の構造を改善することによ
り、絶縁膜のコンタクトホール形成を省略してマスク枚
数を減らし、製造コストを削減する。 【構成】 ゲートライン(G1〜Gm)に沿って残存し
たa−Si高抵抗(R)により、ドレインライン(D1
〜Dn)のサージを拡散し、特定ライン上のTFT(S
11〜Smn)の静電破壊を防止する。また、ゲート側
基板端に設けたダミー端子(DM1〜DMm)により、
基板端から入力するサージを受け、サージ吸収用TFT
(PS1〜PSm)を介して共通ライン(Cln)へ吸
収させることによりに特定ライン上のTFT(S11〜
Smn)の静電破壊を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マスク枚数の削減プロ
セスを可能にした液晶表示装置に関し、特に、静電気耐
圧を向上した液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は小型、薄型、低消費電力
などの利点があり、OA機器、AV機器などの分野で実
用化が進んでいる。特に、スイッチング素子として、薄
膜トランジスタ(以下、TFTと略す)を用いたアクテ
ィブマトリクス型は、原理的にデューティ比100%の
スタティック駆動をマルチプレクス的に行うことがで
き、大画面、高精細な動画ディスプレイに使用されてい
る。
【0003】アクティブマトリクス型液晶表示装置は、
マトリクス配置された表示電極にTFTを接続した基板
(TFT基板)と、共通電極を有する基板(対向基板)
が貼り合わされて、隙間に液晶が封入された構造を有す
る。TFTは表示電極へのデータ信号入力を選択するス
イッチング素子であり、ゲート電極、ドレイン電極、ソ
ース電極、及び、非単結晶半導体層より構成される。そ
れぞれの電極はゲートライン、ドレインライン及び表示
電極に接続され、また、非単結晶半導体層はアモルファ
スシリコン(a−Si)やポリシリコン(p−Si)で
あり、チャンネル層として機能する。ゲートライン群は
線順次に走査選択されて1走査線上の全てのTFTをO
Nとし、これと同期したデータ信号が各ドレインライン
を介してそれぞれの表示電極に入力される。共通電極は
走査信号に同期して電圧が設定されて、対向する各表示
電極との間の電圧により間隙の液晶を駆動し、光の透過
率が画素ごとに調整されて所望の表示画面が得られる。
また、OFF期間中の液晶の駆動状態は両電極間の液晶
容量により保持されるが、これと並列に補助容量を付加
することにより、保持特性を向上することができる。ま
た、補助容量はTFTの動作時に生じる表示電極電位の
シフトを抑制する作用がある。即ち、製造工程の制約上
余儀なくされるソース・ゲート間の重畳部において、T
FTのON/OFFに従って寄生容量の発生/消失がお
こる。そのため、補助容量を液晶容量に並列に付加して
全容量を増大させることにより、寄生容量による直流成
分の、表示電極電位への影響が緩和される。
【0004】このように、アクティブマトリクス型液晶
表示装置は多数のTFTを内蔵しており、特に、近年の
大型化、高精細化に対応して画素数が数十万にも上り、
TFTサイズの小型化も進んでいる。そのため、基板製
造段階、例えば、ラビング、ブレイク(1枚の基板を複
数の基板に切り離すための物理的切断)、基板の角部の
研摩時に発生する静電気や、その他、人体や装置との接
触及び離脱による帯電や放電などがサージ電流(大電
流)となって、これがTFTに入力すると閾値や相互コ
ンダクタンスが変化する、いわゆる静電破壊が起こる。
従って、静電気対策は歩留まり向上の上で重要性を増し
てきている。
【0005】以下、a−SiTFTとして、ゲート電極
をa−Si層の上側に配置した正スタガー構造のTFT
を用いた液晶表示装置について、静電気保護用回路を内
蔵した従来例を説明する。図4はTFT基板の配線を示
した平面図である。ゲートライン(G1〜Gm)とドレ
インライン(D1〜Dn)が互いに直交して配置され、
これらの交点にはゲート電極及びドレイン電極をそれぞ
れ各ゲートライン(G1〜Gm)及びドレインライン
(D1〜Dn)に接続した、データ信号選択用のアクテ
ィブTFT(S11〜Smn)が形成されている。各T
FT(S11〜Smn)のソースは、液晶容量(LC)
及び補助容量(SC)の一方の電極となっている。液晶
容量(LC)の他方の電極は不図示である対向基板側の
共通電極であり、補助容量(SC)の他方の電極は補助
容量電極である。補助容量電極は水平方向について、各
補助容量ライン(SL)により共通に接続されている。
【0006】周縁部には静電気対策として共通ライン
(Clp)が配置され、ゲートライン(G1〜Gm)と
共通ライン(Clp)に接続したサージ吸収用のパッシ
ブTFT(SGa1〜SGam,SGb1〜SGb
m)、ドレインライン(D1〜Dn)と共通ライン(C
lp)に接続したサージ吸収用のパッシブTFT(SD
a1〜SDan,SDb1〜SDbn)が形成されてい
る。これらのパッシブTFTは、表示画素部のアクティ
ブTFTよりもチャンネル長を大きく形成することによ
り、通常の駆動時には作動しないように設計されてい
る。
【0007】例えば、ドレインライン(D)に正のサー
ジが入った場合、パッシブTFT(SDa)がONとな
って共通ライン(Clp)に吸収され、負のサージが入
った場合、パッシブTFT(SDb)がONとなって共
通ライン(Clp)に吸収される。同様に、ゲートライ
ン(G)に正のサージが入った場合、パッシブTFT
(SGa)がONとなって共通ライン(Clp)に吸収
され、負のサージが入った場合、パッシブTFT(SG
b)がONとなって共通ライン(Clp)に吸収され
る。
【0008】図5はの表示画素部の断面図である。ガラ
スなどの透明基板(10)上には、Crなどのパターニ
ングなどにより遮光膜(11)、及び、補助容量電極
(12)、補助容量ライン(12L)が形成されてお
り、全面にはこれを覆うSiNXが積層されて層間絶縁
膜(13)となっている。層間絶縁膜(13)上には、
ITOが積層されてパターニングにより表示電極(14
P)とソース電極(14S)、及び、ドレイン電極(1
4D)とドレインライン(14L)に形成されている。
ソース及びドレイン電極(14S,14D)上には、a
−Si(17)、ゲート絶縁膜(18)、ゲート電極
(19G)が順次積層されてアクティブTFTを構成し
ている。ゲート絶縁膜(18)はSiNXなどからな
り、ゲート電極(19G)は、ゲートライン(19L)
と一体でAlなどからなる。a−Si(17)及びゲー
ト絶縁膜(18)は、ゲート配線(19)と同一のパタ
ーンに形成されている。即ち、a−Si、SiNX、A
lを順次積層し、これらを同一のマスクでエッチングし
ている。
【0009】尚、a−Si(17)と、ソース及びドレ
イン電極(14S,14D)とのオーミックコンタクト
は、以下のように形成している。まず、ソース・ドレイ
ンの配線材料であるITOを成膜する際、ターゲットと
して、ITOに燐などの5族元素を添加したものを用い
てスパッタリングを行う。このITO膜をパターニング
したあと、プラズマCVDでa−Siを成長させること
により、同時に、ITO中の燐がa−Si側へ拡散し
て、界面でN+型のコンタクト層が形成される。
【0010】図6は基板端部のサージ吸収用回路のドレ
イン側の拡大平面図であり、一本のドレインライン(1
4L)に2つのパッシブTFT(SDa,SDb)が設
けられている。以下、図6のB−B線部分の断面を示し
た図7も参照しながら説明する。透明基板(10)上に
は表示画素部と同様に、SiNXの層間絶縁膜(1
3)、ITOが順次積層されて、ITOをパターニング
することによりソース・ドレイン配線(14)と同時
に、サージ吸収部の下側配線(20a,20b,21
a,21b)が形成される。下側配線(20a,20
b)はドレインライン(14L)と一体で形成される。
次に、a−Si、SiNXが順次積層されて、エッチン
グによりこの積層体の所定の部分にコンタクトホール
(CT1,CT2,CT3)を形成する。引き続き、A
lが積層され、Al、SiNX、a−Siを順次パター
ニングすることにより、ゲート配線(19)と同時に、
共通ライン(22)、及び、サージ吸収部の上側配線
(23a,23b)が形成される。上側配線(23b)
は共通ライン(22)と一体に形成される。上側配線
(23a)は、コンタクトホール(CT1)を介してド
レインライン(14L)に接続され、共通ライン(2
2)は、コンタクトホール(CT2)と(CT3)を介
して、それぞれ、下側配線(21a)と(21b)に接
続されている。上側配線(23a)の、下側配線(20
a)と(21a)の近接部への重畳部は正サージ吸収用
のパッシブTFT(SDa)となり、上側配線(23
b)の、下側配線(20b)と(21b)との近接部へ
の重畳部は負サージ吸収用のパッシブTFT(SDb)
となる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従来例では、TFT基
板の製造に要するマスクは、遮光膜(11)及び補助容
量配線(12)のパターニング、ITO配線(14,2
0,21)のパターニング、コンタクトホール(CT)
の形成、及び、Al配線(19,22,23)のパター
ニングの最低4枚であった。マスク数の増加はコストの
増大につながるため、マスク枚数の削減が望まれる。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は前述の課題に鑑
みて成され、基板上に形成された透明導電膜をエッチン
グすることにより得られ、互いに近接部を有する表示電
極群及びドレインライン群と、該表示電極郡及びドレイ
ンライン群を覆って順次積層された半導体膜、第2の絶
縁膜及び第2のメタル膜よりなる積層体を一つのマスク
を用いてエッチングすることにより前記ドレインライン
群に交差して設けられ、前記ドレインライン群と表示電
極群との各近接部に重畳して第1のTFT群を構成する
ゲートライン群とを有する液晶表示装置において、基板
端部には、前記表示電極群及びドレインライン群と同時
に前記透明導電膜をエッチングすることにより、基板端
に配列されたダミー端子群及び該ダミー端子群と前記ド
レインライン群との間で前記ダミー端子群の配列方向に
平行に配置された共通ラインが設けられ、かつ、前記ゲ
ートライン群の各端部は前記ダミー端子群及び共通ライ
ンと部分的に重畳してサージ吸収用の第2のTFT群を
構成するものである。
【0013】
【作用】この構造により、各ドレインラインは、各ゲー
トラインの下部に残存するa−Siにより共通に接続さ
れているため、通常の動作時には、a−Siの高抵抗に
よりドレインライン間で干渉は起こらないが、ドレイン
ラインへのサージ入力時には、入力サージはa−Siを
介して他のドレインラインへ拡散され、特定ライン上に
発生しやすい第1群のFTの静電破壊が防止される。
【0014】また、ゲート側基板端より入力するサージ
は、ダミー端子からサージ吸収用の第2群のTFTを介
して共通ラインに吸収され、ゲートラインへの入力が阻
止され、第1群のTFTの静電破壊が防止される。
【0015】
【実施例】続いて、本発明の実施例を説明する。図1は
TFT基板の配線を示した平面図である。ゲートライン
(G1〜Gm)とドレインライン(D1〜Dn)が互い
に直交して配置され、これらの交点にはゲート電極及び
ドレイン電極をそれぞれ各ゲートライン(G1〜Gm)
及びドレインライン(D1〜Dn)に接続したデータ信
号選択用のアクティブTFT(S11〜Smn)が形成
されている。各TFT(S11〜Smn)のソースは、
液晶容量(LC)及び補助容量(SC)の一方の電極と
なっている。液晶容量(LC)の他方の電極は不図示で
ある対向基板側の共通電極であり、補助容量(SC)の
他方の電極は補助容量電極である。補助容量電極は水平
方向について各補助容量ライン(SL)により共通に接
続されている。各ドレインライン(D1〜Dn)間は、
各ゲートライン(G1〜Gm)に沿った高抵抗のa−S
i(R)により接続されている。ゲート側基板端にはダ
ミー端子(DM1〜DMm)が設けられ、各ゲートライ
ン(G1〜Gm)端をゲートとしたサージ吸収用のパッ
シブTFT(PS1〜PSm)のドレインとなってい
る。ダミー端子(DM1〜DMm)とドレインライン
(D1)の間には、共通ライン(Cln)が設けられ、
パッシブTFT(PS1〜PSm)のソースとなってい
る。
【0016】この構成により、通常の動作時には、各ド
レインライン(D1〜Dn)はa−Siによって接続さ
れているが高抵抗のため互いの絶縁は確保されている。
ドレインライン(D)にサージが入力した場合、このサ
ージはa−Siを介して全ドレインライン(D1〜D
n)及び共通ライン(Cln)へ拡散され、特定ライン
上に発生しやすいTFTの静電破壊が防止される。一
方、ゲート側基板端よりサージが入力する場合、このサ
ージはダミー端子(DM)からサージ吸収用パッシブT
FT(PS)を介して共通ライン(Cln)へ吸収さ
れ、特定ライン上に発生しやすいTFTの静電破壊が防
止される。
【0017】図2はゲート側基板端のサージ吸収部の拡
大平面図である。各ゲートライン(19L)の端部は基
板端よりやや内側に位置しており図面の右側へ延在して
いる。基板の最端にはダミー端子(15)が配列され、
この配列方向に平行に共通ライン(16)が延在配置さ
れている。ゲートライン(19L)は各ダミー端子(1
5)の共通ライン(16)との近接部に重畳してパッシ
ブTFT(PS)を構成している。
【0018】以下、図2のA−A線部分の断面図である
図3も参照しながら詳細に説明する。表示画素部の構造
は図5に示した従来例と同様である。ガラスなどの透明
基板(10)上には、例えば、Crのスパッタリングと
フォトエッチなどにより、遮光膜(11)と補助容量電
極(12)が形成され、これらを覆う全面には、例えば
SiNXがCVDなどにより積層されて層間絶縁膜(1
3)となっている。層間絶縁膜(13)上には、ITO
のスパッタリングとフォトエッチにより、表示電極(1
4P)とソース電極(14S)、及び、ドレイン電極
(14D)とドレインライン(14L)が形成されてい
る。これと同時に、ゲート側基板端にはダミー端子(1
5)が配列されるとともに、ダミー端子(15)の配列
方向に平行に共通ライン(16)が配置され、部分的に
ダミー端子(15)に近接されている。
【0019】ここで、ITOはスパッタリングで成膜し
ているが、ターゲットとして、ITOに燐などの5族元
素を添加したものを用いて行い、特に、ソース・ドレイ
ン配線(14)中に燐を含有させている。ソース及びド
レイン電極(14S,14D)上には、a−Si(1
7)、ゲート絶縁膜(18)、ゲート電極(19G)が
順次積層されてアクティブTFTとなっている。ゲート
電極(19G)は、ゲートライン(19L)と一体でA
lなどにより形成され、ゲート絶縁膜(18)は例えば
SiNXである。これらa−Si、SiNX、Alは連続
で成膜し、同一のマスクでパターニングを行っている。
この時、ゲートライン(19L)端は、ダミー端子(1
5)と共通ライン(16)の近接部上に配置され、パッ
シブTFTが形成される。
【0020】a−SiはプラズマCVDで成膜するが、
この時、前述のITO中の燐が膜成長と同時に、a−S
i側へ拡散して、界面でN+型のコンタクト層が形成さ
れるので、TFTのオーミックコンタクトが得られる。
この構造では、ゲート配線(19)の下層に残存するa
−Si(17)により、全ドレインライン(14L)と
共通ライン(16)が高抵抗により接続されると共に、
各ダミー端子(15)と共通ライン(16)も高抵抗に
より接続される。
【0021】特に、ゲート側基板端では、ゲート端子を
やや内側に配置し、最端部にダミー端子(15)を配置
したことにより、ブレイク時などに、基板の端部に発生
する静電気によりサージが表示画素部に入力するのが防
止される。更に、このサージは共通ライン(16)によ
り吸収されることになる。液晶表示装置本体に比してパ
ッシブTFT(PS)は非常に微細であるため、ハンド
リングなどでは、ダミー端子(15)とゲートライン
(19L)端が同時に接触してパッシブTFT(PS)
がONとなり、サージが共通ライン(16)に吸収され
る。
【0022】この構成により、ゲート絶縁膜(18)の
コンタクトホール形成が不要となり、TFT基板の製造
に要するマスクは、遮光膜(11)と補助容量電極(1
2)のパターニング、ソース・ドレイン(14)及びサ
ージ吸収用配線(15,16)のパターニング、及び、
ゲート配線(19)のパターニングの最低3枚となる。
【0023】
【発明の効果】以上の説明から明らかな如く、サージ吸
収用配線の構造を改善したことにより、絶縁膜のコンタ
クトホール形成が不要となるので、基板製造に要するマ
スク枚数が1枚減り、コストが削減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る液晶表示装置の配線図で
ある。
【図2】本発明の実施例に係る液晶表示装置の一部拡大
平面図である。
【図3】図2のA−A線に沿う断面図である。
【図4】従来の液晶表示装置の配線図である。
【図5】表示画素部の断面図である。
【図6】液晶表示装置の一部拡大平面図である。
【図7】図6のB−B線に沿う断面図である。
【符号の説明】
G1〜Gm ゲートライン D1〜Dn ドレインライン S11〜Smn アクティブTFT LC 液晶容量 SC 補助容量 R a−Si高抵抗 SL 補助容量ライン DM1〜DMm ダミー端子 PS1〜PSm パッシブTFT Cln 共通ライン 10 透明基板 11 遮光膜 12 補助容量電極 13 層間絶縁膜 14 ソース・ドレイン配線 15 ダミー端子 16 共通ライン 17 a−Si 18 ゲート絶縁膜 19 ゲート配線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に形成された透明導電膜をエッチ
    ングすることにより得られ、互いに近接部を有する表示
    電極群及びドレインライン群と、 該表示電極群及びドレインライン群を覆って順次積層さ
    れた半導体膜、第2の絶縁膜及び第2のメタル膜よりな
    る積層体をエッチングすることにより前記ドレインライ
    ン群に交差して設けられ、前記ドレインライン群と表示
    電極群との各近接部に重畳して第1の薄膜トランジスタ
    群を構成するゲートライン群とを有する液晶表示装置に
    おいて、 基板端部には、前記透明導電膜をエッチングすることに
    より、基板端に配列されたダミー端子群及び該ダミー端
    子群と前記ドレインライン群との間で前記ダミー端子群
    の配列方向に平行に配置された共通ラインが設けられ、 かつ、前記ゲートライン群の各端部が前記ダミー端子群
    と共通ラインとの各近接部に重畳してサージ吸収用の第
    2の薄膜トランジスタ群を構成することを特徴とする液
    晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記ダミー端子群は、基板の最端に沿っ
    て配列されており、前記ゲートライン端は基板の最端よ
    り内側に位置していることを特徴とする請求項1記載の
    液晶表示装置。
JP2115594A 1994-02-18 1994-02-18 液晶表示装置 Pending JPH07230098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2115594A JPH07230098A (ja) 1994-02-18 1994-02-18 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2115594A JPH07230098A (ja) 1994-02-18 1994-02-18 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07230098A true JPH07230098A (ja) 1995-08-29

Family

ID=12047024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2115594A Pending JPH07230098A (ja) 1994-02-18 1994-02-18 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07230098A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07333654A (ja) * 1994-06-10 1995-12-22 Sony Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH09251169A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Toshiba Corp 表示装置、アクティブマトリクス型表示装置およびその製造方法
JP2007171736A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置
JP2007206132A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置
KR100821794B1 (ko) * 2005-07-26 2008-04-11 가시오게산키 가부시키가이샤 트랜지스터 어레이 패널, 액정 디스플레이 패널, 및 액정 디스플레이 패널의 제조방법
JP2008170920A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその製造方法
JP2009237587A (ja) * 1997-10-14 2009-10-15 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置用基板、液晶表示装置及びその製造方法
JP2014002381A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Samsung Display Co Ltd 有機発光表示装置
JP2015118387A (ja) * 2004-05-21 2015-06-25 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
WO2015166937A1 (ja) * 2014-04-30 2015-11-05 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板及び当該アクティブマトリクス基板を備える表示装置
US10090374B2 (en) 2012-06-18 2018-10-02 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting display device

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07333654A (ja) * 1994-06-10 1995-12-22 Sony Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH09251169A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Toshiba Corp 表示装置、アクティブマトリクス型表示装置およびその製造方法
JP2009237587A (ja) * 1997-10-14 2009-10-15 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置用基板、液晶表示装置及びその製造方法
US10115350B2 (en) 2004-05-21 2018-10-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having rectifying elements connected to a pixel of a display device
US9536937B2 (en) 2004-05-21 2017-01-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having a rectifying element connected to a pixel of a display device
JP2016191954A (ja) * 2004-05-21 2016-11-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2015118387A (ja) * 2004-05-21 2015-06-25 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US7781769B2 (en) 2005-07-26 2010-08-24 Casio Computer Co., Ltd. Transistor array panel, liquid crystal display panel, and method of manufacturing liquid crystal display panel
US7491971B2 (en) 2005-07-26 2009-02-17 Casio Computer Co., Ltd. Transistor array panel, liquid crystal display panel, and method of manufacturing liquid crystal display panel
KR100821794B1 (ko) * 2005-07-26 2008-04-11 가시오게산키 가부시키가이샤 트랜지스터 어레이 패널, 액정 디스플레이 패널, 및 액정 디스플레이 패널의 제조방법
JP2007171736A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置
JP2007206132A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置
JP2008170920A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその製造方法
JP2014002381A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Samsung Display Co Ltd 有機発光表示装置
US10090374B2 (en) 2012-06-18 2018-10-02 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting display device
WO2015166937A1 (ja) * 2014-04-30 2015-11-05 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板及び当該アクティブマトリクス基板を備える表示装置
JP6022118B2 (ja) * 2014-04-30 2016-11-09 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板及び当該アクティブマトリクス基板を備える表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109117016B (zh) 显示面板与其制造方法
JP3973787B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP3964223B2 (ja) 薄膜トランジスタ装置
JP2005077424A (ja) 液晶表示装置
US20060187370A1 (en) Substrate for display device and display device equipped therewith
KR20020060153A (ko) Tft어레이기판 및 이것을 사용한 액정표시장치
KR19980041737A (ko) 액정디스플레이장치 및 그 제조방법
US7768590B2 (en) Production method of active matrix substrate, active matrix substrate, and liquid crystal display device
KR100308367B1 (ko) 액티브매트릭스기판
KR100645405B1 (ko) 표시장치 및 표시장치를 제조하는 방법
JP4703258B2 (ja) 薄膜トランジスタ基板及び液晶表示パネル
JP2002040481A (ja) 表示装置、その製造方法、及び配線基板
JPH07230098A (ja) 液晶表示装置
US7209209B2 (en) Display device and panel therefor
JP2896067B2 (ja) 液晶表示装置
JP4837942B2 (ja) 液晶表示装置
JPH06258668A (ja) マトリクスアレイ基板とその製造方法およびそれを用いた液晶表示装置
WO2012073942A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH09270514A (ja) 半導体装置及び液晶表示装置
JP2000194012A (ja) 薄膜トランジスタマトリクスの製造方法と薄膜トランジスタマトリクス
CN101060125B (zh) 薄膜晶体管阵列基板及其制造方法
JPH02245736A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH07270823A (ja) 液晶表示装置
JPH07325314A (ja) 液晶表示装置
KR100521256B1 (ko) 쌍 박막 트랜지스터를 적용한 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판