JPH07226537A - 発光ダイオード整列光源 - Google Patents

発光ダイオード整列光源

Info

Publication number
JPH07226537A
JPH07226537A JP1518694A JP1518694A JPH07226537A JP H07226537 A JPH07226537 A JP H07226537A JP 1518694 A JP1518694 A JP 1518694A JP 1518694 A JP1518694 A JP 1518694A JP H07226537 A JPH07226537 A JP H07226537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting diode
light emitting
light source
light
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1518694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3616127B2 (ja
Inventor
Koichi Takesako
幸一 竹迫
Yoshihiko Josa
佳彦 帖佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP1518694A priority Critical patent/JP3616127B2/ja
Publication of JPH07226537A publication Critical patent/JPH07226537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3616127B2 publication Critical patent/JP3616127B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部品点数削減によるコスト低減と、任意の照
度分布の形成が容易な小型化の発光ダイオード整列光源
を提供する。 【構成】 複数の発光ダイオードチップ11が、プリン
ト配線基板10上に形成された導電体13の所定箇所上
に、直線状に配置され取り付けられて、かつ電極が他方
の導電体に接続され、さらに透明なシリコーン樹脂から
なる樹脂封止体12でプリント配線基板10上で封止さ
れ、保護されている。透明樹脂封止体12は、断面がほ
ぼ半円形状で棒状をなし、発光ダイオードチップ11の
発する光を集束するレンズとしての働きもする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は発光ダイオード整列光
源、特にファクシミリ、ワードプロセッサあるいは複写
機の画像読み取り用イメージスキャナーで使用される光
源に適した発光ダイオード整列光源に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、画像読み取り用発光ダイオード整
列光源が、ファクシミリ、ワードプロセッサあるいは複
写機のイメージスキャナー部等において、イメージセン
サーで画像情報を読み取りたい原稿に光を照射するため
の部品として使用されている。
【0003】以下に、従来の画像読み取り用の発光ダイ
オード整列光源について、図4〜図7を参照して説明す
る。
【0004】図4はこの発光ダイオード整列光源を使用
した密着型イメージスキャナー部の要部断面図である。
この密着型イメージスキャナー部は、発光ダイオード整
列光源1、原稿2、セルフォックレンズアレイ4、およ
びイメージセンサー5で構成されている。3は光軸であ
る。
【0005】この密着型イメージスキャナー部におい
て、原稿2上の読み取りラインに沿って発光ダイオード
整列光源1から光が照射され、原稿2からの反射光がセ
ルフォックレンズアレイ4で集束されて同一直線上に配
置されたイメージセンサー5へ導かれる。イメージセン
サー5で受光され、その微小画素に分解された画像情報
が各画素濃度に対する電気信号として取り出される。
【0006】図5および図6は、この密着型イメージス
キャナー部に用いられる発光ダイオード整列光源を示
す。図5はその斜視図、図6は断面図である。
【0007】この発光ダイオード整列光源部は、所定の
パターンの導電体が形成されたプリント配線基板6、樹
脂成型ケース8、発光ダイオードチップ7、その樹脂封
止体9、および電流制限用抵抗体19で構成されてい
る。
【0008】樹脂成型ケース8の一主面側には、凹部が
一定の間隔で直線上に形成されている。この樹脂成型ケ
ース8が、プリント配線基板6に、凹部形成面とは反対
の面側で取り付けられている。図では、複数本の樹脂成
型ケース8が凹部配列方向に沿って1列に並べて取り付
けられた例を示している。発光ダイオードチップ7が、
樹脂成型ケース8の各凹部内において、図6に示すよう
に、凹部の底部に引き出されているリード17の一端部
に取り付けられ、接続されている。発光ダイオードチッ
プ7の他方の電極は、リード線で凹部底部に引き出され
た他方のリード18の一端部に接続されている。樹脂成
型ケース8の各凹部には透明なエポキシ樹脂が充填され
て、発光ダイオードチップ7を封止するための樹脂封止
体9が構成されている。各リード17,18の他方の端
部はプリント配線基板6上の対応する導電体と接続され
ている。
【0009】電流制限用抵抗体19は発光ダイオードチ
ップ7への供給電流を所定の値に制限するためのもの
で、図5に示すように、各樹脂成型ケース8に保持され
た発光ダイオードチップ群に対応させてプリント配線基
板6上に取り付けられ、その導電体に接続されている。
【0010】この密着型イメージスキャナー部によれ
ば、図4に示すように、発光ダイオードチップ7から発
した光は透明な樹脂封止体9を通して外部へ放射され、
原稿2の画像情報を読み取りすべき部分3を照射する。
【0011】図7は、図5に示した発光ダイオード整列
光源1の樹脂成型ケース8の配列方向の照度分布であ
る。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上述のような従来の発
光ダイオード整列光源1では、プリント配線基板6上に
樹脂成型ケース8を取り付けた構造であるため、その構
成部品点数を減らすことが非常に困難で、市場の要望で
ある価格低減がむずかしい。また、樹脂成型ケース8の
凹部の配列間隔で発光ダイオードチップ7の配列ピッチ
が決まるため、この発光ダイオード整列光源で縮小系照
度分布(cosin4乗則)を得ようとすると、電流制限用
抵抗体19の値を選定することによって発光ダイオード
チップ7への供給電流を設定しなければならず、縮小系
照度分布への対応が困難であった。無論、用途に応じた
凹部間隔の樹脂成型ケースを準備しておき、適宜それを
選んで使用することも考えられるが、価格上昇は避けら
れず、光源組立に際しての部品管理が非常に煩雑とな
り、実際的でない。
【0013】さらに、市場においてはセットの小型化、
軽量化が求められていることから、セットの各構成部品
に対しても軽薄短小化が求められている。しかし、従来
の構造の発光ダイオード整列光源では小型化が非常に困
難であり、市場ニーズに対応できないという問題点を有
していた。
【0014】さらに、樹脂成型ケース8を使用している
ため、図7に示したように、照度分布にむらが生じるこ
とが避けられず、両端部分から中央部分へ向かって単調
に低くなる分布となっていない。
【0015】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、部品点数の削減による低価格化と縮小系照度分布の
形成が容易で、小型化への対応が可能な画像読み取り用
発光ダイオード整列光源を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の発光ダイオード整列光源は、導電回路が形
成されたプリント配線基板と、導電回路の所定箇所上に
直線状に配置され取り付けられて接続された複数の発光
ダイオードチップと、これら発光ダイオードチップをプ
リント配線基板上で封止した透明な樹脂封止体とを備え
る。
【0017】
【作用】この構成によれば、プリント配線基板の導電体
の所定箇所に発光ダイオードチップを取り付けることで
電気的な接続がなされ、かつ基板上にそれらを透明樹脂
封止体で封止したので、従来必要とされた樹脂成型ケー
スが不要となり、電気的な接続箇所数の大幅な低減、材
料費の削減と部品点数削減、さらにはそれによる組立工
程の短縮化で、コスト低減が可能となっただけでなく、
光源の軽薄短小化が容易となり、さらにその設計の自由
度が増した。また、プリント配線基板の導電体パターン
の変更により、任意の個数の発光ダイオードチップを任
意のピッチで直線状に配列することで、使用目的や用途
に応じて照度レベルを実現したり、等倍系照度分布また
は縮小系照度分布を形成したりすることが容易になり、
市場の要望に応じた製品設計が容易に可能となった。
【0018】
【実施例】以下、本発明の発光ダイオード整列光源にお
ける一実施例の構造について、図1および図2を参照し
ながら説明する。図1はこの実施例の斜視図、図2は図
1のX−X線に沿った断面図である。
【0019】図1および図2において、10はプリント
配線基板、11は発光ダイオードチップ、12はレンズ
としての機能をもつ透明樹脂封止体、13はプリント配
線製造技術で所定のパターンに形成された導電体、14
はレジスト層である。19は電流制限用抵抗体で、発光
ダイオードチップ11への電流を所定の値に保持するた
めのものである。
【0020】プリント配線基板10は、定尺シートをワ
ークサイズに切断し、コストダウンのために多数個取り
の構成として、それぞれの配線回路パターンの導電体1
3を同時に形成し、最後に所定の寸法に分割したもので
ある。
【0021】発光ダイオードチップ11は各導電体13
の所定箇所に、図1に示すように直線状に取り付けられ
ることで、その一方の電極が接続され、他方の電極が他
の導電体13の所定箇所に金属細線で接続されている。
【0022】直線状に配列された発光ダイオードチップ
11、それが電気的に接続された導電体13、および金
属細線は、プリント配線基板10の主面上で共通の透明
樹脂封止体12によって封止され、保護されている。透
明樹脂封止体12は、図2に示すように断面がほぼ半円
形状で棒状をなし、発光ダイオードチップ11の発する
光を集束するレンズとしての働きもする。そして、透明
樹脂封止体12は、プリント配線基板10の主面上で、
発光ダイオードチップ11およびそれらが金属細線で接
続された導電体13の両側に形成された1対の帯状の導
電体間に、透明樹脂材料を選択的に付着させ、その粘性
流動を阻止した状態で硬化させたものである。これによ
って、透明樹脂封止体12の断面がほぼ半円形状すなわ
ち半円形状もしくは半楕円形状であって、棒状をしてい
る。そして、そのプリント配線基板10との接触面の幅
は1対の帯状の導電体の間隔で規制されている。
【0023】透明樹脂材料を選択的に付着させるための
方法としては、ロールを使用した印刷法やスクリーン印
刷法が利用できる。
【0024】透明樹脂材料が所定の付着箇所から流出す
ることを阻止するための導電体には、配線用導電体の一
部を兼用してもよく、無論、流出阻止のためのみに配線
用導電体形成時に同時に形成したものを使用してもよ
い。図2に示すように、この導電体上にレジスト層14
を形成して積層構造体とすると、その流出がさらに効果
的に阻止できる。また、レジスト層14を二重層、必要
に応じて三重層以上に重ねて形成することで、流出阻止
作用をよりいっそう高めることができる。本実施例で
は、レジスト層14に厚く形成するのが紫外線硬化性樹
脂に比べて容易な熱硬化性樹脂を使用した。レジスト層
14は、発光ダイオードチップ11の発する光を効率的
に取り出すために光反射の良好なたとえば白色であるこ
とが望ましく、シリコーン樹脂の流出防止のため部分的
に二重にレジスト材を塗布するとより効果的である。無
論、レジスト層14のみで樹脂流出阻止用の帯状の構造
体を作ることもできる。
【0025】透明樹脂材料は、チクソトロピック性の高
いものであることが望ましい。本実施例では東芝シリコ
ーン株式会社製シリコーン樹脂材料「TSJ3156」
を使用した。このシリコーン樹脂材料は、芝浦システム
株式会社製粘度測定計「ビスメトロン粘度計VDH型」
で測定した粘度の値は70cp(最小値40cp、最大
値100cp)である。
【0026】図3は、本実施例の発光ダイオードチップ
11配列方向に沿った照度分布を示す。図3から明らか
なように、この照度分布は、従来使用されていた樹脂成
型ケースを不要とすることで、照度が中央部分でもっと
も低く、両端部分へ向かって単調に増大する分布とする
ことができた。
【0027】本実施例によれば、各発光ダイオードチッ
プ11は透明樹脂封止体12で発光ダイオードチップ1
1上に封止されているため、従来の発光ダイオード整列
光源で使用されていた樹脂成型ケースが不要となったこ
とで、材料費の削減と部品点数削減、さらにはそれによ
る組立工程の簡素化でコストを低減することができる。
従来、発光ダイオード整列光源の使用目的やその用途に
応じて樹脂成型ケースを準備しなければならず、また組
立工程での部品管理が煩雑となっていたのが、本実施例
では、樹脂成型ケースを不要としたので、発光ダイオー
ド整列光源の使用目的や用途に応じて導電体13のパタ
ーンを変更することにより、希望する照度レベルや、等
倍系照度分布あるいは縮小系照度分布となるよう、発光
ダイオードチップ11の個数やその配列ピッチを容易に
選ぶことができ、また、組立工程での部品管理等が容易
となる。さらに、樹脂成型ケースを不要とすることで、
発光ダイオード整列光源の電気的な接続箇所数が大幅に
削減される。
【0028】さらに、発光ダイオード整列光源の使用目
的やその用途に応じて導電体13のパターンを変更し
て、発光ダイオードチップ11の個数やその配列ピッチ
を選ぶことで、照度レベルや、等倍系照度分布あるいは
縮小系照度分布を容易に得ることができ、市場の要望に
応じた製品を迅速に設計することができる。
【0029】なお、本実施例では、電流制限用抵抗体1
9をプリント配線基板10の発光ダイオードチップ11
の載置面側に配置したが、電流制限用抵抗体19を発光
ダイオードチップ11載置面とは反対側の面に配置して
もよいことは言うまでもない。これにより、発光ダイオ
ード整列光源をさらに小型化することができる。
【0030】
【発明の効果】本発明の発光ダイオード整列光源は、プ
リント配線基板の導電体の所定箇所に発光ダイオードチ
ップを取り付けることで、発光ダイオードチップと導電
体とが直接に接続され、かつプリント配線基板上に複数
個の発光ダイオードチップを透明樹脂封止体で直接に封
止したので、従来必要とされた樹脂成型ケースを必要と
せず、電気的な接続箇所数を大幅に少なくすることがで
きるとともに、部品点数が削減でき、材料費の低減、さ
らにはそれによる組立工程の簡素化とコスト低減が可能
となっただけでなく、光源の軽薄短小化が容易となり、
さらにその設計の自由度を高めることができた。また、
プリント配線基板の導電体パターンを用途や使用目的に
応じて変更することで、任意の個数の発光ダイオードチ
ップを任意のピッチで直線状に配列することができ、使
用目的や用途に応じて照度レベルを実現したり、等倍系
照度分布または縮小系照度分布を形成したりすることが
容易になり、市場の要望に応じた製品設計が容易に可能
となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の発光ダイオード整列光源における一実
施例の斜視図
【図2】図1のX−X線に沿った断面図
【図3】図1の実施例の発光ダイオードチップ整列方向
の照度分布の一例を示す図
【図4】従来のイメージスキャナーの一例を示す要部断
面図
【図5】図4のイメージスキャナーで使用される発光ダ
イオード整列光源の斜視図
【図6】図5に示した発光ダイオード整列光源の断面図
【図7】図6の発光ダイオード整列光源の発光ダイオー
ドチップ整列方向の照度分布を示す図
【符号の説明】
10 プリント配線基板 11 発光ダイオードチップ 12 透明樹脂封止体 13 導電体 14 レジスト層 19 電流制限用抵抗体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/028 Z

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電回路が形成されたプリント配線基板
    と、前記導電回路の所定箇所上に直線状に配置されて取
    り付けられ接続された複数の発光ダイオードチップと、
    前記発光ダイオードチップを前記プリント配線基板上で
    封止した透明な樹脂封止体とを備えた発光ダイオード整
    列光源。
  2. 【請求項2】 樹脂封止体は断面がほぼ半円形状であっ
    て、棒状である請求項1記載の発光ダイオード整列光
    源。
  3. 【請求項3】 樹脂封止体がチクソトロピック性を備え
    た透明な樹脂からなる請求項1または請求項2に記載の
    発光ダイオード整列光源。
  4. 【請求項4】 樹脂封止体がシリコーン樹脂からなる請
    求項1または請求項2に記載の発光ダイオード整列光
    源。
  5. 【請求項5】 樹脂封止体が40〜100cpの粘度の
    シリコーン樹脂材料で形成された請求項1または請求項
    2に記載の発光ダイオード整列光源。
JP1518694A 1994-02-09 1994-02-09 発光ダイオード整列光源 Expired - Fee Related JP3616127B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1518694A JP3616127B2 (ja) 1994-02-09 1994-02-09 発光ダイオード整列光源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1518694A JP3616127B2 (ja) 1994-02-09 1994-02-09 発光ダイオード整列光源

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07226537A true JPH07226537A (ja) 1995-08-22
JP3616127B2 JP3616127B2 (ja) 2005-02-02

Family

ID=11881810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1518694A Expired - Fee Related JP3616127B2 (ja) 1994-02-09 1994-02-09 発光ダイオード整列光源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3616127B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07231120A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Rohm Co Ltd 発光装置とその製造方法およびledヘッドの製造方法
JP2003039728A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Sanyo Electric Co Ltd 回路ユニット及びそれを備える光プリントヘッド
JP2005039195A (ja) * 2003-06-26 2005-02-10 Nippon Sheet Glass Co Ltd レンズ付き発光素子の製造方法
US7025485B2 (en) 2003-10-29 2006-04-11 Guide Corporation High mount stop lamp with printed circuit board
JP2008047851A (ja) * 2006-07-18 2008-02-28 Nichia Chem Ind Ltd 線状発光装置およびそれを用いた面状発光装置
JP2008235680A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置
JP2008300172A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Hitachi Displays Ltd 照明装置およびこの照明装置を用いた液晶表示装置
WO2010091873A1 (de) * 2009-02-13 2010-08-19 Carsten Schaffarz Verfahren zur herstellung einer led-leuchte
WO2012008233A1 (ja) * 2010-07-14 2012-01-19 三菱電機株式会社 表面実装型発光装置、および表示ユニット
JP2012227290A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Panasonic Corp 発光装置、バックライトユニット、液晶表示装置及び照明装置
CN103026513A (zh) * 2010-07-22 2013-04-03 欧司朗光电半导体有限公司 半导体器件和用于制造半导体器件的方法
JP2013141021A (ja) * 2011-04-20 2013-07-18 Panasonic Corp 発光装置
JP2018120748A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07231120A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Rohm Co Ltd 発光装置とその製造方法およびledヘッドの製造方法
JP2003039728A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Sanyo Electric Co Ltd 回路ユニット及びそれを備える光プリントヘッド
JP2005039195A (ja) * 2003-06-26 2005-02-10 Nippon Sheet Glass Co Ltd レンズ付き発光素子の製造方法
US7025485B2 (en) 2003-10-29 2006-04-11 Guide Corporation High mount stop lamp with printed circuit board
JP2008047851A (ja) * 2006-07-18 2008-02-28 Nichia Chem Ind Ltd 線状発光装置およびそれを用いた面状発光装置
JP2008235680A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置
JP2008300172A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Hitachi Displays Ltd 照明装置およびこの照明装置を用いた液晶表示装置
JP4533405B2 (ja) * 2007-05-31 2010-09-01 株式会社 日立ディスプレイズ 照明装置およびこの照明装置を用いた液晶表示装置
WO2010091873A1 (de) * 2009-02-13 2010-08-19 Carsten Schaffarz Verfahren zur herstellung einer led-leuchte
WO2012008233A1 (ja) * 2010-07-14 2012-01-19 三菱電機株式会社 表面実装型発光装置、および表示ユニット
JP2013531394A (ja) * 2010-07-22 2013-08-01 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 半導体部品および半導体部品の製造方法
CN103026513A (zh) * 2010-07-22 2013-04-03 欧司朗光电半导体有限公司 半导体器件和用于制造半导体器件的方法
JP2012227290A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Panasonic Corp 発光装置、バックライトユニット、液晶表示装置及び照明装置
JP2013141021A (ja) * 2011-04-20 2013-07-18 Panasonic Corp 発光装置
CN103493227A (zh) * 2011-04-20 2014-01-01 松下电器产业株式会社 发光装置、背光单元、液晶显示装置以及照明装置
JP2015029122A (ja) * 2011-04-20 2015-02-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置
JP2015216405A (ja) * 2011-04-20 2015-12-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置
US9299743B2 (en) 2011-04-20 2016-03-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light-emitting apparatus, backlight unit, liquid crystal display apparatus, and illumination apparatus
US9601669B2 (en) 2011-04-20 2017-03-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light-emitting apparatus, backlight unit, liquid crystal display apparatus, and illumination apparatus
JP2018046284A (ja) * 2011-04-20 2018-03-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置、液晶表示装置及び照明器具
USRE47780E1 (en) 2011-04-20 2019-12-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light-emitting apparatus, backlight unit, liquid crystal display apparatus, and illumination apparatus
JP2018120748A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3616127B2 (ja) 2005-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7932525B2 (en) Semiconductor light-emitting device
EP0560605B1 (en) Light-source device
JPH07226537A (ja) 発光ダイオード整列光源
JP4174823B2 (ja) 半導体発光装置
US20020015193A1 (en) Illumination device, image sensor having the illumination device, image reading apparatus and information processing system using the image sensor
JP2005317661A (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
JP3791872B2 (ja) 線状照明装置
US6204938B1 (en) Linear illumination device and image reading apparatus using the same
JP3696020B2 (ja) 混成集積回路装置
US10199428B2 (en) Light-emitting device
JPH06225081A (ja) 原稿読取装置及びそれを用いた情報処理装置
CN1679179A (zh) 表面安装型发光二极管
CA2338595C (en) Integrated image reading/writing head and image processing apparatus incorporating the same
JPH09246602A (ja) 発光ダイオード整列光源
KR100312278B1 (ko) 이미지센서
CN100373628C (zh) 适应于元件减少的芯片级封装的图象传感器
KR101537796B1 (ko) 발광 장치
JPH09247361A (ja) 線状照明装置
US8044341B2 (en) Electronic component, illuminating device, contact-type image sensor, and image reading device having no short circuit condition achieved by allowing only one electrode of an LED chip in direct contact with a metallic substrate
JPH0895503A (ja) 表示装置
JPS6083463A (ja) 原稿読み取り用光源
JPH03159362A (ja) 光源装置
KR100821222B1 (ko) 막대형 led 패키지 및 그 제조방법
JPH07178960A (ja) 画像装置
US20060006401A1 (en) Flip chip light emitting diode

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees