JPH07227705A - 工具保持装置 - Google Patents

工具保持装置

Info

Publication number
JPH07227705A
JPH07227705A JP2142094A JP2142094A JPH07227705A JP H07227705 A JPH07227705 A JP H07227705A JP 2142094 A JP2142094 A JP 2142094A JP 2142094 A JP2142094 A JP 2142094A JP H07227705 A JPH07227705 A JP H07227705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drawbar
tool holder
spindle
spindle shaft
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2142094A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Nakamura
晋哉 中村
Masatsugu Mitsui
正継 三井
Koji Nishii
幸司 西井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASUKA TRADING KK
NSK Ltd
Original Assignee
ASUKA TRADING KK
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASUKA TRADING KK, NSK Ltd filed Critical ASUKA TRADING KK
Priority to JP2142094A priority Critical patent/JPH07227705A/ja
Publication of JPH07227705A publication Critical patent/JPH07227705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】皿ばねを使用しない構造とすることにより、高
速化にも安定して対応できる回転バランスの良いスピン
ドル装置を提供する。 【構成】軸端に工具ホルダ取付け用のテーパ穴2を有し
てハウジング12に回転自在に支持されたスピンドル軸
1と、その内径面に軸方向に摺動可能に嵌合され一端に
工具ホルダ3の保持部6を他端にフランジ部55をする
ドローバ7と、内径部に周溝52とこれに連通する貫通
孔53を有しドローバ7の軸端のフランジ部55に一方
の端面を当接せしめてスピンドル軸1の端部外周面に嵌
合された固定スリーブ51と、これを介してドローバ7
のフランジ部55を押圧しドローバ7を軸方向に移動さ
せるための押圧手段60とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、工作機械の工具保持
装置に係り、特に振動バランスの改善に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】マシニングセンタ(MC)などの工作機
械用のスピンドル装置としては、例えば図5に示すよう
なものが周知である。このものは、スピンドル軸1の先
端に工具取付け用のテーパ穴2を有し、このテーパ穴2
に工具ホルダ3のテーパシャンク部4を嵌合させて所定
の工具を装着するようにしている。スピンドル軸1の軸
心部には、先端に工具ホルダ3のプルスタッド5を引き
込んで工具ホルダ3をスピンドル軸1に固定する工具ホ
ルダ保持部6を有するドローバ7が挿通されており、こ
のドローバ7を工具ホルダ装着時に後方に500〜20
00kgfの大荷重で引っ張るために、多数の皿ばね8
が用いられている。
【0003】また、装着した工具ホルダ3を外すため
に、ドローバ7の後端に対し不図示の油圧シリンダなど
を用いて軸方向荷重を負荷して皿ばね8を圧縮させる構
造になっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近時、
スピンドル装置は急激に高速化される傾向にあり、工具
装着時には多数の皿ばね8の弾性力を用いてドローバ7
を引き込む従来のスピンドルの工具保持装置では、高速
回転すると皿ばねの影響を受けて装置の振動が大きくな
るという問題点がある。
【0005】しかも、皿ばね8はドローバ7に挿通され
てスピンドル軸1に設けた軸孔1A内に収納装着される
が、皿ばねに撓みを持たせるためにはスピンドル軸の軸
孔内径面及びドローバ外径面との間にある程度のすき間
が必要であるから、振動を抑制するべくバランスを修正
するにも限界がある。また、高速回転させるためにバラ
ンス修正しても、回転中あるいは工具の脱着を繰り返す
と皿ばねの姿勢が変化してバランス量が変化し、その結
果振動が大きくなるという問題点がある。
【0006】そこで、この発明は、このような従来の問
題点にかんがみてなされたものであり、皿ばねを使用し
ない構造とすることにより、高速化にも安定して対応で
きるスピンドル装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の工具保持装置
は、軸端に工具ホルダ取付け用のテーパ穴を有し軸受を
介してハウジングに回転自在に支持されたスピンドル軸
と、一端に工具ホルダのプルスタッドに係合する工具ホ
ルダ保持部を有すると共に他端にドローバ駆動端を有し
前記スピンドル軸の内径面に軸方向に摺動可能に嵌合さ
れた工具ホルダ固定用ドローバと、内径部に周溝と該周
溝に連通する貫通孔を有して前記スピンドル軸の端部外
周面に嵌合され前記ドローバの軸端のドローバ駆動端部
に外方の端部を当接せしめた固定スリーブと、前記ドロ
ーバのドローバ駆動端を前記固定スリーブを介して押圧
しドローバを軸方向に移動させるための押圧手段とを備
えたことを特徴とするものである。
【0008】
【作用】この発明の工具保持装置では、ドローバを引き
込む駆動力の発生源として、皿ばねではない押圧手段を
用いている。ドローバはスピンドル軸の内径面に皿ばね
を介することなく当接して、軸方向の運動をスピンドル
軸で直接に案内される。工具クランプ時の作動は次の通
り行う。
【0009】ドローバの端部に設けたフランジ部に固定
スリーブを介して押圧手段で圧力を加えることにより、
大荷重でドローバをプルスタッドの引き込み方向(後退
方向)に移動させる。その際、同時に固定スリーブの貫
通孔から内径部の周溝に加圧流体を供給して固定スリー
ブとスピンドル軸との締め代を開放することで固定スリ
ーブの軸方向移動を可能にする。ドローバがプルスタッ
ドを引き込み工具ホルダがクランプされたら、先ず固定
スリーブの加圧流体を抜いて締め代を与え引き込まれた
状態でドローバを固定する。次いで、押圧手段の圧力を
抜く。これにより工具ホルダは完全にクランプされる。
【0010】工具アンクランプ時の作動は次の通り行
う。先ず固定スリーブの内周溝に加圧流体を供給してス
ピンドル軸との締め代を開放する。次にその固定スリー
ブ開放状態でドローバの端末に前進方向の加圧力を負荷
する。これによりドローバが前進して工具ホルダはアン
クランプになる。その後、固定スリーブに供給していた
加圧流体を抜く。
【0011】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面を参照して説
明する。なお、従来と同一または相当部分には同一の符
号を付してある。図1は、この発明の一実施例の縦断面
図で、モータビルトイン形スピンドル装置を表してい
る。
【0012】先ず構成を説明すると、スピンドル軸1は
複数個(図では4個)の玉軸受10と1個のころ軸受1
1とを介してハウジング12内に回転自在に支承されて
いる。ハウジング12は軸受10,11の外周を取巻く
円筒体であって、取付け用フランジ13を有する外筒1
4と、この外筒14の前端面にボルトB1で取り付けら
れた前蓋15および後端面に取り付けられた後蓋16を
有している。
【0013】玉軸受10はハウジング12の先端側から
間座と共に挿入され、その外輪10aは外間座17を介
してハウジング12の内面に前蓋15で固定されてい
る。一方、内輪10bの方は、内間座18を介して押さ
えリング19によりスピンドル軸1の外周面に固定され
ている。ころ軸受11はハウジング12の後端側から間
座と共に挿入され、その外輪11aは外輪押さえ板26
を介してハウジング12の内面に固定されている。一
方、同ころ軸受け11の内輪11bは、間座27を介し
て押さえリング28でスピンドル軸1の外周面に固定さ
れている。
【0014】なお、20は軸受ハウジング12に埋設さ
れた給油ノズルであり、その給油ノズル20の先端は外
間座17を貫通していて、玉軸受10に給油するように
なっている。その給油路21はハウジング12内を軸方
向に延設され、ハウジング後蓋16に螺着した給油配管
継手22及び給油配管23を経て図外の給油装置に連結
される。給油ノズル20から玉軸受10及びころ軸受1
1に供給された潤滑油は、各軸受を潤滑した後、排出油
路24を経て給油装置に還流されるようになっている。
【0015】このようにして回転自在にハウジング12
に支承されているスピンドル軸1の軸端の中心には、工
具取付け用のテーパ穴2が形成されると共に、このテー
パ穴2の奥からスピンドル軸後端に抜ける貫通孔30が
スピンドル軸1の軸心部を通して形成されていて、この
貫通孔30の内径面にドローバ7が軸方向に摺動可能に
嵌合させて挿通されている。
【0016】また、スピンドル軸1の外径面には、ビル
トインモータMのロータ31がロータスリーブ32を介
して締りばめで固定されている。このロータスリーブ3
2は内周面に浅い溝33が形成されていて、その溝33
に注入路34を経て外部から油圧を送り込みスピンドル
軸1との締まりばめを開放することで取り外しできるよ
うになっている。ロータ31に周面対向させて同軸に配
設されたステータ35は、ハウジング12の内周面にス
テータスリーブ36を介して固定されている。なお、ス
テータスリーブ36の外周面は、ハウジングの外筒14
の内径面に形成された環状空間からなる冷却ジャケット
37に面しており、冷却流体で強制冷却されるようにし
てある。38はその冷却流体の漏れ止め用のOリングシ
ールである。
【0017】スピンドル軸1の外周面には、またロータ
31の前方位置に先方のバランスリング40が、ロータ
31の後方位置に後方のバランスリング41がそれぞれ
取り付けられている。更にまた、スピンドル軸1の後端
寄りの位置には、回転位置センサとして例えば磁気式ロ
ータリエンコーダ45の検出リング46が嵌め込まれ、
スピンドル軸1の後端側に形成されている雄ねじ47に
螺合した締付けナット48で固定されている。前記ロー
タリエンコーダ45の検出リング46の外周は一定間隔
の歯が形成されており、これに対向する磁気読み取りヘ
ッド49はハウジング12の側壁に取付けて支持されて
いる。このロータリエンコーダ45の位置検出信号に基
づいて、前記ロータ31とステータ35とからなるサー
ボモータMの回転を制御することで、スピンドル軸1の
回転速度,回転方向が低速,高速,正逆自在に制御され
る。
【0018】上記スピンドル軸1の後端部はハウジング
の後蓋16の外に突き出している。その突出した軸端外
周面に、固定スリーブ51が嵌合されている。この固定
スリーブ51の内径部には周溝52が形成されていて、
その周溝52は貫通孔53によりスリーブ外面の油圧配
管取付け口54に連通している。固定スリーブ51の後
端面51aは、スピンドル軸1の後端面より更に後方に
僅か突き出して取り付けられている。その固定スリーブ
の後端面51aは、ドローバ7の後端に螺着されたフラ
ンジ部(ドローバナット)55に当接している。
【0019】また、ハウジングの後蓋16には、固定ス
リーブ51の押圧手段としてスプリングリターン式の油
圧機構60が設けられている。この押圧手段60は、油
圧シリンダ61として機能する環状の凹溝をハウジング
の後蓋16の端面にスピンドル軸1を取り巻くようにし
て形成し、その油圧シリンダ61内に円筒状の油圧ピス
トン62をOリングシール63と共に挿入したもので、
油圧室64はハウジングの後蓋16内を半径方向に貫通
する油圧路65を経て外面の油圧配管口66に連通させ
てある。油圧ピストン62の端面は固定スリーブ51の
前端面51bに当接してこれを押圧することによりドロ
ーバ7を軸方向に後進させる。また、ハウジングの後蓋
16の端面に、ばね取付けカバー67がボルト止めさ
れ、油圧ピストン62の端面との間にリターンばね68
が介装されている。
【0020】更に、図示されていないが、ドローバー7
の後端は図外の油圧シリンダにより押圧されて軸方向に
前進駆動されるようになっている。スピンドル軸1の先
端のテーパ穴2には、工具ホルダ3のテーパシャンク部
4が嵌合されるが、そのテーパシャンク部4の頂部に
は、小径の頸部5aと大径の頭部5bを有するプルスタ
ッド5が設けられており、スピンドル軸心の貫通孔30
内に嵌入するようになっている。
【0021】一方、ドローバ7の先端の工具保持部6
は、貫通孔30内に嵌入された工具ホルダのプルスタッ
ド5を把持するための複数個のボール6aを円周等分に
配してラジアル方向に退避可能に保持したスリーブ6b
を有し、このスリーブ6b内に前記プルスタッド5が嵌
入した状態でドローバ7を後方へ引き込むとボール6a
がスリーブ内径側に突出してプルスタッド5の頭部5b
を把持するようになっている。
【0022】次に、この実施例の作用を説明する。工具
ホルダ3をスピンドル軸1の軸端に装着する「工具クラ
ンプ」の際は、ドローバー7を図外の油圧シリンダの駆
動で前進させておく。その状態で、例えば自動工具交換
装置(ATC)で運ばれてくる工具ホルダ3のテーパシ
ャンク部4をスピンドル軸1のテーパ穴2に挿入する。
このとき、ドローバ7の先端の工具保持部6ではボール
6aが外径方向に退避可能な状態にあり、そのためテー
パシャンク部頂部のプルスタッド5の頭部5bは容易に
スリーブ6b内に嵌入される。
【0023】次いで、図2に示すように、ドローバ7の
後端の固定スリーブ51の配管取付け口54に接続され
た配管及び貫通穴53を通して内径部の周溝52に図外
の油圧供給装置からの油圧P1 を供給する。その油圧力
1 により、固定スリーブ51の内径面にラジアル方向
の力が作用してその内径が拡張され、固定スリーブ51
のスピンドル軸1に対する締め代が開放されて固定スリ
ーブ51とスピンドル軸1との軸方向相対移動が可能に
なる。
【0024】この状態で、次に、配管口66に接続され
た図外の油圧配管から油圧路65を経て押圧手段60の
油圧シリンダ61の油圧室64に油圧P2 を供給する。
これにより油圧ピストン62がリターンばね68の弾性
に抗して進出し、固定スリーブ51を介してドローバ端
部のフランジ部55に押圧力が加えられる。その荷重
で、ドローバ7はスピンドル軸1の貫通孔30の内径面
を摺動しつつ後退する。同時に、ドローバ先端の工具保
持部6が貫通孔30の大径スペース30aからより小径
のスペース30bに移動する。これにより、スリーブ6
bのボール6aがスペース30bの内周面に押されてス
リーブ6bの内側に突き出し、工具ホルダ3のプルスタ
ッド5の頭部5bの根元を締め付けて、工具ホルダ3を
保持する。ドローバ7は油圧で後方に付勢されているか
ら、これに引っ張られて工具ホルダ3のテーパシャンク
部4の傾斜面がテーパ穴2の内面に密着される。
【0025】このようにしてドローバ7がプルスタッド
5を引き込み、工具ホルダ3がクランプされたら、固定
スリーブ51の油圧P1 を抜いて内径を縮小させ締め代
を与えてドローバ7を引込み状態で固定する。次いで、
押圧手段60の油圧室64の圧力P2 を抜く。油圧ピス
トン62はリターンばね68の弾性力で油圧シリンダ6
1内に押し戻される(図3参照)。
【0026】「工具アンクランプ」時の作動は次の通り
行う。先ず、上記と同様に固定スリーブ51の内周溝5
2に油圧P1 を供給して、スピンドル軸1の締め代を開
放する。次に、その固定スリーブ51の締め***放状態
のままで、ドローバ7の後端に不図示の油圧シリンダに
より前進方向の加圧力P3 を負荷する。これにより、ド
ローバ7がそのフランジ部55を介して固定スリーブ5
1を押し進めながら前進する(図4参照)。
【0027】ドローバ7の先端の工具保持部6も共に前
進するから、ボール6aによる工具ホルダ3のプルスタ
ッド5の把持が解除されると当時に、スピンドル軸1の
先端のテーパ穴2と工具ホルダ3のテーパシャンク部4
との嵌合が解除されて工具ホルダ3はアンクランプにな
る。その後、固定スリーブ51に供給していた油圧
1 ,P3 を抜いて、固定スリーブ51を径を元に戻し
てやればよい。
【0028】かくして、この実施例によれば、スピンド
ル軸1の軸端に工具ホルダ3を自動装着可能であり、し
かも皿バネを使用しないためドローバ7とスピンドル軸
1の内径面との嵌め合い小さく抑えることができて、バ
ランスリング40,41の調整によるスピンドル軸1の
回転バランスの修正も容易に且つ高精度に行うことが可
能である。
【0029】また、スピンドル軸1の高速回転や工具ホ
ルダ3の脱着を繰り返し行っても回転バランスの崩れは
少なく、従って振動の変化も抑制される結果、従来に比
しより高速化,高精度化が達成できる。なお、上記実施
例は基本的な構成の一例を示したものであり、図示のも
のに限定されるものではない。例えば、必ずしもモータ
ビルトインタイプのスピンドル装置とは限らず、スピン
ドル軸1をハウジング外部の駆動源で駆動するタイプに
も適用可能である。
【0030】また、従来の皿ばねに代わってドローバを
引っ張る押圧手段も、図示の油圧ピストンやリターンば
ねに限らず、あるいは固定スリーブやフランジ部(ドロ
ーバナット)の形状等に関しても種々の変形が考えられ
る。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の工具保
持装置は、軸端に工具ホルダ取付け用のテーパ穴を有し
軸受を介してハウジングに回転自在に支持されたスピン
ドル軸と、一端に工具ホルダのプルスタッドに係合する
工具ホルダ保持部を有すると共に他端にドローバ駆動端
を有し前記スピンドル軸の内径面に軸方向に摺動可能に
嵌合された工具ホルダ固定用ドローバと、内径部に周溝
と該周溝に連通する貫通孔を有して前記スピンドル軸の
端部外周面に嵌合され前記ドローバの軸端のドローバ駆
動端部に外方の端部を当接せしめた固定スリーブと、ド
ローバのドローバ駆動端を前記固定スリーブを介して押
圧しドローバを軸方向に移動させるための押圧手段とを
備えたものとしたため、ドローバを引き込んで工具をク
ランプするための皿ばねが不要となり、その結果バラン
ス修正も高精度に行えると共に工具の脱着を繰り返して
もバランスの崩れは少なくなって、高速化に安定して対
応できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の縦断面図である。
【図2】図1に示すものの、工具クランプ時の作動を説
明する要部断面図である。
【図3】同じく工具クランプ時の作動を説明する要部断
面図である。
【図4】工具アンクランプ時の作動を説明する要部断面
図である。
【図5】従来のスピンドル装置の縦断面図である。
【符号の説明】 1 スピンドル軸 2 テーパ穴 3 工具ホルダ 4 テーパシャンク部 5 プルスタッド 6 工具保持部 7 ドローバ 10 軸受 11 軸受 12 ハウジング 51 固定スリーブ 52 周溝 53 貫通孔 55 フランジ部 60 押圧手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸端に工具ホルダ取付け用のテーパ穴を
    有し軸受を介してハウジングに回転自在に支持されたス
    ピンドル軸と、 一端に工具ホルダのプルスタッドに係合する工具ホルダ
    保持部を有すると共に他端にドローバ駆動端を有し前記
    スピンドル軸の内径面に軸方向に摺動可能に嵌合された
    工具ホルダ固定用ドローバと、 内径部に周溝と該周溝に連通する貫通孔を有して前記ス
    ピンドル軸の端部外周面に嵌合され前記ドローバの軸端
    のドローバ駆動端部に外方の端部を当接せしめた固定ス
    リーブと、 前記ドローバのドローバ駆動端を前記固定スリーブを介
    して押圧しドローバを軸方向に移動させるための押圧手
    段とを備えたことを特徴とする工具保持装置。
JP2142094A 1994-02-18 1994-02-18 工具保持装置 Pending JPH07227705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2142094A JPH07227705A (ja) 1994-02-18 1994-02-18 工具保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2142094A JPH07227705A (ja) 1994-02-18 1994-02-18 工具保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07227705A true JPH07227705A (ja) 1995-08-29

Family

ID=12054515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2142094A Pending JPH07227705A (ja) 1994-02-18 1994-02-18 工具保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07227705A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003127009A (ja) * 2001-10-23 2003-05-08 Okuma Corp 工作機械の主軸装置
KR101440946B1 (ko) * 2012-08-02 2014-09-17 한국건드릴 주식회사 공구홀더용 척킹장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003127009A (ja) * 2001-10-23 2003-05-08 Okuma Corp 工作機械の主軸装置
KR101440946B1 (ko) * 2012-08-02 2014-09-17 한국건드릴 주식회사 공구홀더용 척킹장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8028605B2 (en) Circular dividing table for machine tool
JP3167644B2 (ja) 複合工作機械の工具主軸固定装置
US5078558A (en) Low mass spindle and Z-axis unit
JPH08281504A (ja) 工具クランプのかけ外し機構
US5108236A (en) Low mass spindle and z-axis unit
JP2662018B2 (ja) アタッチメント着脱装置
JP2771439B2 (ja) スピンドル装置
JPH07227705A (ja) 工具保持装置
JPH01264748A (ja) 増速機構内蔵工具アダプタ
JP3687802B2 (ja) 工作機械のロータリージョイント装置
JP3855122B2 (ja) 工作機械の主軸装置
JP2715293B2 (ja) 傘表切削用保持装置
JP2857102B2 (ja) スピンドル装置
JP2831814B2 (ja) 工具用チャック
JPS58196909A (ja) 工具挾持装置
JPH1133876A (ja) 主軸装置
JPH10263902A (ja) スピンドル装置
JP3594325B2 (ja) 複合加工装置
JP3596161B2 (ja) スピンドル装置
JPH0144251Y2 (ja)
JP2002086304A (ja) 主軸装置
JPH0128965Y2 (ja)
JPH07112310A (ja) 複合加工装置
JPH04223833A (ja) 工具ホルダークランプ装置
JPH0639847Y2 (ja) 工具保持用アーバー装置